狸穴猫/松村りか Profile
狸穴猫/松村りか

@mamiananeko

6,760
Followers
1,706
Following
2,574
Media
135,091
Statuses

情報分析と思考が趣味のおばさん。勉強したきゃ放送大学でいいじゃん宗もっと放大拡張しろ派 成人発達障害者のための自助会「アスパラガスの会」主宰 兼業主婦・アフィリエイター(情報商材と美容・健康グッズは売らん!)。昔の名前はアライグマ。最近作ってるお正月サイトもよろしく→

某一級河川の土手っぷちの狸屋敷
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
ってか、「自然派」で売る食品商売って「これおいしいよ」でではなくて「安心」を売るスタイルが多いので、需要を伸ばそうとしたら「不安」をばらまくしかないんだわな。
@kaeru0617
かえる
4 months
今後ライフの野菜売り場にOisixの商品が並んでるの見ると気分悪くなるな。 Oisixは福島や東北の生産者を差別し見下しながら、安全な西日本の野菜云々と放射脳ビジネスで利益を得てきたわけで、それにはいつまでも非科学的に怯える客が必要。 会長の風評加害は客作りか。 怖がらせて売る、汚い商売だ。
Tweet media one
27
1K
3K
36
3K
7K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
5 months
うわあ…「NPO法人カタリバ」災害ボランティアがやっちゃダメなことフルセットで押しかけてるやん。
@ndldnjaem
さぶ
5 months
@echonewsjp カタリバの被災地入り 3日の大渋滞 被災地入りできず避難所にお世話になる 1日から避難している老人にダンボールを分けてもらう 避難所で自分達は持参した食事をとる 素晴らしい現地入りです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
39
1K
2K
23
3K
6K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
単純な疑問なんだが…   なんで女性側の告訴が「市民活動」なの?   紀藤正樹弁護士、伊東純也側の2億円損害賠償請求に「今後の同種の市民活動を萎縮させる懸念」(日刊スポーツ) #Yahoo ニュース
63
1K
6K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
ほらね、結局これも「差別ダー!」っすね。 自己が肥大化して「なんでも差別」を言うようなお子ちゃまでしょ。 「若者が立候補できないのは差別だ」19ー25歳が国を提訴、被選挙権年齢引き下げ求める(弁護士ドットコムニュース) #Yahoo ニュース
146
883
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 years
超法規的な「お気持ち」での吊し上げが学校で行われているのを「吊し上げられる側」として目の当たりにしていた私から見ると、それを「やっていいこと」としてて行動していた人達が「やっちゃう」ことは想像に難くない。   素直に育ったんだよ。
1
1K
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
11 months
すすきの首狩り事件で24日の容疑者逮捕後、容疑者(父)情報がウルトラ速攻で消されたのが ・厚労省主催の講演  (北海道労働局) ・総合病院精神医学会関連  (大学病院医療情報ネットワーク) ・困窮者支援関連  (全居協・コミュニティワーク実践研究センター)   この三つなんだよな。
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
11 months
精神科の専門医資格を検討する側の人が、もし猟奇的殺人に積極的に加担してたとなったら、ちょっと事件単独で切り分けて処理できるようなもんじゃないような気がするわねえ。   まあ、認否等も明らかにされてはいないのでとりま保留とはいえ、寄ってたかって消すこともないでしょうに。
1
151
304
10
1K
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
覚醒剤で神戸の牧師が逮捕された件、児童養護とか、colabo絡みの面が話題になるのはわかるのだが、当該牧師が、全国教誨師連盟所属の教誨師であったようで、そっちの面も大問題なんだよね。 で、連盟は、まだコメントとか何も出しとらんな、
5
1K
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 months
トランスジェンダー本の焚書騒動…、まあ、果敢に販売しとる書店もあるようで、かといって尻込みした書店を責める気にもあまりならないのだよな。   ただなあ…書籍商・出版・取次・図書館等、書籍関連業界団体が全く動かないっつのは、さすがにいただけないと思うわ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
875
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
5 months
今回の能登半島地震で「意識高い系」が丸ごと人災になっているのが露呈したような…。   東日本大震災後以降、それまで多少胡散臭い目でみられていた「社会起業家」「市民活動家」が、一部メディア等で「救世主」のように持て囃されちゃって、元々高かった意識が成層圏まで…。…
11
578
2K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
漫画家諸氏は絵もストーリーも創るマルチタレントな方が多いためにピンとこないかもだが、   世の中「漫画を読むのが苦手(長々とした文章なら読める)」という人達がいて、表自界隈の問題の大半は、そういう人達が作り出している気がするんだよな。
16
761
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
29 days
金八のモデル、実在の人物でねえ。 三上満という、共産党員で全教の委員長やった人で、初期の金八の元ネタも、三上満とその属してた教員サークルの1960年台の「教育実践」だったんだとさ。 あれは左翼プロパガンダドラマ
Tweet media one
@gerogeroR
もへもへ
30 days
驚いたことに金八先生という超人気ドラマで「自衛隊に入る奴は人殺しでロクな奴じゃない」みたいな話を平気で流してたんですよ。 そういう世相だったんです。タブーなんてないですよ。
64
1K
4K
15
960
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
暇空茜氏がColaboを追及しはじめてからの、表面上の出来事ベースで、縦軸を時間進行、メディアのタイプを横軸にしてとりあえずまとめてみた。   まだ入ってない項目もいっぱいあるけどとりあえず出しちゃう。   呉座・北村オープンレター案件のよりもかなり複雑ねえ。
Tweet media one
9
722
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
これを真顔でやったのが、建国間もない中華人民共和国の農村解放教育での小先生運動だったんだわ…。 まあ、後に来るのは文革だったのは皆さんご存じの通りですね。
@narita_yusuke
成田 悠輔
6 months
「教育とは経験を積んだ年上が年下に教えること」という思い込みは根強い。でもあとちょっとしたら「教育とは進歩に取り残されてない年下が年上に教えること」になるかもしれない
508
2K
16K
9
579
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
安倍晋三元総理暗殺事件から1年と2日。 「アベ政治を許さない」のムーブメントの延長線上に事件があったと私は思いますよ。 なんすか?この「オフダ」もって盛り上がる人たち?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
45
550
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 years
小山田圭吾の所業は鬼畜だが、彼以外の問題も大きい。   1.彼の行為を許していた学校の問題 2.彼の行為を面白おかしく扱うことを許してきた層の問題 3.発覚してなお彼を五輪音楽担当として留任させようとする層がが五輪委にいる問題。 4.彼を擁護しようとする層がそれなりにいる問題。
10
552
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
「NHKがcolaboに謝罪」として報じられた件。 「謝罪」のための訪問ではなくて 「ご説明」のための訪問だったのね。 「ご説明」なら、Colaboがなんらかのクレーム入れたというだけだな。   NHKの人の服装がややカジュアルなのもこれで納得できるわね。…
@light__gamer
ライト��ーマー
6 months
@kyoshimine こちらでテキスト起こしをしたので、ご参考までに貼っておきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
218
348
8
740
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
いい大人、下手すると年寄りが、若いモンの伸び行く力を利用して、テメーの物語を紡ごうとするってのは、ただの外道でしょ。   いろんな運動界隈を見ていて思うのだな…。
4
330
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
あさま山荘は、女性の人質とっての立てこもり事件で、かつ、犯人らから警官隊に向けた発砲もかなりあったし、発生から人質の救出まで日数もかかった(1972年2月19日~2月28日)ので、報道がたくさんあって当たり前だと思うぞ。    ニュース見るたびに「まだおわってないの!?」って感じだったよ。
@okisayaka
おきさやか(Sayaka OKI)
2 years
@sakura_osamu 世代の違いはあると思います。ただ、私は戦後から80年代まで一続きの動きとして捉えようとしています。あさま山荘事件はわざわざゴールデンタイムにニュースで流していたと話してくれた人がいました。公安にマークされ就職できなかった人もいるそうですね。教条主義的でないと運動に残れなさそうです
11
23
16
9
551
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
やっぱりコイツが出てきたか。 伴走型支援が、実はコミューン志向だということが、ハッキリしてきたな。   〈斎藤幸平〉「ハウスがあってもホームがない人々」の社会復帰までに寄り添う“伴走型”の支援―北九州NPO法人「抱樸」の挑戦(集英社オンライン) #Yahoo ニュース
19
568
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
おばちゃんには、君の言う「異常さは際立ってた」の中身がわからんのだよね。 そんなに際立ってたというのであれば、ダダ~っと列挙くらいしてみなさいな。 もう9年前の話だから、その時できてなくても言語化するための時間はたっぷりあったと思うわよ。
@yoshitoshi20154
yoshitoshi nakajima
4 months
@mamiananeko @Artanejp あの頃、安倍政権の異常さは際立っていた。誰かが止めなければ!という時に現れたのが彼らだった。その中にはもしかしたら利権とつるんだ人間がすでにいたかもしれない。けど、行動を起こすしかなかった。そこに左右のイデオロギーの意識はあってもなくてもいいが関係のない立ち位置。
52
12
9
6
395
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
「どうして一度も学生運動を経験せずに拗れた感情にまみれる人がこれだけ増えたのかを…」    うーん、無意識なんだろうけど…、ご自身の「拗れてるのはどっちか」という価値観を一旦外して考えてみてもいいんじゃないかね?   そこを外せないならインテリの価値が下落するだけだと思うぞと。
@okisayaka
おきさやか(Sayaka OKI)
2 years
学生運動に対する拗れた感想がTLに溢れていたようだが、世界各地では普通に皆学生運動をやり続けている。どうして学生運動を一度も経験せずに拗れた感情にまみれる人がこれだけ増えたのかを考察した方が、より己と日本社会を知ることにつながると思う。
285
2K
5K
10
448
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
Colaboのバスカフェは、主催者がどうしてもやりたきゃ、自主事業としてやりゃいいわけで、別に公金絡まないのなら、批判は減るだろうね。
21
229
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
7 months
@touketsudaimaou ややこしいので整理しとこか。 【事柄】 NHKのものであるような企画書やメモが流出した。その内容は、 ①東京都での住民訴訟及び、民事でも係争中の案件に関連し、「係争中の支援団体への誹謗中傷案件」扱いで、係争当事者ではない男性A(カルピス軍団自称)へのインタビューを実施。…
Tweet media one
14
541
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
オープンレターの論理構成は教組教研運動あたりでホイホイ出てくるタイプの論理構成ですよ。     あの論理は通してはいけないんです。   今、問題になっている、いじめや不登校、不適切な教員の指導の隠蔽などは、その論理がまかり通ってしまったことの結果です。
1
495
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
5 months
さほど役に立たない、下手すると邪魔になるボランティアに「帰れ」といいたくなっても「それでも遠いところ来てくれたので邪険にするのもなんだし」で「(きてくれて)ありがとう」といっとくんだよ。 (東日本大震災後の夏前、骨休めにきた石巻の従姉から聞いた話から)…
@noiehoie
菅野完
5 months
いや。現場はそうじゃないよ。 俺ですら感謝されたのよ。 こたつ入ってTwitterでゴタゴタ言うてるだけのクソ弱者の出る幕じゃないんだわ。
294
2K
8K
14
344
1K
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
コレさ、流出しても放送できないことはないんだよな。匿名だし。 ってことは、中身を確認して、なんらかの理由で放送しないって判断した人がNHKの中にいたんだわな。
@mostsouthguitar
KATOU Fumihiro
6 months
流出したのはColaboが秘匿しなければならなかった情報ではないようだ。放送できなくなったことを謝罪したという。 放送しない、できないこと珍しくない。なぜ平身低頭しなければならないのか。 取材メモ流出 NHKが協力者に謝罪 「匿名情報公表で放送中止」 | 毎日新聞
17
660
2K
10
416
983
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
10 months
@minorikitahara ご自身の黒歴史を「あれは抗議でしかなかった」と漂白したいのだとしたら…残念。
4
181
973
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
活動家を、声のデカいニートと考えると、割といろんなことが整理しやすいかもしれないとふと思う。   少なくとも最近の「社会起業」系統は、そのタイプがけっこうふくまれていそう。
7
353
940
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
安倍ちゃんに、ローマ法王が速攻で弔電出した時点で、アベガーの人たち、気づけなかったんだろーか?   カトリックの総本山から見たら、遠く離れたエリアの、異人種、異教徒なんですよね。
11
378
897
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
これ、マジでそのリスクあるのだよな。   家裁も通さないという話で非常に危険度が高いと思う。
11
256
890
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
これ、とても素直な感覚だと思うのだが、それができあがってきた経緯について、もうちょっと深掘りしてみてもいいような気がする。   活字に残っているものが少ない、というだけでも、妙な違和感があるんだわ。
@nippon_ukuraina
ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵
2 years
日本ってなぜ人殺しテロリストはメディアに愛されているの?
1K
7K
26K
1
397
867
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
前九年の役で逆賊認定された一族の子孫が従一位になったか。   これはこれでデカいのだよな。
2
394
835
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 months
れいわシンパの車椅子のねーちゃんが燃えてるけど、あの話、インクルーシブ教育に直結するからね。   彼らが「声をあげた人達が勝ち取ってきた」と主張するものを、再検証したほうがいいとおもうの。
4
377
846
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
NHKもかなり毒が回ってるなw。 元旦よるのNHKスペシャルのゲスト有識者に、いまの時代にマルキストやっとる斎藤幸平が出るんだとさ。
Tweet media one
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
やっぱりコイツが出てきたか。 伴走型支援が、実はコミューン志向だということが、ハッキリしてきたな。   〈斎藤幸平〉「ハウスがあってもホームがない人々」の社会復帰までに寄り添う“伴走型”の支援―北九州NPO法人「抱樸」の挑戦(集英社オンライン) #Yahoo ニュース
19
568
1K
13
456
827
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 month
「非国民め!」を煽ってた知識人層が、戦後にサクッと「9条護憲!」に鞍替えしてたんですよねえ。   なので、改憲派は関係ありませんことよ。
@edogawasanponi
江戸川散歩@医療従事者に感謝
1 month
改憲派って、またこんな時代に戻したいのかよ。
Tweet media one
374
400
814
10
393
804
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@himasoraakane 2012年にすでに動き出してたってのはまあ妥当な線だろう。 奥田氏や新保氏の名前が”北海道の”非営利団体が受託した「委託調査」とかに名前がでてくるのがこのあたりの時期。
5
245
777
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
播磨社会復帰促進センター所属の教誨師で、大阪矯正管区の教誨師研修会で、シンポジストとして出るような牧師さんが覚せい剤で逮捕されちゃったわけなんでねえ。   推定無罪は当然のことだが、コメントくらい出しても罰あたらんのではないかねえ>全国教誨師連盟
2
489
784
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
ムネオの強さは、こーいうとこだったのかもな。 『あの女性は誰だろうと思った鈴木氏はすぐに席を外し、事務局職員の座る席に出向いて確認した。』 望月衣塑子記者の「国会不規則発言」 鈴木宗男議員は「東京新聞の取材パスを全て取り上げるべきだ」 #デイリー新潮
5
259
776
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
10 days
左派運動の設定した「救済されるべき弱者」が、左派運動になかなか取り込まれなくなったことから「物言わぬ救済対象者」として「環境」に手を出したんだと思うのな。
@mostsouthguitar
KATOU Fumihiro
10 days
オウム裁判では「もう救済ごっこはやめましょう」と無期懲役が確定した杉本繁郎が麻原に向かって言った。同じように、外苑再開発反対は悲惨な環境運動ごっこだ。ロッシェル・カップらの森林の救世主幻想に、追随者の幻想が加わって、歯止めがかからなくなっている。だから事実を無視しているのだ。
0
192
354
8
400
783
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
21 days
ふうん、蒲タコハイを燃やした団体はこれか。   おや、田村 修氏(勤医協中央病院精神科・リエゾン科科長・精神科医)の名前が消えずに残っているではないか。
@askhumancare
アスク・ヒューマン・ケア
3 years
「大麻使用罪創設に反対する依存症関連団体・支援者ネットワーク」のホームページができました。 記者会見もすべて収録。 薬物依存症当事者・家族・法学者・HIV支援者・精神科医からの発言。そして記者とのやりとり。 記者会見という枠を超え、シンポジウムさながらです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
44
62
89
10
547
764
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
これな、SEALDsのメンバーが「自分たちを左派と認識していなかった」としたら、そこで日本の教育の問題が浮上するんですよね。   中学・高校で近現代史なにやってたの?つう問題になる。
@ShinHori1
Shin Hori
4 months
「SEALDsを左派は面倒みないのか」という言説が出ているが、そもそもSEALDsの人は自分たちを左派だなんて認識していなかったと思う ただ時代の流れの中でなし崩し的に「親安倍派≡右派、反安倍派≡左派」みたいな図式に皆流れ込んでいったので結果的に後者の意味で左派扱いになっていっただけで
186
244
684
22
317
733
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
「寄り添う」手合いの言説に救いを求めた挙句に、怒りに飲み込まれた人達や、暴言吐きまくって孤立化したり、教祖様的になってしまったケースを、けっこう見ているので、私は「気持ちに寄り添う」を手放しでは持ち上げれませんのよ。
1
300
707
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
更生関係には宗教団体が関わっていることは結構おおい(保護司とか身元引受とか僧侶や牧師がやってるケースも多いでしょ)んだから、そこも含めての信用にかかわってくる問題だともうのよね。
2
383
701
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
colaboの話題から出てきたチューチュースキームを、お金の面ではなく、成立までの「運動」側面から解体してみた。   もうちょっと書き込みたいけど。
Tweet media one
5
361
677
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
こーいうののほうが、異常さが際立ってると思うわw。   いい大人が「何がどういう理由で許せない」をろくすっぽ明示しないまま「許さない」だけで印象操作を図ろうとしとったわけでな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
305
691
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
ちょっと常軌を逸しすぎている…   「レイプ計画立てている」と女性に脅迫文 元共産党千葉県幹部を起訴 @Sankei_news より
18
350
660
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 months
鳥山明先生の訃報に対し、世界各国から哀悼メッセージが集まっているようだ。 ここはひとつ、社会学者や教育学者が、相当昔からマンガを貶めるためのウルトラ詭弁を、世にまき散らしていたことを、思い起こしておきたい。   『お母さんから先生への100の質問 勝田守一 国分一太郎編 中央公論社…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 months
うちにもスライムがいる。
Tweet media one
0
7
67
2
335
663
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
モヤモヤをぬぐえない人がいるって、この辺が主な要因だと思う。 1)ジャーナリストが理系音痴で無能。 2)理系忌避のアンポンタンな人文系メディア知識人が好き勝手に不安を煽りすぎた。 3)「事実より思想」の人が大手報道機関の上層部にいて、不安煽り報道を好んでしてきた。
@srarara2
力丸祥子/Shoko Rikimaru
1 year
科学的な安全は大前提で、国内外に説明することは重要です。それでもなお、モヤモヤをぬぐえない人がいるのはなぜか。読んで考えてみてほしいです。 じいちゃんが再び誇れる海に 漁師をめざす17歳は、マイクを握った:朝日新聞デジタル #福島第一原発の処理水問題
519
80
113
12
385
643
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
矯風会が、ルーツである世界女子キリスト教節制会(WWCTU)から、2000年に除名されていたという話。   エライ話が出てきたな。
@cop778912
中川【信教の自由と人権を守る横浜市民の会】
2 years
@yuyawatase キリスト教婦人矯正会は、起源こそ米国禁酒法など「節制」を背景に日本に入ったもの。しかし戦後は親北の韓国教会女性連合会と連携したり慰安問題を叫んだり。 そんなことをやりすぎて2000年に母体の世界女子キリスト教節制会(WWCTU)から除名されています。つまり原形を失った左傾化団体。
1
501
742
6
522
634
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 months
これはいくらないんでも論理が破綻してると思うんだが…もうちょっとマシな理屈考えてほしいな。 「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念(産経新聞) #Yahoo ニュース
21
265
642
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
これ、複雑なんだわ。 ・ある時期まで「発達障害」概念自体が存在しなかった。   ・社会的不適応を起こす事例を「発達障害」に突っ込むと便利   ・学校教育への不適応を「発達障害」枠に放り込むと学校の内部問題に切り込まなくて済むので便利
@grandherusu
ヘルスの高木
1 year
昔と比べて「発達障害者が増えた」のではなく、昔よりも仕事のレベルが上がって「障害者に転落した健常者が増えた」という説
105
2K
9K
1
245
624
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
ち、違うんだよー。 それで彼らが何をしようとしているのか?というのが問題なのよ。 ざっくり言うと「ケア」「伴走」「包摂」を大義名分に「静かな革命」を進めて、「社会の学校化」をしようとすると動きだからヤバいの。 助成など資金の集中はその過程でしかない。
@allgreen76b
おるぐり
1 year
言ってみりゃ「共産党や立民シンパのコネや金の使い方が目に余るから潰せ」みたいな話でしょ。杜撰さを潰すのは賛同出来るけど、本来行政がやるべき事をNPOに投げてるからそういう事態に成り果てた訳で、「もっと行政に金と人を使え」以外の答えはどこかしら人権問題として憲法に触れる事になると思う
3
118
216
4
302
620
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 months
ほほう、中日新聞に公告が載ったか。 4/8読売新聞 4/9西日本新聞 4/10北海道新聞 4/11中日新聞
@SankeiBooks1
産経新聞出版 1
2 months
【広告掲載】 本日04/11中日新聞に『トランスジェンダーになりたい少女たち』の広告を掲載しています。
5
227
576
7
278
630
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
オープンレター問題、なにやら問題の根源が露わになった感。 隠岐先生、ご栄転おめでとうございます(棒)、おかげさまで本邦の教育学が何をどう隠ぺいしてきたのかと、本邦オープンレター問題とを関連付けるのがごく自然な流れになりました。
@ankoku_genron
おふう大好き@身体障害5級(下肢)
2 years
@ganrim_ 雁琳先生、【脱税パーソン・隠岐さや香】氏の栄転先は、“東京大学大学院総合文化研究科”ではなく【東京大学大学院教育学研究科・教育学部】ですよ! ……【教育学研究科・教育学部】、ですよ……脱税しておいて……。 キツ過ぎる……渡邊 二郎の居た大学が……。
1
99
184
4
339
612
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
自腹のカツカレー3500円(安倍)やパンケーキ3000円(菅)は許されないが、Colaboの公金で1食8000円は自立のために必要で目をつぶるべきとか言う輩は、そら、信用できないよな~。
1
301
614
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
4 months
ここで「断罪」という言葉がでてきちゃうのか…。 >2022年の安倍晋三暗殺事件がきっかけのひとつです。誰も正攻法では安倍晋三の悪事を断罪できなかったけれど、 なぜ"暴力反対"は間違っているのか? 思想と歴史に学ぶ「暴力」の必須教養(週プレNEWS) #Yahoo ニュース ?
15
316
620
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
公金チューチューをしたい人がおそらくやりたいこと。 1)予算をつけさせること 2)チェックされにくい法令を作らせること 3)ボロが出た時逃げやすい立場を確保すること 4)正しい側に立っているようにアピールするための屁理屈を確保すること
@satoshi_hamada
浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信
1 year
公金チューチューする人をどうにかするよりも、公金チューチューできる仕組みを何とかするべきと考えます。そのためには予算案の収入部分を絞ることです。ということで、#全ての増税に反対 です。
69
2K
7K
2
228
605
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
日本語には二つの「連帯」がある。   漢語由来のほうは「連帯保証人」とかの「連帯」で、責任を伴う。   ここで仁藤さん菱山さんが使っているのは、共産主義由来の「連帯」で、「共感」を組織化して革命的な力にすることをいうもので、責任は「革命の正義」に回収される。
@airu_7272
うさぽん
1 year
うわぁ…これ、被害者集めて自助とかセミナーで、女性支援者達が多様するよくある言葉の羅列だ。 被害者の声を散々潰してきたのは女性支援団体だという自覚あるのかな? 被害者の利用価値見定めて使える人だけ使い要らなかったらポイしてきたじゃーんw あ、政治家もそうだね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
369
911
18
289
594
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
当たり前の話である。 キャンセルカルチャーは、「人権」概念を独善的に拡張し、気に入らないものを「人権侵害」として排除する動きである。 当然、言われる側は「人権」を持ち出すことが多い。操作の要はそこだからな。
Tweet media one
2
329
601
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
@echonewsjp 共同募金会が「被災者を支援する支援団体を支援するための募金」をやっとるわ… これも支援団体を太らすだけよねえ。
Tweet media one
7
227
593
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 months
とにかく戦後の教育学界隈は「ワレワレは全体主義や軍国主義とは違う」ってのを主張しとったんだが、 「おめーらのやってること、どう見ても全体主義」 という批判は、それなりにあって、それを誤魔化すため煙幕の製造技術が妙にあがったんだよね。
6
260
594
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
9 months
吊し上げ学級会を「良いもの」と勘違いしたまま(身体は)大人に��った人達が暴れてる感。 やっぱ、あのスタイルの学級運営を、勝田守一や宮坂哲文(両方とも教育学者)が受け入れちゃった時あたりが転換点かなぁ。理論を先鋭化したのは竹内常一。
@mogura2001
喜多野土竜 ⋈
9 months
吊しあげ学級会 吊しあげ総括リンチ 吊しあげ記者会見 やってることは人民裁判、ほんと昭和脳だよなぁ。 令和の世にはオープンレターが加わったけど、中身はやっぱり吊しあげ。
21
897
2K
12
340
589
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
女性保護施設の利用者数が下がる…当たり前だがや。思想的政治的な色が強すぎるのだ。 まあ、ワシも利用したいような困難を抱えた時期があったが、思想的or政治的な色がネックになったもんね。 話が通じないのよ。
1
223
586
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@himasoraakane あまりおおっぴらに話されることは少ないが、中学受験の塾のセンセなら知ってるはず。初潮後に成績伸びなくなる、下手するとダダ崩れになる女の子が一定割合でいるんだよね。   現象としては知っとるが、ワシにはわからん経験もない(その面は頑丈だったんだろうw)。
6
115
583
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
障害者運動が、左翼運動と近すぎるというのは、結構大きな問題だと思うのよな。   啓発活動とか言うのも、左翼臭のするイベントになってたりして、近寄り難いのだよな。
3
245
575
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
記者会見じゃあるまいし…ドン引き
@yasudakoichi
安田浩一
6 months
取材メモが流出した件について、NHKは本日、一般社団法人「Colabo(コラボ)」を訪ね、謝罪しました。
Tweet media one
836
3K
6K
18
195
578
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
若い人はピンとこないだろうが、今の東京都の下衆っぷりは、美濃部亮吉時代の残滓も相当絡んでると思うぞ。
10
263
570
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 years
「可哀想に、よしよし」してあげる人がいすぎると、永遠に気づけないのだな。 そして「可哀想に、よしよし」し合う方向性で集団化したら、そりゃ暴走するでしょうよ。
2
343
565
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
3 years
まあ、誰もそれを咎めないままだと人間関係うまくいかなくなるので、どっかでけつまずくわけだが、けつまづいた時に、「あ、やばかった」と気づけなくて、逆恨み方向とか正当化方向に行く人もいる。
1
317
561
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
バスカフェの「アウトリーチ支援」とかいうのが、路上売春促進になってなかったか?は検証されるべきだと思うな。   歌舞伎町で「路上売春」、9月~12月中旬に95人逮捕 7割が20代(毎日新聞) #Yahoo ニュース
10
289
566
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
やたらと「差別は許されない」とかいう文言を見かける昨今であるが「差別ってなんだ?」という話にならないのだよなあ…という不思議さよ。 差別と区別、全く同じとは思わないのだが、どういう違いがあるんだ?   ここがグダグダだと、 「差別は無条件に悪」 という前提の論を崩せないよなと。
16
279
562
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
@ogikubokei 広さがわかりやすいように、房総半島、伊豆半島の輪郭(上下反転)と重ねて比較できるようにしたの、おいときますね。
Tweet media one
Tweet media two
5
280
564
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
なんでこれが報道されないんだろうねえ。   【事項追加用メモ】「若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷす」に対する住民監査請求の監査の実施が決まったもよう。2023/03/09
7
155
559
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
警察が法務省への忖度しないでちゃんとタイーホしたわけなので法務省についてはともかくっつとこだとおも。
1
272
552
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@himasoraakane はいこれ、「関係性の貧困」について
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
仁藤さんや奥田氏が強調する「関係性の貧困」ねえ。   あれ、学童保育方面で2010年くらいに使われていた形跡がある。   ちなみに概念の萌芽は、2000年台初めころにはある。 もうちょっと前までたどれそうだが…
2
142
309
1
202
546
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 months
お、とうとう新潮が取り上げた。 他のマスコミ各社はどう出るかな? 「陰謀論者と言われる理由はわかりますが…」国賠訴訟で東京都に勝訴した「暇空茜」インタビュー「世間の批判にすべて答えます」 #デイリー新潮
4
220
544
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 months
このほっかむり状態で「書籍文化を守れ!」「街の書店を無くすな!」とかいったところで、説得力がまるでないんだわよ。 まずは、業界団体としての筋を通す声明のひとつでも出してみろっつの。
Tweet media one
Tweet media two
4
326
534
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
1960年位の教組関係の本を読むと「攻撃者(攻撃勢力)と闘わなければならない」とか、ポンポン飛び出してきて、唖然とするのだよね。   オープンレター呼びかけ人周辺の言動を見ていると、現代にもそれに近い感性は受け継がれているのかな?と思ってしまうのである。
2
202
521
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@zakzak5516 暇空氏が「ナニカグループ」を言い出したのは11月だべさ。   流れ追えてないな…
4
96
519
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
10 months
慰安婦問題と全く同じ流れで草。
@mi2_yes
Mi2
10 months
ジャニーズ問題、当事者の会が基金の設立を要望⇒メディア各社も任意で資金拠出
Tweet media one
430
608
1K
5
249
517
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
あとColaboに端を発した問題は、炎上が「文脈の衝突」ではなく「疑惑の拡大」であることも重要なポイントかもしれないわね。 「文脈の衝突」で捻じ伏せようとしてきた人はいるんだけど、そのことが「疑惑の拡大」の引金になっていった感じ。   以上、炎上評論家の🦝狸穴猫がお届けいたしました。
5
217
498
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
おぼろげな推測でしかないが、左翼ジジババが   1)キラキラ欲求のある若者をゼミやサークルで拾い 2)手伝いやインターン等で仕上げ 3)支援系NPOなりNGOなりを作らせ 4)メディアのスポットライトをあて 5)書籍の著者に仕立て 6)イベント駆動で役に立つ風情をだし …
7
191
498
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
「Think Gender 2023 インタビュー」に登場かあ。とうとうジェンダー論客デビューしちゃったのねえ。   東野篤子教授がテレビに出て感じた差別 心ない言葉あびても闘う理由:朝日新聞デジタル
15
163
498
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
概ねその通りだと思う。   「私は本来カースト最上位に君臨するべきなのに」というルサンチマンを拗らせたのが、本邦フェミニズムでしょ。   思春期以降のスクールカーストは、それ以前のものと自然発生的にズレがしばしば生じるから、小学校でプライド激高になると後でこじらせやすい。
5
243
490
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@cyokuri @ebyan2013 どぞ(p8-13)↓
7
173
495
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
@himasoraakane バスカフェの元ネタのEXITバスの団体「野花青少年世界」も、韓国プロテスタント系の、なにやら共同主義的な団体だったようで。   ぽぷりーぷちゃんが、掘ってくれたよ。
@candy_kearney19
ぽぷりーぷ
1 year
@mamiananeko 2014です 年表というか沿革はここです URLつい忘れてしまう
Tweet media one
1
32
94
2
167
486
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
7 months
まあ、社会学者とか哲学者は「あたりまえを疑う」だの「逆転の発想」とかが好きだよね。   それやってりゃ仕事してる気になれるのかもしれないけど、常識を疑った果てに混乱しか出てこないような雑な議論を公共政策等に持ち込むのはやめてほしいわね。
@cnakayama1958
Chihiro Nakayama
7 months
処理水で「魚の形態が変わる」「IAEA事務局長の顔色が悪い」とした田嶋陽子の、「人権宣言都市品川30年 みんなの当たり前って何だろう 偏見の壁を乗り越えて一人一人が輝ける社会へ」での講演は、同じテーマ内での田嶋自身の矛盾、破茶滅茶。切り分けは不可能。中止は当然。
Tweet media one
4
184
366
23
296
494
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
5 months
人災というなら、今回の現場の初動ではなく、阪神大震災以降、この手の学者を、行政に重用してしまったことではないのかなあ。 「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル #能登半島地震
11
193
498
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
下村博文まででてきたら、エコーニュースほむらちゃんの追っかけてたアレとも関係がw   @echonewsjp
4
137
468
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
NHKは、colaboや、その類縁にある「支援スタイル」の、あれこれを、「よいこと」として、思い切り宣伝してきちゃったのよね。   なので、尻尾切りが完了する前に下手に報道すると「巻き添え喰らうじゃないか」といったカチコミが発生するんじゃないかな。
@K_JINKEN
神奈川県人権啓発センター(公式)
1 year
@himasoraakane いろんな人が言っている通り、住民監査請求が通るのは珍しいし、担当部局が監査委員からここまで批判されているのは初めて見ました 普通にNHKの7時のニュースでやるくらいのニュースバリューがあります これでメディアが黙っていたら、どこまでタブーなんだよってなりますね
39
3K
8K
3
305
466
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
2 years
@tokumoto0 さらに毎日が、会見で弁護団が喋ってないこと(「シェルターの場所が特定された、とコラボが報告」)まで盛って記事書いているから目も当てられない。 連続なんたら小説 「特定」 次回をお楽しみに!
0
151
465
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
「Colabo-ナニカ案件 時系列とメディアの性質図」の前回修正時のミスを修正+Colabo声明発表等に項目追加。   「炎上進行図」に人物仮追加バージョンもつくってみた(こちらはまだ漏れがあると思うので、要追加人物の指摘してくれると嬉しい)。
Tweet media one
Tweet media two
8
236
468
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
ウクライナとは全く関係ないところで、フェミによるキャンセルカルチャー問題やら、女性支援を盾にした公金チューチュー問題が話題になってるところで、   「女だから攻撃されてる!差別!」   って国際女性デーとやらにに朝日で出しちゃうということの意味を考えてみたまえっつのよ。
7
155
462
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
10 months
Colaboについては、どうやって彼らのような団体が台頭してきたのか?その過程で、マスメディアやアカデミア、政治勢力、他のNPOなどがどう関与していたのか?などを掘り下げて考えるべき段階だろうとおもう。
@usaminoriya
宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。)
10 months
Colaboはもう補助金や准公的支援の枠組みから外されて事実上死にだからあんまり興味はないよ。 個人的にWBPC絡みで今一番焦点を当てるべきと思うのは、「公法上の契約に類した契約の違法性」で、ここは暇空氏の住民訴訟と自民党都議団の追求に委ねざるを得ないとこが大きい。
19
1K
4K
4
217
467
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
10 days
これは…、福島問題にとどまらず、「寄り添い」を掲げてゴリ押しする人達の分析になっている。 ポリコレ、公金チューチュー問題にも関係する背景情報もぎっしり詰まっているので読み応えたっぷり。 『やさしさ」の免罪符 暴走する被害者意識と「社会正義」林智裕 徳間書店 2024』…
2
212
471
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
「自認が女でもチンコついてるやつが女湯に入ろうとしたら治安上ヤバくね?」という、非常に素朴な異論を、「わかってない、アップデートしろ」って、ことごとく封じ込めようとしてきたのが、社会学の「専門家」だったなあ。 んじゃ、あーいうのも専門家に値しないっててことで。
@erika_asahi
Erika Toh - 藤えりか🖋️
1 year
素朴な異論や懸念を「わかってない!」と封じ込める光景にTwitter等でよく遭遇します。 そうした「専門知をふりかざし市民を圧倒する人は専門家と呼べない」と三牧聖子さん @SeikoMimaki 。 「専門家は市民の痛みや苦しみに人一倍敏感でなければ」の指摘、いいね100万回以上です。
532
460
843
14
212
465
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
6 months
@nittaryo 民主党政権下の「新しい公共」円卓会議とやらの辺りから福祉政策の立案部分での民間丸投げの萌芽みたいなのが出てきますねえ。
4
150
467
@mamiananeko
狸穴猫/松村りか
1 year
公金チューチュースキームの、パーツのひとつであるメディア利用スキームの図ができたぞいっと。
Tweet media one
3
272
455