弁護士 飯田直樹 Profile
弁護士 飯田直樹

@iidalawoffice

695
Followers
230
Following
20
Media
1,074
Statuses

長崎で弁護士1名、スタッフ2名の小規模法律事務所を経営しています。新62期。 時事問題や思いついたことをつぶやきます。

Nagasaki-shi, Nagasaki
Joined June 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
4 years
検察庁法で、検事総長の定年は65歳、その他の検察官の定年は63年と決まってるんだけど、法改正しないで、閣議決定だけで、公務員である検察官の「異例の定年延長」なんてできるのかな。 理屈がよくわからん。
14
744
579
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
東京弁護士会は、外部の団体に「人権賞」という賞を授与し、賞金100万円を支払うそうだ。 弁護士会は、対外的に在野性・反権力性が必要だと思っていて、外部の団体に賞を与えるという権威的行動自体に反対したい。 それに、弁護士会から人権賞をもらったことを悪用されたらどうするんだろう。
4
151
471
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
調停での弁護士の最初の役割は、調停委員からの根拠不明の説得を跳ね除けることにありますからね。 適当なこと言う調停委員には、シンプルに「あんま適当なこと言わないで下さいね。」とか言ってしまいます。
@bgsh_owl
🦉街のふくろう弁
3 years
調停委員が間違ってることを言って依頼者を説得しようとし、私が間違いを指摘し、これを数回繰り返し、調停室の雰囲気が悪くなった。
1
8
118
1
65
183
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
最近話題の地方に人が行きたがらない問題、自分は東京出身、長崎修習、そのまま長崎でイソ弁2年やって独立だけど、特に不満なくやれてる。 ①そもそも無趣味、②人混みが少ない、③イソ弁1年目から最前線で仕事させてもらえたし管財も来た、④家も飲食店も都会ほどお金かからない
3
34
161
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
最初から無視した人よりも、差し伸べた手を引っ込めた人の方が、恨みを持たれる。 なので、「良かれと思って人を助ける」というのは相当な覚悟が必要で、「タダ(あるいは低額で)やってあげてる。」と思いながらやるくらいなら、やらない方がいいんだとこの仕事をして初めて思った。
@harvey61616
ついぶる
2 years
情にほだされて「話だけでも聞いてあげるか」ということはしなくなった。 一度相談を聞くと「なぜ事件を受けてくれないのか」「なぜ2回目3回目の相談はダメなのか」「前は親身になってくれたのに」…とエスカレートしていく。 責任が取れないなら、初めから関わってはいかんのだ。
0
30
253
0
35
152
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
訴状が送付書兼受領書付のFAXで届いたんだけど、これ返送する必要ないよね。。。
7
22
101
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
似た経験があり、自分が20代で独立したこともあって、独立当初、弁護士費用を伝えることをビビっていた。 当時の解決策は、「この案件の着手金は〇円です。」とは言わずに、「うちの事務所の規程では、この案件の着手金は〇円となっております。」と、客観性・第三者性を持たせて言うことだった。
@harvey61616
ついぶる
2 years
相談者に弁護士費用をどうしてもうまく伝えられない(まけてしまう)人は、あらかじめ費用一覧表を作って相談者に示して機械的に淡々と説明すると良い。 自分を縛って裁量を無くす。 選択の裁量が無駄にあるから、悩む。 この考え方は他の場面でも応用できそう。
0
27
189
1
8
98
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
事務所の固定電話の電話代行を検討してるんだけど、弁護士とか士業の方で使ってる方いれば感想聞かせてもらえませんか? 裁判業務もそれなりにあって、裁判所から電話かかってきたときに、「折返しの番号を教えて下さい」とか電話代行から言われたら裁判所も迷惑かなとか細かいことも気になっており。
6
9
80
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
逆に長崎だと、「あー相手の代理人あの弁護士なんですね。調停しても期日当日にしか書面出さないんですよ。」とか、「あの弁護士がこの書面出すってことは依頼者から突き上げを食らってるんだと思いますよ。」とかまで分かってしまう。 親しいとか裏で繋がってるとかではなく、何回かやれば分かる。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
6 months
東京で弁護士をやっていると相手方代理人(弁護士)とは面識がないことがほとんどなのですが、それだからこそ相手方代理人との間で早期にある程度の信頼関係を構築できるかが迅速かつ適切な事件の解決には重要だと思っていたりします。言うてもそんな大したことやってるわけではないんですが。できるだけ
0
14
71
0
15
81
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
イソ弁時代は多重会務(MAX7つ)だったけど、委員会活動のせいで、お金を払ってくれてる依頼者の仕事が溜まったり、打ち合わせが入らないのは矛盾してると気付き、今では1つに絞ってる。 すぐ連絡がつく、即レスができるというのは依頼者の満足度にとってはかなり重要な要素。
@opanpios
オパンピオス@弁護士投資家
3 years
法テラ解除済み、破産管財・国選登録せず、委員会最低限。 公益活動は好きな分野で無償でやるので許して。 既存顧客のために時間を使って目の前にいる顧客の弁護士に対する信頼を高める努力をする。 個々の弁護士が目の前の顧客のために取り組めば、広報せんでも弁護士への信頼は全体的に増すはず。
0
5
73
0
9
62
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
⑤子ども産まれてからも、休みの日はショッピングモール、公園、近所のお祭りやイベントで満喫できてるし。 あと、長崎特有かもしれないけど、東京から長崎来たというと、皆さん歓迎してくれる。排他的なところを感じたことはない。 まぁ無趣味(趣味は読書くらい)なのが大きいかな。
0
15
58
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
最近、「子どもも弁護士に?」的なこと聞かれるんですが、真面目に、「自分は産まれかわっても弁護士目指すけど、この仕事、人の人生のどん底を真正面から受け止めなきゃいけないこともあるので、合わない人はメンタル潰されるし、子どもに薦めることはないですね。」って答えてる。
@sansyoub
山椒
9 months
天職と思っている当職ですらストレスフルなのですよ、このお仕事 向いていない人にはとことん向いていない
3
13
101
3
4
58
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
残念ながら、特に地方だと、女性だからということで、性犯罪者の被害者支援やDV事件やるべきという扱いをされることが多いんですよね。 都会だと大手企業の女性社外取締役の席とかも、少数ながらあるんでしょうが、地方には全くそういう席はないですし。
@cure_kumaemon
くまえもん𝕏
3 years
一連の話題を見ていて触れないわけにはいかないと思ったんだけど、弁護士の収入には残念ながら男女格差がある。これは当業界の問題であるとともに依頼者側の問題、さらには日本社会の問題でもある。
0
56
206
0
21
57
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@noooooooorth 依頼を悩めばこちらが値下げしてくれるんじゃないかと思ってる人もいますしね。 意思決定に時間がかかる人は、それだけこちらが対応に割く時間が増えるので、値下げには結び付かないというのが率直な感覚です。
0
12
54
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
これ、まずいんじゃないかな。 貸借だと規程違反。贈与は該当規程無いけど、何かやっちゃダメっていうセンサーが反応する。特に国選だと数百円払って法テラスから万単位の示談報酬もらえるわけだし。
@to_aru_mono
とある却下マン
1 year
示談金用意してくれる人がマイペースでなかなか用意してくれず、一度は用意してくれたけど、被害者との交渉により少し示談額に足りない… 勾留満期も近づいており、親告罪なので示談が成立した場合の被疑者のメリットは大きい。被害者を説得してやっと取り付けた示談でもある。 仕方ない、自腹切るか…
5
11
63
4
8
51
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
新人登録時26歳だったこともあり、事務所の顧問先からは、「見習いさん」みたいな扱いだった。 例えば某顧問先の自分を見る目が変わたなと感じたのは、振る舞い方などでもなく、過去の裁判例を相当数調査したリサーチ結果の報告時だった。 気負わずやれることを一生懸命やったらいいと思います。
@onbensecond
(二番手)
6 months
新人のころって態度が難しいよね。変に威張ってても皆にいやがられるし、へりくだり謙虚すぎてもバカにされる。なので相手に敬意を払いつつも自然体で。バランスポイント、加減が難しい。
1
5
106
0
3
53
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
僕はイソ弁先の弁妻からは、「個人事件5割上納してもらうけど事務員に仕事頼むのはダメ」と言われ、破産の通帳コピーも刑事の謄写も自分でやってました。 途中から他の事務員が、「やりますよ。」と言ってくれて、ようやく個人事件も自分の仕事に専念できるようになりました。
@sansyoub
山椒
2 years
事務局がイソ弁の仕事を断るという投稿が多数流れてきて驚いている 事務負担金ってそうならないようにするための担保じゃないのかなあ
0
4
25
2
7
51
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
これは絶対しないし、逆に自分がやられたら受任しない。 自分はそもそも客側で値下げ交渉もしないし、提示された金額でお願いしようと思ったらお願いする、価格が合わないと思ったらお断りするというだけ。
@9L1ZTxR8630irXW
法テラ弁
7 months
え、ベンツ買う人って、複数のディーラー及び競合車当てて、値下げ幅競わせて、最後オプションのサービス押し込む価格交渉やらないの?
4
7
25
3
4
51
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
当事者の主張欄記載の内容でないことを願います(過去に一度、相手方から、「こんな裁判例がある」と主張されて、そんな判断裁判官はしないだろうと思って原文読んだら、当事者の主張欄記載の内容が引用されてたことがあった。。。)。
@haya_rt
🐦鳩屋🐦日々是好日
3 years
当方に有利な裁判例を発見し,嬉々として喜ぶ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1
2
51
1
13
48
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
うちの事務所(現在弁1事務2)は開業以来8年強、一度も飲み会をしてませんが、誕生日にケーキ買ったり、美味しそうなスイーツがあれば気まぐれに買って来たりして、勤務時間内に雑談してます。 残業も無しで、時間外は一切拘束しないポリシーでやってますが、事務2人とも長く頑張ってくれてます。
0
7
48
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
@xmg_on 先生も是非制度論ではなくご自身で地方に開業してください。
0
10
43
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
5 months
長崎は2万手当が出たけど、ご飯食べに連れてったりしたらもちろん赤字。 修習担当と修習生の意見交換会で、修習委員長から、「修習生には弁護士複数いる事務所の方が色々見れていいよね。」と言われ、その翌年から受入拒否しました。 ちなみに、参加した修習担当で1人事務所は自分だけでした。
1
2
40
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
幹事になる→注文取るからと端っこに座れる→自分の両隣の人がそれぞれ自分と反対側の人と話す結果自分が真ん中で孤立するという最悪の状況だけは回避できる。 やはり人見知りこそ幹事すべき。
@nise_mike_ross
ノーネクタイのマイクロ弁
2 years
私のように「大人数の飲み会には参加したいが立ち回りが苦手」という人は幹事をすべき。 ①皆に感謝して貰える だけでなく ②当日忙しそうに立ち回れば無理に人と話さなくてよい というメリットがあるのですよ… 学生時代に②に気付いて以降、幹事する方がむしろラクに感じるようになりました…苦笑
0
11
68
1
11
40
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
2つの判決の当否には言及しませんが、女性だからこの判決になったと読めるような発言が弁護士から出ているうちは、男女平等が世の中に根付くのはまだまだ先になる気がする。 しかも、2つの判決とも、男女による差別を問題にした事案でもないわけだし。
@kidkaido
海渡雄一
3 years
昨日札幌で同性婚禁止が違憲と判断したのは武部知子裁判長。 今日水戸で東海第二原発の差止を認めたのは前田英子裁判長。 いずれも女性裁判長でした。 危機に瀕する日本の司法の中で、彼女たちが示した勇気は、私たち市民にとって大きな希望です。 ありがとうございます。心から感謝します。
Tweet media one
20
493
1K
0
40
39
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
調停委員の当たり外れ問題、弁護士からしたら、当たり外れにすぎないけど、代理人無しで本人がこの調停委員にどれだけ絶望するだろうと思うことはある。 先日は、頭の後ろで手を組んでふんぞり返って話を聞き、途中で携帯が鳴って話しながら出ていった調��委員に当たり、さすがに呆れた。
@starship_luna
Luna(るな)🌙
3 years
調停終わり。 前回「これは調停委員がハズレかも…」とうっすらと感じていたのが、確信に変わりました…(´;ω;`)
2
2
72
1
4
35
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
やばい、受領書返送しろっていう督促が相手方弁護士事務所からきてしまった。。。
3
10
34
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
5 months
ここ5年くらい当番弁護の名簿には登録してない(案件により私選はやってる。)。理由は県弁の被害者支援委員長やったり被害者側で色んなところに呼ばれるようになったから。 でも県弁は、登録20年以内の弁護士は当番名簿登録を義務付ける規定制定に向けて動いている。
3
6
32
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
法律事務所の年末って裁判所に合わせて12月28日まで営業ってところが多いと思うけど、皆さん来年の年始はいつからスタートするんだろう。 うちは、来年は1月5日が金曜だからスタッフは5日まで休みにして、実質9日の火曜からスタートにする予定。 顧問先は携帯やLINE他でいつでも連絡取れるし。
0
1
32
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
こういうときに東京ディズニーランドって書かずに、千葉のディズニーランドって書くの、ズルいな。 千葉のディズニーランド・シーは継続 酒の提供は停止へ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
0
10
28
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
8 months
これ別の保険会社だけど自分も一度やられた。 「本人がサインしたから問題無し」と言われたから、「それは社としての回答と受け取って良いですか?社としての回答ならそれを前提に対応します」と言ったら、「そう言わずに」と言われて示談し直した。
@nodahayato
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D.
8 months
弁護士受任通知後に代理人頭越しに示談しても当事者が納得している以上問題ないと損保が言い放ったので、日弁連と損保各社との損保担当者による示談交渉に関する協定を破棄する方向で活動することにした。
2
117
335
0
8
27
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
落合監督自身、企業から講演を求められた際、「使えないやつをすぐにクビにできるプロ野球と、それができない企業とじゃ全く違うから、参考にならないだろ」と言ってたようです。 万能感持たずに、そういう違いもちゃんと意識できてるところは凄いなと。
@Sakai_Takanori
酒井貴徳|LEACT
3 years
あと、プロ野球という需給が恒常的に崩れていて雇用主のバーゲニングパワーが圧倒的に強く、人材の流動性が低い業界だから許される手法であり、同じことを企業の経営者がやったら一瞬で組織崩壊しそう。でも、その辺りに気づいていない経営者は意外と多そう。
1
0
6
0
5
28
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
待合室で依頼者と雑談してたら、一人で調停に来てた全く見知らぬ人から、「楽しそうに話してたんで。」と言われて話しかけられ、「今度私も相談に行っていいですか。」と言われたことがあったのを思い出した。 実際にその方から依頼を受けた。
@harvey61616
ついぶる
3 years
私、相談時は雄弁だけど基本的にコミュ障なので、調停の待合室で世間話はあまりしない方なんだけど、色々と雑談したらすごく依頼者が喜んでくれて、他のお客さんを紹介してもらったよ。 こういうの大事だね。人に興味を持たないとね。
0
6
56
0
4
26
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
法律事務所のスタッフ業務って独特な法律事務に専門化してしまう一方で、特に地方だと他事務所への転職も気まずくてしにくい(電話出ちゃう、すれ違う、書類持参とかも多々)から、簡単に移籍すればいいとはなりにくい。
@onbensecond
(二番手)
9 months
事務員さんと弁護士でちょっと対立してるみたいだけど、あのアンケート内容は結構強烈なやつで、相当数ブラック事務所が含まれてると思う。だから改善は難しいし、逃げて(そんなとこ辞めなよ)て趣旨もあるんだと思いますよ。
2
4
78
1
0
26
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
@gvashunyamamoto メールとか来たら、来た瞬間にざっと内容確認して、「メール確認しました。本日中には回答させていただきますので、しばしお待ちください。検討中に不明点等ありましたら、改めてご連絡させていただきます。」とか送り、打ち合わせとかですぐに取り掛かれないときは、メールを未読に戻しておきます。
0
3
26
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
当事務所も長崎ヴェルカのパートナーにならせていただきました。 現在B3リーグで無双中ですが、1年でのB2への昇格目指して頑張ってください!
@n_velca
長崎ヴェルカ 公式
3 years
🔔パートナー各社様ご紹介🔔 長崎ヴェルカ×飯田直樹法律事務所 ~シルバーパートナーとして2021-22シーズンを共に戦う!~ 👇詳細はこちらから #velca #飯田直樹法律事務所 #スポーツ #バスケ
Tweet media one
0
2
43
0
0
25
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@o2441 そもそも、表敬訪問(選手の多大な功績に敬意を表して訪問するもの)なのに、何で選手が役場を尋ねるんでしょうね。 敬意を表したいなら、首長が訪問するのが筋ではないかと思っております。 選手を役場に訪問させる(呼びつける)ことで、勘違いを生んでいる部分もあるのかなと。
0
0
24
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
たまにTwitter採用って聞くけど、長崎の法律事務所がTwitterで募集して、応募はあるんだろうか。 今、正社員(平日フルタイム)を1名募集しようかなと思ってるんですよね。 徐々に採用条件等詰めてハローワークとかにも出そうと思ってるんですが、長崎で興味ある人いたらご連絡ください。
0
19
26
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
即レスしつつ自分を追い込まない方法は、可能な限り期限をこちらで設定することだと思う。 最初の返事として、ざっと読んでメッセージを確認したことと、回答が翌日以降になりそうな場合はいついつまでに回答する予定だけどそれで間に合うか尋ねること。 あとは自分のペースでやればいいと思う。
@Sakai_Takanori
酒井貴徳|LEACT
6 months
「即レス大事」「飲み会に顔を出せ」「約束は死んでも守れ」「takerではなくgiverになれ」的な、万人が勧める社会人的あるべき振る舞いを続けることでメンタルをやられることも多いので、話半分で気楽にやればいいと思う。自分を守りながら、自分なりに頑張ればたぶん大丈夫。
2
96
712
1
2
26
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
東京出身で修習をきっかけに長崎に来た立場から弁護士として地方でやる方法を考えると、以下の3つに分類できそう。 ①ネット広告に重点を置く(東京よりは競争率が低い) ②地元コミュニティに入り込んで顔を売る ③地元コミュニティの外にポジションをとる
@sotoguchi_t
弁護士 外口孝久@ベリーベスト法律事務所
6 months
私自身もずっと都内で働いているので説得力皆無なのは自覚してるんですけど、地方で働きたくない理由としてよく聞く、「地元のしがらみのめんどくささ」って言うほどあるのかなぁ…?とも思ってます。
0
11
45
2
6
25
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
僕この人知りませんので、よろしくお願いします。
0
10
24
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
弁護士って大量に案件を抱えてるからこそメンタルが保たれる部分もあると思う。 極論、1つしか案件抱えてなければ、その案件について延々悩むところを、スパッと決断して別の案件に取り掛かったり、結論が出なければ別の案件に着手して頭をリフレッシュさせてからその案件に戻ることもできる。
@harvey61616
ついぶる
2 years
弁護士には、鈍感力と忘却力が必要だと思う。 変に感情移入したり、事件のことをいつまでも気にしすぎると、持続可能な仕事はできない。 これらは慣れの要素もあるけど、意識していかないと身につかない。 所詮は他人事と強く念じ、仕事を忘れられるくらい没頭できる趣味を複数持ちたい。
0
20
148
0
0
24
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@TAS6284 @gimu13 家賃、学費、塾代とか積み上げ方式で養育費請求したいと言われると、 算定表と大きくズレるという問題以前に、養育費だけで子どもを育てることは想定されていないこと、収入合計が変わらない中で一世帯を二世帯に分ければ生活水準を維持できるはずはないことを理解してもらうのがスタートになりますね
0
6
20
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@yatsuhashidayo @dashimakibengo うちも一時期ノキ弁がいたけど、そのノキ弁が、僕に一言もなく、当時一人しかいなかった事務員に破産を丸投げしようとしてて、さすがにそれはやめるよう注意したら、「事務員さんが良いって言った。」って言われたのを思い出した。
1
8
22
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@yatsuhashidayo @dashimakibengo 民弁教官は、イソ弁とノキ弁に対して、「うちの事務員は俺が雇った事務員。手が開いてるときはお前らが仕事を頼んでもいいけど、俺の急ぎの案件は、お前らが頼んだ仕事の全てに優先する。それが嫌なら自分で雇え。」って言ってたみたいです。 それくらいはっきりしてないと、絶対揉めますね。
1
3
22
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
保育園の迎えの時間に遅れる親が多いので、遅れたら別途費用取ることにした。そしたら遅れる人が増えた。今までは遅れたら申し訳ないとギリギリで来ていた人も、費用払えば良いんだろと思うようになった。 みたいな実験結果もあり、負担金制度が公益活動促進には根本的に繋がってないところがある。
@y_futatsugi
二木康晴 | LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)
7 months
弁護士には公益活動が義務づけられており、もし国選弁護などの公益活動を何もしない場合、5万円の負担金を弁護士会に納めなければなりません。 ただ、多くの弁護士は毎年5万円を支払ってでも国選弁護を受任しません。 そのぐらい国選弁護の報酬と負担が見合っていないからです。
3
37
191
1
7
21
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
@IkemenBengoshi 損保顧問の事務所から聞いたところでは、交通事故だけで訴訟・交渉合わせて弁護士1人100件以上は事件持ってるって言ってました。
1
5
20
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
@parasiteillegal ほんと、合う人と合わない人の違いって何なんですかね。地域によって排他的なところもあるでしょうし、あとは東京出身だということを無駄にひけらかさないことくらいですかね。
1
1
21
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
打ち合わせの前に緊張を解くために雑談から入ろうみたいな話を言われたことがあったけど、自分が反対していた理由がこれ。 人それぞれ触れてほしくない話題があったり、そもそも雑談で場を和ませるスキルがなかったり。余計気まずくなる可能性もある。
@kitahara64
北原孝彦@起業家育成の専門家|グループ年商50億|2300人規模のスクール運営
3 years
自社は美容室ですが世間話をしないお店です。(その代わり個室か半個室にしてTVやタブレットを置いてます)。美容師はトークのプロではありません。時にはお客様を会話で楽しませる事もありますが、その反面不快な思いをさせてしまう事も。経営をする上で-の印象を作らない事が安定にも繋がります。
13
25
475
1
3
18
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
最近一番感じる無料相談のデメリットは、「どこまでも無料だと思われてしまう」ことだと思う。 例えば法律相談会などで無料相談対応した直後に(名刺渡したので)電話で「そういえばこの点も聞きたかった。」と何回も尋ねられたりすることは結構ある。
@jimuin_imomushi
事務のいもむしさん
3 years
(遠い)知り合いから 「弁護士ならわかると思うからさー、 チャチャッと契約書見てもらえない? すぐ終わるから無料でいいよね」 と言われてワイ弁護士じゃないけどなんかムキィー(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻ (ワイの大事な大事な弁護士さんを絶対に紹介するもんかと誓ったのである)
0
4
51
2
3
18
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
昔、不同意の証拠意見書を事前に検事に出したら、連絡なくその証拠を撤回して、証拠番号詰められてた。 何も知らずに同じ証拠意見書を期日で裁判所に出したら、裁判官から、「甲○号証ってなんですか?甲△号証までしか請求されてないですよ。」と言われて、何かこっちが悪い雰囲気になった。
@kitaguni_b
きたぐにのふわもこ
9 months
昔々、カードくれないSPの件で、証拠謄写して読み読みしたら「なんか変。証拠たりない気がする」と思って、しばらくしたら「開示忘れてましたー」って件があったのでカードないうちは意見を留保することにしています。
1
3
27
0
5
17
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
うちのスタッフ2人金融機関出身で、窓口でだけど相続手続の受付してたから原戸籍のヘビみたいな文字にもアレルギーなく対応してくれてて本当に助かってる。 あと、口座開設時に金融機関に必要書類確認の電話して一通り説明受けた後、「●●は不要ですか?」と聞いてたりして、ありがたい限りだなと。
0
5
17
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
一つも正しくない見出しを付けるのやめてくれ。 正しくは、 「被疑者」が起訴後に「被告人」になる です。 さも日常的な用法が間違ってるから直しますという形で間違われると、さすがに何とも言えん。 【日本語メモ】「容疑者」が起訴後に「被告」になる @Sankei_news
1
19
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@ISDA2060 @devilman2nd この資料読んでみても、誰も実際には国債を薦めていないのが面白いですね。 本当に安定性とか言うなら銀行預金でいいのでは?
0
10
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
先日初めて笹原先生とお会いしましたが、笹原先生が弁護士業界に戻ってきて、しかも街弁業務してるのは、弁護士業界全体としてもありがたい、それくらいインパクトのある話だと思ってます。
@teragakidesu
寺垣俊介𝕏ネクスパート法律事務所
6 months
昨日もプレジデント笹原先生がめちゃくちゃ良いことを言ってました。「弁護士すごい」「司法試験合格おめでとう」と言ってもらえるのは100年に渡り弁護士の歴史を作ってきた先輩方のおかげ。そのバトンを後の世代に繋ぎたい。弁護士が斜陽だとか弁護士の価値を下げるようなことを言うべきではない。弁
0
39
195
1
2
18
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
オパンピオス先生は先日初めてリアルでお会いしましたが、とてもいい方でした。
@onbensecond
(二番手)
1 year
オパンピオス先生とクズ様は、あたしがTwitterはじめた当初のころから大きいアカウントで、とても紳士的でやさしく接してくれた先生方。しゅき。こういうのって覚えてるw
6
4
66
1
2
17
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
100という提示が相手方から来て、こちらからすれば良い条件だと思える時に、「200と言ってくれ。それで断られたら100で示談する」みたいなことを言われることはあるけど、特に個人間の感情的な揉め事だと、200と言った瞬間に相手方から交渉を打ち切られるリスクというのは常に付きまとう。
1
1
16
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
大都市の弁護士が地方の事件を受任するのは広告の問題かなと思ってるけど、逆に言えば、地方の弁護士も大都市の案件を受けることができるんだよね。固定費低い分東京の相場より顧問料下げる(それでも地方の相場よりは高い)とかもできるわけだし。 実際うちも関東・関西含め県外の顧問先も複数ある。
@icecream_melon
武本夕香子
1 year
地方の裁判所では大都市の弁護士か受任する事例が増えてるらしい。 IT化が更に進むと益々その傾向は加速する。 司法過疎解消のために若い弁護士を過疎地に派遣するのは子供の教育問題等のみならず、過疎地の超高齢化問題からしても、とてもリスキーな気がする😓
3
43
79
0
2
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
副業で単に小遣い稼ぎと思ってるんだろうけど、弁護士でも「イソ弁の個人受任だから安価」とか、「既に現預金足りてるシニア世代だから安価」とかすると、業界の価格崩壊に繋がり、結局は自分たちの首も絞めることになるんだよな。
1
1
16
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
@YZ9ZVsuRjIUriBV 訴えの変更は受領したことありますが、それはまだ受任事件に関する書面なので。 訴状だと、当然まだ委任状提出しておらず、代理権限、受領権限が無いので困ったものでした。
0
0
16
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
消費者被害案件などで、会社を作っては潰しみたいな感じだと、会社には資産がなく、代表者や役員個人の資産に執行せざるを得ません。その際、住所が不明だったり本店所在地のままで行ったりすると、不一致などで金融機関が執行に応じてくれないことが多いかと思います。
@beatles__beatle
M&AアドバイザーA
6 months
23条照会でしょうね。 そもそも法人相手に訴訟するなら法人の本店所在地に送達すれば足りるので、そんなに代表者個人の住所大事?と思ってしまうのですが。。 代表者個人がパワハラしてるとかそういう事案?を想定しているのだと思うのですが。。
0
0
4
1
6
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
この例えは面白いから使わせてもらおう。 偉ぶってはいけないのは同然だけど、友達としてではなく、法律の専門家として相談対応するという適度な距離感や振る舞いって大事だと思う。
@o2441
スラ弁(弁護士大西洋一)
3 years
新人には歯医者さんの話をしている。若い歯科医師が「お手数ではございますが、お口を開けて頂けますでしょうか?はい、それで結構でございます。では治療にかからせて頂きます」とか言ってきたら逆に信用できなくないか?と。対人関係は誰相手でも、威張らず・舐められず・卑屈にならずが基本だよね。
0
49
217
0
4
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
@bgb_823 回らないことが大きなトラブル(時効などの期限途過や依頼者からのクレーム、ご自身のメンタル不調による事件放置)になる前に泣きつくのは大事なことです。 明日にでも「こんなに回りません。一部引き取ってください。」と伝えてください。 イソの仕事が回っていないのは、振ったボスの責任です。
1
2
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
8 months
司法修習の民弁教官からは、「我々弁護士は手続の専門家なんだ」と言われて、当時は良く分からなかったが、今なら良く分かる。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
8 months
弁護士が法律の専門家かというと個人的には微妙だと思っていて「法律の専門家」は研究者などではないかと思っている。もちろん弁護士も法律を学んでいるし日々使っているんだけど弁護士の専門領域は「問題解決」「問題予防」の方ではないかと思う。法律が道具であることは間違いないのだが。
1
10
73
0
4
15
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 months
弁護士法人にすると、弁護士がある程度の役員報酬取ろうとすると社保が異様に高いのと、地味にiDeCoの上限が月2万3000円だかになってしまって突っ込める金額が少なくなってしまう。
@onbensecond
(二番手)
6 months
あたし社保厚生年金の時代もあったけど、個人事業主で国保国民年金で、きちんと節税して、iDeCo、NISA等で蓄財して良かったと思うよ。この国の自営形態の有利さは一度本で勉強した方がいい。
1
7
142
0
5
14
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
5 months
県弁から会員への意見照会時にも、被害者支援に注力しているからポリシーとして義務付けされても懲戒覚悟で登録拒否しますと回答した。 今回の被害者氏名非開示の法テラスの扱いを見て、より一層その思いが強くなった。
0
3
14
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
5 months
先生方のやり取りで全くもってその通りなのですが、 ①後遺障害診断書の作成を嫌がる先生の後遺障害診断書って作成してもらっても結局内容が・・・だったり、 ②毎月の診断書などの記載も内容が薄くて、むしろ「ほとんど痛み消失」とか「完治」とかってなっているケースもあり、悩ましいところです。
@sotoguchi_t
弁護士 外口孝久@ベリーベスト法律事務所
5 months
そうですよね。
0
1
14
0
0
14
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
@otojyuu ですかね。 交通事故事案の反訴できない別訴の訴状ですが、請求の趣旨変更申立がFAXできたことはあっても(これも当然ダメですが。)、訴状のFAXは初めてだったので、さすがにビックリしました。
0
2
14
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
当地で某委員会の某委員長だけは、「奢ってやるんだからもう逃れられない」と言って重ための会務を振っていた。 何故飲み会で時間割かれて、会務でさらに時間を割かれなければいけないんだろうと思っていた。
@9L1ZTxR8630irXW
法テラ弁
7 months
修習生時代に散々ごちそうになり、弁護士になってからも、各単位会で新人歓迎会、懇親会、忘年会などでごちそうになってるのに、会務やらない人は、心が痛まないのかなと思う。
0
7
20
1
0
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@IkemenBengoshi 「借用書を見せられて、これで勝てるだろうと言われても、相手方から返済の領収証が出てくれば負けてしまいます。それくらい見通しというのは流動的なんです。」って話をすることがあります。
1
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
提出期限までにちゃんと出すから、裁判官も期日で釈明する点を事前に、前日でもいいからFAXでくれないかな。 期日でポロッと「〇〇なんですかね?」って尋ねられて、当事者に電話すればすぐ分かることのためにもう1期日置くとか、確認して2週間以内に書面で提出しますとか、効率悪すぎる。
@take___five
中村剛(take-five)
3 years
裁判書面を期日の1週間前に出すのは、裁判官にじっくり読んでもらうためじゃない。早く出しても裁判官が読む回数も時間も大して変わらない。そうではなく、周囲の人(裁判官のみならず、相手方代理人や依頼者も)から約束を守る人だという信用を勝ち取るためと、自分を律してきっちり仕事をするため。
0
20
209
1
6
13
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
修習先は損保弁事務所で、そこのイソ弁先生から「物損の過失1割の争いとか、俺が出すから和解しようって思うことあるけど、絶対やっちゃいけないからね。」と言われたのが強く印象に残ってるというのもある。 それもそれで報酬もらうわけだし(物損の場合は手出ししなくてもいつか報酬もらえるけど)
0
0
13
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 years
しっかりと自分で戦略を練って、信用を貯めていくプロセスを考えないと、単なるいい人、使い勝手のいい人というだけで、バカを見て終わってしまいそう。
0
0
7
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
5 months
これは本当に注意しなきゃいけなくて、依頼者の方の中には、示談での提示金額が、「裁判でも間違いなく保証される最低金額」だと思っている人もいて、裁判して金額が下がるリスクを納得してもらうのは、そんなに簡単ではない。
@masayar2
まーやん
5 months
重症事案だと大抵、裁判上獲得できる予測金額よりも示談の方が高くなりますね。なんでもすぐ裁判に持ち込むのは消費者被害だと思ってます。
1
3
35
1
0
13
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
10 months
これ、プルデンシャルの人に言われたな。 「これから長いスパンで円安に進むか、円高に進むか、どちらだと思いますか?」と聞かれて、「円安」と答えたら、「そしたら理屈上は資産の半分以上は外貨建で運用してないとおかしいですよね。」と言われた。
@Market_Letter_
Tomo
10 months
円預金しかしていない人は、「円」というアセットに100%投資していることになります。 #ドル円
14
60
632
0
2
13
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
アバンストラッシュ
@dominionjp
浅謀近慮 𝓓𝓸𝓶𝓲𝓷𝓲𝓸𝓷𝓳𝓹 💮
1 year
いやここは三男の名前の読みをくうにしておいて四男を宇宙(そら)に
Tweet media one
0
6
25
2
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
4 years
大賛成。 ただ、不妊治療助成の所得制限を撤廃するなら、児童手当の所得制限もなくして妊娠から子育てまで一貫させた方が政府のメッセージが伝わる気もする。 不妊助成の所得制限撤廃へ 首相「来年すぐにでも支援策」 @SankeiBiz_jp から
0
4
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@taisuke_nkmr GWなんて、常在戦場になるのが明らかだったのに、このタイミングで会見に出てこないとか残念ですね。 市長も人間だし休みも必要とは思いつつも、こんな時にトップが表に立ってメッセージ発しないでどうするんでしょう。他人事なんですかね。
1
0
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
7 months
顧問先や元依頼者などにこちらから何かをお願いする際も、安くしてくれそうな雰囲気を出してくれる人もいるけど、「ちゃんと正規の料金で請求して下さいね。」と伝える。
0
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
4 years
倫理研修で、条解弁護士法ではこう書いてあるし、解説でもこう書いてあるから、利益相反にならないと答えたら、ベテランの弁護士に、「こんなものは受けるべきではないというのが当然の感覚。君子危うきに近寄らず。」って突っ込まれたな。
@o2441
スラ弁(弁護士大西洋一)
4 years
利益相反と言えば、自動車保険会社A社とB社の顧問をしている弁護士がA社契約者とB社契約者の事件で代理人依頼が来ても受けるべきではないという倫理研修があったが、結論おかしくないか、A社の契約者同士の交通事故の場合どうしたらいいのかと質問したら講師は何も答えられなくなってたな・・。
2
14
74
0
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
4 months
自分のイソ弁先事務所は金融機関の顧問先が3つある、親子で弁護士やってる事務所だった。 そこの息子の方の弁護士と修習先事務所のイソ弁が同期で、修習先イソ弁は、「ボスは高く評価してるみたい」という微妙なプッシュをしてくれたらしく、それも1つの決め手になって入り込んだ。
0
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
4 years
①要件満たすか分からないから生活保護申請をさせない、②犯罪成立する証拠がないから告訴状受理しない、 は、当事者を困らせる2大対応。 受理して要件満たさないという結論になったら、堂々とそういう最終処分をすればいいだけなのに。 裁判所は、勝訴するか分からない訴状も受理しますし。
@chav_in_japan
チャボ台
4 years
「生活保護の申請に来たんですけど」 「あ、ご相談ですね」 「いえ、申請です」 「あの、まずお話をお伺いいたしますので」 「いえ、申請です、申請用紙を」 「申請できるかどうかは、お話を伺わないといけませんので、”ご相談”の方はこちらへ」 「いえ、申請です」 ※水際作戦のスタート時点でコレ
251
7K
30K
0
7
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
ドラマ・演技ってそういうものなのでは。 ヤ〇ザじゃない人がヤ〇ザの役をするし、目黒連も耳は聞こえるし。
@jinrui_nikki
KAMEI Nobutaka
1 year
全盲捜査官のドラマを作っといて、全盲の人を起用せーへんのかいな…。 脚光を浴びるのは、常に障害のない俳優たち…
220
347
951
0
4
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
和解案が本当におかしい時は、書面でその和解案に承諾できない理由を書いて出す派。 上訴審でもその書面が残るし。 一度書いたことがあるのは、「車線変更時、車は真横には移動できません。」ということだった。
@ekinan_lawyer
えきなんロー
11 months
そういや、和解案に抗議したこと、あった。 和解案に計算間違いがあったもので。その場で抗議などせずに、書面で指摘したような記憶。
0
1
2
0
2
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
11 months
@parasiteillegal 確かに、地方に飛ばされたと思ってるうちは、上手く行かないですね。 長崎は良い街です。
0
1
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
@o2441 自分が幹事したときは、自分が立て替えて欠席者に督促してます。皆さん大体、すいませんという感じですぐ払ってくれます。 過去に一人「キャンセル料かかるなんてどこに書いてあった?」って言ってきた人がいましたが、「書いてないと払わなくて良いって理解ですか?」って聞いたら払ってくれました。
0
3
12
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
これ結構悩ましいんだよね。 今年は儲かったからボーナス3か月分、来年は儲からなかったからボーナス無しってなると、むしろ減らされたという不満を従業員が持ってしまうことも。 フェラーリも買わず、事業投資に回すか不測の事態のために貯めておくという面白くも無い答えしか見つからないけど。
@don_dorei
どん💀
2 years
会社が少し儲かり始めると夜遊びで散財したり高級車を経費で買ったりする中小の社長がいるけど、3,000万のフェラーリに経費使うより50人の社員のボーナスを+60万した方がみんなHAPPYで100%気持ち良いしフェラーリの100倍承認欲求も満たせるのに馬鹿なの?って綺麗事抜きでいつも思う。
80
163
3K
0
1
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
僕も1年半くらい前に単発相談受けましたけど、事務所の方向性、集客方法などなど、とても勉強になり、頭の整理にも役立ちました。 将来に向けて漠然とした不安を持っている方も是非活用されてみてください。 今ならZoomでも対応してくれてるのかな。
@noooooooorth
教皇ノースライム(弁護士北周士)
3 years
法律事務所経営支援業始めました。お試し単発相談(開業している人なら事務所に伺って立地や状態の確認をした後、2時間くらいヒアリングとアドバイス)で5万円となります。事務所の方向性に悩んでいる方などに利用して頂いております。ご希望があれば継続でのご相談も可能です。
0
0
7
0
1
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
6 years
最近、キングコング西野の本を読んでるけど、一貫して言っているのが、時代の流れは、「お金を貯める」ことから「信用を貯める」ことに移行しているってこと。 ただ、これって、かなり戦略的にやらないと、「信用を貯める」のではなく、単に「搾取される」だけで終わってしまうケースもありそう。
1
2
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@jmjhjmwtad @O59K2dPQH59QEJx 相手方証人に対する尋問で、「私も詳しくないんで教えてもらいたいんですけど。」って前置きすることがあります。 そうすると、有利不利考えずにペラペラと説明してくれ、「今の説明だとこっちに有利になりますよね。」で終わることもあります(実際尋問前の心証がひっくり返ったこともありました。)
0
1
8
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
昨日は警察学校で、被害者支援について80分ほどお話をさせていただきました。 さすがに警察学校内で話してる様子を写真に撮ってもらうのは気が引けるので、作成してる際のレジュメの表紙のみです。
Tweet media one
0
0
10
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@iggywiper @popohito 「ヤバい経済学」という書籍によると、仲介手数料は売買代金の数%で、値下げが報酬に与えるインパクトが微々たるものだから、数百万円高値で売るよう交渉するよりも、早く契約締結して仲介手数料を確定させるインセンティブが働いてしまうらしいです。 売買契約不成立なら仲介手数料0ですし。
0
2
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
10 months
うちと全く一緒だ。 一度だけ話を振ったことがあるんだけど、その時、「結局このメンバーですよね?」と言われた。
@igiarigodoudesu
ミドル巻き
10 months
弁1事務2の小規模だからというのが大きな理由だけど、ワイ、事務所懇親会とか忘年会とか一切しないタイプ。こっちも気を使うしわざわざ業務外で会わなくてもいいでしょ。 LINEも登録はしてるけど、病欠や台風のために今日は事務所閉めるなどの連絡にしか使ってない。
0
7
59
0
0
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
@idleness_venomy 判決や和解後に登記をお願いする司法書士に、「これで登記できますか?」と尋ね、微妙ということであれば司法書士から法務局に書面照会などで聞いてもらいます。 一度自分で聞いたことがありますが、どこの番号に電話するのが正解かも分からなかったし、司法書士にお願いした方がスムーズですね。
0
1
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
9 months
若干、会務が話題になってるけど、自分は特に若い頃は会務やっててよかった。 ①消費者委員会は、ベテラン弁護士主導で消費者センターと一緒に勉強会をしてくれてて、いわゆる消費者三法について鍛えられた。これは企業の顧問をメインにしてからも非常に役に立っている。
1
0
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
2 years
整骨院の治療、保険会社から否認される(治療費支払い止められる)リスクもあるし、どうやって良好な提携関係を維持していくんだろう。 非弁提携って書いてあるから、紹介料でペイさせているのか、損失補填(保険会社から支払われなかった施術費を事務所側で負担する。)を約束しているのか。。。
0
1
10
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
1 year
@gr3_uh 62期で長崎で弁1の事務所やってますが、長崎から見てるとむしろ66か67期くらいまでが東京で就職先がなく、消極的に地方を選択していたイメージが強いです。 今は東京や大規模な都市で働きたい人がその地の大規模事務所やインハウスに決まってるのかなと。
1
3
11
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
8 months
これはその通りだと思う。 ただ、若手のころは忙しいフリをしたくなる→ある程度時間の調整ができるようになると参加する→結婚して子どもが産まれると、参加したい気持ちと妻・子どもの顔が浮かぶのとの間で頭を抱える ということで悩ましい部分もある。
@lawyer_ff
F
8 months
今日や明日行ける?と急に誘われた会食やゴルフも当初呼ばれていた誰かの代役で、本来自分は呼ばれなかったはずの会。そういうところには今まで会ったことがない人や本来釣り合わない人がいるので、急な誘いこそチャンス。
2
11
122
0
0
10
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
ローの時の検察教官から、「島原の人の尋問の際、方言が全く聞き取れず通訳つけてもらった」と言われたのが記憶に残ってるんだが、あれはネタだったのか、真実だったのか。
@o2441
スラ弁(弁護士大西洋一)
3 years
薩���弁サービスもニーズありそう。
0
1
5
1
2
10
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
@LiarLawyer800 修習生に自分の尋問(民事)を見てもらった後、裁判官に電話して、「今回の尋問の良し悪しなど思ったことを修習生に話してもらえませんか?裁判官からどんな話があったか僕から修習生に聞くことはしませんから。」と言って、色々と聞かせてもらったことはありました(何を言われたかは不明)。
1
0
10
@iidalawoffice
弁護士 飯田直樹
3 years
一太郎国賠不可避。 これ、ジェットストリームのボールペン使ったから誤字が多い、今後ジェットストリームは使わせませんって言ってるのと違いはあるのかな。
0
3
10