shoya Profile
shoya

@sho_ya

4,384
Followers
997
Following
820
Media
62,091
Statuses

Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@sho_ya
shoya
4 years
「神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。 変えるべきものを変える勇気を、 そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。」 ニーバーの祈り - Wikipedia
1
28
117
@sho_ya
shoya
4 years
立川談志さんの「よく芸は盗むものだと云うがあれは嘘だ。盗む方にもキャリアが必要なんだ。最初は俺が教えた通り覚えればいい。盗めるようになりゃ一人前だ。時間がかかるんだ。教える方に論理がないからそういういいかげんなことを云うんだ。」という言葉に接した。多くの物事に妥当するご指摘。
52
14K
41K
@sho_ya
shoya
1 month
この語尾を使われる専門家は、多くの場合、誠実で信頼できる方です。そして、ぱっと見、説得力があまりございません。 他方、詐欺師の方々は、少なからぬ場合、断定的にお話になり、説得力に溢れています。
@Nicotama222
田草川 俊|楽天モバイル社員
2 months
信用を失う人の語尾 1. 〜の認識です 2. 〜だと思います 3. 〜な気がします 4. 〜です、恐らく 5. 〜と思われます 保険をかけるな、自分の言葉に責任持て。
167
720
5K
34
7K
30K
@sho_ya
shoya
4 years
全ての士業とお医者様に捧ぐ(さいとうたかを『ゴルゴ13』198巻〔リイド社、2020〕所収「森と湖の国の銃」より)。
Tweet media one
14
3K
8K
@sho_ya
shoya
6 years
小平奈緒選手を支援されている相沢病院と理事長の相沢孝夫先生のご姿勢から学ぶことの1つは,「人を助けたければお金を稼いだ方が良い」ということです。 身も蓋もないかもしれませんが,「善き」ことをするためには「力」が必要です。お金はその「力」の代表的な一例です。がんばって,今日も働こう。
13
2K
4K
@sho_ya
shoya
4 years
私はこの謝辞好きです/「私は自分のために大学で勉強した。経済的に自立できない女性は、精神的にも自立できない。そんな人生を私は心底嫌い、金と自由を得るために勉強してきた。そう考えると大学生活で最も感謝するべきは自分である」 卒業生代表による謝辞 | 学習院大学
12
980
3K
@sho_ya
shoya
8 years
かつて三浦知良選手が谷亮子さんを励ました「勝利がニュースになるのが普通の選手。敗北がニュースになるのが一流選手」という言葉を思い出しました。/ 【レスリング】号泣!吉田「ごめんなさい」決勝で敗れる…女子53キロ級銀(スポーツ報知)
3
5K
2K
@sho_ya
shoya
4 years
国民皆保険制度は我が国が誇る優れた社会保障制度ですが、これを制定したのが、社会保障とは程遠いイメージの「昭和の妖怪」岸信介元総理だということは意外と知られていない事実です。
@tomo18_fukuoka
tomo18
4 years
【ドクターヘリの料金】 3月12日に脳梗塞と心不全で意識不明になった父親 久留米大学病院⇄八女市グランド 直線距離で片道12kmほど パイロット、機関士、医師、看護師を乗せてくる。 グランドには消防が水を撒き、救急車も待機。大勢の人が携わり救命してくれてこの料金 感謝しかありません。
Tweet media one
83
5K
14K
10
1K
2K
@sho_ya
shoya
12 years
尊属殺重罰規定違憲判決のことを知らない修習生はいないと思うが,弁護人は第1審から最高裁まで無報酬の私選弁護人が担当し,かつ,当初の弁護人が倒れた後,その子である弁護士が弁護人を継いで違憲判決を勝ち取ったという話を知らない修習生は少なくない。
10
1K
1K
@sho_ya
shoya
2 years
ご紹介。実力ある誠実な代理人の一例/ 代理人の佃克彦弁護士は「この判決が『いいね』が不法行為になったという先例として世の中に広まっていくのは本意ではない。特定の事例における判断で、人の悪口に『いいね』を押せば損害賠償と言っている判決ではない」と強調した。
7
816
1K
@sho_ya
shoya
9 years
東北弁専門(?)のテープ起こし業者さんがいらっしゃるんですね。 http://t.co/WGBX8ojRBL
Tweet media one
26
2K
1K
@sho_ya
shoya
7 years
貧困家庭に生まれ,吃音症に悩むも朗読で克服,30歳の議員当選直後に妻と娘を事故で亡くし,残された息子の為にワシントンに引っ越さずに片道1時間半かけて通勤し,45歳で脳動脈瘤破裂入院するも7ヶ月で復帰,72歳でその息子も他界する中,8年間に亘り副大統領を全うした男。ジョー・バイデン
0
822
1K
@sho_ya
shoya
6 years
この事件の女性は毎年弁護人に年賀状を送っていました。ある年,弁護人は彼女にこう言います。年賀状を出すのは止めなさい,年賀状を書く度に事件を思い出している,全てを忘れて,あなたの人生を生きない,と。それ以来,年賀状は無いそうです(月弁ド21号11頁)。この弁護人こそ,大貫正一先生です。
@sho_ya
shoya
12 years
尊属殺重罰規定違憲判決のことを知らない修習生はいないと思うが,弁護人は第1審から最高裁まで無報酬の私選弁護人が担当し,かつ,当初の弁護人が倒れた後,その子である弁護士が弁護人を継いで違憲判決を勝ち取ったという話を知らない修習生は少なくない。
10
1K
1K
7
541
846
@sho_ya
shoya
2 years
@ryu_ @h_nakaji この画像を想起いたしました。
Tweet media one
1
149
757
@sho_ya
shoya
4 years
不躾ながら申し上げますと,本件の問題点はそこではありません。先生のご指摘は的を射ていません。 問題は,新・国公法81条の7,新検察庁法22条です。下記のpdfの13頁以下と95頁以下です。 尚,先生ご指摘のとおり,黒川検事長の定年延長問題と,本改正法の問題は別です。
@takehiroohya
Takehiro OHYA
4 years
いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。
102
11K
22K
4
455
734
@sho_ya
shoya
8 years
覚えておいて頂きたいことは「有能」と言われ続けてきた方ほど,極限的な過労に陥り易く自死を招き易いということです。自律的で,献身的で,責任感があり,有能で,誇りがある方は,飛んできた殴打を全力で受け止めます。それは間違いです。殴打されたら吹き飛びなさい。堅木折れ易く,柳に雪折れなし
1
553
725
@sho_ya
shoya
8 days
弁護士ドットコムタイムズ59号28-29頁。
Tweet media one
1
103
637
@sho_ya
shoya
3 years
既に先達の多くがご指摘されているにも関わらず、新人弁護士が余り実践せず、だが、これ程能力を高める方法は少ないというものがあります。 それは月刊『法律時報』の「文献月報」を読み、関心・関連のある論考をチェックし、読むということです。中村直人先生も実践されている地味ですが確実な方法。
0
112
590
@sho_ya
shoya
3 years
ちなみに、行政指導に行政手続法が適用されるようになった結果、現在では、呼びつけて圧力を掛けた上で、「これは行政指導ではありません」と宣われます(笑)。
@CryptoNlnjaNFT
Ninja DAO | CryptoNinja
3 years
法律的根拠なしに活動を統制するとはどういう事だ、という疑問が広がっているようですが、この国では「行政指導」の名の下にこういう事がずっと行われて来た事を忘れては行けません。高等教育行政などはまさにその典型です。だから永田町も霞ヶ関も、あまり違和感はないんじゃないでしょうか。
2
978
1K
1
477
587
@sho_ya
shoya
2 years
マクリーン事件のことをご存知ない修習生はいないと思いますが、第1審から最高裁まで代理人を務められたのは受任当時弁護士1年目の秋山幹男先生と弘中惇一郎先生であり、その報酬はマクリーン氏による英会話レッスンだけだったという話をご存知ない修習生は少なくありません
@sho_ya
shoya
12 years
尊属殺重罰規定違憲判決のことを知らない修習生はいないと思うが,弁護人は第1審から最高裁まで無報酬の私選弁護人が担当し,かつ,当初の弁護人が倒れた後,その子である弁護士が弁護人を継いで違憲判決を勝ち取ったという話を知らない修習生は少なくない。
10
1K
1K
3
179
571
@sho_ya
shoya
2 years
東大の駒場図書館、ハード過ぎではw(画像は、松田浩道「至福の図書館」法教504号(2022年)2頁)。
Tweet media one
4
200
511
@sho_ya
shoya
10 years
小泉進次郎さんの演説の基本は「自分の所属組織(自民党)を批判することによって,他の組織に属する人々の共感を得つつ(寄り添いつつ),現状を改善する為には,やはり自分とその所属組織しかない」という点にあります。どなたがアドバイザーか存じ上げませんが,交渉術の基本に則っていますよね。
9
550
490
@sho_ya
shoya
9 years
ある大先輩弁護士(某大事務所創設者。元東大助手)から教えていただいたことの中に ●作成日付,頁番号,作成者標記のない文書は,文書ではない。 ●文書・段落にタイトルをつけろ(目的を明示せよ) ●会議ではメモをとれ。会議でお客様になるな。 というものがありますが,本当に役立っています
0
134
485
@sho_ya
shoya
6 years
ご紹介。法曹にも妥当するご指摘ですね。/ 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
2
336
482
@sho_ya
shoya
2 years
私が新人の先生方にお勧めするのであれば,以下の書籍です。3冊に絞るのであれば最初の3冊です。 中村直人『訴訟の心得』 中村直人『弁護士になった「その先」のこと。』 京野哲也『クロスレファレンス民事実務講義』 圓道至剛『企業法務のための民事訴訟の実務解説』 門口正人ほか『訴訟の技能』
2
83
457
@sho_ya
shoya
5 years
私の最初のボスが私にしてくださった教育で、最も有益なものの1つは、全ての事務作業を私にさせたことでした。起案だけでなく、編綴、提出、送付、受領、訂正、コピー等です。「将来、イソ弁や事務局に仕事をお願いするに備えて、その仕事が何たるかを、まず自分が理解しなさい」という方針でした。
1
113
454
@sho_ya
shoya
10 years
【会���・議論のコツ】 1.結論から先に言う。 2.理由も簡潔に述べる。 3.相手の話を黙って最後まで聞く。 4.自分が黙っている時間は,反論を考える時間ではなく,相手を理解する時間。 5.丁寧な言葉遣いを心掛ける。相手を敬う。 恩師から教わったことの受け売りですが,お役に立てば
2
174
416
@sho_ya
shoya
4 years
【リサーチを担当される新人の方へ】 判例を調査される際には,まず調査官解説をお読みください 法令の趣旨等について調査される際は,①コンメンタール・逐条解説,②基本書,③裁判例(DBで言及したものがないかチェック),④法令解説資料総覧,⑤パブコメ・法制審,⑥国会議事録をお読みください
0
96
403
@sho_ya
shoya
4 years
ふと思い出しました。私が大学進学した頃、幾人の方々から「大学生協に置いてある毎月の新書を1年間、好き嫌いを言わず全部読んでみなさい。興味がある分野があれば、その本を持って、大学の先生方に質問なさい」とご助言を頂きました。今思えば非常に的確なご助言でした。実行できず後悔しています。
2
115
390
@sho_ya
shoya
2 months
2024年2月に急逝された窪田充見先生(民法)による、夫婦別姓(夫婦別氏)に関するご論考より。
Tweet media one
3
104
396
@sho_ya
shoya
7 years
「立憲主義とは,政治は憲法に従ってなされなければならないという思想をいうが,そこでいう憲法はいかなる内容でもよいのではなく,人権保障と権力分立の原理に支えられたものでなければならないと考えられたのである。」(高橋和之『立憲主義と日本国憲法』〔有斐閣,平成17年〕9頁)。
4
555
375
@sho_ya
shoya
4 years
契約書や書面で「関する」と「係る」を意識的に使い分けている方は少ないかもしれません。 本来,「関する」は2つの語句の間に直接の結びつきはなくとも何らかの関係性がある場合に使い,「係る」は直接的な強い結びつきがある場合に使います。法制執務用語研究会『条文の読み方』(有斐閣)p40-43参照
0
63
382
@sho_ya
shoya
1 year
森・濱田松本の礎を築かれた古曳正夫先生は理不尽やヤクザが大嫌いで、昔、ヤクザが事務所に来た際にヤクザを事務所外に押し出し、 「弁護士のくせに暴力を振るうのか!」 と言われた際に 「お前もヤクザのくせに法律のこと言っただろう!!」 と言い返したそうです(NBL1111号40頁、山岸良太)
2
80
361
@sho_ya
shoya
3 years
日米のこの差… 「大学教員だと言うと、時間の大半を授業に使っていると思われがちだが、これはよくある誤解だ。たとえば僕の場合、だいたい週一回MBA(経営学修士)かPhD(博士課程)の学生に授業をする以外は、もっぱら研究活動に勤しんでいる」鎌田雄一郎『ゲーム理論入門���入門』(岩波書店)ⅲ頁
2
109
356
@sho_ya
shoya
4 years
将棋は素人なのですが,この「大学」とはどういう意味なのでしょうか? 「飛車成る」とは異なる特別な意味があるのでしょうか……?/ 高校3年、藤井棋聖(18)封じ手鮮烈、同飛車大学 王位戦第4局2日目始まる(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース
8
173
344
@sho_ya
shoya
3 years
@TheVagabond1996 オクタビア・スペンサーが駆け出し時代,とても汚れた車に乗っていたところ,車が故障してしまったそうです。他の誰も助けてくれない中,たまたまバイクで通りかかったキアヌは降車して助けてくれたそうです。 Octavia Spencer Shares How She Met Keanu Reeves - YouTube
0
57
341
@sho_ya
shoya
2 years
分かりやすく申し上げますと、「横浜法律事務所」とは、オウム真理教の被害者の方々の為に活動され、オウムによって殺害された坂本堤先生が所属されていた事務所でもあります。面構えが違う名門です。
@guitar_ben
ギタベン
2 years
なるほど、横浜法律事務所か。これは絶対にうやむやにはしないだろうから、面白いことになってきた。国は震えて眠れ!!
2
54
193
0
157
318
@sho_ya
shoya
3 years
新人弁護士の方へ。 文献や論文を探される方法は幾つかあります。日本の論文を探す場合にはCiNiiを使われる方も多いと存じます。 ただ,書籍も含めて日本の文献を全て検索したい場合は,国立国会図書館サーチの方が網羅的です。
1
72
314
@sho_ya
shoya
3 years
小中学校教員不足時,当時の田中角栄総理と自民党文教族は人材確保法を制定し,給与を約25%増させました。①子供の教育は重要,②それには教員質向上が必要,③ならば給与増が必須という基本を理解し実現できる政治家がかつての自民党にはいました 「人材確保法」の成立過程
@hoikushi_life
きき@元保育士
3 years
いや、もうまじで保育園の労働条件よくすれば保育士集まるし、質もどんどんあがるから。年間休日120日で土曜日出勤の週は代休あり、月収25万円〜でボーナスもあり年収400万円〜、定時帰りで持ち帰り禁止、人は多めに雇って余裕のある保育をする。これがわかってるのに国がしない理由を説明してほしい
437
20K
75K
1
203
312
@sho_ya
shoya
4 years
ご紹介/「突然の破産申し立ては、英国本社の財産を保全するために行われたものなのだ。日本法人が資金繰りに行き詰まったことが原因ではない。65億円もの負債は、英国本社からの買掛債務と従業員の給与、それに44店舗の賃料債務などの一般債務。400人の債権者の大半は従業員
2
167
299
@sho_ya
shoya
5 years
20期代のベテランの書面にせよ70期代の書面にせよ「これはよく出来ている書面だ」と思うのは以下の要件を満たす場合。 1 事実関係を煩を問わず細かく調査 2 判例・裁判例や研究者の文献を渉猟 3 論理がシンプル(短書面)で、証拠が手厚い つまり、当然を当然のように為す書面です。
0
64
300
@sho_ya
shoya
8 years
極限的過労を想像し難い方がいらっしゃるようなので比喩的に申し上げますと,度の合わないコンタクトをして,サングラスをして,剣道の面を被って,煙幕を焚かれて,3回廻って走れと言われるような状況です。つまり感覚が存在しません。そういう状況の人を助けるには手を繋いで誘導する必要があります
0
296
295
@sho_ya
shoya
3 years
今も昔もやっている,恥ずかしい(?)勉強法の1つは,自分が先生になったつもりで,架空の学生さん・生徒さんに口頭で説明するという方法です。実際に声に出しますので,端から見れば相当な違和感があろうかと存じます(笑)。しかし,私の様な凡夫の場合,自分の理解が浅いところがこれで検出されます
2
39
293
@sho_ya
shoya
3 years
交通事故訴訟において,相手方車両(都営バス)が事故時に設置していたドライブレコーダーについて,民訴法220条2項の準文書に該当するとして文書提出命令が発せられた事例に接しました(東京高決R2.2.21判時2480号7頁)。
1
69
296
@sho_ya
shoya
4 years
【新人へ】 1.依頼者の話を最初から最後まで聞く。 2.最初は原則的に一言も口を挟まない。 3.その間,疑問に思ったことは,自分の手控えに記録する。記録する姿は有益。 4.依頼者が話し終わった後も,まずは「…と仰いましたよね」と発言内容を確認する。 5.その上で初めて,丁寧に質問する。
1
72
286
@sho_ya
shoya
6 years
どなたのお言葉だったのか失念してしまったのですが、「仕事を受けたら、その仕事を遂行するのに必要な範囲より、少しだけ広く、少しだけ深く勉強するようにしなさい。これを弛むことなく続ければ、あるとき、とても多くのことができるようになっています」という旨のご指導がありました。
@sho_ya
shoya
6 years
ご紹介。法曹にも妥当するご指摘ですね。/ 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
2
336
482
0
123
284
@sho_ya
shoya
3 years
弁護士で元最高裁判事の故・滝井繁男先生は,書面の提出日は絶対に守られており,①提出日の約3週間前に案を上げて,②1回寝かせて,再度修正し,③依頼者に提出し,④また寝かせて修正し,⑤提出日の3~4日前には書面が完成していたとのことです。 #耳が痛い話をしよう
1
67
284
@sho_ya
shoya
7 years
以前,調査官経験ある判事にご教示いただいた事項。 「善意・悪意」を主張するときは,「何について」の善意・悪意か明記すべき。 「過失」を主張するときは,「何に基づいて」発生する義務で,「具体的に何をすべき」義務だったのかを明記すべき。 この当然のことが欠落している書面は少なくない。
0
98
278
@sho_ya
shoya
1 year
刑訴の三井誠先生について。 「三井君は博士課程学生時代に一日25時間東大法学部研究室に滞在し、名誉教授から用務員室のおじさんまで全ての研究室関係者に深い印象を残して、神戸に去って行った。」(松尾浩也先生) 1/2
1
48
273
@sho_ya
shoya
5 years
iPadをお使いの法曹には,Notabilityは圧倒的にお薦めです。メモを取る際に録音できる機能があるのですが,実際のメモと録音がリンクします。つまり,「この箇所を書いた時にどんな話をしていたっけ?」という場合は,メモのその箇所をタッチすれば,その時点の録音が自動的に再生されます。
1
57
271
@sho_ya
shoya
2 years
自治体の顧問業務をされている先生方からすれば、国徴法63(滞納額によらず全額差押可能)、同法67Ⅰ(徴収職員は自己の名で被差押債権の取立に必要な範囲で、滞納者の一身専属的権利以外の一切の権利の行使が可能)は、恐らく、一般的な選択肢かと拝察します。
2
80
260
@sho_ya
shoya
5 months
見落としがちの知識ですが、昭和55年の改正前の民法では兄弟姉妹についても再代襲相続が認められていました。そのため、特に長期間相続未了の不動産について、昭和55年改正前に相続が発生していた場合は注意が必要です。
2
51
252
@sho_ya
shoya
6 years
理不尽なクレームに対しては①相手の土俵に乗らない、②そのような問題は存在しない等の方針で「向かい合わない」ことが大切です。 その上で「排除」します。ご自身で「排除」し難いときは警察なり弁護士なりに依頼しましょう。責任感ある方がやってしまいがちですが、ご自身で抱え込んではなりません
1
141
242
@sho_ya
shoya
2 years
新人の弁護士の先生方(四大の先生方含む)が利用を検討されて損ではないもの。 1 小規模企業共済 2 ATOK 3 弁護革命 4 デュアル(以上の)ディスプレイ 5 Scan snap
1
35
236
@sho_ya
shoya
9 months
中村直人「『良い訴状』とは何か? 訴訟における訴状の位置づけと起案の視点」ビジネス法務2020年5月号12頁以下は、有益なご論考かと拝察します。一部だけ、要約・ご紹介いたします。 ------ 法律構成を考える手順 ① 依頼者の立場で正当性の実質的根拠を明確にし、それを法律構成レベルに引き上げる
2
34
239
@sho_ya
shoya
5 years
同じ意味内容を裁判所に伝えられるのであれば、書面作成については、以下が基本です。そして、これらを実践できる法律家ほど優秀です。 ① 長い書面より短い書面 ② 難しい言葉より平易な言葉 ③ 乱暴な言葉より丁寧な言葉 ④ 長文より短文 ⑤ 論破より紛争解決
4
73
224
@sho_ya
shoya
4 years
私の持論なのですが、実務家ほど『法学教室』を定期購読すべきです。 最新 or 最近の状況について、実績ある or 有望な先生方が学生の方にも分かるように(時々、誰に向けて書いておられるのかと思うほど高レベルな話もありますが)書いておられます。また、信頼できる参考文献への道案内でもあります
0
51
227
@sho_ya
shoya
3 years
新人の先生方,業務開始から約半年が経過しました。ご職場の仕事の仕方も理解されたかと存じます。この時点で改めて書面の「技術」を勉強されると良いかもしれません。例えば,以下の書籍はお薦めです。 田中 豊『法律文書作成の基本』 本多勝一『【新版】日本語の作文技術』 中村直人『訴訟の心得』
0
35
228
@sho_ya
shoya
3 years
法律家が陥ることのある問題点の一つは、法的論理思考を訴訟や紛争や話合いなど以外の場面にそのまま応用しかねない点です。 法的争訟は、①争いとしては最終段階ですし、②法というルールに従いますし、③判断権者がいるという、かなり限定的な場面です。当然に他に応用できる場面ではありません。
0
47
224
@sho_ya
shoya
2 years
#司法修習へ行かれる方へ 元々は新人の方々へのご参考として記していたものですが、お役に立てば。 中村直人先生もされる勉強法 文献検索方法 書面作成方法 実務ノウハウ
@sho_ya
shoya
2 years
私が新人の先生方にお勧めするのであれば,以下の書籍です。3冊に絞るのであれば最初の3冊です。 中村直人『訴訟の心得』 中村直人『弁護士になった「その先」のこと。』 京野哲也『クロスレファレンス民事実務講義』 圓道至剛『企業法務のための民事訴訟の実務解説』 門口正人ほか『訴訟の技能』
2
83
457
1
39
216
@sho_ya
shoya
3 years
あくまで一般論ですが,①弁護士が特定の業務を遂行することによって,②一定数の方々から強い非難を受けている場合において,③他の法律家(弁護士に限らない)からの非難が少ないときは,その弁護士は,まさに「護べき人を護っている」可能性が高いです。 #何かを見た
1
57
211
@sho_ya
shoya
4 years
捜査機関は,現在,検証許可状と身体検査令状の併用でスマートフォン等の指紋認証や顔認証を解除しているということをご教示いただいた。
2
85
209
@sho_ya
shoya
2 years
国葬に関する宮沢俊義先生のご指摘。
Tweet media one
4
119
212
@sho_ya
shoya
4 years
「何を言うのかが知性で、何を言わないのかが品性」という言葉に接しました。成る程。
0
47
214
@sho_ya
shoya
4 years
議員をはじめとする公職の給与は軽々に減額すべきではありませんし、返納を過剰に尊ぶべきではないと考えます。 なぜならば、給与を低額にしてしまうと、低給与 or 無給与でも生活できる方々しか公職に就けず、権力が特定層に集中し、それが固定化する危険性があるからです。
@honeyluv411
はちみつ好き
4 years
私も知りませんでした。大変重要なことなので拡散案件です。 東日本大震災の復興財源に充てるために、平成24年から今までずっと安倍総理は月額給与及び期末手当の30%。国務大臣は20%に相当する額を国庫に返納している事実に感無量でした。 皆で安倍政権を支えて国難を乗り越えましょう。
99
4K
7K
2
138
204
@sho_ya
shoya
4 years
貸金業登録……と思ってしまったのは私です。/ 松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
6
117
205
@sho_ya
shoya
3 years
ご紹介。/ 「裁判所の電気」使用禁止処分 9月27日横浜地方裁判所で進行中の公判前整理手続において、裁判長から、法廷内の電源は「国の電気」なので使用してはならないとの命令を受けました。
2
166
203
@sho_ya
shoya
2 years
潮見佳男先生。
1
57
199
@sho_ya
shoya
4 years
「この上告理由書はすごい,このまま判決に使いたい位だという書面を出してこられる弁護士もいらして,ちゃんと研究している人はしているということだと思います。忙しいから,習っていないからというのは言い訳にならないことを,自分自身の反省も込めて強く感じました」
2
45
199
@sho_ya
shoya
3 years
定年退官された某裁判官はお仕事が早かったです。朝は担当書記官とその日の期日の概要と進行ポイントを確認され(その分、書記官も事案の正確な理解が必要でした)、お昼休みも仕事をされ、和解は上手く(必要であれば不合理な当事者に直接の苦言を呈し)、17時過ぎには退庁されていました。プロでした
1
14
195
@sho_ya
shoya
11 months
Zoomが、顧客の会議内容をAIに取込み可能、かつ、ほぼ無制限のライセンスを顧客からZoom側に与えるという規約に変更しているようです……。/ Zoom's Updated Terms of Service Permit Training AI on User Content Without Opt-Out
0
215
197
@sho_ya
shoya
2 years
「尋問事項は短く」とよく指導・助言されます。では、具体的にどうすれば適切に短くできるのか。この点について学ばれたい方は、例えば、山本了宣「反対尋問」浦功編著『新時代の刑事弁護』(成文堂、2017年)439頁以下を御覧になると良いかもしれません。画像は同446頁より。
Tweet media one
0
33
191
@sho_ya
shoya
4 years
この商売人の鑑のような行為に接し、「偏頗弁済」という言葉が頭をよぎってしまう程度には心が汚れています。
1
107
187
@sho_ya
shoya
6 years
本件はもっと広く知られるべきと考えます。裁判官に対する萎縮効果が大き過ぎます。/ 岩瀬達哉「ツイッターをやめないとクビ 裁判官を恫喝した東京高裁長官の不法行為」週刊現代(2018/09/08)号127頁
Tweet media one
0
268
182
@sho_ya
shoya
5 years
1 回避すべきだった結果は何か 2 その結果を回避すべき為に具体的に何をすれば良かったのか 3 その回避作業は可能だったのか 4 その結果は予見可能だったのか 5 そのような予見義務・回避義務は何によって基礎付けられるのか 過失の主張の仕方で悩む方はまずこの順で書けば良いかと存じます。
1
40
185
@sho_ya
shoya
2 years
以前は、地裁が先進的な判決をして、それを保守的な高裁がひっくり返す(場合によっては最高裁が高裁を破棄する)ことが幾つかありましたが、今は逆だなぁ。……と考えていましたが、ひょっとして、当時の地裁におられた方々が今、高裁部総括になっているだけ?
4
33
182
@sho_ya
shoya
2 years
恐らく法学に限らないことだと思うのですが、基本書(教科書)を一通り学ばれた後にそれを理解しているか否かを確認する簡単な方法の1つは、目次や事項索引をご覧になって、その内容を①「すぐ」に②「文章にできるか」です。
0
37
184
@sho_ya
shoya
4 years
誤記がございました。黒川検事長の件は「定年延長」ではなく「勤務延長」です。山中先生のサイトをご確認ください。 尚,検察官の定年を延長すること自体には,少なくとも私は異論はありません。問題は時の政権が検察庁人事に今より広範に介入するという点にあります。
1
123
185
@sho_ya
shoya
2 years
広島弁護士会は市民法律講座として 『 カープにまつわる法律問題 』 を取り上げられるそうです。 ご参考までに、問題となりそうな事例の画像も添付いたします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
114
177
@sho_ya
shoya
8 months
『頭のいい人が話す前に考えていること』というご著書が好評のようです。学生時代、私がご指導いただいた先生(確実に頭の良い方)から私が教わったことは、  ① 結論から言え  ② 理由は概ね3つ挙げろ  ③ 相手の話は全て傾聴して理解しろ(傾聴は反論を考える時間ではない) でした。
1
35
178
@sho_ya
shoya
6 years
「法律家は,ともすれば正論を振りかざして他人を説得する誘惑に駆られがちであるが,正論ほど人を苛つかせるものはないことを肝に銘ずるべきである。」(植草宏一ほか編著『訴状・答弁書・準備書面作成の基礎と実践〈規範的要件の主張の要領〉』〔青林書院,2015〕44頁)という指摘に接した。
0
85
171
@sho_ya
shoya
3 years
修習生の方で,過失犯の処理方法について,学説と実務の差違に戸惑っておられる方は,小林憲太郎先生が簡潔にこの点をご説明された「東電無罪判決雑感」判時2431=2432号49頁~50頁を御覧になると良いかと存じます。
0
27
174
@sho_ya
shoya
5 years
法曹を目指される方こそ、学生時代に六法等以外の多種多様な勉強をされた方が有益かと存じます。 特に法哲学(法理学)は、お若いうちに修められると効果覿面です。法哲学の論理は、法解釈全般に通ずる「体幹」の一部と言って過言ではありません。ただ、「法学の森」なので遭難されないようにご注意。
1
56
173
@sho_ya
shoya
4 years
「勝った事件こそ礼儀正しく。和解の場では誰よりも頭を下げろ」 → どんな事件でも勝者は驕るな。礼節を保つことが真の紛争解決に繋がる。和解は紛争解決の為に誰もが損をしている。自分が頭を下げて解決できるなら,率先してしろ。頭を下げる姿は自分の価値を決して下げない。 #先輩からの受け売り
0
33
164
@sho_ya
shoya
6 years
@buru_ben @fukazawas @holmesdenka 東京高判平成28年1月13日判例タ1425号233頁ですね。先程,誤って別の判決を紹介してしまい,失礼いたしました。
1
81
157
@sho_ya
shoya
6 years
ご紹介。弁護士の菊元先生がこれまでのご経験と、ご自身の喪主経験を元にして作成された、相続のチェックリストです。実践的です。/ 推定(代表)相続人チェックリスト2017.12
1
56
161
@sho_ya
shoya
3 years
西村あさひの元代表パートナーで現最高裁判事の草野先生は小中学校では全然勉強しておらず,高校から心機一転勉強されたそうです。高1で高校数学の全課程を修め,英語は教科書等の例文を全て一言一句暗記等をし,その時「自分に勉学の才能がある」と気付いたとのことです。 草野耕一『未央の夢』p3~
3
46
159
@sho_ya
shoya
1 year
現在、一橋大学におられる得津晶先生による「法科大学院の教室における2つの法的三段論法」東北ローレビュー第11号(2022年)というご論考です。
Tweet media one
1
37
157
@sho_ya
shoya
2 years
ある無罪判決に対して、「犯罪を証明できなければ無罪ってことですか。」というご不満のコメントに接しました。 ただ、それは、刑事訴訟法の大原則ではないかと拝察します……(刑訴336条ご参照)。
1
59
163
@sho_ya
shoya
4 years
「『BLEACH』というマンガの中で「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」というセリフがあるのですが,たとえば「明らかである」を多様する主張書面を読んでいると「あぁ。確かに。」と納得します。」(西塚直之『ある調停官の1日』自由と正義2020年11月号33頁)というご指摘に接した。
Tweet media one
2
41
157
@sho_ya
shoya
2 years
ご紹介。神戸大の木下先生(憲法)による大法廷弁論傍聴録です。/ しかし、その日の吉田弁護士の弁論は違った。彼女は、原稿ではなく、裁判官たちの目を見て、ゆっくりとしっかりと語り始めた。それは「読み上げ」ではなく、「語りかけ」であった。
2
65
157
@sho_ya
shoya
13 years
【修習生の方へ】実務関連の知識取得に有益な書籍。①『クロスレファレンス民事実務講義』,②『民事弁護ガイドブック』,③『刑事弁護ビギナーズ』,④『少年事件ビギナーズ』,⑤『民事尋問技術 第3版』,⑥『刑事証人尋問技術 事例から学ぶ尋問のダイヤモンドルール』。①③⑥が特にお薦め。
0
30
154
@sho_ya
shoya
4 years
承前 「さらには、準司法官として職務と責任の特殊性を有する検察官の政治的中立性や独立性が脅かされる危険があまりにも大きく、憲法の基本原理である権力分立に反する。」
1
108
158
@sho_ya
shoya
4 years
ご紹介。大法廷です。 報道内容によれば宇賀先生による反対意見があります。 【条件付合憲】 草野判事 【違憲状態】 三浦判事 【違憲】 林判事、宮崎判事、宇賀判事 去年の参院選“1票の格差” 最高裁「合憲」判断 | NHKニュース
1
96
152
@sho_ya
shoya
2 months
ご存知の方が多いかと存じますが、#虎に翼 の穂高重親教授のモデルは民法の穂積重遠です。 ところで重遠の父親は穂積陳重です。陳重が重遠に夜ごと聞かせた話が有名な『法窓夜話』です。岩波文庫から出ておりましたが、今は青空文庫で無料で御覧になれます 穂積陳重 法窓夜話
0
66
155
@sho_ya
shoya
6 years
最高裁判事を輩出したこともある関西のある法律事務所は、委任契約書に、委任段階での前提となる事実(手持ちの証拠や依頼者からの説明事実等)を記載した上で、自分達の弱い部分や今後争点になるであろう部分についても書くことがあるそうです。 後日のトラブルを防ぐ知恵ですやね。
1
51
148
@sho_ya
shoya
3 years
①書面は裁判官を説得するものであり、相手方に反論するものではありません。 ②裁判官の思考は判決等に顕出します。判決書又は訟務検事の書面の書き方をまずは覚えましょう。 ③書面は短くすること&寝かすことが有益です。その為に期日直後に宿題の骨子を書きましょう。 #新人弁護士に言いたいこと
2
36
154