野田 俊也(Shunya Noda) Profile Banner
野田 俊也(Shunya Noda) Profile
野田 俊也(Shunya Noda)

@himagegine

8,416
Followers
537
Following
1,012
Media
33,669
Statuses

経済学者。東京大学大学院経済学研究科講師。マーケットデザインの理論研究と社会実装・Econ/CS・仮想通貨とスマートコントラクト Ph.D. ( @Stanford , Economics) English→ @shunya_noda

Tokyo
Joined September 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
友人から「このワサビの賞味期限は去年切れてるのか来年切れるのかどっちなんだ」と聞かれた。今まで深刻なインシデントとか発生したことないんだろうか。
Tweet media one
106
6K
17K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
この間、イギリスで博士課程を修了した人が、日本で就職活動をしてるとき、面接の第一声で「君イギリスの大学院出てるんだ? TOEIC何点?」と質問されたと聞いてちょっと笑ってしまった。
40
6K
15K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
いいアイディアを思いついて「天才でよかったー!」と叫びながら自転車を漕いでいたら、日本人の集団らしき人々からガン見された。
9
7K
15K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
ブラジル人の同僚が「治安がヤバいエリアにある道はみんな使わないからいつも空いているんだけど、Google mapのナビとかを使うと空き具合的にそういう道ばかり勧められるので命がヤバい」みたいなことを言っていたんだけど、お値打ちな道と危険な道を事件情報抜きに識別することってできるんだろうか。
19
3K
5K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
念のために補足すると、TOEICは英語圏で博士を取った人間の英語力を測るには不適当なテストであること、にも関わらずTOEICを受験しているのが当たり前とみなして質問されたことに可笑しみを感じたという意味です。(おそらく英語圏で博士を取った後にTOEICを受験する・要求される人はほとんどいない)
2
1K
3K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
もちろん採用するか否かを決めるにあたってどれぐらい英語で仕事ができるかを気になるのはわかるけれども、開口一番TOEICの点数を質問されたという話を聞くと、「語学留学じゃないんだから…」とツッコミを入れたくなる
2
685
2K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
大学強すぎでは?
Tweet media one
7
421
2K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
世界の超低金利、どうぶつの森に波及:日本経済新聞 たぬきバンクが預金に支払う利息を0.5%前後から0.05%に切り下げたせいでどうぶつの森が紛糾しているらしい。笑った。
6
1K
2K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
1 year
簿記1級を取ったときはこんな感じの勉強法をしたけど、後に何も残らなかったので、本当に試験をパスすることだけが目的の場合以外はオススメしないです。
@Top1Salesisart
秀吉
1 year
一橋大学法学部卒業の現役弁護士の先輩と飲んでたんだけど、「勉強するコツは?」と聞いたら「そりゃぁ、受かるわ」と思ってしまった。 まず勉強する順番が違うと。 ①教科書を読む ②問題集を解く ③回答を読む これではダメだし、「教科書は先に絶対読まない」とのこと。なんで?って話。
252
10K
54K
1
342
2K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
なお、僕はこの話は直接聞いたわけではなく、具体的な機関の名前も聞いていないのですが、この質問がなされたのは企業ではなく、どこかのアカデミアのポストの採用面接だったらしいです。
3
582
1K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
世界中の頭脳が集積しているという、アメリカという国家が持つ世界唯一、最大最強のアドバンテージを自ら失おうとしているのを見ると、アホちゃうかという言葉しか出てこない。仮にモハメド級の人が嫌気さして他の国に移ったら、アメリカが被る損失は1人あたり10億や20億じゃきかんと思うで…。
4
2K
1K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
俺はTwitterやってることで ・共著者 ・論文のアイディア ・研究や教育に関係する有益な情報 ・同業の研究者からの認知 ・発表機会 ・社会実装の機会 ・優秀なRA のような非常に具体的なメリットを得ているので、Twitterをやっている研究者を揶揄する思考がマジでよくわからないんだよな。
3
239
1K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
やべえ、今アメリカ、グリーンカード持ってる研究者でもイラン人だと入国拒否されてるらしい。怖い。
3
2K
1K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
大学院生や研究者がメンタルケアのために食事・運動・睡眠に気を配るのは大工さんがヘルメット被るのと同じだと思っている
1
178
1K
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
留学生センターから送られてきたメッセージはこんな感じ。今アメリカにいる人は外に出るなと。妥当なアドバイスだとは思うけど、裏を返せば今アメリカにいない人はどうにもならんっぽい。大学側にアドミッションを何とかする方法はないだろうな…。さすがにビザがないとどうにもならないだろうから。
Tweet media one
4
2K
992
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 months
自治体などがハザードマップを公開して「ここに住むなら気をつけろ」と呼びかけると土地の価格が下がってむしろ人が集住することがあるらしい #Togetter マジですか都市経済学の民よ…
1
302
793
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
初学者に古典を読めと勧めるの、シンプルに有害だからやめてほしい。
3
125
707
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
「選択と集中」の弱点、「集中していたら取りこぼしていた大発見があった」よりも、「学者が『集中』されるために社会的には意味のない努力をするようになり、それを見抜くための審査コストもたくさんかかる」のほうが深刻だと思う。研究成果の期待値はたぶん正しく集中できたらそっちのほうが高い。
5
195
679
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
本日(2021年9月1日)付で、東京大学の経済学研究科・経済学部にテニュアトラック講師として着任しました! 東京大学マーケットデザインセンター( @UTokyoMD )の業務を学務に代わる仕事して遂行することとなっており、正式にメインの仕事の1つとしてマーケットデザインの社会実装に取り組みます。
22
35
525
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター | 2020/1/10 - 熊本日日新聞  天才か?
0
233
512
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
ちなみに僕はカナダ在住ですが、友人はサンフランシスコ在住のドイツ人です。アメリカに来る前はイギリスに6年住んでいたはず。
0
139
487
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
TVerでガリレオのドラマを見て、湯川の捜査協力は本務なのか兼業なのか、兼業なら報酬は払われているのか、劇中に出てきた実験の費用は誰が持っているのか、何で内海は湯川が実習をやっている途中にアポ無しで割り込んで話ができるのが当然と思っているのか、とても気になってしまった
2
83
463
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
企業サイドが学生に大学時代に数学をもっと勉強してほしいと思うなら、「選考において数理的能力を考慮する、それにあたって大学時代の履修科目、成績や、研究内容などもチェックする」と宣言するほうが、大学教員にもっと数学を教えろと要求するよりは絶対に効果的だと思う。
3
252
456
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 months
「rejectされたときはムカつき、acceptされても大して嬉しくない」、意外と賛同者が多くてウケる
3
64
423
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
8 years
東大の合格者��統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話  中学受験もしてない地方公立高校の出身者は東大に入ると「努力しても勝てない天才」に打ちのめされるらしいよ(失笑)
5
379
397
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
もうニュースにもなってるか: 入国禁止措置が取られた国はいくつもあるけど、知り合いの研究者で多いのは圧倒的にイラン人ですね。
2
1K
385
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
8 years
日銀のリクルーターに「おまえが経済学部で勉強したことなんか日銀に入ったら3ヶ月でやる」「おまえが経済学部の斎藤佑樹でない限り、どれだけ経済学の知識があっても関係ない」と言われたアカウントがこちらになります。(けっこう根に持ってる)
9
318
383
@himagegine
野田 俊���(Shunya Noda)
4 years
科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表 - GIGAZINE ガチで決裂してる…。
4
217
383
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
@kng_ac まあ真面目な話、たぶん英語圏で学位を取るのにどういうことをしなければいけないのかがわからないので、自分にとって一番身近な尺度に換算してもらおうとしたんでしょうね。(カンストするので換算できませんが)
1
99
367
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
入国禁止にされた諸国の人々が、入国審査のときにどういう受けたかというアンケートとその結果がここ()から見られます。発起人のMohammad Akbarpour (理論経済学界のホープ)がイラン人なので、今の回答者は主にイラン人。
1
708
361
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 months
新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」 ”もしも一度でも休日出勤したら、もう二度とお前に純粋な休日は訪れなくなる。「休日出勤したほうが良かったのかも知れない」という気持ちをいつだって抱えたまま過ごすことになる。” これはめっちゃわかる…。
1
100
358
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
大学の公式サイトでも公開されたみたいなので、こちらでもご報告します。秋から、カナダはバンクーバーにあるブリティッシュ・コロンビア大学の経済学部 (Vancouver School of Economics) に Assistant Professor として就職します。しっかり修行してきます。
21
33
325
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
ようやっとドクター野田になりました! イェイ!
Tweet media one
11
5
319
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
高野連が自主的に球数制限を実施することはおそらくないので、プロ野球12球団が例えば「この球数制限のルールから逸脱する投げ方をした投手は高卒新人としてプロ志望届を出すことは認めない」というルールを作るのはどうか。連投の防止で便益を受けるプロ野球界のほうが制度設計をするのは理にかなう。
4
129
300
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
傾向として、社会科学のほうが自然科学よりも高度な統計の技術が必要なので、そもそも「文系のほうが理系よりも統計ができない」という通念自体が怪しいような。
5
92
303
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
0 ~ n-1 までの文字を使うのがn進法だから、「n進法」はn進法で書くと常に「10進法」になる。気づかなかった。
@bagder
daniel:// stenberg://
3 years
Never forget: every base is base 10.
Tweet media one
45
727
3K
2
109
292
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 months
レヴィットがアカデミアを辞める理由として話しているポイント(経済学界の論文に対する評価基準は必ずしも納得いくものではなく、世の中に実質的なインパクトを与えたいなら別の活動を行ったほうがはるかに効率的)、このクラスの学者になっても自ずと解決されないのか
1
117
291
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
本業の研究ではすごく良い論文を書いているのに、ひとたびそこから外れて日常生活ややや研究から外れたトピックの話になると急に言っていることが非科学的になる人がそれなりにいるの、とても不思議に感じている。こういう商売やっていると職業病のように科学的思考が染みつくものだと思うんだけど。
2
54
277
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
米看護師、ファイザー製ワクチン接種1週間後にコロナ感染=報道 予防効果は2回接種でも95%なんだから、たくさん打ってればこういう事例が起きるのは当然なわけで、情報量はゼロ。何を考えてこれをニュースにしたのだろうか。
4
166
277
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
英語のwritingの定番教科書である "The Elements of Style" の日本語訳。原著をスタンフォードのacademic writingの授業で読まされたときは「当たり前のことしか書いとらんやんけ!」と思ったけど、理解が曖昧な部分を流し読みして補強したり、検索したりするのに便利そう。
3
68
274
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
経済学は研究内容もカルチャーも文系じゃないので、もっと対外的に「『文系』みたいな括り方をしないでください」と主張していったほうがよいのではないかという思いを強めている。
4
83
262
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
8 years
いつの間にかWikipediaの「ゲーム理論」のページがガチ勢によってすごく濃密なものに書き換えられてた。昔は経済学系のページは不正確(というより誤った)な記述もずいぶん多かったのになあ。これは間違いなく主な加筆者はプロだな…。
2
215
224
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
1 year
「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン 経済学の独学はダメそうという感想をもった
3
37
228
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
9 months
選択と集中をやめて広く撒いたほうがいいという理屈を、マーケットポートフォリオを買うみたいなタイプの分散投資に喩えている人いるけど、それは比喩として不適切では。マーケットポートフォリオを買うのが望ましくなる仮定、金融市場ではもっともらしくても研究開発では明らかに満たされてないよね?
3
68
225
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
ちなみに、hire Americanを促進するために外国人の研究職の枠を削減しにいくのは極めてナンセンスだと思う。R&Dには明らかに正の外部性があり、周りに優秀な研究者がいることが生産性を上げ、雇用を増やすので。(一般向けの本だと『年収は「住むところ」で決まる』とかにも書いてる)
2
300
214
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
メルカリは東大とかなり大型の産学連携プロジェクトをやってるぐらいには産学連携には慣れているはずなので、社員を博士課程に送るプログラムに関して「知財の権利のこと考えてるのか」とか心配するには及ばんのんじゃないかな……。
1
26
199
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
6月末のシアトルの学会で、このお二方と一緒にいるときに、(おそらく船井財団の留学報告書を読んでいらっしゃった)別の方から「野田さんって東大首席なんですよね。すごいですね」みたいな持ち上げ方をされ、(全員首席だし、この2人の前でその持ち上げ方をするのはヤメロ)と思った記憶が蘇る。
2
29
201
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
簿記1級持ってますが、定期的に出てくる経済学者簿記できない論を破壊できること以外に研究生活で役に立ったことはありませんね…。
1
23
198
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
林文夫先生のこの「論文の書き方」のアドバイス、効果的なのはわかるし、個々の研究者としてこういうことを実践するべきなのもわかるし、自分も実践しようと思うけれども、こういう動機を背景に持ってジャーナルに投稿した論文が審査される状態は効率的な均衡とは言い難いよな……。
Tweet media one
2
56
193
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 months
ふるさと納税、俺も政策として反対派です。でも反対であることを理由にそれを拒否して自主的に実質増税を食らう義理はないと思っているので全力で最適化してやってます。しかし経済学者の前でこういうスタンスを説明すると頻繁に白い目で見られる…。
3
40
196
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
俺も学部生の頃は「1限に授業は入れたくない」とか思っていたけれども、教員となった今は情け容赦なく入れられるのである。しかも準備があるから学生より早く教室に着く必要がある。早起きする理由になるのは悪くないけど、8時開始はさすがに健康に悪いっす。
1
65
186
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
Spotifyが経済学者とかデータサイエンティストとかを雇うらしい。楽しそう。
0
44
185
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
TEDトークのほとんどは啓蒙と耳学問以上の内容を提供する気がないから、TEDで勉強するのは無理だと思う…。
1
16
178
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態(フジテレビ系(FNN)) もともと大規模接種会場は高齢者向きではないので、どんどん接種対象の年齢層を広げていけばいいと思います。
1
68
170
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
1 year
もっと言うと、自分が試験作るときはこの方法でハックされないように作問します
0
26
161
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
あけましておめでとうございます。ご報告ですが、昨年末に結婚いたしました。妻は私のように顔を出して活動しているわけではないので、写真や詳細な情報は今後もTwitterには流しませんが、黒猫ぽっぽ画伯( @kuronekopoppo )にお祝いとしていただいた油絵だけ公開させていただきます。
Tweet media one
4
3
160
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
新作論文、"Mechanism Design with Blockchain Enforcement" (東京大学の松島斉教授との共同研究) を公開しました。仮想通貨・ブロックチェーン・スマートコントラクトの登場が、オークション等を含む、広範なメカニズムデザインの問題にどう影響するかを分析しています。
4
36
162
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
LaTeXにおける正しい論文の書き方 俺も心掛けていることが多いけど、\[ \] や\begin{equation*} などは一切使わなくていいと思う。mathtools packageの \mathtoolsset{showonlyrefs} 入れれば済むので。
2
35
159
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
9 months
ChatGPT、もしかしてLaTeXのコードをもとに図を作るのにめちゃくちゃ便利…?
Tweet media one
2
31
161
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
9 months
「文化格差は一生埋まらない」とか真面目に言っている東大の学生がいたら「くだらねえこと言ってないで勉強しろ」と言ってしまいそう
@tanukiponkich
tanu
9 months
地方出身の東大男子、東京出身の彼女ができるとほぼ100%「文化格差は一生埋まらない」ってうなだれる。勉強ができるからこそ文化資産が勉強では身につかない(かつ世界にインパクトを残す仕事には必須である)ことを身にしみて思い知らされるらしい。その表現が全員「文化格差」なのも東大生らしい。
59
864
5K
0
32
158
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
10冊なんていきなり言われても読む気しないと思うので、とりあえず「ヤバい経済学」一冊だけ勧めます。他にも色々面白い非専門家向けの本はあるのですが、これが一番話題が広く、エンタメ性が高いので、経済学がいろんな場面で役立つことをわかってもらいやすいはず。 #新大学生に勧めたい10冊
1
27
150
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
6 years
@kng_ac 英語で仕事ができるか気になるのはわかりますけど、TOEICで測らないでほしいですね…。
0
35
139
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
急激にZoomでのミーティングが増えたので、仮想背景を変えて遊んでいる。仮想温泉旅館、仮想キャンプ、仮想花見、仮想プリン。テレカンはカメラ固定だから、ちゃんと撮って照明を調整すればけっこうそれっぽく見えるんじゃなかろうか。バーチャル花見のシーズンはもうすぐやで…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
31
148
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
新作論文、"A Dynamic Model of Rational 'Panic Buying'" をSSRN に公開しました! NYUの寺本和弘君との共同研究で、コロナを含む様々な災害に伴って観察される「買い占め行動(panic buying)」の原因・社会的影響・対策を検討しています!
Tweet media one
5
45
148
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 months
@myuuuuun 国立大学、基本的にそんなに利便性がいい位置にないことが多いので、まともな通学時間で通える国立大学は皆無の人口のほうがだいぶ多いのでは。例えば俺の姫路の実家から神戸大学に行くのは2時間弱かかるし…。
2
12
144
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
僕はどこまでいってもアメリカのトップスクールの学部が東大の上位互換になることはないと思います。現状、学部生の平均的な質は東大のほうが高いですし、アメリカの学部教育はあまりにもお金がかかりすぎます。 … 続きは質問箱へ #Peing #質問箱
0
36
141
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
僕は市場原理主義の経済学者、今まで一人も見たことないです。
3
46
141
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
博士課程以上の人は職業人としての意識を持ってウケのいい研究をしたほうがいいと思う。そうしないのも、まあ究極的には個人の自由だけど、そうしないのはヒップホップで食っていく並のリスクテイキングだと思ったほうがいい。
1
32
142
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
スケール感が気になって調べてみたら、例えばUC系列は7万人のacademic(医者やteaching専門職、TA・RAも含む)と16万人のnon-academic従業員を雇っているらしい。トヨタの従業員数が7万人台。それはでけえわ…。
1
64
134
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
8 years
スタンフォード大学の理事長(Marc Tessier-Lavigne)から学内の人全員にこんなメールが届いてた。これ、テロとか災害とかヘイトクライムがあったときに送られてくるやつや。
Tweet media one
3
102
138
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
rejected. 査読で「仮想通貨の話に economist は興味がない」とか平然と言われるんだけど、それは economist が悪いのでは?
4
16
139
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
匿名アカウントの正体を割るのは研究者として最低限の調査能力
1
25
134
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
内定辞退率の提供、就活のジレンマを改善か | 個人情報保護と辞退率提供の善悪は切り離すべき #週刊東洋経済 に寄稿しました。就活ポータルサイトの働きによって、日本の新卒採用市場が効率化できる可能性について論じました。リクナビ問題がモチベーションになっています。
3
51
134
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 months
今年の実績 (実質)アクセプト: J Math Econ, GEB, JoP, QE, MS R&R: IER 著書: 単著2冊, 寄稿2冊 研究費: ERATO(GL), さきがけ これ乳児育てながらやったのすごくない…?
3
8
133
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
海外勤務経験者「日本国籍で日本で育った子どもが日本以外で生きるのはほぼ無理」「子どもが海外でも生きていける力を」と考える親に伝えたい - Togetter そんなあなたに海外大学院Ph.D.(経済学)
1
35
131
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
「髪切ってから日本に帰国しろ」って言ってる人たち、マジで想像力ないんだろうなと思う。もう少し待てば日本で髪切れるならアメリカで散髪なんか絶対せんわ。
0
32
128
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
先行きの見えない基礎研究の重要性を否定するつもりはまったくないんだけど、mRNAワクチンやディープラーニングはその黎明期では「役に立つようなものではない」と本当に思われていたんだろうか。わりと当初から近未来に活躍する可能性がイメージできるタイプの研究な気がする。
@alfredplpl
あるふ
3 years
最近の研究を見ていると、mRNAワクチンは40年間の研究を必要として世界を救い、ディープラーニングは20年間の研究により機械学習を全て塗り替えたと思うと、何が当たるか全くわからないし、自由に研究をさせる余裕こそが世の中大事なんじゃないかなと思うんですよ。浮世離れした考えかもしれませんが。
17
2K
5K
8
26
126
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 months
テニュアトラックやりながら育児するのはなかなか大変、みたいなツイートをしたばかりのタイミングですが、子供が生まれたテニュアトラック教員の任期を1年伸ばすこととしたとお知らせいただきました。ご配慮くださった東京大学大学院経済学研究科の皆様に心よりお礼申し上げます。
0
14
124
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
東大、囚人のジレンマゲームで搾取が発生する仕組みを解明:日本経済新聞 囚人のジレンマで搾取って、どこまでむしり取るんだろうと思って詳細を読むと、「基本的に協力の期が多くなるが、搾取者がD、被搾取者がCになる頻度が多め」みたいな感じみたい。
1
33
124
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
Twitterが研究の役に立っていないのはあなたのTwitterのやり方が足らないからですよ。たぶん。
1
35
123
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
東京大学がコンサルティング会社を立ち上げた理由 東大の経済学部が一気に社会実装を進める体制を整えてきて、本当に今後が楽しみになってきた。
1
20
122
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
計量はめっちゃ経済学ですし、基礎的な計量経済学を勉強するのに抵抗がある状態で大学院生に進むのは、アカデミアでの生存確率という意味でも、民間企業からの需要という意味でも極めて危険です。 #peing #質問箱
0
28
120
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
1 year
じゃーん! ゲーム理論の〈裏口入門〉の見本が届きました!
Tweet media one
2
17
123
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
2 years
数学が嫌いな人は"絶対に"経済学科に進んではならない この見立てには賛成です。研究者の目線から見た気持ちとしては、「数学はある程度できれば十分」なのですが、たぶんほとんどの「ある程度できる」人に数学に苦手意識はないと思うので…。
1
23
116
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
なんでみんなオンライン発表に特化したスライドづくりをしないんだろう。これから当分オフライン発表はなさそうなのと、オフライン発表ができるようになってもオンライン発表が残りそうなことを考えたら、オンライン発表に最適化した発表を作るインセンティブは十分ありそうなもんだけど。
2
18
116
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
真面目な話をすると、どうぶつの森はMMRじゃないからゲーム内経済はそういうことを気にしなきゃいけないほど複雑じゃなくて、ゲーム内時間を操作して未来にワープすることで莫大な金利をたぬきバンクからせしめる裏技を封じただけみたいだけど。
1
56
115
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
9 months
「では『選択と集中』を推進すべきと思っているのか?」と問われれば、「多少は。でも浅く、注意深くやるべき」が答えで、理由は「選択と集中」は審査のコストがかかり、かつ学者のほうに見栄えを偽るインセンティブがあって、上手く選択するのは難しいと考えるからです。
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
3 years
「選択と集中」の弱点、「集中していたら取りこぼしていた大発見があった」よりも、「学者が『集中』されるために社会的には意味のない努力をするようになり、それを見抜くための審査コストもたくさんかかる」のほうが深刻だと思う。研究成果の期待値はたぶん正しく集中できたらそっちのほうが高い。
5
195
679
0
51
112
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
たしかに公立中学で色んな人がいることは体験したけど、それが役に立っている実感はない。それに、中学の友達で今も交流がある人は1人(高校同じ)。高校も10人に満たない。大人になってからの交友関係でいえば、私立の進学校のほうが圧倒的にアドバンテージがあると思う。
2
62
113
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
新作論文、"A Lucas Critique to the Difficulty Adjustment Algorithm of the Bitcoin System" を公開しました。東京大学経済学研究科の奥村君( @okuchap )、株式会社BUIDLの橋本君( @hereisyourbtg )との共著論文です。Bitcoinの難易度調整の欠陥を指摘しています。
2
60
112
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
4 years
自分が「まともな経済学者」と思えない人を経済学者の代表とみなして経済学を批判している知識人の知性をあまり信用できないようになってしまった。
2
39
114
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 years
26人のノーベル賞学者・4000人の研究者による入国禁止令に対する反対。モハメド(理論経済学界のホープ)とミルグロム(理論経済学界のレジェンド)のショートインタビューつき: … (typoで「経済学賞」となっていたので修正しました)
2
151
108
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
5 years
ブラジルのUber Eatsと警察怖すぎワロタ
1
88
107
@himagegine
野田 俊也(Shunya Noda)
7 months
"A Dynamic Model of Rational 'Panic Buying'" (with Kazuhiro Teramoto @templebook ) is conditionally accepted by Quantitative Economics!!!
9
7
110