国土交通省 富士砂防事務所 Profile Banner
国土交通省 富士砂防事務所 Profile
国土交通省 富士砂防事務所

@mlit_fujisabo

3,485
Followers
165
Following
1,368
Media
1,536
Statuses

富士砂防事務所は、富士山砂防事業、由比地すべり対策事業、火山砂防調査に関する情報を中心に発信していきます。当アカウントは発信専用とし、原則として返信は行いませんのでご了承下さい。 事務所について:

静岡県富士宮市三園平
Joined January 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
8月18日6時40分頃から11時頃にかけて富士山大沢川で土石流が複数回発生しました。下流に設置された大沢川遊砂地が土石流の土砂を捕捉し、大きな被害は確認されていません。捕捉した土砂量などの詳細は、今後調査予定です。 動画は大沢川に設置された岩樋観測所の監視カメラで撮影されたものです。
125
16K
30K
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 months
4月9日8:20頃、富士山の標高約2,000mに設置している大沢川源頭部のCCTVで土石流を捉えました。なお、岩樋など下流2か所のCCTVでは大きな変化はありません。富士砂防事務所では大沢川扇状地の工事業者へ、土石流の発生を伝えるとともに、継続して監視しています。
12
2K
4K
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
防災カメラは、荒天時でもしっかり監視できるようワイパーが付いています。 そのワイパーにアシナガバチ(?)が巣作りを始めています。蜂の巣作りの様子を監視していると仕事になりませんので、退去頂くよう手配します。
10
3K
4K
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
3月5日16時23分頃、富士山大沢川の標高1500m付近でスラッシュ雪崩の流下が確認されました。 これより下流へは到達していませんが、渓流に近づかないなどの注意が必要です。
20
5K
3K
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
今日の富士山
Tweet media one
7
675
2K
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
昨日の大雨で、富士山大沢川では土石流が発生しましたが、砂防施設(大沢川遊砂地)で土石流を捕捉したため、被害はありませんでした。現在、捕捉した土砂量を調査しています。
2
641
883
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
昨年の今日(H30.3/5)、富士山大沢崩れでスラッシュ雪崩が発生し、土石流化して流下しましたが、小規模だったために被害はありませんでした。富士山に積雪があり、急激な気温上昇や強い雨が降った場合、スラッシュ雪崩や土石流が発生することがありますので、山間部では注意が必要です。(映像は大滝)
3
372
522
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
○3/21 岩樋観測所の監視カメラでスラッシュ雪崩を捉えました。 動画は早送りになっていますが、10分間でこれだけ水位が上昇しました。 大沢崩れに積もった雪が春の暖かさと今回の降雨でスラッシュ雪崩となり、大量の土砂を巻き込んで流下しました。 発生した土砂は大沢川遊砂地で捕捉しました。
0
335
492
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
ダイヤモンド富士誕生の瞬間 3月13日6時58分 富士砂防事務所の防災カメラで、ダイヤモンド富士誕生の希少な瞬間をとらえました! 防災カメラについては、こちらを是非ご覧ください。 #富士山 #ダイヤモンド富士 #ライブカメラ
4
283
480
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
防災カメラには、向きを変える機能だけでなく望遠機能(倍率21倍)も搭載しています。 そんな機能を使うと、こんな珍客もしっかり監視できます。
0
271
454
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 months
富士砂防事務所では富士山源頭部での土石流の発生を継続して監視しています。10:10頃、大沢川源頭部に加え、その下流の大滝観測所CCTVでも土石流を捉えました。
2
274
431
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
今朝は富士山が真っ白です!
Tweet media one
1
133
380
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
1 year
6月2日10:30頃、富士砂防事務所が、富士山の標高約2,000mの位置に設置しているCCTV画像で比較的小規模な土石流を捉えました。なお、下流域のCCTV画像では大きな変化はありません。富士砂防事務所では災害対策支部を立ち上げ継続して監視しています。 #水しごと #砂防 #富士山
3
297
394
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【新年富士山特集①】 朝霧に設置している防災カメラから撮影したダイヤモンド富士です。日の出前後の20倍速の映像です。(H30.3.13撮影)
1
169
363
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
排水トンネルは地すべりの地中深い場所の地下水を排出するためにつくられます。排水トンネル工事では狭いトンネル内で掘削機等をスムーズに移動させる必要があるため軌条を使用しています。 #由比 #静岡
0
191
329
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 months
#富士砂防事務所 は、#能登半島地震 による災害支援のため #TECFORCE 隊員を、石川県に派遣します。先ほど、出発式を行いました。派遣期間は、1月2日から8日までで、土砂災害の被災状況を調査し、一刻も早い復旧を支援します。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
Tweet media two
3
75
308
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【ダイヤモンド富士特集②】  御殿場市役所屋上に設置させていただいている防災カメラが5月21日に撮影した映像です。昨日よりも早送りの500倍速で、日没~夕暮れ~夜景までを見ることができます。
0
172
291
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
3月5日15時44分頃、富士山大沢川の標高2200m付近でスラッシュ雪崩の流下が確認されました。 なお、大沢崩れでは、映像のようなスラッシュ雪崩は毎年1~2回発生しています。
0
363
284
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【スラッシュ雪崩】 富士山に積雪があり急激な気温上昇と強い降雨があった場合、山間部でスラッシュ雪崩が発生することがあるので渓流に近づかない等注意が必要です。動画は2018年3月5日に発生したスラッシュ雪崩を防災カメラ(標高約1,500m)で撮影したものです。 #いのちとくらしをまもる防災減災
1
235
277
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 months
2月14日(水)静岡県富士宮市上井出にて火山灰車両走行体験演習を実施しました。この演習は #富士山 の噴火により、道路上に降灰がある状態での車両走行による活動が必要となる県内の関係市町、警察等、多くの方が参加しました。尚、2月22日には、建設機械などの走行も予定しています。#砂防 #水しごと
0
79
280
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
1月31日(水)に #能登半島地震 による土砂災害危険箇所の被災状況調査から帰還した #TEC ーFORCE 隊員による活動報告会を開催しました。まだ現地では復旧支援が継続して行われているので、次の派遣に備えて現地での留意事項等が報告されました。 #国土交通省 #支援
Tweet media one
Tweet media two
0
28
280
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【スラッシュ雪崩】 富士山に積雪があり急激な気温上昇と強い降雨があった場合、山間部でスラッシュ雪崩が発生することがあるので渓流に近づかない等注意が必要です。動画は2017年4月8日に発生したスラッシュ雪崩を防災カメラ(標高約2,100m)で撮影したものです。 #いのちとくらしをまもる防災減災
0
199
257
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
富士山レーザ測量の紹介①  富士山において、航空レーザ測量を実施し、その一部(大沢崩れ)を動画にしました。  これは一事例の動かし方ですが、実際は自由に視点を回して、360度あらゆる方向から富士山を見ることができます。
0
113
249
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【由比深礎杭 すべり面の確認】 土木研究所の技術指導により、地下38m付近に想定していたすべり面を現地確認しました。由比の深礎杭工事は、現在すべり面を間近に確認できる全国的にも珍しい現場です。掘削面の状態からすべり面付近の地質構造を分かりやすく説明して頂きました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
88
232
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【i-Construction/ICT砂防】 全国初のICT砂防工事(静和工業(株))でドローン測量が実施されました。人力では3日かかるところが、15分で終了しました。 #由比 #静岡
4
151
226
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
富士山に積雪があり、急激な気温上昇や強い雨が降った場合、スラッシュ雪崩が発生することがあり、山間部で被害が発生することがあります。スラッシュ雪崩が下流の市街地にまで及ぶことはまれですが、渓流に近づかないなどの注意が必要です。 動画は3/5に発生したスラッシュ雪崩です。
2
277
221
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
由比地区は、急な斜面と海に挟まれた狭い場所に国道1号、東名高速道路、JR東海道本線が並走する交通の要衝です。しかし、この斜面は地すべりであることから、富士砂防事務所で対策を進めています。#由比 #静岡
Tweet media one
Tweet media two
5
191
223
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
3月5日に富士山大沢崩れでスラッシュ雪崩の発生が確認されましたが、下の写真の「大沢崩れ」と「大滝」の付近です。 下流の大沢扇状地には日本最大級の砂防施設があるので大丈夫です。
Tweet media one
0
301
216
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#中部地方整備局 では #能登半島地震 の災害支援のためにのと里山空港( #輪島市 )に待機支援車を5台派遣しています。本日、待機支援車の管理要員として、(一社)富士建設業協会との災害協定に基づき、(株)小松建設から2名を派遣しました。 #国土交通省 #TEC #支援
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
42
214
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【由比地すべり排水トンネル】 排水トンネルは地すべりの地中深い場所の地下水を排出するためにつくられます。排水トンネル工事では狭いトンネル内で掘削機等をスムーズに移動させる必要があるため幅の狭い軌条(幅762mm)を使用しています。 #由比 #静岡
Tweet media one
Tweet media two
1
160
201
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#富士砂防事務所 と #沼津河川国道事務所 が #能登半島地震 による災害支援のため派遣した #TECFORCE 隊員の、ドローンによる調査の様子です。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
1
38
200
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
落石動画大沢源頭部の工事現場にて雷鳴のような音に振り向くと、1.5km程上部にて直径5mを越えると思われる巨石が転がり落ちる様を確認!!  大沢崩れの崩壊は、少しづつ進んでいます。
1
73
192
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
スラッシュ雪崩について��詳しくはこちらをご覧ください。 動画は、平成28年に富士山大沢崩れで発生したスラッシュ雪崩です。 <スラッシュ雪崩(雪代)> <過去の土石流やスラッシュ雪崩の映像>
1
243
184
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
熱海市伊豆山の土石流現場に向けてTEC-FORCE隊が出発しました。#熱海 #土石流 #TEC
Tweet media one
Tweet media two
0
49
180
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【新年富士山特集⑥】 箱荒沢(富士宮市)の防災カメラで、富士山にかかる不思議な雲の動きをとらえました。雲の流れていく様子が、くるくると渦を巻いているようです。(平成30年12月11日撮影、80倍速)
1
95
183
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
本日10月15日早朝、富士山が雪化粧しているのが、富士砂防事務所の防災カメラで確認できました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
98
173
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
今年度の台風期も概ね終了したと考え、富士山をヘリコプターにて調査しました。調査の結果、大沢崩れでは、今年度の台風や降雨での大きな崩落はなかった事を確認しました。また、富士山頂などを上空から撮影しましたのでご覧���ださい。 #富士山 #大沢崩れ #影富士
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
59
169
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【過去のスラッシュ雪崩】 2018年3月5日に富士山でスラッシュ雪崩が発生しています。富士山に積雪があり、急激な気温の上昇と強い降雨があった場合、山間部でスラッシュ雪崩が発生することがあるので渓流に近づかない等注意が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災
0
109
167
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
7月3日夜に現地入りしたTEC-FORCE富士砂防班は、4日にはドローンを使用した全体の被災状況調査を行いました。 本日は中流から上流域にかけての調査を実施しています。
Tweet media one
1
66
161
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
富士山西側の大きな崩壊地(大沢崩れ)の、崩壊を抑えるための工事が最盛期を迎えています。ヘリコプターを利用して、床固工や側面斜面保護工の施工をしています。
Tweet media one
Tweet media two
0
55
154
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
富士山が久しぶりに雪化粧をしました。
Tweet media one
1
84
155
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 months
富士砂防事務所では富士山源頭部での土石流の発生を継続して監視していますが、砂防施設(大沢川扇状地)が効果を発揮し、下流域での被害は確認されておりません。
Tweet media one
0
103
146
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
昨日に引き続き、ヘリコプターを使用して、既設堰堤の除石のために必要な重機を搬入しました。#がんばろう熱海!
1
68
141
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【由比地すべり排水トンネル】 由比地すべり対策では排水トンネルの工事を行っています。排水トンネルは地すべりの地中深い場所の地下水を排出するためにつくられます。 使用する機械は写真の右から、掘削機、ロックボルト穿孔機、モルタル吹付機です。 #由比 #静岡
Tweet media one
Tweet media two
1
94
136
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#富士砂防事務所 と #沼津河川国道事務所 は #能登半島地震 による被害状況調査のため、合同TEC-FORCE班として新たに4名の職員を派遣しました。 被災地の一日も早い復旧・復興のために全力で支援を続けます。 #国土交通省 #TEC #支援
Tweet media one
2
18
138
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【スラッシュ雪崩】 富士山に積雪があり、急激な気温上昇や強い降雨があった場合、山間部でスラッシュ雪崩が発生することがあるので渓流に近づかない等注意が必要です。動画は2018年3月5日に大沢川で発生したスラッシュ雪崩を防災カメラ(設置場所:標高約1,500m)で撮影したものです。
0
134
138
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【富士山大沢崩れ特集③】 現在も続く大沢崩れの崩壊。このまま崩壊が進むと、将来的には写真のように形が変わると予想されます。そこで様々な技術を活用して大沢崩れの拡大を抑制するための対策を行っています。 #富士山 #大沢崩れ
Tweet media one
1
92
138
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
富士砂防事務所の発足から50年を記念したSABOカードを作成しました! ご希望の方は、以下のアドレスに「お名前・住所」を記載のうえメールをお送りください。 全6種類を合わせて郵送いたします。 cbr-fuji-chousa @mlit .go.jp 【受け付け期間:本日~2021/3/31】 ※50周年版は枚数限定となります
Tweet media one
1
45
134
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【過去のスラッシュ雪崩】 2016年4月4日に富士山源頭部の大沢崩れ内でスラッシュ雪崩が発生しています。今回は、その際の映像をご覧頂きます。 #いのちとくらしをまもる防災減災
0
71
133
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
9月20日(月)、下流の二次災害を防ぐため、早期に設置できる「ネットロール土のう」による仮設堰堤の設置が無事完了しました。 引き続き、既設堰堤の除石や仮設ブロック堰堤の設置のための工事等を進めてまいります。 #がんばろう熱海!
Tweet media one
1
47
128
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
今日の富士山 Part.2 17時頃に虹がみえました!! #富士宮市役所 #富士砂防事務所 #富士山
Tweet media one
0
37
131
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#能登半島地震 による被災状況調査のために1月16日に派遣した #富士砂防事務所 と #沼津河川国道事務所 合同のTEC-FORCE隊は、本日(1月23日)15時15分に無事帰還しました。 引き続き、一刻も早い復旧を全力で支援します。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
2
20
126
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
富士砂防事務所ではHPにより、様々な情報を発信しています。 その中から今回は「富士山溶岩流3次元マップ」をご紹介します。 富士山が噴火した場合の溶岩流を想定したものです。 シミュレーションは「あくまで一つの想定」であるため御理解下さい。 今日は富士宮市側からの溶岩の動きをご覧ください。
0
72
125
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
厳冬期の富士山大沢崩れの山頂付近を撮影しました。 普段は間近で見ることのできない大沢崩れを、是非見てみて下さい。 大沢崩れでは毎年約14万m3の土砂が流れ出ているため、下流の大沢遊砂地で富士宮を守っています。 大沢遊砂地についてはこちら↓ #富士山 #富士宮
0
83
121
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#能登半島地震 による災害支援のために #富士砂防事務所 から1月2日に派遣した #TECFORCE 隊員が、本日(1月9日)20時20分に事務所へ帰還しました。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 months
#富士砂防事務所 は、#能登半島地震 による災害支援のため #TECFORCE 隊員を、石川県に派遣します。先ほど、出発式を行いました。派遣期間は、1月2日から8日までで、土砂災害の被災状況を調査し、一刻も早い復旧を支援します。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
Tweet media two
3
75
308
0
31
122
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 years
今日の富士山
Tweet media one
0
27
120
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
今日の富士山。初冠雪です。
Tweet media one
Tweet media two
0
42
119
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 months
2/15(木)富士宮砂防出張所管内で安全パトロールを行いました。市兵衛沢第1支渓遊砂地、大久保沢第2砂防堰堤の工事現場に於いて、不適切な仮設や施工がないか現場書類が整っているかなど点検した結果、仮置された転石の落下の可能性、安全通路の欠落などの指摘がありました。#水しごと #砂防 #富士山
Tweet media one
Tweet media two
0
10
121
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
富士山の地形を赤色立体図で見ると、大沢崩れの部分が大きく削られている事がよくわかります。また大沢崩れ以外にも多くの沢があることもわかります。
Tweet media one
0
43
119
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【富士山大沢崩れ特集②】 今日は富士山の地形です。赤色立体図で見ると、大沢崩れの部分が大きく削られているのがよくわかりますね。また大沢崩れ以外にも多くの沢があることもわかります。 #富士山 #大沢崩れ
Tweet media one
1
55
117
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【富士山大沢崩れ特集①】 7月1日に山梨県側の山開きが行われ、夏山シーズンが始まりましたね。今週は大沢崩れについて特集でお送りします!大沢崩れは富士山の西斜面にある日本最大級の崩壊地です。上空から拡大してみると、深く削られていることがわかりますね。 #富士山 #大沢崩れ #夏山
Tweet media one
2
66
116
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
7 months
#今日の富士山 綺麗な #笠雲 が確認できました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
45
117
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 months
#富士砂防事務所 が #能登半島地震 による災害支援のため派遣した #TECFORCE 隊員は、能登半島( #輪島市 )で土砂災害の被害状況を調査しています。引き続き、一刻も早い復旧を全力で支援します。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
Tweet media two
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 months
#富士砂防事務所 は、#能登半島地震 による災害支援のため #TECFORCE 隊員を、石川県に派遣します。先ほど、出発式を行いました。派遣期間は、1月2日から8日までで、土砂災害の被災状況を調査し、一刻も早い復旧を支援します。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
Tweet media two
3
75
308
0
44
116
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【新年富士山特集②】 御殿場市役所屋上に設置させていただいている防災カメラが撮影したダイヤモンド富士です。日没時の美しい映像をとらえることができました。100倍速の映像です。(H30.5.21撮影)
0
56
111
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【砂防堰堤の働き①】 富士山の麓では現在でも大雨による土石流等が発生することがありますが、下流への被害を防ぐための仕組みがあります。大規模な自然現象である土石流による被害を防ぐための砂防堰堤の仕組みとは? 第1回は「透過型砂防堰堤」についてご紹介します。
Tweet media one
0
70
105
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【宝永噴火】 宝永4年(1707年)12月16日に富士山が噴火しました。南東斜面からの噴火で噴煙は成層圏に達し16日間続きました。火山灰や火山れきが激しく降り注ぎ、また、江戸にも火山灰が降り、昼でも暗夜のようになったと言います。 詳しくはこちらから。 (写真:宝永火口)
Tweet media one
1
76
106
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 months
#富士砂防事務所 が #能登半島地震 による災害支援のため派遣した #TECFORCE 隊員は、能登半島( #輪島市 )で土砂災害の被害状況を調査しています。 #災害 #いのちとくらしをまもる防災減災 #国土交通省 #中部地方整備局
Tweet media one
0
35
104
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
Today's Mt.FUJI!! #富士山
Tweet media one
0
39
102
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【由比地すべり排水トンネル工事①】 由比地すべり対策では、地すべりの原因となる地下水を排出するための排水トンネルの工事を行っています。トンネル工事では固い岩盤を掘り進むため、ドリル式掘削機を使用しています。 #由比 #静岡
0
58
101
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
昨日に引き続き、富士砂防事務所ホームページから「富士山溶岩流3次元マップ」をご紹介します。 富士山が噴火した場合の溶岩流を想定したものです。 シミュレーションは「あくまで一つの想定」であるため御理解下さい。 今日は富士河口湖町側からの溶岩の動きをご覧ください。
1
66
99
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
富士山が久しぶりに雪化粧をしました。
Tweet media one
0
38
94
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 months
2月15日(木)富士山北麓の浅間沢で安全パトロールを行いました。多数の重機が稼働するため、操縦に必要な資格や指示内容を点検しました。また同時作業による接触事故が懸念されるため、作業半径の明示や立入防止措置を徹底するよう指導しました。 #水しごと #砂防 #富士山
Tweet media one
Tweet media two
0
8
100
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
大沢崩れを眺めていると、谷の部分の雲のようなものが見える時も。実は、落石や強風で土煙が上がっている可能性も。  写真は、標高2300m地点に位置する、大沢源頭部の工事現場から見た土煙です。次回、落石動画をツイートします!!
Tweet media one
0
23
98
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
【富士山の植物】 大沢崩れ対策工事の現場周辺で見かけた植物を紹介します。 写真は「シャクジョウソウ」で、葉緑体を持たない腐生植物です。
Tweet media one
0
39
94
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
12年前の今日(平成19年3月25日)、富士山大沢崩れで、スラッシュ雪崩が発生しました。映像では、雪崩が瞬く間に画面を横切り、ところどころで土砂が波打つ様子が分かります。これによる下流への被害はありませんでした。
2
75
96
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
昨日に引き続き、富士砂防事務所ホームページから「富士山溶岩流3次元マップ」をご紹介します。 富士山が噴火した場合の溶岩流を想定したものです。 シミュレーションは「あくまで一つの想定」であるため御理解下さい。 今日は富士吉田市側からの溶岩の動きをご覧ください。
1
53
94
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
先日の富士山頂からの写真撮影と同日に、富士山と大沢扇状地が収まる写真も撮影しました。奥には箱根の山々、右端には愛鷹山が望める美しい一枚です。
Tweet media one
1
43
94
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
Today's Mt.FUJI!! #富士山 #笠雲 #朝霧 #富士宮市
Tweet media one
0
27
96
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
富士砂防事務所は台風19号による災害支援のため、東北地方整備局管内にTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します。8時30分に出発式を行い、東北地方整備局に向けて出発しました。
Tweet media one
1
39
93
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
台風19号の影響について、富士砂防事務所管内の渓流調査・施設点検が完了しました。施設点検はドローンを活用して安全に効率的に行いました。異常は確認されなかったため、防災体制を解除しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
42
91
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
1月24日(水) #富士砂防事務所 は、(株)シーズプロジェクトと合同で、 #VTOL 型固定翼ドローン の現地実証試験を実施しました。約77haの地形データを、準備含めて30分程度で取得できました。防災減災には新技術の導入が不可欠であり、今後も検討を進めます。 #水しごと #砂防 #富士山
0
23
95
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 years
今日の富士山
Tweet media one
0
20
95
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【過去のスラッシュ雪崩】 2009年3月14日に富士山でスラッシュ雪崩が発生しています。富士山に積雪があり、急激な気温の上昇と強い降雨があった場合、山間部でスラッシュ雪崩が発生することがあるので渓流に近づかない等、注意が必要です。 #いのちとくらしをまもる防災減災
0
38
88
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
本日午前中天候が良好だったため、ヘリコプターを使用して、既設堰堤の除石のために必要な資材搬入を開始することができました。#がんばろう熱海!
Tweet media one
0
27
92
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【由比さった峠からの景色】 緊急事態宣言による外出自粛で、自宅で過ごす時間が多いと思います。今日は地すべり監視カメラではありますが、さった峠からの景色をお届けします。過去の画像等より選びました。2枚目は満月、3枚目は虹が写っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
31
90
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
富士山大沢崩れの源頭部は、スコリア層の浸食と溶岩層の崩壊が繰り返し発生し、膨大な土砂の生産を行っています。  動画は大沢崩れ標高約2200m地点の源頭部工事現場をドローンで撮影した動画で、非常に切り立った急崖地形を形成している様子がよく分かります。
1
37
87
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【TEC-FORCE活動状況】 台風19号による災害支援のため、富士砂防事務所よりTEC-FORCEを派遣しています。本日も宮城県丸森町で支援関係者と連携を図りながら被災状況調査を行っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
31
84
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
○富士山・桜島の火山灰を比較した走行実験を行いました! 周辺自治体の防災部局及び警察の方々と共に、火山灰が積もった状態での車両走行の安全性を実験しました。 実験では、2輪駆動の車はチェーンを巻いてもスタックしてしまう様子が見られ、避難対応について検討を行う良い機会となりました。
2
33
85
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
富士山に積雪があり、急激な気温上昇や強い雨が降った場合、スラッシュ雪崩や土石流が発生することがあり、山間部で被害が発生することがあります。 被害が下流の市街地にまで及ぶことはまれですが、渓流に近づかないなどの注意が必要です。 動画はH30.3.5に発生した土石流化したスラッシュ雪崩です。
0
112
82
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
○富士砂防事務所の監視用カメラでダイヤモンド富士を撮影することができました!
0
33
82
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
2 years
今日の富士山
Tweet media one
0
18
80
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
8 months
#今日の富士山
Tweet media one
0
19
81
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
9 months
#今日の富士山
Tweet media one
1
16
82
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
6 years
18年前の今日(平成12年11月21日)、大沢崩れで観測史上最大の土石流が発生しました。 約28万m3の土砂を大沢川遊砂地で捕捉し、被害を防ぐことができました。 大沢崩れの下流域は、過去から土砂災害に苦しめられてきましたが、遊砂地が完成して安全度が向上しました。
Tweet media one
Tweet media two
0
46
78
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
��3/21 宮川で土砂移動が確認されました。 降雨前後の写真を見比べると大量の土砂が流れてきたことが分かります。 ドローンによる調査では、約5000m³の土砂を捕捉したことを確認しました。 宮川堰堤工により下流への被害はなく、富士吉田市からお礼のお言葉をいただきました。
Tweet media one
Tweet media two
0
38
81
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
既設堰堤の除石では、晴天時にヘリコプターとバックホウを使用します。 天候が回復次第、すぐさま除石をおこなえるよう、ヘリコプターとバックホウがヘリポートに連日待機しています(写真は8月16日撮影) #がんばろう熱海!
Tweet media one
0
28
81
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 years
【TEC-FORCE活動状況】 台風19号による災害支援のため、富士砂防事務所よりTEC-FORCEを派遣しています。宮城県丸森町、五福谷川周辺の被災状況をドーロンで撮影しました。
1
40
78
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
5 months
#富士砂防事務所 と #沼津河川国道事務所 の合同TEC-FORCE班は、石川県輪島市内の #能登半島地震 による被災状況調査を完了したので、明日帰還します。被災地の一日も早い復旧・復興のために全力で支援を続けます。 #国土交通省 #TEC #支援
Tweet media one
0
12
78
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
4 years
【スラッシュ雪崩】 スラッシュ雪崩とは、大量の水分を含んだ雪が流動する現象で、流れ下る途中で土砂を巻き込みながら土石流となることもあります。富士山では雪代(ゆきしろ)とも呼ばれ、古くから恐れられています。 #いのちとくらしをまもる防災減災
Tweet media one
Tweet media two
0
53
78
@mlit_fujisabo
国土交通省 富士砂防事務所
3 years
今日の富士山
Tweet media one
0
16
78