億り弁 Profile Banner
億り弁 Profile
億り弁

@0i9n4xP3FG91639

1,579
Followers
133
Following
24
Media
276
Statuses

年収8000万円/弁護士事務所経営(6◯期)/週10時間労働/資産管理会社所有/不動産投資(法人2期目)/株式毎月270万積立(SP500・オルカン・SPYD) /人生の無駄を減らし価値あるものを増やす一考察

東京 港区
Joined September 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
弁護士なら稼げよ。 カネない弁護士見ると悲しくなるわ。 何の為にあんなに難しい試験を突破したんだよ。年収2000万円なら外銀行きゃよかったろ。弁護士である意味がないよ。 稼ぎ方がわからない、売上げのあげ方がわからない弁を救いたい。
4
25
339
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
非弁事件は、警察ではなく、検察、しかも特捜部が扱う 特捜は、非弁事件については、かなり過敏に反応し、額が小さくてもほぼ起訴され、売上は犯罪収益として全額没収される 検察庁に直接告訴したいんだけど、実名が一件記録に載るからやりたくないんだよな 200いいね超えたら告訴しようかな
0
48
368
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
Jの友人と飲んだ。 率直に言って生活レベルが低く、驚いた。 安定した給料を得たいと思う者が、自分の労働価値を安く売る。 安定の先に経済的成功は無い。 (多少の功名心や出世欲は満たされるのであろうが)
7
18
155
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
ジャニーズの顧問をやっている中堅のN総合法律事務所 オフィス移転するらしい やっぱり大口の顧問先の喪失はかなりの痛手と見える 一社に依存するのは、事業としてリスクヘッジが取れていない 想定できたリスクがそのまま顕在化した形だが、どう対処するのか注視する
0
33
136
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
よく質問を受ける。 週10時間で何でそんなに稼げるかと。 簡単なことだ。 特定の法分野について 俺より良い結果を出せる弁護士が存在しないからだ。 弁護士費用が高額でも依頼は絶えないし、その分野の事件ばかりやるからノウハウも蓄積される。 仕事はハイスピードハイクオリティ。
0
15
128
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
話題の件 非弁提携の疑いがあるので 【東京地方検察庁特別刑事部】 【東京弁護士会非弁提携弁護士対策本部】 に通報した 弁護士界の方は熱心で、弁護士会の副会長が対応してくれた。 俺は発信先情報開示やらないけど、弁護士の利権を脅かすのは徹底的に叩く やりたいなら司法試験受かってからやれよ
Tweet media one
Tweet media two
2
17
111
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
今日友人弁護士らと夕食食べていたら、たまたま隣のテーブルが弁護士だった 声をかけたら一年目だったから、夕飯奢って2軒目も連れてった やっぱり弁護士の後輩は可愛い 俺のフォロワーで受験生、修習生、若手弁護士で話を聞いてほしい、俺に会いたい人がいれば飯奢る位はできるので気軽にDMしてね^_^
1
7
93
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
BMW有明のショールームに試乗に行ったんだけど、有料(1時間1000円)。 その代わり1時間試乗可能。 →有料にして冷やかし防止 →本気度の高い客はじっくり試乗可能 俺は、昔は法律相談無料で対応していたんだけど、数年前に有料にしてから、客質と受任率が明らかに上がった。
3
12
92
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
稼げない弁護士が増えている。 既存のパイを喰い合うことに、生産性を見出せない。つまらない。センスが無い。 弁護士増員時代の俺の答えは、未開拓の分野を開拓することだ。 起案の能力など、大した差はない。 賢く、知恵の使い所があるとすれば、そういう分野をいかに開拓するかだと思う。
1
10
93
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
2月売り上げ 817万 うち新件4件 手取りで月500万超え辺りから無双感が出てきた 大抵のトラブルはカネで解決できるし 全く節約しなくても資産が勝手に増えていく ダルいことが起きても証券口座眺めて、まぁカネあるしいっかってなる 金銭的余裕から精神的余裕が生まれるフェーズ、俺の場合は月500万
1
13
88
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
4月の売上げは655万でした。 うち、新件5件受任 1月 830 2月 817 3月 926 4月 655 月平均 807万 今年は億行くかも でも2億は稼ぎたくないな 節税スキームが尽き、1億以上分は半分以上税金で持っていかれる 国税にも目をつけられそうだし 今の所1億が一番コスパいいと思ってる 広尾 新進気鋭
Tweet media one
0
8
87
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
俺は1000万から8000万までの生活レベルを経験してきてるけど、本当にお金のことを気にしないで、贅沢な生活ができるのは5000万からだな。 希望あれば 年収別の生活レベル投稿します。
2
7
71
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
11月の売上げ 1189万 うち新件7件 落ちた件数 6件 労働時間 42時間 時間給 28万 推移 8月 632万 9月 620万 10月 690万 11月 1189万 月800で1億 1億のラインに到達しつつある
2
12
66
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
土曜日からモルディヴに来てる 好きな人と、好きな場所で、好きなことをして過ごす時間は最高だ 3月8日までの売上は756万でした 今月はもう仕事しない 今月末、沖縄 来月五島列島 春はイタリアとスイス 夏はハワイに行く予定 カネと時間があれば選択肢が増え、より自由に好きなように生きられる
Tweet media one
1
4
63
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
俺は、雇われ時代、自分の能力の限界を感じ、弁護士を辞めようとしていた時期がある。 その時、ボスから言われた 「自分の可能性を信じろ。」という一言が胸に突き刺さった。 大丈夫、俺ならできる。 事務所を飛び出して勝負して成功した。 今もボスの言葉を胸に抱き、勝負し続けてる。
0
5
62
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
1 month
株の含み益が爆発してる 収入源は、最低でも2つ、できればそれ以上あると安定して、よい 俺は弁護士、株、不動産の3つ どれか一つが調子よくないことはある。 でも、3つとも調子が良くないことはこれまで無かった 経済的安定は、精神的安定に寄与する。幸福の土台
Tweet media one
0
2
55
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
3月の売上は926万円でした。 今年の1月から月毎の積立額を200万から270万に増やした 今月は一週間モルディブ行ってたので、実働3週間 モルディブから帰ったあとは仕事しないと決めてたけど、結局暇過ぎて仕事してしまった 完全休息は鬱っぽくなる、適度なストレスは必要 俺には完全ファイヤは無理
0
4
52
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
俺は弁護士40人位の中堅事務所でアソをしていた。 パートナーに売上げを聞いて回ったが、若手のパートナーは売上げ2-3000。皆俺より優秀だった。 少なくともお金を稼ぐ為に弁護士になった俺にとっては、やり方が根本的に違うのではないか、と感じ、IT集客を試す為に事務所を出た。
4
2
51
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
はぁ。 面倒いけど、やりますか。 諸々の手続き(証拠保全及び起案等)が、趣味でやるには結構面倒です。 頑張るのでいいねください。
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
非弁事件は、警察ではなく、検察、しかも特捜部が扱う 特捜は、非弁事件については、かなり過敏に反応し、額が小さくてもほぼ起訴され、売上は犯罪収益として全額没収される 検察庁に直接告訴したいんだけど、実名が一件記録に載るからやりたくないんだよな 200いいね超えたら告訴しようかな
0
48
368
0
2
52
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
不動産、1200万での指値注文が通った。 既に1400万で売却が決まってる。 半年持って賃料54万領収し、売却益200万、合計250万の利益 利回り41%! 民法の勉強しながら、他人物売買てどういう状況やねんと思ってたけど、当事者になるとおもわなかったわ。 GWはリッツカールトン日光に行ってきたよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
51
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
今月は使ったわ。
Tweet media one
1
1
48
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
警察て、なんであんなに偉そうなの? 知り合いでもないのに初対面でタメ口使われると良い気しない ナゾに特権意識持ってる人もいるよね 片腹いてぇわ 俺教師も嫌いなんだけど、似たところがある 閉鎖的で常に格下(被疑者、子供)を相手にしてると、勘違いしてくるのかな。 この構造は検事も同じ。
0
2
46
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
【小規模企業共済の裏技】 弁護士であれば小規模企業共済は有用だが ・満期まで引き出せず資金が拘束される ・インフレに弱い という弱点が。 これを解消する裏技が借入制度。 機構から、年利1.5%で掛け金の8割を借りられる。その金でドル建の資産を買っておけばインフレへの一定のヘッジになる。
1
7
44
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
【年収1000万の生活】 ・家賃  20万位 タワマンとか無理 ・交通手段  基本電車  タクシーで移動するのが贅沢 都内なら車持てない ・外食  週一位(単価15000以下) コンビニスーパーでは値段見ない ・旅行  国内2回  頑張って海外1回(エコノミー) ・投資  貯蓄できない 頑張って年間100とか
0
10
39
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
5年目以降の弁護士で売上げ3000万円ない人は、方法を改めた方がいい。 仕事を目的にしてる人はそれでいいと思うけど。
0
9
42
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
貧乏人は負債を買う 金持ちは資産を買う (資産🟰金を生み出す何か) 弁護士で蓄財したい人は、不動産投資が相性良い。 ・レバレッジが効く(蓄財のスピードが株式より断然早い) ・融資とりやすい ・トラブルが起きたとき自分で対処可能 ・不動産実務に詳しくなる ・本業外のCFが得られ精神衛生◯
0
4
42
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
年収1000-8000まで書いてみました。 質問あればどうぞ。 体感として、 住みたい所に住み、乗りたい車に乗り、好きなように海外旅行に行けて、お金が原因で選択肢が狭まることがないのが5000だったかな。 5000あれば欲しい物が手に入るし、8000との違いは貯蓄率だけかな。
1
5
36
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
むしゃくしゃして、株1000万円分買った 俺は、衝動的にお金を使いたくなる時、資産を買うようにしてる 1000万円を使うには車か海外旅行位しかないけど、どっちももう不要 意外と購買意欲が満たされストレス発散になる
Tweet media one
0
2
35
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
【年収5000万の生活】 手取り月約300万 ・家 タワマン余裕 ・交通手段 3000万の時と変わらない ベンツかレクサス 専属運転手はギリ無理 ・外食 週何回でも行けるけど、値段は気にする ・旅行 国内 毎週でもいける 海外 ビジネスクラス余裕 奮発してファースト ・投資 年間1500万位貯蓄できる
0
6
30
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
【年収3000万の生活】 手取り月200弱 ・家 タワマンに住める ・交通手段 職場にも駐車場借りてマイカー通勤 他はタクシー 電車に乗らなくなる ・外食  週2-3 値段は気にする ・旅行 国内 4回 海外 1回 奮発してビジネスクラス ・投資 年間500-700貯蓄できる
0
7
31
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
俺が企業法務やらないのは、時間給が合わないから。 タイムチャージは限界あるでしょ。 一般民事の方が稼げる。
1
1
32
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
縄文時代の労働時間は一日4時間 文明やテクノロジーは、生活をより良くする為に発展したが、皮肉にもその発展した社会を維持する為一日8時労働が普通になっている ほとんどの労働者の成果は、余剰価値(マルクス)として資本家に吸収されるだけで本来必要ない 労働時間なんて、短いに越したことない
0
8
30
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
俺は弁護士は魅力的な職業であると考える一方、今後の業界について憂いている為新規分野の開拓に拘る この点アデとベリは決定的に異なる ベリは新規分野の開拓に意欲的だし、需要を掘り起こし大量の弁を食わせている。酒井氏はその点で尊敬している 今後の弁業界の未来は、開拓者の双肩にかかっている
0
2
33
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
俺は通勤電車が嫌いで、弁護士になってから通勤で電車に乗ったことがほぼない アソ時代もチャリ通してた その後、タクシー通勤→マイカー通勤 電車は、労働者が、非人格的密度で大量に輸送され、奴隷輸送船にしか思えない 一等地でも探せば4万位で駐車場借りれるので、マイカー通勤をお勧めする
1
0
32
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
【持家か賃貸どっちが得か】 30年同じ条件の物件に住んだとして、支払い総額はほぼ変わらない ・賃貸だと、法人で借りて社宅にすると約85%経費にできる ・ライフステージに合わせて縮小や拡大ができ柔軟性がある 俺は、この二点で賃貸の方が経済的合理性があると思うんだけど、持家派の方はどう?
1
1
30
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
5泊で沖縄行ったきた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
30
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
25 days
5月の売上は、864万でした。 うち、新件5件 1月 830 2月 817 3月 926 4月 655 5月 864 (月平均 818万) 1億いくか。 うにむらかみ@札幌 楽天市場でも買えて安くてうまいのでオススメです^_^
Tweet media one
1
0
29
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
買う順番 貧乏人は、 負債を買い残った金で資産を買う (負債→資産) 順番が違う 金持ちは、まず資産を買い、資産から得られる配当金・家賃収入等のインカムゲインで負債を買う (資産→負債) 家賃や車は配当金で払うんだよ
0
1
28
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
給与所得で1000万円稼ぐのは大変だと思う。プレッシャーもそれなりにかかるし、競い合い層もそれなりに優秀、ラットレースに乗せられる。 個人事業主としての1000万円は結構簡単。節税もできるので、蓄財に向いている。 fireしたい人は独立するのが最短ルートだと思う。
0
5
28
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
資産1億以上保有者は以下の属性に限られる。当職調べ ①相続 ②バイアウトIPO ③インカムリッチプロフェッショナル ④パワーカップル 普通の会社員には無理よ そもそも給与所得が蓄財に向かない 一部3000とかの人いるらしいけど、税金とられたら2000じゃん 医者の嫁見つけよう!
0
2
28
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
円安もインフレも騒ぐ程のことでは無い ダメージを負っているならむしろ入金力やリスクヘッジの方法に問題がある 第一には自助努力で解決すべきであり、国家体制に依存すべきでない 居酒屋で己の甲斐性の無さを棚に上げて政治批判してるオッサンと同じ 黙々と稼げばよい GW後半 ハレクラニ沖縄
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
27
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
700万円で買った不動産、930万円で売却手続き中。 家賃8.5万円で1年半保有した。 230万円+153万円=利益383万円 やったこと=ハンコ押しただけ これだから不動産投資はやめられない。
2
1
24
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
10月の売り上げ 690万 うち新件5件受任 まぁまぁいい調子だけど、 年間売上げ1億超えたいので、安定的に800万円欲しいところ。
0
3
25
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
蓄財を考えるとき、大きな壁になるのが税金(累進課税) ノーガードだと蓄財が困難 マイクロ法人を活用すべき ・賃貸の場合、社宅にして80%〜経費計上可能 ・個人と比較して、経費計上できる費目が多く、個人の利益を法人に吸わせて相殺可能 ・法人設立後数年は車を消費税分減額(10%引き)で買える
0
3
26
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
【仕事は、目的か手段か】 対価を得ずに、仕事ができるという人は、仕事が目的と言っていい。 そうでないほとんどの人にとっては、仕事は、お金を稼ぐ為の手段である。 そもそも、何の為に仕事をしているのか、出発点が明確でなければ、どう働くかが見えてこない。 理解せず、漫然と働く人が多い。
0
5
24
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
資産億り弁ではなく、年収億り弁になりたい。ここ数年売上げ8000万で停滞している。 1億2億と超えるには何らかの仕掛けが必要。 おそらく再来年には1億に到達できると思うんだけど、毎月の売上げをXに記録しているのは、フォロワーに1億を超える経過を見せたいから。
1
0
20
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
【年収8000万の生活】 手取り月500 ・家 住めない所がほぼ無くなる 家賃100余裕 ・交通手段 レンジポルシェ余裕 頑張ればロールス、マクラーレン、アストンが買える ・外食 行けない店無い ・旅行 国内 毎週 海外 基本ファースト、ビジネス ・投資 融資特約つけずに現金で不動産買う
0
3
18
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
仕事を幸福や自由を得る為の【手段】であると考える場合、以下の点を意識すべき。 ・時間給を上げること ・可処分時間を増やすこと 極限まで高まると、もはやファイヤする必要がなくなる 俺は、週10時間労働がベストと考えているので(これ以上少ないと暇過ぎ)時間給をあげることに腐心している
0
2
19
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@hatarakedo1988 カッコいいよな。 新型はオーダー中で来年6月に納車。 これは試乗車だけど、残念ながら旧型のレンスポも今持ってるよ。 ナンバーの消し方もわからんし、特定されない為に、試乗車をアイコンにしてる。 たかだか1100万円くらいの車、買えないと思う? 盛るならロールスとかアストンとかの写真貼るわ
1
8
16
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
今月は結構旅行したから、仕方ないな。 2023年の年間のクレカ利用額は3550万円でした。 12月の売上は690万 うち新件2件 2023年の売上は8300万円でした。 狙ってる訳ではないのに毎年8000万。 これが俺の限界なのか。 いや、来年は1億超えるぞ。
Tweet media one
1
1
17
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
リッツの何たらスイートに2泊してきた。 サービスも料理も良き。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
17
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
某日系高級ホテルのレストランでラーメンを啜っていたところ、横のテーブルでもラーメンを啜る音が。 なんと矢沢永吉さんで握手して貰いました😊
0
4
15
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
夏はハワイに行ってきました。 ・ANAファーストクラス ・ハレクラニ10泊
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
15
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
2
0
14
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
ストレスフルな仕事だからこそ、オフィスの快適性にはこだわっていて、居心地よく、リラックスできる環境を作っている 椅子は、ストレスレスのリクライニングチェアを使っている。激オススメ 肉厚で、包まれ感があり、座っているだけで安心感がある オフィスは金を生み出す資産だから金かけるべき
1
1
14
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
弁護士費用を下げて集客を図るのは3流。 違う。 知識、技術、経験が評価されていれば、弁護士費用が高くても競争優位性は保てる。 結果、弁護士費用が競合より高くても依頼はくる。
1
0
11
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
1月の売上げ 830万 うち、新件4件 昨年、X上で売上げ1億超すと、対国税のリスクがあるとの指摘を受けた。 現役国税に数名に確認したところ、確かに売上げ高い方がリスクは高いが1億はまだ危険水域ではないとのこと。 今年は本気で1億目指します。
0
2
13
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
今日は、案件が一つクローズした。 クライアントから是非お礼がしたいと懐石料理をご馳走になる。 お金をもらえて、かつ、感謝される。 弁護士という仕事は、控えめにいって最高だ。 顧問のご依頼を受けたが、丁重にお断りした。顧問を抱えすぎると本業である釣り遠征に差し支えるので。
0
3
13
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
@gatigatitv 役所から三つ指ついて取りに来て欲しい位ですよね。 金払ってんのに、こっちが計算して、支払いに行ってるのが不満。
1
5
13
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
インデックスなのか高配当なのかという議論。 入金力バグらせたらどっちでも変わらんから。 投資について議論するより、入金力バグらせる方に注力しよう。
0
2
12
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
2 months
ドル円の動きが激しいので、以下妄想 身内に1000万借りさせる レバ25倍でFX 5%で引き上げるとして 1000万×25(=2.5億)×5% →1250万の利益 失敗したら破産 原資0で勝ったら1250万 負けても−50万(破産弁護士費用) 資本主義(リスクとリターンは均衡している)におけるバグ 絶対にやるなよ
0
1
11
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
今月は旅行行きまくった。 仙台、滋賀、名古屋、長崎 今月全然仕事できてない 明日から対馬3泊 年末は箱根
1
0
12
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@lawdog0412 5000万だと独立が前提になります。 企業法務より一般民事の方が儲かるし、四大のスキルは独立時トレースしにくいので四大は避けるべき 幅広い分野を扱い、最低でも1億以上稼いでいるボスの下につくことです。 収益性が高く、競合が少ない分野を探してください 中堅の総合法律事務所がオススメです
0
0
10
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
1 month
@rWCcwuaeddXl1Da 保証債務履行請求の裁判を起こされた被告側につきましたが、保証意思宣明公正証書なくて訴え取下げさせたことがあります。 しかもその弁護士は、某有名私大の教授でした。
0
4
12
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
福永活也て人、日本一稼ぐ弁護士であることを自称してるけど、最高年収10億円らしい。 10億以上稼いでる人複数名知ってるけど、10億くらいで日本一稼いでるとか言わないで欲しいわ。
0
0
10
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
SFC修行なる愚行に接した 一定回数飛行機に乗ると上級会員としてラウンジが使える等の特典が付与されるとのこと 馬鹿が、見栄の為に何とも愚かな ファーストクラスでハワイ行った時SFCの勧誘あったけど馬鹿らしくて断った、年会費1万円でも不要な物は不要 貧しき者は更に貧しく 富める者は更に富む
0
0
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
富山に行ってきました。 帰りの新幹線、貸切でした。ラッキー^ ^
Tweet media one
0
0
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
3月の売り上げが既に560万に到達した 今月は月の半分海外に行くので、ハイペースで頑張ったよ
0
0
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
松本人志の件も、寿司屋の件も、心底どうでもいい。 ニーチェは、この世の表現物は、ルサンチマンでしかないと言ったが、その通りだと思う。 ほとんどの国民(🟰弱者)は、労働者として、酷使・搾取されるだけの人生を送る。 弱者は、弱い自分を合理化する為に、強者が潰れるストーリーが必要。
0
2
10
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@lawdog0412 勉強頑張ってください。 若いうちは金なくて惨めでいいんだよ。 俺もそういう時代あった。 でも 諦めずに努力して挑戦し続ければ5000万は到達可能な目標です。
0
1
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 days
不動産投資の助言をくれる方に、お礼に食事&会社を作ってプレゼントした 物件を買わせてくれる業者へはキックバックのお礼 一方のみが得をする関係は続かない。 利益は程良く分配し、長期の信頼関係を構築。結果的により多くの利益を得られる お陰様で今月は不動産2件購入^_^ 六本木ひのきざか
Tweet media one
Tweet media two
0
0
10
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
アメックスSPGのポイント 気づいたら140万ポイント貯まってた ざっと4700万円使った計算 カード作ったのが、1年半前なので、年間のカード使用料は約3000万円 さすがに節約しなければ。。
Tweet media one
0
1
8
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
@kouhei7 僕はこんなの貰いましたよ 何ですかこれは フザけてるよ、まったく😫
Tweet media one
1
1
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
今月のクレカ利用額は259万でした 俺の投資スタイルは、節約を一切せず、使いたいだけ使い、入金力をバグらせて 貯めるというものだからいいんだけど(一応これでも月最低200万は積立できてる) 好き放題使ってるとどうしてもこれくらいにはなってしまう
Tweet media one
0
0
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
たまたま入ったシャネルで150万のバッグねだられた時も2秒で即決できる。 これは8000行ってからかな。 さすがに値段は確認するけど。
0
0
8
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
今月は抑えめだったから、積立できる。 せめて100万円位に抑えたい。
Tweet media one
0
2
8
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
なんか質問ないの? 即レスするんで誰か構ってくれ。
5
1
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
セカンドカー、買ってしまった。 スバルのアウトバック。 自動運転精度の高さと、何より運転していて楽しかった。 普通セカンドカー持つ人は スポーツカーとファミリーカーの組み合わせが多いと思うけど、俺は両方SUV買ってしまったw
0
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@pigbengoshi 〜1000万 3年 3000万 半年位 5000万-6000万2年 8000万 4年 独立して1年目で8000万行って その後6000万に下がったりしてるので、順番ではないです。
1
0
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
【インデックスか高配当か】 インデックスは資産拡大に向いているが、出口では資産を取り崩すことになり、心理的に負担。暴落時売れない 高配当は資産拡大の点では及ばないが、確実なキャッシュフローが得られる 出口戦略考えると高配当の方が心理的に付き合いやすい SPYD.HDV.VYMの割合増やそう
0
1
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@yukkuri_lawyer くだらねぇ
0
0
9
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
俺の場合ファイヤしても生活に変化はない 仕事人間関係ノンストレスだし 貯蓄は溜まっていくけど、別に無理してファイヤしなくていいと思ってる 要は自由を手に入れた状態だが俺の場合元々自由 会社員でファイヤすんのは貯蓄期間が犠牲になり勿体無い。労働環境見直す、独立した方が自由は近いんじゃ
0
0
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@pub_lawyer 日本の裁判官の優秀さと仕事量を考えると、むしろ給料少ないと思います。 少ない給料で案件たくさん抱えて可哀そう。
0
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
@GecchoM その2択で悩むより、入金力をバグらせた方がいいという結論に至りました
1
0
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
@Drmiidrdr 弁護士には、応召義務に相当する義務はありませんが、報酬が高いから受けるが救ってあげたいと思えない人格の方はたまにおります。 カネの為と割り切るしかないですね。
0
1
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@g_ym1k 難しいかもですが、 年収5000万円以上だと税金関係の知識とか節税スキームを持ってるはずなので、その辺のことを対面で聞けばある程度わかると思いますよ。
1
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
@pigbengoshi えー、◯◯ 弁護士と検索した時に一番に表示される状態を作るべきです 「アナルプラグ 弁護士」だとクリスグットナウ弁護士が一番上に出ます 同弁護士はアナルプラグを入れてMRIを撮るという、プラグ実務に精通している実力者で、その独創性の高さがGoogleから評価されている可能性が高いです
1
1
7
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
長崎と福岡に行ってきた。 新幹線で、初めて個室席に乗車した。 羽田の事故の影響で、離陸前に機内に2時間缶詰。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
今月のクレカの請求。 この他に、以下の費目で毎月200万円出ている。 家賃 車ローン 実家への仕送り 事務所の経費、人件費 広告費 毎月700万円の支出をコントロールできればFIREはすぐなのでは。
Tweet media one
0
2
5
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
@harvey61616 売上げ1億あるんですか?
1
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
5 months
また、やっちゃったよ。 まじで専属のファイナンシャルプランナー入れようかな。
Tweet media one
0
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
9 months
2023.9月 売上げ 620万 うち新件5件 経費差引き手取り500 今月は先月のクレカ請求で相殺されてしまうので、SP500 オルカンへの積立はなし。 #弁護士 #売上げ  #S &P500 #オルカン
0
2
5
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
3 months
@pigbengoshi えぇ、おちゃべん先生を若手に分類すると、先生のツイートにいいねしている狡猾な中堅以上弁全員に奢らなければならなくなる危険性があるので、ここは断じて若手ではない、オッサン弁であると断定したいと思います。
0
0
6
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
ファイヤファイヤうるせぇ 4億あっても配当収入月100万とかだろ? そんなんで自由といえんの 既述のとおり1000万ではまともな暮らしはできない サイドファイヤとかならいいと思うけど
0
0
5
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
4 months
@harvey61616 報酬払わないのは、泥棒と同じですよね。
1
0
5
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@PapicoCharlie アソ→パートナー→独立なんですが、独立したのは5年目です。 3000万は4年目パートナーの時 5年目で独立して初年度で8000万でした。 その翌年が一旦売上げ落ちて5.6000万だったと思います。 その後現在まで8000万という感じです。
0
0
4
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
@harvey61616 勉強になります。 ちなみに先生は何回目から取っていますか?
1
0
3
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
7 months
@harvey61616 web期日でも取ってますか? 初回期日から取ってますか?
1
0
5
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
8 months
@pigbengoshi 独立1年目の8000万は、今と違って分野も確立しておらず、離婚や刑事など案件断らずに何でもこなして、死ぬ程働いてました。
1
0
3
@0i9n4xP3FG91639
億り弁
6 months
@harvey61616 凄い、しかも弁1で。 利益率も高そうですね。 さすがブルを自称するだけのことはあります。
0
1
5