Atsushi Yamagishi Profile
Atsushi Yamagishi

@ats_yamagishi

1,531
Followers
601
Following
0
Media
342
Statuses

Associate Professor at IER Hitotsubashi ( @IER_hit_u ) and Affiliated Scholar at GJL Princeton ( @PrincetonGJL ). Economist (urban&spatial, labor, public).

Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
原爆で破壊された広島中心部の復興がなぜ可能だったのか?歴史データの収集から構造モデルの推定まで、様々な経済学の手法を総動員して分析した新作論文を公開しました。「みんなが復興すると信じたから、本当に復興できた」というのが結論です。論文リンクはこちら:
13
1K
5K
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
部落差別に関して(1) 京都市の部落内外の地価格差が1912年から2018年までいかに変化したかを実証し、(2) 居住地により差別の経験が左右される部落差別では、一定の仮定の下で地価格差=部落差別の厳しさと経済学的に解釈できる、と論じた論文を東大の佐藤教授( @yas_sato_ut )と共同で書きました (続)
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
Our new paper quantifying the overall severeness of discrimination over 100 years! This is tough especially because the group membership (like race) usually has no random variation. Solution? A distinctive setting of buraku discrimination in Japan. (1/7)
1
29
108
4
266
744
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
これは単に広島だけでなく、経済学全体に示唆のある結論です。具体的にはKrugman, Matsuyamaらが唱えた「自己実現的期待」による均衡選択理論の重要性を、現実の空間経済データを用いて正面から示した初の研究となっています。シンガポール国立大学の武田さん( @kohei_takeda )との共同研究です。
1
203
482
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
留学レポート@船井財団を書きました。今回は今学期特に悩まされた「経済学徒いきなり自分で研究ネタ考えないといけない問題」について自分の経験から書きました。特に学部生+修士課程のこれから論文を書く人たちに少しでも参考になればと思います!
2
78
372
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
日本の部落差別そのものの重要性は言うまでもないことですが、居住地によって差別の経験が左右されるのは諸外国でも例がほとんどなく、経済学において地価で差別の全体像を測る初めての試みとしても重要な議論ではないかと考えています。(完)
5
89
222
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
この手法によると1912年においては部落地区はすぐ近くの非部落地区より51-56%地価が低く、厳しい差別があったことがわかりました。そこから地価格差は徐々に減ったものの、2018年でも12-18%の価格差があり、今も部落差別が(かつてより大幅に緩和されたが)残存しているという結果になりました(続)
3
90
188
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
20 days
本日から一橋大学経済研究所 ( @IER_hit_u )の准教授として着任しました。Princetonでの留学は終えましたが、今後はGlobal Japan Lab ( @PrincetonGJL )の研究員として籍を置かせていただきます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
16
13
146
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
20 days
Starting today, I am appointed as an associate professor at Institute of Economic Research, Hitotsubashi University ( @IER_hit_u ). I also keep connected to Princeton as an affiliated scholar of Global Japan Lab ( @PrincetonGJL ). Looking forward to the new chapter in Tokyo!
4
4
141
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
8 months
I am on the job market this year! Please check out my Job Market Paper and other research (at )
@PrincetonEcon
Princeton Economics
8 months
Atsushi Yamagishi’s ( @ats_yamagishi ) job market paper analyzes the resilience of internal city structure through the experience of Hiroshima.
Tweet media one
1
12
59
0
35
140
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
ポピュリズムが国際的に伝播してしまう現象について理論的に分析した論文 "Contagion of Populist Extremism"がJournal of Public Economicsに採択されました!関心を持っていただけた方はぜひ私の共著者の東洋経済の記事、または私のHPの研究紹介をぜひご参照ください!
0
43
114
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
Excited to release our new paper, "History versus Expectations in the Spatial Economy: Lessons from Hiroshima." We ask why the a-bombed areas in Hiroshima could recover. We show that it was because people believed in the recovery, that is, the self-fulfilling expectations matter!
2
15
114
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
Our new paper quantifying the overall severeness of discrimination over 100 years! This is tough especially because the group membership (like race) usually has no random variation. Solution? A distinctive setting of buraku discrimination in Japan. (1/7)
1
29
108
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
経済セミナーに、Heblich, Trew, Zylberberg (2021)論文をなるべく簡単に紹介する記事を書かせていただきました。空間経済、環境経済、経済史など様々な面から興味深い論文だと個人的には思っているのでぜひご一読いただけますと嬉しいです!
1
27
103
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
今月号の経済セミナーにて、Harari (2020 AER)論文の紹介記事を書かせていただきました。日本の人口減を見据えたコンパクトシティに関する議論との関連、および都市経済学の基本モデルであるRosen-Robackモデルの面白い応用例としての視点を意識して書きました。ぜひご笑覧ください!
0
18
83
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
半年ほど前に初稿を公開した被差別部落の地価の低さから部落差別の厳しさを推定する論文を改訂しました。さらに追加で地価データをデジタル化したことで、より時系列変化が細かくわかるようになりました。
@yas_sato_ut
佐藤泰裕 (Yasuhiro Sato)
2 years
同和地区についての論文、1973年と1991年のデータを補完して戦後の期間全体を通じた変化を確認できるようにした改訂版を公開しました。
0
10
44
0
20
79
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
留学報告書@船井財団を書きました。今回はよくアメリカPhD課程の良いところとして挙げられる、アメリカのfield courseについて雑感を書いてみました。よかったらぜひご笑覧ください!
0
10
61
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
経済セミナーの論文紹介で、今回はChristensen and Tlmmins (2022)を紹介させて頂きました。特に都市経済/労働経済における実験という手法面の面白さや日本の現状への示唆について色々と論じておりますので、宜しかったらぜひご覧ください!
@keisemi
経済セミナー編集部
1 year
(1) は、プリンストン大学の山岸敦さんによるご執筆「実験で解き明かす住宅市場に潜む人種差別」です! 紹介論文: Christensen & Timmins (2022) "Sorting or Steering: The Effects of Housing Discrimination on Neighborhood Choice" Journal of Political Economy.
Tweet media one
1
2
10
0
10
58
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
誰かの研究の話を聞き始めて、話も終わらぬまま第一声でギア全開批判し始める人がうちの業界多い気がするが、非常に良くないと思う。話の全体像聞かないで批判されると、研究の批判と個人攻撃の区別があいまいになってしまう気がする。話一通り聞いてからにするか、せめて第二声以降まで待ってほしい
1
4
57
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
Very happy to announce on my birthday that my paper "Minimum Wages and Housing Rents: Theory and Evidence" is accepted by RSUE!! Thanks for those giving me great comments and suggestions.
3
0
56
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
25 days
千葉大の後藤さん( @gt510244 )との新作論文を公開しました。2000年代の日本における公務員賃金改定を自然実験として、公務員賃金が1%下がると民間賃金が0.3%ほど下がると推計しました。論文では民間賃金以外への諸変数や厚生等への影響など、より詳細に論じています。
0
32
54
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
本日1/4発売の東洋経済に、最低賃金と家賃に関する自分の論文をベースにした記事を書かせていただきました。オンラインでも冊子体でも読めますので皆様ぜひよろしくお願いします!(山本さん、貴重な機会と丁寧な編集ありがとうございました)
@maimai_0517
山本舞衣
3 years
最低賃金引き上げ時は家賃の変動にも注意せよ | 都市部での引き上げは労働者の生活を改善した可能性 #週刊東洋経済 @w_toyokeizai より
1
5
26
0
11
50
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
岸下さんとの共著第一号がようやくacceptされました!長かった…そして僕も留学前に始めた研究がすべて片付きました(permanent working paperを片付けたと言って良いのであれば…)
@DaikiKishishita
Daiki Kishishita
3 years
共著論文を2本、Journal of Theoretical Politics誌にアクセプトしてもらいました!(ほぼ同時に連絡が来ました笑)どちらもM2, D1頃の4‐5年前のものなので成仏できて本当に良かったです。博士課程でやった研究もようやくはけました...
6
6
95
0
1
46
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
Extremely excited to announce that our paper "Contagion of Populist Extremism" is accepted by Journal of Public Economics!! Please visit for an earlier draft. Many thanks for those giving us great comments. Thanks also for my outstanding co-author Daiki.
1
9
45
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
17 days
今週号の東洋経済に寄稿しました。NUSの武田さん( @kohei_takeda )と私の広島の復興に関する研究を紹介した上で、これに基づいて能登地震からの復興について一考察を加えました。ぜひご笑覧ください!
@Toyokeizai
東洋経済オンライン
17 days
《連載・経済学者が読み解く現代社会のリアル(週刊東洋経済6/8)》一橋大学経済研究所 准教授の山岸敦氏による論考です。 ↓【広島の復興と能登地震、「都市復興」のカギは何か】
0
3
18
2
9
42
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
25 days
Released a new paper with @gt510244 ! We investigate the spillover effect of public-sector wages using a Japanese quasi-experiment. We estimate that a 1% public-sector wage cut reduces private-sector wages by 0.3%.
2
7
42
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
非常に素晴らしい試みだと思います。一言だけ、女性でなく対象外だけど周りに相談相手がいない方へ。これほど手厚いサポートは(僕含め)時間的にできない人が多数派と思いますが、相談に喜んで乗る人はいると思います。返信義務のないメールを1通送る分には迷惑がられないはずなので、気負わず連絡を。
0
4
40
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
My new short paper on learning in cities. Learning is an important aspect of agglomeration economies. Using novel survey data with detailed information on off-the-job learning, I present new facts on how learning behavior varies with population density.
0
10
33
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
My first (survey) experiment paper we started from the pre-covid era finally finds home at EJPE. Thanks so much for your comments!
@DaikiKishishita
Daiki Kishishita
2 years
@ats_yamagishi さん、松本朋子さんとの共著"Overconfidence, Income-Ability Gap, and Preferences for Income Equality"をEuropean Journal of Political Economyに受理してもらいました。ほぼはじめてのサーベイ実験でしたが無事落ち着き先が見つかってよかったです!
3
6
62
0
1
33
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
My short paper documenting that those bullied at school tend to be supportive of redistribution later in life is forthcoming in Economics of Education Review !! 1/N
1
9
31
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@eiji_kawano ご関心ありがとうございます。ラムザイヤーの部落に関する一連の論文は前提知識のない英語圏の読者がburakuと検索した際に無批判に受け入れてしまうことを避けるため、多くの反論があることを注意喚起するために引用しました。それ以外では一切彼(ら)の議論は本論文では引用、援用していません。
1
18
28
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
Any comments are highly appreciated. The link to the paper is the following:    I would like to thank @ReddingEcon for his invaluable advising, and my co-author  @kohei_takeda for many years of collaboration for this project.
0
4
25
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@ghngssm 完全に個人の偏見ですが、経済学だと理論を全くやってない誘導系の人に多い気がします…なんでなのかちょっと不思議ですが、相関から因果関係を推論するのは理論的思考が必要なのでそこが弱い人は因果推論に頼りきりになるのかと思ったり。または単にmostly harmlessの染み込み方の問題かも?
1
8
22
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
(One-tweet summary in Japanese.) 学校でいじめを受けた人は将来再分配政策を支持する傾向にあることを日本のサーベイデータを用いて示した短い論文がEconomics of Education Reviewという雑誌に採択されました。詳細は()の研究紹介と原論文をぜひご参照ください!
1
12
24
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
これは被害者への最大の侮辱。自らの命をもってすら加害者の責任を認めさせられないとは。加害者の過剰な保護と教育現場の事なかれ主義の組み合わせは不幸を生み続ける。一刻も早く加害のインセンティブを減らし、正確な実態報告を行うインセンティブを増やす改革を求めたい。
@livedoornews
ライブドアニュース
3 years
【文春報道】旭川14歳女子凍死、いじめ相談に教頭が「加害者にも未来がある」 学校側との話し合いの際、母親が弁護士の同席を求めたところ学校側が拒否。「謝罪の会」では反省している様子のない加害生徒もいたという。
2K
16K
22K
1
0
22
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
Why do people not support a larger government? Perhaps not feeling enough benefits from public goods... Our experiment says they might accept paying more taxes after realizing the benefits. Maybe a way to politically achieve more redistribution. Paper:
1
0
20
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
A nice article on the interplay of minimum wages and housing markets. My RSUE paper is also mentioned based on the interview with @NextCityOrg . Thanks for reaching out! (By the way it was my first media interview, I'm honored).
@NextCityOrg
Next City
3 years
“The typical counter-argument ... is like, it might hit the local economy very badly ... and it’s bad for workers, but my findings suggest that even if I take into account all these potential side effects, minimum wage [increases] still benefit workers."
0
3
4
0
1
19
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
ついに日本でもtax admin dataが利用できるようになる道筋がついたとのことで、素晴らしいですね。何年度分からどの税に関するデータがあるんだろう…
@justice_woods_
林 正義 (Masayoshi Hayashi)
3 years
【税務個票データの研究利用】秋に具体的な情報が提供されることになりますが,公募+審査+税務大学校職員との共同研究という形で,税務個票データが利用可能となります.この制度上非常に困難な案件にかかる国税庁をはじめ関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます.
Tweet media one
1
76
186
0
0
17
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@_ruren 選好もあるかもなんですが、借地借家法のせいで広い借家が供給されず「買わざるを得ない」側面もある説があります。この住宅市場の歪みが労働市場にまで波及していることが示せたらとても面白そうです。
1
0
18
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
Completing this draft was impossible without the cooperation of Yasuhiro Sato ( @yas_sato_ut ) at U Tokyo. Although here I cannot thank everyone I ideally would, special thanks to Steve ( @ReddingEcon ) and Leah ( @leah_boustan ) for their numerous helpful comments. (7/7)
0
5
16
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
Kohei is such a talented, warm-hearted, and hard-working researcher in trade and spatial economics. If you check his homepage and JMP, you would see that he has an amazing set of research portfolio and skills. I can witness that as his friend and collaborator!
@takuo_sugaya
Takuo Sugaya
3 years
Kohei Takeda JMP: The Geography of Structural Transformation: Effects on Inequality and Mobility Website:
Tweet media one
1
6
11
1
5
17
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
10 months
Unique and fascinating post-doc opportunity for social scientists working on contemporary Japan! 1.5 years in UTokyo and 1.5 years in Princeton, three years in total.
@JimRaymo
Jim Raymo
10 months
Postdoc opportunity for early-career scholars of contemporary Japan. 3-year position at @Princeton @PrincetonGJL @UTokyo_News_en @CollegeTokyo . Details and application:
1
21
29
0
2
12
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
We then measure the land price discount of buraku areas in Kyoto city from 1912 to 2018 using spatial discontinuity design and new data. We find the 51-56% discount in 1912 and 12-18% discount in 2018, suggesting severe and persistent discrimination. (4/7)
1
5
10
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
In buraku discrimination, one is more likely to experience discrimination if one lives in certain areas (buraku areas) in a city. Thus, in this context, residence (not innate appearance etc.) provides the variation in the group membership. (2/7)
1
5
11
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
日本のデータで家賃+最低賃金の関係を分析した論文がRSUEにアクセプトされました!この論文に基づいてつい最近東洋経済に記事を寄稿しましたので、よろしければこちらもぜひご覧ください (無料会員登録さえすればオンラインで読めます)。
1
1
12
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
Second, the buraku are quite homogeneous with the majority and there’s no formal discriminatory treatment since 1871. Seemingly favorable conditions, but severe and persistent discrimination. In other contexts, perhaps even more efforts are required to resolve it (6/7)
1
5
10
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
What does this imply for other contexts of discrimination? First, we overcome many of conceptual and empirical issues of measuring discrimination but still find severe and persistent discrimination. Maybe this is (unfortunately) what we expect in other settings. (5/7)
1
5
10
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
We incorporate this into a spatial equilibrium model like Rosen-Roback and show that the overall severeness of discrimination is capitalized into land prices. Intuition: discrimination is like a negative amenity of buraku areas. (3/7)
1
5
9
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
明日菊池君となんかしゃべります。面白い話ができるかわかりませんがもしよかったらぜひいらしてください。質問コメント等していただけると大変ありがたいです。(米東海岸の時間で土曜朝9時から…寝坊しないようにしないと…)
0
0
10
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@xajpdtpjunpad ちょい古いですが、この論文まさにそんな感じのストーリーだと思います:
1
0
10
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
And my co-author Daiki is finally on Twitter. Don't miss him out!!
@DaikiKishishita
Daiki Kishishita
4 years
山岸君との論文がJPubEにアクセプトされました!review processも迅速でよかったです
4
4
38
0
1
8
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
The bullying + redistribution paper is now published, which you can download from the following link (free access for 50 days!). I'm so surprised at how fast the publication was after acceptance..
0
0
9
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
@yagena 今回のルール変更とは無関係なのですが、理科大の岸下さん()が掲載基準を満たしていると思うのでお手数ですがぜひ更新していただければ幸いです!
0
0
8
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
@ToshiMukoyama コメントありがとうございます。僕はまさにそれに陥って論文が全く書けず、その中で先生方の助言や���勢から学んでスタイル1に行きつき、それから徐々に書けるようになっていきました。考え方の姿勢だけで変わりうる点だと思うので、ぜひ将来同じことで苦しむ人が減ってくれると良いなと思っています。
0
0
8
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@ShinnKikuchi_JP 僕の読んだ範囲ですが、Hayashi Prescott (2008 JPE), Esteban-Pretel Sawada(2014 JEDC)あたりはかつての成長の原因の分析ですかね?北米の雰囲気の影響か、こういう研究足りないという意見は完全同意です
1
0
6
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@yoshiogisu 念頭に置いている状況にもよりますが、Roback (1982 JPE)モデルが一番標準的で汎用性が高いと個人的には思います。Kline-Moretti (2014 Annual Review)あたりがモダンなバージョンでとっつきやすいのではないでしょうか。
2
0
7
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
8 months
@TradeDiversion Thank you so much for this great initiative. Atsushi Yamagishi (Princeton) - The Economic Dynamics of City Structure: Evidence from Hiroshima's Recovery -
0
0
6
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@00ur0b0r0s 素人質問で恐縮なんだけど、建築設計頼んだ時の報酬契約って普通どういう感じになってるの? 仮にだけど、一括で建築家にお金ぼんと渡して、余ったお金はご自由にどうぞ/足りなかったら自腹切ってね、という契約ができるなら同じ建物が建つ気がするんだけど…("自己資本変動=労働者余剰"になるから)
1
0
6
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@bluesky0804 BLPではないですが普通のdiscrete choiceとちゃんと比較したのがこの論文()です。いずれの場合も要は属性の変化に反応して移住しやすい人の選好を反映するという理解です。
1
1
6
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@tachnopolis25 理論的にはたぶんinelastic supplyで取れるロブスターの量は値上がりしてもあまり変わらない状況で、交通が発達してマーケットが拡大すると需要曲線が上にシフトして、結果的に値段が上がり高級食材化するような気がします。
1
0
6
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@ktakairport 日本とかドイツの先行研究を考えると、負けるとpath dependenceってのは外的妥当性はいまいちな気がしますけどね。いずれにせよ知らなかった論文なので読んでみます!
1
0
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
@DaikiKishishita たぶんドンピシャではないですがGrossman-Helpman (2020, RES)なんかはそういう話ができるモデルな気がします。論文読んでないのでTrade opennessに関しての比較静学してるのかよくわかんないですが…たぶんこのモデルではグローバル化→保護貿易支持、とかは出そうな気がしました。
1
0
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@J_YAMASAKI 「均衡状態から都市にもう一人だれか連れてきたとき」に住人の効用が上がってしまう(i.e, marginal agglomeration>congestion)とするとさらに移住が起こってしまうので均衡が不安定になります。なので、安定均衡ではmarginal agglomeration < congetionなのですが、 (1/2)
1
0
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@eiji_kawano ありがとうございます、そう言っていただいて恐縮です
1
1
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@suzukinasake 日本語バージョンの執筆予定はないのですが、私の個人ホームページ(twitterプロフィールにリンクあります)で日本語の研究概説を近日中に掲載する予定ですので、よろしかったらぜひご覧ください。
1
0
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@K69128318 ありがとうございます。もう少し正確に言うとより弱い居住地と差別のつながりは諸外国でもしばしばあるように思いますが、ほんの少し居住地がずれるだけでで被差別グループに属すると思われるか否かが明確に変わるというのは部落差別特有の重要な特徴だと考えています。
1
2
5
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@_ruren ちなみにこの論点、なんと80年以上前の家計調査から意識されていたそうです。この論文の()表6面白いので見てみてください!
1
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@ghngssm ベーシックインカムというか負の所得税は理論的には非線形最適課税のが優れていますが、税金取るのと同じスキームでやるので早くて行政コストが低い+政治的恣意性が入らない、が最大のメリットだと思ってました。
1
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
それと同時に、まだまだ自分もどうすればもっと良いアイデアが出せるのか全力で模索中なので、ぜひ「こんなやり方で考えるのが効いたよ」というのがあったら(DMでこっそりでも公開リプライでも)教えていただけると幸いです。
1
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@justice_woods_ 横やりで失礼いたします、僕が唯一読んだことあるのはCamererのScience論文です:
1
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@arpitrage Thank you so much! I haven't considered property taxes in the paper but I think you're right, it would enhance redistribution. The extreme Henry George case with 100% property taxes might be an interesting benchmark to think about this issue.
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@bluesky0804 "Religion"が入っているから宗教帰属意識がない日本人はNoと答えたのが原因な気がします… by one's familyだけだったら結果は違ったような。。
1
1
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@yuugenpq @ritsu1997 非常に面白そうです、楽しみにしています!ところで、ある掲載広告がおとり物件か否かってどう判定しているのでしょうか? 僕も賃貸物件サイトのデータで分析したことがあるので気になりました。
1
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
自分の研究とその他活動に関連しないことはあまり投稿しないつもりでしたが、これはあまりにも腹立たしいので…
0
0
4
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@tandetontono たぶんQJEのこれが近いのではないでしょうか?業績に影響あるみたいですね:
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@J_YAMASAKI だったらもっと人口減らした方が効用が高いよね、ということで人口過大という意味だと思います。ちなみにこの議論、住民が最大化する効用=Social welfareとなっていないとだめで、例えば(不在地主じゃない)地主とかも考えると必ずしも言えない気がします(間違ってたらすいません) (2/2)
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@tandetontono @J_YAMASAKI この最近のJUE論文のレファレンス見ていただけると、古典がいろいろ引用してあるのでご興味あったら参照していただけると良いかと思います!
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@bentheDPeness 他の都市も見たいですがデータの都合上この精度でできるのは現状京都だけかと思います…確かに京都の部落地区は外国人が多い傾向ですが、1912に関してはまだ外国人が日本に非常に少なかった時期なのでこちらには関係なさそうです。現代では確かに部落居住者への差別感の一因かもしれないと思います
1
2
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@takuo_sugaya @ShinnKikuchi_JP 菅谷先生、ご視聴いただきありがとうございます…!僕は日本時代にsmall-mediumくらいの論文を書く経験は結構積めたと思うのですが、Princetonのbig paperを書かないと…というプレッシャーはなかなか難しいです。気持ちはあっても自分のアイデア+能力が必ずしも付いてこない悔しさがあります。。
2
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@jj_oshiro_bot @tachnopolis25 (横から失礼します・・)home market effectの実証にも使えたりしそうですかね?LAメタル好きがLAに固まっていればLAは(LA)メタル輸出者になるはずみたいな。例えばSpotifyとかでどの曲を誰が聞いてるかわかれば音楽ジャンルの需要分布と供給分布を比べられそうです
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@bluesky0804 いえいえ!(論文読んでないのであれなのですが笑)そのストーリーおおむね賛成ですが、「特定の宗教に入っている意識がない=伝統に従わない」かは解釈による気がします。例えばよろずの神がいてバチのあたることをしてはいけない、とかは特定の宗教なき伝統だと思うので
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@xajpdtpjunpad この手の論文あってもいいのに見当たらないと僕も昔思いました。綺麗な自然実験は特に思いつかなかったのですが(i) 市区町村ごとに労働者に占める公務員割合が違う (share) (ii) 地方公務員含めて国家公務員の給料が基準 (shift) と考えればとりあえずshift share IVで検証できる気がしました。
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@himagegine 個人的にそれは理論系の話で、日本人が理論が多いから問題が目立ちにくいという事情もある気がします。実際アメリカ人も理論であればpredocせずとも学部卒でいいとこ入る人結構いる気がします。自分がcampus visit行った2年前でも実証(特にミクロ)はpredoc経験がdefault化しつつあると思いました。
1
1
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@ghngssm 実はそれ昔僕も気になって、この論文を課税論にアレンジするとlump sum transfer + 線形課税が1番良い、みたいな結果が出ないか2年前に少し考えたことあります。うまくいかず諦めましたが、いまでも出来ればかなり面白いんじゃないかな〜と思ってます。
1
1
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
8 months
@ReddingEcon Thanks a lot for your kind summary and all the guidance throughout the project.
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@kenmcalinn @masakat0 加藤さん無料労働は個人的には大歓迎ですね!笑 真面目に答えると、加藤さんのその辺のモチベーションがようやく繋がりました。データについてはデータソースは論文に明示してあるのでぜひご参照ください(ただ、具体的な地名や地図などは倫理面への配慮で論文には載せてません)
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@Hironobu_Asano ご関心お寄せいただきありがとうございます。今の所論文本体の日本語版を別に用意する予定はないのですが、別途私のホームページに研究紹介があるのでご覧頂けますと幸いです。細かい議論は英語論文を参照していただく形になりますが議論の骨子はこれで十分かと思います。
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@ghngssm そうなんですよね~素朴に考えてキモイ形の非線形課税より線形課税のほうがrobustに(ないし平均的に)うまくいくというのは実際ありうると思うんですよね。working paper増えてなければ、ここはliterature gapだと思ってます(ちなみに準線形でも厚生ウェイト入れれば再分配考慮できるはずです!)
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@HitoshiShigeoka 色々お話できてためになりましたし、重岡先生の研究も面白かったです。ありがとうございました!
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
20 days
@ghngssm しかも隣ですね!テンションあがりました
2
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@stakagi0311 (横から失礼します)昔自分の論文でStataのこれ使わせてもらったことがあります。 汎用性はともかく、日本地図描くだけならほぼコピペでコマンド書くだけで非常に楽でした。
0
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@nanedmonkandemo (スクールカーストという概念の定義が多分難しいので、)直接スクールカーストを扱った論文は見たことありませんが、学校でのいじめが将来賃金に与える影響は学際的にいろいろ論文ありますよ。例えば心理学者のWolkeさんのPsychological Science論文おすすめです。
1
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
@jj_oshiro_bot 都市経済学者のロビー活動によりRSUEをリストに入れてもらえない限り載らないと思いますが…頑張ります。笑
1
0
3
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@yoshi_kanot ありがとうございます。みんなが建設的な雰囲気のときは経済学方式はinteractiveで良いと思うのですが、一方で院生などがスライド2ページ目からやたら詰められて精神的に大打撃を負う現場も見てきたので、なんだかなあ…と。情報系の方式のほうが平均的には安全で良いと個人的には思っています。
0
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
3 years
@ShinnKikuchi_JP あらまあ、一番上に出てくるのは光栄ですが…笑 日本の移住研究でそういうheterogeneous moving costみたいなのはあんまり見たことがない気がしますね。データの問題もありますが少なくとも国調は5年ごとに確実にあるわけで、日本研究としてはとても気になってます。
0
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@_ruren 僕も現在進行形でそう感じてしまうのでお気持ちとても分かりますが、ストレス的に身体には良くないと思うのでぜひ心身共に無理しないでくださいね。
1
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
1 year
@HKMNMD 自分の研究で、既存データを元に市町村別GIS形式の1930国勢調査(+1920, 1925人口)を作ったことがあります。もし役立ちそうだったらメールください!
1
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
8 months
@greg_shill @DenselySpeaking The vibrancy of Hiroshima, despite such history, also impressed me when I first visited Hiroshima and that was indeed a big motivation of writing this paper. Thank you again and please keep an eye on future updates of the paper as well!
1
0
1
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
4 years
1
0
2
@ats_yamagishi
Atsushi Yamagishi
2 years
@bentheDPeness ありがとうございます。仰る通りなので、部落の周り100m程以内の観測に絞ったり、通勤距離やその他をコントロールしたりしてなお出た数字をツイートしています。こうした処理をしても説明できない地価格差を差別の度合いと解釈していますが、それでも漏れてる分はご指摘の通りバイアスとなっています
1
2
2