ballman Profile Banner
ballman Profile
ballman

@katsuymd

1,567
Followers
83
Following
304
Media
7,494
Statuses

分野横断的研究者 /Sports lover/ Diehard Raven since 2000/ Editor at Journal of Neuroscience Psychology and Economics (American Psychological Association)

Injured Reserve (MCL R-elbow)
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@katsuymd
ballman
1 year
経済学のアンケート調査について、実践含めてレクチャーに使っていたスライドも公開します。 知らずにやることの問題の深刻さを理解してもらうために東大教授による有名な件を例(P.24)に入れていますが、多くのアンケート調査がこれと似たようなレベルで危惧しています。
2
191
669
@katsuymd
ballman
2 years
私も元銀行員で現在大学教員だけど、同じパターンのキャリアを持ってた元同僚に「論文が書けて何が偉いんだ」と言われたこともあり。 この手のルサンチマンは、専門家として分析手法とか技術習得に時間投資しなかった方からおみうけします。
5
332
898
@katsuymd
ballman
2 months
【速報】 喫茶店の隣のテーブルで製薬会社の人とxx大学の医学部教員が統計的有意を出す英語論文を書く作戦を立てている。 本当に情けない😭
4
78
378
@katsuymd
ballman
2 years
自分の仮説を検証するための客観的な方法をなんとかして見つけてくるのが研究の世界なのでね。 僕がそう思ったから! とかその年で言ってるタイプはマジで向いてない
2
104
323
@katsuymd
ballman
1 year
年間図書予算2000万オーバーを誇る近大経済学部でももう無理っぽいの図 大学図書館コンソーシアム連合さんの綿密な調査によると、社会科学系で経済学&ビジネスだけ突出して高騰率が高い 過去9年で平均5%/年の分野平均にあって、この4年で突然2倍、というのが異常さを表している。
Tweet media one
1
180
315
@katsuymd
ballman
8 months
学振のDC1は「ほぼ」だれに師事してるかで決まると思う。理不尽なのもかなりみてきた。
1
50
296
@katsuymd
ballman
3 years
理論界隈のひとはアンケート作成なんて一晩で出来るとか思っているようだけど(そう思ってる人を1人知ってる)、自分の実感では10年やっても常にやらかしが残る職人的な活動なので、若いうちから体系的に学べるとしたら素晴らしいと思う。
1
60
260
@katsuymd
ballman
1 year
目に入ったから反応してみると、成田氏は並の経済学者が出せる業績、人生100回分くらいの研究業績を既に出しているし、ていうか世代に1人くらいの天才異才であるのは間違いないし、肩書きとか業績で貶めようとするのは無駄
2
45
236
@katsuymd
ballman
1 year
ナッジについて、効果があった時だけ雑誌に掲載されるバイアスをベイズで補正しところ、平均的にはナッジは効果なしと示した論文
0
62
200
@katsuymd
ballman
23 days
国立大学の授業料は理想的には上げない方がよいけど、現実的には運営を考えたらあげないともうダメな状況ではあると思う。 何をどう考えても国立の運営費交付金を削っていってるのが間違い
0
36
151
@katsuymd
ballman
11 months
今まで授業資料って公開してこなかったけど少し出してみるテスト 2年生むけ行動経済学入門的なやつ (1/4) 経済学の想定する家計行動の基本
@katsuymd
ballman
11 months
ぶっちゃけ学部低学年向けに行動経済学の基本を経済学視点で勉強してもらうなら、自分が作ってる教材が日本語ではベストに近いんじゃないかなと思う。 しらけんど🙄
0
1
9
1
18
148
@katsuymd
ballman
1 month
よその大学の方から近大意外に安いとコメントあるようなのでぶっちゃけると、私(46歳なりなて)で1200です。同志社を除いておそらく関西ではいちばん恵まれてるのかな、と。 入試監督業務は年6日か7日でここで体力が問われますが、自分は得意なのできになりませぬ。あと会議は異様に短い。
@katsuymd
ballman
1 month
近大経済から公募3件でました。計量x2とミクロ。締め切りは5/28。 研究環境も労務環境も全く悪くないです。強いて言えば駅から遠い。モデル給与が低く設定されてますが金銭的な待遇もかなり良いです。40歳で1,000くらいと記憶。
2
26
58
1
75
145
@katsuymd
ballman
10 months
アメリカ心理学会が発行するJournal of Neuroscience, Psychology, and Economicsのエディター就任が正式に決まりました。 結果がネガティブでもテーマが重要で研究作法が正しい研究のアクセプトなど、科学の健全性をメインテーマに活動します。みなさんが投稿したくなる、そんな雑誌を目指します。
5
16
107
@katsuymd
ballman
6 months
Bayesian Causal Synthesisの理論についてはこちら: 証明が追えなくてもベイズに慣れてなくてもこの論文はめちゃくちゃ読みやすいから一読をお勧め!!
@katsuymd
ballman
6 months
統計分析は @sssugasawa @kenmcalinn 、調査票の作成とIO周辺知識の補強で @MitsuruIgami_JP 、と、このプラットフォームがないと繋がらないところが繋がりました。 介入効果の推定にはBayesian Causal Synthesisが必須な世の中にしましょう! (5/5) (論文リンク↓)
0
5
42
0
14
96
@katsuymd
ballman
2 years
ゼミ生に心を込めて最小二乗法の説明をしたら半数は悲壮な顔をして帰宅していった。なんでや
2
5
89
@katsuymd
ballman
6 months
RCTの介入研究なので当然のこととして倫理審査、プレレジ、分析プランの提出、アーカイブで出すときには実験で使ったもの一式公開、と手続きを踏んでいます。 これからの若い人には「今はこれが当然」と思ってほしい。やらない方がおかしいんです ↓リンク先からご参考まで
0
19
89
@katsuymd
ballman
3 years
社会科学の実験で言葉どおりの再現性を期待するのはナンセンス。選好の分布や、個人属性、社会背景が変わると介入効果も時間場所を通じて変わる。物理化学分生やらとの違い (1/n)
1
19
77
@katsuymd
ballman
1 year
ナッジなんて効かないから研究しても無駄です。価格メカニズムへの含意がある行動経済学ちゃんとやりましょう、って提案したら普通に落とされました(科研)
1
15
77
@katsuymd
ballman
23 days
p値の直感的な説明として、「効果がないことが正しいという前提で今もってるデータが現れる確率は」というありきたりなやつの前提として、「同じ実験を繰り返したとして」ってサンプリング(確率的)の概念を忘れないのが大事だと思う。フィールドデータしか扱ってないと、この意識が薄れそう
@katsuymd
ballman
23 days
p値については完璧に説明できる自信がある。頻度論はサンプリングエラーを扱うものであり、同じ実験を繰り返した時に(中略)網の性能を保証するものであって(略)
0
2
8
1
10
71
@katsuymd
ballman
6 years
東洋経済の行動経済学特集で実はインタビューされていたが、当初の予想どおり2時間のインタビューが無意味な形で出版されていた(ニューロなんやらの箇所)。この手の扱いにはすっかり慣れっこだが、さすがに無記名まで落とされたのは初めてなので日経の気鋭の論点以外の取材は受けないことにした
1
14
68
@katsuymd
ballman
5 months
冬休みが楽しみに✏️
Tweet media one
1
6
68
@katsuymd
ballman
2 years
ちなみに私、会議で「論文全く書けないなら~~は降格でいいんじゃない?」って真顔で言ったらそれ以降めっちゃ腫れ物扱いされています 微力ながら大学人事の理不尽さと戦った結果がこれです
1
9
67
@katsuymd
ballman
4 years
普段ANOVAで統計分析やってる方々は、一度ご自身の統計リテラシーについて深く考えられた方がよいと思う今日。自分は研究テーマのために色々な分野の方と交流があり(そしてそれ自体は大変素晴らしいですが)、ANOVA族(と名付けている)との会話は時として苦痛だったりします。南無三。
4
7
63
@katsuymd
ballman
6 months
ACCEPT KICHAAAAAAAAAAAA (100年ぶり)
4
1
59
@katsuymd
ballman
2 months
なんか伸びたけど、この絵の実際のヤバさは、どうも臨床オンリーで頑張ってきた先生(症例の論文しかない)を捕まえて杜撰な実験論文をかかせて自社の製品の販促に使う魂胆が見えるてことなんだよな。 「xx大学の先生との共同研究で証明されました!」の広告のネタ元を初めて見た。喫茶店でやるな😭
@katsuymd
ballman
2 months
【速報】 喫茶店の隣のテーブルで製薬会社の人とxx大学の医学部教員が統計的有意を出す英語論文を書く作戦を立てている。 本当に情けない😭
4
78
378
2
17
58
@katsuymd
ballman
1 month
近大経済から公募3件でました。計量x2とミクロ。締め切りは5/28。 研究環境も労務環境も全く悪くないです。強いて言えば駅から遠い。モデル給与が低く設定されてますが金銭的な待遇もかなり良いです。40歳で1,000くらいと記憶。
2
26
58
@katsuymd
ballman
2 years
@maeda_tadao アメリカでも日本でも温度差はかなりあると思いますが、国の意思決定に近い人の科学リテラシーが激低なのが特徴かな、と思います。 日銀総裁が法学部卒ですし。
2
16
55
@katsuymd
ballman
6 years
facebook経由の情報ですが、アセモグルが行動経済+新古典派マクロに進出だそうです。 正直この手の取り組みは以前から山ほどありますが、アセモグルも参入というめでたいニュースでした。
1
24
52
@katsuymd
ballman
3 years
経済学者さんに言うと、何度かは神経科学と心理の人と一緒に実験した方がよいです。 どんだけヤバい被験者ハンドリングしてたかってのがよくわかるから。私はMRIだけで100はやった。生理研だと複数ラボがスペース共用するので本当に勉強になった。
0
21
53
@katsuymd
ballman
6 years
アメリカ心理学会の新ジャーナル(ジャーナルオブ神経科学心理学経済学)のエディトリアルボードに入ることに。ますます経済学者じゃなくなっていきますが、行動経済やっている人はぜひ出してみてください。 馴染みがないかもしれませんが、Editorは超えらい先生で安心です。
0
21
50
@katsuymd
ballman
3 years
手堅く流し打ち単打を重ねるスタイルで教授になりました。せめて二塁打が打ちたいです😇
10
1
52
@katsuymd
ballman
2 years
おいおい、うちの中林Jが1年でEcta、JPE、REStud持ちのやべー奴(ハードサイエンス系の人に分かりやすくいうとCNSそろい踏み)になったじゃないか。
2
4
49
@katsuymd
ballman
3 years
@sy_mc 実はIT導入で一番劇的な教育効果があるのは体育だと思います。 自分の走り方とか鉄棒の使い方とかを自分でイメージできる子ってほぼいないし、できない子は逆に山ほどいますが、ビデオ撮って理想との差を見せるだけで例えば誰でも逆上がりくらいなら出来るようになると思います。
3
18
51
@katsuymd
ballman
10 months
現在近大経済から出ている統計関連の人事ですが、7/20の締め切りに対して出願xな状況なので背に腹はかえられず必要なアピールをします。 レッツゴー (1/N)
2
28
51
@katsuymd
ballman
1 year
これエレガントな質問者 中室&津川本の説明で回帰分析が(真意はどうであれ形式的に)下層に配置されているのはイカンと思ってます。 RCTデータの分析って重(へたしたら単)回帰なので
@kenmcalinn
Ken McAlinn
1 year
そのとおりですね。ルービンも同じこと言ってました。 #Peing #質問箱
0
28
115
1
8
51
@katsuymd
ballman
3 years
アンケート設計者としては、項目をリッチにして余計なデータに蓋をするよりは、必要なことだけ聞いてスッキリ済ませるのが大事だと思う。このエコの精神を身につけるのにかなりの経験が必要となるはず。
0
13
49
@katsuymd
ballman
1 year
国立大の給料が安いから私立に移るって感じだと空気の差に慣れるまでは大変だと思う。 高い授業料払ってもらってるから少しでもマシなサービスを提供しないとあかん、と思えるようになったらあとは簡単。 むしろ、自分の講義に私大給料分の価値があるか考えるようになる。ならない人もいる
1
15
48
@katsuymd
ballman
1 year
自然科学系 元々高かった化学系が元気に伸び続けてる印象。natureやらの分野横断雑誌のデータ中の扱いは知らない。
Tweet media one
1
34
46
@katsuymd
ballman
5 months
まず、介入した時に「アルゴリズムが仮に偽陽性を吐いてた」とする。 それを受けた企業が相当の反発をすると思うが、仮に(形はなんであれ)抗議されたらその対応は誰がどうやってするのか? (1/N)
@katsuymd
ballman
5 months
. @mixingale さんと @behemuhemulove のところでも話になってるのを見たけど、川合中林論文はその面白さは別として、研究倫理としたら議論があってしかるべきだと思う。(昼にも呟いたけど) お2人の会話では脅迫ぽくないか、介入の適法性が話題になっていたけど、研究倫理審査はそれだけじゃない。
0
6
26
2
16
46
@katsuymd
ballman
3 years
経済学にとって行動経済学が死んでるかどうかは、マクロでのマーケットインプリケーションがあるかないかで考えたらいいんじゃないかな。 …という意味では自分の中で行動経済学の多くの分野はだいぶ前から死んでいた。
0
13
46
@katsuymd
ballman
6 years
【人材募集】自分のところにきたヘッドハントですが、東京で働く気が無いので紹介します。 条件:経済学が分かっていて英語可、そして統計分析ができる人。30代前半で総収入1500万円くらいが目安。興味ある人は私のkindaiメールに連絡ください。外資系企業なので色々自己責任かと予想します。
1
45
43
@katsuymd
ballman
2 years
景気予測を勘でやってた元先生への贈る言葉がなぜか伸びたので、大学に来て学べるちゃんとした景気予測を説明する。多分、大枠で2つある。 1) 時系列データ分析 => forecasting 2) マクロモデルのシミュレーション (1/n)
1
10
45
@katsuymd
ballman
3 years
アンケート調査が怖いのは、余計な質問がひとつを入れてしまって、それが被験者の回答抵抗を生んだり、またそれがなくても主たる仮説に反するデータがポロっとでてきたりで、これさえなければ、とかこれさえあれば、という後悔が先に立たないという点。 理論は頭が良ければいくらでも修正できるやん?
1
13
42
@katsuymd
ballman
2 years
国立大試験監督を控える皆さまに 一日中の立ち仕事を支えるのは身にまとう鎧なわけですが、ルルレモンのパンツに適当なジャケット当てるのがガチお勧め。もともとヨガ用のウェアなので全く布疲れしないし曲げ伸ばしも自由自在、汚れてもすぐ��濯できる もうスーツとか要らないアフィ!
Tweet media one
0
7
42
@katsuymd
ballman
1 year
成田氏に対しては民主主義オワコン論の時に??と思ったけど、その背景にメカニズムデザインの理論がそびえ立ってる事に気づいた時、あ、この人は見てる景色が凡人とは違うって思ったな。 世代格差是正のくだりは言い方は最悪だけど、むしろ普通の経済学者ならまず考えることでしょう。
1
2
41
@katsuymd
ballman
6 months
統計分析は @sssugasawa @kenmcalinn 、調査票の作成とIO周辺知識の補強で @MitsuruIgami_JP 、と、このプラットフォームがないと繋がらないところが繋がりました。 介入効果の推定にはBayesian Causal Synthesisが必須な世の中にしましょう! (5/5) (論文リンク↓)
@katsuymd
ballman
6 months
モチベーション、その分野のメタ知識の補強、実験計画から分析、論文化とチームメンバーの強みを活かし、我ながら完璧な(?)プロジェクト管理が出来たんじゃないかなんて思ってます。要するにツイッターで生まれた研究です。正しく使えば良いことが起こる。(4/N)
0
0
7
0
5
42
@katsuymd
ballman
1 year
今までこんなことなかったんですが、今年度は3年生学生から「インターンシップで授業に出られないから〜」のリクエストが沢山来てるんですが、就活戦線おかしなことになってませんか?? (もう内々定出てるらしいしかなり異常なんだとは思う)
0
18
41
@katsuymd
ballman
10 months
西岡くんとウェザーニュースのアナウンサーの交際報道で女子アナ推し男子が怨嗟してると。 これファンにとってはかなりピュアな外生ショックだと思うので、この前後のアプリ有料登録者数の推移を見て、アナウンサーの価値を調べる大チャンスなんじゃないかな。ケーススタディーだけど
1
5
40
@katsuymd
ballman
1 year
なんか目に入ったので自分の意見を述べてみると、 1)院生が実証、実験の行動経済学を最初のメジャーに選ぶのはやめたほうがいい。伸びるものも伸びなくなる 2) もしそうしたいなら入る学部を変えよう。経済学部でまともな対人実験のノウハウを持ってる人がε状態なので
1
8
38
@katsuymd
ballman
2 months
【なんか見た】 クロスセクションの幸福度データの国際比較とか県別比較についての(浅い)記事をみると、幸福の経済学がマトモになったのはパネルデータが利用可能になって固定効果を統制できるようになったから、という幸福の経済学開祖アンドリューの言葉を思い出す。
1
10
39
@katsuymd
ballman
5 years
重岡山田論文がJEBOに掲載きまりました。これで山田はあと10年は戦える😭
7
0
38
@katsuymd
ballman
1 year
ホンマにコレです 同じにしか思えないけど別々に語られてるから、最初は自分の中で折り合いをつけるのが大変だった
@M123Takahashi
高橋将宜 Masayoshi Takahashi
1 year
確かにt検定、分散分析、回帰分析を同じ枠組みで考えられることに言及している書籍は少ないかもしれませんね。なお、拙著『統計的因果推論の理論と実装』p.43と岩崎先生の『統計的因果推論』p.50では、説明変数にダミー変数のみを用いた回帰分析は2標本t検定と同じであることに言及しています。
0
44
299
1
6
37
@katsuymd
ballman
23 days
頻度論はサンプリングエラーを扱うもので、モデルスペシフィケーションエラーを扱うものではないのに、やたらめったら頑健性テストをしてp値を並べる風習は本当に理解できない(n回目の告白) 統計学の人から見たら奇習の類だとおもう
1
5
37
@katsuymd
ballman
3 years
実験者として、 ネチらない パクらない 後付けしない これらが守られていたら、物理化学etcの言う再現性がなくても社会科学実験としては仕方ないところあり…そういう意味で再現性は難しい!という意味ならわかるが、残念ながら禁を犯している行動経済学者を内外に知っている。 3/n
1
18
37
@katsuymd
ballman
10 months
ご本人のスレッドではふざけておられますが、本日降臨されたベイズ教教祖さまは布教活動は真面目にされておられました。 仮説検定はアドホックにならざるを得ず、それなら最初からベイズで考えた方が誠実っていうのは、再現性を気にしたりEBPMで社会実装を真面目に考えるなら納得です
1
6
36
@katsuymd
ballman
3 years
以前TLで流れてきたのを見て(ある意味)毒づいていましたが、「行動経済学のデス」を考えるオンライン・イベントvol 2に出ることにしました。正直日本でやっても・・・というところはあるけど、日本の若手のためにやります。ガチで。
2
8
36
@katsuymd
ballman
7 years
日米先端科学会議2016でのトークが公開されてしまいました。アメリカ側のオーディエンスを楽しませた点だけはオーガナイザーから物凄く褒めてもらった。後のことはしらない、極度に乾燥、緊張したことしか覚えていない。
1
3
32
@katsuymd
ballman
4 years
研究者4/1恐怖の日ですが、科研頂けました。若手を卒業して基盤Bなのでより責任が重くなりますが、正しい執行をこれまでに増して心がけようと思います。応募の際に全面的に協力してくださった近大事務方にも感謝です。
0
0
36
@katsuymd
ballman
10 months
お気持ち表明: 行動経済学者でも対面調査が出来ないというかフォーマルなトレーニングを受けてない人が多いし、標準的な経済学の人には激しく軽んじられるこのデータ生成スキルですが、俺がいなかったらどうなると思ってるんだっていう気分になることが多いですね。
1
2
36
@katsuymd
ballman
6 months
【実験屋からフィールドデータ屋にお願い】 csvの生データから解析する形に整形していくとき、重要な変数が欠損してても絶対にdropしてはいけません。回答がないことに情報があるのです🤷 これ、RAとかじゃなくてその業界ではone of the bestの仕業なので文化の違いがあるんだと思う。
0
6
35
@katsuymd
ballman
1 year
こういう雰囲気の時にあれなんですが、室岡さんから「行動経済学」いただきました。 行動経済学は経済学なので、ナラティブに対してちゃんとモデルを建てて解けるんですよ、というのがよく分かると思います。 少しモデリングの工夫が欲しい時にこんなギミックもあったな、とかいう参照も可能かと。
Tweet media one
1
3
35
@katsuymd
ballman
1 year
マクロ経済学(理論)だった自分がめぐりめぐってiPS細胞を用いた眼病治療に対する支払い意欲額の推計とかいうプロジェクトをフルコミットでやってますが、人生次に何が起きるか分からないくらいが飽きなくてよいかもです この歳でもう少し仕事させてもらえるのは大変にありがたい
1
2
33
@katsuymd
ballman
3 years
GDPが完全とは全く思わないけど、GDPは測定方法が国連の委員で決められていて国際比較も国内の通時的比較も可能、というのは忘れてはいけないと思う。この利点を他の指標でも再現しないと、GDPより信用ができるなんて話にはならないはず。
0
11
34
@katsuymd
ballman
1 year
stataを使うと当社では2万年かかるデータ整形作業がmatlabだと1時間くらいで出来るので、恥も外聞も無くmatlabでデータセット作成→stataで解析、というちょっとアナログな作業を繰り返している。 matlabは今日も強かった
1
1
33
@katsuymd
ballman
1 year
どうしよう😱 マイナーとは言えアメリカ心理学会が持ってる雑誌からチーフエディター職に興味ないか?と誘われて今第一候補なんですが、アシスタントエディターじゃなくてチーフエディターってめっちゃ忙しいんじゃないんですか?任期4年 どうしよう😱
1
0
32
@katsuymd
ballman
6 months
社研にいる時にAERに10本出したらテニュアやるよって本当に言われて、「◯◯してやろうか」と思ったな😎
同業種で能力を超えた事を求められる苦しみに無頓着な人が目立つのは本当に憤りを感じてる。そのまま感覚のまま妙な政策提言してて本当にイラつくので、例えば3年以内にtop5出ない経済学者は死刑とか鞭打ち数百回とかした方が世の中のためにはいいと思う(僕は例外でお願いしたいが
2
6
32
0
5
32
@katsuymd
ballman
4 years
以前つぶやいていた”教科書的”RCTの論文(話し方--第一主語on/off--の変化→利他的行動の変化)ですが、いつの間にかオンラインにでていました。ジャーナルへのアクセス権が必要ですがある方は見て頂けると嬉しいです。
1
1
33
@katsuymd
ballman
1 year
研究者やってて残酷なのと楽しいのは、自分が一生かけてやっと解ける問題を1時間で解いてしまう才能がゴロゴロいたりしてしまう(従って分野選びは大事)けど、その才能の凄さを実感できる、ああ凄いな楽しいな、と息をのめることだとおもひます。 自分の研究が認められて嬉しいより正直それが楽しい
1
1
31
@katsuymd
ballman
7 months
昨日の研究会は経済史の先生がゲスト。近経の殺伐としたアカデミアしか触れてない聴衆がヤンヤ突っ込んでいて、これだから戦闘民族はお下品で困りますぅってなりました。 冗談はさておき、思想とか史を語るあの悠久の時間、人文って感じがしてよいですよね。
0
5
30
@katsuymd
ballman
4 months
共通テスト監督: いろんな大学の監督報酬を聞いてまわった結果、今のところ55,000/dayってのが最高値。どこかは言えない。 殆どが10,000/dayで、ここから推測される労働分配率は約20%。労働者よ団結( … … 受験生がんばれ💪
2
13
30
@katsuymd
ballman
4 months
@nomobilemail_1 服は素材以上にパターンと縫製…
0
1
31
@katsuymd
ballman
2 years
筋トレはだいたいのことを解決する 今日も元気
Tweet media one
1
1
31
@katsuymd
ballman
1 month
昔のゼミ生と楽しく同窓会してたら隣の卓の女性グループに あんた1人だけおっさんやけどどんな集まりなん? て絡まれた。
2
5
29
@katsuymd
ballman
3 years
このセミナー行ってないけど、日本の行動経済学関係者で一番倫理と実験プレレジにうるさい自分が呼ばれてないのでなんともって感じだった。 …またこれで敵を増やすな。
@kenmcalinn
Ken McAlinn
3 years
「行動経済学の死」結局統計の話はでてこなかった。ポジショントークというか、心理学者は心理学は難しいから再現性ないのはしょうがないといい経済学者はなぜかトップジャーナルの話しかしてなくて全員デュエム-クワイン・テーゼを誤用して再現性がないことは仕方ないって言ってるように聞こえた。
1
48
186
0
5
28
@katsuymd
ballman
2 months
メール1通で内定辞退してもよいやん。 メール1通で恋人と別れても良いやん。 メール1通で論文リジェクトされるんだから。
0
5
28
@katsuymd
ballman
5 months
経セミ鼎談から印象に残ったフレーズ 花木先生「実験は楽しい。初学者講義でつかったらもっと楽しい」 依田先生「介入効果の効率性を高めても、公平性や公正性の吟味をわすれてはいけない」 三谷先生「ポリシーターゲティングで倫理面への配慮は足りているのか。(研究者、気持ちよくなってないか?)
0
9
29
@katsuymd
ballman
7 months
トップ研究者同士の正義感のぶつけ合いを見て、この業界に投資したり、参入したいって思う人がいるんかなって思いました😭コワイ
0
17
28
@katsuymd
ballman
8 months
実験に流れる人も経済学をやるなら理論からやった方がいいということ。とりあえず一般均衡で比較静学が出来る腕力を鍛えてから介入とか考えましょう。
@atsujimo
まかろん
8 months
これ。なのでここから「経済学の面白さ」に目覚めたと思ってる人が面白いと思ってるものは実は経済学ではないという。。
0
2
15
0
5
28
@katsuymd
ballman
7 months
そういや行動経済ってノーベル出てから見事な凋落が始まった気がするんだが、たぶん原因は2つあって、 1)中の人が対人実験とはなんぞやのトレーニングを真面目にやってこなかった、のと、 2)他分野の人がほぼノーコストでいっちょ噛みできるんでますますご気楽な研究が蓄積した、てところですかね。
1
5
28
@katsuymd
ballman
1 year
東大阪から計量系で2名若手向けの公募です。うまく立ち回れば研究もしやすい環境ですし、実際うちの若手は就職後も結構伸びています(流出が心配)。そういえば某中林さんは私が守って5大誌に連発して無事に流出しました。結論:待ってます!
1
15
27
@katsuymd
ballman
1 year
そう言えば学生に、分野渡りでうまくやるコツってなんすか?と聞かれてどう答えたか覚えてないですが、お互いの専門性を活かすとかチンケな話ではなく、相手の分野のことを理解するために少しは勉強することっすね、くらいは言いたかった ただ組むだけじゃなくて相手の土俵への敬意が一番必要だと思う
1
2
24
@katsuymd
ballman
6 months
例えばうちの近大は「近畿産業大学」と自分が呼ぶくらい産業とのコラボが活発で儲けもかなり出ている。一部の大学の収入は学費だけではなくなっている。 ただ、近大は特許取得の支援や教員による起業を手伝ってくれる事務セクションが無い。存在しないと言われた。 前職の阪大ではあったんだよな。
@masayomasayo
Masayo Takahashi
6 months
@hiroki_f @Yh_Taguchi アカデミアの知財部強化が絶対必要です。
1
2
9
1
14
26
@katsuymd
ballman
17 days
この10年で最大の貢献を近大にできたかもしれない 公になればちょっと世間を賑わすはず
1
1
26
@katsuymd
ballman
6 years
オイコノミア終わってしまうのか。NHKだし、DVD全集だしてくれたらうちの大学図書館に揃えておきたいのだけど。
0
7
26
@katsuymd
ballman
5 months
. @mixingale さんと @behemuhemulove のところでも話になってるのを見たけど、川合中林論文はその面白さは別として、研究倫理としたら議論があってしかるべきだと思う。(昼にも呟いたけど) お2人の会話では脅迫ぽくないか、介入の適法性が話題になっていたけど、研究倫理審査はそれだけじゃない。
0
6
26
@katsuymd
ballman
3 years
うちのゼミ生のお仕事によると、2020年プロ野球選手の成績を観客あるケース、無いケースで比較をしたら、得点圏打率だけ客ありのケースで落ちるみたい。野次に負けたか? 分析はすごくシンプルなパネルだけど頑張ってデータ作ってたのが◎
1
1
25
@katsuymd
ballman
2 years
ゼミで回帰不連続に触れたついでに成田って天才が居てすんごいの開発したんだよって言ったら、読みたいからどの論文か教えろって学部3年生に言われました。 日本は安泰です。思い残す事なく旅立ちます。チャオ
1
1
25
@katsuymd
ballman
15 days
【悲惨】 むかし銀行を年度途中の12月に辞めて3ヶ月プラプラしてた時期があったために現職における生涯賃金が700万ほど低くなることが判明して本気で泣いてる これ家で言えないんですが\(^ω^)/
4
3
25
@katsuymd
ballman
5 years
大震災前後のデータを使った選好パラメター変化第2弾って感じだが、これは明坂さんおめとうじゃないか:
0
3
23
@katsuymd
ballman
3 years
アンケート作成スキルのテストとして、個人属性をどこで聞くべき?という問題がよいかもしれない。 実はアンケートのタイプによって正解は異なっていて、それぞれ強い根拠があるわけですが、質問の順番にこそ全体の精神が宿るってのは積極的に学習しないと分からないことだと思う。
1
9
24
@katsuymd
ballman
1 year
アンケート調査の基本作法スライドですが、経済学以外の人にも読んでもらえて光栄です 質問数を極力減らそうぜ、というのがメインメッセージの1つですが、それが可能なのは経済学には最適化にもとづいた行動理論が柱にあるからという事情があります
1
4
23
@katsuymd
ballman
9 months
経済アンケート調査のお手前についてはとりあえずこれでしょう。無料公開中!院生さんなら無料講義もまだ受け付けてます。意識高い人は聞きにきてくれてます。
@katsuymd
ballman
1 year
経済学のアンケート調査について、実践含めてレクチャーに使っていたスライドも公開します。 知らずにやることの問題の深刻さを理解してもらうために東大教授による有名な件を例(P.24)に入れていますが、多くのアンケート調査がこれと似たようなレベルで危惧しています。
2
191
669
0
8
24
@katsuymd
ballman
1 year
実験室でのナッジ介入がbackfireした結果を見た後に、その理由を理論づけるという絵に描いたようなHarking論文を教えてもらった。 フィールドデータの探索研究ならいいんだけどラボでこれはダメという話。この仮説をもとにもう1回実験したらいいだけなのになぜしない
0
6
23
@katsuymd
ballman
8 months
PD枠こそ学振の華。若者よPDで勝負できるように頑張れ。
0
1
23
@katsuymd
ballman
1 year
再現性問題が話題になる少し前(2019年)に、行動経済学会のプレイベントに呼ばれて話した時のスライドが出てきたので公開してみる。お気持ち表明ですがキーワードのまとめとしてはまだ使えると思う
0
9
24
@katsuymd
ballman
7 years
花岡重岡渡辺の「地震がリスク選好に与えた影響論文」がAEJ Appliedにアクセプトされたようだ。阪大GCOEデータの分析としてはこれまででベストの出版じゃなかろうか。
0
21
23
@katsuymd
ballman
3 years
行動経済学の死(?)に関して付け加えると、実験のプレレジしない人とか後付け解釈する人とかそもそもネチるアリ○○とかはそりゃ勝手に沈んで行ってくれはったらいいと思いますが、行動経済学が今後気にすべきはそんな「初歩」じゃないと思っている。 1/n
1
4
23
@katsuymd
ballman
5 years
死ぬほど長くかかったJER、長くかかったのには理由があって、私大に移った日本人、雲隠れしたフランス人、世界中どこにいるか分からないパリに住んでるイギリス人の3人が、お互い稀に表れて、気が向いたらリバイスしたりしていて無茶苦茶だった。 やっと掲載きまりました。タイポを直す条件付きで()
1
0
23
@katsuymd
ballman
3 years
社会科学の実験でやるべきことはシンプルで、実験の計画、プレレジ、被験者保護、計画通りの実査、解析、そして論文化。結果はネガティブでも泣かない。以上。 2/n
1
8
23
@katsuymd
ballman
2 years
なんかこっそり出てましたけどウン年ぶりに商業誌に寄稿しました。Experimenter demand effectに神対応した匠の技(自賛)が光りますので玄人の方ぜひ。
@maimai_0517
山本舞衣
2 years
【経済学者が読み解く現代社会のリアル】週刊東洋経済12/18号では近畿大学の山田克宣先生 @katsuymd に寄稿していただきました。 「誰が」「何を」伝えるかで自粛行動は変わるか | 緊急事態宣言下で外出時間に関する情報介入実験を実施 #週刊東洋経済 @w_toyokeizai より
0
0
12
1
5
23