丸の内OLうどん先生 Profile Banner
丸の内OLうどん先生 Profile
丸の内OLうどん先生

@Udondondon16

10,369
Followers
970
Following
49
Media
6,109
Statuses

コンサル業界のかたすみに生息 好きなそばは、天たまそば/げそ天そば/かきあげそば 将来のキャリアパスはうどん屋

富士そば
Joined July 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
21 days
昨日、『寝付きがいいのは気絶、朝起きられないのはパワー切れ』というパワーワードをYouTubeで見て、膝を打ちまくるほど共感した
21
8K
56K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
職場の上下関係において、ざっくりした指示を与えておきつつ、確認はめちゃくちゃ細かくやるっていうのがかなりメンタルにダメージを与える方法だという気づきがあった
193
9K
48K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
4 months
客『僕のスマホ、月末で速度制限になってしまったので全然繋がらないんですけど、Wi-Fiとかあります?』 店『Wi-Fiのご用意はないですね』 客『じゃあどうやって注文したらいいですか?』 店『』 (実話)
@arkw0
arkw
4 months
駅時刻表撤去にしろ乗車駅証明書のQR化にしろ居酒屋のスマホ注文にしろ、客が自費で契約したモバイルデータ通信にフリーライドしているのが気に入らない。Wi-Fiくらい置けや
342
13K
61K
317
8K
30K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
7 months
広告代理店の人が言ってたけど、東京カレンダーを1番まじめに読んでるのは地方の年収300万みたいな人で、雑誌で描かれるような暮らしが出来る人はそもそもターゲット外だそうです 真偽は定かではないが肌感には合う
@kitty_lifehack
キティー Kitty
7 months
港区女子なんて年収360万円の人が考えた幻想に踊らされてるだけじゃん
Tweet media one
Tweet media two
100
1K
8K
77
2K
9K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
めちゃくちゃ優秀な人、意外と他者の失敗への寛容性が高い気がする 失敗してもケツを拭けるという余裕だったり、優秀になるまでに失敗を繰り返していることから来る共感だったり、所詮物事の成否は時の運という達観だったりが相まっている結果のように思う
5
758
7K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
企画系の業務が恐ろしいのは、力量のある人とそうでない人で仕事の生産性が何百倍も異なってしまうこと。力量のない人が一週間かけても考えられないことが、力量のある人には5分で閃いてしまうことがザラに起こり得る。その差は徹夜したり、休日出勤したからといって、短期的には絶対に埋められない。
16
1K
6K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 months
ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ちになっている
79
738
6K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
コンサル生活を通じて、『常に叩き台を作る人が一番偉い』という信念を持っているのだが、世の中には『叩き台を持ってくるのは下々の仕事』と言わんばかりに叩き台に対してノーリスペクトな放言をカマしてくる奴もいるんだよな…
36
1K
6K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
ホワイトカラーで仕事遅い人って基本的に探究心が弱いと思っていて、例えばExcelなら効率的な関数の使い方がないかググるとか、パワポなら過去に似た資料がないか探すとか、シンプルに仕事を早く終わらせるための工夫に思い至るだけの基礎的な探究心すら欠落してるケースが多い
19
771
6K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
10 months
この前、仕事でめちゃくちゃプレゼン上手い人のプレゼンを間近で見る機会があったのだけど、様々なプレゼンスキルとかコンテンツとか以前にまず声がデカい 声がデカいだけで内容理解も進むし、自信満々に聞こえるのでやっぱり声がデカいのは正義だと思った
4
731
5K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
9 months
昔、自社の新卒を優しく指導してくれるフリーランスの方がいて、その理由を聞いたら『新卒は社会の共通インフラだから、誰かが育てないといけない』と回答されて感動した それ以来、流動性の高い業界にあっても長期目線で人を指導するようにしている
@megumikeda
池田めぐみ 新刊『チームレジリエンス』予約開始🎉
9 months
流動性の高い時代において、人材育成をリードするのは誰なんだろう。 友人が「2-3年後に辞めるかもしれない部下に、どこまで成長の期待を込めてフィードバックすべきかが悩みの種だ」と言っていた。転職が当たり前になる中で組織は育成にどう取り組むべきなんだろう?個人は何ができるのだろう?
2
121
523
11
1K
5K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
地方に旅行すると、大手メーカーの工場が地元に大きな雇用を産んでいることがよく分かるな トランプが米国で製造拠点の国内回帰を叫んだのも単なるノスタルジーではなく、労働者のリアルな生活の痛みに直結した政策だったのだなと、寂れていく地方の姿が重なった
15
801
3K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 month
ただスライドを読み上げるプレゼンは意味がない そう思ってスライド外の情報をどんどん盛り込むスタイルを貫いていたら、最近クライアントから「ご説明はよくわかりましたけど、資料のどこ読んでたんですか?」と聞かれることが多くなってしまった
24
414
3K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 years
昔なにかの本で、『自分が3年かけて学んだことを3か月で他人が理解出来るようにすることが教育の意義』と書いてあるのを見て、これはけだし名言と常に心に刻んでいる
2
828
3K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
当社のバックオフィスは謝ったら死ぬようにでも出来ているのか、こちらのミスには徹底的に「あなたのミスです」的にコメントしてくるのに、こっちが向こうのミスを指摘すると一切の謝罪もなく「ではそのように進めます」みたいな回答が来るだけで地味に精神を削ってくる
29
312
3K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
フリーコンサルがフルリモートにこだわるのが最初は理解出来なかったが、最近ではこの段になって外部委託先を頑なに常駐させたがるタイプの現場は、マネジメント能力が欠如若しくは崩壊している地雷現場であることが多いと、自らの経験と共に知ることが増えた…
1
596
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
これはプロマネの必須スキル 提案時のスコープを基に工数•見積が決まる訳だから、スコープが増えたのなら工数も増やすか既存スコープの一部を削らなければ間尺が合わない これをやらないとクライアント満足度は上がるかもしれないが、メンバーが疲弊して死ぬ
@atrzdflw
和田淳史
5 months
顧客のリクエストを断ることで顧客を真剣にさせるという考え方、とても面白い
3
271
2K
3
272
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
本当にこれ。改革を主導する自社の人材に対しては市場水準に見合う処遇をケチるくせに、素人同然の未経験者が山ほど混じってるコンサルに人月何百万円も平気で支払ってるのは正気の沙汰とは思えない。
@uudaiy
メン獄さん
2 years
まぁでもコンサルが増えるのは日本の会社の給料が安すぎるのが悪い。ちゃんと優秀な若者に金払え
3
114
909
10
400
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
パフォーマンスが高くないのに素直さとかガムシャラさが感じられないタイプの若手、マネージャーから見ると指導しても自分がパワハラで刺されるリスクしか感じないので、大勢に影響のないタスクを任せつつ折を見てリリースの一択になってしまうんだよな
3
254
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 months
コンサルの人って自分も含めて「お客様になる」ことが下手な人が多いと思う 仕事・私生活いずれにおいても何かの業務を外注するとき、本来は受託者がやるべきことを巻き取ってしまったり、異様に進捗管理をしたりしてしまう…
12
216
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
部下に対して難しめの仕事を振った時に、『丸投げ』とか『責任放棄』と捉えられるタイプの上司と、『成長機会を提供している』と捉えられる上司の違いはなんだろうかと考えている
72
260
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
実際に社長が夜逃げして倒産した会社に勤めてた先輩が言うには「アスクルにコピー用紙を頼んだら断られる」っていう事象が起こるそうです
@consultnt_a
とあるコンサルタント
6 months
実を言うと会社はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 2、3ヶ月後にものすごい給与の遅配があります。 それが終わりの合図です。 程なく経理が全員退職するので気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。
51
903
4K
2
834
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
アクセンチュアの長時間労働が話題だが、JTCでもエリートコースの中堅社員とかコンサルが引くレベルで激務な人が結構いるけどな。まったり高給イメージな企業でも、中にはとんでもない働き方してる人いる。何事も平均で見てはいけないという話
4
297
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
富士通が10,000人、NECが1,000人のコンサル人材を2025年までに揃えるそうな もう一億総コンサル時代が来るな
41
251
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
マネジメント層が全般に若い会社だと、社内制度・カルチャーが(無自覚的にも自覚的にも)他人に対して苛烈になることが多いと思っており、それは偏に病気や家族構成の変化など、仕事一辺倒になれないような事象を経験している人の割合が若さ故に少ないからだと感じている
@ajvoit
ぼうず
5 months
まだ人間の弱さ、儚さを知らないんだろうな。時分が余儀ない事情で追い込まれたりしたことがないんだね。大病とか経験するとこういう人は変わって来る。
4
146
1K
3
298
2K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 month
疲れたおっさんSEの顔写真を100枚くらい並べた『私達が作りました』のコメントと共にリリースされる基幹システム
@ryohin_jp
長谷川良品
1 month
野菜の直販所などで「私達が作りました」という生産者の素朴な写真が添えられているのを見かける。ああいうPR手法がテクノロジーの分野に引用されたら困惑するはずだ。例えば新製品のスマホに老夫婦の写真が添えられている「私達が夜なべして心を込めて作りました」なんだかよく分からないじゃないか
16
38
305
4
385
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
3徹とか理不尽なパワハラが減ったとはいえ、ハードワークしてる奴は隠れてしてるんだよな (絶対に表には出せないけど)深夜残業、土日出社、連休返上みたいなスタイルで仕事してるジュニアは確かに存在していて、ホワイト化を真に受けて毎日定時帰りしてると、そういう奴と凄い差が付いちゃったりしそう
6
180
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
こういうことを平気で言うからコンサルは頭でっかちで実業には使えないとバカにされる原因になる 現場でモノを作ったり、お客様に何かを売り込む力に比べれば、企画だの資料作成だのは商売には直結しない中間成果物に過ぎない
12
201
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
あまりに早くマネジメントポジションに就いてしまったが故に、十分な実務能力を養う機会を逸してしまうというのは、人生100年時代を考えると却ってマイナスなのではないかと思う。 最後に頼れるのは自分の腕一本となった時に、常に手が動くようであり続けたい。
1
148
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
結局、給料が高ければ人事評価とか適当でも多分誰も文句言わないんだよな 評価が悪くても、納得がいかなくても、『まぁこんだけもらってるからいいか』と思える社員が多ければ、人事評価制度自体はクソでも成り立ってしまうというか
8
162
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
組織はリーダーの器以上にはならないというのは真理だな
6
158
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
綺麗事かもしれないが、最近複数ファームのパートナーや部門長クラスから「クライアント側に本気の改革リーダーがいない案件は受けない」という話を聞いた。人材不足で、"ない袖は振れない"ということと同時に、従業員エンゲージメントの観点からもそうしているらしい
1
175
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
20代中盤の若者達と飲んでいて、今は売り手市場で満たされている時代だからこそ、存在意義や志に共感出来る企業で働きたい想いが強いのだろうと感じた。 リーマン後の就職氷河期もあり、少し上の世代は「成長」とか「スキルアップ」みたいなより即物的なキーワードに引っかかる人が多かったと思う。
2
216
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
激務って渦中にいるときは責任感とか義務感で気が張り詰めているからある意味身体を壊しづらいのだが、ふとした瞬間の上司からの一言とか、激務の合間に訪れた束の間の休みとかに『なんでこの仕事してるんだろう』って思ったが最後、一気に心身が崩壊しがち
3
279
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
7 months
新しい環境に入るときに①ハネムーン期②失望期③諦め or 慣れ、の三段階を辿ることを自分で理解していれば、例えば転職や異動等で新しい環境に入っても自分の立ち位置をメタ的に捉え、誤った意思決定を避けることが出来ると思う
2
158
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
自分に何のアイデアもなく、方向性の示唆も出来ない割に部下から上がってきた提案にボロクソ言うタイプの上司の下につくと、結構メンタル強めな人でもすぐに壊れます
6
150
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
つまり、企画業務とは力量ある人にとっては労働時間から解放され、圧倒的なライフワークバランスを実現し得る最高の業務である反面、常にノーバリューで終わる恐怖と背中合わせの恐ろしい業務なのである
1
213
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
『知性に謙虚さを与える』 なんて的確で素晴らしい表現なんだろう 大きな本屋に行くと、自分の知っていることなど森羅万象のごく一部に過ぎないということを身に積まされる インターネットだけを見てると、なかなか得難い感覚
@sumida01
澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺
2 months
厳しいことを言います。手に入れた本を全て読破しよう、読む以上には買うまいとしているあなた、間違っています。人生には余裕と幅が必要です。読める量の10倍は本を買いましょう。本棚にたくさんある未だ読んでいない本があなたに刺激を与え、人生に豊かさを、知性に謙虚さを加えます。
234
6K
29K
0
152
1K
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
別に徹夜をしろとも、深夜残業しろとも、休日出勤しろとも全く思わないんだけど、週明けのクライアント会議の資料が出来ていないのに堂々と週末に休んでいられるような精神構造の人がプロフェッショナルファームに向いているとは到底思えないんだよな
6
88
993
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
企画業務のもう一つの難しさとして、「閃かなければ何日やってもノーバリュー」ということ。何かしら定型業務なら、まじめに取り組めば投下時間に比例して一定の成果は出ることが多い。しかし、企画業務の場合はそうはいかない。
1
208
986
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
特に若いコンサルが初めての上司と一緒に働くときにやりがちな、議論を通じて互いの力量や視座を瞬時に確かめ合うのと共に、自分の中での基準をクリアした相手に対する無条件の恭順みたいな儀式を久しぶりに経験した こういう若いマネージャーが減ったので嬉しいな
1
66
976
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
Big 4とかACの真の恐ろしさは「人が沢山いる」こと これに尽きる 一人一人の能力はMBBに敵わなくても、数千人の中から知見を結集すれば大体のことに答えは出る あと、人が多いからPJ体制に余裕があるのでメンバーの士気も保ちやすく、万が一があってもすぐに代替要員が手配出来る
5
91
968
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
これはScreen Beansって調べるといっぱい出てくるんですよ
@atrzdflw
和田淳史
6 months
セミナー用の資料づくりしていると高確率でこれらを使いたく場面があるんだけど、最近ネットにあんまり落ちてなくてつらい。もう誰も使ってないのか…
Tweet media one
3
0
62
1
82
939
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 years
新卒から3年間でその人のキャリアの『発射角』が概ね決まってしまう印象がある。 大手でもベンチャーでも良いが、とにかく優秀で目線の高い上司に喰らいつける環境で働けるかが勝負。このボーナスタイムを逃すと、その後で発射角を上げるのは非常に辛い努力を要することになる。
2
120
935
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
会議が長いコミュニティや人が嫌い 1時間話して答えが出ない時は、インプットが足りない or その場のメンバーでは意思決定出来ないことを話しているのいずれかであることが多く、会議時間の延長では解決しない
7
140
917
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
退職する時に全社メールでポエム送る人ってなんなんだろうか せいぜい自部署の全体とか、仕事で関わりのあった人に送るなら分かるけど、数千人規模の会社で全社メールするのって明らかに知らない人も含まれる訳だし、単純にどういうメンタリティなのかわからん
22
76
881
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
若い頃から「飲み会にはオンタイムで行く」ことをマイルールにしていますが、IT/コンサル業界では基本的にこうしたルールは無視されているので30分から1時間近く1人飲みになることも多いです 金融の人はちゃんと時間に来る人が多い
6
67
875
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
9 months
最近のやばいジュニアで、議事録を頼んだのに会議のレコーディングしてるから大丈夫ですとか抜かしこいて、会議終了後に動画ファイルを送り付けてくるというパターンは見たことあるな
@kyun_cons
キュン🫰
9 months
議事録取っておいてって頼んだ時に、逐語録しか出さないのはダメよ 最低限「アジェンダはなんだったか?」「重要な討議事項/決定事項はなんだったか?」「ネクストアクションはなにか?」という3つが一目見てわかるように整理しないと...…
10
132
1K
8
133
883
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
中途採用をしていると、自己成長のためという志望動機が多すぎて辟易する。 一定の知識・経験・ノウハウのある人間がクライアントにプロとして助言を行うのがコンサルの仕事であり、助言の糧となるものを持たない人間がどれほどの苦難を乗り越えてそれを獲得しなければならないのか理解出来ていない。
4
91
865
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 months
これ逆に言うと、コンサルなんかは20代から30半ばくらいまでは満足度が高いけど、居心地考えると30後半くらいから一気に満足度が低くなるっていう構造だなぁ 永遠に成長が求められるので、成長を諦めるということが許されない
@yoshimune1716
スタートアップになりきれない
3 months
昨日聞いたJTCの人の話で「ウチの会社、30代までは満足度がめちゃくちゃ低いんだけど、40代から一気に、本当に一気に満足度高くなる。人は成長を諦めるとあとは居心地優先になる」って話が納得感あったわ。馬鹿にしてるんじゃなくて、人生全体の真理だし、とてもいいことだと感じたな。
35
1K
7K
4
143
858
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
ベンチャー企業の面白いのは、敢えてベンチャーに来る人とベンチャーにしか行けなかった人が共存しているところ。前者は更に、責任権限を持ってきた優秀層とワナビー層に分かれる。そりゃあ民族紛争が絶えませんな
4
77
846
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
コンサルティングファームで出世するタイプの人って、一見すると社交的だけど根はオタク気質で他人に興味がないタイプの人が多い気がする。セールスやピープルマネジメントはパターン認識でこなしてるだけで、本当は自分の興味あるテーマを突き詰めてたいみたいな
1
54
806
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
クライアントの社内調整上手い人、「これは誰が決められるんですか?」で担当者同士の不毛な議論に終止符を打ち、その後「誰が決裁取りますか?(=その意見で上に諮れるだけの覚悟あるの?)」で追い込むコンボが鉄板技だったな それ言われると大体、自分の持ち場に帰っていく
@ikuve
安藤広大/株式会社識学 代表取締役 福島ファイヤーボンズ オーナー
1 year
担当者同士納得するまで話し合うとか時間の無駄だからやめたほうが良いです。 お互いの与えられてる責任の下に意見がぶつかるのは悪い事ではないですが、決定権の無いもの同士が話をしても本質的解決になりません。 共通の上司に判断してもらい決定したら速やかに動く、これで良いです。
0
47
458
1
93
810
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
コンサルティングファームの一番の福利厚生は自分より能力の低い上司と働かなくても良いことだと思うんですよね
0
72
804
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
前職の末期がまさにこれだったな もうあらゆるシーンが茶番にしか見えず、喜劇の中に取り残された人みたいな不思議な感覚で退職までの1-2ヶ月を過ごしていた記憶がある
@paya_paya_kun
ぱやぱやくん
2 months
人が転職する理由はさまざまですが、ほとんどが「所属する組織に愛想が尽きたから」かと思います。「もう付き合いきれない...」と思った人から去っていきます。職場が「つまらないショートコント」に見えたら要注意ですね。
165
3K
25K
1
91
745
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
都内で車を持つ場合の維持費をローン込みで年間100万円とした時、タクシー代は400円/kmなので年間2,500km分も乗るかっていう話になるんだよな 月割りにすると208km/月になるんだけど、少なくとも自分のライフスタイルではそんな距離を移動することはないだろう
24
206
706
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
自分がマネージャーになる一歩手前の時に初めて仕切ったコンペ向けの提案書作成でパートナーに1時間詰められたときと論理展開が完全に同じで爆笑した笑 最後の「俺に勝てるか」がその領域に強い某戦略ファームの名前だった以外は全く同じ 「勝てないかも」と言って追い返されたのも同じ
@Takonight83
たーこ@FIRE中?
1 year
ブルーロック評判なってたんで一気見しました。感想…これコンサルやん。コンサルロック。いつの間に我々監獄ぶち込まれてたのか。これとかパートナーに詰められてるのと変わらない。ブルーロックの思考トレースしたらコンサルなれるよ。#ブルーロック
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
200
1K
3
76
694
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
こんなこと言うと怒られそうだけど、大企業の場合、戦略レイヤーでの論点や解の仮説はほぼ出尽くしていて、execution capabilityが問題のケースが大半だと思う ケイパ構築には事業会社の当事者意識と時間が必要であり、短期かつ第三者目線の助言しか出来ない従来型のコンサルだとほぼ役に立たない
6
84
672
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
企画系の業務であれば、どんなタスクでも半日に最低でも1つは「目に見える形で」アウトプットを出してもらいたいのよね いくら口頭で「調べてます」「考えてます」と言われても、その精髄をアウトプットとして他者と共有可能な形態にしなければ本当に成果が出ているのかわからん
1
66
683
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 days
コンサルのジュニア、テクニカルスキルは言わずもがなだが、組織下位なのにコンセプチュアルスキルだけは異様に発達する一方、ヒューマンスキルは大して育たないので20後半くらいでキメラみたいになってる奴いる
@sukesan_miraif
スケさん/ミライフ代表/性格のいい会社
12 days
カッツモデルとは、アメリカの経営学者ロバート・L・カッツが提唱した理論。職位による3つの階層と3つの能力で形成されており、役職に応じて必要な能力の割合が異なるって理論でとても納得。ただミライフの場合、ヒューマンスキルはもちろん、コンセプチュアルスキルを若手にも求めちゃってるところが…
Tweet media one
4
39
453
3
107
690
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
たまに自分のレベルが低すぎて他者の実力を正しく評価出来ない人っていうのがいるんだけど、その類の人って謎の全能感に満ち溢れているので、若者からすると妙に魅力的に見えてしまうことがあるのよね どんなに実績がある人でも、異様に謙虚さに欠ける人は地雷と思っておく方が安全安心
3
117
671
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
これはガチ 自分の実体験としても本当にそう思う ベンチャーファームから某戦コンに内定もらった友人は、「ベンチャーから有名企業にキャリアチェンジすることは可能だが、自分の能力に対する説明コストが過剰にかかる」と言っていた 私も1社目が無名企業だったのでその後は少し苦労した
@kapibara19190
カピおじ🏝
1 year
学歴が良くても新卒入社した会社の社格がショボいと、まずはマイナスを0に戻す作業をしないといけなくなる 新卒就活は無戦略大手をしんじなさい
0
79
542
1
82
640
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
コンサルって時々ビジネス感覚が浮世離れしてる人がいて、社会課題とか自己実現とか言って現実の案件獲得とか稼動のことを全く考えない奴がいるんだけど、あれはどういう育ち方すると生まれるのか本当に疑問
5
71
635
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
この質問されると『逆に御社でしかできないような世界オンリーワンとか業界ナンバーワンの仕事なんかあんの?』って聞きたくなる
@saiyoking
採用の王
8 months
「それは他社でも出来ますよね?」 この質問はやめた方がよいと思う。質問された方からすると「は?」って感じだし、なぜ当社なのか?を把握したいなら、いくらでも他に質問の仕方がある。何より、この質問で志望度を下げているかも…。あまりよい質問ではない。
57
148
2K
3
84
631
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
Openworkのネガティブなコメントは、大概日本語が分かりにくい。 一文が長い、主語と述語の捻じれ、助詞の使い方が変、意味もなく難解な単語を使いたがる、等 言語力は論理的思考の礎なので、そのコメントを読むだけで、ファームでは大してパフォームしなかった人だろうなと推察される
1
46
618
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
誰も信じてくれないと思うけど、コンサルって本来そんなに嫌な奴いないはずなのよ 何故なら、クライアントに評価される以上に社内にも人材市場があるので、嫌な奴はすぐ干されるから だからコンサル垢なのに嫌な奴って…後は分かりますよね
4
74
592
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
これは本当にヤバい!!! コンサルとして見てきた雰囲気悪い(疲弊感漂う)職場は大体こういう管理職がトップにいて、部下が賽の河原の石積みみたいに永遠にOKの出ない資料作りのために忙殺されていた 意思決定までに見積の何倍もの工数が掛かるので、コンサルとしてもあまり相手にしたくないタイプの客
@Books_Apps
安達裕哉
11 months
最も迷惑な上司の形態の一つが、 「言語化能力の低い上司」。 その時の気分であいまいなことを言うので、 部下が右往左往しやすく、しかも「みんなが私の言うことを分からないのは、彼らの理解力が低いから」と思いがち。 トラブルとても多いです。
38
500
3K
6
109
582
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
人に対して『もっと考えろ』って言うほど無責任なフィードバックはないと思っていて、ある程度考え方の道筋やテクニック、フレームワークなどもセットで示してやらなければ成果も出ないし成長もしないよ。思考力は見えにくい分、ポジションによるマウントが取りやすいから気をつけないといけない
0
105
582
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
そういう意味では優秀なチームリーダーは自分のチームを拡大させるために優秀な部下を上層部に認知させる力に長けている印象がありますね…
@Don_Camacho__
ドン・カマチョ
2 months
顔が見えないと上には行けません JTCではなくコンサルティンファームにおいても、Directorから先は本部長から顔が見える状態にしないと平気で昇格落とします 特に私のPartnerなど数字責任などは足切りラインでしかなく、昇格枠1を5-10人程度の候補で争い、最後は投票数になる事もあります
2
21
181
1
64
588
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 month
私はこれ一回だけやられて全く同じ感想を持ちましたね 評価期間が半年もあったのに一度も途中でコミュニケーションをせず、改善に向けたアクションを取ってない時点で上位者の職務怠慢とすら思いましたし、その時の評価フィードバックで激ギレしました
@komitsubo
komitsubo
1 month
評価の時期によく"評価を下げる事で奮起を促す"とか"今の仕事の仕方は評価されていないというメッセージになる"という話を聞くんだけどこれって当人にホントに伝わってるのかなぁ。殆どの人がそんな事思ってるなら評価を下げる状況になる間に直接マネジメントは伝えてくれよと思うと思うんだけど。
4
125
901
0
73
578
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
クッソ面白い書評だなこれw
@so_u_bo_u
おーしゃん
1 year
企業会計4月号 「私の履歴書」を読む というコラムより 「大企業経営者の話はつまらない」 というお話 こういう量産型サラリマン経営者が 日本経済の活気を失わせて行ったのかな と思いながら読んでました
Tweet media one
14
376
2K
4
75
553
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
ITが絡む業務改革とか構想策定みたいな案件をやる人はこういうの手許に置いておいてチートシートにしておくと、顧客の業務プロセスを抜けもれなく想定しやすくなるのでおすすめ ベテラン勢は肌感覚で分かるけど、ジュニア層はなかなか大局観持ったイメージが掴みにくいので
@alpaka
銀髪推進派
6 months
今シーズンの決算説明資料で今のところ一番面食らったのがOBCのここ リアルでうおっと声が出たw (同業他社の機能説明に対して物量で圧倒しにきた感じ
Tweet media one
3
85
682
1
64
555
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
人材育成に熱意が高すぎる人って、自分の熱量が相手に響かなかったり、期待水準まで成長しなかったときに燃え尽きたり、攻撃的になったりとダークサイドに堕ちることあるのよね。「親はなくとも子は育つ」くらいの気持ちでいないと、育成側が潰れてしまうこともあるので注意が必要
1
97
551
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
3 years
ベンチャーの若者を見ていると、早く出世することが必ずしもプラスに働かないと感じることもある。 対人・対顧客マネジメントには自身の人間的成熟も必要だし、下積み期間が短いと部下に実務能力の向上について与えられる助言の幅も少なくなる。 立場が人を作るのは否定しないが、常に真ではない。
2
70
537
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
手順書作成って意外と難しくて、『誰が読んでも全く同じ結果が出る』ような表現・かきぶりを資料全編に渡って選択し続けるのに骨が折れた思い出
@consultnt_a
とあるコンサルタント
2 months
手順書作成、昔一回やっただけであんまりやった事ないわね あんまりその業務に慣れてない人が自分の勉強として作るのが合理的だなとその時思ったわね #querie_consultnt_a
2
11
63
0
122
549
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
「君は頭が良いから三次元のスライドが理解出来るけど、普通の人はバカだからわからないんだよ」と言うと、メンバーの自尊心を傷つけずに意味不明な構造のスライドを修正させることが出来るというライフハック
4
45
543
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
数学科出身の同僚が意味不明なロジックのスライド作って来る奴を揶揄してラマヌジャンって言うの、ずっとじわじわ来ている
0
80
544
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
あるプロジェクトでお客様から同じこと言われましたね 毎週の定例会議で論点・仮説・対応方針案が整理されたペーパーが出てきて、それを基に議論して物事が前に進むという場づくり・ファシリテーションに一番価値があったとのご意見でした
@kamiya731
kami
8 months
コンサルは議事録やパワポに無駄な時間を割いているという意見。一見そう見えるけど、論点やメッセージのシンプル化の積み重ねで改革速度が速くなっているのは間違い無い。逆に言うと、出来ていない人が多く改革速度を遅くしているし、それに気付いていない。分かっている人はこう言った批判をしない。
2
33
360
2
56
545
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
16 days
めちゃくちゃ細かくレビューしてくる時と、超ざっくりしかレビューしてこない時が気分で変わるタイプの上司、部下からするとめちゃくちゃストレスフルだと思う
5
44
542
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
『なぜ』って結構暴力的な質問で、相手に対する萎縮効果が高いと思う 仕事でもプライベートでも、論理立てて結論を出すよりはヒューリスティックに従って直感的に結論が出てくるパターンが多いと思うので、そこを明確に言語化せよと言われてもしんどかろうと思う
5
68
527
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
昔は明示的に『頑張ります!やります!』みたいなガッツ見せてくるタイプのメンバーによく騙されてたけど、表面的な態度や発言ではなく、結局はアウトプットの質とかそれを作り出すための粘りや努力に全てのスタンスが表れてしまうんだよな
1
34
524
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 months
詰めるって非生産的なコミュニケーションだよな 相手にもう少し頑張って欲しい感じならコーチングする、相手の力量がタスクに対して短期にキャッチアップ可能な範囲で不足するならゴール・プロセスを具体的に指示する、それでも無理そうなら、巻き取るなり担当変更なりを考えればいいだけ
6
62
517
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
多くの会社はこのコロナ禍で、情報基盤整備や働き方改革を行ってリモートにも耐えられるマネジメント体制作りを進めてきたはず。 にも関わらず、常駐でなければ仕事が回らないというのは、環境に応じて自らを変革する意思と能力が欠如した組織だと自ら認めているに等しいと思う。
1
155
507
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
周囲を見ていると同一職種・隣接職種・上位職種の中で会社を変える「転社」を戦略的に繰り返している人は専門性と比例して市場価値を高めている一方、異職種への「転職」を繰り返している人は市場価値が横ばい~ダウンしている感覚がある
@kyun_cons
キュン🫰
8 months
キャリア中盤以降で「専門性」がないと詰むみたいな話を聞くことがあるけど、 結局は、採用ニーズのあるポジションに対して、「私の経験/スキルを持ってすれば期待以上の働きができますぜ」というプレゼンをして、相手を納得させられるか?本当に期待値を超えられるか?だと思う
1
27
204
2
63
491
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
周りのレベルが低いと、自分が凄く優秀な気がしてしまう。周りのレベルが高いと、自分が凄くダメな気がしてしまう。どちらも同様に不幸を招く。
1
37
492
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
本当にメンタルがやられると、1 on 1で目の前の上司がバチギレしてるのに寝落ち出来るようになるんですよ。眠くなくてもね。脳にビルトインされているセーフガードが自動で発動して、シャットダウンしちゃうんでしょうね。あれは今思い出しても不思議な経験だった。
1
73
475
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
コンサルが激務と言われるが、振り返れば本当に激務なのは修行時代の3-4年程度で、あとは時折激務になるタイミングもあるという感じがするけど、どうなんだろうか。たまにシニアでも現場が好きで、無限労働してる人いるけど、それは個人の趣味の問題であって誰にも強制されてないはず
4
27
472
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
コンサルは見えてるメンバーの人工換算では高く見えるが、本質的にはファームの持つあらゆる知へのアクセス権をメンバーが仮体している構造なので、高度な知見を要する案件では割高とは言えないこともある。一方、大した知見を要しない実行系の案件では、人工以外の付加価値がないので割高になりがち。
4
44
469
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
作業報告って聞いててもつまらないんだよなぁ。論点に対する現時点の仮説とか、仮説の中でもぜい弱な部分、そこを埋めるためのネクストアクションとかを聞きたくなるんだけど、そういう報告が出来る人が殆どいないから大概の進捗報告会って退屈…
1
32
460
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
4 months
クライアントとしてこれをどう見るかはあると思うんだよな 結局、コンサルファームにも大した知見がないから外部インタビューに頼る訳で、それであればバカ高い戦略ファームにカネ使う意味あんの?って思う人もいそう
@makemmd
もやし
4 months
ビザスクの決算見てたらBCGとMckが各社年間10億円課金の鬼太客と化してた。BCGは昨年4億円→11億円で、McKは昨年4億円以下のところから11億まで伸びてるので2.7x規模。。 人員増と海外アドバイザー網の確立でアカウント単価が伸びているのかな。にしても伸び��凄い
Tweet media one
2
116
809
7
70
473
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
この記事を読んで『バカなんてけしからん!』って思う人は、多分バカ側なのでメルカリからすればカルチャーフィットしないのでしょうね 『バカに合わせない』と言われた際に自尊心や誇りを感じる人が本当に採用したい人のはず それをメリトクラシーと批判されても、所詮はいち私企業の方針だからね
@suan_news
SUAN / スタートアップメディア🎈
1 year
【悲報】メルカリ、全社定例で「バカに合わせてルールを作らない」などの発言があったと判明。 「バカ」という表現を全社定例だけでなく採用広報・ブランディング担当まで常用していたことに賛否の声。
Tweet media one
33
252
521
2
79
458
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
この人手不足の世の中において、人を集めることと、集めた人間を育てて戦力化することというのは最強のスキルの一角なのではないかと感じる。事業経営や組織運営に関わるキャリアを歩むのであれば、この点は特に意識せざるを得ない。
1
47
463
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
11 months
日経新聞の電子版+紙版を契約していたが電子版だけにした そしたら、紙版を配達していた販売店から、特典付けるから要らないと思うけど紙も契約してくれという電話が来るようになって、何かビジネスモデルとして崩壊している感じがした
6
68
453
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
5 months
最近流行りのPMOにも格があって、参謀型•管理型•事務局型に分かれるんですね で、大体の伴走型コンサルの仕事が事務局型で、多少高級になると管理型になる…
2
35
459
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
1 year
コンサルタントがキャリアを重ねた先の終着点としてチュアを選ぶ気持ちはわかるんだよな 圧倒的な知名度、戦略からBPOまでの領域の懐の深さ、グローバル知見、監査法人絡みでの面倒な手続きや制約の無さ、顧客とのパートナリングスキームの多様さ、等顧客に価値提供する上で必要な要素が揃ってる
2
22
456
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
6 months
これはわかりやすいな 事業会社の場合は稟議書の一部として資料が一人歩きするから防御重視だけど、コンサルの資料は(一人歩きもするけど)基本は討議・プレゼンの補助に過ぎないので攻撃力特化型になる
@consultnt_a
とあるコンサルタント
6 months
パワポは資料の使い道によって攻撃力と防御力のどっちに振るかって概念があるのよね 網羅性を高めて一人歩きした場合もツッコミに耐える防御重視の資料と、口頭でのフォローがある事前提に情報削いで分かりやすさを高めた攻撃重視の資料は同じ土俵では比べられないのだわ
24
244
2K
2
44
459
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
8 months
『戦略』とか『新規事業』とかのカッコいいワードで釣って大量採用して、本当に優秀な人だけは看板通りのプロジェクトにアサインして、ダメな人は得体の知れない他部署のPMO的なプロジェクトに長期アサインして安定収益化するのが王道の手法
@makkinze
フェルヲ
8 months
昔のコンサルファームはそうでしたが、 今はスタッフ層に限って言えば、育成レーンに乗せたり飼い殺しにしたりして、生存させる方針の方が多いんじゃないかな 使い捨てはコスパ悪いんだわ(サイコ)   急拡大路線のファームや新興系は知らんが…
2
7
104
2
64
438
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
4 years
常々コンサルのマネジメント経験は汎用性に欠けると思っている。 厳しい選抜を潜り抜けた若者で構成されたチームを率い、しかもパフォーマンスが悪ければ『リリース』出来てしまう組織なんて他にないからだ。 この点の認識違いが、ex-コンサルが事業会社で失敗してしまう一つの要因になると感じる
4
62
436
@Udondondon16
丸の内OLうどん先生
2 years
これは業界を問わずに是非とも守っていただきたいポイントだが、個人的には「ワイシャツのボタンホールは白」と同時に「色付きの糸で襟などにステッチされたワイシャツは避ける」「襟や袖の裏側に模様が入ったワイシャツは着ない」を追加したい
@makotonist
鈴木 誠 | 誠不動産
2 years
4月から不動産業界へ就職する人へ ・靴は必ず綺麗にしておく ・長財布にして大切に扱う ・携帯の画面は割れたらすぐ直す ・スーツはサイズ感を大切に ・髪は最低でも1ヶ月に1回は切る ・刈り上げにしない ・上司の服装の真似をしない ・ワイシャツのボタンホールの色は白 ・刈り上げにしない だぞ!
Tweet media one
28
112
1K
5
69
433