uncorrelated Profile Banner
uncorrelated Profile
uncorrelated

@uncorrelated

5,188
Followers
118
Following
5,282
Media
316,420
Statuses

ソフトウェア・エンジニア(Oracle認定技術者,SUN認定プログラマー).「この先危険につき,立入禁止」と言う看板を疑って進み,崖から落ちて死にそうなピュロン流の懐疑論者.

東京都
Joined May 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@uncorrelated
uncorrelated
14 hours
前世紀、システムエンジニアのための時間管理術として「日付型、時間型を使え。数値型や文字列型にするなボケナス。」と言う小言が広まって…いなかった(´・ω・`)ショボーン
喜劇
2
悲劇
0
惨劇
4
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
5
0
0
2
@uncorrelated
uncorrelated
9 years
日本には謎の鳥がいる。 正体はよく分からない。 中国から見れば「カモ」に見える。 米国から見れば「チキン」に見える。 欧州から見れば「アホウドリ」に見える。 日本の有権者には「サギ」だと思われている。 鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
16
2K
964
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
@skryta 石川優実さんも社会を変えたとは言えて、航空労組三団体機関紙「フェニックス」(第367号,2021年5月1日) では、Kutoo運動によって日本航空(JAL)のヒール基準がなくなったと書いてありました。
Tweet media one
5
117
724
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
本当の知的エリートのオフィスはこちらになります。
Tweet media one
5
500
611
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
テロリストの言うことは聞いてはいけない派の皆様には、今回の犯人があなたの政治的主張を言い出したらどうするか考えて欲しい気もする。
497
252
493
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
そう言えば中国でQRコード決済が流行っているのだが、あれ、現金よりは盗難されづらく、しかも預金口座よりも作りやすいらしいので、実はすごい貧困対策になっている。開発途上国の貧困層、貯蓄手段がないので預金口座を与えると生活改善をするんですよ。しかも、これが各地で再現性が見られる。
0
303
434
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
学術論文を「ジェンダー視点で読む」とか百害あって一利なしな気がする。
3
124
413
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
野党嫌いの人がいるのは分からなくもないのだが、日本の未来にまず責任を負っているのは政権与党だと言う認識すらなくなるのは、何かの末期症状な気がする。
Tweet media one
14
207
406
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
IT用語の本当の意味(一部略): AI→回帰 ビッグデータ→データ ブロックチェイン→データベース アルゴリズム→自動判断 ダークウェブ→接続経路の匿名化サービス データサイエンス→統計家以外による統計解析 (創造的)破壊→競争 口コミ→人気 IoT→マルウェア感染機器
@random_walker
Arvind Narayanan
6 years
Tech buzzwords explained: AI—regression Big data—data Blockchain—database Algorithm—automated decision-making Cloud—Internet Crypto—cryptocurrency Dark web—Onion service Data science—statistics done by nonstatisticians Disruption—competition Viral—popular IoT—malware-ready device
379
20K
42K
1
187
396
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
千田有紀氏はまだ炎上中なのか…と思ったら、今日になってあらたな燃料を供給していた。「~が多い」と主張するときには、何か比較するモノがないといけないので、数えるだけじゃダメなことを学部や大学院などで指導されて来なかったのであろうか…。
2
260
371
@uncorrelated
uncorrelated
13 years
=A1+A2+A3+A4+A5+A6... って書いていた女の子に=SUM(A1:A10)って書けば便利ですよと教えてあげたら、ヲタ知識でキモいと言われた事がある。言い方がまずかったのであろうか。
18
1K
349
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
頭の良い子に低学年のうちからオンラインラーニングで発展的な内容を提供すると、何も提供しない場合と比較して成績を伸ばす事ができる一方、成績不良者にオンラインラーニングで補修をすると対面クラスに対して悲惨な結果が得られるそうです。
1
186
273
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
重箱の隅ですが、63%強にしかなりません。RT @nsayama : 成功確率1%でも100挑戦し続ければ、できる可能性が
0
425
241
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
出生率が下がりだしたのは1973年ぐらいからで、いわゆるデフレよりも20~30年ぐらい先行していますね。
Tweet media one
@KEUMAYA
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中
4 years
少子化の原因の根本はデフレにあるので、デフレが加速すると少子化も加速します。あたりまえです。消費税とか上げてる場合じゃない。 上半期の出生数43万人 少子化加速か 人口動態統計 - 毎日新聞
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
60
3K
4K
7
146
240
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
子ども手当を、財政を破綻させるだけでなく、ポル・ポトやスターリンが行なった子育ての国家化・社会化とまで言っていた安倍総理が、どのような少子高齢化対策を推すのかが楽しみですね(出典:WiLL2010年7月号)。
Tweet media one
@tokiwa_soken
ときわ総合サービス研究所
7 years
「このたびの解散は国難突破解散であります」と安倍総理。その「国難」は少子高齢化のことで、それを克服するには社会保障改革が必要で、そのためには安定財源の確保のために増税が必要と力説中。国民のみなさんにおかれましては、消費増税による災難を乗り切って、きちんと生き延びてくださいませw
2
71
40
2
380
241
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
ランダム化比較実験(RCT)と最尤法はフィッシャーの業績なので、考案者を理由にした排斥運動を行うと、統計学どころか科学が死にますね。
3
113
225
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
構造改革特区で『どぶろく特区』(酒類製造免許に関する年間最低製造数量基準を不適用)が人気になって167の特区が設立され、また効果を上げたので、全国一律の規制緩和をしようとしたところ、財務省だけではなく、地域集客力を失いたくない特区関係者も反対し、既得権益化した話は漫才かと思った。
1
330
210
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
国有地売却の売却金額決定方法はかなり深刻で、売却先と数名の官僚が口裏をあわせて地下にゴミが埋まっていることにしてしまったら、売却金額を幾らでも下げられると言う事になる。もちろん、普段は競売にしているからできないわけだが、随意契約にする判断も官僚ができるわけで、大変まずい。
2
319
204
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
ニューヨーク市の病院の2600人を超えるCOVID-19肺炎の入院患者の調査では、26%が死亡、特に呼吸管理が行ったケースは88%が死亡、65歳以上で呼吸管理を行ったケースでの生存率は3%であり、もう人工呼吸器を使うのをやめるべきと言う話が出ているそうです。
3
179
213
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
特権意識を持たないように親御さんが注意深く養育したのでああなったのです。
1
74
204
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
TJO氏が引用していたWasserman (2010)のこの変態的な例が、信頼区間が何の確率を意味するのかよく分かるようになる良い教材。ただし、分析に役立つ知識かは謎。
Tweet media one
3
45
201
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
表現の自由戦士の皆さん��立憲民主や共産党非難に熱心なのだが、実際には与党である自民党の皆さんの影響で規制が強化されているんだよね。
Tweet media one
3
170
190
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
森友学園問題(国有地売却の売却金額決定方法)や加計学園問題(石破4条件との合致程度/「一校に限り」「広域的…」「平成30年度開校」の経緯や理由の行政文書の不存在)を見ると、異例なことをするときの行政手続きが異様にぬるいのは間違いなく、これは行政府の長が本来監督すべき事柄である。
1
255
184
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
「小渕恵三首相(当時)が脳梗塞で倒れ、その後死去した際に行われた内閣・自民党合同葬には、米国や韓国の現職大統領が来日し、80以上の国・地域から特使が派遣された」そうなので、国葬にしなくても弔問外交は可能ですね:
@FumiHawk
青木文鷹
2 years
国葬を「国家が出す葬式」と勘違いしている人のなんと多いことか…安倍元総理は海外での評価が非常に高く、弔問に訪日したい要人が多数。 これらの要望を満たすための式典が「国葬=主に海外から弔問に来る要人向けの式典」で、一般的に言う葬儀じゃない。 ちなみに安倍元総理の葬式は既に終わってる。
261
12K
36K
1
159
186
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
今日の速報107名を含む、過去一週間分の東京のデータからの基本再生産数R₀の推定をしたところ、1.682(4/19迄は1.751)になった。先週からの低下ペースが続く。なお、感染から発病し重症化するまで12日間ぐらいかかるので、だいたい4月8日ぐらいの状況。
Tweet media one
Tweet media two
2
102
182
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
因果推論の大切さが世に広まってきたのを感じる
@pocomi_chi
ぽこみ
2 years
なん…だと…
Tweet media one
181
9K
38K
0
110
172
@uncorrelated
uncorrelated
5 years
社会学者が「もしかして医師ってメルロポンティや鷲田清一知らない?」と言っているのを見かけたのだが、医学、特に臨床に関する貢献が無い人が医師に知られていると思う方がどうかと思う。
2
49
161
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
山口での温泉接待でのプーチン氏の振る舞いを見るに、最初から安部総理はバカにされていたとは思うし、首脳会談後のインタビューで煽られたりしていた事を見ると、交渉を重ねるにつれて功を焦る足元を見透かされていたと思う。お友達と仲良くするのと、非友好国との交渉は異なると言うこと。
0
60
162
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
平均代入法は回帰分析の前処理として使うと、欠損値がMCARであってもバイアスが入る。手元でシミュレーションしてもて?となってぐぐったら、説明があった:
0
20
153
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
近畿財務局にしろ、国家戦略特区WGと山本地方創生相にしろ、「言い訳」もしくはRationaleをしっかり示せないのはおかしいんですよ。安倍総理は、彼らのぬる~い仕事を無問題としてきたわけで、だから「安倍総理に何か事情があるんじゃないの?」と揶揄されるわけです。
1
209
140
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
教員が学生のスマホを取り上げて「先生の講義マジおもしれー!」とツイートし、かつ教員がその行為に及んだことをネット上で言及すると、学生が使っているアカウントがどこで何をしている人か判明するので、個人情報保護の観点からパワハラ案件になりかねないのでやめましょう。
4
169
140
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
役に立たないことが判明した米国防高等研究計画局(DARPA)の研究成果が、今、皆さんのiPhoneの中に入っています。Siriですよ。
1
235
137
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
今日の速報47名を含む、過去2週間分の東京のデータからの基本再生産数R₀の推定をしたところ、0.126になった。今日から曜日バイアス対策で2週間で見るが、実はしばらく前から急速に収束に向かっている。なお、感染から発病し重症化するまで12日間ぐらいかかるので、だいたい4月17日ぐらいの状況。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
100
134
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
今日の速報107名を含む、過去一週間分の東京のデータからの基本再生産数R₀の推定をしたところ、1.751(4/18迄は2.366)になった。ここ数日、乱高下しているのは、等比的に増加していないためで、恐らく吉兆。なお、感染から発病し重症化するまで12日間ぐらいかかるので、だいたい4月7日ぐらいの状況。
Tweet media one
2
82
138
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
民進党の経済政策を安倍総理が丸呑みしたわけだが、民進党の経済政策を全くダメだと言っていた人々はどう思っているのであろうか。
4
246
130
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
ネット界隈の数学者が交代でキズナアイの中に入って、モリモリ黒板に数式を書くEテレの番組を作って、内容と板書きから誰か当てるクイズをして欲しい。景品は数学書。
1
41
126
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
安宅氏@ヤフー社の地頭の記述らしいが、地頭ってこういう定義だっけなと言うか、「マッキンゼーでは地頭を・・・と定義していた」ではなく、地頭がマッキンゼーの社内用語と断言しているのが面白いと言うか、洗練されていない思考様式と言うか。
Tweet media one
2
78
129
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
借り物の着物にバッジを刺してよいのかは分かりませんが、着物に議員バッジをつけている人は多数いるので、蓮舫氏をdisっている人は下調べしていない気がします。
Tweet media one
8
216
120
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
希望の党が大負けをすれば、その瞬間のブームに無理に乗ろうとして選挙に臨むとどうなるかを示す教訓として残るであろうから、今後の日本の政党政治にプラスだと思う。
3
90
126
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
2か月経過しましたが、しかるべきところに相談された結果が気になるこの頃です。
@lotzun_DeuPol
Lotzun
3 years
この方 @tsukuru_ouu 、無根拠に僕の歴史学における研究遂行能力に疑問符を付けました。研究者の能力は一般に研究業績で測られます。私は歴史学で食べているので、こうした誤った認識が広まると仕事が出来なくなります。一連のツイートが削除されない限り、しかるべきところに速やかに相談します。
7
50
53
2
84
125
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
今日の速報134名を含む、過去一週間分の東京のデータからの基本再生産数R₀の推定をしたところ、1.472(4/22迄は1.543)になった。感染者数は昨日より微増だが、R₀は先週からの低下ペースが続く。なお、感染から発病し重症化するまで12日間ぐらいかかるので、だいたい4月11日ぐらいの状況。
Tweet media one
Tweet media two
1
66
118
@uncorrelated
uncorrelated
9 years
「カッコウ」だけは一人前に付けようとするが お「フクロウ」さんに、「タカ」っているらしい それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え 身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、 疑惑には口を「ツグミ 」、 釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、 頭の中身は「シジュウカラ」、
1
237
118
@uncorrelated
uncorrelated
10 years
この年表、常識の確認に良いかも。 http://t.co/PHCDgA04dJ
Tweet media one
1
44
119
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
民主党の調査報告書に、これこそ家父長制、パターナリズムと言うような主張が書いてある:
Tweet media one
2
59
117
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
森友学園問題は見積もりを行なった大阪航空局の職員に、ハチャメチャな見積もりをした事情を聞き、職員単独の問題なのか組織としての問題なのか見極めたら終了なので、安倍政権が本格的に調査に乗り出したら昨年の4月には終わっていた話だと言うのは強調しておきたい。
0
109
117
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
日米としてはウイグル政策ではなく拡張的領土政策が問題なわけですが、1954年にインドと中国で平和五原則を謳った後、中国が一方的にインドとの国境を策定しようとして、中印国境紛争にまで関係悪化しましたが、中国相手に軍事力を持たない平和外交が日本の利益になるのでしょうか? @BlauerSeelowe
@kambara7
弁護士神原元
3 years
ウイグル問題をネタに日米軍事同盟強化を主張している奴等こそ、悪しき「正義の暴走」ではないか。 そこで米軍のミサイルにより殺傷されるのは、罪なき一民衆である。 ここでも、憲法9条に基づく平和外交を前提に、人権問題へアプローチすべきだろう。
2
23
81
1
70
110
@uncorrelated
uncorrelated
7 months
経済学で使っている数学が、無駄に厳密なのではないかと言う疑問を、物理学者が言っていたのを見かけたことがある。物理学と違って実験結果で押し切れないから、せめて理屈は厳密に…と言う話なんだけれども。
1
31
115
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
ある種の女性を避けるためです。
Tweet media one
0
54
112
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
インフレが起きると、資産を多く保有する高齢者世帯から、住宅ローンを抱える中流の若年世帯に所得が移転する一方で、金融手段の限られる低所得者の経済状態は悪化するというのが、経験的に理解されているところです。「住宅ローンを組める中流のために、貧困層は犠牲になれ」と言う勇気が要りますね。
3
72
103
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
他分野から見たアンチ・エビデンス論について説明してみました。#ポストモダン
Tweet media one
0
49
101
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
2001年から2014年の日本のデータで、年収250万円と750万円を区切りに、最尤法/SURで推定してみたところ、こんな感じでした。推定した係数は全て1%もしくは5%有意です。ただし、この推定方法かなり適当なんで、信じないでください(ヲ
Tweet media one
2
54
105
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
都市ロックダウンが無くても、PCR検査数を増やさなくても、人口密度×接触回数が8割減とならなくても、夜遊びなどの“自粛”で新規感染者数が減っていることは、不安のあまり悲観的なシナリオを主張してしまう人々にも、そろそろ認めて頂きたいところです。
1
59
107
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
「どの生き物にも迷惑をかけていないと思うとご飯が美味しくなる。このヴィーガン独特の感覚、分かるかな?」と言うのを見かけて、「農業は野生動物に悪影響を及ぼしていたりするので、畜産物でなくても動物に迷惑をかけていることを自覚して御飯を食べてください。」とリプライつけそうになるなど。
1
57
106
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
「アストラゼネカ製ワクチンは英国と欧州経済領域で計3400万回接種されている…このうち18例は死亡」1億2000人に接種すると64(or 2回目でも出るなら127人)ぐらいが血栓で死ぬが、SARS-CoV-2のR₀が2.5だとすると死者42万人らしいので、圧倒的な接種しておけ感。
1
54
103
@uncorrelated
uncorrelated
25 days
人文系の学者が、自分が分野外の人々に向けて使っている言葉の意味を聞かれて、「もっと勉強しろ!」と返事をするのは、自分も分かっていない証左だと思っている。
0
48
103
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
デマを流す人がいて、デマを否定する人がいる。いちいち否定されると息苦しいのは確かなのだが、デマを流す人の方が悪いのには社会的合意がある。それを両者とも同じ『独自の「正義」をふりかざす』集団とすることで、デマを流す人を擁護する詭弁が展開されている。
1
162
97
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
英語を勉強しなくて良い米国の学部生、何をそんなに勉強しているのであろうか。かなり謎である。
3
36
100
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
15カ国の年代別CORVID-19罹患率データを回帰不連続デザインで分析したところ、BCG接種をはじめる直前の世代と直後の世代、やめる直前の世代と直後の世代の間で、CORVID-19罹患率に有意な変化は無いし、変化の方向もBCG接種有効説に合致しないため、BCG接種有効説は否定されたそうです。
@mixingale
Kohei Kawaguch-i-Sunada
4 years
BCGに新型コロナウイルス抑制効果はあるか? @MuppyxMuppy @nandemonkandem と共同で、国・年齢レベル症例データと国別のBCG実施年のデータを用いて非連続回帰、差の差分析を行いました。残念ながらこの仮説は支持されないという結果になりました。1/n
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
46
3K
4K
3
125
101
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
『なぜ女は昇進を拒むのか』 に、女性は競争や交渉を回避する傾向性があり、そういう特徴を踏まえた施策を考える方が、性差ミニマリズムを前提としたリベラル・フェミニズムよりも世の中がよくなるような話がありました。
2
45
95
@uncorrelated
uncorrelated
5 years
HPVワクチンに関して『「正しい知識」の「正義」なんか暴力でしかない』と言っている社会学者がいるのだが、誤った知識の流布がワクチン忌避を招いて子宮頸がんの被害を増やすことを理解したくないのも気になるが、学者がこれ言っていていいのか感がさすがにある。
3
99
99
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
ロックダウン派によく非難されているスウェーデンだが、R₀=1付近で推移しており、医療機関のリソースが間に合っているのであれば、そう悪くないように思える。
Tweet media one
1
52
96
@uncorrelated
uncorrelated
5 years
2月1日 ニホンウナギ、絶滅危惧種に指定:日本経済新聞 今日はうなぎを絶滅危惧指定してから、6年間も食べ続けていた記念日。
1
175
96
@uncorrelated
uncorrelated
10 months
数式の展開を追わずに経済学の雰囲気をつかみつつ、さほど自由経済ヒャッハーでもないことを知ってもらいたいので、 ・『ひたすら読むエコノミクス』 ・『幸せのための経済学』 ・『市場を創る』 ぐらいを推薦したいです。
@shirakawa_love
シラカワスキー
10 months
「経済学を勉強してみます」という人文系の人が最初に読むと良い経済学本って何だろ。私的ではこれかな。
0
5
22
1
16
98
@uncorrelated
uncorrelated
10 years
老人家計の消費傾向を見ていると、死ぬまで預金水準は維持したいみたいだから、消費税より相続税を取ったほうがいいんじゃないのかなと思っているこの頃。教科書的な世代重複モデルのように、死ぬまでに使いきる気、あまりないっぽいですよ。
8
153
94
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
@MAOH_NUMA @Cc80Hl @R11B_peacemaker @YynhQx1oeWhnise あらばまさんまさんの「どのシャツでもピッタリする構造の為、胴のラインにそっている」と言う御主張は、観察力に問題があると思います。
Tweet media one
0
22
91
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
ムスリム云々と言う話の他に戦乱が続く中東が保守化していると言う話もあって、アフガニスタン女性の服装の写真などを見ると、変化の大きさを感じる事ができる。ヒジャブもかぶっていなかったのもいたのに、普通にブルカを身につけるようになった。
Tweet media one
3
69
91
@uncorrelated
uncorrelated
10 years
もう忘れ去られていそうだから、念のために日本のエリート官僚が残した本音ツイートのまとめを貼っておきますね。 http://t.co/5aqGMgNGdI
0
50
91
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
クルッグマンがつくっていたので猿真似している生産年齢人口一人あたりGDPはこちら。女性の労働参加率の上昇に支えられている気がしますが、日本だけ成長しないとか、そう言うことはないです。あっちもひどいのかも知れませんが。
Tweet media one
3
102
94
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
@SwimerSwimerSea 貴殿が言うように、主張の是非とテロと言う行為の是非は別というのが穏当ではないかなと思うのですが、興味深いことに、主張がテロリストと同じだったら主張を捨てるという人もいたので。
1
16
93
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
同意の無い性行為を理由に332万円の損害賠償を山口敬之氏に命じる一方、名誉毀損とプライバシー侵害で55万円の慰謝料の支払いを伊藤詩織氏に命じたのか。勝敗をつければ伊藤詩織氏の勝ちだろうが、相互に不法行為が認定されている。
0
61
92
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
京大の入試の問題文に誤りがあったので、勝手に訂正してみた。
Tweet media one
0
58
87
@uncorrelated
uncorrelated
10 years
茶の読み方:薄緑が広東語(ポルトガル経由)、濃緑が広東語(ペルシャ経由)、黄土色が厦門方言、赤がラテン語由来。 http://t.co/O5gbRv1PZ9
Tweet media one
2
79
90
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
によれば、『遅刻の誕生』(橋本毅彦・栗山茂久編/三元社)に「明治初期に科学技術を日本に伝えにきたオランダ人技師たちは、時間をまったく守らない日本人の悠長さに呆れ、困り果てていた」とあるらしい。
1
122
89
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
@dokuninjin_blue 比較すべき古い絵はこちらなので、騙されないようにしましょう。
Tweet media one
1
27
89
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
安倍支持者、アンチ安倍の双方の皆様に残念で、それ以外の人々にとっては好ましいお知らせです。生産年齢人口一人あたり実質GDPの増加ペースですが、消費増税後、V字回復しております。
Tweet media one
5
135
90
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
新規感染者数のノンパラ推定では、12日以降の低下傾向が見てとれる。10日の緊急事態宣言の効果が22日以降に入ると考えられ、低下傾向が強化されることが期待されるが、そろそろ自粛に飽きてきた人も増えているともされ、この傾向が続くかは不明。
Tweet media one
1
50
88
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
あのオープンレターの内容は女性への批判に対してしか念頭に置いていない気はしますが、女性の主張を揶揄した程度でも注意しろとか、付き合いをきれとか、一緒に仕事をするなとアグレッシブなことが書いてあるので、明らかな誹謗中傷を見過ごすのは奇妙な感じがしますね。
@michihito_ando
安藤道人 (Michihito Ando)
2 years
中田さん、これは違うと思います。どちらサイドであれ、ぶっとんだつぶやき全てに反応してたら心身持ちませんので... 中田さんが取り上げる案件が、自分の問題関心に沿った誹謗中傷であるのと、基本的には同じ理由なのです。 @dig_nkt_v2
4
18
15
1
31
84
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
博士よりも高学歴な院生が登場する展開
0
23
81
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
生産年齢人口一人あたり実質GDP(1994年=100)を更新。OECDのデータが出てくるのが遅いので、世銀のデータに差し替えました。1994年からの成長率でみて、日本はG7の中で3番ですが、近年は1番の英国、2番のドイツに迫っています。
Tweet media one
1
82
86
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
@gerogeroR 共産党の主張 を確認したのですが、6月24,25日にしらこばと水上公園で開催の近代麻雀水着祭のみを標的にしているので、近代麻雀水着祭が復活しない限りは共産党の主張に沿った結果になります。
1
34
84
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
小熊英二氏の「社会運動家としては正しい選択です」は、学者としてはあり得ない選択だと暗に言っている気がしなくもない。
0
48
87
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
データセンター多重化の必要性を示す実例が出るとは思いませんでした。
1
67
84
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
フェミニズムは女性の権利拡大地位向上のための運動であって、機能する社会システムは考えないし、この世の多種多様な人々の利益を総合して考えようとするものでは無いので。
28
23
80
@uncorrelated
uncorrelated
8 years
今年の受賞者は主流派中の主流派ですが、それはさておき、ここに契約理論の概要説明があります: RT @saitohisanori : 今年のノーベル経済学賞のテーマを探して知ろうとしても、なかなか日本語のサイトでは、たどりつけない
0
41
85
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
下着を装着していないかのように動かすのは何故ですか?
@FBMQE3spF1lh2rg
GEJIGERION(ョxist)
3 years
@milIlIlIlIlIk @setukossetu 胸というのは脂肪の塊であり、人体の中で硬い部分であるか、柔らかい部分であるかを指定するなら、そりゃ柔らかい部分に分類されます。だから揺れているのであって、性的な意図や思惑で揺らしている訳では無い点は理解してください
12
11
33
2
14
80
@uncorrelated
uncorrelated
3 months
社会調査でセンシティブな質問に正直に答えてもらう方法
@shimaintheus
shima🇺🇸
3 months
@tomo66388825 @pokopokotyuu アンケートで聞かれて、『はい、私は性犯罪に遭いました!』と答える人が、どれだけいると思っているんですか? 表に出た件数を『暗数』と言っているのであれば、冷静に考えてみたほうがいいですよ。
2
0
2
1
24
85
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
XYとXXの染色体が絶対で綺麗に二分できないことは、綺麗に二分できないことを意味しないので。まあ、染色体異常や発現に異常があっても、キメラ状態があっても、生物学的にはヒトの性別は綺麗に二分できると考えられると思います。
@okisayaka
おきさやか(Sayaka OKI)
1 year
一回関連する論争みたいなのにお付き合いしたとき、先方が生物学云々を持ち出してきて、「いやいや最近の学説だと人間も含め、生物学的性(sex)は綺麗に二つに分けづらいようですよ?」と何度関連するリンクを送ってもスルーされた。Natureを無視する理系出身者には驚いた。
14
52
131
1
38
83
@uncorrelated
uncorrelated
1 year
東京大学の清水晶子氏あたりも、ポリティカルコレクトネスやキャンセルカルチャーへの批判は、差別や抑圧への対抗言説を封殺するために行なわれている学問の自由の悪用と言っていて、五野井氏と大差無かったり。
@gerogeroR
もへもへ
1 year
五野井郁夫氏の「本来ならばキャンセルされるべき側」って言葉「言論弾圧、モノ言えぬ社会」の「代表の例の全体主義者的発言が大学教授から堂々とでた」って点で「永遠に揶揄されてバカにされるべき名言」だと思いますよ。最低の建前すら守れないっていうガキ発言。
23
873
2K
1
47
82
@uncorrelated
uncorrelated
2 years
リフレ派の皆さんが望んでいたインフレですよ。
@antitaxhike
リフレ女子
2 years
前年同月比で電気代・ガス代が+16%、灯油+24%、ガソリン+23%、生鮮食品+9.8%。一方で、同時に発表された11月の給与総額は前年比横ばい、実質では-1.6%。辛い。生活必需品の価格ばかり上がることは低所得層の生活により大きな負担となる。なぜ消費減税やトリガー条項やらない?
15
181
455
2
57
79
@uncorrelated
uncorrelated
3 months
ベイズ統計学と情報理論の視点から⾒た 統計的因果推論 Neyman-Rubinの潜在反応モデル → Pearlの構造的因果モデル → 因果効果推定の決定理論的定式化とベイズ推定の流れの豪華説明
0
20
82
@uncorrelated
uncorrelated
7 years
太宰治「故人が保有していた資料の類は、中を確認せずに処分するべき」
Tweet media one
0
66
77
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
医師の女性率が高いフィンランドは医療アクセスを制限し、入院日数も厳しく削減することで、夜間の当直に必要な医師数も大きく抑えている気がする。個々の病院で何かできる話では無いというか、よほど強力な政権でないとこうはできんだろうなぁ。
1
61
80
@uncorrelated
uncorrelated
5 years
数学が苦手な人の半分ぐらいは、計算が苦手でも、論理的思考が苦手でもなく、数学を勉強するのがかったるくて演習をしっかり解いていない、場合によっては定義もしっかり覚えてないだけな気がしなくも無く。
1
18
79
@uncorrelated
uncorrelated
9 years
実際は単なる鵜飼いの「ウ」。 「キジ」にもなる「トキ」の人だが 私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。 http://t.co/ajCpARytty (一部省略)
0
159
77
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
統計学にしろ機械学習にしろ中途半端にしか学んでいないから、実際のビジネスに適切にアプライするだけのスキルになっていない事の方が多いですよね。
@TJO_datasci
TJO
6 years
「統計学や機械学習のスキルよりもビジネス実務に貢献できることが大事」としか言わない御仁、大抵の場合統計学も機械学習も大して出来ない感ある
1
49
204
0
22
79
@uncorrelated
uncorrelated
4 years
@my_fc1 @minesoh まぁ、子宮頸がんの生涯罹患リスクは1%、累積死亡リスクは0.3%、HPVワクチンはこれらを約1/3にしてくれると考えられ、申告ベース/最大見積もりでのHPVワクチンの重篤な副作用の確率0.0069%と比較すると、よほど割引率が高くない限りは、平均的な10代女性はHPVワクチン接種の方が得になりますね。
2
25
78
@uncorrelated
uncorrelated
5 years
香港市民の不満は経済問題、格差問題と言うストーリーに落とし込もうとしている人々は、勇武派の暴力的なデモが経済に悪影響を与えていることから、香港市民は支持するはずがないと言う信念を抱いて、建制派勝利と予測していたようです。香港から遠い北京が、同様の思考をした可能性は高いかと。
0
54
77
@uncorrelated
uncorrelated
3 years
@BlauerSeelowe 1969年の中ソ国境紛争、1979年の中越戦争、1984年の中越国境紛争など、中国共産党の好戦的な姿勢は明らかですよね。2016年の南シナ海判決を参照すると、国際法上の根拠もほとんど無く侵攻しているし、中越国境紛争で鄧小平が権力基盤を固めた故事から、為政者に対外拡張させる誘引も。
0
61
75