福嶋隆史@ふくしま国語塾 Profile Banner
福嶋隆史@ふくしま国語塾 Profile
福嶋隆史@ふくしま国語塾

@FukushimaKokugo

8,698
Followers
1,058
Following
30,936
Media
259,292
Statuses

著書29冊98万部→◯授業紹介動画→◯最新刊『本当の漢字力が身につく問題集』→◯◯オンライン講座→◯ #baystars ⚾️#大谷翔平◯ #TWICE ◯#鉄拳8◯格上とだけ戦え

株式会社横浜国語研究所=塾はJR東戸塚駅徒歩/家は横浜駅徒歩
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 month
最新刊 6/12発売『ふくしま式「本当の漢字力」が身につく問題集』福嶋隆史著/大和出版 足掛け1年。ようやくできました。漢字ドリルではありません。漢字の「イメージ」をつかむことで読解力を高めるための漢字本です。 実物ページ等詳細→ amazon→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
8
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
30 days
@YahooNewsTopics うまい早い安いみたいに書いてどうすんのよ
8
176
6K
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@kantei 風邪のワクチンとか、そんないらんもん、いつまで国民に打たせるつもりなの?笑
9
39
1K
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
3 years
太田光「小林賢太郎が茶化したのはユダヤ人虐殺ではなくて、当時のノッポさんの番組の偽善性であって。その"善"の真逆のものとして、世界一残虐なものとしてユダヤ人虐殺を挙げたんだということを、難しいけれども説明してほしいと思う」なるほど。 #サンジャポ
4
234
883
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
それにしてもほんとウザいのは。マスク着用は平気で実質強制し「着けたくない相手への配慮」など皆無に等しかった組織や個人が、ここにきて「着けなくていい」となった途端「着けたい相手への配慮」を声高に求め出しているということ。お前ら要は着けたいだけだろ。公平公正ぶってんじゃねーぞ偽善者め
4
177
824
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@harukazechan 堂々と金を受け取るべし。それは相手の金じゃなくて、もともとあなたの金。あなたの失われた時間。時は金なり。
0
45
747
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@nishy03 なぜ常体の文なんでしょう? 丁寧語使って敬体で書いてはいかがですか?
3
17
687
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@QKrwYU1agmTo7T5 食べ物の写真は、 1)上からではなく横から、なるべく水平に撮る 2)全体を撮らず、なるべくアップで撮る 3)彩り豊かなパーツが前に来るように撮る と、実際どおりの美味しさが分かるように撮れます。 あとは、画像編集で露出を上げて明るくするのも大切。
1
67
507
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 month
@nhk_news 揚げ足取りすぎて笑える
0
14
472
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
11 years
爆笑問題の太田氏は、体罰をテーマにした番組の中でこう言った。「体罰なんてのは、漫才師が、客が笑わないからといって客を無理やりくすぐって笑わせるのと同じくらい、職業の根幹を覆す行為だ」。けだし名言。
7
671
456
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
誰かの非難や悪口を言うことが習慣づいている親の子は、同じように誰かの非難や悪口を言う子に育つ。誰かのよいところを見つける習慣のある親の子は、同じように誰かのよいところを見つけられる子に育つ。
0
850
425
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
カメラないときに限ってスターマンに出会ったりするなう(笑) #baystars
Tweet media one
Tweet media two
2
67
377
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
9 years
古舘さん、まっとうなことを言ったね。 主旨:【ああいう危ないところに自由意志で行ったのだから自己責任だ、というのは分かる。分かるが、では我々が「ああいう危ないところ」と知っているのはなぜかといえば、そこへ出向いて悲しい現実を伝えてくれる人がいるからであるとも言える】
3
712
345
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
6 years
大さん橋、なにやら大規模撮影。照明がすごい。
Tweet media one
0
186
335
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
ツイッターで積極的に発信している人たちは、国語力の面で一歩先を行っている。たとえ奇妙な文面であれ、あるいはどうでもいい内容であれ、「発信」していること自体に価値がある。発信するとき、人は必ず「他者」を意識する。この「他者を意識すること」こそが、国語力向上の第一歩なのである。
1
717
303
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
@ecoyuri なんで1ツイートにまとめるん
1
10
304
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
3 years
見開き全面広告で大金かけてるわりに、まったく抽象的で心に響かないメッセージ。芸能事務所アミューズ。
Tweet media one
17
75
308
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
誰かの非難や悪口を言うことが習慣づいている親の子は、同じように誰かの非難や悪口を言う子に育つ。誰かのよいところを見つける習慣のある親の子は、同じように誰かのよいところを見つけられる子に育つ。
13
620
299
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
��頭、マスクを外してアピールする猪瀬直樹氏。そうでなくちゃね!! それに対してあわてて騒ぎ出す周囲。ほんとに間抜けで情けない苦笑。そもそも「対策」なんてものが不要なウイルスに変異していることを、政府はなぜ直視しない? #参院予算委員会
Tweet media one
2
47
301
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
6 years
歌唱王2018 「一般審査要らん」草ケ谷遥海さんが最終決戦で敗北 納得いかない視聴者続出 #歌唱王 #草ケ谷遥海 #a
3
108
289
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
さすがアメリカ、レベチだわ苦笑 「魅力的でない女性が中絶の心配をしている」米議員のスピーチに批判集まる(ハフポスト日本版) #Yahoo ニュース
1
205
271
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
8 years
「東日本大震災では、最初に観測された津波は数十センチでしたが、そのあと10mの津波が来ました」NHK。そう。そうなんだよ。
0
438
256
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
「2023年記録」のページに、年頭所感を書きましたぜ。必読。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
88
254
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
5 years
柴山文科大臣殿。この画像は、私の塾の生徒が書いた答案です。2018年11月の試行調査(大問1の問2)を実際に各自解いた結果です。わずか40字の記述ですが、たった10人でこの多様性です。どう思われますか。 @shiba_masa
Tweet media one
2
176
249
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
12 years
15分で指導できる「感想文の書き方4箇条」: 1)解釈9割、感想1割で書け。2)主人公の心情が「どう変化したか」を解釈せよ(対比的心情変化)。3)主人公の心情が「なぜ変化したか」を解釈せよ(変化の要因)。4)2,3への評価を短く述べよ(共感した・しなかった)。
3
139
235
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
7 years
よく、「知識はもはや覚える時代ではない、検索すればすぐ出てくる時代なのだから」とか言う人がいるが、これは間違っている。「すぐ」なんて出てこない。よほどの検索技術がないと妥当性の高い知識には出あえない。本などで妥当な知識に出あえたのなら、その場で覚えたほうがいいに決まっている。
1
216
217
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
5 years
いやどうみても「シックストーンズ」だろそれ。。 #フジ
1
12
210
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
学ぶ教師の生徒は伸びる。学ばない教師の生徒は伸びない。
12
362
202
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@imamura_kansen 再三の自粛要請をしていたとはいえ、その知事が事前に会場を訪れ「感染防止策を確認」し、実質「黙認」していたのだと思われます。まあ法律上の限界だったのかもしれませんが。 専門家のみなさまには、ぜひ、知事レベルの方々の知識向上を図っていただきたいと思います。
2
79
198
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
@kutsunasatoshi あなたは医師として「命」を救っているつもりでしょうが、人間は動物ではありません。心臓を動かして呼吸するために生きているのではない。命とは、社会的生存を意味します。互いに素顔を見て感情交流し社会生活を送れないならば、それは「命」を奪っているも同然なのです。いいかげんにしてください。
1
33
179
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
ツイッターで積極的に発信している人達は国語力の面で一歩リードしている。内容はどうあれ発信していること自体に価値がある。発信する時、人は多かれ少なかれ「他者」を意識する。この「他者を意識すること」こそが、国語力向上の第一歩なのである(ひとりごとですら「自己という他者」との対話だ)。
11
438
179
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@JINKOUZOUKA_jp なぜ将棋連盟は「ルールのほうがおかしい」という考えに至らないのか
3
8
181
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@KatsunobuKato1 個人は「自由」で済ませられますが、 組織は「自由」では困るんです。 屋内マスク不要、とちゃんと言ってください。 ところで、ライブやスポーツ会場での声出しが今日からOKになったそうですが、これ5月になったらマスク不要になるわけですか。個人の自由なのだから当然そうなりますよね。最低でも。
0
7
172
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
3 years
@nhk_news ヤフコメ廃止が一番早いんですけど。
0
16
153
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
マスクは多様性の反対語。マスクをやめない日本人が多様性を軽視しているのは明白。みんなちがってみんないいとか世界に一つだけの花とか言いながらこのありさま。
3
21
148
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
小1の夏は安倍、小2の夏は福田、小3の夏は麻生、小4の夏は鳩山、小5の夏は菅、小6の夏は野田。ボクの小学生時代は、総理交代の時代でした――。
6
598
143
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
子どもが日記や作文を書く時すぐに使えるワンポイントアドバイス。子どもはどうしても「ぼくは・わたしは」を主語にする。これをやめて無生物を主語にするとそれだけで味が出る。「ぼくは電車に乗った」→「電車が動き出した」。これだけの工夫。ぜひ実践を。
6
206
139
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@ydb_yokohama おおワロタ
0
0
141
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@imamura_kansen 今後の手段としては ①イベントやるなら以下の対策を全て実行せよ(有効な策と無効な策を例示) ②それを知事に事前に報告せよ ③そこで許可を得なければ開催は認めない というようなルールを政府なり自治体なりが定めていくことではないかと。その①の「対策」を、専門家会議ではっきりさせてほしい。
1
51
136
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
中華街の某店入ったら入口でマスクしろと言われたので捨て台詞だけ残してソッコー退店してきたわ笑。一人ひとりがちゃんとこうやって行動して非人間的悪習を排除する意思を示さないと社会は変わらない。こういう行動をとる人間をワガママなどと思うのは正反対。社会のため公益のためにやっているんでね
4
6
136
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
「学ぶ=真似ぶ」である。真似は個性を奪わない。どんなに真似しても相手と同一人物にはならない。村上春樹を真似して、村上春樹に「なった」作家はいない。個性というものはそう簡単には消えない。まずはとことん真似する。新しい自己はそこから生まれる。
3
164
135
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
「学ぶ=真似ぶ」である。真似は個性を奪わない。どんなに真似しても相手と同一人物にはならない。村上春樹を真似して、村上春樹に「なった」作家はいない。個性というものはそう簡単には消えない。まずはとことん真似する。新しい自己はそこから生まれる。
0
139
123
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
6 years
元町にのんがいました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
17
122
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
子どもたちが日記や作文を書くときに、すぐに使えるワンポイントアドバイス。子どもたちは、どうしても「ぼくは・わたしは」を主語にする。これをやめて、無生物を主語にすると、それだけで味が出る。「ぼくは電車に乗った」→「電車が動き出した」たったこれだけの工夫。ぜひ実践を。
0
166
117
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
子どもが日記や作文を書く時すぐに使えるワンポイントアドバイス。子どもはどうしても「ぼくは・わたしは」を主語にする。これをやめて無生物を主語にするとそれだけで味が出る。「ぼくは電車に乗った」→「電車が動き出した」。これだけの工夫。ぜひ実践を。
6
141
121
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
誰かの非難や悪口を言うことが習慣づいている親の子は、同じように誰かの非難や悪口を言う子に育つ。誰かのよいところを見つける習慣のある親の子は、同じように誰かのよいところを見つけられる子に育つ。
0
246
112
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
@lullymiura 賛成。ことは予想以上に深刻。「マスクを外す」という選択肢が子どもたちの頭の中に既に存在していない可能性があります。マスクで息苦しいのが自然。顔が見えないのが自然。「外すメリット」に頭が向かないほどに、子どもたちは調教されてしまった。当塾でマスクフリーを開始した今日、気づきました。
0
15
110
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
5 years
それにしても。50万人分の公平な記述採点が無理だなんてこと、試行調査なんてやらなくたって、最初から簡単に推測できることなのに。なぜこんなギリギリのところまできてからの撤回になったのか。そもそも導入を決めた人間が根本的決定的に馬鹿だったんだよな。
0
81
113
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
顔が見えることがいかに重要か、この画像だけでもはっきり分かるよな笑!ノーマスクの猪瀬直樹氏の表情から伝わってくる力強さと、背景のマスクした議員から伝わってくる弱々しさと。表情による非言語コミュニケーションをバカにしちゃいけない。
Tweet media one
2
22
112
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
中学受験界隈。子どもの成績が伸びないときにそれを真っ先に塾のせいにする親。いるよねぇ。まず決定的に言えることは、子どもの能力はほとんどが親の遺伝。安藤寿康の本でも読め。
0
16
109
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@ydb_yokohama ここはソードセレブレーションやってほしかったのよ
2
0
107
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
5 years
wiki「当初は「シックストーンズ」という読み方だったが、のちに「ストーンズ」に変更された」。あ、そうなの。。
0
7
102
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
国語力とは、論理的思考力である。論理的思考力を高めるためには、「3つの力」を身につけるだけでいい。言いかえる力、くらべる力、たどる力。すなわち、抽象・具体の関係を整理する力、対比関係を整理する力、因果関係を整理する力である。くわしくはこちら: http://ow.ly/3KBxs
0
160
95
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
10 years
中居正広いいこというわ… ライブも映画も「終わること」を目指してやるものであってそれを励みにして頑張れるものだが、バラエティは「終わらないこと」を目指してやらなければならない。残酷なものだ。 納得。
3
140
101
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
@nhk_news 検査数が各国で全然違う 死者数のカウント方法も妥当性がない こんな「比較」は何ら意味無し なのに垂れ流すNHK
0
12
93
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
死者過去最多とか騒いでるが、それ「数え始めてから」だろ。19年までの間、風邪でどれだけ死んだのか数えてたのか?「旧型コロナ」の死者数のほうが圧倒的に多かったんじゃないのか?そして、死者の多くは持病のある高齢者。持病で死んでから後づけでコロナに算入する例も多い以上、何の信憑性もない。
0
23
101
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
屋内マスク不要宣言が出れば、学校が救われる。会社が救われる。映画館等々の屋内施設から諸々の屋内イベント会場も救われる。航空機もきっとノーマスクOKになる。で、屋外マスクがいかに馬鹿げているかを誰もが感じるようになるだろうから、たとえばサッカーや野球もノーマスクOKになる。激変する。
1
13
94
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
ツイッターで積極的に発信している人達は国語力の面で一歩リードしている。内容はどうあれ発信していること自体に価値がある。発信する時、人は多かれ少なかれ「他者」を意識する。この「他者を意識すること」こそが、国語力向上の第一歩なのである(ひとりごとですら「自己という他者」との対話だ)。
6
213
95
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
この狂気の1億総マスク依存社会の中でマスクを外すには強固な意思が要る。私は強固な意思を持つ人間でいたいし、そういう人間を育てたいと思う。だから今後もふくしま国語塾では「原則ノーマスク」を貫く。 わが子を、強固な意思を持てる人間に育てたいお母さんお父さん。当塾へどうぞ。
2
17
98
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
というかルールが微妙すぎるんだよ。本人でもコーチでもなく制度のせい。 【ジャンプ】「本人のせいじゃない。スタッフの確認不足」高梨沙羅がスーツ規定違反でコーチ反省
1
5
96
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
5 years
こんなん全国学力テストでやることじゃない。
@nhk_news
NHKニュース
5 years
ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられます。 #nhk_news #nhk_video
66
548
555
0
37
94
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
日本のいわゆるコロナ死者数累計は6万。一方「コロナ過剰対策」によって失われる出生数は25万。未来の人間を殺し続ける政府。先見の明のカケラもない。コロナ禍はとっくに終わっている。その象徴としてまずマスク社会を終わらせること。政府が動けば簡単に変わる。
Tweet media one
1
44
98
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
屋内マスク不要宣言が出れば、テレビ業界が変わる。これが非常に大きい。街歩き系バラエティとか全部ノーマスクになるだろうし、馬鹿みたいにマスク飲食して食リポするタレントもいなくなるし、あの邪魔くさいアクリル板もなくなるし。「ああ、外していいんだ」という思いに至る一般ピープルが増える。
2
8
95
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
11 years
twitterで求められるのは、「放置力」だな。「この人にアドバイスしてあげたい」「その考え方は間違ってる」などと思っても、ひとまず放置できること。たいていのアドバイスは、相手のほうがよく知っているから、余計なお世話になる。相手がアドバイスを求めているならまだしも。
1
171
92
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
拡散希望 これが決められない政治家の代表格!!!これが岸田内閣!!!
@wotakumame
Yuiko
1 year
注目⚠️ 永岡大臣が午前中の柚木議員の質疑に対する答弁について緊急会見。 ◯(卒業式のマスク着用について)決まってしまったかのような報道が出たようだが誤解である ◯検討するというところから一歩も出ていない つまり、まだ何も決まってないということです‼️
152
233
942
16
31
92
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
「学ぶ」とは「真似ぶ」が原義。お手本をひたすら真似すること。それが学びである。であれば、「教える」とは、「真似させる」ことである。お手本をひたすら真似させること。――これらが、学習と教育の究極の手法である。これ以上に有効な方法は、ほかにない。
0
214
89
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
はあ??? 5/08には今度こそ何の縛りもなくなると期待しているときに、誰なんだよこういうクソったれたことを言い続ける奴は? 逮捕しろよ国民の自由を制限する罪で。 【専門家「現場では、5類への移行期は一定のガイドラインを必要とするのではないか」】
3
8
93
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
電車内でノーマスク発見。そこにいるのはただの素顔の人間なのに親近感覚えたりすることもまた異常なので無意識にその親近感を消去したくなるが、しかしその人もなんらかの意思をもってマスクを「していない」んだろうからそこには価値が発生している。「しない」ことでこんなにも価値が生まれるって何
1
9
95
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
こうやって、ある種の確信を持つ人間が確信を持って声をかければ子どもはあっという間に変わる。なんでこんな布切れ1枚を顔にへばりつけて互いの顔を隠していたんだろうと、きっと今頃彼らは感じているだろう。ありがとう長渕剛。 長渕剛さん単独インタビュー
0
13
91
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
12 years
速さすごいすごすぎる。RT @dfnt : 想像以上にすごい(笑) 【ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声】 http://t.co/CfaME97n http://t.co/K5938YIo
Tweet media one
2
173
91
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
6 years
なんだか今日の大さん橋には動物がいっぱいいました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
64
80
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
2 years
@nhk_news どの口が言うんだよ笑 テロリストめ
1
1
84
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
8 years
大谷翔平と羽生結弦にはきっと同じ血が流れている。
0
63
84
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
それにしてもほんと疑問なんだけど。あのワールドカップのノーマスク絶叫応援の盛り上がりを見ても自国の1億総マスク依存を恥じない日本人って何なの? どんな分野についても、いつも「海外はこうだ、だから日本もこうするんだ」というのが国民性だったはずなんだが?
1
10
84
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 months
隣人の騒音はほぼゼロなんだがバルコニーから漂う柔軟剤の臭いがいつもかなり強烈で迷惑。#香害
0
24
82
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
「A4で1枚の分量を書くだけであっという間に1時間くらい経過してしまう。分かりやすく書くのが苦手」…そんなあなたには、これ http://ow.ly/3soyM をおすすめ。「伝わる文章」が書けるようになります。レンガを積み上げるかのような確かな手応えとともに、書く力がつきます。
0
132
78
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
誰かを「憎む」ということは、その誰かに「支配される」ということだ。誰かを憎んでいるとき、人は、その誰かのことで頭がいっぱいになってしまう。――憎んでも何の得もない。むしろ、憎めば憎むほど時間を奪われ、エネルギーを失い、損をする。
0
183
76
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
「この人すごいかも」と思ったとき、その相手はその「すごさ」の印象の数百倍、数千倍の「すごい実力」を持っていることが多い。命がけで仕事をしている人たちを平然と非難したり中傷したりする人というのは、そういった「すごさを思い知らされる体験」を持たない、幼い人たちだ。
2
149
80
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
国語力とは、自分を離れる力である。自分のこれまでの体験の範囲や思考の枠組みを離れ、他者の体験と思考に沿うことができる力。他者の言葉や文章に巡り逢ったとき、あくまでもその言葉や文章に沿い、自分を忘れることのできる力。それが国語力である。
2
116
82
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
12 years
ほめることが大切なのではない。叱ることが大切なのでもない。大切なのは、「見つめる」ことだ。つまり、事実をとらえるということだ。とらえた事実がほめるに値するのなら、ほめればいい。叱るに値するのなら、叱ればいい。事実をとらえもせず、ほめたり叱ったりしてはいけない。
6
165
75
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
ほら。積極的に外すよう言えば外すのよ、子どもってのは本来マスクなどしたくない生き物なんだからな!当然だ 大阪府立清水谷高校/卒業生8割の約220人がノーマスク 最後は笑顔で学び舎を巣立つ…コロナに翻弄された高校生活、唯一の”マスクなし”イベントは卒業式に
1
11
80
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@nishiurah 分かりやすく伝えようとすればするほど誤読が誘発されます。専門家は専門家らしく分かりにくく伝えればいいのだと思います。市民は今「分かろう」としてますから、大丈夫です。
0
14
80
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
@nagao_tomoki なんて答えたの?笑 逆に「着けてる人」のせいで死ぬほど嫌な気分になってるんですけど。と私なら言うがね笑
1
2
75
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
子どもが日記や作文を書く時すぐに使えるワンポイントアドバイス。子どもはどうしても「ぼくは・わたしは」を主語にする。これをやめて無生物を主語にするとそれだけで味が出る。「ぼくは電車に乗った」→「電車が動き出した」。これだけの工夫。ぜひ実践を。
2
90
71
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
9 years
法案が通ったら憲法学者等々が提訴するというからな…。遅かれ早かれ違憲判断が下るだろう。
5
125
76
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@QKrwYU1agmTo7T5 こんなふうに(笑)
Tweet media one
Tweet media two
3
8
73
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
ポジティブとかネガティブとか、安易に二極化して片方を排除し片方を励行する姿勢には疑問が残る。一見ポジティブな言動は、実は単なる現実逃避なのかもしれないし、一見ネガティブな言動は、実は理想を叶えるための現実的な第一歩なのかもしれないんだからね。
0
122
72
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
10 months
@dream21ai 極めて正しい。発熱外来で3時間待っても、もらうのは咳止めメジコンとロキソニン(とその副作用防止のための胃薬)だけだったと生徒が言っていた。要は、パブロン飲んで寝てればよい。そもそも病は気から。検査によって「シンガタコロナ」という言葉を付与するからこそそこに「病」が生まれる。
7
6
72
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
国語教育で重視すべきは「何を書くか」ではなく「どう書くか」である。また、「何を読むか」ではなく「どう読むか」である。すなわち、読み書きの「方法」を指導することこそが国語教育である。「方法」さえ身につければあとは子どもの自由。非道徳的文章を読もうが書こうが構わない。10/04/20
0
126
70
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
恥をかく体験は、人を強くする。「無知」や「失敗」の結果として人前で恥をかいたとき、人は、新しい「知」と次なる「成功」を手にしたも同然である。「二度と同じような恥を味わいたくない。」その情念が、力となる。恥をかいたら、こうつぶやこう。「またひとつ、強くなれたな…自分」と。
0
155
70
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
7 years
@IIMA_Hiroaki 「さびしかった→夢想した→おだやかな気持ちになった」が因果関係の時系列。設問文中の「夢想していた時」が夢想の前と後どちらを指しているととらえるかによって答えが分かれますね。
1
37
67
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
11 years
読み書きの絶対量が多い子は、言葉の引き出しを開く回数が多い子である。読み書きの絶対量が少ない子は、言葉の引き出しを開ける回数が少ない子である。その回数の差が、語彙力の差になり、国語力の差になり、思考力の差になり、人生の質の差となる。
3
67
67
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
「学ぶ=真似ぶ」である。真似は個性を奪うと思っている人がいるが、心配いらない。どんなに真似したって相手と同一人物にはなり得ない。ビートルズを真似した歌い手で、ビートルズになった人はいない。個性というものはそう簡単には消えない。まずはとことん真似する。新しい自己はそこから生まれる。
0
140
68
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
14 years
誰しも、「アドバイス」を求めて話しかけることは少なく、「共感と理解」を求めて話しかけることの方が多い。一方で、聞く方は「アドバイス」をしたがり、「共感と理解」をしないことの方が多い。話す方も聞く方も、この事実を知っておいた方がいい。
0
98
69
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
9 years
「この人にはかなわない」と思える相手が多い人ほど、実は先々大成し、いつのまにか逆に「この人にはかなわない」と多くの人に思われる立場に至る。一方、「こいつは自分より下だ」と思う相手が多い人ほど、実は先々堕落し、いつのまにか逆に「こいつは自分より下だ」と多くの人に思われる立場に至る。
1
38
69
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
9 years
若い教師ほど、生徒との距離感を間違える。20代の教師は、児童・生徒と友達になろうとしてしまう。30代の教師は、児童・生徒の先輩になろうとしてしまう。40代になってようやく、教師としてのあり方に気づく。でも本来は、20代から「教師」でなければならない。
1
36
65
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
4 years
@nishiurah これをそう受け止めたんでしょうね。。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@ClusterJapan
新型コロナクラスター対策専門家
4 years
【なぜ8割の行動制限が必要なのか】 北海道大学 西浦 博より解説します。 行動制限する人(p)の割合を、欧米の例を参考にR0(基本再生産数)と Re (実効再生産数)から導き出すと6割です。 なぜ8割としたかを解説しています。 #新型コロナクラスター対策ゼミ
282
18K
31K
1
51
64
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
9 years
それでもチェックが好きな教師は、忘れ物チェックシートなんてやめて今すぐ逆をやればいい。「忘れていない子チェックシート」。毎回まじめに一切の忘れ物もせず完璧に持ち物を揃えている子の名前をチェックし、褒め称えてあげれば良い。そのほうが、忘れ物を自主的に減らそうとする子も少しは増える。
1
58
68
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
1 year
2020年からずっと思ってるんだけど、中高生、というか小学生も大学生もみんなだが、どうやって「恋心」が生まれるわけ? マスク顔に惚れるわけ? で、飲食や体育のときにマスク外してる顔を必死に覗き見て「あっ!」とか「えっ?」とかやってるわけ? それ、受け入れてるわけ? アホなの? バカなの?
1
8
67
@FukushimaKokugo
福嶋隆史@ふくしま国語塾
13 years
やたらと「謝る」人がいる。リアルでもツイッターでも。そういう人って、軽薄に見える。謝ることで自分を下に置き相手を高め、それによって相手の機嫌をとり、その場をくぐり抜けようとしている。でもこれ、相手に不信感や苛立ちを与えていることの方が多い。
0
95
65