ぜくしぃちゃん Profile Banner
ぜくしぃちゃん Profile
ぜくしぃちゃん

@tmrbr1130

534
Followers
349
Following
7,022
Media
95,367
Statuses

「それは間違いだ、少年」 「捨てたのではない、過去(それ)を美しくするために、アレは生きているのだ」

Joined April 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
20 hours
学マスフレンド募集です WQ7FSBC4 メモリーに国民的アイドル+を置いています
Tweet media one
Tweet media two
0
0
3
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
あたしンちのOP、当然曲も名曲なんですけど主要キャラであるはずの立花家の4人がモブ同然に、逆に名前のないモブの一人のバックの「その他大勢」の一人として描かれる演出が本当に良いんですよね。 彼らは特別な存在でない、当たり前の日常を生きるありふれた存在
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
56
19K
66K
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
レディプレイヤー1のラストを最初は「結局テンプレートな現実至上主義か」と思ったものだけど、「フィクションにエンディングが存在するのは、フィクションで得た経験を現実に持ち帰るためだ」という語り手の美学の産物なのだというところで納得した覚えがありますね
6
3K
6K
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
「仮面ライダービルド」を記録に残す際に「第一話」を「記憶喪失の自分が初めて変身し戦った日」ではなく「あるバカの手を初めてとった日」にする天才科学者、なんだこいつ……って圧倒される思いが定期的に訪れる
3
997
3K
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
逆に言えばこの作品世界では「特別な存在であること」が主人公の資格たり得ない、モブ1人1人さえ彼らの世界である「日常」の主人公なんですよね…………
0
415
2K
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
フォーゼの10周年企画、「続編」など派手なものはないけれど、あれから大人になったメインキャストに当時の記憶を回顧してもらう、という「青春」をテーマにした作品として理想の形だったので全部こういうのがいいです…………
1
223
1K
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
藤野、河合が自分にくれたチョコは実はユズヒコへの本命チョコの囮だったと気付いたり「バカ」ではあっても「馬鹿」では決してないの凄く好きなんですよ
Tweet media one
Tweet media two
1
42
464
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ひとがエンディング以降を生きられるのはフィクションだけ、現実におけるエンディングは本当の終点なのでね
0
216
431
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
バカはその意図を汲めてないだろう(汲めないことを分かっててやってるだろう)ところまで含めて好き
0
90
406
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
月姫やってたらこれに気づいて爆笑してしまった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
165
390
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ヴァンガードG、近寄り難い不良と疎まれ、将来の夢も「自立」の2文字で済ませる、世界に対して徹底的に無関心だった中学2年生が「TCG」という「他者と繋がる場所」を通してその空洞に輝かしいものを詰め込んでいく物語なので、そうした筋書きが好きな人はどうか……youtubeで無料配信始まるので……
Tweet media one
Tweet media two
0
316
310
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
真中らぁら、誰もに対して無条件で「手を引いてくれる誰か」になれるところがあの世界の「基準点としての主人公」で好きだし、けれどそんな彼女は生まれついてあったのではない、その原点にあるのは南みれぃというまた別の「手を引いてくれる誰か」なのが好き……
1
91
273
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 months
ウルティメイトフォースゼロ、センターの子が一番売れちゃってグループでの活動が少なくなってしまった悲しみがあったのでちゃんと掘り返してくれると嬉しい(劇場版ジードもすでに6年前である)
1
82
260
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
セブンXの「セブンは弱体化してるけどセブンXバースにいるのはそもそもM78バースに攻めて来れない雑魚宇宙人ばかりだから基本的に無敵だし一撃必殺」というパワーバランスのとり方、ロジカルで好き
0
82
236
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
いやどう考えても入んないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet media one
Tweet media two
0
17
215
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
あたしンち29話A「ユズ、男同士」、「鼻血を出した藤野を教師含め笑いものにするクラスの連中に憤り、保健室に向かう彼に付き添うユズヒコ(「あいつら、怪しいんじゃねーの?」という下衆な勘ぐりを物ともせず!)」というとんでもない質量の”””””””””””関係性””””””””””””がぶつけられるのですごい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
42
182
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
リタ・カニスカ、すでに王である4人の中では唯一「遍く民の承認」という相対条件ではなく「法の遵守」という絶対条件で王たる人と描かれるからこそ、「例外」としてそばにあり続けるモルフォーニャの存在をとても尊く感じる
0
37
178
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
遊戯王アークファイブ、「たとえ分身だとしても、遊矢の平行同位体や瑠璃の平行同位体たちにはそれぞれの人生があった」という言及を作中でやっているのになぜかそれぞれの人生を返してやらない意味不明な結末に着地する(別にそこは作中の条理にウソついてハッピーエンドでいいだろ!!)
2
59
156
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
このアプローチは「フォーゼ」だからこそのものだと思うので、同じことを他の作品もしろということではなく、派手な「続編」や「後日談」に限らずとも、作品の節目を記念することはできるんじゃないかという話です
1
25
149
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
11 months
「アースガロンでウルトラマンより先に怪獣を倒せ」、所謂「販促の都合」を「主役��隊長」ってフォーマットによって「現場に華を持たせる管理職の涙ぐましい努力」というドラマに昇華するの「この題材を選んだ意味」に対して実直で好ましい……
0
48
147
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
スーパー戦隊シリーズが続きこうして客演の機会がありうる限り夜野魁利は快盗として生き続けなければならないんだな…………ということも思いますが…………
1
39
143
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
王様戦隊キングオージャー第2話、「”理想の国”は自分が思い描くカタチ以外の多様性がありうる」と今後他の国を巡っていく、「理想の王」を目指す彼の物語上で必要な精神の土台をンコソパという国を実際に見た経験によって確立するギラの姿を描くところが「第2話」として本当に良かったですね
1
19
124
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
マジェプリ、平井久司キャラデザキャラには珍しい(というかこの作品だけ?)バリエーションの作画の崩れ方がめちゃめちゃかわいい……
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
51
111
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
9 months
ゼーガペイン、正直世界の種明かし自体はもう現代では新鮮なものではなくなっていると思うけど、「そこから」描かれるキャラクターたちの痛みの克明さは今もなお色褪せないものだとは確信を持てる
0
43
98
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「ま、確かに多少ヘンだけど……俺は嫌だとは思わないかな」 「あんなに変なのに?」 「まぁね」
Tweet media one
Tweet media two
0
11
87
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 months
仮面ライダーに限らず「仮面」って後ろ向きな側面を付与されやすい装置(そういう場合も好き)だけど、仮面ライダーヴァルバラド/黒鋼スパナの物語においては「両親が信じる強き信念」「鏡花さんと築き上げてきた強き自分」として肯定的に扱われてるのが嬉しいな……と思う
1
13
85
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ホストクラブ在籍常磐ソウゴくん(常磐ソウゴはホストクラブになど在籍しないが……)に「お姉さんさ、俺このお店の王様になりたいんだよね…………俺のために1本、空けてくれない?」と微笑まれたら全てが終わってしまう
0
55
83
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 months
SEED FREEDOMはキラの問題の提示と回答に関しても、ドラマを成立させるために、「人間らしさの付与」という名目に基づいたキャラクターの経験も累積を無視した矮小化そのものを感じたようで、全く好きにはなれない
0
16
83
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
高校生桃井、学内模試で県・全国上位の成績をマークしながら大学進学を選ばなかったことに進学組からはねたまれ半分気味悪さ半分の視線を向けられていて欲しいし教師陣の進学の勧めを毅然と断っていて欲しい
0
15
77
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
確か高寺pさんの怪獣ラジオでお話��れていたと思うんだけど、小林靖子さんが特命戦隊ゴーバスターズに触れながら「あの状況の中で"失われた命が戻ってくる"話は子どもに対して絶対にしちゃいけないと思った」という旨を語ってらしていたことに改めての信頼を強めてしまったんですよね
0
37
77
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
キングオージャーのギラくんの簒奪、Aパートの「王がみんなを守るから自分は手の届く範囲を」というスタンスの提示に加えて、実際に王を前にして行うのが「正しい政を」という諫言である……とその「民」としての理性を描いているからこそ、「王」を掲げるその選択の劇的さを感じられて好き。
0
14
71
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ジャグラー、本編以降の後日談で変わったところは見せつつも、けれどオリサガ時代のリアリストな側面は変わらず残っていることが嬉しい……光の戦士の素質である甘さは尊いけれど、それだけでは他戦えないから、だからそばにはそういう視点が必要なんだと……
1
19
68
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
9 months
守沢千秋の出発点......
Tweet media one
Tweet media two
0
9
64
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
砂糖菓子の弾丸はフェイズシフト装甲を撃ちぬける、「砂糖菓子~」のパロディとしても面白いし、その装甲はガンダムSEEDにおいては実弾を無効化するものであるという設定も踏まえているところが秀逸
1
25
65
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
劇場版ジオウネタバレ感想 この映画、常磐ソウゴと門矢士の関係性を○○○○○○○○○○で補強してくるのヤバすぎますね………… #OverQuartzer
0
23
65
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
オアシスの設計思想にあるのは「これを読みといてくれるプレイヤーへの信頼」だし、この映画を見た檀黎斗がどんな言葉を零すのかは興味がつきない
0
44
62
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
祈りはあくまで祈りであって、それを受け入れる権利も拒む権利も受け手には保証されているという大前提を忘れてはならないけれど
1
22
60
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
あとゼロワンでいいな!と思った画がこれなんですけど、「ヒーローは一体武器をどこで持ってるの?」という定番の疑問を「スーツケースを秘書に持たせる社長」というイメージで解決してくるのめちゃくちゃ気持ちいいんですよね
Tweet media one
0
14
55
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 months
ライドカメンズ、背負ったモチーフの影響はデザイン程度に留めて独自のキャラクター性を見せていってほしいとは思う。W主人公の芥川龍之介と中島敦が「「月下獣羅生門!!!!」」とかシンクロ絶叫してW必殺技を放つ文豪ストレイドッグスくらい自由にやってほしい。
0
25
55
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「母、風邪で寝込む」、風邪でできない家の仕事を家族がこなしてしまい、お母���んが自分の居場所への不安を見せ無理をしようとするという珍しい後ろ向きなところが見られるのも、それを(娘たちとは違い)わかってあげているお父さんが見られるのも本当に良くて無限に泣いてしまったんですよね……
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
15
53
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
20話ラストのオチ、笑わせながらもドンブラザーズはマスターを「人間」サイドのキャラとして扱うという意思表示のようにも思えて考えさせられる
0
7
53
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
曇天の似合う男だ
Tweet media one
0
8
48
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「あれ、作るの大変だったろうなあ」と女の子側に立ってやれるのも優しいし、そこでユズヒコを妬んだりしないところも、好きだ……
1
5
47
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
物語シリーズ、こんなミスドに貢献してるのにコラボの話こないのなんでなんだろうな……
0
6
47
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
11 months
>ケミーたちがカードを飛び出して、一斉に開放されてしまう。偶然、その事件に巻きこまれてしまった高校生の一ノ瀬宝太郎は、変身ベルト「ガッチャードライバー」を託され、全てのケミーを回収する使命を与えられる。 CCさくら了解!
0
25
45
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
これは異常にバグった長さの足がベンチから余ってる北岡秀一
Tweet media one
0
17
48
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
「雉野みほ」と「鶴の獣人」という二面性に最も近づいていた桃井タロウがその機微に鈍い人であった、というのはその真実を彼女だけのものにする意味ですごくいいバランスのとり方に思えて好き
0
8
48
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
モブサイコ100、「異能により道を踏み外した者」と「異能を持ちながらあえてただの人に留まり続けるモブ」の対比をずっとやり続けたラストに、「異能はモブ個人を形成する不可分なもの」と彼自身に肯定させる展開を持ってくるのが本当に良かった…………
1
10
46
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
「理想は常に高く 目の前で届かない  だけどShowは待ってくれない 幕が上がれば演り切る終わりまで」 ってめちゃくちゃ「操真晴人」でいいよね……(オタク・朝の挨拶)
0
15
44
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「ユズ、もやもや」、家の漫画を読み漁っても、書店で立ち読みに耽ったりどんな行動でも埋まらなかった予定のない日曜日の空白が「藤野」というたった一人のピースで埋められてしまうユズヒコがあまりにも””””””関係性””””””””すぎてオタクは公式にただ黙しひざまずくほかないわけですが
Tweet media one
Tweet media two
0
11
45
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
Tweet media one
0
10
43
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
初恋ヒーローで少女漫画男ナイズされた桃井タロウ普通に顔の再解釈の仕方が好きで困るのでやめて欲しい。
0
6
45
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
快盗たちの社会的ハンデに何かしらの救済が果たされる(もっと言うと彼らの名誉回復に走る警察たちの努力が報われる)物語を配信限定作品とか、それこそテンイヤースアフターとかで出して欲しいですわね
0
17
44
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ZAIA社長、わざとらしすぎる机の上のチェス盤に500%だの1000%だの「頭いいぞ俺!!!」の主張が正直すぎて面白いけど、「条件はすべてクリアされた」とか「これで、チェックメイト……」とかキメてるルルーシュにちょっとでもきゅんときてた過去があるオタクに馬鹿にする資格はないね……
0
10
44
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「人間の心とはもっと美しいはずだ」、ドライブ本編を三億回見返してほしい台詞だ
1
23
43
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
文体だけ見れば同じなんだわ
Tweet media one
Tweet media two
0
26
42
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
重すぎる祈りを「そうはあれないよ」と拒む自由だって、弱さだって、肯定しないまでも存在を許されたいよ。
0
8
43
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
アナザーディケイドの「ラスボスしか呼べない縛り」のせいでW枠の怪人を呼ぼうとしたらエナジードーパントが召喚されてしまう回
1
33
40
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 month
―ive aLIVE!、柚鳥ナツさんと先生の視座ですよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
40
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
仮面ライダーウィザード、キマイらを解放しサバトを阻止した49話の次の回からしっかりキャストクレジットから「仮面ライダービースト」の文字が消されているところが細かい
Tweet media one
0
12
37
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 months
「どうして人間に肉体が必要なのか?」に「目の前の他者に、目の前の花に触れる手が必要だから」という回答を出し続けるゼーガペインが好きという気持ちを思い出しています
0
17
39
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
寺島拓篤のウルトラマンと仲村宗悟のウルトラマンが共闘するとなるとこう 邪念が…………
0
27
38
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
こういうインタビューを踏まえた上で先週のゼロワンを思い返すと、アルト社長の不信任案が(それまで社員と信頼を築いていた描写の積立なしに!)否決されるどころか社長続投に喝采さえ起こってしまうところにあの番組に欠如した客観性を感じてきつくなりますね
1
11
37
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
ある日突然、あなたに12人もの敵ができたらどうしますか? それも……とびっきり強くて とびっきり強欲で とびっきりエゴイスティックて とびっきりの欲しがりや。 しかも、そのうえ…… 彼らはみんなみんな、とびっきり! お互いのコトをぶっ殺したいんです……!
Tweet media one
1
26
35
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「雪の日」、ユズヒコとみかんが作りかけの雪ダルマをお母さんそくりにしちゃうお父さんが、帰り道に崩れたそれを見て「都会の雪は、長続きせんなぁ……」と寂しげにこぼすお父さんから(普段は口にしない)妻への気持ちを感じてめちゃめちゃないちゃうんですよね……
Tweet media one
Tweet media two
1
5
35
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
10 months
(俺だけは単純にエロい目で見ず”本質”をわかってるんだ……)とひとりひとりが思っていそうな浦和ハナコのオタク
0
20
36
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
おっネトフリにあるじゃん!と軽い気持ちでHUGの一話を再生したのですが、魔法少女モノで進学に向けて髪を切るという世にありふれた出来事を「変身」と形容させる意味に圧倒されて開始一分で精神が破壊されてしまったおたくです……
Tweet media one
Tweet media two
1
9
34
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
まあ全オタクは「血の通わぬはずのロボが搭乗者の代わりに流す涙」が大好きですからね(主語デカ・ツイート)
Tweet media one
Tweet media two
0
22
34
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
ドン41話、帰ってきたサンタさんに頭をなでられるや否や普段のしかめっ面が鳴りを潜めてあどけない笑みを見せてくる桃井タロウ、ずるすぎる……(彼のもとに届いたクリスマスプレゼント……)
0
5
35
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
ヤンマ・ガスト、平伏要求に反感を示しながらも、「暴君の暴政に傷つく民の代表」としてのギラの正しい糾弾に耳を傾ける理性は持っていて、一時はその要求は呑む……んだけど、 それでも最後には「ヤンキーとしてのプライド」が勝つ、そんな彼にこそ民は身命を預けているという信頼関係がすごく好き
1
6
35
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
ソノイの「その態度はどうかと思う」、「私は好きですよ、そんなあなたが」から随分と遠いところに来てしまった…………という感慨があるんですよね。 あのソノイが「桃井タロウの暴君ぶりに振り回されるよくいる人間」になってしまった
1
1
35
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
自ら戦うために生み育てた子どもの死を恐れたり忌避する竜宮島の大人たちは確かに矛盾の塊で、けれどそれを誰が責められるのか ということなんですよね。
1
12
34
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
ンコソパの在り方を「愚か」と切って捨てるラクレスと、一時はそう思い怒りながらも最終的に「異なる正しさ」を認める理性を選ぶギラの「王」としての対比も好きなところ……
1
6
34
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
実写版逆裁、中尾くんの矢張はかわいいし成宮くんの成歩堂は頼りなくかつ格好いい原作のイメージまんまだし、斎藤工の御剣怜侍はヴィジュアル点三億万点なので嫌いになれない
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
16
34
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
スパクロ、遂にゴーカイシルバーが参戦したので実写・アニメを跨いで池田純矢くんキャラが並ぶことになるの面白すぎますね
Tweet media one
Tweet media two
0
28
32
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
「こういうの」が好きな人類、今無料配信中のウルトラマンギンガS「ガンQの涙」を見ましょう(1話完結回なのでこの回だけ見てもいいやつです)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
21
32
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
ギラくんが怒りをおさめて笑うのは民の嬉し涙を見た時なので、これは理性というよりかは「民が愛し認めるヤンマ・ガストを信じる」という間接的な信頼、あくまでも「民」を軸とした彼の価値観なのかな、とは思いなおす
1
7
31
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
アスランの自爆を引き止めるカガリの「逃げるな!生きる方が戦いだ!」、彼女自身が「逃げ」を捨ててそこに立ち続けている以上本当に強い力を持つ言葉で好きだ…………
0
3
29
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
記憶復活計画はローラの賭けだったわけだけど、彼女が決めていたのはあの場所に来るところまでで、「まなつ」「ローラ」と呼び合わせるに至ったリップは別れの時にまなつが渡した、きっとローラの計画の予定外にあったもの、ふたりの意思がそろってはじめて……なんですよね……
1
13
30
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
少年ハリウッドは些か過剰なほど「アイドル」と「素顔」の境界が明確になっているアイドルもので、けれどそんな「求められる自分を演じること、なりきること」こそが作中における主題であるというところが好き
1
32
31
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
関俊彦なのに三蔵じゃないの違和感すごいな……
Tweet media one
0
35
31
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
7 months
デュエルリンクス、超融合イベで「このゲームに出てる初代キャラは絵はDMだけど出典は原作です(だからペガサスは死んでるし遊戯と王様は十代や遊星と初対面です)」なんて爆弾を実装から何年だよというタイミングで落として来たしたまにそういうことをする
0
16
31
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 months
SEED無印序盤キラの「理解されない」は思春期特有の自意識……と片付けられないほど根深く社会に根付いた差別があったと思うし、それがSEEDにおける争いの根源でもあったという図なわけですが
0
2
31
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
フォロワーの鋼鉄の意思によってほぼ毎日20年前のプレミア同人ゲームのおまけシナリオにしか出てこず外見情報が資料集のラフ2枚(それも1枚は草案なので事実上1枚)のみのキャラのファンアートが流れてくる……
0
16
29
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
軋間紅摩、あんな鬼でも琥珀さんにシーツ変えて貰ったりご飯作ってもらったりしてたんだよな…………と思うと一気に萌えキャラになってしまうのでずるい CV小杉十郎太据えられるほどなのに…………
1
13
30
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
一応「なんだかんだ言って最後は帰ってくるんだろ?」と思わせるまでに復活オチを繰り返してしまったGX~ZEXALに対するカウンターではあるのかもしれない……と思うけど、尊重の対象だろうキャラクターのドラマの整合性を無視した単なる逆張りに終わっている感がすごい。
1
9
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
遊☆戯☆王VRAINS、「つながり」というよりも「つながりを求め続ける意志」の価値を訴える作品だと思っているんですよね。 ゆえに作中断絶と決裂と衝突の繰り返しが描かれ続けるし、最終決戦、藤木遊作とAiを分かつのは「だから」「それでも」の境界線であること……
0
13
29
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
5 years
「やってきたハムスター」は隣人から世話を頼まれたハムスターを立花家が育てる回なんですけど、その繊細さと手の掛かりように幼きユズとみかんを思い出すお母さんが本当に良くて泣いてしまったんですよね……大きくなって昔のように面倒は見れなくなってしまった子どもたち、もう戻らないあの頃
Tweet media one
Tweet media two
1
7
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
20 days
学マス初星シナリオ1章13話、仲間のことも考えず好き勝手やってきた月村手毬の自己嫌悪を無視して「同じだ」「だからこそ欲しい」と引き上げる咲季さんのエゴエゴっぷりが、その人格への嫌悪を隠さず、だからこそ純粋に能力を評価し希望することねさんの清々しさこそが彼女を救う図が好きすぎますが
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
フィギュアライズULTRAMAN SUIT TIGAの箱絵、ちゃんと背景を(ティガが一番映える)「夜のビル街」に設定してくれてるの本当にうれしい……
Tweet media one
Tweet media two
0
6
26
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
ドンブラザーズ、「悪VS人類」ではなくて「敵VSヒーロー」という構図なのは手が込んでいて面白いよな……とずっと思っている
1
1
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
ヒロインの資格やめろ
1
10
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
書きました。読んでもらえるとうれしいです。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 」感想-「さようなら、」 - ぜくしぃちゃんのブログ
1
3
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
6 months
「邪悪の王、ラクレス・ハスティーの弟である」というたった一言が彼の17年の最大の報酬で、蔑まれるまま舞台を降りるつもりだったろう彼にとって「常に計画をぶち壊してきた」ギラが果たした最大の番狂わせだったかもしれない、というのは第一義で好き。
0
3
28
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
他のメンバーの英雄の剣が「選ばれて」そこにあるのに対しギラの剣が「選んだ」簒奪の結果としてそこにあるの、「レッドをレッドにする異端性」で本当に格好いい構図だし、サブタイトルの「我は王なり」の意味の回収もそこで起こる、という……(「我は王なり」、王でなかったものにしか言えない宣言)
1
4
26
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
2 years
つよみほオフショット動画の鈴木さん、基本的にすごい雉野さんなんだけど「鶴の羽のように軽い」なんて形容がするっと出てくる機知の富みぶりは雉野さんじゃなくて鈴木さんの地が出てて愛しい
0
4
27
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
1 year
プリキュア20周年PV、少なくとも見ている範囲の作品に関しても(これらすべてをシリーズを貫くイデオロギーを見出すのは無理だろう……)と苦しさを感じてしまい、Over Quartzerの「みんなバラバラで当たり前だ!!」の意味を思い出すなどしていた
1
7
27
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
ムシキングのせいでヘラクレス(つよさ200)>コーカサス(つよさ180)という上下関係が根付いていたし、劇場版カブトでコーカサスがラスボスでへラクスがかませ犬だったのはナンデ!?!?といまいち納得できなかった思い出がありますね
Tweet media one
Tweet media two
0
10
27
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
3 years
リバイス2話、つまり「ごめんなさいは?」だし「人の命よりメダルを優先させるな!」なんだけど悪魔の人間に対する加害性はイマジンやグリードたちよりも積極性の強い本能的な部分っぽいので、依然としてバイスの胡散臭さは消えないまま…………というのがいいと思います
1
15
27
@tmrbr1130
ぜくしぃちゃん
4 years
というか「瞬瞬必生」は平成ライダーひとりひとりが紡いできた物語を「読み手」という神視点から塗りつぶそう、という目論見に対し「虚構のキャラクターの尊厳」を叫ぶ台詞だ……というのが第一義だと思うし、それが書き手の不誠実を擁護する台詞として乱用されるのはさ……という
1
5
25