aromi Profile Banner
aromi Profile
aromi

@mymelody8765

4,904
Followers
740
Following
234
Media
9,496
Statuses

【ちょうど良い距離感と心の余裕】が大切だと思っています/発達障害のある家族がいます/夫とは別居中 /それが我が家のちょうど良い形/凸凹家族が穏やかな幸せを探る実況中継/弁護士に離婚相談をしていた過去の私に伝えたいこと/フォローありがとうございます*

Joined July 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@mymelody8765
aromi
8 months
カサンドラ症候群は医学用語ではなく、一律の明確な言語化で定義が定められていないので、今自分がカサンドラ状態なのかどうかはわかりません ただ『私はカサンドラ症候群かも』と思った経験があることは事実です 同じ経験のある人の参考になればという思いで一般人が日常や思いを呟くアカウントです
0
1
94
@mymelody8765
aromi
1 year
お茶のティーバッグを切らした時に夫に買い物を頼んだ 「コンビニで2Lの爽健美茶をお願い」 ここまで指定したのに、夫が買ったのは「麦茶ティーバッグ54袋入」 ハトムギ茶が明後日届く予定(注文済)とか余計な事を言うと混乱すると思ってあえて必要最低限のワードに留めたのに、こういう事になるのん
299
3K
38K
@mymelody8765
aromi
1 year
父の日に行きたい焼肉屋があると言う夫が目の前で予約の電話をしてて 夫:4人です 店:大人4名様ですか? 夫:大人は2人…というか子どものうち1人は大きくて大人のようなものなので大人3名ですね 店:大人3名様は皆様お箸のご用意でよろしいですか? 夫:あ、いえ、1人は幼児なので… 聞いてられん
182
2K
35K
@mymelody8765
aromi
9 months
例えばね、 私が「娘の運動会来れる?」と聞いて 夫が「うん」と答えた で、実際の運動会当日の夫の行動が 【運動会には来たけど途中で「じゃあ俺仕事あるから」と言って帰った】 であった場合、 夫の「うん」は嘘にはならないのだけど、私や娘は「え?」ってなるのです ここを、最初に→
135
928
13K
@mymelody8765
aromi
9 months
「ごめん!最後まで居たかったんだけど急遽仕事が入っちゃって😭」という心のこもったやり取りなんだと思う 夫が変だという話でもない 私が変だという話でもない この「え?」が積み重なると私は辛くなるのだけど夫にはその辛さは全くわからないらしいという事実がそこにある、というだけの話
65
362
8K
@mymelody8765
aromi
4 months
夫のものすごく嫌いなところがあって この前「園の駐車場でAくんが走り回ってたから私が手を繋いで園舎に連れて行ったの。Aくんママは妹ちゃんを見てて気づかなかったみたいで。あな���も園の駐車場では運転くれぐれも気をつけてね。」と夫に言ったら、「中国人だからだろ」と言われたんですよね →
95
389
7K
@mymelody8765
aromi
11 months
夫が私と離婚したくないと言うので理由を聞いたらこんな返事が来た時はびっくりしました 私の次のパートナーにとってのヒーローな夫🦸
Tweet media one
74
448
6K
@mymelody8765
aromi
1 year
@Bamboo39791137 用意するカトラリーの話なのか、座席の広さの話なのか、お子様椅子の話になるのか、ただ単に統計を取っているのか、どんな意図かがわからないので私なら「大人二人と中学生と幼児です」と答えるかなぁと思いました 夫のように「子供のような大人です」って、1番『何じゃそれ?』な答え方だなぁって😅
5
123
5K
@mymelody8765
aromi
4 months
別の日にAくんが私のカバンを覗き込んでお菓子を「ちょーだい!」と持って行ったんだけど、それを見た夫が「中国人だからな」と言ったんですよね Aくんのパパが中国人なのは確かなんだけど、 自分が非常識だと思うことが起きた時に「中国人だから」を理由にするのが、私は本当に本当に本当に嫌だ →
3
116
4K
@mymelody8765
aromi
9 months
「運動会に来て最後まで居られる?」という聞き方をすれば良かったのか?と悩んで私の工夫で解決できるのかと考えた事もあったけど、きっとそうではなくて だってそれはものすごく負担が大きいし日常会話の全てをそれにするのは多分無理だし私が欲しいのはきっとそこじゃない 私が欲しかったのは →
3
198
4K
@mymelody8765
aromi
1 year
夫、娘と公園に行くの巻 私「水筒持って行ってね」 夫「わかった」 夫、水道水を水筒へ🚰 私「待って、飲む用のお水はペットボトル買ってるし、冷蔵庫にお茶もあるよ」 夫「浄水機能の水道が1番綺麗だろ!不純物を濾過してんだから!ペットボトルはミネラルとか入っちゃってるだろ!」 …!?😳
34
200
4K
@mymelody8765
aromi
1 year
@avalc1293 過去に「Aを買ってきて。無かった場合はBを買ってきて」で、AとBの両方を買ってきたことがあるんですよね だから今回は余計な商品名は伝えずに「困ったら電話して」と伝えていたのですが、「困る」にも該当せずなのは誤算でした
2
225
4K
@mymelody8765
aromi
4 months
何のこと? その国が何かひどいことをしたとして、日本で暮らすその子どもが駐車場で走り回ることがそれとどう関係してくるんだろう? ずっと嫌だったのでこの機会にと結構話したんだけど、 「全然わかってねーな!話にならない!」と言われて撃沈 この日のやり取りも夫のストレスになったんだろうな
30
82
3K
@mymelody8765
aromi
4 months
日本人の中にも、駐車場で走り回る子やカバンのお菓子が欲しくなる子はいるし、自分の子から目を離す瞬間は日本人ママにも起こりうる 私は中国人の友達がいるけどすごく常識人で礼儀正しくていい子だよ、と夫に伝えたら 「だから何だよ!中国が日本にそれだけのことをしたんだろ!」と言われた →
2
81
3K
@mymelody8765
aromi
2 years
飲食店でお子が水を溢してママが子をサッと抱きかかえてパパが水を拭きながら店員さんを呼んで「子供が水を溢してしまって‥すみません」と申し訳なさそうな表情で言うという光景を見たカサカサな私は、『貴方の結婚相手選びは大成功です』というプラカードを持って登場したくなるほど感動したのでした
9
110
2K
@mymelody8765
aromi
1 year
夫LINEです 私は9時から会社で仕事だったのですぐには返信ができず、お昼休憩の時間に「*月*日です」と返信しました 母には「日程を忘れたから聞いてるのに嫌がらせで答えませんがどういうことなのでしょうか」というLINEが届いていたそうです 私が数時間返信できないといつもこうなるのが辛いです
Tweet media one
82
166
2K
@mymelody8765
aromi
1 year
@zbKfjZtRrFjppiN そこですよね、、! うちも前はそうだったんですよ 「ティーバッグは明後日届くから、今は間に合わせのペットボトルが欲しかったんだよー」「あー!そういうことだったのかー!ごめんー!」と心のこもったやり取りができれば、間違ったおつかい自体は大したことなかったりしますよね、、
6
42
1K
@mymelody8765
aromi
1 year
旦那へ 大事に育ててきた娘の結婚相手が「俺つい酷い言葉をぶつけてしまったり怒鳴っちゃったりするんで、娘さんにはそれを我慢してもらうしかないんです」と言っていて、娘がそれに苦しんでいたら、あなたはそれを許せますか? 結婚前は「娘さんを幸せにします!」と挨拶しにきた人が、ですよ?
25
120
1K
@mymelody8765
aromi
10 months
私は「カサンドラ」という言葉を出さずにカウンセリングを受けていて、夫との生活の悩みを話して心のケアをしてもらいながら私自身を深く知り私の成長に繋げる事を目的としているのですが 先日遂に先生から「“カサンドラ症候群”というものがありまして、あなたはその状態です」と告げられました…!🎉
4
52
1K
@mymelody8765
aromi
1 year
カサンドラ=ASDの敵 ではなくてむしろ あなたに魅力を感じて近づいて うまくいかなくても諦めず あなたを理解したくて頑張って 苦しくてもあなたから離れずに コミュニケーションに奮闘して あらゆる手段で試行錯誤して あなたのことが好きだから 情緒的な交流がしたくて頑張った結果の人 ですよ
9
163
1K
@mymelody8765
aromi
1 year
カサンドラの問題を「ASDのせい」と短絡的に考えないほうがいい 私がカサンドラになったのは、“夫のASDのせい”ではない ASDの夫との“コミュニケーションがうまくいかなかったせい”です これ結構大事な視点だと思ってて 「夫のせい」でもないし 「ASDのせい」でもないし 「私のせい」でもないの
5
123
1K
@mymelody8765
aromi
3 years
車に乗ってて私が娘に「寒くない?大丈夫?」と声をかけただけで夫は『(エアコンを付けた)俺への攻撃』だと捉えて面倒くさそうにエアコンを消す。 転んだ娘に「大丈夫?どこ痛い?」と駆け寄っただけで『(その近くにいた)俺への攻撃』と捉えて「大丈夫だろ!」とキレ気味に言い放つ。 何も話せない。
16
61
1K
@mymelody8765
aromi
3 years
えっと、、、 恥ずかしながら晒します😇 5月7日に全く同じようなやり取りをしていましたびっくり😇 国産のお肉が贅沢の目安となる我が家の家計ですが、夫は700万の新車を勝手に買ってきます。 初めてのことではなく、年に1度、3回目です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
90
151
1K
@mymelody8765
aromi
2 years
ASDパートナーについて「話が通じない‥共感が得られない‥」で悩んで病むのがカサンドラだけど、その先の『指摘したらキレられる‥怒鳴られる‥』で悩むのはカサンドラというよりモラハラ被害者だと思う。カサを経てる人もいるけど、悩んでいる部分によってアプローチ方法を変える必要があると思う。
2
173
1K
@mymelody8765
aromi
1 year
ドライブスルーにて 店員さん:ハッピーセットのお飲み物をお伺いします 夫:飲み物だって。ママは何?息子は?娘は? 私:ハッピーセットのを聞かれてるから、まず娘だよ 夫:まとめて言えばいいじゃねーかよ! このやり取りが、 ストレスとなったそうです ちなみにどう注文したかというと、
17
40
1K
@mymelody8765
aromi
3 years
我が家は『私が夫にお買い物を頼んだときや家のお金から出すぶんを夫の財布から出したときは1週間以内に私にレシートを渡してくれればその分現金で返す』という決まりにしています。「私:帰りに牛乳買ってきて」とか「夫:今日床屋に寄ってきたよ」とかの話ね。 その請求を溜め込んだ夫からのLINE です
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
48
134
933
@mymelody8765
aromi
1 year
@Wn4b05viHqxgSKd なんとなく、頭の中は『未成年だから子どもと答えるのは違う気がするし、でも食べる量は大人と同じだし…』みたいな感じだったのかなと想像はつくんですけどね💭 なんでしょうね💦 飲食店で働いた経験があったり、予約に慣れているかどうかとかもあるかな? うちの夫はこういうの本当苦手ですね、、
5
15
904
@mymelody8765
aromi
1 year
唐突に「ねぇ俺のこと全然評価してなくない?」と言われたんだけど、え、待って評価って何?って聞いたら「ありがとうとか全然言われない」と言うので、LINEのやり取りで2023年1月〜現在までに私と夫のトークの「ありがとう」を検索したら私から夫にありがとうを言った件数11回、夫から私には2回でした
8
78
858
@mymelody8765
aromi
3 years
はい、別居スタートです♥ 幸せ♥快適♥ ほんとにオススメ♥
23
4
737
@mymelody8765
aromi
1 year
@sane_me_sss 分析ありがとうございます😭❣️ そうですよね、たぶん。。 爽健美茶2Lがなかった時に、せめてペットボトルコーナーに置いてある別のお茶2Lにして欲しかったです。。
7
24
740
@mymelody8765
aromi
1 year
我が家の場合、 夫に診断がつく→夫が自覚する→努力する(服薬、通院)→特性が改善されてくる→夫婦円満♡ を思い描いていたら 診断がつく→ →馬鹿な医師だな誤診だろ →障害なら仕方ないだろ →障害なら妻が支えるしかねーだろ →診断出て満足か良かったな俺を差別しやがって となりました。 →
5
52
711
@mymelody8765
aromi
1 year
@6iYCnQtUXKFsQ61 そうですそうです、 男女関係ないですー! 正しく伝えるというか、 相手がなぜそれを聞いているのかを考えようとしないまたは考えてもわからないところかなと思います 苦手なんだなぁと
3
7
652
@mymelody8765
aromi
1 year
この前40代くらいの女性にすれ違いざまに突然大きめの声で「どけよバーカ!」と言われたんです 私『喧嘩売られた⁉︎』と振り返って「待って待って待って…」と言うと、彼女は戻ってきて「邪魔なんだよね!」「こ○したくなっちゃうんだよね!」「捕まるからこ○さないけどね!」と軽快に言い放つ →
4
59
627
@mymelody8765
aromi
1 year
先日夫に言ってしまったけど、本音です 「せっかく生まれてきたのに我慢して死ぬまで嫌いな人と一緒に居るというのは、私は無理。仮面夫婦とか夫はATMとか色んな人いるけど、嫌いなら離れるしか私にはないから」 『嫌だけど一緒に居る』という選択肢がある時期もあったけど、今はもうなくなりました
6
22
587
@mymelody8765
aromi
11 months
クソとか馬鹿とか家計管理が不透明とか教育費節約しろとか色々LINEで言われたので、会った時に「あなたはどうしたいの?」と聞いた 家計は?教育費は? 「私はあなたに従います」と伝えた 夫、険しい顔で全然動かない 長い長い沈黙の後 やっと夫が発した言葉は 「この話、いつ終わるんだよ!」 →
5
51
586
@mymelody8765
aromi
1 year
『何か抱えてるね…』と思った私は「バカと言うのはやめた方がいいかも。仕事行きますね」と小さく言って去りました 喧嘩を買う人に当たったら危険だなと心配に思いながらも怖くて逃げました ヘルプマークもなかった 知識があっても怖いものは怖い “周囲の理解”に全任せでは危険な例だと思いました
3
31
522
@mymelody8765
aromi
2 years
何がすごいって、この被害シリーズは私の母と夫の父を含めたグループLINE内で母が「娘があなたを散々痛めつけたという内容を教えてください」と尋ねた回答として堂々と「土日に俺の夕飯が用意されてなかった!俺が朝時間がない時に会社まで走らされた!」等と大発表してるんですよね。母もびっくりよ。
9
26
508
@mymelody8765
aromi
1 year
私インフルエンザ39度で苦しむ夜のLINEです 夫:俺にできることがあったら行くよ 私:例えば何がある? 夫:何もないし逆に悪化させる 私:なら来なくていい 夫:明日の早朝に行こうか? 私:悪化させる人がなぜ来るの? 夫:ちょっと今は考えられない 私:なぜ? 夫:明日朝早いからもう寝たいんだ
11
20
476
@mymelody8765
aromi
1 year
@orikoubonchan そうなんですね!笑😂 何度も続くと「奥様に代わってもらっていいですか?」って言いたくなりますね笑 お疲れ様です!✨ 張り切って電話をしてくれるのはありがたいんだけど、こうも噛み合わないと、聞いてる側は『😨‼︎(店員さんすみません…💦)』ってなってしまいました💦
1
8
432
@mymelody8765
aromi
1 year
カサンドラ症候群という言葉がなぜあるかというと、それはモラハラでもなくADHD系の尻拭いでもない伝わりにくい情緒面の辛さだからですよ モラハラ被害者とも言えない ADHDお世話妻でもない サレでもなくDVでもない そういうのとは全く違う、 優しくて穏やかで素敵な夫との 心の通じなさだからですよ
5
45
432
@mymelody8765
aromi
1 year
私:Aがいいかなぁ? 夫:うん!Aがいいと思うよ 私:うーん、やっぱりBがいいかなぁ? 夫:うん!Bだよな! ということがよくあります すごーく違和感 言い合いになったついでに この件も聞いてみた 私:私に合わせて『うん』しか言わないようにしてない? 夫:してるよ! 「してるよ」…😭 →
7
101
430
@mymelody8765
aromi
3 years
別居前の夫との会話。 私「あのさ、私はあなたのお母さんじゃないんですけど?」 夫「そうだよ!お前なんか俺の母親じゃねーよ!」 私「そ、そうだよ!」 なんだこれ🙃 全然伝えたいことが伝わらねー🙃
7
6
405
@mymelody8765
aromi
1 year
店員さん:ハッピーセットのお飲み物をお伺いします に対して (全員に希望を聞き) 夫:〇セットの飲み物は●で、△セットの飲み物は▲で、◇セットの飲み物は◆で、ハッピーセットの飲み物は◎で と答えました 次に 店員さん:サイドメニューは 夫:サラダで (これはハッピーセットのだけ言う謎)
2
3
388
@mymelody8765
aromi
1 year
カウンセリングにて先生が夫の事を「“怒鳴る”が自分の中でコントロールできない方なのです」と言った 夫もそれを否定しなかった 私は泣きながら理解しようとした そしてそれぞれの家に帰った 直後夫から「怒鳴らないから大丈夫です、今からそっちに行きます」とLINEがきた 何も大丈夫じゃないです
5
25
388
@mymelody8765
aromi
11 months
これ何が起きているかというと、 うちの夫の場合ですが 「思い通りにならないことがあったから私にまつわる悪口を思いつく限り言ってみたというその場限りの癇癪」であって、具体的な解決策など夫は望んでいない 対する私は 「しっかり傷ついたので、これが2度と起こらないように防ぎたい」 →
4
25
382
@mymelody8765
aromi
3 years
夫に発達障害疑惑が出始めた頃に「一度心療内科で検査して」と頼んで夫一人で行ってきてもらった。 結果「医者が言ってたけど、そういう傾向がある人は5分も話せばわかるんだって。でも俺はそれが全くないから検査しなくて大丈夫だって」 という夫の言葉が真実ならば  お医者様へ 【外モードです】
21
30
382
@mymelody8765
aromi
3 years
私も全ての方にお伝えしたいんだけど、お産を見て何かを感じる男性もいると思うけど、見ても結果「あんま覚えてない」「だって皆こうやって産んでんでしょ?(女なんだから産んで当然)」「女は出産の痛みに耐えられる身体の仕組みなんだよねすごーい(他人事)」になる人が意外と結構いることも事実です。
@onitaro_3taro
Naoko Suzuki
3 years
これからお産を考えてる全ての方にお伝えしたいこと 立ち合い出産はした方がいい。女性と赤ちゃんが痛さと苦しさでぐちゃぐちゃになってる様子を男性は見た方がいい。あの痛みは男性は一生わからないが、母子共に闘ってる姿を見たら何か感じるはずだよ。子育てに「協力」ってスタンスじゃなくなるよ。
15
48
398
3
116
373
@mymelody8765
aromi
1 year
@bunbun0703 うちも以前キズパワーパッドの写真を送ってサイズも指定したのに全サイズのキズパワーパッドを買い占めてきたことがありました。レベル高すぎて参りますね😭
3
24
371
@mymelody8765
aromi
10 months
別居中の夫が自宅に帰ってきた時にエアコン掃除とか給油とか色々やってくれてありがたいのですが、昨日は私達がまだ寝てる間に花壇の草むしりをしたそうで、娘が大事に育てていたひまわり🌱まで綺麗に抜き取られていて、なんかこう、雑草とひまわりの区別もつかないなら勝手にやらないでくれよ、、 →
6
17
369
@mymelody8765
aromi
2 years
別居してしばらく経つとふと『夫は自己肯定感が低いんだよな‥不安なんだよな‥』とか『こういうふうに穏やかに包んであげられていたらうまくいってたのかな‥』とか思うことがある。けど、一通のメールのやり取りで「違!無理!私次第でなんともならない!」と思い出す。なんか、それの繰り返しです。
9
5
352
@mymelody8765
aromi
3 years
とにかくルールが通用しない。 どんなに夫のやりやすいルールにしても、それすら守れない。 こっちが「あれ?髪切った?今日床屋行ったってこと?お金かかったでしょ、いくらだった?」って言ってあげないといけないの? ねえ、あなたが700万の車を買うために、私たちは国産のお肉を食べられません。
3
8
344
@mymelody8765
aromi
1 year
夫を見ていて思うのが、 彼は、脳の特性による生きづらさを抱えつつも幼少期から一生懸命「普通に」を目指してきた結果、発��障害と診断してもらわなくてもこの社会で生きられるようになった。立派に会社員してる。 でも、それとは引き換えに心の面で何かを抱えてる。ありのままの自分を出せないし→
3
29
334
@mymelody8765
aromi
11 months
私はクソ女ではない 馬鹿でもない 家計管理もしっかりやってるし教育費を無駄にかけることもしていない そこに自分で自信を持つこと 夫の駄々っ子を間に受けないこと これが私の今の目標です これが我が家の“フリーズ”の仕組み 私は夫に嫌われていないのです 幸せになりたければ私も変わるのです
6
11
337
@mymelody8765
aromi
11 months
だからああいう場面みたいなことになるわけですね 「話が長いんだよ!」 「いつまでその話をしてるんだよ!」 と、確かによく言われます 思い通りにならなかった時に子どもが駄々をこねる状態になる夫と、駄々っ子の主張内容について一生懸命真面目に考える妻という、何ともアホくさい状態 →
1
22
334
@mymelody8765
aromi
2 years
「①休日は家族みんなでお出かけをする、一緒にテレビを見て笑い合い、食事はできるだけ一緒にとりたい♡」っていうのを望む人と「②休日ぐらい1人で過ごしたい。テレビは好きじゃないし、食事は自分のタイミングでとりたい」っていう人が夫婦になったら、衝突が起こると思うんだけど、→
1
29
328
@mymelody8765
aromi
2 years
結婚前に「私①なの」「俺も当然①だよ♡」という確認を何度もしたし実際同棲してその暮らしを実現させてたのに、入籍したとたん『結婚したかったから①って言ったけど俺本当は②だよ?それが何か?結婚したかったんだから当然でしょ?』みたいに言われたの、辛かったです。そういう人も、います。
3
33
329
@mymelody8765
aromi
1 year
#発達障害 あるあるかなーと思うんだけど、 私の夫はすぐ話題泥棒をします 例: 「私今朝パンを食べたんだけどね、そのパンがね‥」 「俺は朝牛丼を食べたよ!あと豚汁も!その豚汁が(‥以下略)」 「会社にお歳暮が届いてね、そのお菓子がすごく可愛くて‥」 「俺の会社にはお歳暮で(‥以下略)」 →
2
25
324
@mymelody8765
aromi
3 years
そういえば夫から実母に「別居してすごく反省したので今週末子どもたちと公園に行きたいですが時期尚早でしょうか」とメールがきたそうですが「時期尚早です」と返したそうです。 (文面は一部省略しています) 7年間私が耐え続けて精神病んだ状態が1週間の別居で解決すると思わないでほしいんだけど?
2
6
320
@mymelody8765
aromi
2 years
@sosweet42443987 私の息子もADHDと自閉症スペクトラムの診断がついています 私も息子について相手の気持ちの理解への難しさを感じますが、もし息子が結婚することになったら私は妻ちゃんの一番の味方&理解者になるぞ!と心の底から思っています できれば「ASDだから結婚悩む」と思わない彼女と巡り会ってほしいです
0
12
300
@mymelody8765
aromi
2 years
「子どもの存在を理由に長年離婚せず我慢してたと母に言われて心底嫌だった」という子の立場からの意見を時々見るけど、教育費工面に苦労したり仕事で子どもと過ごす時間が十分に取れなくなるなんて嫌なので離婚をしないという場合は「子どもを理由に」ではなく「私が教育費に苦労したくないから」とか
1
30
299
@mymelody8765
aromi
1 year
@mami61546791 本当にそれなのですが、本当は家族に無関心なのでどこのピアノ教室に通ってるかすら知らないんじゃないかな、、先生の名前すら知らないんじゃないかな、、もちろん夫に相談してから通い始めたんですけどね。通い始めてもう2年ぐらい経つんですけどね。
0
2
291
@mymelody8765
aromi
3 years
カサンドラさんが「相手にも家事をやってほしい」と愚痴をこぼしたとしたら、それは単純に【家事をしてほしい】ということではなくて、【具体的な指示を出さなくても自分から気づいてくれて、相手を思いやる気持ちで家事の負担をはんぶんこできるパートナーだったら良かったのにな】という意味です。→
1
38
281
@mymelody8765
aromi
3 years
私が風邪ひいても熱出ても『言ってくれればできる範囲でならやるけど(仕事優先)』とか『いやいや大人なんだからさ笑』とか言ってくる夫なので、ワクチン副反応38度の夫を丸1日放置してあげました。
6
5
280
@mymelody8765
aromi
8 months
日常の「プリン買ってきてと頼んだのにゼリーを買ってきた」自体が辛いのではなくて そこで「あ!本当だ!俺てっきりこれをプリンだと思ってカゴに入れちゃったんだけど、ゼリーだな!ごめん!!」がないのが辛い 私は『なぜこれをプリンに見間違えるんだろう?』が知りたいわけではない 私は、です
3
24
273
@mymelody8765
aromi
11 months
「普通こうでしょ」 「いや違うだろ」 ではなくて 「私はこうしたい」 「僕はこうしたい」 「じゃあどうする?」 の話し合いができるといいんだけど それができないとなると 一緒に暮らすのは難しいですよね
2
43
265
@mymelody8765
aromi
1 year
私は今まで、エレベーターの扉が開いて『車椅子が乗るスペースはないけど私1人なら乗れそう』という状況だった時、すみませんと車椅子の方に一声かけて自分が乗り込んでいました。 『車椅子の方は次の機の先頭になるので、次の機の1番に乗ってね』という想定で。 自分のアホさに驚いています。 →
@sakurako_iroha
sakurako
1 year
エレベーターの優先利用について 「車椅子の人がなぜ優先なの?健常者も車椅子の人も、来た順番に並んで乗れば良くない?」という書き込みをよくみかける。 健常者に見えても、内部疾患のある人はいるし、当然、車椅子の方限定で優先なわけではないのだけれど、
114
4K
16K
2
38
256
@mymelody8765
aromi
1 year
夫が怒鳴った件について 夫:娘に怒鳴っていません あなたに怒鳴っています 私:娘は自分が怒鳴られたと思ってるし、静かな私に“うるさい”と怒鳴るのはなぜ? 夫:子どもには怒鳴りませんがあなたには怒鳴ります。嫌いだからですかね なるほど、嫌いだから怒鳴るのね …もう返信しなくていいよね
5
6
253
@mymelody8765
aromi
3 years
涙が止まらなく なってしまった 話し合いの終わりは 「わかった、わかったから。 俺さ明日しかないんだよ仕事で〇〇の件が土曜日にあるからそれの準備を明日やらないといけないのと日曜の△△のために明日その書類も作らないといけないし‥いろいろあんだよ」 で強制終了されました 私も明日仕事だよ
12
4
256
@mymelody8765
aromi
1 year
@cassandra_tears 「なぜ大人かどうかを聞かれているんだろう?」を考えないと、こうなっちゃいますよね💦 考えてもわからなければ、年齢を言っちゃえばいいのにね、、😅
1
13
256
@mymelody8765
aromi
1 year
ASDさんの特性として「想像力の欠如」というのはよく聞きますが、夫を見ていて思うのは、想像する力が足りる足りない以前に、『今、想像するところ』と思いつくまでに至らず終了しているように見えます 「ないものはない」で終了するので、想像力が欠如しているか否かもわからない段階で無になります
5
34
251
@mymelody8765
aromi
3 years
1ヶ月前に 「連絡取らず完全に別居して、半年後に話し合おう」と言ったら 「半年後とご提案された話し合いや別居期間については、今後の私の態度や取組みを見て皆様が認めるまで延ばして頂いて結構です」 と言った夫から 「🎄パーティーやるなら参加したい」とLINEがきたんだけど、何言ってるのかな?
5
3
245
@mymelody8765
aromi
1 year
なんでこんなことになった? 選択して失敗することが多かったから『うんと言っておけば良い』と学習してしまった? だとしても「うんと言うようにしてる!」と私に種明かししたらダメでは? 待って待って 今までに色々二人で決めたと思ってきたことは全て実質私一人で決めていたということ? えー…
7
18
238
@mymelody8765
aromi
1 year
私は辛かった 夫は悪くない ASDも悪くない 何も悪くない でも、 「ちょっと寂しい感じがするな」 という感想を持つことが悪でもない 友達に話しても笑い話で終わる 「ウケる!優しいじゃん😆」 わかる、そうなるのもわかる カサンドラ症候群って この「え?」が毎日起こると 結構病むという話です
3
7
232
@mymelody8765
aromi
11 months
私は傷つくし辛い でも夫は駄々っ子になるしか方法を知らないのでまた駄々っ子になるだろう そしたらもう「また駄々っ子発動しとる🫢」と見守り、夫の心の奥底の愛を信じ抜くしかないんです 離婚届を出す事も私から通帳を取り上げる事も私達のいる家を売る事も夫にはできるはずなのにしていない →
1
10
232
@mymelody8765
aromi
1 year
街頭でパーソナルカラー診断をやっているところをたまたま通りがかり、 私:うわー私やってもらいたいな♡ 夫:いいよ!オーダーメイドの? 私:え?違うよ。有料かな? 夫:オーダーメイドで作らされるんだろ? 私:違うよ!あー満員だって書いてあるね 夫:オーダーメイドだろ? こういうのが無理
4
31
231
@mymelody8765
aromi
3 years
夫の珍発言 夫:離婚したいって衝動的に言ったけど言ってすぐ撤回しただろ! 私:その発言を受けて私は弁護士にも父母にも相談してるんだよ。それを見て何日か後にやばいと思って撤回したのよね?それは『言ってすぐ撤回』ではないよ。 夫:俺が46年間も生きてきた中のたった数日間は『すぐ』だろ!
6
5
227
@mymelody8765
aromi
3 years
「なんかさー‥本当に子どものことをすぐ気にするよな‥」 って夫に言われたんですけど、 「ええ、母なので」 しか言えなかったんですけど、 え、なんで呆れた感じで そんなこと言われてんの私? 世の中のお母さんの皆さーん、 自分の子どものことは気になりますよね?
11
1
229
@mymelody8765
aromi
2 years
夫と別居を始めてから私の精神面はとても落ち着いた。身体の不調もなくなった。本当に元気。絶好調。 ただ、時々不意に届く夫からの夫らしい文面によっていろんな記憶が蘇ってきて頭の中がぐちゃぐちゃになってすべての気力が吸い取られた枯れ葉みたいになる時があるのは、これ何ていうやつですか?🍂
7
7
224
@mymelody8765
aromi
1 year
先日、焼肉食べ放題にて 夫:Aコースで 店員さん:かしこまりました。ドリンクバーはいかがですか? 夫:飲み物、息子は?コーラ?娘は? 私:ド、ドリンクバーをつけるかどうか、ということですよね? 店:はい! 夫が不機嫌になるのを恐れながらフォローするの本当に疲れる&怖くて動悸がする
3
5
227
@mymelody8765
aromi
1 year
発達障害と心の問題のうち、心の問題を抱えることを選んだ状態であり、そんな彼に私が発達障害を指摘したら彼の幼少期から今までの努力を否定することになり、彼がそれを受け容れられないのは当然だったと思う。私は彼のプライドを傷つけた。 発達障害と心の問題は、とても複雑に絡んでいる。
1
10
222
@mymelody8765
aromi
3 years
旦那のフリーズが長くて毎回話し合いは夜中までかかるんだけど、旦那が「こんなに夜中まで話しててさ!俺いつもしにそうなんだけどさ!運転しながら眠くて事故りそうなんだけどさ!」と言うので思わず「しねよ!!いつも全然しんでないじゃん!早く一人で事故ってしんでよ!!」と言ってしまいました。
9
1
215
@mymelody8765
aromi
3 years
若かりし私は、別居中で楽だという奥様や旦那なんかいない方がいいというシングルママさんを『なんだかんだ大変なはずだけど強がってるんだろう』なんて思ってたけど、離婚も別居も経験してわかった。ま、じ、で、強がりでも何でもなく別居は楽だし夫がいない方が幸せという事実は、余裕で、あります!
1
6
209
@mymelody8765
aromi
1 year
カサンドラ妻が夫に定型文化を押し付けてはダメなのと同じで、ASD夫が妻に非定型文化を押し付けるのもダメだと思う なので、家庭を築く上でお互いの文化を統一する必要がある場面では、お互いが妥協しあえるのはどこかを探る作業は必要であり、その作業すら放棄されたら夫婦関係は続けられないと思う
2
35
205
@mymelody8765
aromi
1 year
既に発達障害の息子を育てていた私は差別的な意味で診断名を捉えてはいなかったし、「俺を障害者扱いしやがって」と言う夫に対して何度もその説明をしましたが伝わりませんでした。義父にも伝えましたが「発達障害の病院に連れて行くなんて、妻さんあなたこそ発達障害だよ」と言われる始末でした。 →
1
14
207
@mymelody8765
aromi
2 years
カサンドラ抜けてなかった 私全然カサンドラ抜けてなかった 別居で解決してなかった 全然元気じゃなかった 旦那からの文面に恐怖で震える 独特の文面に吐きそうになる 苦しい 動悸がする 気持ち悪い 全然だめ 無理 明日仕事 無理
14
3
203
@mymelody8765
aromi
3 years
「立ち会って良かった!」側の意見はパパもママもみんなうまくいってる先輩的に発信するからよく知られてるけど、「立ち会わせたけど意味なかった」とか「むしろ後悔」のパパはわざわざ発信しないしママも病んでるから発信できなくてだからあまり知られてないだけで、実は意外と後者も多いと思います。
3
52
205
@mymelody8765
aromi
3 years
別にみんなで飲む牛乳代なんて夫のお小遣いから出してくれてもいいしどっちでもいいんだよ、ただ請求されれば払うから言ってね。というルール。 「私はその月の中で『今月は余裕があるから国産のお肉を買っちゃおうかな』とか考えながらやりくりをしてるので、
1
0
204
@mymelody8765
aromi
1 year
Twitterでは、夫の愚痴を書くと「なぜ離婚しないの?」とよく言われましたが、実際に友達や夫を知る人には「なぜ離婚しないの?」なんて言われたことがありません 夫、いい人なのです 私の苦しみは誰にもわかってもらえない 理解されない だから私はカサンドラになり だからTwitterに救われたのです
2
1
198
@mymelody8765
aromi
1 year
50:50で悩むところに俺の1票が投じられたら私が①を買う、というシナリオが夫の脳内にあって、その通りにならなかったから「大変なこと」だと思ったのか? 「買わないならなんで聞くんだよ!」とも言われた こういう場面が「大変なこと」に分類される人とは、こういうショッピングは楽しめない →
2
25
200
@mymelody8765
aromi
3 years
1週間以上経ったものは支払わないよ。お小遣いから出してくれたものと見なすね。私に請求するものはレシートをもらうようにしておいて、週に一度は財布にレシートが溜まってないか確認してね。」 というルールにしています。 で、今年分がすごく溜まってるから私に請求すると言ってきた夫。
1
3
199
@mymelody8765
aromi
10 months
ここで「確認してくれれば良いのに」と言うと「早朝に起こしたらお前キレるだろ」と、過去にそんな事例もないのに謎の鬼嫁設定をされる このモードの時はどう足掻いても私のせいにされて終わる 去年育てた🌻から回収した種を植えて大事に大事に次の命を育てていた それを父親にむしられた娘の悲しみ
6
5
197
@mymelody8765
aromi
1 year
なくされたのが辛いんじゃなくて、 ヘラヘラ感が辛いの 必死に探したり ごめんと焦ったり なくなったことを残念がってほしいの なくしたことは 「特性だよね」と受け止められても、 その後のヘラヘラ感は 「特性だよね」と受け止められない 辛いのは、心の部分なの 伝わる?
6
7
192
@mymelody8765
aromi
3 years
離婚したいんだよ でもめんどくさい なんでこんなにめんどくさいの? 保険とかお金とかどうしたらいい? 名前も変わるでしょ、 あーーめんどくさい! 手続きめんどくさくしてるのはわざとですか? 相手が話にならない👽の場合はどうすればいい? めんどくさすぎる! あーーーー 離婚!したい!簡単に!
7
3
195
@mymelody8765
aromi
1 year
お店でアクセサリーを選んでいて 私:①と②どっちがいいかな? 夫:①じゃない? 私:え!そうかな?②は? 夫:①だろー 私:悩むー!欲しくなったらまたこのお店来る!(結局買わなかった) この場面だそう これのどこが「大変なこと」なのかが私にはわからない 私にとっては楽しい時間でした →
2
26
193
@mymelody8765
aromi
1 year
これを「妻が夫の無能さに憤慨してる」と捉える人の多さに驚く 「離婚すれば」まで飛躍しちゃう人も怖いし、「自分で買えば」の人の場面想像力のなさも怖い 夫が発達障害かもという想像力がある人は子が過敏で麦茶苦手なのかもという想像力までセットでお願いしたい 「誰が悪いか」の話ではないです
@mymelody8765
aromi
1 year
お茶のティーバッグを切らした時に夫に買い物を頼んだ 「コンビニで2Lの爽健美茶をお願い」 ここまで指定したのに、夫が買ったのは「麦茶ティーバッグ54袋入」 ハトムギ茶が明後日届く予定(注文済)とか余計な事を言うと混乱すると思ってあえて必要最低限のワードに留めたのに、こういう事になるのん
299
3K
38K
12
33
189
@mymelody8765
aromi
2 years
「私が子どもに経済的な理由で学びを諦める事をさせたくないから」とか「私が子どもと過ごす時間を多く取りたいから」が理由であり全て主語は【私が】なので「子がいるから離婚しなかった」だけでは言葉足らずすぎるしそれが【私のための私の選択だった】としてちゃんと母は自覚したほうがいいと思うし
1
15
188
@mymelody8765
aromi
1 year
@nori_book_west 赤ちゃんのミルク🍼確かにそうでしたねー!思い出しました😊 私は水道水よりもミネラルウォーターの方が美味しいと思うので、単純に『美味しいお水にしたら?😊』という気持ちでした 必ず沸騰したお湯でお茶を作っていましたが、今後は浄水器のお水で作ろうかな⭐️ リプありがとうございました!
3
1
186
@mymelody8765
aromi
1 year
自己肯定感もない、自信もない。本当の自分の心を閉じ込めて「普通の人」を観察して演じている感が強い。あまりここまでできる人はいないんじゃないかなと思うけど、それは親に叱られ続けてきた結果だと思う。彼には小さい頃からずっと、安心できる場所が、ない。 彼は結果的に、→
1
7
182
@mymelody8765
aromi
8 months
・本当に悪意がなくて素直で素朴で優しいのにどこか引っかかる ・2人でいる方が1人ぼっち感が増す ・この虚無感を埋めたくて夫と話し合えば話し合うほど拗れる ・家事や育児をしてほしいわけじゃない ・元彼達には感じなかった初めての感情 ・夫は全面的に私の味方なのになぜか孤独 ・夫は幸せそう →
3
8
182
@mymelody8765
aromi
3 years
なぜ?と理由を尋ねても 理由を答えない夫 だから再び「なぜ?」と聞く いつもそんな感じで 話が先に進まない 例えば 「りんごが嫌い」と言うので なぜ?と聞くと 「食べたくない」と返ってくる そんな感じ で、いつも教える 「なぜ?への返答は『○○だから』です」 もう、本当に疲れる‥
Tweet media one
10
12
180
@mymelody8765
aromi
3 years
カサンドラって『誰にもわかってもらえない』という意味からきた言葉だけど、Twitterには共感してくれるカサさんがいっぱいいて、この『誰にも―』の状態からは抜け出すことができる これってかなり大きな第一歩だと思う 世のカサさん全員に、病院や本よりもまずはTwitterにおいで!早く!と言いたい
6
8
179