tarafuku10 Profile Banner
tarafuku10 Profile
tarafuku10

@tarafuku10

5,897
Followers
541
Following
5,242
Media
11,032
Statuses

翻訳をします。 応援するスポーツチームはカマタマーレ讃岐です。 PragerUの動画の翻訳まとめは、次の2つのリンクのどちらかにだいたい入っています。 …

Ireland
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
アイルランドにも遂にいらすとやさんの魔の手が。。。😁
Tweet media one
69
17K
55K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
いらすとやさんってやっぱ凄いよね。かゆいところに手が届くイラストが用意されている。
Tweet media one
24
8K
31K
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
これ、圧倒的に意地悪なのはアンちゃんの方で、私がアイルランドの田舎やヨーロッパを旅していて”Where are you from?”と聞かれたら"I live in Dublin. I am originally from Japan"と両方答える。それが相手の知りたいことだとわかるから。グローバルになれてないのはアンちゃんの方。
Tweet media one
303
4K
28K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
ダブリンに割と最近できた和食屋さん。
Tweet media one
53
8K
13K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
藤原とうふ店、ダブリンまで配達にきてたわ。群馬から遠かったろうに。
Tweet media one
52
3K
11K
@tarafuku10
tarafuku10
11 months
前にもツイートしたけど、米国のある大学で飲み会の後、男と女が性交した。翌朝、性交の同意ができないほど酔っていたのに性交させられたと男が女を訴え、女は退学になった。実はその数か月前、その女はやはり飲み会の後、その男の友人と性交し、このときは女に訴えられた友人の方が退学になっていた。
36
2K
9K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
動画『女子スポーツの終わり』を訳してみた。セリナ・ソールはコネチカット州の高校の部でトップ5に入る女子短距離走者だった。生物学的な男子と競うようになるまでは。女子はレースに負けるだけでなく、大会に参加する機会まで奪われようとしている。どうすればいいのか?
Tweet media one
99
6K
9K
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「私がグリーンピースをやめた理由」を訳してみた。人類のために環境を良くすることを使命としていた団体が、なぜ人類を悪者とみなし、科学を無視する政治運動になってしまったのか。創設メンバーの1人であるパトリック・ムーアが説明します。
Tweet media one
17
7K
8K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
口を塞ぐ人権パフォーマンスをしたドイツが敗退して、ロッカールームを掃除した日本が勝ち進むのって、ジョーダン・ピーターソン先生の言う「世界を批判する前に自分の家を片付けよう」そのままなんだよね。
Tweet media one
Tweet media two
73
2K
8K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
大坂選手のマスク、あれはやっぱり主催者がダメ出しとかないとあかんやつよな。拉致被害者の名前を書いたマスクをする日本人選手、慰安婦だった(とされる)おばあさんの名前を書いたマスクをする韓国人選手。ハンストで死んだIRA闘士の名前を書いたマスクをするアイルランド人選手。収拾つかんよ。
96
3K
8K
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
東アジア系ではない風貌で外国訛りの日本語を話していて「どこから来た?」と聞かれて「福岡」なんて答えるのは、相手の予想する答えをはぐらかして反応を楽しんでるだけ。そして後でSNSでマウンティングできるから二度おいしい。マイノリティを笠に着てマウントとるのは米国リベラルの典型的な仕草です
10
1K
6K
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
これは職務質問のレイシャルプロファイリングに関するアンちゃんのツイートなんだけど、英語投稿だと日本は人権後進国だみたいなことをはっきり書いている。日本語と英語でこれだけ言うことが違うような裏表のある人は信用されません。
Tweet media one
43
2K
6K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
森さんの発言、文字起こしを読んだんだけど、まあ森さんならではの語り口なんだよね。森さんの話は二層になっていて、前半部分で本音っぽいことを言って懐に切り込み、そこに共感できる人とまずラポールを築き、後半部分では前半でムっとしたかもしれない人を持ち上げて、そこともラポールを築く。
16
1K
4K
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
N国は奇抜な政見放送ばかり注目されるけど、NHK撃退シール配ったり、集金人が来たときコールセンターに電話すればその場で撃退してくれたり、現実世界でドブ板叩いてるからな。共産党が生活保護の申請についてきてくれたりするようなもの。津田や東浩紀とかの左がN国バカにしてるのはなんでだろな。
44
2K
4K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
指輪物語の黒人エルフの話だけど、米国のドメスティックな人種間関係の和解のプロセスに全世界の人がつきあわされちゃうっていうのが反感かってる理由じゃないのかね。米国の人種間関係のメインストーリーは白人VS黒人で、だからこそエルフはネイティブアメリカンでもアジア系でもなく黒人なわけだ。->
25
1K
4K
@tarafuku10
tarafuku10
11 months
男が友人の仇を討つために女をハメたのか、それとも朝起きて自分も友人のように退学させられてはかなわんと先手を打ったのかは不明。この話から導き出される教訓は特にありません。それぐらい殺伐とした話。
15
710
4K
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
昨日のポーランド戦について、BBCが期待を裏切らず日本に対して道徳的なマウンティング(お説教)を仕掛けてきた。ところが、英語の元記事についた読者のコメントを読むと、日本の戦術的選択に理解を示すコメントが圧倒的多数。笛吹けど読者踊らず。
51
3K
3K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
アメリカよ、私たちに背を向けないでほしい。これは、ジェンダー・アイデンティティの問題ではない。 これはフェア・プレイの問題なのだ。 セリナ・ソールでした。(了) 英文スクリプト: ↓
22
907
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
ライス元国務長官「中国は対抗して話をこしらえようとしている。何が起きているかを中国は当初明らかにしなかったという責任があるという話から、『中国は状況を克服した。中国はこうやって世界を助けられる』という話へだ。中国はこのように話を変えようとしている。止めなければならない」
@HooverInst
Hoover Institution
4 years
"The Chinese are trying to create a counter-narrative. . . . Don't let it happen," says the @HooverInst 's @CondoleezzaRice . #COVID19
4
129
271
8
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「なぜモダンアートはこんなにひどいのか?」を訳してみた。モダンアートはなぜ、アーチストの主張の道具となり、見る人にショックを与えることが目的となってしまったのか。アーチストで大学でも教鞭をとるロバート・フローザックが説明します。
Tweet media one
9
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「左翼とは議論にならない理由」を訳してみた。アメリカの社会が引き裂かれているのはなぜなのか。コメディアンで作家のオーウェン・ベンジャミンが語ります。
Tweet media one
41
2K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
米国のジャーナリストであるレイトン・ウッドハウス氏のSubstackから「ザ・ルンペンブルジョワジー」という記事を訳してみた。IT企業をはじめとして、アメリカ社会はなぜこれほどまでにウォーク(左傾)化してしまったのか。今回のTwitter社の大量レイオフにもつながる話。
14
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
6 months
アビゲイル・シュライアーの『Irreversible Damage』読了。少なくとも思春期の子供を持つ親の年代の人にすればまったくもって常識的なことしか書いていない。ではなぜこの本が「反トランス」とか「差別的」とかセンセーショナルに叩かれるのか。それは活動家の教義に反することが書いてあるからだ。
4
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
ダブリンのトリニティ大で博士号を取得したドイツ人歴史家。ホロコーストで死んだ家族の話をブログに書いて賞を貰ったりもしたのだが、それが作り話だと独シュピーゲル誌に暴かれ、その後、自宅ベッドで死んでいるのを発見される(おそらく自殺)。いろんな意味で後味の悪い話。
24
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
おそらく最悪なことは、筋力とスピードに関する男女間の生物学的な差は非常に大きくてリアルなのだという事実を女子が指摘し、異議を申し立てようとすると、偏見を持つ人間だと呼ばれることだ。学校職員、教師、コーチ、他の学生は、黙って受け入れろと言う。女子は行儀よくして口を開くなと言うのだ。
Tweet media one
3
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
動画『なぜ女の子が男の子になるのか』を訳してみた。この10年間で、自分をトランスジェンダーだと考える人の数は大きく増えた。特にティーンエージャーの女子の間でこの傾向が高まっている。アビゲイル・シュライアーがこの気がかりなトレンドとその影響について分析します。
Tweet media one
22
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
これはまたD.グッドハートの言う「どこでも」派と「ここだけ」派の対立にも見える。勤め口さえあれば世界のどこでも働ける資格を持つアンちゃんが自分の生まれ育った場所で働いてきたおじいさんに価値観を押し付ける構図。つまり彼女は社会階層的な多様性には無頓着なままだ。
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「何がトランプを勝たせたか」を訳してみた。2016年の大統領選でトランプが勝利した原因は何なのか。「どこでも」派 (Anywheres) と「ここだけ」派 (Somewheres) の対立とは? カナダ元首相のスティーヴン・ハーパーが説明します。
Tweet media one
4
147
309
1
456
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
現在、生物学的な男子が女子の部で記録を残すことを許されている。これにより、女子の記録が塗り替えられ、実際の女子による成績が消し去られる。そして、女子がどれほど練習しても、どれほど懸命に努力してもおそらく手の届かない基準が打ち立てられる。
Tweet media one
7
909
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
男子選手が女子のトロフィーを奪うことだけを話しているのではない。生物学的な男子が女子のスポーツ奨学金を奪うことだけを話しているのでもない。能力差の大きい陸上などのスポーツで、生物学的な男子が女子と競うことが許されるなら、女子が締め出されてしまうということを話しているのだ。
Tweet media one
1
808
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
シアトルでデモ隊が占拠した地域内(または付近)でのリーダーの演説: リーダー: フランス革命に賛同しなかった人がどうなったか知っているか? 聴衆: 首を撥ねられた。 リーダー: 大きな声で。 聴衆: 首を撥ねられた。 リーダー: これが私たちのメッセージだ。真面目な話だ。これは冗談ではない。
131
2K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
コネチカット州選手権の女子の部で金メダルと銀メダルを獲った2人の生物学的な男子について、知っておいてほしいことが1つある。2人の持つ記録では、州選手権の男子の部には出場すらできなかったのだ。 念のために繰り返そう。2人の記録では、州選手権の男子の部には出場すらできなかったのである。
Tweet media one
1
869
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
しかし、2人には有利な点があった。私たちにはどうしようもない大きな利点だ。2人は、性自認が女子のトランスジェンダーであり、生物学的な男子だったのだ。 男性が女性と競うことをあなたは公平だと思うだろうか?
Tweet media one
2
816
2K
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
米国 #WalkAway ムーブメントの主唱者、ブランドン・ストラカの声明ビデオを訳してみた。彼は1年ほど前まで民主党支持者だったが、左翼/リベラルの独善性に嫌気がさして離脱。ほかの人にも離脱を勧めている。ストラカはもともとはゲイ・ライツの運動家。
15
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
一部のメディアは、負け惜しみを言っていると私を責めた。もっと練習しろと私に言った。しかし、思春期の男子に起きる体の変化は非常に大きい。男子は筋力とスピードにおいて乗り越えようのないアドバンテージを得ることができる。だからこそ、男子は常に男子と競い、女子は常に女子と競うのだ。
Tweet media one
3
657
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
動画「誰がリベラル・アーツを殺したか?」を訳してみた。以前の人文系の学部は西洋の作家/芸術家/思想家の作品に染み込んだ知識や知恵を伝える場所だった。しかし、今では、差別や帝国主義の過去に焦点を合わせることでナルシシズムや被害者意識を助長している。なぜなのか?
Tweet media one
3
705
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
掛谷先生( @hkakeya )が訳された動画「グーグルに歯向かうとどうなるか?」を書き起こしてみた。科学的エビデンスに基づき男女間には生来的な差があるという社内文書を書いたジェイムズ・ダモアをグーグルは解雇した。その経緯についてダモア自身が語ります。
Tweet media one
12
859
2K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
「ルンペンブルジョワジー」とは、ここでは生産性の低い大卒者ぐらいの意味。労働市場での競争に有利なスキルを持たない主に人文系の卒業生が各産業に入り込み、大学で吹き込まれた道徳的資本を頼みの綱にキャリアを築こうとする。その結果が社会のWoke化だとする議論です。
8
1K
2K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
私たちは黙ったりしない。私たちは反撃しようとしている。私は、平等な条件で公正な競技に参加する女性と女子の権利を守るため、コネチカット州の2人の女子ランナーと共に、タイトルIX (注: 性差別を禁止する教育改正法第9編) に基づき連邦裁判所に訴訟を起こした。
Tweet media one
2
591
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
そもそも女子スポーツが存在する理由は、才能にあふれ、懸命に練習し、一心不乱に競技に打ち込む女子選手に、脚光を浴び、評価を得るための平等な機会を提供するためだ。
Tweet media one
1
543
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
勝つ機会を奪われ、参加する機会すら奪われかねないのである。 私が参加した2019年の室内州選手権で2人の生物学的な男子が1位と2位を占めたとき、私はニューイングランド選手権に出場するチャンスを失った。私は、優れたコーチの目に止まる機会や、そしておそらく奨学金を得る機会を失ったのだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
626
1K
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
“右派は極端な右派を非難する。左派は極端な左派に大学の職を与える” まさにこれwww
5
861
1K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
ただ、これが西ヨーロッパ・北米のスピーチコードに違反するだろうな、というのはわかる。森さんは JOC という国際組織のトップなんだから、その辺はちゃんと配慮して喋るべきだという意見があるのは理解できるが、ただ西欧・北米 = 世界じゃねーよ、っていう突っぱね方はありなんだよな。
2
569
1K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
アイルランドの大使館もやってるんだよね。ほんとみっともない。ちなみに、イギリスやアメリカの大使館はやっていない。ほかの大陸の大使館のも見ないし、たぶんEU加盟国だけじゃないかな、文化の多様性みたいなことに考えが及ばない粗忽モノは。
@IrishEmbJapan
アイルランド大使館 Ireland in Japan
3 years
アイルランド大使館は、駐日欧州連合代表部およびEU加盟各国の駐日大使館とともに、 #DontBeSilent イニシアティブに賛同します🙋 #GenderEquality #男女平等
555
11K
25K
9
675
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
2人は2年続けて女子を相手に1位と2位を独占した。この2人の生物学的な男子選手は、あわせて15の女子選手権タイトルを獲得したのである。
Tweet media one
1
600
1K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
『世界はエネルギーをどれだけ必要とするのか?』を訳してみた。再生可能エネルギーで全てをまかなえる未来がやってくるのか? いったい風力や太陽光にそんな力はあるのか? マンハッタン・インスティチュートのマーク・ミルズが、エネルギーに関する夢と現実を比較します。
Tweet media one
4
659
1K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
欧州各国の大使館が、片手をあげた芝居がかった仕草の写真と共に、森さんの発言に反対する風のツイートをしているが、これは滑稽。森さんは平等という価値観を共有しないのではなく、欧米ローカルのスピーチコードを共有しないだけなのだが、それを理解できずに裸の王様のような無残な姿を晒している。
2
640
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
アメリカ人陸上選手のアリソン・フェリックスを私は尊敬している。彼女は世界で最も速い女子短距離選手だ。彼女の400メートル競走の生涯最高記録は49.26秒である。しかし、2018年のデータを見てみると、アメリカだけでもこの記録を上回った高校生が300人近くいる。
Tweet media one
1
539
1K
@tarafuku10
tarafuku10
11 months
これと同じぐらい見事な表現で私が聞いたことがあるのは、「右派は極右を非難するが、左派は極左に大学教員の職を与える」というの。
@PeterYokoyama
ノラ神主ぴーちゃんPete the Stray Shinto Priest
11 months
アメリカでリベラルな人達が「人類は愛するが、隣人は愛さない」と揶揄されてたのを思い出した。
11
2K
3K
2
666
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
しかし、陸上、ソフトボール、バレーボール、バスケットボールのようなスポーツで、女子が生物学的な男子と競わなければならないとしたら、女子はその機会を失ってしまう。 女性は、私のような女子が平等な条件で競う機会を得られるように、長い間懸命に戦ってきた。
Tweet media one
1
500
1K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
先月、デューク大の女子バレーボール・チームがブリガム・ヤング大(BYU)に遠征して試合をした。そこで、先発の中で唯一の黒人だったレイチェル・リチャードソンがBYU応援団から人種差別の罵声を浴びせられ続けたという。試合後に彼女はこの件を自分のゴッドマザーに話した。->
11
809
1K
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
アメリカは人種などの属性で集団を形成して社会的な地位を争うのが習い性になった国だから、少数派の役は当事者がやるべきというのが解決策として最適だと言うのなら勝手にやればいいけど、ただ、それはアメリカ的問題に対するアメリカのローカルな解決策に過ぎないことは弁えておいてほしい。
2
524
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
動画『アファーマティブ・アクションの本当の被害者』を訳してみた。高校で総代となり成績優良者向けの奨学金も獲得したザヴィアー・ドゥルーソーは一流大学への入学を果たした。だがクラスメートのある一言からアファーマティブ・アクションへの疑問を募らせることになった。
Tweet media one
8
599
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
あなたが結論を出す前に、トップレベルの女子短距離ランナーになるために私が何をしてきたかについて話をさせてほしい。授業の後、毎日、チームメートと共に少なくとも2時間練習した。100メートルと200メートルのダッシュでコンマ数秒を削るためにだ。
Tweet media one
1
437
1K
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
BBCの詩織さんのドキュメンタリー「Japan's Secret Shame」(日本の秘められた恥)をみた。視聴者からは「詩織さんはヒーロー」「日本へはもういかない」などの感想が寄せられているらしいが、手練れのプロが視聴者にそう思わせるように作ったのだから、それは当然の反応である
54
659
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
私は8歳のときから高いレベルの競技会に参加できる短距離走者になることを目指してトレーニングを重ねてきた。両親、コーチ、チームメートの助けもあり、私はその目標を達成できた。2018年、二年生だった私は、コネチカット州の高校生女子の部でトップ5に入る短距離走者になった。
Tweet media one
1
512
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
ある日突然、そうでなくなるまでは。 その年の州選手権で、2人の選手が私より速く走った。いや、文字通り、すべての女子選手より速く走ったのだ。2人は1位と2位でゴールし、圧倒的な力を見せつけた 2人はより強いモチベーションがあったのか? より厳しい練習を行ったのか? そうは思わない。
Tweet media one
1
543
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
放課後に友だちと遊ぶことも、週末にどこかに出かけることもなかった。土曜が来るたびに朝早く起き、1日中競技会で競い合う。夢を台無しにするかもしれない何かにうつつを抜かすこともない。
Tweet media one
1
410
1K
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
外国特派員協会のデイビッド・マクニールが菅直人の提灯記事を書いていたことをまだTwitterで書いてなかったのでまとめておきたい。私はアイリッシュ・タイムズという新聞を20年以上購読しており、私がマクニールの名を知ったのは、彼がこの新聞に日本についての記事を書くから。
Tweet media one
11
990
988
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
米国のドメスティックな人種間関係の和解のプロセスに過ぎないのに、全世界が受け入れるべき正しさのように喧伝されている。まあ、映画製作・配給会社は明示的にはそう言ってないのかもしれないけど、まわりで太鼓をドンドコドンドコ叩いている人たちはいるよね。
3
385
1K
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
動画『私の心を変えた政治集会』を訳してみた。カーリン・ボリセンコは、トランプの集会に行くくらいなら死んだ方がましだと思っていた。そんな彼女がなぜ、ニューハンプシャーのアリーナで11,000人のトランプ支持者に囲まれていたのか? そして、その経験から何を学んだのか?
Tweet media one
8
623
1K
@tarafuku10
tarafuku10
1 year
同性愛行為が非犯罪化された年 ベルギー1795 オランダ1811 日本1880 アルゼンチン1887 デンマーク1933 アイスランド1940 スウェーデン1944 米1961-2003 独1968/1969 英1967-1982 加1969 フィンランド1971 豪1975-1997 アイルランド1993 注: 日本で同性愛行為が違法だったのは1872-1880の約7年間のみ
3
547
1K
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
今回の森さんの発言は、文字起こしされ、翻訳され、前半部分だけを切り取られて(少なくとも見出しでは後半部分は書けないし、見出ししか見ない人が大部分だろう)、スピーチした現場でのニュアンスはすっかり削ぎ落されてしまい、平等という価値観を共有しない人というレッテルを貼られてしまった。
3
494
1K
@tarafuku10
tarafuku10
1 year
大使のこのツイート、なぜ米国社会がこれほど分断してしまったかよくわかる。自分の推す政治的アジェンダ(同性婚)を”未来”と呼び、それを支持しない人を道徳的に遅れた人だと印象づける。例えば、シビルパートナーシップも目的達成のオプションの1つとして政治的議論の俎上に載せていいはずなのだが。
@USAmbJapan
ラーム・エマニュエル駐日米国大使
1 year
共同通信社の世論調査では、日本国民の71%が同性婚の合法化を支持している。国民は時代を先取りし、未来を見据え、誰もがその一員となることを望んでいる。公明党幹部による結婚の平等を求める発言や経済同友会の取り組みは、結婚の平等に対する幅広い支持があることの表れだ。日本は、誰かが作った未
3K
523
1K
4
349
939
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
動画『環境を守るために地球を破壊する必要があるのか?』を訳してみた。日本でもメガ・ソーラーによる森林破壊が問題になっていますが、いったいクリーン・エネルギーは持続可能なのか? 元環境活動家のマイケル・シャレンバーガーが説明します。
Tweet media one
6
501
938
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「レイシストはどっちだ?」を訳してみた。人種や肌の色に執着しているのは誰なのか。右派なのか、それとも左派なのか。デリク・グリーンが説明します。
Tweet media one
12
628
910
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
ジョーダン・ピーターソンの「危険な人々が子供たちを教えている」を自分なりに訳してみた。ラジカル左翼(新マルクス主義者)にハイジャックされた大学教育に警鐘を鳴らす動画。ここではピーターソンは欧米の大学について語っているが、多くの論点は日本にも当てはまる。
17
701
890
@tarafuku10
tarafuku10
1 year
Colaboの仁藤夢乃さんが応援メッセージを寄せているFFJ (Fight For Justice)のクラウドファンディング、ラムザイヤー論文の件ですっとこどっこいぶりを露呈していたエイミー・スタンリー先生もメッセージを寄せてますね。この辺からも色々吹き込まれて真に受けちゃったのかな。
Tweet media one
Tweet media two
9
342
901
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
学識者による全国的な調査の結果、米国でも圧倒的多数の人がポリティカル・コレクトネス(PC)を嫌っていることがわかった。回答者の80%が「PCは我が国(米国)における問題の1つである」と考えている。PCを支持する割合が多いと考えられがちな20代ですら約3/4がそう思っている。
5
824
847
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
アイルランドは2015年に国民投票をして憲法改正した上で同性婚を認めたわけですが、そのときに特徴的だなと私が思ったことが2つある。1つは同性婚賛成派がキャンペーンで「多様性」という言葉をほとんど使わなかったこと(個人的には一度も耳にしなかったと記憶している)。
@GOGOdai5
松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長)
2 years
護憲の立場を取る左派LGBT活動家は改憲への道を開くことを恐れ、憲法改正での同性婚の議論を封じ込めてきた。 だからこんなに遠回りになってしまっている。 国民を信じ、正々堂々と国民投票を行い、みんなで同性婚のある社会を選び取ったという形を示そう。
20
377
758
3
526
872
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
このツイートを見ても、アメリカ的問題に対するアメリカのローカルな解決策にすぎないアメリカ的ポリコレを、松崎氏が全世界で通用するもの、またはすべきものだと無邪気に考えていることがわかる。
7
381
849
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
通常、こうした硬直した後ろ向きの思考は、「無知蒙昧」で「非科学的」な人々のものだとされている。だが、どんな組織でもこうした考えに侵される可能性があることを私は身をもって体験した。たとえそれがグリーンピースのような高潔な響きの組織であっても。 パトリック・ムーアでした。(了)
Tweet media one
6
537
771
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
そういうおっちょこちょいの欧州各国大使館の皆さんにはこの曲を贈ろう。フランク・シナトラの『Send In The Clown』。「大惨事が起きているー。早くピエロを舞台に出して場をつながせろー」なんて大騒ぎしていたのだが、ふと我に返ると実はピエロは自分自身だったというお話。
5
326
789
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
左翼は、不寛容で、柔軟性がなく、非論理的で、憎悪にあふれ、見当違いで、知識不足で、非アメリカ的で、偽善的で、威嚇的で、無慈悲で、無知で、心が狭く、ときにあからさまにファシスト的な行動とレトリックへと退化した。私はそれをここ何年にもわたって目撃してきた。
Tweet media one
10
627
749
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
刑法の性的同意年齢が13歳であることのみに言及して、都道府県の条例で18才未満との性交が刑事罰の対象になることに触れないのは、やっぱちょっとひどいな。変なヤツが勘違いしてその目的で日本くるようになったらどうすんの。真面目な文脈で語られてるだけに、毎日WaiWaiよりひどいかもしれん。
@VictoriaLIVE
Victoria Derbyshire
6 years
'I was assaulted aged 10 - groping was something we had to bear every day' Shiori Ito is campaigning about sexual rights in Japan after she went public with rape allegations.
43
236
213
17
798
745
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
動画『2021年テキサス大寒波』を訳してみた。2021年2月、テキサスの気温は氷点下まで下がった。それがどうした? 暖房のきいた家に籠っていればいいだけだ。しかしそうはならなかった。何が起きたのか? その理由は? テキサス公共政策財団のジェイソン・アイザックが解説します。
Tweet media one
1
539
770
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
動画「左翼vsリベラル」を訳してみた。米国保守派のおっちゃん(デニス・プレーガー)が考える左翼とリベラルの違い。米国人向けなのでアメリカ万歳の部分が鼻につくかもしれないが、考え方は参考になる。日本でも「リベラルでーす」って大声で言ってる人、だいたい極左だよね?
19
553
706
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
山本一郎氏が動画の中で茶化し気味に話してるんだけど、「為政者としての能力が高い」「ロシア、リビア、イランなどに行って森さんが前面に立つと圧倒的な信頼感が出る」(8:10 ぐらい)など、まあ昔風の政治家ながら、大役をまかされるのにも理由があるということだと思う。
1
299
747
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
11/30のFox News。訳してみた。「米国にとって本当に危険なのは中国です。政府中枢の誰もがそれを知っています。FBI長官のクリストファー・レイは、スパイという点で米国の最大の脅威は群を抜いて中国であると評しています。政府高官は、米国の技術的な機密情報を盗むためにスパイ活動をしている...
@torum_apps
torum (BitDesk)
6 years
おおっ、FOXが、ワシントン・ポスト紙やVoxなどのメディアは中国共産党の資金を受けて中国特集記事を書いている、と暴露。個人的には、まぁやっぱりね、という感じ。
71
4K
5K
7
635
716
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
あのアンちゃんという人が理解してないのは、日本国籍を得たからといって傍若無人に振る舞うライセンスを得たわけではないということ。人としての相手へのリスペクト、そしてホストネーションへのリスペクトがなければ相手からもリスペクトは得られない。リスペクトは相互的なものだから。
7
184
751
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
とんでもない人種差別の事例なのだが、さて、ここでの問題は何か? レイチェル・リチャードソンが人種差別の罵声を浴びせられたという事実はなかったのである。観客の多くが手にしていたスマートフォンにも、公式記録用のビデオにも罵声は1つもとらえられていなかった。
1
477
727
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
これも典型的な(質の悪い)アイデンティティ・ポリティクス(以下IP)。個々の女性の幸福には興味はなく、女性という性別グループに属する人は全員不幸(抑圧者vs犠牲者の対立では常に犠牲者)であるという主張。上野氏のようなIPプレイヤーにとって、そうでないと都合が悪いと言うだけの話。
@ueno_wan
上野千鶴子
6 years
生まれてから一度も性差別にあったことがない、というエリート大学の女子学生たち。今に見てろよ、結婚、出産したら愕然とするから…と思ってきたが、それ以前に目の前にいる両親の姿を見たらよい。それが性差別の現実なのだから。#性差別に怒っていい
512
776
1K
6
490
654
@tarafuku10
tarafuku10
10 months
アメリカ第三の政党であるリバタリアン党の公式が、「私たちアメリカ人が教えられてきた "日本は降伏するつもりはなく、原爆が何百万人もの命を救った" というストーリーは嘘である」とツイートしている。
@LPNational
Libertarian Party
10 months
Today is the anniversary of the atomic bomb detonation in Hiroshima on August 6, 1945. It's a sad reminder that most of what we have been taught about the atomic bombs, and the reasons behind their usage, is the product of lies and the US propaganda machine. According to the
Tweet media one
518
3K
8K
4
438
683
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
動画『なぜ電気料金はこんなに高いのか』を訳してみた。過去10年で発電にかかるコストは大幅に減少した。なぜそれが電気料金に反映されないのか? オバマ政権でエネルギー担当次官補を務めたチャールズ・マッコネルがその謎を解き明かします。
Tweet media one
7
457
684
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
したがって、日本で「多様性」の太鼓をドンドコ叩いて同性婚を推進しているように見える人は、実は家族という社会の基本構成単位を壊すために同性婚の話を利用している活動家か、単に多様性多様性言って気持ちよくなりたいだけのすっとこどっこい。そういう人たちには気を付けたほうがいい。
1
385
660
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
動画『民主制と共和制の違い』を訳してみた。アメリカ合衆国の政体は何かと尋ねれば、ほとんどのアメリカ人は民主制と答えるだろう。しかし、ほんとうの答えはそれほど単純なものではない。プリンストン大学法理学教授のロバート・ジョージが解説します。
Tweet media one
5
250
660
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
動画「左翼がすべてをダメにする」を訳してみた。 左翼は触るものすべてをダメにする。ボーイ・スカウトから、芸術、文学、大学まで。デニスプレーガーが説明します。
Tweet media one
11
375
629
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
これって結局「誰が弱者かを決めるのは俺だ」って言ってるだけだからね。佐藤さんが弱者認定した人に新聞という名の拡声器お渡ししますよってだけ。弱者利権は離しませんよ宣言なのよ。
2
365
616
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
動画『ブラック・ライヴズ・マターへの父親からの質問』を訳してみた。ダン・コリンズの誇りは、13人の子供の父親であること。8人は白人で、5人は黒人の養子だ。彼はブラック・ライヴズ・マターを支援したいと思うが、その前にいくつかの質問の答えを聞きたいと考えている。
Tweet media one
10
347
648
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
イーロン・マスクが今回大量に解雇したのは、主にこうしたルンペンブルジョワジーの階級に属する人々だったのかもしれません。
3
392
640
@tarafuku10
tarafuku10
3 years
スタンリーとその仲間たちが「女史」という言葉について大騒ぎしている件、日本語ネイティブ話者なら誰でも知っている言葉だけに、彼らが普段どのように事実を曲解して強引なやり口で自説をゴリ押ししようとしているか、そのやり口がかえって広く周知されることになったんじゃないかな。
Tweet media one
Tweet media two
7
405
626
@tarafuku10
tarafuku10
6 months
ではその活動家の教義とは何か。ジェンダー肯定ケアである。思春期の少女が自分は男性だと考えれば医師はそれをそのまま肯定し、医療サービスのオプションを提示する。患者の自己診断が常に最優先。他の病気のように患者の訴えをきいて医師が他の原因があるのではないかと疑うようなことはしない。
3
318
632
@tarafuku10
tarafuku10
4 years
マシュー・グッドウィン政治学教授のUK総選挙総括: ボリス・ジョンソンと彼のチームは、政治の新しい不文律を理解していた。その不文律とは、これまで手にしていなかった多くのテリトリーや議席を獲得するには、経済は中道より少し左寄りで、文化やアイデンティティでは少し右寄りの立場を取ること。->
@GoodwinMJ
Matt Goodwin
4 years
Why the Conservatives are outflanking Labour
47
226
811
3
411
624
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
ほんと何でもアイデンティティにつなげないと気が済まない人たち。これだけアイデンティティにこだわるのはアイデンティティポリティクスやりたい極左と民族至上主義の極右だけ。両者は両極端に見えるかもしれないが、実は同じコインの裏と表。まとめてポイ。
@masakotoroji
Masako Kinkozan
6 years
会見でハフポストの記者が尋ねたことを誤解している人が多いようですが、大坂選手の活躍をきっかけに多様なルーツを持つ広義の「日本人」に対する、偏った見方があることを「アイデンティティ」につなげて聞いていたのでした。答えから、大坂選手がそこに縛られていないとわかり、嬉しかったのです。
264
146
169
3
347
612
@tarafuku10
tarafuku10
6 years
「危険な人々が子供たちを教えている」の動画を公開したジョーダン・ピーターソンについて、あまりご存じでない方のために略歴をご紹介。ピーターソンはカナダ・アルバータ州出身の臨床心理学者。1962年生まれの56歳。バーバード大学で教鞭を執った後、現在はトロント大学の教授。
Tweet media one
7
464
607
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
しかし、グリーンピースのメンバーにとってこれは重要ではない。遺伝子組み換えは悪いこと。だからゴールデン・ライスも悪いに違いない。まるで、100万人単位で子供達が死ぬことは悪いことではないとでも言うように。
Tweet media one
1
501
591
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
飲み水に塩素を加えることは、公衆衛生の歴史で最大の進歩の1つである。化学に関する基本的な知識を持つ者なら、効果的な医薬品の多くには塩素成分が含まれていることを知っているはずだ。
Tweet media one
1
475
589
@tarafuku10
tarafuku10
4 months
こちらはLGBT法案が議論されていた頃の彼女の投稿。こちらはそれほど明確には書いてないが、やり方をちょっと変えれば日本人を善導(笑)できると言っているようだ。つまり、ゲイは殺せと聖書にはっきり書いてあるキリスト教世界の社会発展のあり方が世界で唯一の正しい発展方法だと信じているわけだ。
Tweet media one
2
225
601
@tarafuku10
tarafuku10
5 years
股間脱毛処理を拒む女性エステティシャンを訴えたカナダのトランス女性(未オペ)にアイルランドのラジオ局が電話インタビュー。「あなたにはあなたの思う人生を送る権利があるが、女性達にも同じ権利がある。なぜあなたの権利が女性達の権利に優先されるのか?」。トランス女性は途中で電話を切って退散
@stillgray
Ian Miles Cheong
5 years
Jessica Yaniv was interviewed by Irish broadcaster Niall Boylan on the "wax my balls" human rights case. Yaniv told Boylan that women have no right to reject a trans person's demands to touch their scrotum. Yaniv hung up mid-interview.
1K
2K
7K
4
391
574
@tarafuku10
tarafuku10
2 years
リチャードソンの黒人のチームメートを含め、選手からも観客からも罵声を聞いたという証言は出てこなかった。NYタイムズなどのメインストリーム・メディアの記者たちは、リチャードソンと彼女のゴッドマザーや父親の話をそのまま信じ込み、裏もとらずに記事にしてしまったのだ。
1
301
590