ゆるたけ🐧主夫 Profile Banner
ゆるたけ🐧主夫 Profile
ゆるたけ🐧主夫

@takenomadlife

3,613
Followers
2,022
Following
403
Media
4,845
Statuses

主夫7年目|元寿司職人|田舎暮らし|👧6歳👧4歳|アベプラ&ドーナツトーク出演

Joined October 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
テレビに出演します✨水野美紀さんが出てる番組😳 男性目線の家事育児を赤裸々に語っています🐧明日はサッカーの試合もあるから、それどころじゃないだろうけど…よければ見てください⚽️ 番組:TBS系列ドーナツトーク 日時:11月27日23:30 去年出演したアベプラ👇
Tweet media one
2
4
108
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妊娠、出産ってホント大変だと思う。 うちの妻は ・帝王切開 ・貧血 ・乳腺炎 ボロボロになりながら2人の子を産んだ。 それを思うと「育児はきっちり半分半分」と言うのは男らしくないよね。 出産までに、母親はすでに10カ月は育児しているのだから。 父親が少し多めに育児しても、お釣りがくる🐧
54
2K
16K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
7 months
子供の咳がひどくて、薬を飲ましても治らなくて、絶対ウソだろと思いながらも、これ試したら、劇的に咳が減った。
Tweet media one
6
786
9K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクの家では麦茶を作りません。 みんな「水」ばかり飲んでいます😅 子供達は家にお茶がないのが普通と思っています。 長女が生まれる前に、知り合いの保育士さんが「水で育児すると楽だよ」と教えてくれたから🍵 作る手間がない こぼしてもシミにならない 外出先で調達しやすい 確かに楽でした✨
75
791
8K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
夫が妻に求めるものランキングでは、笑顔が上位にランクされているらしい😳 夫が家事・育児をもっとして、妻を笑顔にしたらWin-Winになる✨ 家でゴロゴロしているのに「妻は笑顔でいてほしい」は無理な話。
24
470
4K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
7 months
自分のお小遣いをどう使おうか、お互い口出ししないという、取り決めをしたら、妻のリミッターが解除されたみたい。浴室にどんどん妻のものが溜まっていってる。
Tweet media one
70
167
4K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
今、ボクは家事・育児をしていますが、結婚する前までは「女性がするもの」と思っていました🥲 世の中には、そういう考えの男性は一定数いると思う💦 ボクの考えが変わった理由は、妻から「夫婦でやるのが当然」と言われ続けたから。 妻から注意されなかったら、たぶん仕事しかしてなかったと思う。
13
97
1K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
「お菓子ひとつだけ買っていいよ!」って言ったけど…ファミリーパック持ってくるのは反則😑
Tweet media one
34
19
1K
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクにとって育児で1番つらいことは、寝不足になること。夜中3時頃に子供に起こされて、そのまま寝れないことも頻繁にある🥲寝不足だと、体がダルくイライラしてしまう💦 誰にも邪魔されず毎日ぐっすり眠りたい😂
12
38
847
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
親戚の保育士さんが「働いてでも保育園に預けたほうがいい」と言っていた😳 その理由として、保育園は家とは違う遊び・食事もとるし、多くの友達・先生と触れ合うことで社会性も身につくらしい。 なので、ボクは娘達を保育園に預けていることに罪悪感を持っていません✨
15
43
820
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
1週間だけですが、ワンオペ育児をした経験があります。 その時感じたことは →なぜボクばかりが子育てを頑張っているのか →仕事ばかりして、妻は子供が可愛いと思っていないのか →2人の娘達を1人でみるにはシツケが必要 ということ 1人では手に負えないしんどさと、モヤモヤした孤独感。ツラかった
7
80
767
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻はボクの母を神義母だと言っている。その理由👇 『干渉しない』 『孫を怒らない』 『何でも肯定する』 『親の教育を尊重』 『子離れしている』 『他の嫁と比べない』 『感情の起伏がない』 『自分の世界がある』 『距離を保ってくれる』 『伝統にこだわらない』 妻と母の関係がいいのは嬉しい✨
11
36
623
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
1人で育児していて、子供が手に負えない時、いない妻のことを考える💦 「俺は1人で育児しているけど、自由気ままに仕事してるんだろうな」なんて、勝手に想像してしまう。 「自分ばかり頑張ってる」と、浅はかな想像をしてることが、たまにある😭
15
17
545
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
寿司職人をしていた時、朝から晩まで働きづめで、ブラックな感じの職場環境でした。 乳児の育児もブラックな環境だと感じた。ミルク(食事)・オムツ変え・夜泣き、24時間体制でめんどうを見る。 職人は給料も貰えて、技術も磨けて、仲間がいる。でも子育ては無給で孤独🥲
10
25
531
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
育児は罪悪感との戦いだと思う。 「こんな子育てだったら子供に良くないのは分かっているけど…」みたいな感情が、たびたび押し寄せてくる。でも頑張りすぎると自分がパンクする。 ホントは子育てに罪悪感なんて持つ必要ないんですが、自然と浮かんでくるんですよね🥲
7
22
445
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子供はのびのび育てたほうがいい。っていうのは分かるし、その通りだと思う。 子供が1人だと、子供自身のペースにあわ せやすい。でも2人、3人になっていくと、あるていど統率が必要かも… 結局、育児はこうした方がうまくいくっていうのはなくて、各家庭それぞれ。
4
10
424
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子供が産まれる前から、妻から「育児は夫婦でするのが当然」と言われ続けた。 母親がメインで育児をするのが当たり前と思っていたボクの考えがだんだんと変わっていった。 世の中には、昔のボクみたいな考えの男性は一定数いると思う🥲
13
16
421
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
各家庭で子育ての大変さは違うと思う🐧 子供が何人いるか 協力者が何人いるか 親の性格/子供の性格 親の年齢/子供年齢 兄弟の歳の差 などなど… みんな状況が違うので、大変さは当事者にしか分からない💦周りと比べるとしんどくなる🥲
10
18
408
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
男友達の話↓ 子供ができたことを上司に報告したら「ますます仕事を頑張らないとね」と言われたそう😅 今より仕事を頑張ったら、子育てする時間はないはず。その上司は、母親が育児をするものだと思っているかも。そんな考えだと、男性が育休をとるのは難しそう💦
7
18
375
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
1年前に田舎移住してきたけど、今だに友達0人😭 夫婦で在宅で仕事していていることもあるけれど、自分のコミュニケーション能力の無さに絶望。 たまに大阪に帰りたくなる🥲知らない町に引っ越すことを軽く見ていた💦
19
3
366
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
先日、いちご狩りに行きました🍓 料金が大人2200円、幼児1300円。 お昼頃に行ったので、すでに美味しそうなイチゴは摘み取られていた。 娘達は、いつも食べているイチゴのほうが美味しかったみたいで、10粒も食べなかった😭 「体験にお金を払ったんだ」と自分に言い聞かせました😭
11
6
361
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻から「このネイルどう?」と言われた時に、一瞬固まってから「可愛いと思う」と無表情で答えてしまう😅 妻のネイルに対して、1ミリの興味もないから、ホントどうでもいい💦 でも、嘘でもいいから「めっちゃ可愛いね✨」と、良いリアクションをして、妻を笑顔にする夫になりたいと思っている。
25
1
361
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
わが家は『妻』が家計を支えている 妻が家事・育児より仕事に専念したいと言うので、長女の誕生を機に、ボク��当時していた仕事を辞めた。 なんとなくお金を稼いでる方が偉いという感じになっているが、仕事と育児のどちらも大変なことなので、夫婦間で力の優劣はないと思うし、そうであってほしい🐧
9
12
331
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
今朝、寝起きの次女がトコトコトコ、リビングに入ってきて、にたーと笑って、笑顔で抱きついてきた☺️ その瞬間、心が満たされて『子育ては自分の幸せためにやってるんだ』と改めて実感🐧 大変→幸せ→大変→大変→幸せ 育児はこの繰り返し。今はまだ大変の方が少し多い😅
6
13
335
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクはメインで育児をしているのですが、疲れ果てる時がある。 そんな時は意地を張らず、妻にSOSを出すようにしている。「察してよ!」では気づかない時もあるから。 パートナーがSOSを出しやすい雰囲気を作りだすことは、それ以上に大切。 今日は寝かしつけを代わってもらい、1人で寝ます😊
9
8
316
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
「お菓子をあげる」と言ってるのに、手にするまで「お菓子ちょうだーい」とわめき続ける娘。 何度も言わなくても分かってるのに、すごい必死に要求してくる😅かん高い声に、イラっとしてしまうことがある💦 ストレスフリーな子育てを目指しているが、まだまだ道のりは遠い。
16
1
305
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
育児は痛い😭 子供と一緒に寝てると、よく頭突きをされるので、ヘルメットを被りたくなる。 子供の声がうるさすぎて、耳栓をしたくなる。 寝転んでたら、急にお腹の上に乗られるので、お腹にクッションを仕込みたくなる。 なんか知らんけど、たまに噛まれる…
16
6
291
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻よりボクが子育てするほうが、気楽にできる😊 ママは社会の目があるけど、パパは育児のハードルがもの凄く低い🐧子供をめんどう見るだけでスゴイ、みたいな感じ。 求められるものが少ないと、気軽に育児できる…「理想の母親像」は、結果的にママを苦しめると思う。
4
19
294
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
妻は実母が苦手らしい💦 苦手な原因は、子供時代に厳しく育てられたから。 テレビは見るな お小遣いは極端に少ない 服はおさがりばかり 子供の意見は反映されない 親は娘のためを思って、厳しく育てたのに、その影響で親子関係が悪くなるのは悲しすぎる🥲 子育てってホント難しい。
15
9
277
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
おわた。ホンマに終わた。。 10日間の休園→登園再開→1日で休園 また園の関係者にコロナ陽性が出たんだって😭ホント、コロナが憎い。 子供と家に一日中いるのが苦手なので、かなりキツい。子供とずっと一緒にいても苦にならない人に憧れる😂
13
6
275
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
ベビーゲートで、壁に穴あいた😳 普通に使ってただけやのに💦 壁の薄い家に住んでいる人は要注意! 賃貸マンションやから、修繕費とか払わなあかんのかな🐧あーあ😭
Tweet media one
23
14
271
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
わが家はボクが料理担当👨‍🍳 妻が夕食を見て「おっ今日は冷凍食品だね」言ってくるのが嫌。 悪気はないのだろうけど、気分が良くない時は、悪い意味にとらえてしまう💦 そういう些細なことで、イラついてしまう自分も嫌😭
13
2
272
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
「子育てはこうしなきゃダメ」みたいな先入観がありすぎると大変💦 ただでさえやることが多いのに「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」となってしまう。 実際に子育てをすると、育児本に書いてあることを全てこなすことは無理だと感じる😅適度に手を抜かないとキャパオーバーになる。
11
11
270
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子供が小さいうちは、子育ては楽しさより、しんどさの方が勝ってると感じている🥲 でも子供が成長していくと、しんどさが薄れていき、子供のいる喜びが圧倒的に大きくなると思う。 最近は娘の夜泣きもなくなり、以前より負担が減った。未来は明るいだろう✨
6
4
258
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
子育てって正解がないのだから 『まじめ、てきとー、てきとー、まじめ、てきとー、まじめ』 こんな感じでいいんじゃないかな😆 頑張って育児をしても、子供が幸せになるかどうかは分かりませんしね。 自分を優先することで、心に余裕ができ、子供に愛情をたっぷり注げるようになると思う。
10
11
253
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
園の先生から「パパが作る料理美味しいと、いつも言ってますよー」と言われました🐧 「特にラーメンが美味しいって言ってます」だって… 即席麺に野菜ぶっ込んでるだけだから、ぜんぜん嬉しくない😅もっと美味しい料理作ってるんだけどな💦 ホント作りがいないわ…
17
0
257
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
ボクは始めから 主夫になりたかった わけではなく 妻と相談し わが家の幸せを 考えた結果 以前の仕事を やめることにした 今のところ わが家は平和なので この選択で良かったと 感じている 男性が家事育児をしても 何も問題はない 家族おのおので 自分たちのスタイルを 築いていければいいと思う
9
1
251
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
怒らない。怒らない。怒らない。 子育ては忍耐が必要🥲 ちゃんと食べさせました🐧
Tweet media one
17
2
242
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子育てって正解がないのだから 『まじめ、てきとー、てきとー、まじめ、てきとー、まじめ』 こんな感じでいいんじゃないかな😆 頑張って育児をしても、子供が幸せになるかどうかは分かりませんしね。 自分を優先することで、心に余裕ができ、子供に愛情をたっぷり注げるようになると思う✨
9
3
237
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
子供と接しているときに、自分の子供の頃をよく思い返す。 両親にしてもらって嬉しかったこと、嫌だったこと。 子供の頃に嬉しかったことは、そのまま自分の育児に引き継ぎ、嫌だと感じたことはしていない。 育児本も読むことはあるが、自分の実体験を大切にし、それを子育てに反映しています✨
8
7
236
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
保育園の先生から「肌着きてきてくださいね」とやんわり言われました。娘達に長袖Tシャツを直に着させていました。 肌着を着させることは普通なのか… 自分の無知さを実感🥲親としてまだまだ学ぶべきことが多い💦
20
4
229
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
この子は、家の中すべてがキャンパスだと思い込んでる🤣もうちょっとセンスのある落書きだったらいいのにね💦
Tweet media one
14
2
220
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクが子供にイライラする時は、たいてい疲労・寝不足が原因。いつもだったら怒らないことに怒ってしまう🥲 そういう時は… 頼ろう!サボろう!休もう!寝よう! と心がける🐧
5
10
220
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
せっかくお好み焼き作ったのに「いらん!」と言われて、次女はふりかけご飯食べるそう😭ホンマ作りがいないわ😭
Tweet media one
14
0
216
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
4歳長女・2歳次女は約4ヶ月ぐらい風邪をひいていません😊 園から帰ってきて、すぐにお風呂にいれると風邪を引きにくくなる というツイートを見かけて、実践してみました🍁 以前は1ヶ月に2回は熱をだしていたのに、それ以来ゼロに✨ 効果は個人差がありそうですが、試してみる価値はあると思います🍎
9
12
212
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
娘が泣き叫んで、手のつけられない状態の時がある。 必死になだめようとしてもダメ。泣き止まない娘にイライラ。 そんな時にテレビや絵本を見せると、自然と泣き止む。 ムキにならずに、テレビに任せるのが得策と感じている😁
8
2
211
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
ご飯は出来立てを食べたいという強いこだわりがある🍚 なので料理ができる少し前に「もうすぐできるよ」と声かけをする。それでも机の上が片付いていないと、イラッとしてしまう💦 こだわってしまうと、夫婦関係や子育てはうまくいかないよね🥲
6
1
210
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
1 year
妻のリクエストでよく作ってる。 レンチンした切り餅とあんこを春巻きの皮で包む。油を多めにしいて揚げ焼きするだけ。マクドの月見パイにも負けない美味しさ🌕
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
21
203
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
休園になり、子供が家がいるようになり、家の中が激しく汚くなった🥲 片付けても、すぐに散らかるので放置状態。床にシール、落書き、折り紙散乱… 明日から登園��開するので、一気に片付けるつもり🐧 日常に戻るのが、ホント楽しみ✨
Tweet media one
9
0
209
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻から「ありがとう」を言わないことを注意されたことがある💦調べてみると、そういう男性は多いそう。 意識しないと「ありがとう」を言うのを忘れがち😭こういうことから夫婦のひずみが生まれると思う🐧 心の中で感謝してても伝わらないことがあるので、きちんと口に出そうと心がけている!
14
3
205
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
休園してから4日目💦 1番大変なのは、料理する回数が増えたこと😭朝、昼、夜、家族の食事を用意するのはしんどすぎる。買い物も多くなるし。 給食ってありがたいよね🥲
4
2
195
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクたち夫婦は、子供が産まれる前までは一度も喧嘩したことがなかった🍎 でも長女が誕生すると、喧嘩するようになった。子育てのせいにはしたくないけど、いろいろなストレスが溜まった結果だと思う💦 相手を嫌いになったわけじゃなく、時間や気持ちに余裕がないとケンカしてしまいますよね🥲
8
2
198
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
4歳の長女が保育園に行きたくない、と言い出し、理由を聞いたらクラスメートの女子に「服が可愛くない」と言われた、と。 女子は4歳でも、色々ありますね😅 どう言葉をかけたら良いものか、悩んでしまいました💦
17
4
195
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
娘が産まれてから、今が1番カワイイ時期と、いつも思っている😊 0歳  大変だけどカワイイ 1歳 動く姿がカワイイ 2歳 たどたどしく話す姿がカワイイ 3歳 どうでもいいことに一生懸命な姿がカワイイ 4歳 大人ぶっている姿がカワイイ 可愛さのピークが、いつなのか分からない🤣
10
3
193
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
3歳の次女はアレクサが何でも知ってると思っていて アレクサに「明日の給食はなに?」って聞いてた。 微笑ましい光景😆
4
1
191
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
2歳の次女がRSウイルスにかかりました😂 最低5日は保育園に行けないそうです。丸一日、家で子育てするのはツライ。 食欲もあり、元気そうなのが何よりの救い😊
4
1
193
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子供と一緒に実家に帰省🚙 1月3日までいる予定 妻は実家近くのビジネスホテルで滞在する。さすがに義両親と長くいるのは気を使うだろうから😅 うちの場合、付かず離れずの関係だから、嫁・姑関係がうまくいってると思う。
9
3
188
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
子供ってホント思い通りに動いてくれないですよね🥲ボクは淡い期待をするのはやめました。厳しいシツケをしてまで、言うことを聞いてほしいとは思いませんしね。 危ないこと以外は「まぁいっか」みたいな諦めの境地で子育てをしています🍁 その方が親子共に負担が少なく、ノビノビと過ごせている🐧
5
6
191
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
長女が1歳の時、ボクはダブルワークをし、家事・育児もしていた😭 その時は、朝から晩まで働き詰めで、自分の時間がなく、疲れて果てる毎日💦 これはダメだと思い、仕事を減らすことを決意☹️ 収入は減りましたが、心に余裕ができ、2人目も生まれた✨ お金も大切ですが家族の時間も大切🍁
7
5
185
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
雨の日は、保育園の送り迎えが大変😭 ・水たまりに自ら入ろうとする ・雨に興奮して言うことを聞かない ・車に乗ってくれない ・ボクはずぶ濡れになる 送り迎えをしていない妻にグチることがある。言っても仕方ないが「大変だ」ということは伝えておきたい🐧
14
2
181
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ワーママは仕事・育児・家事の三刀流 ⚾️ 結局は自己犠牲のもとに、家族につくしている状態だけど、ものすごく頑張れば出来てしまうので、無理をしていることに気づけない💦 ぼくの母もそうでした😅
6
4
177
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
「だるまさんシリーズ」母が最初に���に贈ってくれた絵本📚 わが家の娘たちは、赤ちゃんの頃からどハマり😊 何度も読んでいると「どてっ」とか「歯!」とかいう言葉を子どもも一緒のタイミングで口に出せるようになってくるので、可愛いし、親子ともに楽しい✨ 初めての絵本にオススメ❗️
Tweet media one
11
7
172
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
関係者からコロナがでて、休園になりました😭明日から2週間程度、休みになるそう💦 どうしたらいいのやら🐧家に引きこもるしかないのかな… とりあえず、今からオモチャ爆買いします😅
9
0
177
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
ボクは子供に立派に育ってほしいとは思ったことはない🐧健康に育って、どんな状況でも幸せを感じられる子になってほしい。ただそれだけ✨
5
5
172
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
母親は言われなくても必要以上に家事・育児を頑張ってしまう💦 父親は言われないとしない😅 どことなく家事・育児は「女性がするもの」と男女共に思っているのが原因。 母親は頑張りすぎないように意識する❗️ 父親は頑張ろうと意識する❗️ これで少しはバランスがとれる👍
5
7
165
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
自由気ままに生きていたのに、子供が産まれると、やることが一気に増え、家事・育児に四苦八苦。 自分は立派な人間ではないことを理解しているため、できない・やらない自分を責めないようにしています。 「充分頑張ってるじゃないか、オレ」と自分に言い聞かせています😅
8
2
167
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
仕事と育児のどちらが大変かという、夫婦間の論争ってありますよね 💦 結論『どっちも大変』 感じ方には個人差があるので、自分の大変さはあまり理解されない😭 ちなみに、うちの妻は「育児のほうが大変」と感じているらしいです🍎
19
2
166
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
子育てって、ブラック企業で勤めているのと変わらないと思うことがある。 育児をメインで担当する親は24時間、機動態勢。 体調が悪くても休めない 夜中だろうが、呼び出される しかも報酬はなし。 こんな職業があったら、かなりのブラックじゃないでしょうか。 子供が可愛いから、何とかこなせる🤣
10
4
162
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
車は中古車だけど、食洗機・洗濯乾燥機・ロボット掃除機は最新機種を使っています!今は子供が小さく、家事・育児の負担が大きいので、家電はなるべく便利なものがいい🐧 わが家の場合、家電にお金をかける方が、生活クオリティが上がる気がする✨
9
1
162
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
食材をうまく使って、冷蔵庫をスッキリさせるが好き😊 その後、新しい食材を買ってきて補充するのも大好き😊 家事をやってると、家族は喜ばないけど、ただの自己満でやってることってあるよね🐧
10
0
161
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
最近悩んでいます。 これまで楽しそうに通っていた4歳の長女が、園に行くことを嫌がりはじめました😢 家を出るときは普通なのに、教室の前に来ると立ち止まり、泣いて抵抗する。 泣きじゃくる娘を、先生にあずける毎日💦少し罪悪感を感じる。 明日は泣かなければいいのですが。
17
1
158
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻は買い物が好きで、あまりお金を気にせず、ネットショッピングにお金をどんどん使う💰 料理担当であるボクは、スーパーを使い分けて、少しでも安い食材を買おうと意識している🥕 妻と金銭感覚が全く違う。セコセコしている自分が、たまにアホらしくなる😭
8
1
159
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
長女の組では、年明けからお昼寝がなくなった。昼寝なしではキツそう🥲 そして夕方にイライラが爆発!娘の環境・生活リズムの変化は、家族にも影響する。 「最近、平和だなー」と思っていても、すぐに崩壊する😭子供が小さいうちは、この繰り返しだと思う。 深呼吸しながら、ボチボチやります🐧
5
1
159
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
パパは 「俺も十分育児をやっている」 と思っていても、足りていないことが多い😥 ママは子供を産んだ上に子育てをしているのだから、その労力は計り知れない。 ママの妊娠・出産・産後の大変さを考えると、パパが少し多めに育児をしたぐらいで不満を言うのは男らしくないし、妻から愛されないと思う
6
4
157
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
娘達には「女性が育児・家事をするのが当たり前」という考え方になってほしくない❗️ 結婚・出産をためらうし、選択の幅を狭めるから。 もし僕が仕事だけをして家で何もしなければ、娘達は「家のことは母親がするのが当然」と思ってしまう。 父親の育児不参加は子供達の人生を左右する可能性もある❗️
3
5
154
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
各家庭で子育ての大変さは違うと思う🐧 子供が何人いるか まわりに協力者が何人いるか 親の性格/子供の性格 親の年齢/子供年齢 兄弟の歳の差 などなど… みんな状況が違うので、大変さは当事者しか分からない 「子育てはラクだよ」という人は、個人の感想であって、みんなに当てはまるわけではない!
4
7
155
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻が出張🥲5泊6日で東京へ🛩 自分は普段と同じ日常で、ただ家事育児の負担がいつもより増すだけ… 妻は色んな人に会って、飲み会やら何やら忙しそうに過ごす🐧仕事だから仕方がないし、出張も大変だろうけど…なんかモヤモヤする💦 解決策は、妻がいない間にいつもより美味しいもんを食うこと😎
6
4
154
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
僕は、安いラップを買う派 妻は、高いラップを買う派 なので、わが家には2種類のラップが常備されています😩 夫婦の価値観は全然ちがうけど…ラップに関してはお互いの意見を尊重しあっています🐧
Tweet media one
20
2
152
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
そろそろ新しいおもちゃ買おうと思ってるんですが、何かオススメありますか?ちなみにうちの娘は4歳と3歳です👭 よければリプで教えてください🙇‍♂️リンク貼ってもらってもOKです!Google信用できないんで😅 ちなみに、1番ハマったオモチャはコレです👇
Tweet media one
17
2
151
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
「子供をお菓子で釣るのは良くない」っていうのを真にうけると、育児がしんどくなる。 お菓子をあげて、その場をやり過ごすことは、円滑に子育てを進めるために必要なことだと思う。 お菓子をやり過ぎると効果がなくなるから、配分は考えないといけないけどね🥸
9
2
149
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻は、先に女性からチョコレートをあげる、日本独特のバレンタインデーが嫌いみたい😂 妻からは、チョコレート 僕からは、お花 今年は、お互いにとってハッピーでした😊
Tweet media one
7
1
148
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
家がマリオカート🏎
Tweet media one
4
2
145
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
娘達はパパがスゴイおもしろい人だと思っている😁オシリとかオナラとか言うだけで大爆笑! あまりにも笑ってくれるので、少し人気芸人になった気分になる🐧その勢いで、妻に対してボケても、クスリとも笑わない。 妻の表情を見て、自分はおもしろくないのだと、再認識する😭
6
1
145
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
長女オムツ卒業✨もう5歳だけど… うちはトイトレをしてなくて、自主性に任せるようにしたので、遅めの卒業🐧 ずっとオムツのままだったらどうしよう…と思ってたけど、何とかなった😆
3
2
147
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
親がニコニコしているだけで、自然と子供の自己肯定感は上がると思う✨ いつも笑顔な両親を見て「あぁ生まれてきてよかったんだ」と子供は感じ 逆にツラそうな顔ばかりしていると、自分のせいで、パパ・ママを苦しめていると感じるかもしれない。 親の幸せそうな姿で、自らの存在意義を肯定できる😊
6
2
144
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
専業主夫として、カンニング竹山さん司会のAbema primeに出演させていただきました🎉 わが家の少し変わった生活の様子が垣間見られます😅 YouTubeにもアップされているので、よろしければご覧ください✨
Tweet media one
11
4
140
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
妻の誕生日に温泉旅館に来ています♨️ 小さい子供がいると、温泉にゆっくりつかることは無理😅 夕食はゆったり食べたいので、子供の相手はiPadさんに任せました❗️ 自分の気持ちとバランスをとりながら育児をしていきます👍
Tweet media one
2
0
146
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
どちらかと言うと、仕事より育児を優先すべきだと思う😊 理由はシンプルで、仕事は退職までの間の関係、家族とは死ぬまで一緒だから✨ でも家族を優先させすぎると、お金をあまり稼げないかも😅 何事もバランスが大切ですね☝️
6
1
145
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
うちには2人娘がいます。 なので姉妹が登場するアニメを見ると、涙腺がゆるくなる😭 特に、トトロとアナ雪☃️ ありえないストーリーなのに娘達とリンクさせてしまう💦後半は涙腺崩壊😭
8
0
142
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
10歳上の妻との馴れ初め ボルダリングサークルで出会う 悩みの相談を口実にデートに誘う 出会ってから5ヶ月目に付き合う すぐ同棲する 出会ってから7ヶ月後に婚約 その1年後に長女誕生 その1年半後に次女誕生 現在、結婚6年目 全く結婚・子供の願望はなかったけど、決断は迷わなかった✨
4
0
143
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子育ては「子供のため」ではなく「自分のため」と思って、こなしてます😊 責任感・義務感で育児をするのは気が滅入るから💦 子供と仲は、今後の自分の人生にとって大切✨「自分のために」を意識することで育児のモチベーションが上がる🐧
5
2
141
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
ボクが子供の頃、金銀の折り紙は貴重なものと思っていて、わずかな金銀を大切に使っていた。 今は100均に金銀だけがたくさん入っているパックが売っているから、わが娘達は豪快に使う👭 なんかグチャグチャにしてるし💦 さすが令和世代🤣
Tweet media one
10
0
141
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
妻と頻繁に喧嘩する😭ケンカのたびに家のルールが変わっていく。 こうすれば、もう喧嘩はしないだろうと思っても、またやってしまう。 これが結婚というものなのかな…ぜんぜん成長しない夫婦です😅
9
2
139
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
お年玉など、頂いた子供のお金は普通預金に預けるのではなく、子供の楽天証券口座で米投資信託を買っています。 将来的に子供のお金の勉強にもなるし、日本円の価値が下がった場合のリスク分散の面もある✨ なので子供の普通預金口座は0円です😅義母からは変な目で見られている💦
6
2
137
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
保育園に迎えに行くのが遅くなって、娘達が最後だった💦 「遅れてごめん。最後になっちゃったね」と言うと 長女は「大丈夫!最後じゃないよ!先生が残っているから」と明るく応えた✨ ポジティブに考えてくれて良かった😊
6
0
139
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
難波でデート😊 妻と約5年ぶり飲みに来ています🍺長女を授かって以来、2人で夜の街に出ることは、今までありませんでした。 子供達は、ジジ・ババにすっかり懐いたので、実家に預けています🏠 独身時代には日常だったことが、今では格別✨
Tweet media one
13
1
134
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
クレヨンという名の口紅を塗って、可愛いくなったと思いこんでる次女。 ジョーカーにしか見えん😭
Tweet media one
7
2
135
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
うちは、大皿におかずを盛っています🐧それを各自で好きな量をとる。 娘達の食べる量は毎日違うので、大皿だと自分で量を調節できる。とったおかずは残さず食べるルール🦸‍♂️ 子供は食べる時間を決められないし、体調が悪い時もあるからね💦 食事は無理して食べるのではなく、楽しむものだと思う✨
8
1
135
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
3 years
絵本は自然に子供を教育してくれる📕 親がうまく伝えられないことでも、絵本を読んであげることで、子供は理解できる。 うちの子供は ・知らない人についていかない ・指しゃぶりをやめる ことを絵本から学んでいる。 そういう観点で、絵本を選ぶのもいいと思う✨
10
3
128
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
実家は危険なものが多い😅 日頃、子供が住んでいないから、手の届くところにハサミとか薬とかがあるので、目が離せない💦実家は物が多すぎて、次から次へと危険なものがでてくる。祖母の家はさらに強烈だ😭
2
0
132
@takenomadlife
ゆるたけ🐧主夫
2 years
子供が生まれる前までは「子供なんて、勝手に育っていくだろう」みたいにしか考えてなかった。 いざやってみると、しんどいし、痛いし、汚いし…想像していたより過酷でした。 こんなに大変なのに、子供をつくったことにたいして、後悔を1ミリもしたことがないという不思議🐧
5
5
129