森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール Profile Banner
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール Profile
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール

@handkoju828

2,968
Followers
1,037
Following
1,348
Media
13,414
Statuses

東京に本社を持つIT企業で働きながらハンドボール選手をしています/2022年4月に富山県氷見市に移住/株式会社Asian Bridge/富山ドリームス/note書いてます

富山県氷見市
Joined November 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークにきて5ヶ月 ”環境”が僕に与えた影響 ・周りの真似をする ・松ヤニをアホほど使う ・素手で投げる ・常に理想を意識する など 特に感じた違いは松ヤニの質。 最初、指の皮が5本中4本破れました。 投げ方が変わるとシュートが変わる。 シュートが変わるとプレーも変わる。
5
88
796
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
これがデンマークのU-17の試合。 ローカルリーグ1部 赤いチーム(Morsというチーム)と青(Ikast)、Morsはそのリーグ首位。 特に赤10番に衝撃を受けた。 パスもできる、シュートも打てる、完全に試合をコントロールしていた。 試合の一部をまとめました。 もう一度言います、これU-17の試合です。
3
128
728
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
スロベニアの女子選手の投げ方が凄く綺麗。小指の外側からリリースする感じ。小指と薬指が引っ付いてる理由はわからないけど、怪我な気がする。
Tweet media one
6
93
682
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
EHF(ヨーロッパハンドボール協会)が今年1年の締めくくりとして出した2分間の動画。 この中に僕たちがハンドボールを大好きな理由、そしてこんなにも夢中になる理由がたくさん詰まってます。 ハンドボールやってない人にも届け! #ehf #ChampionsLeague #ehf2019
2
199
542
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
安平くん( @Kosuke06290629 )が見せてくれたウィングシュートの豊富さ。 僕は”シュートの引き出し”と言ってます。 どのシュートも完成度が高く、ウィングとして真似したくなってやってみました! このような動画を共有してくれると凄く助かります。 ありがとうございます。
@yukihattori_jp
Yuki Hattori
4 years
THWキール・U23(ジュニアチーム)で練習を開始した安平光佑選手 @Kosuke06290629 のショートビデオ。引き続き、レフトウィングポジションからのシュート。2/11
0
87
648
4
81
543
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
「右利きだけど左でシュート打ってみた」 やっぱり遊び心って大事やん。 特に中高校生に伝えたい。 怒られても打ち続けること。 カテゴリー:大学生 #ヴィンターハイ #いいねお願いします #リツイートお願いします #本当に本当にお願いします
2
78
499
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
[拡散希望] 安平光佑選手の挑戦を応援するために
Tweet media one
0
140
371
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークに来てからボールの投げ方についてずっと考えてます。 手前の2人はカナダから来た選手、奥の2人がデンマーク人。 どれくらいの小さい頃から、どんなボールを、どう投げるか。みなさんはどう思いますか?
3
50
371
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
【ご報告】 この度2022年5月よりハンドボールプロリーグ加盟に向け、富山県にて発足されるクラブチーム「富山ドリームス」に”選手”として入団することになりました。新しい仲間との新しい挑戦にワクワクしております。これまでの経験を活かしながらチャレンジして行く予定です。よろしくお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
31
345
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ハンドボールの授業でバレーボールの子が両足ジャンプでバチーン!とシュート打ち込んだり、陸上の子がルーズボールに対してスタートダッシュが異次元に早かったり、水球の子が上半身だけでもの凄いシュート打ったり、競技特性がハンドボールの中で垣間見えるのが楽し過ぎる。
4
20
292
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
コンタクトって胸で当たるイメージあると思うんですけど、それってめちゃくちゃ怖くないですか?しかも、掴みに行くイメージだとスカされることが多い!これを解決するのに本当に大事なのは曲げて胴体と一体になった腕を上手く使うこと。これが意外と難しい。。。
3
39
272
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
デンマークリーガに所属、僕が住んでいる町のチームHerning-Ikast のポストの個人練習。 倒れ込んだ状態からでも背筋と、肩甲骨をうまく起こして上のコースに打つ。 ポストプレーヤーだけでなく、バックプレーヤーにも必要な背中と肩まわりの連動を習得できるはず。 日本人にあまりない動きかも。
1
31
248
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
「ボールってどう握る?」 EURO敗退が決まってしまったデンマーク。 勝ちゲームが恋しくなりオリンピック決勝を見ていたら。 ハンセンの握り方。 指を揃えて握っているように見えます。 そしてこのボールのへこみ。 手首を活かすための握り方を考えなければいけません。 そのためのボールとは?
3
34
246
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
地元IkastのU-19の選手のシュート。 そろそろ驚くだけで終われません。笑 どうしたら打てるようになるとおもいますか? 生まれつきだけでしょうか? 私が思う"ポイント"は選手たちがどのような”環境”で育ってきたか。 私が1番したいこと。 日本のユースプレーヤーたちが育つ環境を整えたい。
2
34
239
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
土曜に今僕が練習に参加している HC Midtjyllandの試合を観に行きました。 僕と同じ左のウィングのこの選手。 シュートがまじでえぐい まずボールの投げ方が普通じゃないです。 こういう投げ方をする選手がいることを知れました。 0→1にする機会が、デンマークに来ることで得られるんです。
3
27
232
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
手を上手く使って弾く、あるいは引き付けて守る。 それに足がついて行って(正面から接触し続けるため)初めて正当なDFになる。 接触激しいですよね。かなり。 U-17カップ戦のときの映像です。 日本はDFの課題として”タックル(当たり)”を掲げています。 キーポイントは恐怖心と技術力の向上。
0
31
224
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
デンマークでよく見かける練習法です。 走り込んでやる1:1や2:2も必要ですが、スピードが付き過ぎるとミスの原因になります。 実際の試合の中でDFとの程よい距離感を常に感じながらプレーするのに役立つ練習で、課題によってその後のアレンジもしやすい。 ぜひ日本に広まって欲しい練習法の一つ。
0
30
221
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
<アンダーアームのシュート> 僕は松ヤニを付けず2号球でやってます。 これが”打てる”だけで利き腕側が怖い選手になることが出来ます。 「フェイントでDFを抜く」 より 「あるゾーンの中でDFを動かす」 このイメージでプレー出来ると、この技術はすごく役に立つと思います。 練習してみてください😊
1
25
204
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ハンドボールがシュート第一と言われる理由がこれです。 どんなポジションからも得点することがOFでの解決策の一つです。 シンプルですが、これほど奥深いものはない。 筑波の先輩の卒業論文で「ハンドボールに最も重要な体力要素は何か」という題目があり「シュートスピード」がその結果でした。
1
30
206
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
8 months
ところで、今日の会見で1発目に高野選手に質問したこの記者さん、実は僕が4年生のときの2年生で高野選手の同期なんです。いやああ、なんか嬉しかったですね。お互い違う道を行った先でぶつかる。ももクロみたいじゃないですか?最高です。
Tweet media one
Tweet media two
2
19
203
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
8 years
小澤先輩のミラクルシュートを皆さんRTよろしくお願いします。
2
178
197
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
この近目のコースへの打ち方を初めて見たときは純粋に”ずるい”と思った。 真似してみよう! と思ったけど”素質”と”環境”が合わさった賜物シュートだと悟り断念。 どうやって打ってるの?って彼に聞いたら… 「僕は腕が少し長いだけなんだよね〜」 現場からは以上です。 泣
2
17
199
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
推しメン紹介します。 デンマークトップリーグのGOGに所属する Emil Jakobsen(21歳) デンマークのジュニアの代表でもあります。 彼の魅力はえげつないジャンプ力��ら生み出される滞空時間と、それを活かした技の引き出し多さ。 チームのペナルティも任されている大役者です。
1
20
195
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
「ちゃんと打て」 僕は昔この言葉をこう受け取ってました 「みんなで必死に繋いだパスなんだから、どうせ外すなら小手先のテクニックでミスするんじゃなくて、思いっきりシュートを打って外した方がまだ俺たちの気持ちがマシだ」 この場面のあと外した選手の勇気を褒めることができるコーチになる。
3
22
188
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
パリサンジェルマンに今年から加入の @PrandiElohim の2:2。2人いるDFの半身外からシュートが打てると、この状況で出来ることの幅が凄く広がる。一見能力ゲーに見えるし、能力の部分は大きいけど、DFとの距離感、アウトからインに行くときの緩急など学ぶことは多い。
1
23
172
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
どこかで見たことあるペナルティ。 たけにリベンジ達成。 これを3号球でやるためには前腕を2倍にする必要があると感じた(後日談) あとはギャラリーの癖が強い。
3
15
167
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
本当は教えたくなかったけど、これはデンマークで夏の準備期にやってたラントレで、少し鈍った身体を呼び起こすのにぴったり。人気のない真っ直ぐな場所さえあれば、簡単に出来るし、ダッシュする際の加速もジョグから身体を倒してやれば止まってるときより簡単。 本当は教えたくなかった😗
Tweet media one
3
14
167
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
速攻でミスが多くて悩んでる人へ スペインのサイドのリスクマネジメント力を見て欲しい。 ミスになる可能性を悟ったら、びたーっと止まる。 速攻をセットオフェンス前のフェーズにて、得点をより簡単に取る可能性を探るために使っている。 経験からしたらいけないことを悟るってこういうことか。
0
18
161
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
試合終わって早々デンマークの友人から「日本は間違いなくデンマークがこの大会で戦ったベストチームだったよ」ってメッセージが😌
Tweet media one
1
15
165
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
両足揃えて20mを正確にパス出来ますか?やってみると結構難しいです。新3年の荒嶋のボールがかなり良かったので共有します。 #筑波ハンド
1
11
164
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
昨日言ってたやつ。 気持ちよく飛べないサイドシュートTr. この場面で使えます。 ・パスのタイミングと跳び込みがズレたとき ・ジャンプしてパスを取ったとき ・DFからプレッシャーを受けたとき 個人トレーニングのバリエーションは、試合でなかなか出来なかった場面から。
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
サイドシュートの練習は ・気持ちよく跳べるとき ・気持ちよく跳べないとき (自分のタイミングで飛べるかどうか) で分けて練習したほうがいい気がしてきた。 結局試合になったらいろんな場面があって、角度があってもタイミングが合わずに飛ばざるを得ないシチュエーションがあって困る。
1
6
64
1
15
160
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ボディコンタクト 大きい人や、走り込んでくる人に対してどうにも出来ない人へ。 両腕を上手く使って体幹で相手を弾き飛ばす。 これまじでやってみて。 僕はこれで格段に守りやすくなりました。 デンマークではU-11からテクニックとして “曲げた腕”を使ってDFすることが推奨されてます。
0
24
158
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
決勝の最後のワンプレー 際どいプレーかと思いきや、レフェリーの目からすればビデオ判定するまでもない。 ということだったのでしょう。 にしても、このレフェリングは事前に予測していないと絶対に不可能。 無知で恥ずかしいですが 大会にビデオ判定はあったんですか? #絵心無い芸人
Tweet media one
Tweet media two
3
29
156
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
大変共感致しました。すべての試合を10点差で勝つような大会に参加したら保護者からコーチが怒られるって面白いですよね。僅差のゲームをいくつも行うことが子供たちの成長に繋がり、たくさんの試合が確保されていることで2番以降の選手の出番が多くなるということがしっかり周知されている証拠です。
@you_the_ballad
高木遊(スポーツライター)
4 years
記事を書きました!例えば「トーナメント」「幼少期の全国大会」でも当然得られるものもありますが、やはりそれに固執しすぎてしまうと弊害も。競技構造改革を研究する若林弘紀さんに様々な視点や海外の事例を伺いました。「甲子園の真逆をやるべき」というご意見も。
17
437
976
3
44
153
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
ロシア戦Liveで観たかった! おりひめは確実に世界に印象を残しています。 そんな中、U-17の練習を観てきました。 これらを練習中、真剣にトライしたことはありますか? 外したら怒られる? ちゃんと打てって言われる? 関係ないです。 チャレンジして失敗するほうが100倍良い経験になります。
1
19
156
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
<ディフェンスが上手な人の共通点> ・必要最低限の動きで対応してくる ・気がついたら利き腕側にいる ・突っ込んで来ずに目の前でびたっと止まる ・ゴールと自分の間に常に入ってくる ・隣の選手が出来ることを把握している ・腕を上手く使ってくる ・嫌なことをしてくる
4
16
158
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ちょっとまじでどんな状況なのか説明して欲しい。
Tweet media one
1
13
150
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
これ!これこれ!これなのよ。 めちゃくちゃ使えるから習得しよ! 利き腕逆側へのフェイントで、簡単にプラス1を作る。 カットインでもよし、左手でラテラルでもよし、右手に持ったまま飛ばしパスを狙ってもよし。 そこからのプレーは個人のオリジナリティ次第。
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークにきて感じたことの一つ 利き腕と逆側へのフェイントが多いし上手です これを習得すれば 広い1:1は基本守られることはないです。 僕の筑波大の先輩の新之介さんも高校の監督さんに指摘されるまで苦手だったと。 是非この記事にそのことも書いてあります。
0
14
102
2
12
148
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
コヅクラ→フクラギ→ガンド→ブリ 点を決めるとこの順で脇に挟む魚をチェンジ。タイムアップ時にはゴールを決めた得点数ではなく、出世するごとに配点の高い魚の持ち点の合計となるようです。 極力競技力が均等に、機会が均等になるように考えられた「ゆるスポーツ」が素敵すぎる。 #ゆるスポーツ
Tweet media one
Tweet media two
2
23
150
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
7歳以下のトレーニングの1つに「コーチにシュート!」という項目があるんだけど、それがめちゃくちゃ楽しそう。 もちろんボールは0号級のさらに下のソフトボール。 ふにふにしてて当たっても痛くないけど、割と当てた感があって子供達のモチベも高まる。 公式で出すあたりすごくデンマークらしい。
1
13
148
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
一見キツそうに見えない瞬発的動作が実は体重の10倍の負荷だったっていうのを知って、ハンドボールの動きの中で考えてみたけど、OFはジャンプとフェイント、切り替えの三歩、DFも然り、それに反してGKは「1試合ずっと」ってことがわかってあたらめて尊敬するし凄い汗だくになる意味がわかった。
1
30
147
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
U-12のためにこのボールを普及させたい。 シニア(大人)になってから投げ方を矯正することは可能ですが、既に可動域が狭いなどの問題から難しいです。 もちろんそのまま無理に投げ続けても怪我に繋がる。 正しい=理にかなっている この感覚を浸透させるために。 掴めて、振り回せるボールが必要。
5
15
148
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
キャッチが苦手な子にこんなのはいかがですか?ボールが取れない理由の殆んどが、キャッチした瞬間の衝撃を想像してしまってボールを捕捉できていないこと。ゲーム感覚で簡単に出来てキャッチするのも怖くない。気がついたらコーンをほっぽり投げて素手でキャッチする様になりますよ。
7
10
145
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
キャッチボール 最初のシーンみてたらキャッチボールってなんだっけ? と思うに至りました。 というか、キャッチボールがなにかわからなくなりました。 みなさんはキャッチボールって何のためにやってますか? 肩を温めるため? 動作作りのため?
0
19
139
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
この挑戦は日本のハンドボール界にとって大き過ぎる一歩! 彼なら出来る。 たくさん吸収して良い経験をしてきて欲しい。 @Kosuke06290629
Tweet media one
0
28
141
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
筑波大ハンド部のメンバーになったような気分を味わえる動画です。 トレーニングで自分をめちゃくちゃ追い込んだ後この動画を見れば効果が10倍になるそうです。(知らんけど)
1
17
139
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
ストリートハンドボール U-9で推奨されている狭いコート(1コートに3つは作れるくらいの大きさ)で00号球を使う。 ハンドの醍醐味の一つであるプレイ「遊び」が詰まっていた。 正直いうと全く疲れないので一日中遊びたかった。 フルコートはもうきちいわ。って人はぜひミニゴール作ってやってみよう!
2
23
133
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
練習終わったあと4年生が1年生にポストシュートを教えてました。コーチという立場以上にチームメイトとしてこういう場面に出会えると嬉しい気持ちになります。後で気づきましたが1本目の後、スピン打たせるためにGKに前に出るように指示をしてました。高野君もうね、これ見てね、先輩はね…号泣だよ。
1
6
137
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
最近めちゃくちゃ感じる。 ウィングシュートを縦に切るように投げているとコントロールは付きやすいけどある程度のキーパーには通用しなくなってくる… うちのウィングもゲンスハイマーみたく小指から、また手の甲からリリースする。 リリース直前で変化できるから安定感がすごい。 試す価値あり。
Tweet media one
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
土曜に今僕が練習に参加している HC Midtjyllandの試合を観に行きました。 僕と同じ左のウィングのこの選手。 シュートがまじでえぐい まずボールの投げ方が普通じゃないです。 こういう投げ方をする選手がいることを知れました。 0→1にする機会が、デンマークに来ることで得られるんです。
3
27
232
1
17
129
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
高校生から大学生になったとき、練習が3時間半から90分に。 短い。そう思った記憶があります。 物足りなさを感じて、練習後はGKに頼みサイドシュートを打ってました。 さすがにコーチから練習を辞めるように言われ、切り上げて家に帰る途中、自然に明日はどんなシュートを打とうか考えていました。
@kanakanabun
大山加奈
5 years
ここに書かれているように練習はもの足りないくらいが良いと思います。 もっとやりたいというところでストップすることが大事だと思うのです。 その意欲を継続していくことが上達への近道だと思いますし、 なにより競技を好きなままでいられると思うのです。 #NewsPicks
4
83
374
2
24
128
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
肩が痛い選手の典型的な投げ方 この投げ方をしてる選手にはすぐに声をかけてあげてください。頑張ろうとしても頑張れないくらい痛くなってます。 特に普段綺麗な投げ方をしている選手ほど分かりやすいです。 身体の回転で代償動作を行っている感じ。 この選手はその後の練習を自ら抜けてました。
1
13
124
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
戸井君に便乗します。 いいねの数だけ 「腕立て伏せ」 させて頂きます。 現役選手にまだまだ負けられません!笑 #自粛後ムキムキいいねチャレンジ
1
10
125
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
たまに地元のアリーナで朝からキーパートレーニングが開催されます。 GKの中には2人トップリーガのスキャーンの選手 シュートを投げるのは地元のU-17 教えているコーチの所属は異なるトップリーガのチーム 彼はナショナルも男女兼任 そりゃデンマーク強いわ。
0
12
125
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
うちのチームのエース(24歳)は本当に勝負強い。 以前にノータイムペナルティ、この試合は決勝点のミドルを決めてチームを勝利に導いた。 キャッチしてからシュートモーションまでがめちゃくちゃ早い。 勝負強い選手を育てるためにはどうすればいいか… ちなみに彼はめちゃくちゃ真面目です。
0
9
123
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
25 days
遅くなりましたが初参戦で挑んだ今シーズンが終了。 1年間、、、というより富山で、ドリームスで闘うと決めてから応援してくれた、支えてくれた、見守ってくれたたくさんの方々に感謝しています! #富山ドリームス #ハンドボール #JHL
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
123
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
今回の日本ハンドボール学会において、大会賞を頂くことができました。はじめての学会発表がオンラインだったおかげで準備にたっぷりと時間をかけられたのが大きかったです。指導して下さった先生や先輩方の存在も大きく、取ったぞー!というより取らせていただいた想いが強いです。
Tweet media one
3
3
122
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
2018のEUROベストプレー ウィングとして有名なドイツ代表の左ウィングDahmkeの ダイビングセーブ。 決められたら試合が決まるこの場面でなんとか持ち堪えた。 この年の優勝はスペイン。 決勝の相手スウェーデンをGKのSterbikが抑え完全勝利。 今年のスペインもGKのVargasが爆当たり。 期待大。
0
19
121
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
先週にデンマークのU-13の子たちの練習を観てきました。 この年代はまだ松ヤニは使っていません。 そして日本なら2号球ですが、まだ1号球を使って練習しています。 松ヤニがなくても、投げ方の基本を抑えてる子が多くてびっくりしました。 周りの大人のプレーヤーの真似をしているのでしょうか?
3
24
119
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
“闘う” 自分より30センチは大きいポストを守るこの子 毎回違うやり方を試すんですよね。 やられたとき心底悔しそう。 普通30センチ大きい人にやられたら、 しょーがないなー。って思いませんか? 無理。となるか、どうにかしたい。を考えるか 選手を成長させるのはそのひと粘りかもしれません。
0
10
117
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
8 months
っしゃーーー!!!!!!勝ったぞーーー!!!!
@toyama_dreams22
富山ドリームス/ハンドボールチーム【公式】
8 months
【試合結果速報】 11/11(土)富山ドリームス31-26ゴールデンウルヴス福岡 富山ドリームス、念願の日本ハンドボールリーグ初勝利です!!!
Tweet media one
6
49
264
6
5
116
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
シュート打った後の「受け身」 こっちでは「フォーリング」という名前のテクニックという位置づけです。 シュートをためて打つためにも、安全に受け身を取るためにもこの技術は必要です。 マットがあれば安全だよね。って動画です。 恐怖心がなくなってギリギリまでためることができます。
0
7
117
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
私事ですが24年前の今日に僕は産まれました。両親をはじめ僕に関わってくれた多くの人からの「愛」でここまで頑張ってこれたと思っています。今年はコロナの影響で様々なことが滞っていますが、挑戦すること、人との出会えることを大切にする1年にしたいと思います。皆さんよろしくお願いします!
Tweet media one
17
4
116
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
1 year
ついにお披露目されたラッピングバス✨ #富山ドリームス #ハンドボール
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
9
116
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
<ウィングシュートコース別の打ち方一例> ○近めのコース 遠目の上をうちに行く跳び方から、肘を支点にして畳み込むように近めへ引っ張るとキーパーの上体が伸びて脇横から下のコースに打ち込めるスペースが生まれます。流しを意識し過ぎて身体が倒れると打てなくなるので角度が広いときにオススメ。
2
8
113
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
デンマークでハンドボールがメジャーなことは既に有名なことですが、当時決勝戦を放映していた2つのチャンネルの合計視聴率は92.9%にも登るそうです。テレビを見ていた3歳から18歳までの若者の96.1%が代表チームから影響を受けたことをDHFのサイトが報じてます。 ヤバすぎ。
2
7
113
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
コーチとしてはじめてのインカレ、終わってしまいました。4月からヘッドコーチを務めさせて頂き、多くのスタッフ、最高の選手たちに囲まれて歩んできた7ヶ月間はかけがえのない宝物になりました。このチームが大好きです。だからこそ、もっと僕は成長しなければ。この経験があったからと言えるように。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
112
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
最近ずっと投げることにフォーカスしていましたが、同じくらい大事なのがキャッチ。 デンマークでのガイドラインでは、キャッチとは書いておらず”gribeøveler”つまり”掴む”あるいは”握る”と解釈することが出来ます。 これにはボールの質(もっと柔らかい質感)と、非常に粘質の高い松ヤニが必要です。
1
14
111
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
ハンドボールは7人でやるスポーツだけど、7人だけじゃ戦えないのが魅力であり一筋縄では行かないところ。ベンチに入ってる選手それぞれに役割があって、自信を持ってユニホームを着てる。そんな中で変わった選手が仕事してくれると嬉しいよね。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
112
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
デンマークに来てから1番衝撃を受けました。 ボールの投げ方がすごいとはまた異なる衝撃。 U-13のこの子たちのグループ戦術練習。 見て欲しいのは練習の強度。 トライして、すぐに異なる状況のDFに攻める。 4回の攻撃で1セットを繰り返します。 こんなの見た事ないでしょ。
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
先週にデンマークのU-13の子たちの練習を観てきました。 この年代はまだ松ヤニは使っていません。 そして日本なら2号球ですが、まだ1号球を使って練習しています。 松ヤニがなくても、投げ方の基本を抑えてる子が多くてびっくりしました。 周りの大人のプレーヤーの真似をしているのでしょうか?
3
24
119
2
17
109
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
日本が勝った瞬間にデンマークの元チームメイトから宣戦布告のメッセージがきました。
Tweet media one
0
7
111
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
10 months
フレスポで氷見市出身ハンドボーラーの清水くんが地上波進出しているのを応援する大学同期(僕の愛しき後輩)麺が重量あって箸が折れている様子。ハンドボールを地上波に登場させてくれてありがとう🤟🏻
2
6
108
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ペナルティが技術勝負じゃないんだなって改めて思ったシーン GKはいろんなことしたほうがいいかもしれないです 止められたらヒーローですから! この二日間のデンマークリーグのカップ戦 地元Ikast(イーカスト)のGKのSabine選手より
4
15
108
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ここまで狭い角度からこんなに多くのシュートを打ちに行くウィングシューターは世界中探しても彼だけだと思う。 その分多くのミスショットもあるけど、次決めりゃ文句ないでしょって顔してるから好き。 それで次決める。 ↑これが大事🙂
1
12
103
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
7 months
公式に取り上げてもらえた嬉しい☺️
0
4
105
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
よく股下の打ち方を聞かれるので動画付きで解説します。 打っても打っても止められてしまう人はおそらく、着地する寸前のタイミングで打ってるんじゃないかなと思います。 体勢を整えながら跳んで、キーパーが腰の横を止めるように動き出した瞬間に、動き出した脚の間に打つのがポイントです。
0
14
107
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークにきて感じたことの一つ 利き腕と逆側へのフェイントが多いし上手です これを習得すれば 広い1:1は基本守られることはないです。 僕の筑波大の先輩の新之介さんも高校の監督さんに指摘されるまで苦手だったと。 是非この記事にそのことも書いてあります。
@hawk4621
徳田新之介
5 years
大学の同期の浅岡( @asaoka_daiki )に記事を書いてもらいました。 面白い内容になっているのでみなさんぜひ読んでください🙇 #TENTIAL @TENTIAL_Inc
1
24
142
0
14
102
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
想像よりも3回多くフェイクしてた 松岡あたりできそう
@jhemstrom
Jonas Hemström
2 years
7
102
659
1
8
102
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
デンマークのU-17チームでも、コーチから指示がなくてもパス練習のときに片手でキャッチすることが多かったです。というのも、両手で取ると粘着力が強いので握り直さないと行けないところを、片手で取るとそのまま投げられるので楽なんですよね。掴みに行くより、手に沿わすようにすれば取れます。
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
Instagramで見つけたラインネッカーのプレイメーカーアンディシュミットの片手キャッチ。松ヤニとボールの質の違いがあったりはしますが「片手キャッチ」は普通に両手で取るくらいスタンダードなスキルだったりします。
0
2
49
0
7
101
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークにきて日本との違いを感じたことのひとつ。 練習後の集合では選手は座って話を聞く。 ほんのちょっとの違い。 立ってるか、座ってるか。 それだけで何かが大きく違うと感じた。 僕も選手には座って話を聞いて欲しいと思う。 その何かってなんなんでしょう。 いまいち言葉に出来なくて。
Tweet media one
Tweet media two
2
11
102
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
富山ドリームスです!って言っても皆さんが思い描くのは2019年の富山県オールスターかもしれない。それに、実際今のチームには足りないものが多い。でも、僕はやっと皆さんの前で試合ができたこと、本当に嬉しく思います。ドリームスでプレーしたい、そう思ってくれる選手が増えるように頑張りますよ。
1
4
99
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
昨日それらしく【ご報告】と題してツイートさせて頂きましたが、デカデカと申し訳ないです。少しやってみたかったからという気持ちがありました。笑 そして、本日より練習が始まりました! 異なるチーム、年代が集まりそれぞれ大切にしてきたものがあると思いますので、立ち上がりはとても緩やかです。
Tweet media one
0
5
99
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
市邨の11番の子別格だったなあ…準決勝での圧倒ぶりを見て相当上手い子だと思ってたけど決勝戦の最後を決めたのがあの子だったとは…ドリブルつくタイミング、利き腕側への強さ、3歩使いながらのコンタクトパス。センタープレーヤーの素質を感じさせまくった選手だった。名古屋独特の雰囲気もあった。
1
2
100
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
モルテンから松ヤニ不要のハンドボールが出たみたいだけどどれくらい引っ付いてくれるんだろう😂 #モルテン #molten #ハンドボール #handball
Tweet media one
3
20
98
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
大輔さんの記事を読んだ。松やにでボールを投げるのに慣れていたが環境が変わり、両面テープを使っての練習が肩を壊すきっかけになったという。記事では『両面テープの強い粘着性』とあるが、全くの逆。両面テープは松やにと比べ、粘着が弱すぎて余計な握力使うからなんだよ。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
98
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
「ウィング向けポジショントレーニング」 実際に起こりそうなゲーム場面を切り取ったポジションシュート練習。限られた時間の中ではついついバックプレーヤーにフォーカスが当たりっぱなしになることも。真ん中の4:4を行ってる逆側で行うトレー��ングとしておすすめです。こういうの開発してこかな。
0
7
97
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
確実に以前と比べて投げ方は変わってる。 ただ最近また違和感?これじゃない感じが出てきて気持ちが悪い。 上手く行ったと思ったら、また下手になったような気になるこの感じ。 誰しも感じたことはあるはず。 もうあと4試合で僕の12年間のハンドボールプレーヤーとしてのキャリアは一区切りです。
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
デンマークにきて5ヶ月 ”環境”が僕に与えた影響 ・周りの真似をする ・松ヤニをアホほど使う ・素手で投げる ・常に理想を意識する など 特に感じた違いは松ヤニの質。 最初、指の皮が5本中4本破れました。 投げ方が変わるとシュートが変わる。 シュートが変わるとプレーも変わる。
5
88
796
1
14
97
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
2 years
1月からラインネッカーの新しいヘッドコーチに就任した元スウェーデン代表のブラニエス、実際に練習に混ざってる様子が公式Instagramに上がっていてびっくり。年齢は48歳でこの動きのキレ。世界レベルで160センチ代の「左バックプレーヤー」を務めたのは彼以外いないんじゃないか?
0
7
95
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
SNSで盛り上げてくれた筑波ファンたち本当にありがとう。こんな場ですが感謝を伝えたいです。その応援は確実に選手たちに届いているし、選手たちだけじゃなく僕たちにも、強いてはチームのを取り巻く様々な人達にハンドボールを知ってもらうきっかけになっているはずです。これからも筑波をよろしく。
1
5
97
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
こんなこと言える? 何が出来ないのかわかったときに初めて混乱できる。 自分で考えてやってみる、分からなかったら聞いてみる、出来たら喜ぶ。 コーチは子供の良き理解者。 デンマークのコーチ、ソーレンさんの考え方です。 こっちにきて改めて見ると、ここに来て良かったと心から思えます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
95
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
流石に140文字で書けなくて溢れ出た。押し込むのも無理。
Tweet media one
1
4
96
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
11 months
Twitterを見ていると今日初めてハンドボールを見た!という方が多い印象です。高岡で開催すると近いから観に来てくれる方がいらっしゃるみたいでありがたいですね。コートから観客席はよく見えています。応援は力になります。来週も場所は氷見ですがホーム戦があるのでまた見に来てくださいね。
Tweet media one
0
3
94
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
ずっと前からやりたかった「ストリートハンドボール」をウォーミングアップでやってみました! GKも攻撃に参加して4:3の数的優位の中でプレーします。1番良い事は全員がシュートを打てること。大学生がやると少々おっかなくなりますが、小学生がやるとハンドボールの基礎が自然と身に付くと思います。
3
4
96
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
デンマーク代表のポストプレーヤー Anders Zachariassenが 娘さんと一緒にお家ハンドボールする動画が微笑ましすぎる😂 それにしても容赦ないのが良い🖐🏻 EURO2020のハンガリーとアイスランド戦、次は勝ってくれるんじゃないかと思って見るけど勝てない……。
0
8
92
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
10 months
練習から帰ってきていつも通り弱火で卵焼きを作っているところ破裂音がしたため慌てて駆けつけると画像のような凄惨な現場に出迎えられました。そんな私ですが、本日8月28日に27歳の誕生日を迎えました。いろんな方達との出会いを大事に今年1年も駆け抜けていきますので皆さんよろしくお願いします。
Tweet media one
6
2
95
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
3 years
揉みくちゃにされて、押し込まれて、それでもチームのために身体を張れる。それがピボットプレーヤーであり、うちのキャプテン朝野翔一郎。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
94
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
5 years
シンプルにハンドボールオタクとしての投稿です。 デンマーク自国開催の世界選手権 ラッセ・スヴァンの数的優位で絶対に決めると期待されながらのウィングシュート。 この大観衆で、難なく決めて、そしてこのドヤ顔。 脳汁出まくりです。 そうですただの推しの紹介です。 メリークリスマス🎁笑
1
8
92
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
きのうめちゃくちゃ可愛い男の子が1人で太鼓ポコポコしながら応援してた😂 ちなみに、Forsvarはデンマーク語でDefenceの意味です。
1
6
91
@handkoju828
森永 浩壽(Koju Morinaga)@富山ドリームス/ハンドボール
4 years
日本帰ってきました!🇩🇰→🇯🇵 長い間デンマークにいたのにも関わらず、たった13時間で日本まで帰ってこれるんですね。 たった半日です。 なんだか実感湧きません。 (お金はすごくかかりますが。) アムステルダム空港で見つけた充電スポット🔋 アイデアの勝利とはまさにこの事。笑
1
6
93