爲末大 Dai Tamesue Profile Banner
爲末大 Dai Tamesue Profile
爲末大 Dai Tamesue

@daijapan

502,841
Followers
284
Following
2,354
Media
56,992
Statuses

元陸上選手です。スポーツで社会を良くするぞ。 ご連絡はこちらまで

Tokyo
Joined April 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
嫌だからやめる。合わないからやめる。やるからには本気でやる。この三つの状態のどれかだけで行けばだいたいうまくいく。嫌なのにやめない。合わないのにやめない。やっているのに本気を出さないことで人生は蝕まれる。
64
23K
88K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
天才にちゃんと役割を与えることができた国と、長老政治の国との違いが明らかに 新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目
276
21K
50K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
全柔連が小学生の全国大会を廃止するという決定をしました。私は素晴らしい決断だと思います。なぜ若年層での全国大会を行わない方がいいのか三つの理由で説明します。 ①そのスポーツが弱くなるから ②全ての子供がスポーツを楽しめないから ③競技を超えた学びが得られないから
237
13K
49K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
スポーツを離れて社会に出て良かったのは、スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人がこんなにいたのかと気付かされた事です。おそらくスポーツの世界だけにいたら、スポーツが好きな人と、スポーツによって成功体験を持つ人との接触が極端に多かったと思います。
295
13K
48K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
10 months
私の提言です。 【夏季期間において10-17時は18歳以下のスポーツ大会を禁止する】 としてはどうでしょうか。
827
11K
47K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
人の主体性を奪うには「提案をさせて採用しない。意見を言わせて受け取らない」を繰り返すと効果的です。命令で押さえつけるよりもこの方が無力感を覚えさせます。
254
12K
46K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 months
今回の大谷さんの話とは関係なく(いやないこともないですが)ですが、ふと思ったので。 一般的に、アスリートが有名になり始める年齢は18-24歳あたりで、そこで以下のようなことが起こります。 ・先輩や昔の同級生が保険を売りにきたり、お金を貸して欲しいとお願いされる。
562
8K
36K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
私は広島出身ですので、はだしのゲンは何度も読みました。はだしのゲンを読んで私が学んだことは「空気」が最も恐ろしいということです。一部の悪人ではなく、民衆が一つの空気に染まった時、最も恐ろしいことが起きるという教訓をぜひ残しておいてほしいと思います。
218
7K
32K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
6 months
どうして資産とか年収ばかり公開するんだ。400メートルハードルのタイムを公開している奴はいないのか。
318
3K
29K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
遅刻癖があるチームメイトがいたのですが、先生が大事な試合を本当に置いて行ってしまったことがありました。それで完全に遅刻しなくなりました。「ああ、本当に許されないんだ」と理解したことは人間必死になります。
135
3K
28K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 months
心理学好きなら、絶対読んだほうがいい本です。知っていることがかなり覆ります。
Tweet media one
50
2K
26K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
バラエティ番組が残した日本にとって最も大きな弊害は、一生懸命取り組む人を笑うという仕組みを子供の集団に植え付けたことではないだろうか
163
11K
24K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
私の父親は食道がんで亡くなったのですがステージ4と告知された時母親はかなり動揺しました。あのタイミングっていろんな人が声をかけてくれるみたいで、その中には宗教的なやつもあれば、トンデモ医療みたいなのものから誘われたりするのですが、母は「そんなわけがない」と標準治療を選びました。
66
3K
24K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっています。この症候群は社会に安定と秩序をもたらしますが、その副作用として社会の停滞と個人の可能性を抑制します。この症候群には「未来は予測できるものであり、物事はコントロールできるものである」という前提があります。
125
5K
22K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
なし崩し的に友人のグループでダイエットの指導をしているのですが楽しくなってきたので、ここでシェアします。痩せるための理屈は簡単で「食べない」「動く」の二点だけです。問題はこれをやり続ける心の体力をどう維持するかです。心を抑圧しすぎるダイエットはいずれ破綻します。
69
3K
21K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 month
「メンタルが強い」とは、自力では解決できない問題を箱に入れて忘れておける力のこと。
66
2K
18K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
どうしてみんな大変なんだからあなたも我慢するべきという発想になるんだろう。みんな大変なんだからみんなでもっとよくしようという発想にはならないのだろうか。
90
4K
17K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
あれほど不倫を叩いたメディアが未成年児童の性被害に沈黙していることがこれから注目される点だと思います。 〈動画公開〉「大きな落ち度があった」ジュリー社長の“ジャニー氏性加害”謝罪で判明したジャニーズ事務所の“異常経営” #文春オンライン
251
3K
16K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 months
教養がないと娯楽に金がかかる。
160
2K
16K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
精神的に安定している人の特徴をよく見ていると、ちゃんと断れる人が多い。うまく断れない人は会う人の数が増えると少しずつ不満がたまる。みんなにお願いされたり、誘われたりしてそれに対応しているうちにイライラしてくる。嫌なら断ればいいだけなのだけれど、それができない。
35
4K
15K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
10 months
日大アメフト部の件、「部活は倫理教育の役割を担うべきか」という点で大変興味深いです。 私たちがお料理教室に通い料理を習っている際、その生徒が違法薬物の保持で捕まった場合、お料理教室の開催者は謝罪をする必要もありません。なぜならお料理教室は倫理教育をする場ではないからです。
339
2K
15K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
第二次大戦について本をいくつか読むうちに自分が想像していたものと実際はずいぶん違っていたと思うようになりました。以前は、軍部に影響された政府が嫌がる国民や反対するメディアを押し切って戦争に引き摺り込んだというイメージをもっていました。
221
4K
13K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
私なりの結論は子供が才能を持っていると思った時点で一番いい親の態度は、自分の人生に集中することだ。目標を持てと言っている親自身に目標がないこととを、子供はすぐ察知する。負けるなと言っている親が、ちゃんと勝負しているかを子供はちゃんと観察している
29
3K
13K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
「何でも好きなものを選んでいいのよ」 「じゃあ僕これが食べたいな」 「それはちょっと体に良くないかもね。ねえこっちの野菜は美味しそうよ」 このような何気ないやり取りで、こどもは結局主体的に動いても相手の意向に従わざるを得ないのだということを学び、沈黙していきます。
50
4K
12K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
日本のスポーツは全てが「選抜システム」であると言われます。それは全てが才能を発掘する目的に向かっていて、全ての子供がスポーツを楽しむという視点の欠如に向けられた批判です。一方で勝ちたい子供を制限するのかという反対の声もあります。しかし現場に行けばわかるのは最も勝ちたいのは大人です
21
3K
12K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
よく出演依頼が会社に来るのですが、わかっているなこの人という時と、この人わかってないなと思う時があるので、その差は何かを書いてみようと思います。これがわかれば思わぬ大物も落とせるかも?しれないということで、特に誰かをキャスティングする必要がある方は、ヒントになればと思います。
21
1K
11K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
7 years
1、負け試合が続くと自信を失い始める 2、自信がないので守りに入り、勝負所で思い切りがなくなり、さらに負けやすくなる 3、何をやっても裏目にでるので、土壇場で無謀な玉砕戦法を選びぼろ負けする 4、長期化し、私たちは勝てない側なんだというマインドセットが蔓延し皆敗者の顔になる
24
8K
11K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
日本は挑戦する勇気がないと言われますが、同じぐらいかそれ以上に止める勇気がないと思います。続いていることがやめられない。始めたことがやめられない。やめることを言い出せない。これらは変えることをめんどくさがることと、そして本質の議論を嫌がることが影響していると思います。
103
2K
10K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 months
会社の人との飲み会は残業だと感じる人は、ぜひ「ワインと外交」を読んでほしい。人間は動物であり、動物は食を共にすることに大きな意味があることがわかります。
93
913
10K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
スポーツは素晴らしいと感じることや、スポーツを楽しむことに引け目を感じる必要はないと思いますが、これまでのスポーツ体験でひどい思いをして距離を置いたそんなに小さくない集団が「スポーツ最高」と言っている私たちを冷ややかに見ていることはきちんと理解する必要があると思います。
9
3K
10K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
独学は素晴らしいと思っていますが、独学の最大のデメリットは「思い込みが強化されること」です。
35
1K
10K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
一度でも「ルールを変えた経験」を持つと「ルールは変えていいものだ」ということが体感でわかります。一方、ルールを変えた経験がないと「ルールはそもそも変えられるものだ」ということすらわからず、ルールの範囲の中だけで生きていくことになります。
64
2K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
ではリモートが当たり前になった世界ではどんな人間が生き残れるか。 1、言語が正確で堪能であること 2、前置きが長くないこと 3、指示が明確であること 4、長文ではなく短文で反応が早いこと 5、想像力・共感力があること リモートの本質は言語だ。言語が正確に扱えなければリモートは辛い。
35
3K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
欧州で中高の全国大会が禁じられた時のロジックは「子供たちはスポーツを楽しむべきであり、それは試合に出ることで補欠で試合に出られないことや過剰に勝利至上主義に走ることは避けなければならない」というものだったそうです。全国大会は勝ち抜き戦の構造を作り、敗退と補欠を生みます。
9
2K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
どうして我が国はこんなにやめることを恐れるのか
234
1K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
「人生で一番難しい意思決定は何でしたか」という質問は人を理解する上で有効です。
35
913
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 months
これすぎる。 シグナルのための車とか服とか時計とか家とか、いいレストランとか酒とか余計な人間付き合いも、全部構わないで良くなる。
@mizunokeiya
水野敬也
3 months
大谷翔平、井上尚弥、藤井聡太に共通するのは「性の乱れがない」こと。令和男子の成功法則は「女にモテるをモチベーションにしない」
325
3K
25K
63
1K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
日本の練習は才能がある選手が伸びるのではなく、壊れない選手が伸びる。
53
3K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
アクリル板もそろそろいいんじゃないでしょうか。
160
885
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
私は政府はしっかりとコロナは永遠に無くならないということを宣言するべきだと思います。いつか何かのきっかけで終わる類のものではなく永遠に存在し続けるものだということが理解できた方が現実を受け入れやすいと思います。
131
1K
9K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
引退後のアスリートがどんな人生を送ったのか、追跡調査をし、競技ごとの学歴の差、年収の差、などを調べたものもほとんどない。アスリートの人生の前半三割程度しか興味を持たれていない。競技を夢中でやってしまったが故に、人生をおかしくしてしまっている例は少なくない。
59
3K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
辛い。申し訳ない。
@nobuta314
信田雄一郎
1 year
【悲報】"黙食見直し"のはずが、話さないことに「慣れちゃった」子どもたち。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
227
2K
8K
199
1K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
6 years
ゆとり教育の本質は自分で考えられる層は徹底的に伸び、自分で考えられない層は押し付けられないので全く伸びないという、エリート育成システムだと思う。 羽生結弦、高木美帆、大谷翔平の「ゆとり世代」が黄金世代になった理由 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
52
4K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
早い段階で日本一になりましたので、離脱していく選手をたくさんみてきました。そのような選手にある特徴は本人より周りが興奮していることです。親と指導者が選手の才能に興奮して舞い上がっている場合、その選手の才能が潰れる可能性が高くなります。なぜなら最も重要な主体性が損なわれるからです
4
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 years
選手がペットボトルを残したまま捨てるのは、ペットボトルに誰かにドーピング薬を入れられ出場停止になることを恐れ一度目を離したら常に蓋が開いていないものを飲むように教えられている為です。 「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞
73
6K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
健康に良くないのでやめてください。 山梨県、部活動でマスク着用を(産経新聞) #Yahoo ニュース
122
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 months
これスポーツ界では有名で、8,3,1位が幸福度が高く、2,4,9は幸福度が低いんです。私銅メダルですいえい
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
4 months
この発想面白い>「銀メダルを獲得した選手よりも銅メダルを獲得した選手のほうが幸福度が高い」。コップの水が半分もあると思うか、半分しか無いと思うかの違いに似てる。/イェール大学史上もっとも人気の心理学講座から学ぶ「人生を豊かに、幸せに過ごすためのヒント」
28
363
2K
69
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
幸福でいるコツは自分の機嫌をよくすることで、機嫌をよくするコツは気分のパターンを知ることだ。機嫌がいい人は、機嫌が良く生まれてきたわけではなく機嫌が良くなるように努力している。しかし、自分の機嫌をよくすることができると知らない人は、先天性であるかのように不機嫌な自分は諦めている。
15
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
6 months
自由な社会は格差社会です。自分で自分を育てられる人は突き抜けて、それができない人は置いていかれる。 イチローも警鐘を鳴らした…「大人に叱ってもらえない」Z世代が直面する「やさしさという残酷」(現代ビジネス) #Yahoo ニュース
65
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
既存のスポーツシステムは誰に恩恵をもたらし、誰が被害を被り、どんな機会損失を産んでいるのかを把握した方がいいと思います。スポーツはやりたいのだけれど、スポーツ界は大嫌いという人に本当にたくさん会いました。「スポーツ界」がむしろ「スポーツ嫌い」を増やしている可能性すらあります。
8
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
8 months
私たちの世代(45歳周辺)は、まだ日本に市場がそこそこあり、縄張りもはっきりしていてその中でやっていくためにはムラのしきたりに従う必要がありました。ですから肌感覚でしきたりはわかります。
101
1K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 month
長文ファンの皆様おはようございます。 大谷選手がなぜ心理的に大変な状況であれほど活躍できているのか不思議な方がいると思いますので、一応スポーツの世界の理論で説明してみます。とは言っても、それ世界レベルで実行しているのは、想像もできないほど難しいはずですが。
44
1K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
柔道はそれほどではないかもしれませんが、日本人が海外の試合に出てよく聞かれる質問は「日本人は10代ではあんなに強いのに、20代になってからなぜ弱くなるのか」です。要するに若年層の時代にトレーニングをしすぎて、大人になった時に世界とは戦えなくなっているというのが現状だと考えています。
8
2K
8K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
以上の理由から、全国大会の廃止は素晴らしいことだと私は考えます。ぜひ他競技でも追随してほしいです。
51
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 years
生物学的な性と社会的な性を混同してはならないと思います。吉田沙保里さんも大坂なおみさんも世界的にも稀な身体能力をお持ちですが、男性大学生アスリートに勝てません。テストステロンなどの影響で生物学的に雄と雌との間には大きな身体能力の差があり、競争が成立しません。
75
3K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 years
上位3チームのタイムを見ると、あれぐらいリスク取らないと確かにメダルは難しかったのだろうと思います。
31
2K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
11 years
【終わり】天才をのぞき、普通の人がトップレベルに行くにはトップレベルにたくさん触れる事で、そこで常識とされる事に自分が染まってしまうのが一番早いと思う。人はすごい事をやって引き上げられるというより、こんなの普通でしょと思うレベルの底上げによって引き上げられると思う。
36
3K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
私と同世代の方、またお子さんをお持ちの方は読んだ方が良いです。私はこの世代間による不公平さが日本型分断の火種だと考えています。 過去最高の税収68兆円より社会保険料が多い理由(中嶋 よしふみ)
70
2K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
9 months
最高です。野球を純粋に好きだというのが伝わってきます。 「髪の毛を切ってから、出直してこい」というヤジも…今夏甲子園の“非坊主”校、慶應高監督が明かす“高校野球の嫌いなところ”「皆、甲子園中毒になっている」 #高校野球
134
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
よく「〇〇ガチャ」という表現があります。自分では選択できない運で決まっているというのがこの言葉の背景にありますが、実際には人生のほとんどは選択不可能です。つまり「ガチャ」が基本で、時々自分に選択ができる余地が生まれるという程度なのだろうと思います。
46
890
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 months
年始から凄まじい本を読みました。余韻が抜けません。
Tweet media one
8
482
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
11 days
私はいろんな人に荷物を送ってもらいその都度人の字を見るのですが、 「社会的に成功していて、幸福そうな人は字が汚い」 という傾向があると思っています。
210
687
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
少し心配です。誰かメディアの窓口をやれないでしょうか。中学生らしい生活を送ることが将来を考えても大事だと思います。
@nhk_news
NHKニュース
1 year
1月の全国女子駅伝で区間新記録をマークした岡山県の中学生3年生、ドルーリー朱瑛里選手(しぇり)。 29日、岡山県の市町村対抗の駅伝大会に出場し、持ち味のスピードに乗った力強い走りを見せました。 #nhk_video
32
118
712
54
876
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
ということは子供の世代の柔道は大人の柔道のミニサイズではなく勝利のためには違う戦略が求められるということです。早すぎる最適化とはこの子供時代の勝ち方に最適化してしまったが故に、大人になって本来行き着くレベルまでいけなくなってしまうことを指します。つまり器が小さくなるということです
5
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
今回のWBCとChatGPTで感じたのは、老兵にとっての社会貢献は何もせずただ退場することなのかもしれないということです。変化が激しい時代ではどんなにアップデートを頑張っても、ネイティブには追いつけません。去らねばならない側としては大変悲しい気持ちになりますが
120
880
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
一部の才能ある子のためではなく、全ての子供たちのためのスポーツとはなんなのか。全ての国民のためのスポーツとはなんなのか。その前提から始めないと、全ては空虚になってしまうと私は思います。
10
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
才能はどちらかといえば、放置より、干渉によって潰される。
25
2K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
99.9%以上の選手はオリンピックに行けません。アスリートで食っていけるのもそのぐらいの確率です。ほとんどの選手はアスリートという職業にはつけません。だからこそ競技から学んだことにどの程度の普遍性があるかが重要になります。では普遍的な学びとはなんでしょうか。
3
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
ひっくり返してみると、ストレスに強い人間は何かを我慢できるというよりも、辛いときに辛い自分を認め、弱いときに弱い自分を認められることなんだろうと思う。辛いときに自分を責め、弱いときにそんなはずはないと取り繕ろおうとするなら、自分を説得するだけで体力を使い果たしてしまう。
11
2K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
まず若年層の全国大会が成人になってからの競技力向上に役に立っているかというとマイナス面の方が多いと考えられます。その理由の一つには早すぎる最適化があります。子供は大人が小さくなったというわけではなく大人と子供では特性に違いがあります。発達にばらつきがあると言ってもいいです。
3
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
つまり言われた通りやる人間を作ることです。しかし、このような選手は引退した後、苦労します。自分の体ではある程度のことはしてきたわけですが、一体それがなんだったのか本人がわかっていないからです。考える力が育っていません。
7
1K
7K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
我が国には「世間をお騒がせ罪」が存在します。このお騒がせ罪の背景には同調圧力の強さがあり、そこには三つの特徴があると思います。 ・ルールではないマナーの範囲が広い ・マナーを統一しようとする力が強い ・マナーに基準がなく空気で決まる 多様性もイノベーションもこれが阻害しています。
56
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
あおり運転はこれの採用がいいのではないか ドイツが導入「一生涯免許剥奪」制度│TBS NEWS【現場から、】なくせ!危険運転
46
5K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 months
これ是非法曹界は追求してほしいです。守秘義務は形骸化していて、ほんとはクライアントの情報をあちこちで言われているのかもと不安になります。 大谷翔平と妻の「婚前契約」報道に弁護士業界も騒然「守秘義務はどうなってる?」(弁護士ドットコムニュース) #Yahoo ニュース
31
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
それは少なくとも自分が何をしようとしているかを知り、何が起きたかを理解し、どうすればいいかを考えることができることで成立します。リフレクションです。ただこの能力は育つのに時間がかかります。若年層だけで活躍させようとするならば、この手順を省く方がうまくいきます。
1
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
私自身少しこだわりが強い子供だったので、こだわりが強い人を見るとなんとなく心の中のロジックがわかります。こだわりが強い人は自分を貫いて偉業を成し遂げる可能性がある一方で、妥協ができず他者とぶつかって孤立したり、こだわりすぎて何も成せないということもあります。
8
668
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
3 months
この人が上司の組織は、とてつもない才能を持って、365日常に向上心を持ち、不断の努力をし続ける、が基本姿勢になるということがわかっているのだろうか。しかもニコニコしながら 「理想の上司」大谷翔平が2位 #Yahoo ニュース
187
890
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
それは知的な能力というよりも、地面に足をつけている実感、淡々とした日常からくる肌感覚みたいなものだったのではないかと思うのです。「一発逆転」とか「魔法のように効く」を期待せず、現状を直視する力だったのではないかと思います。それは考えることより、生活から生み出されるのではないか
4
740
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
6 years
最近になってスポーツ界に不祥事が増えているのではなく、昔からずっとあったが、今なら世間の注目も集まるし、なかったことにはならなさそうだと一歩踏み出す人が増えているのが正確なところだと思う。
45
3K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
運動中、マスクはしないでください。 体育や部活で「脱マスク徹底を」 熱中症予防、文科省が10日通知(共同通信) #Yahoo ニュース
134
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
これからは日本人はモラルが高いはずだということを前提にした施策はことごとく失敗すると思います。
106
846
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
つまり日本が暴走するのは一部の権力者が強引に引っ張るのではなく「国民が空気に染まった時」だということになります。そうであったならどうすればあのような政府の暴走を起こさないかという反省だけではなく、自分達全員が抱えている空気に流される性質をもっと直視すべきではないかと思います。
9
2K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
11 months
トップアスリートが本当のことを話しているインタビューは驚くほど少ないです。どんな気持ちで競技に向き合っているか���何が苦しかったか、どう乗り越えたか、嬉しかった瞬間はいつか、どんな気分だったか、などの質問には山ほど答えています。けれども、本当の心の奥底で何を抱えていたか、何を意識し
34
708
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
5 years
私もそうだったが休むこと自体に罪悪感を感じる場合、休むこと自体への抵抗感を減らさなければならない。こういう選手は努力家というより休む勇気がない。まず休んでも大して実力は落ちないということをやってみて、自分に納得させ恐怖感を取り除いていく必要がある。
14
2K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 years
私は日本のスポーツ報道に常々不満があって、それは科学やデータを重視する観点が欠けていることです。今大会ではいくつもとても興味深く面白いトピックがありました。フィギュアの四回転半、トリプルコーク1440、スキージャンプ、スピードスケート、ショートトラックなどです。
51
2K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
4 years
夢を叶えようとして頑張った結果、叶わないことの方がほとんどだが、不思議と人間は本気で何かを目指すと、欲しかったものとは違うものを手に入れて充足感を得る。メダルによる自信は時間と共に色あせるが、あの日やりきった自分に対しての自信は一生色あせない。誇らしい自分は結果より行為に宿る。
7
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
AIの台頭は「とてつもなく頭がいい人以外の知性は無効化してしまうのではないか」という恐れを抱かせます。こうなったら筋肉しかないですね。時代はスクワットです。
54
1K
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
母親はなぜそうならなかったのかを考えてみると、淡々とした日常を送る力の強さと関係しているのではないかと思います。私の家は静かな家で音もなく、誕生日やクリスマスも派手なお祝いをしませんでした。日常の淡々とした繰り返しこそが人生であるという考えが生活に通底していました。
2
583
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
8 months
この人仕事ができるなと思う人を観察して一番学習になったことは 「聞かれたことにきちんと答える」 でした。
24
846
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
2 months
45歳以降は、若い時に健康に生活していたかの答え合わせがやってきますね。
76
723
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
「なんでもやってみること」を奨励する理由は、外から言うこととやることの違いがわかって、やっている人に寛容になるからです。批評家が多い組織が衰退するのは、実行者へのリスペクトがないからだと思います。
23
872
6K
@daijapan
爲末大 Dai Tamesue
1 year
その後トンデモ理論みたいな話を聞く機会がありましたが、ちゃんと聞くと9割ぐらい真っ当なことを言っています。ただ1割がおかしくてそれによって全体が全く別物に変容してしまっているというものがほとんどでした。この1割に対して「そんなはずがない」と思えるかどうかがポイントだと思いました。
5
767
6K