大将 Profile Banner
大将 Profile
大将

@T_I_SHOW

2,735
Followers
488
Following
3,251
Media
16,547
Statuses

Little Grey Cellsのボーカルの裏アカ

Tallinn, Estonia
Joined October 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@T_I_SHOW
大将
8 years
イケメン「人は見た目じゃない」 高学歴「学歴は関係ない」 大手社員「大手企業に行くことよりやりたい仕事をしなさい」 金持ち「お金より大事なものがある」 リア充「1人のが自由で楽」 マッチョ「裏切る事のない唯一無二の親友、それが筋肉!」 マッチョは信頼できる。
28
38K
43K
@T_I_SHOW
大将
2 years
企業「なぜ我々の会社で働きたいと思ったのですか?」 おれ「募集してたからです!」 企業「我々に新しいなにをもたらしてくれますか?」 おれ「新しい従業員がひとり増えます!」
50
5K
27K
@T_I_SHOW
大将
2 years
NASAが披露した宇宙飛行士が火星で使用する電気駆動のプロトタイプが完全にSF映画。
18
1K
3K
@T_I_SHOW
大将
4 years
「会社を辞めたい」と思っている人が、実はそこで働くことが嫌いなのではなく、朝早く起きることや、満員電車に乗ることや、コミュニケーションを取ることが苦手なだけなのかもしれないのに、「働きたくない」と大まかに感じて沈んでいってしまうのは、ほんとうにもったいないと思う。
0
639
2K
@T_I_SHOW
大将
4 years
海外旅行中に、突然わき腹が痛くなって、 「わき腹が痛くて動けない!やばい!助け...あれでも『わき腹』って英語でなんて言うんだ...」となりそのまま死ぬこともあるが、そんなときは、 「I have a problem here」ってわき腹を指させばいい。これならどこ痛くなっても使える。学校は教えてくれない。
0
681
1K
@T_I_SHOW
大将
7 years
「大学院は全て英語で授業が行われます!」と謳っておいて、いざ蓋を開けてみるとエストニア語しか話せない教授が必修授業を受け持ってたりして、スライドも講義もエストニア語で行われるという回避不可誘導トラップをいかに乗り越えていくか、これも極寒の地で生き抜くコツなのです。
Tweet media one
1
600
1K
@T_I_SHOW
大将
3 years
IT教育が注目されるからって退屈なプログラミング授業を単体でやるより、算数の授業で図形画像をモデリングする授業や、音楽の授業でDTMで作曲してみるなど、他の科目と融合した方が子供たちには受け入れやすそう。北欧はそういう試みもあるが、日本はボカロやVtuberなど、もっと尖ったことできそう。
3
267
821
@T_I_SHOW
大将
5 years
エストニアは税制がシンプルで、画面上で確認を済ませればよく、税務署に列をなす必要もないので、早ければ数分で申告が完了する。これは政府にもメリットがあり、2015年のとある調査によれば、税収のコストの割合は、エストニアが0.4%(52ヶ国中3位)で、日本の1.74%(52ヶ国中ビリ)だった。
5
335
700
@T_I_SHOW
大将
5 months
「一緒にやりましょう」と発案だけはする人は結局自分ではほとんど手を動かさず周りの人がやる羽目になるから危険だよね、と言ったら天才デザイナーが「わかる!」と強烈に共感してくれた。ときどき天才に共感されると、あたかも自分も天才の仲間になれた気分を味わえるので、今夜は気分がいい。
0
91
458
@T_I_SHOW
大将
5 years
女の子にゲーセン誘われて「え?エストニアにあんの?」って行ってみたら、レディプレイヤーワンだった。
2
132
382
@T_I_SHOW
大将
5 years
IT教育が注目されるからって退屈なプログラミング授業を単体でやるより、算数の授業で図形画像をモデリングする授業や、音楽の授業でDTMで作曲してみるなど、他の科目と融合した方が子供たちには受け入れやすそう。北欧はそういう試みもあるが、日本はボカロやVtuberなど、もっと尖ったことできそう。
3
143
372
@T_I_SHOW
大将
2 years
Web3.0ってよくわからないので勉強してみた結果、色々最近出てきている実は目新しいわけでもないが新しそうな技術をまとめてWeb3.0って呼ぶことによって、儲けたい人がクリプトの価格を上げて儲かるみたいな印象にしか辿り着かないのですが、誰か教えていただいてもいいですか。
2
96
320
@T_I_SHOW
大将
4 years
最後のピザをもらいたいときは、ピザを指差して、 「May I ?」 展示物を手に取ってみたいときは、展示物を指差して、 「May I ?」 ミーティングで一言言いたい時は、手を上げて、 「May I ?」 これだけでだいたい伝わる。 相手にやってほしいことは「Would you ?」、 自分がやることは「May I ?」
0
78
316
@T_I_SHOW
大将
5 years
オランダ人の友人に聞いたところ、オランダでは、不自由な人々を周囲が救うという哲学を持っているらしい。 ヘルメットも必要ないらしい。
2
94
261
@T_I_SHOW
大将
4 years
エストニア・タリンから中継したい人用に作りました。 飲み会でどうぞお使いください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
42
235
@T_I_SHOW
大将
3 months
duolingoに胴上げされた。 企業、チーム、思想、サービス、どれをとっても魅力しかない。 #デュオリンゴ胴上げ祝い
2
37
231
@T_I_SHOW
大将
5 years
冷静にこの並びになぜ自分のような元テニサーのカス人間がいたのか。 人生なんて運と成り行きなんで、もっとテキトーに生きればいいと思う。
Tweet media one
Tweet media two
5
21
187
@T_I_SHOW
大将
8 years
社員が「使える・使えない」の判断は、その企業でしか通用しないかもしれなくて、だから「君は使えない」とdisられても、たまたまその企業がその人を「使えない」だけで、別の場所では「使える」人材だという可能性もある。 @takapon_jp
1
130
179
@T_I_SHOW
大将
4 years
何年も前からおれがオンラインで飲み会や食事参加などしてたのを 「なにそれキモw」みたいに思ってたやつらが、急にstayAtHomeというハッシュタグとzoom画面と共に繋がりを見せつけられるおれの気持ちも考えてよ!!遊戯!!
Tweet media one
1
81
183
@T_I_SHOW
大将
5 years
Twitterにいると強強な科学者ばっかだし、Instaにいると美男美女ばっかだし、FBにいると経営者ばっか不安になるんだけど、普通の人ってどこにいるの?ねぇ!ぼくみたいな普通な人間ってどこに行ったら会えるのよ!!救ってよ!
2
70
174
@T_I_SHOW
大将
7 years
エストニアにはAmazonがないので、ポチりたい時は基本ドイツアマゾンを利用するのだが、絶対予定日に届くことはない上、一ヶ月は待たされるし、なんなら僕は一度おしゃんになったんだけど、何なの?ドイツからチャリで運んでるの?で、遥か遠くの日本アマゾンで買った場合一週間で届くの何なの?
1
145
158
@T_I_SHOW
大将
4 years
【日本人が言ってしまいそうなできるなら避けるべきビジネス英語】 名前教えて ❌ What’s your name ? ⭕️ May I have your name ? もう一度言っていただけますか ❌ One more, please ⭕️ Would you say that again, please ? いくらですか? ❌ How much ? ⭕️ May I ask how much this is ?
1
31
152
@T_I_SHOW
大将
5 years
「エストニアは超最先端」「エンジニアに適切」とかデマこいてるところに「授業でコードを黒板に手書きされるし、Java以外の就職窓口超少ないし、エンジニアでも給料15万くらいなのザラにある」ってヤジ飛ばしてたら即ブロックされたことある。結局あの手の人たちって真実なんかどうでも良いんだよね。
@kensukeShimoda
下田賢佑
5 years
「デンマークの初任給は50万以上」とかデマこいてた人間に「新卒一斉採用はないし高度プロフェッショナル人材限定ですよ。そうなるまでに下手すりゃ大学10年通いますよ。」って教えてあげたら即ブロックされたことある。結局あの手の人たちって真実なんかどうでも良いんだよね。
47
10K
21K
1
83
146
@T_I_SHOW
大将
5 years
セロトニントランスポーターというタンパク質の密度によって、物事の考え方、判断の下し方が異なるようで、日本人の脳は世界でも突出してセロトニントランスポーターの密度が低く、いい加減に物事を考えるのが遺伝的に超苦手で、そもそも不安を抱きやすい人種なので、外国人と比べて恥じる必要はない。
0
51
139
@T_I_SHOW
大将
5 years
いいアイデアを思いついたら、まずは褒めてくれる人、新しいもの好きな人、ノリのいい人に話したほうがいいと思う。凡人のアイデアなんて、誰でも多い浮かぶから、大体しょっぱなで「面白くない」「もうある」「難しいでしょ」とかクソリプ飛ばされて、その後人に話すこと事自体ビビりがちになるから。
0
51
138
@T_I_SHOW
大将
5 years
「カレピッピが最近連絡くれなくて」という恋愛相談を後輩から受けたので、「なら、つきのいしを与えてカレピクシーに進化させちゃお!」って返事をしたら、「もういいです。相談する相手間違えました」って怒られました。最近はエストニアも寒くなり、雨の日が増えてきたので、防寒と傘をお忘れなく。
0
43
137
@T_I_SHOW
大将
3 years
令和のコピペ。
1
14
139
@T_I_SHOW
大将
8 years
非リア「今は別に彼女いらない」 ニート「働いたら負け」 貧乏「別にお金いらない」 低学歴「学歴は関係ない」 スレた女「年収や学歴よりも性格よね」 マッチョ「自分自身を破壊しそして再生させる。未だ見ぬ自分と遭遇できる作業、それが筋トレの醍醐味だ」 マッチョは素直だ。
1
134
124
@T_I_SHOW
大将
6 years
MODULE is an ideal platform offering an asset of free mobile device storage. The platform allows users to rent or borrow unused GB even from small portable devices, which means that any mobile phone owner will be able to capitalize your smartphone.
Tweet media one
0
24
39
@T_I_SHOW
大将
7 years
エストニアはIT教育が進んでいると謳っておきながら、手書きで行われるプログラミング授業が未だにあったり、それでいて教授の字が小さくて汚いという超難関暗号解読に嫌気がさし、いつも勝手に調べながら自分でやってたら、見回りにきた時に釘を刺されたりする水曜の昼下がり気分もだだ下がり。
Tweet media one
2
67
121
@T_I_SHOW
大将
5 years
エストニアでは車の所有権なども国民IDに紐付けされており、PCにIDカードを接続し、専用サイトにアクセスしログインすれば、自分が保有している車の情報が表示されるし、売る相手のIDと値段などを打ち込み、相手が支払いを済ませればその場で所有権が移る。印鑑証明書も車庫証明書もいらない。
0
48
118
@T_I_SHOW
大将
7 months
古典的なルービックキューブが空中で揃っていく姿が魔術的過ぎて感動した。 #NT 東京
0
33
121
@T_I_SHOW
大将
4 years
注文するとき、 Can I get 〇〇? みたいに何でもかんでもCan I get を使う日本人多いけど、get を使う場合は「おいてあるかわからないが、ダメ元で頼んでみよう」的なニュアンスで、基本的には Could I have のが無難だと思う。語学留学してても、ニュアンスの違いに興味を持たない人本当多い。
2
29
118
@T_I_SHOW
大将
4 years
「なんか一緒に面白いことできたらいいですね」というセリフを放つおじさんの面白くなさは異常。
1
28
118
@T_I_SHOW
大将
5 years
エストニアでは、子供が生まれて数分後に政府から自動で国民IDが付与されるため、出生関連の届けもオンラインでほぼ自動で行われるし、誰かが亡くなったときは近親者が葬式の費用を自動で受け取れるし、職を失ったり、障害を負ったりした場合でも、自動で支援されるから申請する手間がない(人による)
0
51
115
@T_I_SHOW
大将
4 years
英会話で冠詞の「a」を使うか「the」を使うかで迷ってしまうときは、おれがよく使う必殺技、「ダ」とか「ん」って言って誤魔化す技を使っていけ。もはや日本語使ってもいいし、テストじゃないんだから「a」と「the」どっちとも取れそうな発音でゴリ押しする。 Did you find ダ book ? これで充分よ。
1
47
112
@T_I_SHOW
大将
5 years
起業部とか起業セミナーとか、胡散臭い大人が寄ってたかって啓発するよりも、算数の授業で図形画像をモデリングする授業や、音楽の授業でDTMで作曲して発表したり、学校でロボットを使って世界に発表する機会など、無やる気で自然に偶然イノベーターになる場を与えた方が若者は育つと思う。
1
49
111
@T_I_SHOW
大将
4 years
写真を撮ってほしければ、カメラを差し出しながら、 「Would you ?」 落としたペンを拾ってほしければ、ペンを指差して、 「Would you ?」 バーで同じものをもう一杯もらいたいときは、グラスを差し出しながら、 「Would you ?」 これだけでだいたい伝わる。汎用性の高い便利な表現を覚えよう。
0
38
108
@T_I_SHOW
大将
5 years
エストニアで子供が生まれると、出生届の提出から健康保険の加入などの手続き全てが自動で行われる。日本だと、医療費助成、児童手当、育児一時金、出産手当金、育児休業給付金、etc...結構申請大変なんだろうけど、本当に子供を望んでいる国家なのかと疑う。
0
64
98
@T_I_SHOW
大将
5 years
ドーパミンの分解酵素の活性は人によって異なり、自分で意思決定することを楽しいと感じる日本人は、わずか27%。残り73%は、自分で意思決定するのは苦痛な人たちと言え、一方、ヨーロッパでは約6割が自分で意思決定したい人なので、そもそもリーダーシップ論みたいなのは日本人に向いてない。
0
39
99
@T_I_SHOW
大将
4 years
昔、エストニアに来た金ない学生を、泊めてやって飯も食わせてやったりした子から、 「東京勤務になりました!今度帰国したら奢らせてください!」と久々に連絡来た。 だから、 「おれにじゃなくて、後輩に奢ってやれ」って言った。おれがそう育ったから。 ただ、忘れられてないことは、素直に嬉しい。
1
15
98
@T_I_SHOW
大将
7 months
売春→パパ活 恋愛詐欺→頂き女子 できちゃった結婚→授かり婚 AV女優→セクシー女優 不倫→セカンドパートナー 離婚→新しい家族の形 実子誘拐→子連れ別居 若い人の認識や文化の変化なのか、言い換えて都合のいいように誤魔化してるだけなのか、完全困惑Dreamer.
0
31
91
@T_I_SHOW
大将
5 years
おれは10代のころに消費者金融で金借りて、その頃知り合った意識高い系社会人と事業立やろうとして、そのままそいつにパクられて、大学在学中返済し続け生活してましたが、金を返す以上にきつかったのが、消費者金融で金を借りたことがバレたときの、親や友人のまるで生ゴミを見るかのような目ですね。
1
16
94
@T_I_SHOW
大将
8 years
日本は平均値を求める。突き抜けた能力よりも平均よりできない部分にポイントを置き、そこに力を注いで教育を行おうとする。でもそれはその子を弱くしているだけで、平均値がゴールだとすると、結局それ以下にしかならない。 @takapon_jp
1
54
85
@T_I_SHOW
大将
5 years
ベラルーシのVR会社と、日本のVRについてVRカノジョや東京クロノス、VR小説��いった外国とは色の違うユニークなものが流行っていると言うと「本当に面白いと思う。海外でも人気で、日本をマネてる」という話で盛り上がったので、みんな頑張ろうな。 海外案件引っ張ってくるから、連絡待ってるゾ。
0
50
90
@T_I_SHOW
大将
5 years
「なぜ方程式を解くのかわからない」って数学嫌いを嘆いてる高校生に、 「物理では方程式を解いて未来を知れる。初期状態を与えれば、方程式を解いて、ほんの少し未来の状態が得られ、得られた答えを代入してさらに未来の状態がわかるんだよ」って話したら、急に興味津々丸になってくれて嬉しかった。
0
24
90
@T_I_SHOW
大将
8 years
就活で人気な仕事って所詮大学生からの評価なんですよ。しかも多くの就活生は「安定・有名・高給」とかで仕事を選ぶでしょ?そんなモチベの人が集まった業界なんて今は人気でも数年後落ちてくることはほぼ明確なんです。 @takapon_jp
0
33
84
@T_I_SHOW
大将
4 years
「May I have a menu ?(メニューお願いできますか)」 「May I have water ?(水お願いできますか)」 May I have + 欲しいもの 名前がわからないときはそれを指して、 「May I have that ?」 電話番号聞くときも、 May I have + 欲しい情報 「May I have your telephone number ?」 これ超便利。
1
13
86
@T_I_SHOW
大将
3 years
【入籍いたしました】 実は、ずっとお付き合いしている方がいまして、1月27日に婚約しました💍 これからは夫婦として、二人三脚で末長く素敵な家庭を作っていけたらと思っています。 これからもよろしくお願いします! みたいなツイートをおれも将来できたらいいな。よくない。
6
2
80
@T_I_SHOW
大将
4 years
ありがたいことに、CNET様にて連載することになりました。一番本質的でリアルなエストニアの現状が書かれた記事です。日本のスタートアップエコシステムデザインにも貢献します。 エストニアは本当に「電子国家」なのか--現地に移住した日本の若者がみた実情 @cnet_japan
0
45
83
@T_I_SHOW
大将
3 years
耳障りのいい言葉を並べる人や、信頼されるために着飾る人と、この10年くらいでめっちゃ会ったのですが、そこから学んだことは、相手が「自分が聞きたい言葉」を言ってくれる場合、「自分は搾取されているのかもしれない」ということを忘れてはいけないことです。 みんな最初はいいことばかり言う――
0
32
82
@T_I_SHOW
大将
4 years
【英会話習得への道】 ・わい 1) 汎用性の高い一般表現を身に着ける 2) 簡単な英語で独り言orオンライン英会話、英語プレゼンの練習、英作文 3) スピーキングテスト 4) 話せる ・日本の英語教育 1) ひたすら英単語を覚える 2) 難しい文法 3) テストで高得点を目指す 4) 民間のクソ教材 5) 話せない
0
16
76
@T_I_SHOW
大将
7 years
今回ホリエモンロケット打ち上げが成功しなかったことを、「失敗」と���道したマスコミに対し「日本のマスコミはくそ」的な文句を見るけど、日本にも前向きな記事あるし、海外でも失敗という報道もあるので、一部だけ取り上げて全体を非難するのは、それこそ君たちが嫌いなマスゴミの報道と同じやり方。
Tweet media one
Tweet media two
1
35
77
@T_I_SHOW
大将
4 years
やばい。何言ってるか全然んからないw
@Somelu01
Somelu
4 years
スマート漁業。捕まると、魚から電話がくる。 #CES2020
Tweet media one
Tweet media two
1
446
1K
1
25
74
@T_I_SHOW
大将
5 years
エストニアのほぼ全ての幼稚園保育園で使われているEliisという会社の管理システムとコミュニケーションツールの日本営業を最近しており、今日日本の保育園事情を聞いたところ、 ・手書きの方が早い ・紙の方が好まれる ・現場がソフト使えない など、想像以上に介入に労力がいることを知らされた。
1
48
75
@T_I_SHOW
大将
3 years
20代で成功しかけたり、ただ金集めに成功したような人たちが 「おれ、このままいけるわ」って盲目になって、30代、40代になって仕事も人も失って、プライドだけが残ってしまい、ダサい詐欺みたいな事業しかこなせない人間になるケースは溢れかえってる。 当たり前のことなんだけど、人は眩みやすい。
0
15
77
@T_I_SHOW
大将
4 years
英語での相槌が「Yes」しか思いつかない人用 Sure. I see. Exactly. Really ? Is that so ? That's true. That's great. That's too bad. I'm with you. I feel the same. No kidding. That makes sense. I am happy for you.
0
14
75
@T_I_SHOW
大将
5 years
電子政府エストニア簡単まとめ ・分散化 各省庁や民間企業それぞれを相互接続 ・透明性 国民が情報をコントロールする ・ユーザーフレンドリー 電子政府サービスの使いやすさの追求 ・政府がOS 政府がセキュリティを担保するからお前ら民間は自由にやれ ・ノーレガシー システムを更新し続ける
0
32
75
@T_I_SHOW
大将
5 years
「次いつ日本に帰られますか?そのときぜひ打ち合わせをしたいです!」というのに対して、 「打ち合わせならVR内かビデオ通話でよくないですか?」が通じない人が多くて8月日本に帰ります。
@Somelu01
Somelu
5 years
他業種の方でVRに興味あって、遠方から打ち合わせしにくるなら、新幹線乗る交通費よりOculus Goのが安いし、買っていろいろ体験してRoomsで打ち合わせした方が有意義ではなかろうか…という気持ち。
2
74
155
3
24
72
@T_I_SHOW
大将
4 years
日本の感覚で英語を話すと、「言わなくても相手が察する」という文化のせいで、主語、目的語を省いて短文になりがちだが、英語を話すときは「誰がどこで何を」を毎回明確にしないと伝わらないことが多い。「いや、話の流れでわかんだろ!」が通じなくて、よくイライラする。英語はくどい。
0
27
75
@T_I_SHOW
大将
5 years
自分だけは正しく「ズルをしている」誰かを許せない。だからそんな奴を正しく導いてやらなければならない、そんな心理状態・正義感によって実行に移される行動を「サンクション」と呼ぶが、ツイッターなどで本質的でない批判やクソリプってのは、多分これにあたってる。
0
35
73
@T_I_SHOW
大将
6 years
Congrats. MODULE Project has successfully raised 5 million dollars. MODULE platform allows users to rent or borrow unused GB even from small portable devices. スマホの空き容量をシェアしようというプロジェクト。
Tweet media one
0
19
26
@T_I_SHOW
大将
3 years
【体験に色を、人生に美術を】 2/27日 21時から、パラオと日本を拠点に活躍する画家の友人とVRChatで美術展と交流会をします!コロナで個展が開けない故に開催したいという気持ちです。一緒にバーチャル美術について語りましょう! 当日TIshowにJoin Quest対応です! #vrchat #VRChat 始めました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
29
69
@T_I_SHOW
大将
5 years
この国には、他国とは比べ物にならないくらい、楽しいコンテンツも、娯楽も、お店も、物も、人も、なんでもあるはずなのに、 希望 がないらしい。
@tmaita77
舞田敏彦
5 years
日本の子どもの自殺率が2010年以降、急上昇している|ニューズウィーク日本版  連載104回目です。子どもの自殺率は戦後最高。
0
112
98
1
54
67
@T_I_SHOW
大将
4 years
日本の最低賃金は驚くほど低く、理論的に計算した本来あるべき金額の3分の2程度しかないらしいんすけど、もしかしたら多くの日本人は、健康で文化的な生活すら送れていないことすら気づいてないレベルになっているのかもしれない。
1
40
67
@T_I_SHOW
大将
4 years
「酒を注ぐときは両手で。最後に自分のを注ぐ。ペッドボトルは、ラベルが上向き」みたいな社会人の礼儀的なものを教えてもらい、発狂しそうになってたけど、 「めっちゃ勉強になります!」って言ってたおれ可愛い。 エストニアの礼儀ですって言って、今度ウォッカのショット10杯くらい奢ってお礼しよ。
1
17
67
@T_I_SHOW
大将
7 years
【テレビ東京的エストニア衝撃の習慣】 【僕的エストニア衝撃の習慣】 ・めっちゃ現金必要 ・電子投票そこまで普及してねぇ ・wifiがヘボい ・大学の電子機器がSANYO ・デリバリーロボ、普及してねぇ ・極寒なのにお湯が出ない
0
36
64
@T_I_SHOW
大将
5 years
セックスの回数は他国と比べて異常に低いらしいし、自殺率も高いらしいし、仕事の満足度もかなり低いらしいし、幸福度もかなり低いしらしいし、日本人は何を楽しみいきているだっ!!!!!
2
25
61
@T_I_SHOW
大将
3 years
1日平均6分しか学習しない日本の社会人。その6分も、ごく少数がたくさん学習し、あとはほぼゼロ。人生最初の20年間だけ学んだだけで、残り人生50年くらい変化の速い時代を生き抜くなんて不可能に近く、人生の前半に受けた教育も自発的なものは少ない。そう考えると、日本で勝つのはそう難しくない。
0
9
62
@T_I_SHOW
大将
5 years
「学校休んだら将来ダメになる」とか「仕事を休んだら出世に響く」的な無意識な感覚のせいで心がやられる人、たくさんいると思うんだけど、思い描いた安定の為に、精神が不安定になってるの、まじで馬鹿馬鹿しいと思う。
0
30
63
@T_I_SHOW
大将
3 years
ブラウン大学などのアメリカの研究によると、習慣化には行動を意欲的に行うのではなく、仕組み化し、何も考えずに、ただ繰り返すだけでよく、満足感は必要ないようだ。 継続の重要さと黒字化、そのためのリソースの作り出し方|堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp #note
0
3
63
@T_I_SHOW
大将
3 years
エストニアに住んでたとき、過去の経歴やステータス、学歴について尋ねられることはほぼなく、「なぜそれをやるのか」「今なにをしてるのか」「これからなにがしたいのか」という現在から未来のことばかり聞かれた。 日本は逆。肩書き、現在から過去のことばかり聞かれる。
1
9
63
@T_I_SHOW
大将
3 years
建築士の親父とVketをめぐり、VR建築についていろいろ意見をもらうなどした。 #VRChat 始めました #vrchat
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
61
@T_I_SHOW
大将
3 years
画家の友人の作品を元に、バーチャル美術館を作っております。建築士の親父と共に、バーチャル建築に挑戦しております。まずはコルビュジエを模倣してバーチャル無限成長建築みたいなものを作りたい。 テスト版はワールド初アップロードしたから遊びにきて。 #VRChat_world 紹介 #VRChat 始めました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
62
@T_I_SHOW
大将
6 years
エストニアでは、インターネット上でほとんどの企業が設立され、会社登記にかかる時間は、アナログで行なっていた頃に比べ、5日から18分に短縮されました。
Tweet media one
1
46
58
@T_I_SHOW
大将
4 years
知識をアップデートし続けてよう。日本の社会人の1日の平均学習時間は6分と言われているが、賞味期限がすぐに切れる知識もたくさんある。テクノロジー、国、社会、文化、宗教は刻々と変わり続けている。
0
13
61
@T_I_SHOW
大将
5 years
昔エストニアで企業から声かかって面接したときに、 「あなたを雇うと、我々にどんな利益がありますか?」という質問をされたので、 「それを判断するのがあなた方人事の仕事じゃないんですか?」と聞き返して、面接官をブチ切れさせたことあります。あのときは本当にすみませんでした。
1
21
59
@T_I_SHOW
大将
8 years
「悩む」と「考える」は違う。悩むとは物事を複雑にする行為。自ら問題を難しくし、結論を先送りする。考えるとは物事をシンプルにする行為。複雑に絡んだ糸を解き、綺麗な一本の糸にする。そこを勘違いしてる人って多い。 @takapon_jp
0
32
56
@T_I_SHOW
大将
8 years
プランクトンは「浮遊生物」という意味で、泳ぐ力が弱く、自力で水流に逆らって泳げない生物を指し、例えば成魚になっても泳ぐ力が弱いマンボウはプランクトンの一種らしいが、つまり大人になっても会社や社会に逆らって生きることのできない僕たちは、そういう意味ではプランクトンなんじゃないか。
0
60
55
@T_I_SHOW
大将
6 years
【去年とあ会社から声をかけられた時の面接】 面接官「大学の専攻と志望業務は全然違う分野で、興味がないように見えるのですが」 僕「(お前は人事学部面接学科を卒業したのか)」
0
32
55
@T_I_SHOW
大将
8 years
失敗したら話のネタにすればいいんです。失敗して「うわ最悪...泣」じゃなくて「これネタに使えるぞ...泣」みたいに。もはやネタにするために失敗を望むようになってきたら変態だけど、でもそのくらいでちょうどいい。 @takapon_jp
0
18
54
@T_I_SHOW
大将
5 years
ぼくもマッハ新書を書いて、GOROmanさんを含め色んな方に投げ銭をしていただき、そのお金でOculusGoが買えて、のちに東京クロノスをプレイ、海外を拠点にバーチャル普及活動、仕事の話などに繋がった。今なんてベラルーシのゲームイベントに審査員で招かれた。 受けた恩は次の世代へも繋いでいきたい。
@tomimoto5151
富元 秀俊 𝕏🎉Blender3超入門本好評発売中!
5 years
ちょうど1年くらい前に、GOROmanさんからOculusGOを頂ける事になって、その後書いたマッハ新書を沢山買ってもらったのでその売り上げでOculusGOを自分で買って、数奇な縁で今VRの会社で働いている。感謝が大きいです。ありがとうございます。
1
26
139
0
16
52
@T_I_SHOW
大将
1 year
タロさんと「VRCに学校作ろうぜ」と、VRC学園の教室を一緒に作ってたときの3年前の今日の様子がリマインドで自動表示されて、時の流れを感じました。 設立してコミュニティが拡大してからは、卒業生に任せてしまってますが、みなさまお元気でしょうか。 また遊びにいきます。 #vrchat #私立vrc学園
2
19
55
@T_I_SHOW
大将
3 years
今日話したんですが、アイデアは、まず肯定してくれる人に話した方がいいです。多くの人は想像で「もうそれある」「無理じゃね」とか言ってきて萎えるから、「いいじゃん!」って一緒に方法を考えてくれる人にまずは話した方がいいです。そもそもそれを考えるのがビジネスだと、おれは思うのです。
0
3
54
@T_I_SHOW
大将
4 years
「未経験から〇〇!」ってタグつけると、簡単にフォロワーが生まれるのを見てると、みんな自分の自信の無さを肯定してくれる成功ドラマが欲しいんだなって思うんだけど、いいか、誰でも最初は未経験なんだぞ?
1
16
53
@T_I_SHOW
大将
8 years
例えば1人で貧乏旅に出る。好きな時に好きな場所に行き、くそ安い飯食ってくそ安い宿に泊まってくそ楽しい仲間作って、すると無駄な欲なくなって生活に求めるレベル下がるし、本当にやるべき事が見えてくる。これ結構面白い。 @takapon_jp
1
14
51
@T_I_SHOW
大将
6 years
ホーキング博士がこの次元に残したセリフで好きなものは、 「知識における最大の敵は無知ではなく、知っていると錯覚することだ」 「地球外に高度な知的生命体はいると思いますか?」→「地球にすらまだいないと思いますけど」 「気に入らないやつがいたら車椅子で轢く」 の3本です。
1
24
50
@T_I_SHOW
大将
5 years
20代の頃は、比較的横一列でキャリアを歩んでも、30代になると自分の独自の世界観をつくって活躍する人が、一気に世の中に出てくる。 そういう人とサシで飲んだりすると、その多くが20代の頃に、ひどい挫折体験をしたり、思い描いていたキャリアパスから転げ落ちた経験を笑いながら語ってくれる。
0
28
52
@T_I_SHOW
大将
8 years
例えばテスト前「もう完璧!」って安心した人ほど結果は悪く、逆にできる人って常に「やばい間に合わない」って必死になってるじゃん。テストに限らずやればやるほど課題は出てくるから、安心って勘違いの場合が多いんです。 @takapon_jp
1
21
48
@T_I_SHOW
大将
3 years
【1/23 バーチャル成人式やります!】 コロナで成人式が中止…… ならば!!バーチャル成人式をVRChatで行います!! 成人の方も、成人じゃない方も、バーチャルなら関係ない!? 集え!バーチャル新成人! Yonerida および TIshowにJoin! Quest対応! #VRChat 始めました #VRChat
Tweet media one
Tweet media two
1
29
52
@T_I_SHOW
大将
3 years
VRChatで開いてる美術個展が新聞とネット記事に載りました。 創作者にとって新たな活躍の場、そしてこれまで芸術など興味なかった人にとってもそれらが身近なものになるように、その他活動や6DoFでのオリジナルの開発も頑張っていきます。 #VRChat
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
21
53
@T_I_SHOW
大将
5 years
そもそも、確定申告という誰もがやりたくないことを、時期になったら列をなしてまでさせようとする日本の鬼畜さ。
2
22
48
@T_I_SHOW
大将
5 years
ちなみに、エストニアがITの次に力をいれているのがバイオ関連で(これはあまり知られていない情報よ)、ヒトゲノム計画など、遺伝子データの収集プロジェクトは2000年代から始まっており、すでに5万2000人くらいデータを集めている。国民の1割くらいは同意している。
1
25
50
@T_I_SHOW
大将
5 years
多額の資産を得たスカイプ出身者は今は投資家(お金だけでなく、スキルや人脈も)になり次世代に投資をすることは多く、わずか130万人しかいない小国からユニコーン企業はすでに4社に生まれていて、若い世代がさらに若い世代へ投資するエコシステムは出来上がっている。
0
13
47
@T_I_SHOW
大将
3 years
【おれの経歴】 ・未経験からGAFA利用者 ・YouTubeチャンネル登録者数100万人超えのチャンネルのサブスクライバー ・20代で億稼ぐ経営者の友人 ・日本語、英語、ロシア語、エストニア語、フランス語を操るマルチリンガルの同級生がいる ・学生時代にブログ月収1桁達成 ・人間初心者から240ヶ月で成人
0
12
52
@T_I_SHOW
大将
3 years
今年はコロナでエストニアのクリスマスマーケットは中止ということで、とても残念なので、去年までの私の家から徒歩約5分、世界遺産タリン旧市街のクリスマスマーケットをご紹介しよう。 こんなところにおれは住んでいる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
49
@T_I_SHOW
大将
4 years
「40すぎると新しいことができなくなる」「50すぎると新しいことができなくなる」って言ってるような人は、10代20代の若いときから元々新しいことをしない人だったんだよ。本当に年齢が問題なのか見直してみると、実はそうじゃないことの方が多いんじゃないだろうか。
2
7
51
@T_I_SHOW
大将
6 years
ぼくも雑誌に載ってしまった!(ファミマかアマゾンで買えるよ) MODULE という駐車場のような感覚で、スマホの空きストレージを他者に貸し出せるサービス、これは面白い。
Tweet media one
Tweet media two
0
9
27