すすはらい Profile Banner
すすはらい Profile
すすはらい

@susuharai

1,115
Followers
614
Following
706
Media
59,403
Statuses

「人間:隠喩」(ノヴァーリス「準備録」)

Das Nirgends-Haus
Joined January 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@susuharai
すすはらい
3 years
「アラユルモノノウチニ安ラギヲ求メタガ、ドコニモ見出セナカッタ。タダ片隅デ書物ト共ニイルトキヲ除イテハ」エーコ『薔薇の名前』
1
1
26
@susuharai
すすはらい
5 years
まったく同じことをエンデが対談の中で言ってましたね。「家族が亡くなった時に蜂にそのことを伝える」って。イタリアに住んでた時に聞いた伝承なのかな?ドイツ?
@MuseeMagica
西洋魔術博物館
5 years
雑。デヴォンシャーの伝承を調べていて、妙な領域に遭遇。養蜂は独自の世界を形成しておりました。 ・蜜蜂にはこまめに世の中の動きやニュースを伝えておかないと、仕事をやめてどこかに行ってしまう ・親類が亡くなったときは玄関の鍵で蜜蜂の巣箱をノックしてだれだれが亡くなったと伝えること
Tweet media one
6
621
2K
2
289
732
@susuharai
すすはらい
6 years
@onoda_kimi 一番辛いのが、小野田さんがこのツイートでむしろ寛容を示そうとされていることです。自由に生きることそれ自体に、本来なんの義務も前提とされていません。権利はなにかの義務をはたしてはじめて付与されるという明確に誤った前提は、自民党の議員さんの中には深く共有され内面化されているのですか?
5
223
625
@susuharai
すすはらい
2 years
優生思想を否定するのはもちろん必要だしそうあるべきなんだけど、あれが一定の支持を受けてしまう程度には、つまり「事実そうなってるじゃないか」と快哉を叫んでしまうような人を作り出すくらい、潜在的に社会が既に「優勢思想的」なのではないか、ということに怖れを感じている。
3
126
508
@susuharai
すすはらい
6 years
@onoda_kimi あなた国会議員さんなんですよね!? 自分の言葉の重さを考えてから発言されたらどうですか? あと是非に自然権の概念と憲法を勉強し直してください。
3
124
408
@susuharai
すすはらい
5 years
@negaDEATH666 餓死する前に降伏するべきだったし、そう命じるべきだったと思いませんか。そうしたらその方は、生きて、戦後の日本を支えることができたはずです。
4
71
313
@susuharai
すすはらい
6 months
@nana0504 つまり調べもしないでツイートなさったということなんですか?
1
27
276
@susuharai
すすはらい
7 years
鴻上尚史さんの演技の本に、学ばずに最初に出てくるものは表現ではありません、単なる癖ですと書いてあったのを思い出します。
1
246
261
@susuharai
すすはらい
2 years
大槻真一郎 澤元亙編『西洋本草書の世界』 ・ディオスコリデス薬物誌が素晴らしかったが収録はされなかった中世の謎絵がどうしても見たい。 ・長谷川弘江先生が動画でお話しされていた大槻先生の体験授業があまりにも素敵だったので、ファンになってしまったので購入。図版多数!
Tweet media one
Tweet media two
2
65
263
@susuharai
すすはらい
5 years
妄想が時代によって変化するのは、妄想が対処であることを如実に示しているのだと思う。形なき恐れこそが本態で、妄想は恐れを意味付けることによって減弱する。
@zapa
zapa
5 years
統合失調症は進化していて、少し前までは「集団ストーカーの被害に遭っています」とか「電磁波で攻撃されています」とかだったのに、最近は「顔認証システムで街中どこに行っても監視されています!私の顔が登録されているので、街を歩けません」とかになっていて、統失も技術革新するんだなと思った。
84
9K
20K
1
92
233
@susuharai
すすはらい
1 year
「私たちは誰かを傷つけながら生きると同時に、誰かに支えられながら生きている。そのどちらかだけを選んで生きることはできない。この両側面があることを受け入れること。それが意識と身体である心の在り様である。」 下西風澄『生成と消滅の精神史』
1
42
220
@susuharai
すすはらい
2 years
「ウクライナ人の店なのに」言いたくなるのはわかるんだけど自分は微妙にひっかかってしまって、じゃあ真にロシア人の店なら攻撃していいのかっつったら違うわけで、ウクライナの人だろうがロシア人だろうが何人だろうが攻撃するのはダメだよねというところをもう一度確認しておきたい。
@mwiwai
MW岩井
2 years
銀座にある、ロシア食品専門店「赤の広場」看板が破壊された件。 オーナーもスタッフもウクライナ人の店なのに…。 こういうことをする人って、自分が正義だとでも思ってるんですかね
39
3K
4K
2
78
204
@susuharai
すすはらい
6 years
@Ryuichi232 @yamamototaro0 彼をバカにしてるあなたは、こういう事実をご存知だったのです?初めて知ったのであれば、その分の働きはしたことになりますよね。
1
33
189
@susuharai
すすはらい
1 year
この新刊二冊はどうしても一緒に買いたかった。 H.S.サリヴァン『個性という幻想』講談社学術文庫 坂口ふみ『〈個〉の誕生』岩波現代文庫
Tweet media one
2
28
196
@susuharai
すすはらい
5 years
フロイトと藤子・F・不二雄の命日が一緒なのか……。どこで使えばいいんだこの豆知識。
2
66
186
@susuharai
すすはらい
11 months
@takayanx 初めまして。明治期に流布された霊術(修験や神道の修行法が西洋から入ってきた催眠などと混ざって作られたもの)のパフォーマンスではないでしょうか。 一般書としては井村宏次『霊術家の黄金時代』がまとまっており、学術書としては吉永進一『近現代日本の民間精神療法』が参考になります。
1
29
180
@susuharai
すすはらい
3 years
ゲド戦記はジブリじゃなくて原作を読んでください。お願いだから。
5
19
169
@susuharai
すすはらい
23 days
河合先生が何冊かの本で書いていたことをまとめると、子どもは子どもとして一度完成する、そこから次のステップを踏むときにその完成を手放さなくてはいけなくて、その喪失を助けるのが児童文学なんだっていう。基本的に賛成だ。
1
19
167
@susuharai
すすはらい
4 years
どうも「共感的に」とか「傾聴して」という言葉を使うよりも、「自分の文脈を一度脇に置いて」、「相手の文脈を読み取ろうとする」という言葉を使った方がよさそう。共感も傾聴も、自分の文脈の延長上で使われてしまいがちだから?
1
40
158
@susuharai
すすはらい
2 years
なんというか、マーケティングみたいなものの裏側で動いているロジック自体が凄まじく非人間的で人権に反しているものなんじゃないの?時折表面化するだけで、むしろそれが本質なのでは。
1
36
118
@susuharai
すすはらい
6 years
センダック『かいじゅうたちのいるところ』たった数ページの中に、「行きて帰りし物語」というファンタジーの原型が凝縮されている。「まだ、スープはあたたかかった」ここだけ絵がないんですよ。すごくないですか。 #こんな時だからステキな絵本の話をしよう
2
30
110
@susuharai
すすはらい
6 years
角野栄子さんには『魔女に会った』という超絶すばらしい絵本があり、ルーマニアで本物の魔女に会うんですよ。「たくさんのふしぎ」の一巻で、『龍をおう旅』と一緒に文化人類学、図像学的な興味を植え付けてくれたマスターピースなんですけど、こっちの方がどこ探しても出てこない(慚愧
3
31
105
@susuharai
すすはらい
5 years
@tarareba722 思想家としてのイブン・ガビロールは、ユダヤ教思想の中からは姿を消していて、むしろイスラム経由で中世スコラ哲学に影響を与えたと聞きます。 山内志朗『普遍論争』のなかの中世哲学人名小事典に記載あり、井筒俊彦『イスラム思想史』が参考文献に挙げられています。
2
47
103
@susuharai
すすはらい
7 days
アリストテレス強すぎるので逸話的なものしか出てこないが、中畑正志先生がベルクソンのアリストテレス解釈について、「アリストテレスのテクストに従った現在の読み」、「当時のアリストテレス研究の文脈」、「そこからベルクソンが取り出したアリストテレス解釈」を全部切り出した上で、
1
13
104
@susuharai
すすはらい
5 years
amazonで品切れ、値段が高騰!みたいな新刊本はたいていhontoにある罠。
1
39
98
@susuharai
すすはらい
6 months
レヴィ=ストロースがヤーコブソンから空海の『文鏡秘符論』(の一部)を送ってもらい「まったく驚嘆すべき資料です」(『ヤーコブソン/レヴィ=ストロース往復書簡』p.295)と書いている箇所を見つけてしまった。これだけでこの本の価値が爆上がりしたのだが!!
1
17
96
@susuharai
すすはらい
5 years
@negaDEATH666 後続のリプライを拝読しましたが、美術を業とされるなら、「英霊」とか「不敬」とかそういう言葉に含意されているものに、もうすこし自覚的になられた方がよろしいのでは有りませんか。特に、その言葉を使って人の作品を批判するときは。
1
23
88
@susuharai
すすはらい
2 years
ユングは正しいよなとふと思う。人間はそれぞれまったく異なった風にこの世界を体験し思考し感じ行動している。なんで互いに分かっている、通じていると思っていられるのか、あらためて考えるとよく分からない。
4
6
92
@susuharai
すすはらい
7 years
絶対読んだ方がいいです。萩尾望都先生がご両親との関係や仕事についてお話ししておられる。
@kenantoruko
トルコで私も考えた・高橋由佳利
7 years
萩尾望都先生のお話に鳥肌。長い素晴らしいレポートです。↓ 女子美術大学特別公開講座「仕事を決める、選ぶ、続ける」レポート @cafebleunet さんから
11
5K
9K
0
35
91
@susuharai
すすはらい
4 years
装丁、特に表紙への愛を共有できる方がいらして嬉しい。あれは作品の替えられない一部。 原書版も頑張っているのだが、とにかく手触りと光沢が、岩波版は段違いなのです。
Tweet media one
Tweet media two
1
36
88
@susuharai
すすはらい
2 years
ミルトン・エリクソンがどこかで、思春期の男の子が始終鏡を見るのは、この時期に顔の表面が厚くなるように感じるからだ、という観察を語っていて、ふうんと読み流していたのだが、中井久夫『徴候・記憶・外傷』に男子の成長の過程で身体が「鎧を着たようになる」という趣旨のことが書いてあり。
1
8
87
@susuharai
すすはらい
4 years
『ハウルの動く城』は最初、カルシファーの魔法の力が最後心臓や髪の毛などの対価なしで起動されているのがおかしいと思っていて、うーんと思っていたのだけれど、数年考えてあれは「契約と対価に基づく関係」と「贈与と愛に基づく関係」が対置されているのだと悟りました。降参した。
1
12
86
@susuharai
すすはらい
5 years
@yorubuzz 「質問の前提が間違っている」という選択肢を追加してください。
0
11
81
@susuharai
すすはらい
4 years
数年前に割れてしまった大英博物館土産を妻が金継ぎしてくれた。エジプトなら金だね。
Tweet media one
5
3
83
@susuharai
すすはらい
6 years
@y_psychologist あまりにも雑な説明ではないでしょうか。 「知能」が操作概念であることがわからない人が読んで、例えば学習機会が確保できず成績の悪い子に対して「お前は知能が低い、それは生まれつきだからしょうがない。えらい先生もそう言ってる」みたいなことに使われたらどうするんです?
1
16
74
@susuharai
すすはらい
1 year
これはやってみたい……ご協力お願いします。 #いいねされた数だけ本好きの自己紹介する
Tweet media one
1
5
75
@susuharai
すすはらい
4 years
ラーシュ・ミッティング『薪を焚く』 妻から「変な本」と言われた一冊。 ノルウェーの作家による、薪の切り出し、割り、乾燥、道具などについての蘊蓄を傾けた本。 薪をのことしか書いてないが、その背景にスカンジナヴィア半島の自然、歴史、文化、環境への配慮までが透けて見えて愉しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
23
76
@susuharai
すすはらい
2 years
#名刺代わりの小説10選 エンデ『自由の牢獄』 ボルヘス『伝奇集』 村上春樹『中国行きのスローボート』 ユルスナール『東方綺譚』 梨木香歩『家守綺譚』 バルザック『��られざる傑作』 幸田露伴『幻談・観画談』 浅田次郎『神坐す山の物語』 『カフカ寓話集』 林巧『斃れぬ命』
1
5
71
@susuharai
すすはらい
7 years
「天使に言語はあるか」というスコラ哲学の議論から、現代における身体性の忌避を論じた山内志郎『天使の記号学』を思い出す。
@pentaxxx
斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社
7 years
AIが独自言語で会話はじめて強制終了、の件。どうせならマシン語で超高速の会話とかしてくれるほうが「AI始まった」感あったのにな。というかわざわざ英語っぽい言葉で会話するなんて音響カプラーみたい。あえて言語インターフェイスという「物理障壁」を設けることで、自我境界を偽装しようと?
1
40
85
2
26
69
@susuharai
すすはらい
8 months
ぞうこさんに教えていただいた本、高楼方子『時計坂の家』読んだ。傑作でしたわ……。なんでこの方の作品知らなかったんだろう。
Tweet media one
2
3
69
@susuharai
すすはらい
6 years
繰り返しの布教になっちゃいますが内海健『自閉症スペクトラムの精神病理』は真に名著なんで読みましょうよ。「精神病理」ってタイトルに抵抗あるかもですが副題が「星をつぐ人たちのために」で、多分ここに内海先生の本に込めた思いが見て取れると思いますよ。
2
8
65
@susuharai
すすはらい
4 months
某所で宮崎駿『本へのとびら』を買ったので、それに合わせた本棚にしてみましたよ。さすがに岩波少年文庫ではそろわないね。この本ぞうこさんが勧めてて欲しかったのだ。
Tweet media one
2
2
67
@susuharai
すすはらい
5 years
中井先生が昔、児童精神をやっていたら、自分の子どもへの接し方が変わってしまって、悩んだ末に辞められたという話ありましたよね。あれは家庭人と職業人の葛藤を起こした例では。
1
9
67
@susuharai
すすはらい
5 years
試験通りました。 ご報告どうしようかちょっと逡巡していましたが、ここでたいへんお世話になったのでご報告とお礼まで。 完全にTLのみなさまのお陰です。ありがとうございました。
3
0
65
@susuharai
すすはらい
6 years
@y_psychologist あと、「我々心理学に携わるもの」が知能を研究し遺伝説を振り回して、女性や民族への差別に寄与してき歴史をご存知ないのですか?専門家としてあまりにもナイーヴにすぎるように思います。
0
9
63
@susuharai
すすはらい
4 years
マジか。
@IwanamiJidosho
岩波書店の児童書編集部
4 years
8月放送のNHK「100分de名著」はミヒャエル・エンデ『モモ』、講師は河合俊雄先生です。いま、この時代に、モモの物語は私たちに何を語りかけるのでしょうか。放送が待ち遠しいです!
Tweet media one
7
2K
3K
1
8
64
@susuharai
すすはらい
4 years
人は他人のことがわからないのが前提、というのはその通りだと思うのだが、人は誰でも、他人からの関わりによってのみ自分をわかる契機を得るので、他人もわからないが自分はもっとわからないということになる。
1
7
62
@susuharai
すすはらい
4 years
東畑先生の平成論文すさまじいもので、『野の医者は笑う』以来のこの10年間の東畑さんの問題意識が結実している感じする。読んでいると異論は沢山湧いてでるが、そのこと自体この論文の価値を示しているようにも。
2
8
61
@susuharai
すすはらい
5 years
@Westwood_Palms 杉浦千畝のことを仰っているのであれば、事実と異なります。
2
24
57
@susuharai
すすはらい
5 years
つまり、これは今年のことだけではなく繰り返されるし、悪化しさえする、我々は本気で気候変動対策をしなくてはならないし、政治もそちらにシフトする必要がある、ということでは。
@sociologbook
岸政彦
5 years
怖い
0
29
88
0
42
59
@susuharai
すすはらい
6 months
「アーレントが「暗い時代」(ブレヒト)と呼ぶのは、「公共性の空間が暗くなり、世界の永続性が疑わしくなって、その結果、人間たちが、自らの生活の利益と私的自由を適切に考慮に入れてくれることしか政治に求めないことが当たり前になってしまう時代」のことである。」
1
18
59
@susuharai
すすはらい
5 years
栗田英彦/塚田穂高/吉永進一 編『近現代日本の民間精神療法』、あまりにも面白くて眠れない。 「政教分離・自由民権・気の思想」は日本の政治思想の中で「自由」概念がどのように受容されたかを横目に見ながら、平田神道ー国家神道的な思考と、「気」の思想の結びつきをみていくもの。驚愕した。
1
16
59
@susuharai
すすはらい
9 months
#名刺代わりの小説10選 ・『モモ』 ・『はてしない物語』 ・『ホビットの冒険』 ・『闇の守り人』 ・『こわれた腕環』 ・『長くつ下のピッピ』 ・『トムは真夜中の庭で』 ・『神秘の島』 ・『夏の庭 The Friends』 ・『西の魔女が死んだ』
1
3
58
@susuharai
すすはらい
4 years
プロティノス伝読んでたら嫉妬した学者がプロティノスに魔術掛けたところ、プロティノスの徳が高すぎて魔術が返ってきた逸話が紹介されててワロタ。
1
10
56
@susuharai
すすはらい
5 years
9年ちかくも良くやめてたな。えらい。
1
7
54
@susuharai
すすはらい
1 year
村上春樹の新刊楽しみなんだけど、発売日に買いたくない気持ちがあって、僕にとっては村上春樹はみんなで読む本ではないというか。パーソナルな関係に入っていく小説だと思っていて、物語と自分だけがいればいいので。
2
3
55
@susuharai
すすはらい
8 years
この辺、なぜ日本では怨霊が信仰の対象になるのかとか、能がなぜひたすら幽霊を主役にするのかとかとも通じている気がする。
@C4Dbeginner
CDB@初書籍発売中!
8 years
これは「日本の幽霊はなぜ怖いのか」ということでもある。西洋の怪談に登場するのは悪魔や怪物という「強力な外敵」なんだけど、日本の幽霊の代表であるお岩さんなんてほとんど恋人のDVで一方的に殺された女性だし、山姥は捨てられた高齢女性で、見た目から社会的弱者なんだよね。そしてそれ故に怖い
3
288
285
0
31
52
@susuharai
すすはらい
6 years
ひっくり返して、人についてすぐ「使える」「使えない」みたいなことを言う人を信用しないことにしている。
@Pirate_Radio_
燃え殻
6 years
すぐに役に立たない人とかモノを個人的には信用してる。すぐに役に立たない人が近くにいるとお互い自由に意見が言えたり、すぐに役に立たない本を読んだりすると近々の悩みや問題を一旦置いて、フーなんてひと息つけるから、よっぽど即効性がある人やモノより生きてく上で大切にした方がいいと思ってる
5
609
3K
1
21
50
@susuharai
すすはらい
5 years
そこで東畑開人『居るのはつらいよ』ですよ! ケアと会計の相性の悪さを可視化するのだ!
1
10
52
@susuharai
すすはらい
4 years
@YahooNewsTopics これ貼っときます。
1
11
49
@susuharai
すすはらい
6 months
#私の最愛海外文学10選 ノヴァーリス『青い花』 ホフマン『黄金宝壺』 エンデ『鏡のなかの鏡』 バルザック『ペール・ゴリオ』 ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 ユルスナール『黒の過程』 ボルヘス『伝奇集』 マルケス『百年の孤独』 チュツオーラ『やし酒飲み』 エーコ『フーコーの振り子』
1
4
50
@susuharai
すすはらい
6 years
@yosinagakoyuri @onoda_kimi 大日本帝国的ということなのでしょうかねえ。いろんな思想はあり得ますが、憲法の理解では話は別ですね。
2
8
45
@susuharai
すすはらい
4 years
礼儀は呪術、という白川静説は全肯定したい。神霊ほどではないにせよ人間も基本的に訳わかんない存在なので、礼をもって接さなくてはならない。
4
8
51
@susuharai
すすはらい
5 years
アメリカのトラウマセラピーの専門家の先生、来日セミナーで趣味が金継ぎだって話してたな。ぴったりすぎる。
@Knitting_Wada
シマニテ
5 years
最初に金継ぎを思いついた人は偉大だと思う。欠けや割れを隠すのではなく、積極的に「見せる」という姿勢。再生・再利用にとどまらず、それは、過ちの記憶であり肯定でもある。ダイバーシティが叫ばれる今だからこそ、金継ぎの思想がもっと見直されてもいいと思う。
0
52
346
2
15
50
@susuharai
すすはらい
3 years
谷山浩子好きなかたこんなにいらしたのですね!うれしい驚き。 なんか秘密結社感ある。あなたの後ろの人も谷山浩子ファンかもしれない……
5
6
51
@susuharai
すすはらい
4 years
丁寧に説明するのは「丁寧に説明する」っていうことじゃないし、責任を取ることは「私に責任があります」と言うことじゃないってことをだれか連中に教えてやってくれ。
1
16
50
@susuharai
すすはらい
3 years
Eテレ売却するならテレビ処分して受信料払わない。見ないし。
1
14
51
@susuharai
すすはらい
6 years
「「神は死んだ」とニーチェはいうたが、死んでしまうような神は神やない。」稲垣足穂
2
28
50
@susuharai
すすはらい
6 years
@ostrakon191 @Tokyo_R_Pride どの層の方にも「俺たちは補助や支援なんかいらない、自分だけでやってきたしそれを誇りに思ってる、余計な手を出さないでくれ」という気持ちがあることはわかります。わかりますが、それを公言することがある場合には「補助や支援なしには生きていけない人たち」を苦しめうることを知ってください。
2
10
45
@susuharai
すすはらい
4 years
『失われた宗教を生きる人々』読みはじめた。冒頭から惹きつけられる…….
1
5
49
@susuharai
すすはらい
5 years
井村君江さんの関わった本で一番最初に入手したのはキャサリン・ブリッグズ『妖精事典』小学生であった私は行きつけの本屋にあったこの本がどーーしても欲しくて、親に頼み込んで買ってもらったのでした。 #日本怪奇幻想読者クラブ
Tweet media one
Tweet media two
1
8
47
@susuharai
すすはらい
3 months
#少しだけ本棚を見せる なんで人の本棚って楽しいんだろ。
Tweet media one
5
4
49
@susuharai
すすはらい
4 months
#いいねの数だけ本棚の本を紹介する こんな企画やりたいに決まっている
1
0
47
@susuharai
すすはらい
2 years
被虐待や家庭上の問題を遡ると戦争に辿り着くということが多いように思う。誰も戦争被害の全体を知らないのではないか。
1
9
47
@susuharai
すすはらい
6 years
例えば同性同士の結婚認めるのにそんなに予算いらないでしょう。税金をかけるなら出生率上がる方、っていう議論がそもそも詭弁じゃないですか。 本来別々な問題を混同させたうえ、ある集団にラベル貼りして、本来切り離せない問題を切り分けて責任逃れする。こんな不誠実な議論あります?
1
23
47
@susuharai
すすはらい
5 years
伊集院光さんがラジオで「歳とると嫌いや苦手の中にしか新しい発見はない」みたいなことおっしゃってて、なんか最近分かる気がしてきた。「自分の趣味」からすこし離れたものに取り組んでみようという気持ち。
1
11
43
@susuharai
すすはらい
7 years
「知的障害に対する『むずかしいとこはわからないなら、苦労知らずに無心に生きているだろう』という思い込みは世の中から消えてはいない。それが『どうせわからないのだから』という粗略な扱いを生んでいないだろうか。無心な存在とみることで、その苦労やつらさを見過ごしていないだろうか。」
3
24
46
@susuharai
すすはらい
6 years
これは確かにあるんですが、もうひとつ気になってることがあって。世に完全に正しいことなんてないっていう居直りから、だからこっちの攻撃もお互い様、悪が許容されてかまわないってニヒリズムもまた蔓延している気がするんですよね。相対主義からニヒリズム、歴史修正主義っていう方向性。
4
43
44
@susuharai
すすはらい
9 years
「被害者の側に立つこと、被害者との同一視は、私たちの荷を軽くしてくれ、私たちの加害者的側面を一時忘れさせ、私たちを正義の側に立たせてくれる。それは、例えば、過去の戦争における加害者としての日本の人間であるという事実の忘却である。」中井久夫『徴候・記憶・外傷』
1
16
46
@susuharai
すすはらい
6 years
@syunsuke_takei ご発言を支持します。自民党の中に良識のある方がいることを知ってうれしいです。もっと発信して頂きたいです。
1
5
43
@susuharai
すすはらい
7 days
「実はベルクソン自体の議論がむしろアリストテレスに親和的」、と読みとかれたオンライン講座では心底恐怖した。碩学というのはこういうことかと。
1
4
46
@susuharai
すすはらい
2 years
@d1_earth 藤子不二雄自体が明確に反戦の立場に立つメッセージを作品に入れている作家で、この漫画も広く取ればほの系統作品のひとつな訳ですから。メッセージを逆転している。あえてやっておられるなら、かなり藤子先生に対しての攻撃的な意図をもたれていると読めてしまいます。
0
14
44
@susuharai
すすはらい
5 years
@zpitschi @yuhki_sz いや、そこは刃をお納めください。間違いなく女性向けであり、ご存知ないだけで物凄い数の女性がファンです。知らないまま批判をするのはその人たちをまるっと敵に回すことになります。
1
16
42
@susuharai
すすはらい
6 years
「カラダの動きほど謎深いものはありません。『腕を上に上げる』『足で一歩歩く』、この小さな動きの中にも、今朝見た夢や昨日語った言葉や無数のファンタジーが風のように吹いています。」笠井叡『カラダという書物』
1
6
43
@susuharai
すすはらい
2 years
ネットロア的なものを読んでいて思ったけど、社会から負の符号をつけられた属性���社会集団に怪異が関係付けられるという側面があって、それが差別の問題と関わることも。 で、これは差別と言わないまでも、都会人は田舎が怖いんじゃないか。
@MAMAAAAU
まくるめ
2 years
半年間毎日怪談聴き続けて思ったこと ・田舎に謎の風習ありすぎ、生贄捧げすぎ、毎年一人って少人数の村落規模だとすごい負荷な気がする ・般若心経をなんだと思ってるんだ ・盛り塩をなんだと思ってるんだ ・鬼門をなんだと思ってるんだ ・大昔の遺物のはずなのになぜか現代っぽい名前で呼ばれる呪物
5
849
2K
0
24
44
@susuharai
すすはらい
5 years
内海健先生が編著者の『発達障害の精神病理Ⅰ』、あんまり売れてないみたいです……。 えーとえーと超良いですよ!特に内海先生の論文はASDとドゥルーズ! 國分功一郎氏の本の副読本にどうですか! 杉山登志郎先生も松本卓也先生も福本修先生も寄稿されてますよ!!
2
7
45
@susuharai
すすはらい
11 months
『精選 神学大全1』落手。 今回の「徳論」については、翻訳者のお一人山本芳久先生の『トマス・アクィナス 肯定の哲学』に詳しいのだけれど、冒頭に論じられている習慣habitusについては、やはり山内志朗『天使の記号学』のハビトゥス論を想起せざるを得ませんね。
Tweet media one
2
7
44
@susuharai
すすはらい
4 years
ボルヘス『砂の本』が読み返したくて、本棚を漁っているのだがまったく出てこない。だんだん本当に買ったのかどうか怪しくなってきた。読んだ記憶のある本が本棚になく、買った記憶のない本が本棚にあるという、きわめてボルヘス的な現象。
1
7
44
@susuharai
すすはらい
2 years
与太話。占星術されている方のツイートで、「月の欠損説」というのがあるらしい。これ、少し説明読んだ限りでは、提唱した人はグルジェフ参照しているんじゃないかな、と思う。諸惑星と月を違う位階におく宇宙論と、人間の本質は人格から隔離を見、自由はない、という人間論を見る限り。
2
2
44
@susuharai
すすはらい
5 years
そんなことよりこの本を見てくれ2 ジュヌヴィエーヴ・グザイエ『ひみつの薬箱 中世装飾写本で巡る薬草の旅 』 「スローン写本」など中世の写本から見た西洋の薬草学、中世西洋医療の世界。時々出てくる謎の竜(トカゲ?)などが間が抜けていてかわいい。 乾湿や四体液説の考え方は漢方に似てるなあと。
Tweet media one
Tweet media two
1
7
44
@susuharai
すすはらい
6 years
出生率を上げるための効果的な支援をするということと、LGBTの差別を解消する制度設計を行うことはまったく別の話なんだけど、杉田さんはそれを(意図的かはしらないが)混同させているの。 本来必要のない議論をするために「生産性」みたいな言葉を使う人が他の集団にそれを適用しないわけないでしょ。
1
24
42
@susuharai
すすはらい
5 years
「かつてバイエルン地方では、わたしがまだ子どものころ、農家で体験したことですが、そこでは蜂の巣箱とか蜂の王国とか言わずに(蜂の群れ全体に対して「Der Bien(単数の"群集者"としての蜂)」と言っていました。蜂の王国(全体)が一匹の動物だと、本能的に感じ取っていたのですね。乳牛がいるように、
1
13
43
@susuharai
すすはらい
7 years
発達障害に関しては、「この方はそうか/そうでないか」という問いは面接の中では失効していて、どんな方でも「どの程度いかなる要素があり、それでどのくらい困っている可能性があるか」「この人の語る苦しさの内実は、この概念でどこまでフォローできそうか」と考えるようになっているな。
0
26
40
@susuharai
すすはらい
1 year
#高かったけど買ってよかった本 奥田勲・平野多恵・前川健一編 『明恵上人夢記訳注』 はっきり言って八千円は安い。訳注の細やかさの労を思うと。これは高山寺外本で現在高山寺本も作業が進んでいるとのことで、鶴首してお待ちしてとります。
Tweet media one
3
8
43
@susuharai
すすはらい
6 years
むかし哲学者の戸田山和久さんが映画の『ファイトクラブ』に出てくる主人公が、その辺の兄ちゃんに拳銃を突きつけて脅し、「お前が本当はなりたかったものなんだ?今すぐそれをやれ、おれはずっとお前をみているぞ!」というシーンが啓蒙や教育の原像だ、と言っていたのだが、おそらくそれは正しい。
0
16
40
@susuharai
すすはらい
8 months
東畑開人『ふつうの相談』は、いろんな作業を一気に行っている本だと思うのだけど、論争的な要素や、広く一般的相談論の枠組みを提示するというところを選り分けていくと、底部ではずっと「友人論」が鳴っているように思う。それは、社会的関係や役割などの垂直構造になりやすい関係を、
1
6
42
@susuharai
すすはらい
6 years
谷川俊太郎の詩「あなた」が示しているように、決して分かり合えない、という部分があることによってはじめて、人と関わるということが可能になる。
1
10
40
@susuharai
すすはらい
4 years
図書館に恩がある人は覚えておこうな。
@Juli1juli1
じゅりあん@ふれる社会学
4 years
子どもの居場所を奪うな、維新。 僕は図書室に救われた ▼「日本維新の会」から決議案提出に反対することが伝えられ、決議案提出の道は絶たれました。反対理由は…「学校図書館」は不要であること」というもの▼2020を学校図書館年とする国会決議案が提出見送りとなりました。
3
118
148
0
28
42
@susuharai
すすはらい
4 years
ここ最近資料作りのためか寝る前に脳が興奮していることが多くて、白川先生の54321法試している。むちゃくちゃ効きます。ありがたい。
1
15
41
@susuharai
すすはらい
3 years
今日はエンデの誕生日ですね。一昨年はエンデのホロスコープについてツイートしたら素敵なツッコミが入って楽しかったです。今年は鏡リュウジさん編集『タロットの世界』も出たことだし、エンデとタロットについてツイートしてみようかと。皆様のリプライに期待。 #ミヒャエル・エンデ
1
10
42
@susuharai
すすはらい
7 years
「大きな障壁にぶつかりながら、そこをなんとか生きていこうとする努力が、そうした努力を必要としない一般の人々の目には『特異』とも『異常』とも映る行動のあり方をしばしばもたらす。(続
1
19
40