石垣智也(Tomoya Ishigaki) Profile Banner
石垣智也(Tomoya Ishigaki) Profile
石垣智也(Tomoya Ishigaki)

@tomo_ishi_gaki

2,415
Followers
659
Following
114
Media
4,012
Statuses

名古屋の大学で理学療法を教えたり研究したりしています / 関西出身(京都宇治) / 寝る前に大手通販サイトのランキングを見るのが息抜きです / /

愛知県名古屋市
Joined December 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 months
3月末に無事刊行され、お陰様で嬉しい声を多くいただいてます サクっとお手軽に理解!ではなく、実践・反芻しながら活用する内容となります 引き続きよろしくお願いします メジダコさんとのPOPはかわいいですね(笑) #症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
Tweet media one
0
11
74
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 months
今日はこちらでした 症例報告のやってはいけない15箇条 生野先生とのボーイスカウト談義にテンション上がりました(笑)
Tweet media one
@kokiikuno
生野 公貴(Koki Ikuno)
2 months
流石石垣先生、セミナーのテーマの意図を汲みまくっていただいております。
0
0
5
2
9
237
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
4 months
【3月31日 刊行予定】 メジカルビューより @ShuMorioka (森岡先生監修)私と @choujiyuki (丁子先生編集)で書籍がでます! 『症例・事例報告は臨床と研究の橋渡し』 これがコンセプトにある実践書で「こんなのあったら良かったのに」を形にしました よろしくお願いします!
Tweet media one
6
41
231
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【論文が公開されました】 在宅環境での歩行能力評価としての2 ステップテスト ─信頼性・妥当性の検討および歩行自立に関する基準値の作成─ 訪問リハでの歩行能力評価についての研究です。 限界点もデータで示しましたので、ぜひ補遺データもご確認ください。
0
44
217
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 months
Validity and reliability of the 2-min step test in individuals with stroke and lower-limb musculoskeletal disorders 脳卒中と下肢運動器疾患を有する患者に対する2分間ステップテストの妥当性(6分間歩行)と信頼性を検証した論文が公開されました フリーです↓
Tweet media one
1
39
208
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
具体的な返答をチャットに書き込めない仕様でしたので… <文献検索ツール> <コスパの良い文献入手法> 国立国会図書館の複写依頼 数百円で対応してもらます #第58回日本理学療法学術研修大会
4
30
197
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
【症例・事例フォーラム2022】拡散お願いします! 症例・事例のみを扱うフォーラムを開催することになりました.日々の臨床や取り組みをベースに,学術的な議論を大切にするフォーラムです.演題発表の他に,新潟リハビリテーション大学 丁子雄希先生の特別講演もあります!詳細はHPをご確認ください!
Tweet media one
2
71
196
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
7 months
短編動画10本(計2時間超)をお届けします 基礎中の基礎の内容ですが、役立ててもらえると嬉しいです!
Tweet media one
@jsnpt_sc
日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス
8 months
【第30回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス神戸】 参加者200名突破! ご登録いただいた皆様、ありがとうございます! 12月1日が申込〆切! まだまだ参加受付中です!是非とも学びを共有しましょう! セミナー番号 対面:116272 WEB:116273 事前・復習動画も配信予定 #JSNPT30sc
Tweet media one
1
15
67
0
36
172
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 months
高齢な脳卒中患者と下肢運動器疾患患者を対象に、2-minute step test(その場で足踏みをする持久力評価)の妥当性と信頼性を検証した論文がアクセプトされました。在宅では選択肢が少なかったので形にできてホっとしています。 共著の皆さんに感謝! @Hiro92912297 @yoshikei_ @shimizu_natsu @OgawaPt
1
15
169
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【地域理学療法学会 運営幹事選挙】 科学的根拠に基づいた地域理学療法の実践を推進する教育と学術体制を構築します. 『分科学会法人化』という大事なタイミングのため,立候補させていただきました. 詳細は下記よりご確認ください 連絡先:ishigaki @ngu .ac.jp
Tweet media one
1
57
167
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
ゼミ学生が「分からなかったけど、すごかったです!いつかここで発表したいです!追いつきたいです」と素直で素敵な感想をくれました。アカデミアの灯火が学生の将来も照らしてくれました。ありがとうございました! #JSNPT2022
Tweet media one
6
2
160
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
エビデンスに基づく在宅ケア実践ガイドライン2022 日本在宅ケア学会から有用なガイドラインが公開されています! 食支援,訪問リハ,多職種連携での薬管理,ICT,ACP,家族支援,ケアマネ支援 というテーマでCQ別にまとめられています.これは必読!
1
34
147
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【分科学会運営幹事選挙 投票結果掲載】 ご支援いただいた皆さま,本当にありがとうございました. 今回は期待の意味を込めての投票も頂戴した結果かと思います.次回の選挙では仕事の結果をもって判断してもらえるよう,地域理学療法学の発展に尽力してまいります.
8
5
134
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
科研費3年目でようやく採択 良かった
9
0
128
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
介護負担の評価って負担の評価だけでも20もあります.最近のシステマティックレビューのなかで,質が比較的高いとされている日本語版のあるのが(短縮版)Zarit Burden InterviewとCRA(←これ日本であまり知られてない) #よもやまナイト
1
15
120
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 months
A5で持ち運びしやすいサイズ! 皆さま本当にありがとうございました! @ShuMorioka @choujiyuki @OgawaPt @ikis923 @kokiikuno @okuno_ @OTsho @all_today @hayato_ompt @Naomichi_Mizuta @seijin1016 @ot_friday_group @OtNaoki @hai_ji12 #症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
Tweet media one
2
13
120
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
7 months
ちょうど本日、こちらも会員限定コンテンツで公開されています。 PT協会会員であれば無料でアクセス(マイページ→会員限定コンテンツ→生涯学習支援)できますので、興味・関心を持っていただけ���ば神経PTでの詳しい動画も是非。 #JSNPT30sc
Tweet media one
@ryouhoushi
マグナム中谷(Tomoki Nakatani)
7 months
30回サテライトカンファ、石垣先生の症例報告の動画配信が始まりましたね! 15分前後の動画が10本あってお昼休みに視聴するのに最適やん。 事前参加登録の勢いもすごくて500名が見えてきました。 そう(こんな動画が配信に)なったら そう(参加登録者もうなぎのぼりに)なるわな おーん #JSNPT30sc
Tweet media one
0
2
35
1
20
119
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【地域理学療法学会研究サポート事業】(拡散お願いします!) 学会での初仕事です。研究といっても量的なものではなく、まずは臨床上とても大事な取り組みとなる「症例・事例報告」をテーマとしています。 学会事業ならではの参加費とフォロー体制もあります。是非!
Tweet media one
Tweet media two
0
48
112
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 months
名古屋にきて6年目がスタートです 今年度から仕上げと切り替えを意識していきます 子どもたちも大きくなりました
Tweet media one
2
0
111
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
上司や管理者など立場が上の人は下の人からの質問や意見、指摘を120%の感度と0%の先入観でキャッチしようとする態度が必須スキルですね。頭ごなしに否定したり、やり合うような態度を出した際には、信頼はもちろん、修復不可能なほどに関係が破綻します。強く強く自戒を込めて。。。
0
9
98
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
6 months
特別企画は初の試みでしたが、講演プログラムも交流プログラムも盛況でした! 私の無茶なお願いに付き合ってくれた清水さん、遠藤さん、武さんには本当に感謝です。この企画を通して、私も新たに大切な仲間ができました。 また来年の大阪でもできたらいいな〜! #10thjsccpt #ちいけん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
7
107
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
明けましておめでとうございます! これを作ってたら年越してました…(苦笑) 今年もどうぞよろしくお願いします^^
Tweet media one
1
0
104
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 months
「ほんとに本屋さんで売ってるの?」と疑っていた子どもたちにも、ようやく信じてもらえました… これが最大の報酬かもしれません…(笑) 丸善名古屋本店さまにて #症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
Tweet media one
0
6
105
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【書籍が発刊となります】 エビデンスの視点はもちろんですが、実践知も同様に重要です。 特に新人PTの方にはこのような「視点」をもつことは有用と感じています。対象者の真のアウトカムに向けて、職種を問わず共通した視点で協働することをベースラインに持ちたいですね。
Tweet media one
Tweet media two
1
13
98
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【初の卒研発表会】 教員になり初めて指導した卒研発表でした。 コロナ禍で授業も臨床実習も大きく影響を受けた学年で、研究もギリギリまでよく頑張ってくれました。 多様なテーマを扱いましたが、「ソーシャル」がキーワードですね。 ※写真用に一時のみマスクを外しています
Tweet media one
1
0
98
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
9 months
駅の近くまで娘たちが迎えに来てくれていて思わずニヤリ お土産の崎陽軒のシュウマイをみんなで頂いてます 清水さんの受賞という吉報もあり良い日でした 運営の皆さま、ありがとうございました! #JSNPT2023
Tweet media one
Tweet media two
3
0
98
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
地域理学療法学がJ-STAGEに登録されました。まだまだ駆け出しの機関誌ですが、どうぞ宜しくお願いします。
0
13
96
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
理学療法学に掲載いただいた2ステップテストの論文「在宅環境での歩行能力評価としての2 ステップテスト 」が,ロコモチャレンジ!推進協議会編集のテキストで紹介されていました.親元から認めていただけたようで素直に嬉しいです.
0
6
92
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
久しぶりにacceptメールをいただきました。 紆余曲折あった研究なので、「やった!!」と言うより、ホッとした感が強い。 Human Movement Science誌で二者ライトタッチの姿勢制御研究です。
2
2
92
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
全6回を終えました! お話させていただくために再勉強したり,どう臨床を繋げるのかを考える本当に良い機会でした.何より,リアクションくれたり関わってくださる方々に救われた半年でした(大学に移ってすぐのコロナ自粛で元気無くなってました^^;) 本当にありがとうございました! #よもやまナイト
@okuno_
奥埜博之
3 years
はじまりました! 今日は石垣先生から予測式の活用について学びます。 #よもやまナイト
Tweet media one
0
2
29
6
3
91
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
今日のエブリ塾の質疑で具体的に答えられなかった論文です! 入院中の車いすの活動量がADL帰結に影響する (JCHO東京新宿メディカルセンター 木村先生) 身体活動を保ち社会参加している方が将来的な歩行障害が生じにくい #エブリ塾
2
9
89
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
第9回日本地域理学療法学会学術大会の一般演題抄録が公開となっています. 自身はシンポジウムと共同演者 12演題で発表です(怒涛の抄録&スライドチェックでした). 今週末の開催です.どうぞよろしくお願いいたします!
Tweet media one
1
10
90
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
9 months
生活期・生活者の視点から提言しました。 トイレ行ったのに直前にも尿意に襲われ、いそいそと途中退室してしまい、後で生野先生にイジられました…恥ずかしい… キー論文はどちらもフリーです 自立 自律 社会参加 介護負担感 介入 SR #JSNPT2023
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
9 months
明日は朝一からシンポジウムです。 抄録には十分載せられていないのですが、Autonomy(自律性)をキーワードに提言させていただきます。 #JSNPT2023
Tweet media one
3
1
66
0
8
90
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
5 months
初編集書籍の校正中です 現時点で付録も含め400ページに迫るボリュームで、ご協力いただいた方々の熱量がすごいことなってます(完成版はより凝縮した内容へ) 春にはお届けできることを目指します! (と宣言してチェックを追い込みます)
Tweet media one
3
1
89
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
日本地域理学療法学会 運営幹事選挙に立候補している石垣智也です. 選挙期間も残すところ2週間(2月14日正午まで)を切りましたので,ここに立候補した趣旨を補足させていただきます. ※詳細は画像をご確認ください 連絡先:ishigaki @ngu .ac.jp
Tweet media one
Tweet media two
2
36
85
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
教員になり3年、はじめての卒論ゼミの学生達が卒業していきました。見送る寂しさより、彼らの更なる成長への期待感が勝ったというのが素直な心情でした(^^)いつか一緒に、何らかの仕事ができることを楽しみにしています。
Tweet media one
0
0
81
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
外で色んな仕事をすると、やはりそれなりに大変です。 が、それとともに、自分にはない素晴らしいスキルや世界を持っている人とも出会え、一緒に仕事(目標に向かって協働できる)を機会を得ることができます。この過程で得られるものはホントに貴重で、コスパでは説明できない財産です。
0
3
82
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
地域理学療法学が創刊されました! 新規ホームページ立ち上げの都合で公開が遅れましたが、創刊は昨年度末です。 ぜひご確認ください! (原著の第1号で掲載されています)
Tweet media one
0
8
82
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
今日の八千代病院さんの研修会で、ルーチンの症例検討の質をいかに高めるかが、その組織の臨床力を左右するって学ばせていただきました。ここを具体化するためには、症例検討の「質」とは何かを明確にしないとですね。経験や臨床感だけでもだめですし、研究や学術に振りきってしまうのも非現実的。
0
2
81
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
29 days
嬉しいことに増刷(第2刷)となりました。 手に取ってくださった方々、関係者の皆さまに改めて感謝いたします! 明日からすぐ!簡単!というものではなく、そばに置いていただき、実践とともに繰り返し参照してもらえる書籍となれば幸いです #症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 months
3月末に無事刊行され、お陰様で嬉しい声を多くいただいてます サクっとお手軽に理解!ではなく、実践・反芻しながら活用する内容となります 引き続きよろしくお願いします メジダコさんとのPOPはかわいいですね(笑) #症例・事例報告から始めるPT・OTのための臨床研究実践法
Tweet media one
0
11
74
2
15
80
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【書籍が発刊されました】 医歯薬出版から「最新理学療法講座 地域理学療法学」が発刊されました。自分は尾川さんと「地域における理学療法研究」を執筆させていただきました。「地域理学療法学」を学ぶ学生さんにとって、現時点では最適な教材かと思います。
1
8
80
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【地域理学療法の書籍が出版されます】 学会でお世話になっている方々が中心となって執筆された書籍です。既卒者向けで地域理学療法の立ち位置を示す内容となってます。 どうぞよろしくお願いします! (私もほんの少しだけ関わってます)
Tweet media one
0
6
78
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
生活期の担当として第3版に加えてもらいました。生活期の諸問題、セルフマネジメント、社会参加の意義などについて解説しています。 執筆者特権で先に見せていただきましたが、全体を通してエビデンスベースドでまさに「標準」です。
Tweet media one
0
4
79
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【宝塚リハ研修会の補足情報】 ・研究用ではなく市販の活動量計で精度の高いものは?(もう少しハードル低く利用したい) から見ると AM-160(タニタ)かHJA-401F,オムロンヘルスケア で、強度別の測定も行いたい場合は AM-160(タニタ) です ただし、誤差ありきです
1
6
77
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
森岡先生との出会いはまだ授業すら受けていない学部1回生の頃、当時のブログを見て「この人なら変えてくれるかも」と若すぎる不満を打ち明けに研究室を訪ねたことから。そこから16年、来週が楽しみでありつつも、バトンを受ける世代の一人である責任を感じています(個人的な寂しさも)。 #JSNPT2022
Tweet media one
0
1
77
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
ドタバタしてたら新年度ですね! 名古屋に来て5年目のスタートです 上の娘は小1、下は年中さん 今年度は上半期が仕事の山場な気がします 気を引き締めて、よろしくお願いします!
Tweet media one
0
0
76
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
初奄美へ〜 #JGTS2023
Tweet media one
5
2
76
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
【2度目の卒研発表】 ぎりぎりまで推敲を重ね、自発的に「細部にこだわる」ことができた代でした。 この中の2人は先の神経PT学会に参加しており「(先生達のように)原稿を読まない発表を頑張りたい」と挑戦してくれました。 学生はしっかり我々の背中を見ていますね。
Tweet media one
2
0
72
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
恩師と恩人です 自然と前向きな気持ちにさせてもらえます コスパでは語れない文化の伝承には、このような機会が大事ですよね (今日は間違えず家に帰らないと(笑))
@okuno_
奥埜博之
1 year
今日の実習地訪問はこのお2人! 教え子が超優秀で売れっ子になって、実習地訪問で一緒はかなり熱い
Tweet media one
2
1
141
1
1
72
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
4 months
丁子先生ご紹介ありがとうございます! いよいよですね! (いま本当に本当にギリギリのラストスパートです!)
Tweet media one
@choujiyuki
丁子雄希
4 months
@ShuMorioka @tomo_ishi_gaki 森岡周先生(監修)、石垣智也先生、丁子(編集)による書籍「症例・事例報告から始める PT・OTのための臨床研究実践法」が3月25日(予定)にメジカルビュー社から発刊されます。
3
13
86
6
8
71
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
学会は学術の意義を問う場であるとともに、仲間づくりの場であることを再認しました。他の専門領域や職種と繋がり、前向きな議論や関係性構築を行うことはとても大事な要因ですね。 皆様、ありがとうございました! また来年!奄美大島でー (次もアフターセッションができたらいいな) #JGTS2022
@jgts2021
【公式】日本老年療法学会(2021年7月1日設立)
2 years
第1回日本老年療法学会学術集会 大成功にて終了いたしました!! ご参加頂きた皆様,ありがとうございました. 来年は奄美で開催いたします. #JGTS2022
Tweet media one
1
11
130
3
1
70
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
リハテックリンクスさんにご参加いただいた方,ありがとうございました!地域,生活期は整理・解決すべき課題山積みです.またご意見やご質問いただけると喜びます 脳卒中のself-managementを丁寧にまとめている日本語論文です 次のSDMの話のためにも是非 #リハテックリンクス
0
10
67
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
森岡先生の一般演題は最後のPT全国学会以来 行為主体感ある活動(遠位目標)の可能性を実験心理学的手法から示してくれ、やはりBIG BOSSでした #JGTS2023
1
4
67
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
9 months
明日は朝一からシンポジウムです。 抄録には十分載せられていないのですが、Autonomy(自律性)をキーワードに提言させていただきます。 #JSNPT2023
Tweet media one
3
1
66
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
7 days
10年近く使っている活動量計の開発者さんと不思議な縁があってゆっくりお話することができ,超マニアックなデータ処理,解析アルゴリズム,発展可能性について2時間近く盛り上がり,なんとも言えない高揚感で1日の疲れは吹っ飛び幸せに浸ってます(笑)
1
0
68
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
1日目終わりました 担当のアフターセッションも、発展可能性あるディスカッションができて昨年に続き面白かった #JGTS2023
Tweet media one
1
2
65
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
名古屋に来て3回目の桜です 再トライした科研費は再びダメでしたが、教員2年を経てようやくバランス感覚を覚えてきた感じです いままでには無い貴重な縁をたくさんいただいた昨年度でしたので、3度目の正直に向けて学術・研究者としての仕事にエフォートを注ぐ年にしたいと思います
Tweet media one
0
1
64
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
5 months
15日木曜日に機会をいただきました チャリティー企画ですので、多くの方に参加いただきたいです 宜しくお願いします!
@okuno_
奥埜博之
5 months
2/14,15,16に3夜連続開催するチャリティー企画の講師陣とテーマが決定!興味深いテーマがずらりです!是非、ご参加ください! 参加費:5000円(先着500名)   ※アーカイブあり ※収益は寄付させて頂きます ※自動返信メールが迷惑メールに入る可能性があります。ご注意ください お申し込みはツリーへ↓
Tweet media one
2
51
170
2
6
64
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
6 months
久しぶりのごちゃまぜ飲み会 ここからまた色々と前向きな可能性が拡がるんやなと実感できて嬉しかったー 明日は半年前から準備してきた特別企画です よろしくお願いします! #10thjsccpt
7
0
63
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
18 days
初参加! リハや理学療法からいったん離れ、別の視点から共通性ある問題を捉える世界に身を置くことは本当に勉強なります。 地域理学療法や老年療法において必須の領域だと確信でき、色々感動しました。 明日も参加者として満喫させていただきます!
Tweet media one
2
0
62
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
まだ少し余裕があるようです^^ <名古屋学院大学 無料オンラインセミナー(1月16日・23日> 今日公開されたSDM-Rehaのことも聞けると思いますよー! リハビリテーション医療における共有意思決定尺度の開発―理学療法領域における信頼性・妥当性の検討―
Tweet media one
Tweet media two
0
10
62
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
念願のお寿司療法で台風への不安を紛らわす。。。
Tweet media one
3
0
62
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
無事に全6回コースを終えました。 「この領域でEBM!?」と思われやすいですが「この領域こそEBM」が伝われば嬉しいです。実践には日本の状況に合ったエビデンスの整備・創出が課題です。自分1人では力不足ですのでチームで取り組んでいきたいですね。ありがとうございました! #リハテックリンクス
@rehatech_links
リハテックリンクス|リハデミー運営
3 years
来週12/8(水)〜地域理学療法学 〜Evidence‐based Medicineの実践(目標設定とアウトカム評価)〜 が全6回で開催されます✨ 森岡先生と石垣先生の対談はこちら ▷ お申込みはこちら ▷
Tweet media one
0
0
8
0
4
61
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
このとき座長をしてましたが、お子さんの声があると、場の雰囲気が柔らかくなるのを実感しました。これが当たり前になると良いなと思います! #第31回愛知県理学療法学術大会
@qurotwa
西川大樹
1 year
#第31回愛知県理学療法学術大会
Tweet media one
0
1
42
1
1
59
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【日本地域理学療法学会運営幹事選挙 投票期間となりました】 期間は2021年2月14日(日)正午までとなっています. 分科学会法人化という重要なタイミングとなっています. 地域に限らず神経,運動器,小児でも投票があります. 皆さまのご投票よろしくお願いいたします. 連絡先:ishigaki @ngu .ac.jp
Tweet media one
1
17
58
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
8 months
第10回日本地域理学療法学会学術大会で特別企画を担当します(メイン講師はちいけん企画で活躍された方々です)! 講演だけでなく、対面開催ならではの交流企画もあり、『一歩』を踏み出したい方にこそ参加してほしい企画です。 後日、詳細が案内されますので注目ください! #ちいけん #10thjsccpt
Tweet media one
Tweet media two
0
6
58
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
ゼミ生の2代目が旅立ちました! 彼らとは4年前、一緒に入学したので感慨深いです。それとともに、もう4年経つのかと驚きです。 世の中の状況がまた変わってきそうですので、私も置いていかれないよう変化を求めていきます。
Tweet media one
0
0
57
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
この論文の図2を体現しているサークルですね(笑) 【PTの価値ある学習に必要な要素】 ・研修会の参加は必須ではない 下記4点が大事 ・仲間、メンターとの繋がり ・コンフォートゾーンからの脱却 ・学習に活用できる時間 ・信頼できる情報源(客観的情報だけでなく人も含め)
@kokiikuno
生野 公貴(Koki Ikuno)
1 year
来月の #よもやまナイト は~ 6/2(金)アナダッシュナイト 『なんか強そうなグループや尖った病院とかデイの紹介』 6/6(火)『異常眼振の見方と解釈』 塩崎智之 先生 6/10(土)メインよもやま 『骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存療法+α』 片岡英樹 先生 6月後半には症例検討会?あるかもです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
5
38
2
1
57
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
publicationを含め紆余曲折あった論文が公開となりました! 大学院後輩 山道菜未さん(現 福岡リハ病院)と取り組んだ研究で,固定点と対人ライトタッチについて周波数と姿勢協調の特徴から比較した姿勢協調研究です. 50日間はフリーなので是非!
1
6
57
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
明日は #訪問リハ学会in愛知 から #第58回日本理学療法学術研修大会 です。 職場から近い会場での対面→動画配信の間に移動→そのまま職場で質疑応答です。 ちょっとドタバタしててどちらも1日目の参加は難しいのですが,明日参加される方はよろしくお願いいたします!
Tweet media one
1
2
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
とても有用!! 身体活動量の質問紙は山のようにあり問題点が数多くありますが、高齢者ではこのPASEが比較的推奨できるって、近年のSRで述べられてます。
@kim_kgupt
木村 鷹介(Yosuke Kimura)
3 years
今月のPTジャーナル共同研究でもお世話になっている千里中央病院の吉田先生の論文が。 『自立歩行が可能な脳卒中患者における日本語版Physical Activity Scale for the Elderly(PASE)を使用した身体活動量評価の妥当性および信頼性の検討』
1
7
66
1
3
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
遅い時間にライブで聞いてくださった方ありがとうございました! ボリュームコントロールを見誤って説明が駆けてしまっている感があったと思います^^;わかりにくかった部分は質問にお答えしますので,お気軽にコメントくださいー!「統計は国語力」は正にその通りでした(笑) #よもやまナイト
@okuno_
奥埜博之
3 years
はじまりました!統計の知識があるかどうかで、論文から得られる情報の質と量が変わってくる、という点からスタート。 #よもやまナイト
Tweet media one
0
4
46
2
4
56
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
論文や学術への入口を開いてくれたのは,間違いなく卒業研究でした.内容への興味関心とともに,論文や研究をもとに「あーでもない,こーでもない」と議論されていた先輩や院生さん,森岡先生の姿に憧れていたという,シンプルな動機の方が大きかったことを思いだしました.
0
5
56
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
あまりにも座位行動が多いので、PC作業は立位で行う環境にしてみました。。。
Tweet media one
5
0
56
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
8 months
みなさん福岡行ってるの!?と思ってしまいますが、私は久保さんと徳島です。 名古屋から徳島まで車で向かいますー!
@Hiro92912297
久保宏紀(Hiroki Kubo)
8 months
今週末に開催される徳島県理学療法士学会で、「脳卒中者のアウトカムから考えるEBPTの実践」というテーマで講演します! 兵庫以外の都道府県学会で話すのは初めてなので、とても楽しみです! 石垣先生にお会いするのも楽しみです! ご参加される方よろしくお願いします🙇
Tweet media one
0
4
60
2
2
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
ライブでご参加いただきありがとうございました.紹介した論文です. 当日もよろしくお願いいたします! #KINKI61PT
@kinki61HYOGO
第61回近畿理学療法学術大会
2 years
来年1月6日(木)19:00~20:00より事前登録者限定ライブ第3弾 タイトルは「私の人生を変えた論文紹介」で @kokiikuno 先生 @tomo_ishi_gaki 先生 のお二方にご講演いただきます 先立って @masafumi_nozoe 先生の「私の人生を変えた論文紹介」動画です! #KINKI61PT
Tweet media one
Tweet media two
1
19
74
0
14
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
今日?大会長や座長も含めた最終の打ち合わせを終えて,ようやく資料と着地点が定まりました. 研究のためのデータ記録ではなく,各病期に求められるアウトカム評価の記録,蓄積が結果的に実臨床に即したエビデンスを生み出す視点を共有できると思います.どうぞよろしくお願いいたします! #JSNPT2022
@JSNPT2024
第22回日本神経理学療法学会学術大会
2 years
講師紹介第6弾は共催シンポジウムI「石垣智也先生、脇田正徳先生、尾川達也先生」です。 地域領域における評価尺度やリハ効果、共有意思決定支援について研究をされている先生方に、最新知見をもとに議論していただきます。 地域理学療法の未来を担う御三方のシンポジウムをお楽しみ! #JSNPT2022
Tweet media one
1
8
34
0
10
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
今年度ラストの大きなお仕事でした. (えらそうなタイトルで本当に恐縮です…) 小児と地域の協働可能性というか、協働していかないといけないと実感できたこと大きな報酬でした. あと、会の後、浅野さん、神谷先生、シンポジストの方々とワイワイお話できたのも元気もらえました!
Tweet media one
Tweet media two
3
1
55
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
9 months
愛知県PT学会(協会)の皆さん 《拡散してもらえると嬉しいです》 所属している渉外連携部で川柳コンテストを実施しています!もう少し応募があると嬉しい状況です ●対象:愛知県在住の方 ●期限:9月30日(土)まで ●特典:クオカードorお楽しみ 下記フォームより応募
Tweet media one
Tweet media two
1
22
54
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
訪問リハ領域のニーズってこんなにあったんやと驚きでした!確かに一人臨床感は否めないので,そうなんやなと.社会ニーズに対して政策提言できるマクロなエビデンスと臨床提言できるミクロなエビデンスの双方が欠けてますので,ほんまに盛り上げていかないといけない領域です.
@okuno_
奥埜博之
3 years
孤独になりやすい訪問リハ領域では、今日のような企画はかなりニーズを感じたので、早速第2回を企画します。 やはり、普段から深く思考してる方は、��問に対する回答の広がり方がすごいわ。訪問リハ分野が更に盛り上がるように、サークルでがんがん後押ししていこう。
1
1
103
0
1
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
本学開催のオンラインセミナー(無料)です. 締め切りは2022 年 1 月 15 日(土)ですが,定員になり次第終了なので,ご興味ある方は是非ともお早目にお申し込みください.
Tweet media one
0
6
53
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
まずは本学会を知っていただければと思います。無料かつWEBですので、お気軽にどうぞ!もちろん、内容も間違いありません。
@jgts2021
【公式】日本老年療法学会(2021年7月1日設立)
3 years
#日本老年療法学会 の設立に伴い,設立記念シンポジウムを開催いたします. 奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます 日時:2021年9月18日(土) 会場:国立長寿医療研究センター(Web開催) 費用:無料(事前申し込み制) 詳細はHPをご覧下さい #JGTS 設立シンポ #設立記念
Tweet media one
0
42
153
0
8
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
島根県士会のみなさんと、再びお仕事できるご縁を頂きましたー! 錚々たるメンター陣のなかに私がいるのは恐縮ですが、この機会を是非ご活用ください! しかし、こんなパワフルな事業を実現される島根県士会はホントすごいです。。 見習わないと!
@shimane_pt_2023
島根県理学療法士会 / あなたの“大切”を彩る
1 year
\ついに公開❗/ ★研究支援メンターシップ制度★ 各領域のエキスパートの先生がメンターとなり、研究計画から統計解析、論文投稿までを個別に徹底サポート! 支援期間は指導開始から最長3年間! 「共に学ぶ」未来に向けて、ぜひ一歩踏み出してみませんか? ご応募お待ちしております! (1/5)
1
38
145
1
11
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
著者特権で先に他の原稿も拝読させていただきましたが、改めてこの領域が純粋に好きだなと実感しました。 姿勢制御の理解はなかなかに難しいので、しっかりとした解説から知識をUpdateするのが大事ですね!
@ShuMorioka
森岡 周 (Shu Morioka) @畿央大学(Kio Univ.)
1 year
PTジャーナル3月号「システムとしての姿勢制御-メカニズムの解明から臨床応用まで」の企画編集をしています。現在のフロントラインにたっているメンバーを選択させていただきました。twitter内では以下の方々に執筆いただいております。内容は↓ @miyatakazuhiro0   @kozo0511105   @tomo_ishi_gaki
Tweet media one
1
14
149
0
5
52
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
4 months
みなさんのランチのお供になったでしょうか? 症例検討、いろいろとハードルはあると思いますが、改めて考えていきたいですね ありがとうございました! しかし、創さんの特別講演は男前の一言でした #OPTA2023
Tweet media one
@opta_confer
大分県理学療法士学会
4 months
みなさん学会のご様子を #OPTA2023 をつけてpostしてみてくださいね〜😆✨
1
1
9
2
3
52
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
おもてなし溢れる素晴らしい会をありがとうございました!また、ご参加、ご協力いただきました皆さまにも深く感謝申し上げます。 来年は夏の札幌で、教育委員でご一緒している横山さん( @KazYok708 )が準備委員長です #JGTS2023
Tweet media one
@JGTS2024
第3回日本老年療法学会学術集会
10 months
第2回日本老年療法学会学術集会は盛況に終わりました!👏 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました🙇‍♂️
Tweet media one
0
13
84
0
5
52
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
職場内の症例検討は真剣にすることが前提ですが、同じく発表することやワイワイ議論することが参加者にとって報酬になることが大事ですね。そのためにも論理的・科学的な仮説の設定はお作法かなと。あくまでも仮説や可能性をフラットに議論する場であって、マウント取ったりする場ではないですね^^
2
1
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
8 months
徳島県理学療法士学会で基調講演でした。 基調講演は畏れ多いですが、久保さんも一緒でしたので上手く役割分担できたと思います。 いただいたご縁に感謝です! (名古屋まであと2時間!!お尻がいたいー)
Tweet media one
0
0
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
余韻に浸りつつ,こちらもよろしくお願いします! 地域は介護保険領域や生活期だけではなく,対象者の”暮らし”に関するものが対象です.それ故に,学術として定めにくい部分もありますが,まずは実臨床の記述と振り返り,そして謙虚な考察から仮説や教訓を見出すプロセスが欠かせません.
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
【症例・事例フォーラム2022】拡散お願いします! 症例・事例のみを扱うフォーラムを開催することになりました.日々の臨床や取り組みをベースに,学術的な議論を大切にするフォーラムです.演題発表の他に,新潟リハビリテーション大学 丁子雄希先生の特別講演もあります!詳細はHPをご確認ください!
Tweet media one
2
71
196
0
10
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
【大事な補足と訂正】 ・有意差ありは2つの平均値の95%信頼区間が重なっていない状態 →ここちょっと雑な記載でした!厳密には平均値同士の信頼区間が少し重なる程度では有意差ありとなる場合もあります.そのため,平均値の信頼区間ではなく,差の信頼区間を示すことがおススメされています.
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
自分でしっくりこないので勝手に補足します(笑) ・平均±標準偏差をみたら標準偏差を2倍した範囲を想定する ・差の程度は平均値の差ではなく95%信頼区間から解釈する ・P値はあくまでも確率 ・有意差ありは2つの平均値の95%信頼区間が重なっていない状態
1
2
36
0
6
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
月1回の大阪クリニック 「これからも来てや!」と院長から笑顔で肩叩かれるのは素直に嬉しい 弾丸の日帰りやけど、帰ったらもうひと頑張りします
1
0
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
1 year
第10回日本地域理学療法学会学術大会のホームページと公式Twitterが公開されました! ホームページ   ◇公式Twitter   久しぶりの対面です。ぜひ12月に東京でお会いしましょう! #10thjsccpt
0
13
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
今日はよろしくお願いしますー! #NGU でEBMとSDM
Tweet media one
Tweet media two
1
2
50
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
介護保険領域での他職種連携はよく聞く話題ですが,療法士間の連携(訪問と通所・他の事業所との)はあまり取り上げられない話題だなと,気づかされたミーティングでした.大事なテーマになりそうな予感がします.
1
0
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 years
共著論文が公開されました! これも院内ケースカンファレンス→学会発表→ケース論文→臨床研究の流れです。 「高次脳機能障害者の主介護者が抱える介護負担感についての 事例考察 -リハビリテーション専門職の立場から-」 しかし、うちの科長の仕事力は桁外れです。
@ikis923
壹岐伸弥
2 years
オープンアクセス型の学術誌に事例報告が掲載されました。家族介護者の介護負担感にフォーカスを当てた関わり方について考察しています。是非、ご一読頂けると嬉しいです!
1
15
110
2
1
51
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
2 months
介護負担感は大きな臨床課題ですが,体系的な対応法は未だ定まっていません. ここで重要になるのが『経験から学ぶ』です. 今回は『レスパイトサービスへの抵抗感』を軸に壹岐さん @ikis923 から事例報告を解説してもらい,尾川さん @OgawaPt と一緒に深掘りしていきます! #リハテックリンクス
@rehatech_links
リハテックリンクス|リハデミー運営
2 months
「講師の経験から学ぶシリーズ」※参加無料 地域理学療法 ~要介護高齢者の介護負担感編~ ”認知症高齢者を介護する家族介護者のレスパイトサービスへの抵抗感はどうすればよいのか?”
Tweet media one
0
10
37
0
8
50
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
今日もありがとうございました! よもやまのときはジャージにメガネとリラックスしてます(子どもを風呂入れた後です(笑)) 先の文献検索も今回のツールも,自分でやってみないと「ええ話聞いたなー」で記憶とともに薄らいでしまいますので,ぜひともトライしてみてください^^ #よもやまナイト
@okuno_
奥埜博之
3 years
さっ、よもやまレーベルのもはやエース!今夜も石垣先生の登場です! #よもやまナイト
Tweet media one
0
0
40
0
1
49
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
3 years
第一回は”視点”の獲得が目的です.引用している論文も2020年までのもので,できるだけエビデンスレベルの高いものにUp dateしています(追い込まれ自分が一番勉強になってます(笑)). 無料です.ご都合つくようであればよろしくお願いします.
@Junshi1046
山本 純志郎 / バックテック
3 years
【15日は見に来ないと損です!】 石垣先生から研修資料が届きました! 本当にすごい内容になっています! 忖度抜きでとりあえず見に来てください。無料のレベルじゃないので… スライドの内容に1つでも興味ある方は必須かと! 詳細⤵︎ (※ RTや職場でのご紹介希望🙇‍♂️)
Tweet media one
1
22
88
1
3
50
@tomo_ishi_gaki
石垣智也(Tomoya Ishigaki)
10 months
尾川さーん!おめでとうございます!
@ShuMorioka
森岡 周 (Shu Morioka) @畿央大学(Kio Univ.)
10 months
回顧録になりますが、8/3に博士学位審査を終え(その時の写真)、昨日、研究科委員会で尾川達也 @OgawaPt 氏(西大和リハビリテーション病院・理学療法士)の博士(健康科学)の学位が承認されました。彼は本学理学療法学科の3期生、一貫して私の研究室に属してくれました。感謝いたします。
Tweet media one
1
3
142
0
0
50