私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始 Profile Banner
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始 Profile
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始

@namerukarada

1,131
Followers
1,051
Following
1,006
Media
3,658
Statuses

「ユリイカ」2024年4月号に寄稿。『ふぞろいの林檎たちⅤ/男たちの旅路 山田太一未発表シナリオ集』に参加。山田太一bot @yamadataichibot @taichisosakubot 運営中。東映不思議コメディーシリーズのファン。おれたちの青春も捨てたものじゃないぞ まあまあだよ サティスファクトリー

東京
Joined April 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
29 days
山田太一先生の晩年の全作品インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」2024年5月号より連載スタートです。私もスタッフとして参加しています。どうぞよろしくお願いいたします。#山田太一 #スタジオジブリ #ジブリ
Tweet media one
2
36
98
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
#終わり方が最高に好きな映画 幼いころに見た『ドラえもん のび太のパラレル西遊記』。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
84
530
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
#好きな映画を挙げてTLを勘違い祭りにする スター・ウォーズ
Tweet media one
0
122
302
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
9 months
制作にちょっと参加させてもらった『ふぞろいの林檎たちⅤ/男たちの旅路〈オートバイ〉 山田太一未発表シナリオ集』(国書刊行会)が刊行されます。シリーズのファンには驚天動地の展開が描かれるので、乞うご期待。 #昭和レトロ #平成レトロ
Tweet media one
3
91
265
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
28年前、『ドラえもん』の怪作「ミニドラ救助隊」が放映された(1994年3月11日)。 子ども心に、きょうの『ドラえもん』はなんかおかしい…と唖然。 もちろん自分だけでなく当時の視聴者は一様に何だ!?と思ったようで、ネット上では伝説回として語り継がれている。#ドラえもん #大山ドラ #90 年代
Tweet media one
Tweet media two
5
43
257
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがス��ジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 years
2013年4月、舞台『二都物語』千秋楽の幕切れで、前列にいたひとりの観客が奇声を発して騒ぎ出すハプニングがあったけれども、草なぎ剛、堀北真希、小澤征悦、橋本さとし、そして大杉漣らは動じずに仕事をつづけていて、この人たちはプロだなと感嘆した。合掌。 #大杉漣
Tweet media one
1
116
238
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 months
「ユリイカ」2024年4月号の山田太一特集に「山田太一全作品インタビューの日々」を寄稿しました。2017年から山田先生の全作品インタビューに参加しており、その想い出をつづっています。 またシナリオ収録ではいままで活字化されてなかった『春の惑星』を、この機会にと提案させていただきました。
Tweet media one
3
52
166
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
花粉がひどいので癒されそうな本を…ということで伊丹十三『「マルサの女」日記』(文藝春秋)を。昔、学生時代に読んで以来だわ。 クランク・イン前に国税局で出演者たちがレクチャーを受けた日に川谷拓三が途中で帰って結局は降板してしまうのだが、写真でひとり明らかに不機嫌そう。 #80 年代 #昭和
Tweet media one
5
43
128
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
団時朗が逝去。『帰ってきたウルトラマン』の印象が強いが、東映不思議コメディーシリーズでは『ロボット8ちゃん』の青井博士、『バッテンロボ丸』のマンマル星大統領、『ペットントン』のイケメン獣医、『美少女仮面ポワトリン』の悪の商社マンを好演。ウルトラマンとは異なる演技で忘れ難い。#団時朗
Tweet media one
Tweet media two
6
51
127
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 years
あっきょうの『ドラえもん』は「赤いクツの思い出」のリメイクだったのか。30年前にやったバージョンは大傑作だったけど、あれは原恵一演出。さすが当時からずばぬけていた。 #ドラえもん
Tweet media one
Tweet media two
0
59
121
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
浦沢義雄は『ルパン三世 カリオストロの城』に反感を持ち、ルパンの長編映画脚本に挑むが途中で書けなくなってしまった。 その点はともかく、浦沢が『カリオストロ』に怒り?を感じたというのは面白い。 #ルパン三世カリオストロの城 #カリオストロの城 #70 年代 #80 年代
0
69
110
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 months
この映像はテレビで見てたけど、漫才する前の楽屋での映像で「実相寺が」と実相寺昭雄監督の話をしていたのだった… #寺田農さん #寺田農
@diesuke0221
村崎die介
3 months
個人的に一番衝撃…もとい笑撃を受けたのは榎木孝明さんとのコンビ漫才。 リアタイ当時、寺田さんこういう仕事もやるのかと本気でビックリしたし、「うるせーな!ジジイにだってピザを食わせろっ!」の部分は腹筋が壊れるかと思うぐらい笑った。 #寺田農 #榎木孝明
24
3K
13K
0
27
109
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一先生が逝去。 要約は難しいが、人それぞれであるという冷厳な現実を巧みな語り口で描いた作家であった。小学生のころから影響を受けていたが、実は晩年に関わることができましたので何とか形にしていきたい。#山田太一
0
39
108
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
押井守 × 石川浩司 トークショー(つげ義春「ねじ式」展)レポート (1) #押井守 #石川浩司 #つげ義春 #ねじ式 #ねじ式展
1
34
106
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
埋もれてたファンタジー映画『アニメちゃん』(1984)を、遂に初めて鑑賞することができてありがたい。 主な舞台はあざみ野で、同じ年の『ペットントン』にも出てきた新宿中央公園の多目的運動広場もロケに使われている。 いやはや80年代っすねー #本宮映画劇場まつり #80 年代 #昭和レトロ
Tweet media one
3
19
92
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
逝去直後にデビュー作の映画『どろ犬』が発見され、再評価されつつある佐伯孚治監督。 東大卒のインテリで、労働運動で左遷され、しかし腐らずに『帰ってきたウルトラマン』『どきんちょ!ネムリン』『勝手に!カミタマン』『じゃあまん探偵団魔隣組』などを撮りつづけた。何てすごい方だろう。
Tweet media one
1
35
83
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 months
山田太一や向田邦子は過剰に慎ましかった。エッセイに本の話を交えれば私に興味のない読者も読んでくれるとか、自作を飾るような口をきいたのをお許しくださいとか。 脚本家のインスタや動画が挑発的でなければ、風向きは違っただろう。SNS普及の前に活躍した人たちのほうが炎上回避を知っていた。
Tweet media one
3
28
85
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
『ペットントン』『どきんちょ!ネムリン』『勝手に!カミタマン』などの植田泰治プロデューサーが逝去。「妙な」作品をつくりたいというポリシーで数々の秀作を放ち、組合活動を通じて東映と戦った。 切通理作・高鳥都両氏によるインタビューがそれぞれよかったが、また語ってないことはあるのかな…
@nikkansports
日刊スポーツ
2 years
南野陽子主演「スケバン刑事」など企画の元東映・植田泰治さんが死去、86歳 心不全 #植田泰治 #スケバン刑事
0
62
52
0
63
71
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
4月から仕事関係でアクリル板が撤廃されて、日々一定時間のマスク禁止を命じられた。大丈夫かなと思ったら、これまで運よくかからなかった自分も遂にコロナ感染。職場の勝手な「コロナは終わった」主義のせいで感染する人も多いのでは? #コロナ #コロナ5類移行 #日記
3
52
71
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
小中和哉監督が藤子・F・不二雄「流血鬼」実写化を企画した際、F先生は終戦を境に灯火管制が解けて、明るい電気にあふれた夜の街が戦時中と全く違って美しく見え、それが作品のベースだと語ったという。小中氏の手によるものではないが、遂に実写が成立した… #藤子・F・不二雄SF短編ドラマ #流血鬼
Tweet media one
0
23
68
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
脚本家・浦沢義雄の映画デビュー作『バッテンロボ丸 お化けを飼う少女』は、テレビシリーズの劇場版短篇。見直すと演出(加藤盟)はさりげなく気合い入ってるように思える。このときから37年後に『ロボコン』が…。 「ママ、ポップコーンが降ってるよ」 「大変、洗濯物が塩味になっちゃうわ」#浦沢義雄
Tweet media one
Tweet media two
0
30
64
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
山根貞男の70年代の映画批評を読み返していて、厳しく批判するのはいいのだが、ときおり変に?感じるのは『俺たちの交響楽』『金田一耕助の冒険』『瞳の中の訪問者』に何故かやたら激怒して情熱的に長文を書き連ねる点。どうでもいいと数行で斬り捨てる作品との違い、怒りポイントが謎に思える。#昭和
Tweet media one
2
19
63
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一脚本のマイベストは『シャツの店』。幼いころに何気なく再放送を見て引きつけられた。台詞を暗記し、ロケ地の聖地巡礼もした。追悼のために記事を書かなければ…。 #山田太一 #山田太一さん #80 年代
1
14
59
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 months
原作なしのオリジナル作品を連発するには山田太一や倉本聰、橋田壽賀子らの戦いがあった。当初は原作の脚色をやっていた彼らも闘争の末に自由な創作の場を獲得していった。だが月日は流れ、また原作がないと企画が通らなくなってしまっている。いずれ論じてみたい。#日記
@himanopoosan
ヒマのプーさん
4 months
やはり原作に頼らずに(という言い方かも語弊あるかもしれないが…)完全オリジナル作品を連発していた山田太一氏や倉本聰氏の全盛期の頃は、色んな意味で幸福な時代だったんだろうな…
1
8
18
2
26
58
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
8 years
YouTubeの『ペットントン』、思ったより普通で食い足りないという反応もありますがご安心を。10話を過ぎればおかしくなっていき、20話では手がつけられなくなります。いまは嵐の前の静けさをお愉しみください。
Tweet media one
0
69
52
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 months
「ユリイカ」2024年4月号にシナリオが掲載された『春の惑星』(山田太一脚本)では『ふぞろいの林檎たち』の中井貴一と手塚理美が共演。『ふぞろい』『想い出づくり』『渡る世間は鬼ばかり』を演出した井下靖央の定年記念作品で、井下は『プライベート・ライアン』を見た後で本作を練ったという。
Tweet media one
Tweet media two
1
14
56
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
演出家の生野慈朗が逝去。『3年B組金八先生』や『男女7人夏物語』、『ずっとあなたが好きだった』、『愛していると言ってくれ』などで知られるが山田太一脚本『輝きたいの』も秀作(写真は和田アキ子と菅原文太)。 家族や友人・恋人同士の真摯なぶつかり合いを常に描いた作家だと思う。合掌。 #80 年代
Tweet media one
0
28
52
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
5 months
中村メイコが逝去。小林信彦が戦前の出演作『孫悟空』などについて書いていたと思うが、自分としては市川崑監督の映画『トッポ・ジージョのボタン戦争』や藤子不二雄A原作のアニメ『パラソルへんべえ』での声の出演が印象に残る。 「♪今夜 夢はルルルル」 #昭和レトロ #平成レトロ
Tweet media one
Tweet media two
0
20
52
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 years
山田太一 インタビュー“よき相互依存っていうのかな。人間、一人じゃなんにもできないんですよ”(1985)(1)
0
15
52
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
伊丹十三が出演する映画を撮った大島渚や市川崑は後年に伊丹の監督した映画に否定的で、辛口の追悼コメントをしていた(共演した松田優作も伊丹映画を貶していた)。 では伊丹がレポーター役のドキュメンタリーを手がけた今野勉は、監督としての伊丹をどう思ってたんだろう…? #80 年代
Tweet media one
2
11
51
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 years
佐伯孚治監督逝去。『帰ってきたウルトラマン』『どきんちょ!ネムリン』『勝手に!カミタマン』『おもいっきり探偵団覇悪怒組』など幾多の特撮ドラマを撮った名匠です。最近、『覇悪怒組』を見返して「映画芸術」や「シネ・フロント」の昔のインタビューを読んでいただけに喪失感も深い。合掌。
Tweet media one
1
44
50
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 months
実相寺昭雄演出『青い沼の女』では、冒頭で田村亮に手紙を渡す郵便配達人が寺田農。ごくわずかな出番で台詞もないが、ゆっくりと雨の中を去っていく後ろ姿が印象に残る(スタッフの力も大きいのだろうけど)。#寺田農 #寺田農さん #実相寺昭雄 #80 年代
Tweet media one
Tweet media two
0
15
50
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
11 months
のび太がシナリオに「のび犬」と書いてしまうという落ちがあったが、映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』ではのび太のタイトルの上に星があって「のび犬」に見えた。 #ドラえもん #のび太の地球交響楽
Tweet media one
Tweet media two
1
3
46
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
8 years
巨星が墜ちた日 藤子・F・不二雄逝去 #藤子・F・不二雄
0
32
47
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
野村昭子が逝去。 山田太一脚本『沿線地図』『秋の一族』などに登場し、後者では藤岡琢也の噂の彼女役。 その何年か後に『渡る世間は鬼ばかり』でも藤岡と共演してた。 奇しくも?『渡る世間』でも幼いころ見た『スウィート・ホーム』でも、役名はタキ。合掌。#野村昭子 #昭和レトロ #平成レトロ
Tweet media one
2
14
48
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
『害虫』を20年ぶりに映画館で見直した。 当時は宮崎あおいや蒼井優、石川浩司、りょうなどが目に入ったけど、実は?芳賀優里亜、寺島進、伊勢谷友介、光石研など多彩なキャスティング。 内容のハー��さ以前に、構図の切り取りの上手さやカット割りの呼吸のよさに見惚れる。#ユーロスペース #害虫
Tweet media one
1
16
46
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
『ウゴウゴルーガ』は着ぐるみ劇「みずいろぞうさん」とアニメ「ノンタン」と浦沢脚本を2本も擁する浦沢天国のバラエティ。コント的で大人しめの後者に対し、前者は「かつて人気アイドルで再起を図るホットドッグ」「いい植物性タンパク質を持っているのに根性と粘りがなくて悩む納豆」とか…#浦沢義雄
Tweet media one
Tweet media two
1
26
45
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 years
野木亜紀子 × 磯山晶 トークショー レポート・『空飛ぶ広報室』『重版出来!』(1)
0
24
47
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
5 years
八千草薫は、山田太一作品のミューズ。『シャツの店』のヒロイン(おかみさん)役は、殊に印象に残る(劇中の台詞で井川比佐志が「でもちょっとさ、あの人どっか娘さんみたいなところあるでしょ」と言ってた)。 後年のトーク番組では、ご本人も「愉しい作品でしたね」と回想していた。合掌。#八千草薫
Tweet media one
1
13
45
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
『勝手に!カミタマン』のYouTube配信が始まりました。 『カミタマン』のブログを以前つくって中断していたのですが、これを機会に何とか再開しようと思います。 よろしければご鑑賞のお供にどうぞ。#勝手にカミタマン #カミタマン #東映不思議コメディー
1
26
44
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一先生追悼で『チロルの挽歌』が再放送されます。寡黙なイメージの高倉健に、無口すぎるせいで周囲を混乱させてしまう役柄を振った異色作。 #NHKBS #NHKBS プレミアム #山田太一 #90 年代 #北海道
0
10
45
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
小中和哉監督『Single 8』は70年代にSF映画づくりに挑戦する高校生を軽やかに描く。若き日を振り返る眼に作家の成熟が感じられた。 小中作品は映画『毒婦』『ULTRAMAN』『なぞの転校生』『赤々煉恋』、テレビ『ウルトラマンネクサス』『いいね!光源氏くん』など見てきたが、今回はベスト級。 #Single8
Tweet media one
0
17
43
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
島田陽子が逝去。 山田太一脚本『丘の上の向日葵』(1993)では、19年前に会ったと言って主人公(小林薫)の前に現れる女性役。 というと『砂の器』(1974)のころか…と見ていて考えたりした。 『刑事 野呂盆六 殺意のマリア』も傑作だった。 晩期が不遇だったのは惜しまれる。合掌。#島田陽子
Tweet media one
Tweet media two
1
9
43
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一脚本『ふぞろいの林檎たち』にサザンオールスターズを採用したのは片島謙二プロデューサー。山田先生は、素晴らしい歌詞だが何を言っているのか聴き取れないので「邪魔にならない」からいいということで快諾…。 #ふぞろいの林檎たち #山田太一 #山田太一さん
0
19
43
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
「一九五七年から映画批評家、映画雑誌編集者として映画を見ることを職業としてきており、毎日一、二本、特別な場合には五本から六本も見ることがあるという生活をつづけてきた」(『日本映画史』〈岩波書店〉) 映画評論家・研究者の佐藤忠男先生が逝去。#佐藤忠男
Tweet media one
1
16
42
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 years
浦沢義雄脚本『うたう!大龍宮城』が配信開始。虚無と脱力が最高潮にほとばしる空前絶後のミュージカル。お口に合うかどうかは別にして、稀代の怪シリーズであることは保証します。前作まではクラスで見てる人いたけど、コレは誰にも話通じなかったな。
2
74
39
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
8 months
鶴橋康夫監督が逝去。作家・野沢尚を育てた人物で、ふたりで組んで『最後の恋』『小指の思い出』『雀色時』など秀作を連発。生前の野沢についてもう一度じっくり語っていただきたかった。合掌。 鶴橋康夫 トークショー レポート・『魔性』(1)
1
18
41
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 months
『ゴジラ−1.0』はすごく面白かったですが、登場人物たちに自己犠牲願望があるのか生きるつもりなのか不分明(あるいはその狭間を揺れているのか)。戦争ノスタルジーを否定しようとしつつもノスタルジックに描いてしまう、制作者自身の矛盾を投影しているようにも思える。#ゴジラ #ゴジラマイナスワン
Tweet media one
2
6
41
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
『クローズアップ現代』の山田太一追悼はかなりの反響を呼んでいて、大きな役割を果たしたと思います。追悼としてさらに作品や本人もしくは関係者の発言が流れることを望みます。 #クロ現 #クローズアップ現代 #山田太一
@nhk_kurogen
NHKクローズアップ現代 公式
6 months
【ふぞろいの林檎たち】 今夜の #クロ現 は、89歳で亡くなった脚本家の山田太一さん。 膨大な秘蔵の音声記録、水谷豊さん、中井貴一さん、柳沢慎吾さんへの独占インタビューから“山田作品”の真髄に迫ります。 ゲスト:是枝裕和さん(映画監督) 👇同時・見逃し配信はこちら👇
5
69
142
1
14
40
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
松島みのりさんが逝去。 宮崎駿構成の傑作映画『どうぶつ宝島』のメインキャスト3人は亡くなられてしまった。 そんなにたくさん見てるわけではないが、『21エモン』『クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦』『超力戦隊オーレンジャー』も印象に残る。合掌。#松島みのり
Tweet media one
Tweet media two
0
16
38
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 month
小山内美江子が逝去。『3年B組金八先生』や『ウルトラQ』『帰ってきたウルトラマン』など傑作多数だが、壮年期はボランティア活動に注力した。10年前のいまごろの季節に講演を聴いた。合掌。#小山内美江子 #小山内美江子さん #カンボジア #はてなブログ
1
18
39
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
10 months
佐伯孚治監督『高原を列車が走った』を見に行ったら熱中症気味に。浦沢義雄先生がノンクレジットで脚本にわずかに参加したという作品。校長が教諭(美保純)に言う「婚期を失う」や同僚(石山輝雄)がおねえキャラなのは浦沢風味か。プロデューサーや音楽などのスタッフは東映不思議コメディーの面々。
Tweet media one
2
17
39
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
11 months
そういえば『君たちはどう生きるか』は導入部も支離滅裂ぶりも『ドラえもん のび太の夢幻三剣士』に似てるな…と思ってしまった。宮崎駿監督は、中年期以降は映画をほとんど見なくてマーティン・スコセッシも知らなかったそうで、間違いなく『夢幻三剣士』は未見だろうけど。 #君たちはどう生きるか
Tweet media one
Tweet media two
0
10
39
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一「かぼちゃばかり食べててかぼちゃが厭って人もいたけど、私はかぼちゃも手に入らなくて、さつまいも。でも姉があるとき、さつまいも2本のうち1本をあげるって言ってくれて、人間はどうしてこんなことができるんだろうと…」 #山田太一 #はてなブログ
0
12
39
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
二瓶正也が逝去。 『ウルトラマン』や岡本喜八作品の印象が強いが『戦え!マイティジャック』の第24話「ハプニング島へ進路とれ!!」(市川森一脚本)も思い出される。 白昼夢のような不思議譚で、二瓶正也の個性に合っていた。#二瓶正也
Tweet media one
Tweet media two
0
18
36
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
8 years
『どきんちょ!ネムリン』がYoutubeで配信! シュールで狂っていてほのぼの、そしてちょっとビターな『ネムリン』がいよいよ開幕する。ご鑑賞のお供に、“『どきんちょ!ネムリン』研究”をどうぞ。
0
31
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 months
山田太一脚本『男たちの旅路 車輪の一歩』のころは「都心の駅でも、車椅子の乗降は三日前に予約しろと言われていたんです。そのために要員を用意しなければならないから」(週刊読書人 2017年1月20日号)。40年以上を経て情況は大きく変わったと思ったら、旧態依然としたものはあった。現実は…。
0
15
37
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
寺田農氏の名前を書かずに「ムスカ声優」と称して見出しにするとは失敬な。『肉弾』『ラブホテル』『夜がまた来る』『独眼竜政宗』『ウルトラマン』『仮面ライダーW』などの出演作を誇るすごい俳優だぞ。#寺田農 #ムスカ #ムスカ大佐
3
13
37
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
今週は映画館で『きわめてよいふうけい』『帝銀事件 大量殺人獄中三十二年の死刑囚』『麻希のいる世界』を立てつづけに鑑賞。 『麻希』は強烈で監督は「こういう人(登場人物)なのかなと思ったらそれを越えていって、気がついたらとんでもないところにその人たちが立っている」と… #麻希のいる世界
Tweet media one
0
9
36
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
7 months
実相寺昭雄監督門下の演出家たちと高樹澪氏のトークイベントを聴講。期待していましたが、大変面白かったです。これほど多彩な方々に影響を刻印した実相寺監督…(ネオ書房ワンダー店のイベントには今月3回伺いました)。#実相寺昭雄秘話
Tweet media one
1
10
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
10年前、映画『スーパーヒーロー大戦』のクライマックスで数百人のスーツアクターが集められたが、撮影当日に降り出した。しかし極寒の雨の中を撮影は強行されたという(ノーギャラの噂すらあり)。 上場企業なんだから別日をもうけるくらいできただろう。東映の闇は深い。まじでノーギャラ? #東映
3
14
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
浦沢義雄脚本『もりもりぼっくん』の「ターザンはひとりぼっち」は、孤独な中年ターザンがぬいぐるみに囲まれてひとりじゃなくなる…というちょっと淋しい結末。 思えば『ノンタンといっしょ』の「ブランコ」も、ブランコが「ひとりぼっち」なので人形を置いてあげるというラストだった。#浦沢義雄
Tweet media one
Tweet media two
1
15
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
三谷昇が逝去。映画では『軍旗はためく下に』『人斬り与太 狂犬三兄弟』『女教師 汚れた放課後』、テレビでは『帰ってきたウルトラマン』『恐怖劇場アンバランス』『人形劇三国志』『人形歴史スペクタクル 平家物語』…。舞台『トラップストリート』で目の前で本人を見たときは感激。合掌。#昭和レトロ
Tweet media one
0
13
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
飯島敏宏監督が逝去。 まさにウルトラの神々だった。 『金曜日の妻たちへ』シリーズの演出や山田太一脚本『それぞれの秋』『もうひとつの春』のプロデュースといった功績も… #飯島敏宏 #ウルトラセブン
0
19
34
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 months
「ユリイカ」2024年4月号の山田太一特集に梅本彪夫氏が寄稿。それによると氏が初めて山田太一先生を知ったのは「同僚だった実相寺昭雄君の勧めで読んだ松竹映画のシナリオ『歌え若人達』だった」。実相寺監督は倉本聰とは『波の盆』で組んだが、山田脚本に早い段階で注目していたとは… #昭和レトロ
Tweet media one
0
6
35
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
5 years
巨星が墜ちた日 藤子・F・不二雄死去 #藤子・F・不二雄 #藤子・F・不二雄23周忌
0
14
34
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
6 months
山田太一「できないことをあまりに願いすぎるというのは、やはり年がいとして恥ずかしいことだと思う。自分のできることをつかむということが年がいではないかなと思います」 #山田太一 #山田太一さん #はてなブログ
0
12
34
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
岩本多代が逝去。 『怪奇大作戦』の「壁ぬけ男」での湖に沈んでいく夫を見つめる妻の印象が強い。他に怖い姑、病んだ母親などかなり異なる顔を見せる貴重な演技派だった。 木皿泉脚本『すいか』での達観したような役どころは、出番は少ないながら印象的。『レモンのような女』もよかった。#岩本多代
Tweet media one
0
10
33
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
5 months
あけましておめでとうございます。 お世話になっているみなさま、今年もよろしくお願いいたします。 2024年はいままで進めていたことが形にできるかもしれないので頑張らなくては…。 #謹賀新年 #2024 新年
Tweet media one
1
1
34
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 month
『3年B組金八先生』シリーズは熱血でちょっとあざといというか感動路線だったが、小山内美江子脚本は意外と皮肉っぽくドライな作品も多い(確か白石雅彦氏が書いていたかと思う)。多作だけになかなか全貌が掴みにくいけど、もっと見たり読んだりしてその個性をさぐってみたい。#小山内美江子さん
Tweet media one
1
9
34
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
団時朗は『相棒 Season18』の「アレスの進撃」ではやはり過去の役どころとは趣の違う、お人好しの老人。既にがんを告知されていた時期だろうが、さりげなく円熟を感じさせて見事な老境であった。合掌。#団時朗
Tweet media one
1
10
33
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
8 months
来年の大河ドラマ作家の言う「厳しさ」とは「奴隷制度」ではないのか。だからテレビ業界は衰退しているのではないか。 世代的限界があるにしても「奴隷制度」が「素敵」だと評して、近ごろの若い者は…的なありきたりな苦言を繰り返すメンタリティーには抗わなければならない。#大河ドラマ #大石静
Tweet media one
0
14
33
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
松原信吾監督が逝去。山田太一脚本『表通りへぬける地図』(1988)は室内の映像がさりげなく凝っていた。 90〜2000年代には、当時ドラマは不慣れだったろうテレビ東京での山田脚本を撮り、『奈良へ行くまで』『小さな駅で降りる』『香港明星迷』など印象に残る。映画界では不遇だった感も。合掌。
Tweet media one
0
15
33
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
石井隆が逝去。 7年前の『GONINサーガ』でのトークイベントに行った(トークでご本人の言っていた通り遺作となった)。 ありきたりな言い方だが、闇の充満した映画でトラウマを刻印した作家。合掌。#石井隆
0
12
31
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
庵野秀明演出のドキュメンタリー『GAMERA1999』は映画『ガメラ3』の制作現場の雰囲気を露悪的に描いた。「ドキュメントものでお客さんが欲しがるものは、脚色されたイリュージョンと赤裸々なスキャンダル」(「Gazo」Vol.2)と当時は述べていたが、今回NHKに同様なことをされてしまった。 #90 年代
Tweet media one
0
15
31
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 months
浦沢義雄ほか脚本『有言実行三姉妹シュシュトリアン』は設定などが東映不思議コメディーシリーズの集大成を思わせたが、売り上げなどの関係でシリーズ最終作に(テレビだけど)。こういうドライでシュールな笑いが居場所を見つけにくい時代。その始まりを感じる。 #新しい時代の到来を予感させた映画
Tweet media one
0
7
32
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
齋藤陽道、頭木弘樹、岩崎航、三角みづ紀らの『病と障害と、傍らにあった本。』(里山社)。 「自分一人、社会から取り残された気分になっていた。何かにすがるような思いで、日々、一銭にもならない文章をパソコンに打ち込んでいた」(丸山正樹) この時代のことを描いた自伝小説が読んでみたい。
Tweet media one
0
6
32
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
1 year
高山由紀子先生が逝去。脚本を手がけられた『メカゴジラの逆襲』は秀作で、先日BSで見直して唸った。2016年にトークを聴いたのは貴重な経験だった。合掌。 #高山由紀子 #ゴジラ #メカゴジラ #昭和レトロ #70 年代
0
18
32
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
4 years
7月末公開の『がんばれいわ!ロボコン』、これから撮影に入るんだって…。同じ浦沢義雄脚本では、往年の『ちゅうかないぱねま!』がスケジュールが切迫して大変だったろうに結構面白いので、今回も何とかなってほしい。#浦沢義雄
0
28
30
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
『ナイルなトトメス』のナイルな悪魔に宿られやすい松本先生(津村鷹志)は同時期に『チンプイ』に声の出演もしてた。 松本先生が『ウルトラマンタロウ』の北島隊員で映画『少年時代』にもいたのは判ったけど『チンプイ』のパパ役とは幼くて全く気づかなかった(『TPぼん』にも出てるんだな)。#名優
Tweet media one
1
5
31
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
3 years
映画『天河伝説殺人事件』を冒頭部分だけちょっと見直したら、伊東四朗の顔に差す影に唸った。 2時間ドラマやバラエティ番組をバカにするわけではないが、それらで見る伊東四朗と全然違う。 いまはともかく昔のテレビ画面はフラットな映像になりがちだったので、巨匠監督の画面づくりが際立つ。#市川崑
Tweet media one
0
11
30
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
5 months
映画『野獣狩り』は極左の過激派と警察との戦いを描いたアクションの佳作。ラストで苦い顔の刑事に、権力への抵抗を叫ぶ街宣がかぶさり、その声はいかにも空疎に響く。あさま山荘事件の翌年の制作で、当時の左派への忌避を感じさせる時代の記録でもある。ニュースを見ていて思い出した。 #70 年代
Tweet media one
1
4
31
@namerukarada
私の中の見えない炎・山田太一インタビューがスタジオジブリ広報誌「熱風」で連載開始
2 years
石井隆の最高傑作は普通に考えて『GONIN』『死んでもいい』とかだろうけど、『夜がまた来る』を15歳のときに何気なく見てショックを受けたのがきのうのように思い出される。 原作・脚本の『赤い淫画』もよかった。 実相寺昭雄監督による『魔奴』映画化が実現しなかったのは惜しまれる。#石井隆
Tweet media one
0
9
31