はなな Profile Banner
はなな Profile
はなな

@milkygarden2013

81
Followers
220
Following
57
Media
1,331
Statuses

好きなもの~北海道、おいしいもの、動物、旅、お得、モデルハウスめぐり(かつて) 過酷な仕事を一休みして今は1歳児と過ごす毎日 本州出身の夫とすごす中で北海道らしさを再確認 時々わけわからない夫の愚痴も繰り出します 北海道ネタ多し

Joined January 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@milkygarden2013
はなな
6 months
1年生なのにクラスで一人学習ドリルを終わらせることができなくて、授業中は練り消しを作ってるってことは、既に危機的状況。先生は、忙しい中保護者の協力を得ようとなんとか時間作り出して伝えてるのに、メンヘラ呼ばわり。諦めるのは簡単だけど、この子の今後のことも考えて先生諦めず頑張ってる
@monamick30
残業キライ子ちゃん̤̫
6 months
小1息子の担任の先生。子供の連絡帳に毎日のように“親へのクレーム”殴り書きするのやめてほしい。私が「習い事に間に合わないので居残りさせないで下さい」と言ってから続いてる…メンヘラ?
Tweet media one
2K
2K
9K
289
4K
39K
@milkygarden2013
はなな
6 months
@ns__rie ハンカチ忘れちゃう子も、練り消し作っちゃう子もいると思います!ただ、先生が精一杯手をかけ目をかけているレベルということが読み取れました。1年生だから、間に合ううちにと。普通からはみ出したお子さんのことをたたいていません!1年生は親の手助けが必要な時期よねと考える人が多数なだけでは
2
46
3K
@milkygarden2013
はなな
6 months
@monamick30 1年生なのに、お子さんの学習の遅れや生活の乱れが大変な状況だと思います。保護者へのクレームは見当たりません。今後、進級ごとに大変なことになると先生はわかっていて、お子さんが今困っている状況であることを、放置せず伝えてくれています。おうちでドリルは少しずつ進められていますか?
0
1
206
@milkygarden2013
はなな
2 months
@aoi88423219 職場の人「同士」ですよね。隠すほうがおかしいし、心の内は違っても、表面的には自分のできる範囲のリアクションしたほうがよいと思う。自分もかなりの晩婚で幾度もそういう場面あったけど、やっぱりめでたいことだし、嫌な人でない限りはしっかりお祝いしました。
1
1
156
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw 年齢が違えば金額が違うの当たり前ですよね。 自分はいつも同じだったんですかね
2
0
112
@milkygarden2013
はなな
6 months
@kei_ikeoji2764 @ns__rie 実はわたしも、ちょっと困った子、面白くて楽しくて大好きです。大人になって、いつまでもそれしてるわけではないですからね。でも、なぜ小3でしなくなったのでしょう。誰かの影響ではないですか?今言ったこと、お父さんお母さんに一つも指摘されたり怒られなかったですか? 今、そういう話でした
1
0
96
@milkygarden2013
はなな
7 months
@0212mi_yu わたしも同じくつらい気持ちが抜けないです。こわかっただろうに。何のために?少なくとも普通の人間ではないので、何か犯罪にからんでると思われます。特定され、制裁されることを望みます
1
2
52
@milkygarden2013
はなな
6 months
@sugakujyuku 疑問なんですがどうしていつも悪口ばかり(特に先生)を言っているんですか?面白いポストもあるのに、悪口ばかりだと生徒さんが見たらがっかりすると思うのですが。。。褒めて伸ばすってすばらしいことだと思うので、正反対で不思議に思ってしまうんですよね。無能って軽く人に言える言葉ではないので
1
0
28
@milkygarden2013
はなな
2 months
なかなか妊娠できない間、半分諦めもしたし、妊娠している人がうらやましかったけど、逆に「お腹触っていい?」と聞いて、触れさせてもらって、運気をもらった。生まれたらだっこもさせてもらった。近所のべビいる家庭とも、笑顔で交流してた。そしたら、自分のとこに奇跡のべビがきた。超晩婚だけれど
@aoi88423219
aoi
2 months
職場の若い先生同士が結婚することになって、「おめでとうー!」と同僚達が祝福していたけれど、彼らとはひと回りくらい離れていてずっと婚活している私は祝福できませんでした。 私は結婚しても、少数の既婚の身内にだけ話すようにしようと思います。 ごめんね、お祝いできなくて。
60
64
2K
0
1
25
@milkygarden2013
はなな
2 months
@2003rural それはひどいと思います。学校って自腹多いですよね。まだパソコンが普及していないとき、みんな当時20万くらいで自分のパソコン買って、家と学校で共同で使ってて、持ち運びの移動のし過ぎで壊れたり。スキー授業も、授業のためだけにウエア・スキー全部そろえて10万くらいかかったり。
1
3
24
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw 子どもの前だったのですね💦驚きました。となると、子どもがお年玉をくれた叔母様に対して、金額を変えてくる嫌な人ってインプットされますよね。親の言うことって子どもにとって大きく影響しますから。親が悪口を言う人なら子どもも悪口を言うようになるし。そのほうが子どもに悪影響ではないですか?
1
0
23
@milkygarden2013
はなな
2 years
@6yijHXWBCLXwlqm 高齢のわんこ 19時 遊泳 すべておかしい 川で犬泳がせるなんて 大事にしてたら、そんなことしますか?かわいそすぎます。
0
3
23
@milkygarden2013
はなな
5 months
JAL367人全員脱出はほっとした、、 でも、犬は🐶?! 帰省ならペットを連れ帰ってる人が何人かいるよね 貨物室のわんにゃんは? 同じ立場ならわたし犬取り残されてたら、泣き叫ぶよ
1
1
22
@milkygarden2013
はなな
2 months
@WRbMAk1Wqs6TSkX はじめまして。3月生まれでもできる子はできるし、4月生まれでもできない子はできないけれど、それは個人差であって、全体的な傾向は低学年くらいまではあるかと。東大生に4月生まれが多いのは、幼少期に人よりできた経験や自信がその後の結果につながっているとどこかで読んだことがあります
0
1
23
@milkygarden2013
はなな
10 months
@ginsoda_lime 返さなくてもいいんじゃないですか? 今はゆっくり休んでほしいです。
0
0
14
@milkygarden2013
はなな
6 months
誰も見てないつぶやきでよかったので困惑。はじめの意図は、一生懸命な先生と保護者が全く嚙み合わないことが悲劇だなってこと。様々な意見を読んで考えさせられた。1年生は特別。入学したときやる気満々。周りの支えはあれども、自分な��に「楽しい!」「できた!」と感じて進級できますようにと思う
0
1
13
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw そこで、「いただいておいて、それはないだろう。」の一言はやはり言えない関係なのでしょうか?わたしもタイミング的にだまることもありますが、キレるタイミングでははっきり言います
1
0
13
@milkygarden2013
はなな
8 months
@shinonome_tc 私も郵便局に勤めていたときお客さんに謝らない日のほうが少なかったので、謝ることも仕事と考えました。でも、謝るときには上司がでてきてくれました。想像できますが、ものすごい心えぐられる嫌なこと言ってきたんでしょう。そういう風にしかできない人なんです。気にしないように!
0
0
12
@milkygarden2013
はなな
6 months
@kei_ikeoji2764 @ns__rie 反抗してがんばってたのかわいいです。でもそこに好きな子の言葉が刺さるとは‼️すてきなエピソードありがとうございます(^^)
0
0
10
@milkygarden2013
はなな
11 months
@mona56086428 もう生まれていますよね?楽しみですね! 一人でもお腹まんまるで大きかったのに、3人ですと、どんなに重かったでしょうね。 これから3人同時に育てるなんて。。高齢ママとしては絶対無理と想像してしまうから、大変だと思う。でも、きっと3倍以上すばらしい日々かも。 応援してます(^^♪
0
0
10
@milkygarden2013
はなな
7 months
@TeacherhaGreat こんばんは。全然関係ないですが、よくこのメッセージ例考えつきましたね✨アイムフリーさんの頭の回転の速さとユーモアとそしてアンパンマンじゃないけど、勇気っていうんですかね、強さっていうんですかね。いつもすごいなと思ってます。独り言です。
0
0
9
@milkygarden2013
はなな
6 months
@nnSJ4617 @TeacherhaGreat ごめんなさい。その話を聞いて、ああ、一番大事なのは自分ね、と思いました。自分がよければ、我が子も、うつされるかもしれない他の大勢の大事なお子さんがどうなっても関係ないんです。わたしなら、その時のために文句を言わせないくらい普段から信頼を得るよう働こうと思います。
3
0
9
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw 奥さんが言っても聞かない人なら、私なら「①(お姉さんが金銭的に余裕はないのに)お年玉をくれるのはありがたいこと②金額が違うのは当たり前なこと」母親がいないときに子どもに伝えます。大事なことなので。私の場合ですが小学生くらいから祖母が裕福でないから物をほしがらないよう言われてました
1
0
8
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw お姉さんがシンママで余裕ないってのまでは言わなくていいかもしれません。高校生くらいならさらっと触れてもいいかもですけど
1
0
7
@milkygarden2013
はなな
5 months
スタジオ〇〇オ? フラッシュやスタッフをこわがってない? スタジオの色味もきついし少しかわいそう ア〇スは 最高の笑顔が撮れることが多かった。カメラ向けないから怖くないみたい。写真のプロではなく笑顔を引き出すプロ。(ただし3着目くらいからきつくて、そこからは毎回再撮影をお願い💦)
@ichigotomomo17
あかねちゃん 🍓
5 months
1歳の撮影 📷💭 ̖́- 泣きそうになりながら頑張ってた 👊🏻❤️‍🔥
44
321
16K
0
0
5
@milkygarden2013
はなな
2 months
@TeacherhaGreat そういう人も教員なんですか。誰かその人に物申せる人はいなかったのですか?えらぶってる人とかも誰からも言われないから態度を変えないのかと思いますけど、えらぶる人より害ですよね。誰か。。。
1
0
5
@milkygarden2013
はなな
5 months
診断は病院の先生。 本人が「落ち着く」とSOS出してるのなら、学校での様子を観察させてもらってから決めたらいい。見もせずお断りは子どもがかわいそう。「誰よりもマトモ」なんて、子どもを見てない証拠だよ。。言えないよ。どんなに立派な子だとしても。そして、支援級の子どもはまともでないと😨?
@monamick30
残業キライ子ちゃん̤̫
5 months
子供の発達障害って、誰が決めるの?親?病院の先生?小1息子の担任が「発達障害児のクラスで授業を受けさせてもよろしいですか?息子さんが落ち着くと言ってます」って。お断りしたよ。だって息子は誰よりマトモ。好きな事を自分で選択してアグレッシブにこなしてる。“学校以外で”が問題なんだろうな
233
229
1K
1
0
6
@milkygarden2013
はなな
6 months
@MwFD4kJ9Vr2tC7o 授業に参加せず(その場にいることが参加ではない)、自分勝手なことしてるだけで、もう既に授業の邪魔してますよ。他の生徒への悪影響ってことで。その親もひどいもんだと思いました。もう親子そろってだから、話相手になりません。きっとえらそうに反論してくる。要は関わらないほうが幸せな相手です。
2
0
6
@milkygarden2013
はなな
2 months
ファミリア×ピオヌンナル かわいすぎて♥️ もったいないけど使わないともっともったいないね
Tweet media one
0
0
5
@milkygarden2013
はなな
5 months
@tsumagakimochiw 例えば中学生や高校生になって、母親が反面教師になって子どもが親をたしなめてる場合は別ですけど、そうなる前に多くは吸収してしまうのではないでしょうか。ただ不機嫌は子どもも嫌いなはずです。お父さんがまっとうなことを言って、母親が不機嫌になるのを見て子どもも学ぶと思います。
1
0
5
@milkygarden2013
はなな
3 months
@craft_khepri いや、術前、こんな人権無視したような格好はさせられてない。普通に点滴だけして歩いて手術室までいき、手術台に寝てから体を見られないように配慮して術衣を脱がせてくれた。これは、腹部の外科手術のときと同じだった。
0
0
5
@milkygarden2013
はなな
7 months
@onakeizou @iikyo2 これ、題名に「かけ算」て書いてあるテストなので、どんなにかけ算理解してなくても、でてきた数字かけたら式は○になる問題ばかり。だから、ほんとにかけ算の意味を理解してるか見とるために、自分で確認するために、わざと出てきた数の順にかけない問題をテスト作成会社は入れているのです。
0
0
5
@milkygarden2013
はなな
8 months
@hirune_kurashi 成果は出ると思いますよ! 小学校でもそういうのは鍛えられると思うので、家でも学校でも同じように習慣づけば。
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
7 months
@J_22_w @TeacherhaGreat 息子さんショックでしたね。それ、先生の勘違いですぐに謝罪してくれたら許してあげられないですかね😥相手も人間ですから間違いはあるし。普段からそんなことばかりして、そういう人なら別ですが。
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
8 months
@dohypo @Aesop0406 しがらみ!? ないですないです 札幌住んでるとき、周りの人とつながりなさすぎてちょっとしんどかったです もともと道民は、みんな、いろんな土地から来てるので、さっぱりしてますけど、助け合いの精神はあります。特に車が埋まったとき。何度見知らぬ人に助けられたことか。
0
0
4
@milkygarden2013
はなな
4 months
@Genkidesu920 田舎民はだまっててと言われそうですが、いくつかポスト読ませていただき、すごい世界だと思いました。北海道なので、勉強してない子だらけです。それでも東大行く子は行くし、医者になる子はなるし、家を継いだり、世界を旅してるうちにそこで永住しちゃったりなどみんな楽しく自分らしく生きてます。
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
7 months
@okiron28562 うちは、ほんとに虫歯菌に気をつけてて、食器のスポンジも大人と赤ちゃんで変えてるくらい神経質なので、考えもつかなかったです💦両親とも虫歯はあるので、健康でいてほしいなって思ってて。でも、まだ歯が生えてないから、今は大丈夫と思いますよ!子どもには内緒にしてたほうがいいかも
0
0
4
@milkygarden2013
はなな
6 months
@warabekko 先生に対して失礼だからその評定になったとはどこにも書かれていないですよ。それなのに教育者として最低まで話が飛んでしまって。。何度か中学校の参観にいきましたが、みんな一生懸命意見出し合って勉強していました。違う問題集解いて授業に参加していなければもちろん成績は5にはならないでしょう
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
2 months
@2003rural パソコンは家でも使うからいいけど、スキー・・・・自分で何も使わないのに。
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
10 months
@makoto_touwa 2コマ連続は、スキー水泳運動会練習以外通常ないです。グラウンドにあるボール投げの線から文科省から毎年報告しろと言われている体力テストをやるためです。他の人のツイートでは先生総出だったと。少なくとも複数。鉄棒やっていたのは、他のクラスが記録と撮っている間の待ち時間の活動だと思います
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
2 months
@TeacherhaGreat 校長室に呼ばれて「次くる校長、女の人にだらしないというか、そういう話があるから、二人きりにならないように」って退職する校長に言われました。何人か呼ばれて同じ話をされてました。どんだけの警戒感。でも、呼ばれてない人もいて「私は狙われないと思ったわけ!」とちょっと怒ってました
0
1
4
@milkygarden2013
はなな
1 year
@039w5dmama すごく人気の小児科に通ってて、プロアクティブ療法をやってます。強めのステロイドを塗ってから、弱めながら間隔を空けながら、コントロールしていく方法です。両頬からつゆが出て全身に広がった湿疹がいまはとてもきれいです。ステロイドを塗っては繰り返すとかえって総使用量が多くなるそうです。
0
0
4
@milkygarden2013
はなな
6 months
@sugakujyuku 自分に自信がおありなら、けなさなくとも、ぬきんでると思うんですよね。そんなことしなくても。むしろマイナスな印象を与えてしまうのでもったいないなと思います。不登校の子に寄り添ってらっしゃるのが素晴らしいので、それに関したプラスのつぶやきを期待してます。
0
0
4
@milkygarden2013
はなな
4 months
@baseball_sugaku 子どもの悪口は言いませんが、教員への攻撃ポストが頻繁です。すごい執着だなと誰もが思うくらい。無能教員にしか言ってないということですが、99%の小学校教員が無能なんですって。謙虚な言葉はなくレオさんとは正反対の人なので、自分の心を保つため距離とったほうがいいと思います
3
0
4
@milkygarden2013
はなな
9 months
@inaina006 1年以上、正常胚に出会えなくて落胆してましたが、44歳の時の卵で妊娠してます。いろんな誘発のしかた少しずつ変えながら挑戦してみてください!応援してます
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
4 months
@tsumagakimochiw これ、どうせ言うなら引っ越す話し合いの時に言ってくるべきですよね。快く引っ越して、もう過去に戻ることはできない段階で言われても。。。はじめから言われてたら、ちょっと待って、そんなこと言うなら引越しやめるわ。とか「夫婦に優位もなにもないよ。「対等」だよ」って念を押せたかもしれない。
1
0
4
@milkygarden2013
はなな
7 months
@4986x @GenomeMatcher @iikyo2 かけ算の一時間目から一貫して、まとまった数×何個ぶんでぶれないようやってきてる。これはかけ算のテストだから、いいかげんに出てきた数字かけて合ってしまうこともある。これは、ほんとにかけ算の意味わかってるか確かめる問題だね。計算ではなく、式を書くのだから。計算はしやすい方でOKだけど。
0
0
4
@milkygarden2013
はなな
6 months
@bAHssmDjPCqtipa 旭川の知ってます いじめは未然に防ぐ、すぐさま指導ってのが普通なので、実態と違いすぎて驚きました。気になる児童がいればすぐに全職員共有、万一気づいた場合には「いじめがありました」って全職員の前で報告し共有。普通の先生はXやる時間ないと思うので、先生に限らずX自体変な人が多い印象です
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
@963ktkt @ubebebe_be そう思うのは自由だけど、相手に言うことじゃないよ。誰だって、自分の子どもが健康に生まれてほしいと心から願っている くろまるさんは悪気なさそうだけど、言葉にする前にいったん相手の気持ち考えることをおすすめします
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
6 months
今日1日でかけてたら、いつもはこの時間寝てる犬が元気 「おまいら、1日どこ行ってたワン🔥」の怨念を一瞬で忘れ、健気に飛び回り嬉しさアピール。お得意の「ぼくを見てワン‼️」でかまってアピールのあとは、靴下を奪い取り「取れるものなら取ってみろワン😜」 全力で犬。ほんと健気でかわいい。
Tweet media one
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
支援センターにおとうさんが来てた。すごく優しそうで、「優しそうなだんなさんだね」ってその奥さんに言ったら、「優しいです!」「優しさとったら何も残らない」って言ってて、いいなーと思った。 うちさ、例えば私が宅配で届いた箱を4つ積み上げて持っていても手伝ってくれないからね。
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
6 months
除雪車の音が聞こえる。嫌いじゃないよな、この音。 誰かが頑張ってくれてる音。 ようやくちゃんと雪が降って安心した。 冬はね、解けたりせずにちゃんと雪に包まれていたいのよ基本。クリスマス🎄近づいて雪ないとそわそわするからね。間に合うかなって。
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
5 months
母ってそういうものよね。 母とうまくいかない時期もあったけど、今は親孝行したい気持ちが強い。 自分の成人式を思い出した。すっごい子どもだった。母に薦められた近所の昔からの美容室で着付けとセットしたら失敗して、写真を今もあんまり見返したくない。それを母のせいにしてた。恥ずかしい
@takatakata66666
エナガ
5 months
20歳だったわたしへ あなたの成人式は 最悪なものでしたね。 留学を一ヶ月後に控えて 当時はメールなんてなかったから 真夜中まで起きていて 直接アメリカに電話して 住まいの確認やら入学の手続きの 問い合わせをしていましたね。 だから、毎日朝起きられず その日も寝坊しましたね。
932
22K
247K
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
旭川の雪はパウダーだからふわふわだけど、道央は湿ってかったいの。全然違う。一人暮らしのおばあちゃんとか途方にくれるよね。し・か・も 排雪は市ではやっておらず、町内会費で年に1度。よけられた道路の雪を結局自分の敷地に労力かけていれて。町内会費払ってない人はどうなるの。
0
1
2
@milkygarden2013
はなな
8 months
すなすけ、おっきくなったあ☺️ 動物園は狭いけど、お母さんがいなくなって死んでしまうよりは良かったよ。幸運だよ✨ みんなに愛されて大きくなってね
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
11 months
モユクサッポロの中にできた水族館のペンギンたちがかわいそうでならない。お空見たいだろうに、薄暗い部屋に閉じ込められて。。
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
7 months
@opq201920191 @iikyo2 計算はどちらでもOK でも、これは式を問われているので。授業でかけ算習い始めてから今までやってきたことが理解できてるか見られる問題なのです。もちろんこの問題にも対応できるようテスト前に何回も練習してから、臨んでますよ
0
1
3
@milkygarden2013
はなな
6 months
@MwFD4kJ9Vr2tC7o 成績には関心意欲態度もそれなりの割合で評価されるので、まずは日々の授業への意欲が見られますよね。学校も、これやばい親、忙しいしもめるよりサクッと終わらせようと、早々に要求のんで済ませたのでしょうね。それにも気づかず、我々が正しかったといまだに勘違いしているのでしょう。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
6 months
あるネットの記事で双子の割合が全出産の1パーセントと書いてあったけど・・・・周りはすごい双子多いけどどうなってるの?30人程度の職場だけど、転勤する度に1人か2人は双子の親がいる。だから、体感的には30人に一人以上
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
2 months
@2003rural はい、それが嫌な人は買えばよい。あ、ただ低学年はスキー以外でも外遊びでウェアをよく着ますね。冬のジャージといういうか。やっぱり補助がほしいですよね
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
8 months
びっくりドンキーで、服が汚れたのか、すっぱだかにオムツいっちょの赤ちゃんを左脇に、脱いだだろう服を右手に持ち颯爽と歩くお母さんを見た
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
2 months
トリミング、ありがとワン⤴️
Tweet media one
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
2 months
@okiron28562 足ながっ!プリンセスたん、もしかして身長高め?うちのコ、1歳近くなっても足の長さ23cmしかなかった。身長は標準。
2
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
夫のエピソードだけで、本も書ける
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
10 months
@makoto_touwa かっちり予定組まれていて実施の方向に進んだのかも。誰も止めなかったのか。2時間連続の一時間は、体育館で(反復横跳びとか)、外ではなかった?それでも暑いはず。恐ろしいですね。学校で寒さで亡くなることはないですが、熱さですと数十分で。慈しんで育ててこられた親御さんを思うと悲しすぎます
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
3 months
別海高校が甲子園にでるんだね。驚き。まず、北北海道代表らしいけど、別海ってうんと東っていう印象。北でも南でもないみたいな。あとは人より牛🐄の数が多い町で、人口少ない中よくがんばったと。雪の中、野菜とか育てるハウスで基礎練習してるの見たけど、狭いのに一生懸命できることやってた。
1
0
3
@milkygarden2013
はなな
10 months
伊達の小学校2年生の女の子が熱中症で死亡・・ ニュース見たら、2時間連続の体育だったと グラウンドにボール投げの線が引いてあった 普通は2時間連続の体育なんてスキーと水泳と運動会練習以外ないから、文科省からやれって言われてる体力テストのボール投げの記録どうしても取りたかったんだね
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
@WRbMAk1Wqs6TSkX 熱出たときは連れてこないでとか、裾のこととか、髪ゆってきてとか、そういうのは園だよりなどで保護者にお願いできないのですかね。園の姿勢もそこでびしっと伝えて、何かあれば、「伝えてあります」って言えるのかなとも思うんですけど。我慢しっぱなしって💦ましな保護者から変えていきたいです
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
たぶん、「わざと4つ積み上げて手伝いを強要しようとしている。」⇒手伝ったら負け と思っている。プライド高いから。 私今年の春から秋まで、赤子抱きかかえながら、ひとりで草抜きしたからね。「手伝ってくれないの?」と聞いたけど「見てる」と返ってきた。私の失敗を期待して見ているんだと思う。
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
前に除雪車の音が嫌いでないと言ったの撤回 ここ札幌圏は除雪の後に家に固い雪の置き土産があるところだった 幅1.5メートル×長さ4.5メートル×高さ60~70cmの固い雪ね。夫が雪をどけるのに1時間以上かかった。朝出勤できないのよ。旭川や富良野は、一冬に何度も生活道路の排雪してくれたよ
1
1
2
@milkygarden2013
はなな
8 months
これくらいなら、きれいだよね。 ワンちゃんがいい感じ
@aioi_tsubetsu
☆ まりもチャンネル ☆
8 months
オホーツク山間部 午後の散歩 雪虫が大量発生〜👼
7
152
645
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
牛乳かんてん、失敗 みかん、今いれたら沈むよねと思って、少し固まり始めたら投入しようとしたら見事に固まってた。電子レンジでもゆるくならなくて。こういうデザートになりました。
Tweet media one
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
11 months
ファミリアのセール全然支払いまで進めないけど、でも在庫が消えていっているのは、買えてる人もいるのか
0
0
3
@milkygarden2013
はなな
4 months
@komugikomu_komu はじめまして。小学校では、嫌いなものですも一口食べてみよう、とか、量はいくらでも減らしていいけど、少しも食べないのはNGとしているところがほとんどだと思うので、指導の連携をしたほうがいいと思います。食育けっこうやっているので。
2
0
3
@milkygarden2013
はなな
9 months
@inaina006 こんばんは。自分の場合はたくさん(3つとか4つ)胚盤胞になったときは、異常胚だけで、胚盤胞1つしか出せなかった時だけ、正常胚でした。もうだめだと思った時に限って。だから、あまり卵巣に負担かけずに3~7個卵とれるように調整したら、少ない胚盤胞でも質がよくなるのかなと思いました。
1
0
3
@milkygarden2013
はなな
5 months
@kanon3v @tsumagakimochiw 小学生3千円、中学生5千円、高校生は1万円みたいな感じだと思ってました。子どもも「早く大きくなりたい」と、兄への憧れみたいな。最近、お兄ちゃんお姉ちゃんって呼ばせないで、呼び捨てにさせてるのに違和感あり。古い感覚なのかもですけどね。そういう新しい横並び感覚なら一律もいいのかもですね
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
2 months
楽しいし生活リズムのために毎日支援センターに行く。でも、それだけじゃなくて、時々託児を利用したらいいと思う。1歳半健診ひっかかって心配してたけど、今日預けたら、「え!こんなことして遊んでてすごいよー」と詳しく教えてくれて、すごいメリットを感じた。一緒にいたらわからない成長🥰🥰
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
2 years
@hanatoseikatsu ほんとにつながらないんでしょうか。。。自分はまちがって皮むき器で自分の指のかわをむいたとき、すぐにつけて押さえていたら8割つきました(>_<)
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
6 months
何のためにこんなのさらしてるのかな。ほぼ全てのリプで「こんなにもらえない」「校長?」「私立?」とか言われてるのに、教員以外の見た人が勘違いするよね。どんな理由だろうが、ちょっとはしたないね。本も出しているみたいだけど、なおさら。
@megane654321
めがね旦那
6 months
13年目の小学校教員のボーナス ※額面です 手取りはリプライへ
Tweet media one
91
64
696
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
4 months
@baseball_sugaku @sugakujyuku お若いのに、しっかりされていますね。Xには、他者を非難したりばかにしたりする人が多数います。ばかにして、文章の最後にwをつけるようなレベルの人もいっぱいいます!大体の人が関わらないようにしてるけど、数人でも反応すると嬉しいんだと思います。ストレスのはけ口にしているんでしょうね。
4
0
2
@milkygarden2013
はなな
1 year
またファミリアのビス��ュイ買えなかった。カートまで行っても配送手続きに戻らされて繰り返してるうちにカートが空になる。いつもそのパターン。メルカリで高額転売してる人たくさんいて悲しくなるね。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
7 months
@inaina006 こんばんは。着床の窓の検査だけは、ちょっと痛いけど、絶対してから移植してくださいね。もうしてますよ、って感じかもしれませんが。わたしは、検査して1日ずれてたことがわかり、1日ずらして移植したら10連敗くらいしてたけど45でうまくいきました(>_<)
2
0
2
@milkygarden2013
はなな
3 months
自分もヨーロッパと日本で遠距離してて、その時は、時差とか互いの違いとかですごい盛り上がってて、ローマの空港で抱きしめられるとかなんかロマンチックだったけど、実際会うたびになんか冷めた経験があるから、遠距離はお勧めしない。大谷君は別だけどね☺️
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
7 months
@masaruna1202 @MonsterNyanters @iikyo2 計算ならどうやってもいいですが、式なので。。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
2 months
苫小牧にきてるよー 空が広くて、山がなくて、だだっ広い 明らかに道北の木とは違う 雪もない~ 敷地が広くて立派なおうちが多い 平屋も多い ゆったりしてる
Tweet media one
0
0
1
@milkygarden2013
はなな
6 months
@in00SAKA @monamick30 馬鹿にした言い方なさってますけど、みなさん自分の教育観を再確認してみるよい機会になったんです。アンチとかではないです。そういう系の発想ありません。わたしも、知らない方でしたし。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
6 months
@skyblue_nurse 気持ちのもちようなのはわかる。ただ、10年20年それで仕事できる人には大変な仕事ばかり回ってて、他の人は「悪いけどごめんね。やってくれてありがとう(自分はてきればパス)」て感じで。公務員なのに同じ給料。申し訳なくなる。けど、やってくれるならありがとう、となる。
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
4 months
かまってほしくて、この時間にポケットティッシュや1歳さんのおもちゃをくわえていたずらして気を引こうとしていた犬が、ようやく眠りのポジションについた。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
3 months
@TeacherhaGreat 知り合いは、まず妻がやめ、次に夫がやめてました。 まずは組合やめててました。 妻は、自分の趣味の手作り作品のお店をやり、夫は、不動産やってます。 妻にもうすぐ月100万円のお小遣いをあげられると言ってました。二人でよく海外旅行してます。1食7万のレストランにも行くといってました~
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
6 months
自分の車で自分の子どもをひいてしまうという痛ましい事故がまた起きた。他人事ではないよね。子どもが歩きだしたら、今まで以上に気を張るんだろうな。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
4 months
@minmi_660349 いがみあいしてようがしてまいが、知ってようが知ってまいが、今回の事故に際し冗談でもそんなこと言ってるCAがいることにドン引きです。聡明な人は、ライバルで切磋琢磨はしても、いがみ合いっていうくだらないことには本気で参加しないでしょう。同じ組織にいても人間の質はバラバラ。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
7 months
@shin_ver0 こんにちは。今はほとんどの教科の週あたり時数が整数にならないので固定時間割は作れないんです。天気予報見て理科の日を入れたり、午後からは楽しい教科を入れたいけど版画はくずがでるから昼清掃の前にやろうとか、先生の得意な教科で交換授業したり、学習内容や子ども達の心理面とか考えて練ります
0
0
1
@milkygarden2013
はなな
9 months
ファミリアの転売すさまじ 8千円台のショルダーストラップがはじめ1万円くらい、今は1万5千円で取引されてる ファミリアもさ、人気のある商品はどんどん増産したら(手刺繍は無理だとしても)儲かるし、みんなも幸せ��なるのに
0
1
2
@milkygarden2013
はなな
3 months
大谷くんの妻になるってものすごいすごいうらやましいけど、ものすごい自信とそして覚悟だよな。 ちょっと、違うけど、天皇家に嫁に行くくらいレアでしょ。これから、子どもも期待されるし。英語もうまくならないと、はがゆい思いもするだろうし。それと、過去の彼氏とかボロもでてきたら嫌だよな
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
4 months
@bIQSE7Mf60yEtwR 正義感っていってるから、自分が悪って気づいていると思います
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
@misomayo_omochi @amiami114114 え そんな人いるんですか。 算数って、いっちばん無難というか、教え方もある程度は決まってるんで(板書や発問も全て指導書に書いてある)奥は深いけど、誰でもある程度のクオリティで教えられる教科ナンバーワン。どんなに上手に教えても一斉授業じゃ4年生くらいから何人も脱落して個別指導は必要💦
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
せっかく実家にかわいい冬服を持っていっても、家の中が暑すぎて、結局半袖ロンパースで過ごす娘。少し風邪気味だからって、27.8℃もあった。でも、親がそれが快適ならそれで。
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
8 months
こどもちゃれんじぷちの一歳のバースデーセットがすごいお気に入りみたいで、しまじろうと遊んだり、バースデーケーキ🎂のおもちゃで遊んでる。ボタンはすぐに押せるようになりました🎵 #しまじろううちのこ #しまじろう
0
0
2
@milkygarden2013
はなな
5 months
@mino0712 たる~~(>_<)かわいい 名付けがセンスあります✨
1
0
2
@milkygarden2013
はなな
2 months
もうね。いよいよこれ買った。歩き出すようになってから、全然カートにのってくれない。そして、手をふりほどく。なぜか店の自動ドアに向かって歩いていく。
Tweet media one
3
0
2