六畳院 Profile Banner
六畳院 Profile
六畳院

@rokujooin

4,502
Followers
1,205
Following
3,141
Media
31,724
Statuses

NHK短歌 いいね!文語 読んでね

Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@rokujooin
六畳院
4 months
3月7日発売!!(届いてた)
Tweet media one
@rokujooin
六畳院
4 months
ついに出ましたね。私は谷知子先生の『和歌文学の基礎知識』をめぐって、和歌との出会いを語ります。現代社会に和歌を読むとはどういうことか、少しだけ書きました。 つながる読書 ――10代に推したいこの一冊 (ちくまプリマー新書 451) | 小池 陽慈 |本 | 通販 | Amazon
1
37
125
1
19
110
@rokujooin
六畳院
3 years
芥川の授業後、「これって本当に駆け落ちなんですか?女は愛してるんですかね?」という鋭い質問をする生徒が。そう、この話、どこまでも男の視点で、女の気持ちが分からない語りになっている。女が他者であり続けるのが伊勢物語。
5
777
6K
@rokujooin
六畳院
1 month
Twitterやるよりより面白い本あるので読んでた。みんな読んだ?
Tweet media one
11
491
4K
@rokujooin
六畳院
5 months
中2の生徒「古文の勉強してるんですけと、被覆形と露出形のことがやっと分かりました」 わい、大学院に入ってから知ったんだが
7
211
3K
@rokujooin
六畳院
6 months
そのナンパしてる女の子、その土地の神を祀る巫女(つまりその土地の支配者の娘)なので、王家によるけっこう生々しい支配の歌なんですよね。
@naoya_fujita
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』7月刊行予定
6 months
「日本文化をちゃんと勉強しよう」との思いで、『万葉集』を最初からチビチビと読んでいるが、読めば読むほど、日本の伝統や文化ってのはなんなのかよく分からなくなる。最初の一首が「そこのお嬢さん、ここらへんの土地は全部私のものだよーん」というのから始まり、結構しょうもない歌がある。
35
1K
8K
2
604
3K
@rokujooin
六畳院
2 years
新大納言けしきかはりて、さツとたたれけるが、御前に候ひける瓶子を、狩衣の袖にかけて、引倒されたりけるを、法皇「あれはいかに」と仰せければ、大納言立ち帰つて、「平氏たはれ候ひぬ」とぞ申されける。(『平家物語「鹿谷」』) みせられるものは体をはって実演する異常非常勤講師です。
Tweet media one
11
356
2K
@rokujooin
六畳院
1 year
英語のパラグラフライティングはなぜ国語に取り入れられないかという問題が昨日出てたが、その辺はこの本がとっても良いことを書いていますね。 レポート論文の書き方本としても非常に大事なことが書いてあるので大学院生は読むと良い。
Tweet media one
3
224
2K
@rokujooin
六畳院
1 year
早稲田大学大学院文学研究科
Tweet media one
@taeri_ka
竹内えりか
3 years
慶應義塾大学法学部法律学科
Tweet media one
Tweet media two
310
6K
43K
2
196
2K
@rokujooin
六畳院
3 years
Tweet media one
5
332
1K
@rokujooin
六畳院
1 year
さすがにマイナンバーカードで本の貸出はアウトやろ。学術機関が最後まで守らなあかんやつ。
5
523
1K
@rokujooin
六畳院
4 years
将来の夢叶えちゃいました。
Tweet media one
Tweet media two
5
132
1K
@rokujooin
六畳院
19 days
和歌のレトリックを教えるには、兼築信行「歌を歌う」上野誠『短歌を楽しむ基礎知識』角川選書2024年は必読です。 どういう意図でレトリックを使うのか、歌を声に出すことを知ると分かります。
Tweet media one
Tweet media two
2
192
1K
@rokujooin
六畳院
3 months
漢文の授業担当で悩む(急に高3漢文を久しぶり初めて持ったとか)先生にものすごい味方が現れましたね。 段落の全訳を示して内容把握→同じ箇所の訓読を示して音読→語法の切れ目ごとに白文で講義→訓点打つ こういうサイクルでの展開がそもそも参考になりますね。講義の中身もとっても参考になる。
Tweet media one
2
178
958
@rokujooin
六畳院
3 years
あ、やっぱりこれすごいな。本文にここまで書いてる高校古典の文法書ないのでは?(新課程のやつあるんかな?)
Tweet media one
Tweet media two
1
139
808
@rokujooin
六畳院
3 years
狩衣なのでセーフ
Tweet media one
Tweet media two
@ukifune0825
むらさき
3 years
教員が古典の授業でやってはいけないこと ①箏曲をBGMにして授業 ②衣冠束帯姿で授業 ③板書がくずし字
7
93
563
3
249
754
@rokujooin
六畳院
4 months
やはり、古文常識の必携基本書はこの2冊でしょうかね? 皆さんもう読んでいると思うのですが、川村先生の『はじめての王朝文化辞典』のまえがきは、古文常識の本質を非常にわかりやすく説いていますよね。
Tweet media one
@rokujooin
六畳院
4 months
最近、思うところがあって古文常識をまとめたくなっている。色々集めている。(机のタワーにある本)
Tweet media one
0
4
76
2
107
754
@rokujooin
六畳院
2 years
M2の時、査読論文の書き方教えてくださいって就職した先輩の家まで乗り込んだ事あるんやけど、そこで思い知ったのは、自分の専門じゃなくても大きな研究と研究史は読んでおけばならないという事だった。こんな事に修士の終わりまで気づかなかったのだけれど……。なので読むべき本の共有は重要なのよね
3
93
624
@rokujooin
六畳院
3 months
返歌をみんなで考えるJK(Japanese KINDACHI)
Tweet media one
1
127
618
@rokujooin
六畳院
3 years
狩衣着てても普通に授業するのでたまに引かれます。(担任の先生に撮ってもらった)
Tweet media one
1
47
483
@rokujooin
六畳院
6 months
雀の子を犬君が逃がしつる。伏籠の内にこめたりつるものを。 の伏籠の使い方がこちら。
Tweet media one
0
125
483
@rokujooin
六畳院
11 months
高校の時に読んで、この道に入るきっかけになった本。あらためて読んでみて名著だなあと思う。たったの220ページで、重要な和歌のテーマがここまで網羅されているのはすごいですね。
Tweet media one
1
56
464
@rokujooin
六畳院
2 months
3年間『銀の匙』しか読んでない学校も昔ありましたね。 高校3年間を通して「羅生門」しか読まなくていいのか…灘中学の国語科教師が懸念する"文学離れのマズさ"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
9
88
460
@rokujooin
六畳院
3 years
ご神鏡チョコもろた(ありがたさがすごい)
Tweet media one
Tweet media two
1
81
449
@rokujooin
六畳院
3 months
牛車(ウシ)で来た。
Tweet media one
1
41
446
@rokujooin
六畳院
1 year
素人なりに定家が古今集をどんな感じで写したのか、筆の動きとかをたどりながら実際に伊達本の仮名序を写してみた(臨書ではない……)んやけど、めちゃくちゃ息が長いし、筆の動きが速いことがわかった。これ、写すっていうより覚えてるのをさらさら書いてる感じがする。
Tweet media one
3
81
440
@rokujooin
六畳院
5 months
さすがに透けすぎてて草 劣情を催すから禁止!
@nhk_hikarukimie
大河ドラマ「光る君へ」(2024年)
5 months
◆◇#光る君へ ギャラリー◇◆ 【第二回】めぐりあい 本日1月14日(日) [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 ▼公式HP #段田安則 #藤原兼家 #玉置玲央 #藤原道兼
Tweet media one
7
276
2K
1
118
437
@rokujooin
六畳院
3 months
みんな「ほんまや‼️ガヤガヤ」
Tweet media one
@rokujooin
六畳院
3 months
六畳院「いや‼️あの人垣間見したはるわ‼️」
Tweet media one
4
45
374
1
75
394
@rokujooin
六畳院
8 months
買った本と言えば、これ、めちゃくちゃ面白いですね…!日本における漢文教育を平安時代まで遡って考える。 佐藤道生『日本人の読書 古代中世の学問を探る』勉誠社
Tweet media one
1
67
388
@rokujooin
六畳院
2 years
いづくに匙をたつべしともおぼえず、目もくれ心も消え果てて、前後不覚に覚えけれども、さてしも食ふべき時にならねば、泣く泣く匙をぞ投げてんげる。
6
105
386
@rokujooin
六畳院
3 months
六畳院「いや‼️あの人垣間見したはるわ‼️」
Tweet media one
4
45
374
@rokujooin
六畳院
2 years
あ!!月蝕の穢れに触れてしまったので働けないな!あ〜!働けない!!
3
151
371
@rokujooin
六畳院
10 months
平安時代の記録を見てたらやばい話が色々出てくるものですね…漢文読めるようになりたい。 長徳元年九月には、六波羅蜜寺の覚信っていうお坊様が焼身往生するのを花山院ほかの公卿が見に行ってる……。
2
76
376
@rokujooin
六畳院
6 months
まあ、こういう素朴な読みを表明したとたん袋叩きにするの、完全にそういうとこやぞ感があるよね。こういう面白い話があるんだという語り方を我々はしなければならない。
1
75
349
@rokujooin
六畳院
3 years
1年間中学生はこれを漢文で読んで来たんやけど、めちゃくちゃ、めちゃくちゃめちゃくちゃいいな。句法やる時にのってる文例のエピソードが勉強できる。ああ、あの話に出てきた抑揚形ねとかができるの。生徒諸君、この本は絶対役に立つからどうか大事にして欲しい。漢文極めたかったらこれを読もう。
Tweet media one
0
54
339
@rokujooin
六畳院
5 months
今日は全国の冷泉の門人が一堂に会します。
Tweet media one
0
38
329
@rokujooin
六畳院
3 years
生徒に頼まれて昔の入試問題読んでるんやけど、生徒によくよく読ませたいわね。
Tweet media one
3
71
324
@rokujooin
六畳院
6 months
私は全然ムカつかへんけど、日本史の人達がぼんやり国文学を見下してるのが面白い
5
70
324
@rokujooin
六畳院
10 months
みて!!!かぐや姫の角帯作ってもろた!!!かわいい!!!
Tweet media one
5
31
322
@rokujooin
六畳院
1 year
同志社大学文学部国文学科
Tweet media one
@taeri_ka
竹内えりか
3 years
慶應義塾大学法学部法律学科
Tweet media one
Tweet media two
310
6K
43K
2
32
311
@rokujooin
六畳院
2 years
修士の頃音韻史の先生に、古典文法好きなんすけどって言ったら、この本を教えてもらって、まずはここからって言われたんやけど、古典文法教えるようになってすこぶる面白く思えてきた。
Tweet media one
2
43
308
@rokujooin
六畳院
10 months
パオトンズ先生に教えてもらった本来た。現代語につながる古典文法はこう語ればいいのか!目からウロコがたくさん出てくる。
Tweet media one
2
50
310
@rokujooin
六畳院
3 years
これ、すごいかも。尚文出版『構造から読み解く これからの漢文』
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
47
286
@rokujooin
六畳院
3 years
師匠はよく、技巧的な和歌はどこでスイッチが入るかという事を言われる。東下りのかきつばたの和歌は「つま」ですよね。枕詞の唐衣〜で着物の和歌と思わせといて、「【つま】『し』あれば」で聞き手の男達はハッとする。この歌の掛詞は、【つま】で始動するのであって、はじめから分かるのではない。
Tweet media one
1
37
275
@rokujooin
六畳院
2 months
!?!?!?!?『志くれてい』168号読んでたら、いわゆる古今伝授の箱から『顕注密勘』の他に定家の『長歌短歌事』(恐らく『萬葉集長歌短歌説』群書類従所載)自筆本出てきたって書いてるやん!!!!!私的にはけんちゅうみっかんより大事件やわ!!!! 目ぇ覚めたわ……
Tweet media one
1
94
269
@rokujooin
六畳院
3 years
佐佐木幸綱先生、久保田淳先生、わい、俵万智さん #お前よくぞそんなもん撮ってもらったな選手権
Tweet media one
3
24
264
@rokujooin
六畳院
1 year
これは悪そうなJK
Tweet media one
5
27
247
@rokujooin
六畳院
2 years
けっこう最初に出てきたな
Tweet media one
3
25
241
@rokujooin
六畳院
2 months
ご宗家の話では、もう平安鎌倉の蔵の整理は終わって、あとは次々出てくる近世の資料整理に入っているとのことでした。今回のものは当主が代々受け継ぐの秘伝の書ということで、これはもう区分でいうと近代の資料の域になるのでは。
0
61
247
@rokujooin
六畳院
2 years
中二の漢文の導入で「春眠不覚暁」と書いて、これ読める人!って言ったらクラスの4分の1程が手を挙げて口々に言う。そう、小学校で無意味と思いながら暗唱した事どもは、ここに来て輝き始める。小学校の先生に感謝するがいい。 今覚えさせられている百人一首も古文を読む中で輝き始める。覚えなされ。
3
38
237
@rokujooin
六畳院
1 year
古文学習者には辞書を持ちなさいと言っていますが、やっぱり三省堂全訳読解古語辞典が1番スタンダードにして最高峰やなと思う。「る」の項目を見ると良い。一方で、旺文社は書き方が違うので、古文好きは2冊持ちが良い。
1
31
235
@rokujooin
六畳院
1 year
「吉田兼好」、少なくとも高校国語の教科書(言語文化とか古典探求とか)にはもう書いてないはず(書いてる教科書は採用したらあかん)だが、古語辞典には残っているなあ。手元の辞書みると、旺文社古語辞典は完全にアウトで、三省堂はうーん、びみょうにアウト。
2
46
231
@rokujooin
六畳院
2 years
男もすなる日記といふものを、の「日記」を「にき」と読ませる定期テストの問題を滅ぼすにはどうしたら良いか。
4
26
232
@rokujooin
六畳院
3 years
文学部に行っても仕事ないよって言うの、法学部や経済学部に行ったらみんな仕事があるんだろうか。いずれにせよ大学の勉強がそのまま使えるのは専門職なので、何かになりたいとかがない人は文学部でも経済学部でも同じだと思うが、どうなんだろうね。そんならやりたい勉強4年した方がよくない?
6
29
221
@rokujooin
六畳院
2 years
ひらがなで書くと悪口
Tweet media one
Tweet media two
1
66
217
@rokujooin
六畳院
2 years
社長の育てていたヨーグルトを知らずに全てシンクに流したという理由で解雇された事のある私は、労基へはカジュアルに行ける。
2
43
215
@rokujooin
六畳院
8 months
財布の2万円が消えてました。どうして……
Tweet media one
3
14
217
@rokujooin
六畳院
1 year
作文・小論文教材が慶應SFCで開発されているということを京都で先生やってる後輩に教えてもらった。これは……すごい 論理コミニケーション トータルロジックス特別版
1
29
212
@rokujooin
六畳院
1 year
国語の教員に必須の動画がある。
1
46
212
@rokujooin
六畳院
5 months
花山天皇の性交説話、大河は風聞として語らせるという、最も正しい使い方をしていて感心した。模範解答になるものが出ましたね。素晴らしい。
0
27
210
@rokujooin
六畳院
2 months
全然いける。全然いけるくない?(落ちてたから着たった)
Tweet media one
5
15
207
@rokujooin
六畳院
1 year
京都書房の文法書はあれではなく、『高校生の古典文法』を推している。 この「つつ」の指摘を見ただけでも採用に値する。(数研だけ未見だが、他社の文法書には書いてない)
Tweet media one
Tweet media two
2
20
197
@rokujooin
六畳院
2 years
国語の時間に習う詩って、なんというか、けっこう毒抜きされている気がしている。教科書で好きになった詩人の詩集を買ってイデオロギーや混沌さにウッてなった思い出があるけど、今になって思えばあの時が文学に触れた時なんやろなあ。
2
26
191
@rokujooin
六畳院
4 months
ワイがお雛様なんやが?
Tweet media one
3
15
193
@rokujooin
六畳院
4 months
町田康の宇治拾遺物語!!! これは名著。現代語訳でここまで爆笑した本は無い。絶対買いです。
@Kawade_shobo
河出書房新社
4 months
河出書房新社4月の刊行予定を更新しました。 なんといっても町田康訳『宇治拾遺物語』遂に文庫化!!! 日本語話者の宝と言っても過言ではない現代語訳。携帯しやすい文庫ですがうっかり外で開いたら最後です😂。 いま電車でTL見ている人にはごめんやけど、こぶとりの一部だけ貼らせて。 予約受付中。
Tweet media one
Tweet media two
5
803
2K
1
26
191
@rokujooin
六畳院
8 months
進学校であれば古典の定番文法書は、漢文なら数研の体系漢文、古文は筑摩の詳説古典文法であるのが良いとほうぼうに(主にツイッターを通して)言っているのだが、教員が文法書を補えるなら生徒が開きやすい見やすいのでなんでも良いとも思う。
1
19
190
@rokujooin
六畳院
1 year
教員やる人、古文やる学部生院生はこれを機に『日国 精選版』『三省堂全訳読解古語辞典』『旺文社全訳古語辞典』『漢辞海』『角川新字源』は是非ともiPhoneにインストールしておくと良いですよね。 論文書く人は国語辞典と類語辞典もあると便利。
@monokakido
物書堂(ものかきどう)
1 year
2023年4月3日から24日までの期間限定で「新学期・新生活応援セール」を実施します。辞書、英単語、模範六法など、ほとんどのタイトルが大変お求めやすくなっております。この機会に是非ご検討ください。
8
797
2K
1
39
188
@rokujooin
六畳院
3 months
今日、今年辞める学校の生徒が源氏物語に興味持って、私の2時間半の話も最後まで聞いて質問までしてくれたこと、思った以上に嬉しい。ずっと嬉しい。力のない非常勤講師でしたが、何かしら彼らに古典の面白さが伝わっていたとすればこの上なく光栄なことと思う。 路頭に迷ってたら拾ってくれな!
1
16
191
@rokujooin
六畳院
9 months
久しぶりに自撮りしたろ
Tweet media one
4
18
188
@rokujooin
六畳院
3 years
目次のこの表記で名著を確信した。和歌も文なんですよね。
Tweet media one
Tweet media two
0
37
184
@rokujooin
六畳院
2 years
君が代馬鹿にしすぎやろww (古文勉強せえ……)
@Takuya1978
Takuya
2 years
この国歌の何が反対なのでしょうか?
Tweet media one
135
652
2K
1
36
182
@rokujooin
六畳院
1 year
新・勤務校は徒然草。「つれづれなるままに」は本当に暇つぶしなのか。今日の授業は川平敏文『徒然草』(中公新書)を参考文献に、つれづれという語義から実は案外ガチな気持ちで書いたのでは無いかという話をしました。 この本は小川剛生『兼好法師』と並んで国語教師必読の本ですね。
Tweet media one
1
20
180
@rokujooin
六畳院
2 years
国文学にも日本語学と同じように読んでないと議論が出来ない基本論文や、読んでおいたら色んな論で使える論文というのがある。工藤重矩『平安朝和歌漢詩文新考』は後者ですかね。王朝和歌をやる院生はちょっと目次だけでも見ておくといいですよ(図書館でみかけるもののいつも見失うので買った)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
30
178
@rokujooin
六畳院
28 days
高3古文で出した半分基本、半分実力問題! 解ける??
Tweet media one
10
23
181
@rokujooin
六畳院
2 months
和歌研究仲間のガブリエーレさんに撮影してもらおうとご招待しました!かっこよく撮ってもらいました!
Tweet media one
@rokujooin
六畳院
2 months
曲水の宴もうすぐです
Tweet media one
2
19
170
0
30
179
@rokujooin
六畳院
2 years
三省堂国語辞典より 源氏物語には、「脇息の上に経を置きて、いとなやましげに読みゐたる尼君(若紫)」がある。
Tweet media one
@miyawakiatsushi
宮脇睦(みやわきあつし)@みやわきチャンネルLv.GoSUN
3 years
青木理氏「頭が悩ましいな」 #サンデーモーニング もはや誤用が定着しているし、アナウンサーすら平然と吐くが、悩ましいは「セクシー」なときの言葉。だから、わが家では誤用を見つけるたび「セクシー」と叫ぶ謎ルールができた。
3
18
77
2
182
177
@rokujooin
六畳院
2 years
#教員はTwitterを辞めるべき
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
27
167
@rokujooin
六畳院
2 years
NHK短歌2022年4月号から短歌の文語文法の連載を担当します〜!ご期待ください 「いいね!文語」っていうタイトルは編集部でお決めになったそうやけど、私が早稲田の千葉雄大って事、知ってたんやろか……。 最新の歌集からどんどん歌を取りたいので、文語の歌集が出たらお知らせください!買います!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
43
178
@rokujooin
六畳院
1 year
遊び:古文で遊びはROUND-1ではなく、管弦の演奏を言う。
Tweet media one
Tweet media two
2
23
177
@rokujooin
六畳院
2 years
昨日のパワポをスクショした��で以下連投していきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
32
180
@rokujooin
六畳院
3 months
Japanese KINDACHI
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@rokujooin
六畳院
3 months
垣間見
Tweet media one
Tweet media two
0
20
104
1
23
177
@rokujooin
六畳院
1 year
句法に関しては数研の体系漢文一択やけど、東京書籍の高校漢文も読ませて理解させる文法書としてなかなか良い。とくに付録の漢文の世界の話とか、漢詩の鑑賞欄が素晴らしい。
Tweet media one
1
16
174
@rokujooin
六畳院
6 months
こ、今年は…博論出します……
Tweet media one
4
4
177
@rokujooin
六畳院
28 days
生徒へ 生徒より
Tweet media one
2
21
176
@rokujooin
六畳院
8 months
もっとゴツくないと映えないわねえ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
11
172
@rokujooin
六畳院
3 months
そろそろ疲れて来た顔
Tweet media one
3
14
172
@rokujooin
六畳院
2 months
曲水の宴もうすぐです
Tweet media one
2
19
170
@rokujooin
六畳院
1 year
今日はこれで授業しました。
Tweet media one
4
4
162
@rokujooin
六畳院
6 months
(大河、源氏物語出てこないって明言されてるんだから、出てくるべきは源氏学者じゃなくて紫式部研究者か和歌研究者ではとは思う) 大きな声では言いませんが(絶叫)
1
21
167
@rokujooin
六畳院
1 year
勤務校その1の校長はんとお話するタイミングがあって、古文の時間に狩衣着てやりましたって報告したら、縄文人の格好で日本史を教えたという若き日の山口昌男(社会の先生やってた)以来らしくて草 なんにでも上がいるなあ。
2
42
164
@rokujooin
六畳院
3 years
古文の文章が読めないという人、一言一句読み飛ばさないというのをやってみて欲しい。英語でも漢文でも、単語も文法もやったのに出来ないというのは、大抵文章中の分からないからとりあえずとばして読んだ、その取りこぼしのせいである。
1
34
165
@rokujooin
六畳院
2 years
古典分野を見る限り、けっこう大事な新知見が取り入れられていて、買わなあかん本やったわ。国語の先生には必要な本ですね。
Tweet media one
1
26
162
@rokujooin
六畳院
2 years
論文が出ました。今年は1本しか出せなかったな……。道真の和歌って言ったらすーぐ怨霊鎮魂って言うけど、古今集と後撰集の道真詠は違うんじゃない?っていうことを書きました。ネット公開は明日から。
Tweet media one
1
19
159
@rokujooin
六畳院
1 year
Tweet media one
@rokujooin
六畳院
1 year
今日はいちだんと顔面白くて草(日焼け止め塗りすぎた)
1
2
19
2
17
154
@rokujooin
六畳院
5 months
2日連続烏帽子かぶってる。 JK(Japanese KINDACHI)なので。
Tweet media one
0
21
162
@rokujooin
六畳院
7 months
あの、この本みんな買いました?冬休みこの本買ってもちよって読書会しません?
Tweet media one
5
14
158
@rokujooin
六畳院
2 years
今日は高校生に貫之の古今集2番歌のはなしをしたんですが、やってる事が18の時から変わらんの草なんよな。(感慨深い)
Tweet media one
2
8
154
@rokujooin
六畳院
3 years
成人しました。ありがとうございます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
7
157
@rokujooin
六畳院
4 months
やめるので、先生方が良きお昼ごはんをご用意くださいました(´;ω;`)美味しかった
Tweet media one
1
3
160