ラーゼ Profile Banner
ラーゼ Profile
ラーゼ

@signofZ_

191
Followers
248
Following
117
Media
20,000
Statuses

画像生成AIに関する情報を集めています。 生成AI技術に関して日本も早急に法規制がされることを切に願います。 CyberIguana氏をフォロー 魔避け 天安門事件

CyberIguana氏
Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@signofZ_
ラーゼ
3 months
プロのイラストレーターが正規の依頼をされて、このようなチープにも程があるものを納品したら、必ず修正が入りますし、場合によってはクライアントから依頼料金を支払って貰えません。
Tweet media one
@Nagara_KDZK
ながら
3 months
なんでもかんでもAIに見えるのヒス起こしすぎだろ。前髪の線と眉の線とが重なってるのやらに難癖つけて。たしかにネットの海は安全からは程遠い。根拠もなく「日本語あやしく感じたから◯す」の暴徒だらけや。
15
24
46
0
460
1K
@signofZ_
ラーゼ
3 months
お問い合わせをしてくださった方もいらっしゃったようです。 東映アニメーション側もこの件に関して内情を調べていただき、東映アニメーションからも正式なコメントが欲しいところですね。
Tweet media one
@precure_15th
プリキュアシリーズ公式
3 months
本商品に関して様々なご意見をいただいておりますが、本商品のイラストは弊社の意向により描き起こしたものであり、画像生成AIを使用したイラストではございません。 今後ともプリキュアシリーズへの応援を何卒よろしくお願い申し上げます。
723
15K
38K
1
217
837
@signofZ_
ラーゼ
4 months
規制側を軒並みブロックして回っているようですので確定かと思います。 ようやく言えます。 よくあるマスピ顔の生成AI画像とは毛色の違う水彩風を装い、水彩や画用紙テクスチャ、色収差などの加工を多用していますが生成AI使用者です。 画用紙に描いている様に見せている為騙される方も多いようです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
408
818
@signofZ_
ラーゼ
2 months
冗談で無いなら訴訟します と言われていたポストに対して言いたかった事をきゃんちゃんさんがご本人に言ってくださっている。 大御所の方なら費用も準備できるし勝訴もできるでしょう。 しかし無名の方は?新人の方は? そのような方が被害に遭う可能性を根本的に潰さないことには何も解決しません。
1
230
764
@signofZ_
ラーゼ
4 months
生成AIのタグを付けないのは先入観を持って見て欲しくないから という趣旨のポストがありましたが(Xの更新仕様で消えてしまった)本心は違うと思います。 生成AIだと分かると見て貰えないから 手描きに偽装したいから です。 本気で見たくない人も多いので、住み分けの為にタグを付けてもらいたいです。
0
215
689
@signofZ_
ラーゼ
8 months
絵柄の変貌が凄いですね… アナログだとデジタルと違って直接上から描くので、ここまで雑なラフだと直すのに手間がかかり、しっかりした下絵に描き直した方が早そうな気さえしますが… 個人的に完成作品の方の何故かペンで隠されている左手も見たいです。
Tweet media one
Tweet media two
1
112
596
@signofZ_
ラーゼ
3 months
鹿の足について調べようと画像検索したら出てきたそうです。 AdobeStockとの表記もありますね…… 生物に関する生成AI画像の汚染が多く酷くなってきており、生態系に影響するものもフェイクとそうでないものを見分ける手間が増えることとなりとても迷惑です。
@NatasaIlincic
Nataša Ilinčić🌿
3 months
Quick image search this morning to check deer leg anatomy for a painting. Yup, this is exactly how deer legs work. Just love the internet right now.
Tweet media one
172
1K
30K
0
377
601
@signofZ_
ラーゼ
6 months
ONE PIECEを連載中のジャンプは集英社が出版社です。 集英社は日本雑誌協会会員社であり、日本雑誌協会は生成AIに関する共同声明を出しています。 日本雑誌協会や、他協会の声を無視しての生成AI使用は倫理観の欠如と捉えられても仕方ないと思います。
Tweet media one
@Eiichiro_Staff
ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official
6 months
尾田さんから担当に送られたオリジナルソング…❗️ タイトルは 「YO-HO-HOおれ達海賊」 だそうです。
0
3K
14K
5
279
584
@signofZ_
ラーゼ
2 months
LoRAが違法となり得る可能性が高まった文化庁の見解と、デジタル大臣が生成AIで遊んでいるポストが同時に流れて来て情緒が追い付きません…
1
167
567
@signofZ_
ラーゼ
4 months
GlazeやNightshadeを使用するにはPCスペックが足りない WebGlazeに申請したが中々招待が貰えない というご意見がありました。 Caraという海外のイラストサイトがあります。 そこではイラスト投稿時にGlazeをかけることができます。
1
302
527
@signofZ_
ラーゼ
2 months
なるほど、ミ○キーマウスやポケモンのキャラクターやロゴ、他のキャラクター等がごく普通に生成されるツールが「商用利用可能」ですか。 AI Act施行前に手段を選ばなくなってきた感じでしょうか。
@AIPicassoApp
AIピカソ - 画像生成 / イラスト / アバター / 動画
2 months
商用利用が可能なAIアート用、画像生成AI「Emi」の進化版「Emi 2」を無償公開いたしました👏 リリース内容はこちら👇 ✨特徴✨ ・AIアートがさらに特化 ・追加学習における無断転載画像不使用 ・商用利用可能 Emi 2:
Tweet media one
0
236
681
0
231
517
@signofZ_
ラーゼ
6 months
イラスト界隈でも、有名な帽子の方が生成AIが出たての頃に「生成AIはイラスト界隈の仕事を奪わない、脅威にはなり得ないと思う」と動画で仰っていました(現在は見れない)。 1年経過して急成長した派生技術に界隈は荒らされ、心を病む方も居ます。 音楽界隈は今後どうなっていくか予想はできませんが、
4
109
479
@signofZ_
ラーゼ
3 months
鈴木さんの言われる通りで、話題が話題ですので、強い口調になってしまう気持ちも十二分に分かりますが、生成AI推進側や使用側がそこを狙って「規制側は過激だ」と群がってくるのが定石のようになっています。 どうか落ち着いて情報を届けてください。 よろしくお願いいたします。
@info_kvaluation
ケイバリュエーション☻ (鈴木健治)
3 months
繰り返しですが、強く言いすぎてX (Twitter)の外側の人たちから疑われたりしないよう、お願いします。RP Xの外に生成AIの問題点について正確な情報を届けていかないといけない時期と思います。
5
514
1K
0
227
476
@signofZ_
ラーゼ
6 months
自分のおすすめに、何故か時折生成AI使用者のポストが流れて来るのですが、久々に使用者の何とも言えない発言が流れてきて何とも言えなくなりました。
Tweet media one
3
121
465
@signofZ_
ラーゼ
6 months
タイトルの入った物を描かれた方の他作品を見てきましたが、手描きだとそうはならないかなというものがいくつか散見されました。 何らかをトレースしている可能性もありそうです。 生成AI画像そのままはダメでもトレースなら良いのでしょうか 販売するもの以前にサンプル等の宣伝の絵が全て怪しいです
Tweet media one
Tweet media two
@Y918Boss
可能性のけものフレンズ
6 months
事業で販売する手描きイラストに関しては模写対象なく「すべて一から手描き」で行っております。 また弊社では:AIイラストをそのまま提出するのは規約違反であり、そこの扉はきつく締めていくスタンスは変わりません。
2
12
4
2
159
447
@signofZ_
ラーゼ
5 months
GlazeやNightshadeを使用していることは、生成AIからの学習を拒否している意思表示になります。 しかし使用していると公言すると、生成AI使用者から直接的な嫌がらせをされる可能性もあります。 公言しなくても良いので、どこの誰が使用しているか分からない状況で毒を撒き続けましょう。
1
150
439
@signofZ_
ラーゼ
21 days
「正確さと明瞭さか求められる数学の概念に関するイラストを何故AIで生成しようとするのでしょうか?」 動物の体型の法則資料を探した際に雑多な生成AI画像が多数見られたそうです。 生態系資料に不正確な物が雑然と増えていることも本当に迷惑です。 #NOMORE 無断生成AI #CreateDontScrape
@Oceaniz96
Oceaniz
22 days
so i was trying to find some good illustrations regarding the square cube law and its just. all AI slop like this. everything else aside why the fuck would you try to AI generate an illustration regarding a math concept, where you need accuracy & clarity???
Tweet media one
98
190
2K
0
214
436
@signofZ_
ラーゼ
4 months
そこまでして手描きを詐称し、動画を視聴した人が騙されている様を見て喜びたいのですね。 生成過程を見ても、手描きではないので楽しくも何ともないです。 こんな陳腐なものを頑張って生成するくらいでしたら、もう手描きした方が早くないですか。
@bioshok3
bioshok(INFJ)
4 months
これもうSoraを使って絵を描く様子を生成すれば、絵の生成の過程も楽しめるようになってしまうのでは。
13
168
470
0
138
427
@signofZ_
ラーゼ
4 months
現在生成AI問題に声を上げてくださっている方々の中にも、過去に使用したことのある方はいらっしゃいます。 使用した上でおかしいと思い、ご自分で中身の問題を調べこれはだめなものだと判断し使用を中止しています。 正しい判断、考え方のできる方々であると思います。
0
144
432
@signofZ_
ラーゼ
2 months
もう何度書いたか分かりませんが何度でも書きます。 生成AIはゼロからでは何も生み出せません。 世界中の無断盗用された著作物をベースとして成り立っています。 有名なキャラクター等も生成されるのはその為です。 生成AIが自発的に生み出す完全なオリジナル作品は現時点で存在しないということです。
@oodo_kaori
大戸カオリ🎨🐱クリエイティブV@イラスト依頼7月末納期〇
2 months
人のパクリしないで真面目に生成AIでオリジナル作ったらいいのに!って意見見かけたけど私の観測ではオリジナルしか出ない生成AIは今のところ存在してません なんかしら材料があります
0
222
746
0
174
396
@signofZ_
ラーゼ
1 month
以前小学館の編集の方が生成AIに関して反対するポストをされていて、真っ当な出版社だと思いましたが… アサヒも、とあるイラストコンテストでは生成AIを禁止していましたが、他部署では使用する始末でしたので、出版社内でも部署等によって温度差があるかもしれません。 社内で反対しても
1
96
391
@signofZ_
ラーゼ
7 months
生成AIの学習元に世界中の著作物が無断盗用されています。 海外では訴訟やストライキも起きています。 生態系写真への偽情報汚染、岸田首相などのディープフェイク等々問題が多数出ています。 倫理観の無い生成AI使用者の実態やクリエイター側の事態が深刻である情報も取材し、ぜひ報道してください。
0
149
372
@signofZ_
ラーゼ
4 months
過去使用していた方が生成AIの問題に気付き使用を辞める呼び掛けのポストに「麻薬を辞める様に言っていて草」とありましたが、まさに生成AIは麻薬に近いのではと思います。 生成AIでどんな画像が生成されるかのガチャの要素と、脳内快楽物質の関係も実は深く結び付いているのではないかと考えます。
Tweet media one
@signofZ_
ラーゼ
4 months
現在生成AI問題に声を上げてくださっている方々の中にも、過去に使用したことのある方はいらっしゃいます。 使用した上でおかしいと思い、ご自分で中身の問題を調べこれはだめなものだと判断し使用を中止しています。 正しい判断、考え方のできる方々であると思います。
0
144
432
1
155
369
@signofZ_
ラーゼ
3 months
「繰り返しますが自分は今のままのAIの運用には反対ですよ」 申し訳ありません、文章を引用させていただきました。 そこまで考えてくださっているのでしたら、生成AIの問題点や若い方が被害に遭われている現状を世間へ周知していただけませんか。 どうかよろしくお願いいたします。
@WANPOWANWAN
森川ジョージ
3 months
「AI」と書いただけで何件か苦情が来るよ。 クリアしなくてはならない問題があると思っていますよ。 その上で使い方と使う人の問題でしょ。 機械と未来の可能性を否定するのは違うでしょ。 それはそれ、これはこれで考えてよ。 過敏すぎる。 繰り返しますが自分は今のままのAIの運用には反対ですよ。
107
1K
4K
0
78
350
@signofZ_
ラーゼ
8 months
「3ヶ月上達法」というのが一時期流行りましたね。 人の絵を参考に絵を描く、トレース等は構図や表面的に描けるようになるのみで、体の構造や筋肉の付き方等々根底にあるものまでは学べないと思っています。 数年単位の下積み、練習で描き尽くされた大量のノート等その努力は嘘をつかないと思います。
@bake38_illust
化猫38@お仕事募集中
8 months
こういう下積みや努力の泥臭い部分はエンタメ性に欠けるから指南書とかセミナーでは意図的に省かれるし、なんなら「すぐに」とか「コレで神絵師」みたいなのをやたら強調するからみんな無意識に努力の部分を頭から排除しやすくなる。そんで、そういうのの術中にハマる人は泥臭い努力と下積みが本当に大
1
227
670
2
72
333
@signofZ_
ラーゼ
3 months
日本は罰則を伴わないガイドライン作りしかしておらず、生成AIへの法規制に向け議論が進んでいる世界から大幅に遅れています。 法律が無いので無法地帯と化し、ディープフェイク、i2iでの嫌がらせ、数多の悪用が罷り通ってしまっています。 世界と足並みを揃えた法規制への舵切りを切に願います。
@onoda_kimi
小野田紀美【参議院議員/岡山】
3 months
本日朝の知財調査会デジコン戦略小委員会にて。議題はAIと著作権パブコメの結果等。規制ではなく元のクリエイターに利益を還元する仕組みを…という意見も分かるのですが、業でやっていない絵師さん達の作品をどう守るのか、声優の声の悪用など実害に対する対応をどう進めるのか等の対策もとても重要。
Tweet media one
66
1K
6K
0
126
287
@signofZ_
ラーゼ
4 months
直接ご連絡する手段が無かったので、UUUMのお問い合わせに意見をお送りさせていただきました。 現在世界的に混乱を招いている生成AIの問題についての動画も投稿していただけますと幸いです。
@hikakin
HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】
4 months
AIこわい @YouTube より
Tweet media one
245
634
9K
0
76
265
@signofZ_
ラーゼ
6 months
自分の周りでは生成AIを規制して欲しいと思ってる方々は、男女問わず20~30代の方が多い印象です。 その方々は絵を描く意外に、自分の絵を守るために生成AIの情報を追っています。
@tamai1961
玉井克哉(Katsuya TAMAI)
6 months
AI規制論者は、おっさんが多い。 これも画像生成AIについてのアンケートなんだけど、こういうのに若い人が積極的に答えて、「日本はAI大国を目指すべきだ」といった論調が感じ取れるようになったら、少しはプラスかな、と思う。
19
33
54
4
61
260
@signofZ_
ラーゼ
3 months
生成AIを使用したものであれば「生成AIを使用したものです」「生成AI画像に加筆したものです」と表示すれば良いだけの話だと思いました。 手描きだと偽ること自体が問題だと思うのですが… 生成AIだと表示しない側を問題としないことにも疑問を感じます。
@topitmedia
ITmedia Top
3 months
[]「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える
34
84
105
0
96
256
@signofZ_
ラーゼ
3 months
EUのAI規制法の可決が心底羨ましいです。 日本の遅さにはため息が出ますが、1年前と比べればクリエイターなどの方々が被害や生成AIについて言及することが増え、規制へ向けての多数の賛同が得られるようになりました。 規制に向け止まっている訳では無い、確実に進んではいます。
0
77
259
@signofZ_
ラーゼ
4 months
海外の方へも喧嘩を売るとは… 平和にと考えるならこういった画像を生成しないはずなので、この画像を作った者の脳内は規制側を煽ることしか考えていないですね。
@NPC2161672
NPC⚡️
4 months
うーわ…
Tweet media one
25
475
2K
0
78
243
@signofZ_
ラーゼ
3 months
「デジタル敗戦についでAI敗戦したらこの国に未来はないとぼくは思う」 現状の世界の動きがほぼ見えていないのですね… 様々な情報をアップデートした方が良いのではないでしょうか。 データセットにCSAMが含まれている等の問題から目を逸らし続け、このまま推進し続けても日本に未来は無いです。
@ichiyanakamura
中村伊知哉
3 months
ぼくのコメント。 もう議論の段階は終わりました。 政府・知財本部でAIの委員会を作ったのが2016年、もう8年前だ、座長として世界に先駆けて2年ほどガッツリ議論しました。文化審議会の審議につながって著作権法が改正、世界で最もAI学習しやすい環境が整いました。
Tweet media one
34
82
113
0
73
228
@signofZ_
ラーゼ
7 months
翻訳 この AI のゴミは見た目がひどいだけでなく、明らかに人気アニメから直接盗用したものです。魔法騎士レイアース、ふしぎ遊戯、スレイヤーズなどが見れます。これに関しては何もオリジナルではありません。ただの窃盗だよ。非倫理的な醜い窃盗。
@kalaelizabeth
Kala Elizabeth
7 months
Not only does this AI garbage look terrible, but it so clearly has direct theft from popular animes. I can see Magic Knight Rayearth, Fushigi Yuugi, and Slayers. Nothing about this is original. It's just theft. Unethical ugly theft.
8
189
718
1
90
218
@signofZ_
ラーゼ
7 months
イラストレーターは廃業 もたくさん見てきました。 割れ厨生成AIからの絵描きへの侮辱は、今に始まったことではないんですよね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
70
213
@signofZ_
ラーゼ
9 days
反AI()という言葉がまさにこういった事だと思います。 生成AIの問題や規制の話をしているはずなのに、規制側が全てのAIに反対しているかのような印象を植え付けていると感じます。 反AI()という言葉を使用している者は延々無知を晒しており恥ずかしいので、そろそろ気付いて欲しいですね。
@333POMPOMPOM333
ぽむ
9 days
生成AIとその他AIを一緒くたに話す人、 AIは日常の生活に生活やSNSでも活用されてるからAIと向き合わなければ行けないとか わざと主語を広げて生成AIの批判を逸らそうとしてるよな 自称中立派が良くやる手法なので覚えておきましょうね
0
372
953
0
126
322
@signofZ_
ラーゼ
6 months
この方、アニメ脚本家なんですか? アニメ脚本家が、こんなにも堂々と世界中の著作物を無断盗用しているツールを使用しているんですね。 MidjourneyはLAION-5Bをデータセットとして使用しており、その中には児童性的虐待疑いのある画像が数千入っていると報道されました。 使用したレッテルは残ります
@girodetakahashi
高橋敦史 / atsushi takahashi
6 months
#midjouney でアニメーションのレイアウト、とりあえず線画にフレーム描いておけばそれっぽい?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
17
128
616
1
65
208
@signofZ_
ラーゼ
8 months
声優さんまで生成AI使用しているんですね… 木村昴さんが所属されているアトミックモンキーは、生成AIに関しての声明を発表した日本俳優連合の関連団体、日本声優事業社協議会のメンバーです。 自分は日本俳優連合の考え方など知らない、反してでも面白おかしく生成AI使うぜということでしょうか。
@GiantSUBAru
木村昴
8 months
話題のマイイヤーブックがおれをのび太にしようとしてる
Tweet media one
447
20K
163K
1
81
212
@signofZ_
ラーゼ
6 months
以前見かけた記事にも同様の記載がありました。 サインや意味不明なロゴが「出てしまうことがある」 ので ネガティブプロンプトにいれた方が良いかもしれない 盗人猛々しいですね。
Tweet media one
@Sainou_mizuki
祭能生
6 months
AI絵師()たち、AI生成物に作家さんのサインが出ることに対して火消ししようと必死みたいだけど、サインに限らず作品や企業のロゴが出ることは以前からあった(そのせいで実際に訴えられている)のに今更感。 大体あんたら、signatureやらwatermarkやらをネガティブプロンプトに入れてるやん……。
1
258
1K
1
59
192
@signofZ_
ラーゼ
7 months
生成AIに関して明確な声を上げることはできないけど拒否している方々は、問題提起や規制の声を上げている方のポストをRPやいいねしてくださるだけでも応援になるのではと思いました。 そのポストに賛同しているという意思表示が、RPやいいねの数字に分かりやすく現れていると考えています。
1
47
188
@signofZ_
ラーゼ
7 months
恐ろしいほどに話の通じない人ですね… クリエイターや絵描きさんが被害を受けているのを知っているのに、自分に被害が無いのに何故気に留めるのか?生成AI楽しめなくて悔しくないですか?と発言していて戦慄… 某方々とはまた違った恐ろしさがあります。
0
47
189
@signofZ_
ラーゼ
7 months
この方もずっと生成AIに関してNOと言い続けてくださっています。 世界のアーティストの方が日本を気にかけてくださっていることは本当に心強いですね。 直接お礼をお伝えしてきました。
@Shogo_tkhs
高橋しょうご
7 months
ザクガ・ミニオン先生 (Zaküga Mignon @ZakugaMignon )からの、日本の生成AI問題に向き合う皆さんへのメッセージです。#生成AI問題 #ARTCITIZEN (寄稿集『ARTCITIZEN』より)
Tweet media one
Tweet media two
1
203
439
0
69
183
@signofZ_
ラーゼ
7 months
生成AIを使えば○○を雇わずに済むとか、○○に依頼せずに済むとか、その職業の方々の仕事奪って収入を減らすの、周り回って経済の萎縮を生む結果になりませんかね… 様々な業種の方の仕事奪うのがそんなに楽しくて嬉しいのでしょうか。
1
51
179
@signofZ_
ラーゼ
7 months
ペンも鉛筆も持たず文字入力だけを行って、世界中の著作物を無断盗用しているだけの人間が作り出した画像に1ミリも心は動かず、嫌悪感のみが生まれます。 生成AIは倫理観が欠如した人間を炙り出す装置と化していますね。
@yonayonaiede
ラブラブ
7 months
こういうAIイラスト見て何も感じないかな? 個人的には想像力も創造力も無限に刺激されるし、AIイラストは明らかに表現において中々越えられない壁を簡単に越えてきたと思ってる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
58
53
134
0
42
170
@signofZ_
ラーゼ
2 months
漫画家協会常務理事のうめ先生、そのゲームの作者の情報をしっかりとお調べいただけたらと存じます…
@ume_nanminchamp
うめ
2 months
昨日 #生成AIなんでも展示会 で852話さん @8co28 にいただいたイラストをフレームに入れてみたらとてもいいかんじ。もっと大判とか、キャンバスプリントとかも欲しくなる
Tweet media one
8
51
167
0
57
170
@signofZ_
ラーゼ
26 days
東大某教授はクリエイターの権利等は心底どうでも良くて、生成AIの活用にしか興味が無いように思います。 クリエイターの作品はフリー素材と言っている者達と変わりありません。 生成AIの基礎には世界中の著作物が無断盗用されている事実は、彼にとって無いことと同様なのかもしれません。
0
67
166
@signofZ_
ラーゼ
14 days
生成AIを使用している者はこの状況に当てはまると思われます。 何度もプロンプトを入力しては生成AIガチャ結果に一喜一憂し依存症のような状態になり、生成AIで著作物が無断盗用されている事実にも目を背け止められなくなっている。 まるで麻薬のようです。 #NOMORE 無断生成AI #CreateDontScrape
Tweet media one
@senpookyaku
星子 旋風脚/Merry Men Inc.
14 days
ギャンブル障害の患者を700人見てきた精神科医の先生によると、ギャンブル障害の本質は「同じ行為を繰り返しながら、違う結果を期待する」ことらしい。狭義のギャンブルに限らず、この状態っていろいろな表現活動や仕事でも陥りやすいから気をつけないとな。
109
13K
43K
0
66
169
@signofZ_
ラーゼ
11 months
生成AI画像使用の色々をあまり聞かなくなってきた 事態収束に向かっている と言っている方を見かけましたが、海外では生成AIの訴訟、ストライキも進行中、日本でも美大で問題のある生成AI使用、推進派議員の発言、新たな生成AIツールの開始等々全く事態収束には向かっていると思えません…
1
47
163
@signofZ_
ラーゼ
21 days
被害側が行動を起こす事が大切なのも分かりますが現行法での解決が難しい現状、日本にもAIActの様な各国が制定を進めている法規制が無ければクリエイターの権利は守ることができないと考えます 法規制の議論の場には「何故か」推進側しか居ないので、規制を訴える団体等も必ず召集していただきたいです
@KenAkamatsu
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
21 days
本日(2024/5/28)、政府から正式に「AI時代の知的財産権検討会・中間とりまとめ」が発表されました。AIと著作権を含む、知財権全般とAIに関する考え方について、よくまとめられています。
50
508
686
0
71
161
@signofZ_
ラーゼ
1 month
自分の絵に愛着があり、生成AI使用者に無断盗用されたくないから使用するのです。 ノイズを乗せる事に抵抗のある絵描きも多いのは事実ですが、引用元の者も楽しそうに使用している生成AIなどという著作物剽窃技術が登場しなければ、ノイズを乗せる悩みや手間も生まれなかったので。
@junhagemay
チャッピー
1 month
これ喜ぶ人って自分の描く絵に愛着ないんだろうなと思った。 自分だったら絶対嫌だもん。 せっかく綺麗に描いた絵にこんな汚いノイズ乗せるの。
24
101
225
0
28
158
@signofZ_
ラーゼ
27 days
東大某教授の発言が再注目されているようです。 この方がAI戦略会議の座長をやっています。 生成AIの安全性確保に向けた法規制の検討の内容が真っ当なものになると良いなと…とりあえず願っておきます。
@innocence_SAC
もたこ
9 months
これ日本だけ唐突に頭が悪くなっててマジで頭を抱えるしかないんですよ ギャグの領域ですわ
Tweet media one
Tweet media two
5
265
568
0
74
161
@signofZ_
ラーゼ
5 months
生成AI画像に実際のモデルさんのタグを無断で付け、生成AI画像ということを隠して投稿したということですよね。 ディープフェイクにもなり得ませんか。 AIタグを付けずに手描きイラストだと偽る人間と何が違うのでしょうか。 今後は自分で撮影したと言っても誰にも信じてもらえなくなりそうです。
Tweet media one
@HaRu_Nus
haru wagnus
5 months
【ネタバラシします】 結論から申し上げますね 先日投稿した、こちらの作品ですが、こちら実は撮影した写真ではなく、ぼくが生成したフルAI画像なのでした☺︎ ドーン💥(笑) 多分驚いた人も多いかと思いますが、実際に全てをMidjourney
Tweet media one
Tweet media two
7
538
3K
1
66
159
@signofZ_
ラーゼ
11 months
サインやロゴは、その絵を描いた人の「これは私が描きました」という証拠の様なものです。 他者が描いた証拠が生成AIで「出てしまう」とそれをさも問題である様な発言をしている時点で、著作物を素材としか見ていない。 絵描きさんはサインやロゴをはっきり大きく入れるようにして対策してほしいです。
Tweet media one
@numatakeja
mirium
11 months
SDXL 1.0紹介記事。息をするようにこういう記述が出てくるから失笑してしまう。 "サインや意味不明なロゴのようなものが出てしまうことが何度かあった。ネガティブプロンプトに入れたほうがいいかもしれない"
0
49
99
0
102
152
@signofZ_
ラーゼ
8 months
ただの情報発信と言われていますが、 他人の著作物を大量に無断盗用して混ぜ生成した画像作りました 安価で作成でき、イラストレーターの仕事も奪えるので良い時代になりました という声が自分には聞こえました。 情報発信であるなら、なおさら言葉は選んだ方が良いです。
@komame_pro_affi
こまめ🐶│この道14年の専業ブロガー✍️│SEO対策のプロ│累計売上40億
8 months
こんな画像をChatGPTで作ってみました。これが外注したら10万円ぐらいかかりますよ ^^ 良い時代になりました。
Tweet media one
Tweet media two
26
62
442
1
42
152
@signofZ_
ラーゼ
6 months
生成AI画像を用いて手描きだと偽っている画像のタイムラプスは、手描きでは起こり得ない証拠がほぼ必ずといって良いほど出ています。 使用者へのヒントになるので明言は避けますが、他の絵描きさんも何人も同じことを言われていました。 絵描きの方なら必ず違和感を感じるはずです。
1
49
149
@signofZ_
ラーゼ
8 months
AIタグつけてくださいと言ったらものの数秒でブロックされて、早すぎる行動に笑ってしまいました。 引用なので残りますけどね…笑 ついでなので破綻部分も置いておきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
50
145
@signofZ_
ラーゼ
3 months
文化庁が著作権侵害事例を収集し、数多の被害内容や劣悪さを把握、回り回って生成AIでの被害を無くすための法規制へ繋がる可能性は大いにあります。 自分の都合のみではなく今後の被害を減らすためです。 …と書いた所でこの方生成AI使用者でした。 法規制されるのがよっぽど嫌なのですね。
@satokitajp
サト
3 months
@39ra39x 貴方は被害者が被害に遭ってショック受けてる場面に「同様の事態が起こらないために協力してくれませんか」と自分の都合だけを押し付けるような人間なのですか。 貴方は人間相手にまず気遣いを持つという行為を知ってください。 自立稼働している同じ人間だけにAIよりもタチが悪く見えます。
7
1
1
0
60
142
@signofZ_
ラーゼ
3 months
@WANPOWANWAN 苦情ではありません。 お願いをさせていただきます。 そこまで考えてくださっているのでしたら、生成AIの問題点や被害に遭われている方々の現状を世間へ周知していただけませんか。 政府も現状ガイドラインしか作らない推進側です。 力のある声が事態を動かします。 どうかよろしくお願いいたします。
0
31
139
@signofZ_
ラーゼ
6 months
何故日本が生成AI関連産業の立地にならねばならないのでしょうか。 言い換えたら、日本は世界からの生成AIのエサ場になれと言っているようにも聞こえます。 世界規模で法規制をし、どうしても生まれる邪悪な人間には罰則を、の方がシンプルで良い様な気もしますが…
@tamai1961
玉井克哉(Katsuya TAMAI)
6 months
日本はAIにデータを食わせることについて著作権法上の制約が非常に少なくて、それが関連産業の立地にとってプラスになってほしいと知財屋としては思っている。「AIはいかん。規制せよ」という立場の人もいるのだが、日本だけ規制してみても、邪悪な目的で開発する国や人は止められない。
29
156
348
1
49
138
@signofZ_
ラーゼ
4 months
キツい言い方かもしれませんが申し訳ありません。 Xでは毎日新しい絵が流れてきますが、サイン無し、GlazeやNightshade加工等もされていないイラストがかなり多いです。 そういった絵を投稿している方は、Xや生成AIの為に自分の絵を餌として無償提供しますという認識でよろしいでしょうか。 ↓
1
74
138
@signofZ_
ラーゼ
6 months
どこの誰が生成AIを真剣に追っていて嫌悪感を示すか分からないので、最悪人間関係が壊れる可能性もゼロではないのではと思えます。 「世界中の著作物を無断盗用した地雷年賀状を多方面へ送りつけて、友人家族との関係が破壊されるか試そう」としか聞こえません。
@papapapaman7
しげ | そうぞう力の達人
6 months
【年賀状にはAIアイコン】これは絶対目立ちます。友人家族に羨ましがられること間違いなし。子供の顔をベースに作ってもいいし、お正月っぽく加工してもいい。また自分の好きな風景をベースに作ってもいいし作り方は無限大。もし自分で作ってみたい方はプロフの公式LINEから受付中。12月限定半額です。
Tweet media one
28
41
102
0
40
129
@signofZ_
ラーゼ
7 months
AI絵って進化してますね じゃないんですよ… 岸田首相のディープフェイクが生成AIで作られた話題をもう忘れてしまったのでしょうか。 そのツールが世界中の著作物を無断盗用して作られている、真っ黒な中身を調べてからにしてください…
0
35
125
@signofZ_
ラーゼ
2 months
Nightshadeはサイバー攻撃ではないですね。 生成AIから自分の著作物を無断盗用されない為に防衛しているのであって、自ら攻撃しには行っていないはずです。 自衛処置、防御加工のといったものの方が正しいのではないかと思います。
@shiropen2
Seamless
2 months
AIが生成する画像を「ネコ」にするサイバー攻撃 絵師らを守る技術「Nightshade」 米シカゴ大が開発  約200枚の細工した画像をモデルに学習させるだけで成功。
21
3K
5K
0
45
125
@signofZ_
ラーゼ
6 months
国内から上がっている声はほぼ無視されているので外圧に頼るしかない状況が申し訳なくも感じますが、海外からの声でもっと政府に恥をかかせて欲しいです。
@Yomiuri_Online
読売新聞オンライン
7 months
デジタル規制論の第一人者、日本国内のAI規制は「消極的で欧米から遅れ」と指摘…広島プロセスは「G7を主導」と評価 #経済
3
93
195
1
47
122
@signofZ_
ラーゼ
2 months
倫理観が欠如している者が生成AIに群がってくるということが日に日に証明されていきますね。 ああ、無断機械学習生成AIを作った企業が既に倫理観欠如してましたね…
0
41
119
@signofZ_
ラーゼ
3 months
間違えてますよ。 「日本俳優連合様」です。 生成AIのアプリを使用している時点で、一部利用だとしても、クリエイターが加筆しても、著作物の無断使用をしているという事実は変わらないです。 #NOMORE 無断生成AI #CreateDontScrape
@Lol_inc_www
Lol inc.
3 months
弊社企画の #AI 朗読劇「 #AI ラブコメ 」 でのAIアプリ使用についてご説明文をまとめましたので、ご一読下さい
Tweet media one
43
160
129
0
57
117
@signofZ_
ラーゼ
9 months
寺沢先生へのご冥福をお祈りしているというわりには「ツボw」と、亡き方が描かれたキャラクターの生成AI画像に対して草を生やしているのは失礼ではないでしょうか。 ただ単に面白がっているだけで、亡くなった方への哀悼の気持ちが微塵も感じられません。
Tweet media one
3
35
101
@signofZ_
ラーゼ
26 days
「クリエイターの権利を尊重しつつ」 クリエイターの権利を尊重する一番の近道は、全世界のクリエイターの著作物の無断盗用をやめることです 活用を見い出す前に、現在の生成AIの問題点を全て無視するのをやめ、海外と足並みを揃え法規制に動いて欲しいです #NOMORE 無断生成AI #CreateDontScrape
@AAA18288605
A A A999
27 days
"今後、AIの利用を前提とした、また、AI用にデータを学習させることも前提とした、二次創作、三次創作が可能なプラットフォームが、グロー バルには立ち上がるのではないか" 🙄はぁ
Tweet media one
8
283
439
1
49
115
@signofZ_
ラーゼ
6 months
動向はうかがっておいた方がご自身のためかなと思います。 搾取され、声を上げても無視されてきた絵描きの方々の声を罵詈雑言と片付けてしまうのは簡単です。 絵描きがどんなことをされてきたのか、それが音楽方面へ向かうかもしれない危機感は持っておいていただけたらと思います。
0
25
113
@signofZ_
ラーゼ
8 months
声優さんが生成AI使用… その生成AIに多数の声優さんが苦しめられている現実を知っているなら、こんな行為はできないと思うのですが… 著名声優さんが多数所属する日本俳優連合も、生成AIに関して声明を出しています。 フリーとのことですが、今後のお仕事にも影響が出る可能性が高そうですね…
@9Do0G
工藤玲司
8 months
AIの描いたデート、絶対そんな顔して喋ってるシチュエーションじゃなくて笑ってる
Tweet media one
487
31K
154K
0
29
110
@signofZ_
ラーゼ
6 months
以前声優の木村昴さんは、生成AI画像作って遊んでましたよね。
0
22
109
@signofZ_
ラーゼ
7 months
まず法規制が先ではないですか… 岸田首相自身がディープフェイクの餌食になったことを忘れてしまったのでしょうね… 生成AIが複眼のトコジラミや、歯が溶けている博物館の恐竜の偽画像作って更に暴れ始めていますよ…
@penpengin2023
ペンギン
7 months
🤔 『岸田総理は、アメリカの大手半導体メーカー、NVIDIAのジェンスン・フアンCEOと面会し、“日本語の生成AIを緊急性を持って作りたい”との考えを伝えました。』 岸田総理 生成AIで「日本語のモデルを作りたい」半導体大手NVIDIAのCEOと面会
1
18
18
0
39
108
@signofZ_
ラーゼ
1 month
デジタル社会推進本部の某方が述べていたEUのActのようなものにはしないという内容がどうしても気になります。 欧米と足並みを揃えるのであれば、日本独自(緩くなるのは目に見えているので)というものではなく欧米と同等の法規制にしていただきたいですね。
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
1 month
政府、生成AIの法整備を検討へ 規制に動く米欧と足並みそろえる 政府は、生成AI(人工知能)の安全性確保に向け、法整備の検討に入る。人間に代わり様々な作業を担う生成AIは、活用への期待がある一方、偽情報の拡散などリスクも大きい。
14
456
679
0
38
108
@signofZ_
ラーゼ
5 months
一般化というと、かなりの人数の漫画家さんが使用しているイメージですが、どの漫画家さんが背景の下絵に生成AIを使っておられるのかソースが欲しいところです。
@fukuikensaku
福井健策 FUKUI, Kensaku
5 months
いずれにしても、既にアシスタント不足に悩む漫画では背景の下絵に生成AIを使うことは一般化しつつあり、多かれ少なかれこうした動きは増えて行くのでしょう。 それに作品評価や社会が、どの程度、どう反応するのか。
63
235
339
0
31
106
@signofZ_
ラーゼ
28 days
絵師が偉大だと言いながら、生成AI画像を使用するのはやめていただきたいです。 絵描き側からしたらそういった者へは嫌悪感しかありません。
@quzu777
くとお 胡散臭い男
1 month
【R18】「愚者と因果の法則 外伝 栗原唯編 / 七月と自分の部屋」投稿しました! #narou #narouN6793IX 今回は………まぁ努力はした 瑞希↓上手く作れなかった絵師さんは偉大だなぁ…
Tweet media one
0
76
88
0
46
106
@signofZ_
ラーゼ
6 months
何故…何故ここまできて著作権法の改正をしないのでしょうか… それとも少しずつ亀の歩みではあれど、進んではいると前向きに捉えた方が良いのか… 現行法を厳格に解釈しても、結局ガイドライン止まりとなる未来しか現在は見えない感があります…
Tweet media one
@penpengin2023
ペンギン
6 months
『生成AIが記事や画像データなどを無断で利用する「ただ乗り」(フリーライド)に懸念の声が上がる中、現行法を厳格に解釈し、歯止めをかけたい考えだ。』 生成AIのコンテンツ学習、違法のケースも 文化庁が「考え方」素案
2
177
296
0
31
104
@signofZ_
ラーゼ
8 months
生成AIで作成しましたという事を示す電子透かしは推奨ではなく、強制や義務付けにしていただきたいです。 「生成AI」と表記するだけで画像を見て貰えないと使用者が言う現状では、電子透かしを使用する生成AI使用者はごく少数に止まり、一般人を欺く可能性が高いです。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
8 months
生成AI開発の行動規範、G7が合意へ 「電子透かし」推奨
6
29
53
0
38
96
@signofZ_
ラーゼ
7 months
実害を受けているイラストレーターやクリエイターのことは、政府にとってはどうでも良いことなんですね… パブコメがこの場に反映されているかは定かではありませんが、何のための意見募集だったのか… また、各団体・連盟・連合等の声明も届かないのだろうか…
@penpengin2023
ペンギン
7 months
『策定に関わる政府関係者は「AIを用いた犯罪が急増しているというような強制力を持たせる事情が見当たらない。規制を強めることで開発や利用が萎縮しかねない」と及び腰だ。』 国内向けAI指針は罰則無しの方向、年内にとりまとめ 実効性担保が課題に
6
132
177
0
39
99
@signofZ_
ラーゼ
1 month
下層の意見には耳を持たず、上層部が全てを決定し推し進めてしまっている可能性もありそうです。 反対してくださった方々がいらっしゃったのだとしたら無念でなりません…
1
24
101
@signofZ_
ラーゼ
5 months
@zkurishi @hanashiwoshiou 外から失礼いたします。 この方の原文に児童ポルノという言葉がありますが、掲載された内容では除外されていることが確認されているようです。 除いていないのではなく都合が悪いので取り上げなかったのではないでしょうか。 文章の簡略化だとしても削りすぎではと思います
@r18rensyu
リハビリ用
6 months
政府のパブコメ意見、私の送った意見らしきもの見つけたけど、データセットの児ポの項目ばっさりなくなっているんだけど…これ意見改竄してるよね…? パブコメで送られた意見を捻じ曲げるのアリなの?
Tweet media one
3
2K
3K
0
33
101
@signofZ_
ラーゼ
6 months
生成AIがどうやって成り立っているかが世間へ広まり始めている中、イラストレーターが協力してくれたものだけで作っていますと言うのは無理がありすぎますね。 大企業の上層部が生成AIの中身を何も知らないはず無いと思うんですが…
@ikariharahara
サンマルチノブルーノ
6 months
>> 「auで使用している画像生成AIは全てイラストレーターの協力の元で学習しております」 これ絶対au嘘ついてるだろ そんな会社なのかよ そもそもキチンとした許可制で実用レベルの画像生成AIなんて世界中探してもないし できたら大ニュースなんだわ
1
204
499
0
22
100
@signofZ_
ラーゼ
7 months
新聞記事のディープフェイクということですね。 この写真の方も、実在するどこかの誰かかもしれない。 新聞で有名人がこう語っていたという嘘の報道も作れてしまう。 現実と虚偽の境が曖昧になる危険性は大いにあると思います。 早急な生成AIへの規制が望まれます。
@koguGameDev
kogu
7 months
AIで生成したおじさん使って適当な偽新聞のCGを作ったらとても危険な感じだった。文章だけでも危ないのに画像が入ると更に悪く、新聞っていう実績ある様式でもっと悪化する。
Tweet media one
218
8K
34K
0
41
96
@signofZ_
ラーゼ
7 months
日本雑誌協会会員社調べてきましたが、集英社の名前はちゃんとありました。 どういうことなのでしょうか… それ以前に尾田先生の許可を得られているのかも不明ですね。 集英社はこの共同声明を知らぬ存ぜぬで通すのでしょうか。
Tweet media one
@butouko0512
舞踏子@🍆🥛
7 months
尾田先生… ていうか集英社お前
Tweet media one
2
94
180
0
50
97
@signofZ_
ラーゼ
5 months
最近の出来事や、これまで見てきた事案等々をしっかりと取り上げてコメントしてくださっています。 プロの方でここまではっきりと声を上げてくださっていることに感謝しきりです。 ありがとうございます。
@you629
よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu
5 months
2024年の画像生成AI事情のまとめと今後の考察と駆け出しクリエイターへのアドバイス|よー清水 #note 正月休みを使って久々に記事を書きました!今��はこれから絵描きを目指す若い方によく読んでほしい内容です!
29
6K
10K
0
17
93
@signofZ_
ラーゼ
11 months
生成AIは違法性が無いって言っている人を見かけて、その人のTL覗いたら水着女性の生成AI画像RTだらけ。 ああ…何にも情報追ってないというか、自分の欲望のために生成AI肯定してるだけの人なんだ…こういう人にその水着女性の中身は他者の盗まれた著作物で成り立っている、盗品で作られていると
1
28
88
@signofZ_
ラーゼ
2 months
@Dreadnought_10 外から失礼いたします。 画像で既に確定していますが、Stable Diffusionを触っている とポストしていたこともあったようです。
@kazakura_22
風倉@こぴーらいたー作家
1 year
間違ってはいないが、stable diffusionを触ってる自分としては、それなりのPC力とかなりの命令知識をもたないといけないので、結局のところ「壁」はまだまだ高い。前より低くなったのは確かだが 画像生成AIはクリエイターの頭の中にある世界観を表現出来るのではないか?
2
34
119
0
17
92
@signofZ_
ラーゼ
6 months
ご自身が成長するのはプロンプトをタイピングする速度でしょうか。 生成AIが画像生成しているので、人間側の成長は無く、使用ツールが変化していくだけだと思うのですが… 生成AIは世界中の著作物を無断盗用しているものだということをお忘れなきようお願いします。
@satos73
さとー
6 months
AIイラスト使ってるだけで賤民扱いされたり、AIイラストでは金輪際良い作品作れない、みたいに貶されるたび、「今に見てろよ」と思ってます。心の閻魔帳にこっそり書いてる。AIだけじゃなく、使う人間側だって成長するんだぞと。
33
72
235
0
16
91
@signofZ_
ラーゼ
6 months
Nightshadeを詐偽ツールと言っている人間はskebに訴訟されているお察しの人物でしたが、その記事を見つけましたと持ってくる事も凄いですね。 Nightshadeは試用段階なので変更の可能性は十分あり得ます。 記事を持ってきた段階で思考や願望が漏れ出てますよ。
@9191guchihaki
燃える何かしら
6 months
@wwwwprivate そういえば、こんなもの見つけたので貼っておきます 信じるか否かはあなた次第ということで
4
0
0
0
35
91
@signofZ_
ラーゼ
8 months
こういった被害が出るからこそガイドラインなどという緩いものではなく、法規制が必要になります。 追加学習させている元絵以外にも、このAI生成画像を作る過程で多くの著作物が使用されています。 生成AI推進派は、このような被害を助長する手助けをしていることを理解していただきたいです。
@yasu00kamiki
やすゆき
8 months
前からずっと、何ヶ月も我慢してたんだけど、弁護士に相談しても時間だけがかかって埒が開かないからもう言う。  こいつはなんの権限があって僕の絵を追加学習に使って勝手に配布してるわけ? 学習させた公式絵ってウエディング絵や誕生日記念絵とかでしょ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
407
15K
50K
0
25
91
@signofZ_
ラーゼ
2 months
日本のデジタル大臣がこれでは、日本での生成AI規制が遅々として進まないのも頷けます。
@a0625183882646
2 months
今現在誤情報やデマの多くの大元になってるツールで遊んだ後のポストで 誤情報やデマについて〜とか言ってんの、何かのギャグ?
Tweet media one
3
564
1K
0
34
88
@signofZ_
ラーゼ
2 months
声を上げてくださっている方々が全員何の関係もない一般市民だと思うのでしたら大間違いです。 絵描きや音楽家や小説家の方、またはサブ垢、またはその活動を応援してくださる方々が大半です。 無関係ではありません。 もっと色々とお調べになられた方が良いのではないでしょうか。
@michihikofujiei
藤栄道彦
2 months
なんで弁護士でも裁判官でもない、ゲーム業界にも漫画業界にも無関係な一般市民が、無関係の他人に、起こってもいない自分に無関係なことの責任を取れるかと聞いているのか謎。
5
148
347
0
36
88
@signofZ_
ラーゼ
10 months
#政府に生成AIの法規制を求めます ここ数ヶ月の間に各団体、協会、連合等が生成AIに対する声明文を出しています。 その内容では著作権法30条の4の見直し、改定の声も上がっています。 様々な文化を築き上げてきた方々の全ての声を無視し、現在の生成AIを推進しても日本の発展は望めないと考えます。
0
37
83
@signofZ_
ラーゼ
7 months
たまに聴いていたアーティストが、アルバムのプロモーションに生成AIを使用していた時は、もう聴かなくて良いやとなりました。 アーティストも現状の生成AIの問題を知らないと、自分達の声や曲が生成AIに奪われるだけなのに、話題になっているからと安易に飛び付く姿勢にも冷めました。 そして
@x_aorichan_x
煽りちゃん🗻🏯固定必読
7 months
20年好きなアーティストのライブ行ったら演出映像がAIイラスト繋げた破綻アニメーションだったときの絶望、一瞬じゃない
2
63
195
1
17
86
@signofZ_
ラーゼ
2 months
「AIに仕事を奪われるというのなら、AIには作れない作品を作るしかないと思います。」 引用失礼いたします。 作品を作る端から全て生成AIに奪われている状況で、一体どうやって生成AIには作れない作品を作ったら良いのでしょうか… まず法規制しなければ結局全て無断で奪われ何も解決しません。
@msugaya
すがやみつる
2 months
@ikapon1 @canchanandme いちおうJASRACから印税をいただいている身でもありまして、JASRACの立場も日頃の主張も理解しています。ありがたいと思いつつ、著作権者を守ろうとするあまりに、ときには権威を振りかざすように見えることもあります(個人的な感想です)。
18
110
231
0
33
83
@signofZ_
ラーゼ
7 months
開発元は悪くない、悪いのは使った人間だ って責任転換するんですよね… その世界中の著作物吸い上げるツールのプログラムを1から組んで作成し、世界に向かって「使って」と広めたのは誰なんでしょうか。 開発元でしょうが。 産み落とした者が責任取れとしか思えません。
@okimochi_AImuri
☆(ほし/Hoshi)
7 months
「生成AIによる著作権侵害の責任はユーザーが負うべき」グーグル、マイクロソフト、OpenAIら主張|BUSINESS INSIDER @BIJapan から
0
29
37
0
36
77
@signofZ_
ラーゼ
9 months
世界中で訴訟や規制の流れが始まっている印象最悪の生成AIを、何故今になって参考にされているのか理解に苦しみます。 各絵で参考としている生成AI画像はご自分でツールを使用し生成されたのでしょうか。 過去の発言も力を失ってしまい、とても残念です。
Tweet media one
2
22
71
@signofZ_
ラーゼ
10 months
コミケが生成AIを禁止にしないのであれば、来年からはせめて生成AIのサークルスペース作ったらどうかなと思う。 少しでも住み分けしないと、知らずに間違って購入してしまう方が不憫でならない。 意見送ってみよう。
0
22
82
@signofZ_
ラーゼ
11 months
画像4人目の方のコメント。 インターネット上で大量に手に入れることができる画像がほぼ著作物であることを理解していないのか、分かっていて盗んでいるのか。 絵描きさんの絵やカメラマンさんの写真を全て生成AIの素材としか見ていないからこそ出る発想。
Tweet media one
@IPSJ_official
情報処理学会 / IPSJ
11 months
【📸 イベント告知 8月2日(水) 13:00~16:30】 情報処理学会連続セミナー第4回のお知らせ🙌 第4回のテーマは 「画像生成AI」です❗️ ぜひご参加ください❗️ #IPSJ カレンダー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
6
0
42
84
@signofZ_
ラーゼ
6 months
男性も何も関係なく、被害に遭われているのは確実です。 こういった性的な目的で使用する生成AI使用者も多いです。 コミケでこのような被害が多発する可能性もありそうなので、コスプレイヤーの方は少し考えた方が良いかもしれません。
0
40
83
@signofZ_
ラーゼ
9 months
和紅茶のイラストコンテストでは、応募要項に「生成AIでの参加禁止」となっていましたが何があったんでしょうね。 部署毎に考え方が違うということでしょうか。 生成AIツールのデータセット内には、世界中の著作物が含まれ、無断使用されています。 著作権侵害、肖像権侵害等多くの問題があります。
@asahibeer_jp
アサヒビール ASAHIBEER
9 months
生成AIがサイコーに輝く瞬間の #AI アート 創ります🕺 自分が映った写真と「こんなとき輝いてる」というシーンを入力すると、自分だけのアート作品が創れちゃう! どんなアートができあがるか...🤔 ドライクリスタル発売前から無料でできるのでぜひ遊んでみてね📢 #ドライクリスタル #10 月11日発売
37
238
683
0
26
82
@signofZ_
ラーゼ
7 months
問題だ、危険だと本気で思っているのであれば、早急に日本政府へ生成AI法規制への働きかけをしてください。 G7各国では規制へ向けた具体的な動きがあるのに、何故日本だけが罰則も設けない緩いガイドラインしか作らないのでしょうか。
@zkurishi
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』
7 months
やはり児ポ法改正論調の危険な流れ >甲斐田万智子・文京学院大教授(子どもの人権)は「AIによる児童の性的画像は、子どもを性的対象にしても構わないという誤った考え方を広める。国際基準に沿って、児童ポルノ禁止法の改正を含め、規制の議論を進めることこそが重要だ」
56
1K
2K
0
31
81