Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel: Profile Banner
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel: Profile
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:

@hirokazu_oda

3,063
Followers
1,638
Following
780
Media
16,355
Statuses

小田裕和 株式会社MIMIGURI デザインストラテジスト/リサーチャー|co-nel: 代表 千葉工大出身 博士(工学)考えたり作りたくなる気持ちが孵化してしまう、場や道具のデザインを探究しています|著書はこちら

東京
Joined October 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
【予約受付開始!5/17刊行】 『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』 MIMIGURIの掲げる「創造性の土壌を耕すには?」という問いのもと、組織の土壌を豊かにするための新規事業施策ってなんだろう?という観点で、今の仮説をまとめました! 豪華対談コンテンツも掲載! ぜひ予約ご予約ください!
Tweet media one
5
51
255
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
どうしても対話というと、「分かり合う」ことが目的化されてしまうけれど、「分かち合う」ことが大事だよなぁと、最近痛感することが多い。 分かり合えないことを、社会の前提にしていかないと、多様性のマネジメントは広がらない。
Tweet media one
4
93
784
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
ジョブ理論は、喜ばせたい人が ① どうなりたいのか(届けたい新しい景色も含む) ② そこにたどり着くために乗り越える障壁は何か(〜する必要がある、で書くと良い) ③ その障壁を乗り越える上で���嬉しいこと(ゲイン)や避けたいこと(ペイン)
Tweet media one
@singularity8888
シンギュラリティ
1 year
今インハウスでやってて、ジョブ理論を元にユーザーのジョブを特定し、それを解決するデザイン案を考えるというフローになっているのだけど、構造的にタスクベース/モーダルなデザインが発想・許容されやすい環境になっているので大変に危険である。 デザイナーが自覚的に抗っていく必要がある。
1
16
194
4
76
615
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
「わからない」とどう向き合うか その最初の一歩として、その「わからない」ことを「分ける」ことが大切では?と思い、分け方をいくつか考えてみました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
49
443
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
なぜデザイナーはスケッチを描くのかについて、の諏訪先生の1999年の整理を図に整理してみてます。 結構これがデザイン的な思考のあり方の本質を示している気がしている。
Tweet media one
1
67
437
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
#spectrumfest2023 で一番反応いただいた「Whyではなく、Whereで問う」という話、伊那のプログラムなどでも実践してまして、こちらにその様子を紹介いただいている記事があります! すごいシンプルなんですが、かなり場が変わる体感があり、僕は最近これに頼りすぎです笑
Tweet media one
1
40
348
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
デザイン思考がうまくいかないという声を大企業を中心によく聞きますが、そのパターンは大きく 「プロトタイピングに進まない」と 「共感まで戻らない」 の2つに分けられるのではないかと考えています。 前者はよく聞きますが、後者も多くのケースで潜んでいる状況です。
Tweet media one
Tweet media two
1
26
243
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
キャンプを題材にして作ってみてって言ったら秒でこれ
Tweet media one
@iindustriall
U_product
1 year
これもうカスタマージャーニーマップとか秒で洗い出して作ってくれそうですね。
0
0
21
1
12
147
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
翔泳社様から、4/20に『リサーチ・ドリブン・イノベーション:「問い」を起点にアイデアを探究する』を発売いたします! 今までにない方向性を再探索(リサーチ)するためのアプローチの体系として、活用いただけます! そして明日は30歳の誕生日です…  ぜひ!笑
2
22
145
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
#spectrumfest2023 本当に楽しませていただきました! こんなにあったかいイベントはなかなかないよなぁ… 登壇スライドはこちらです! 感想も沢山いただけてとても嬉しかった…! ぜひ一緒に、現象と身体性を探究しましょう! 現象と向き合うデザイン
0
11
121
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
去年の下期から、チームで毎週「絵日記」を描くっていうリフレクションをMiroでやってきた。 これがむちゃくちゃ良くて、ワークとしても楽しいし、自分たちが見つけたそれぞれの週の気づきを残しておくことで、半期ごとのOKR設定にもすごくポジティブに作用してる
Tweet media one
1
12
111
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
11 months
課題を見つけた!と安易に判断しまい、すぐにアイデア出しに走ってしまうというケースは多々ありますよね? では課題があることをどう確かめれば良いのか…
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
ジョブ理論は、喜ばせたい人が ① どうなりたいのか(届けたい新しい景色も含む) ② そこにたどり着くために乗り越える障壁は何か(〜する必要がある、で書くと良い) ③ その障壁を乗り越える上で、嬉しいこと(ゲイン)や避けたいこと(ペイン)
Tweet media one
4
76
615
1
7
96
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
土曜のイベントにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました! 提供価値を対話的に構築していくための図として、「山の図」を紹介させていただきました。 対話的に山の図を描いて行くことで、アウトサイド・インとインサイド・アウトを行き来しながら提供価値を描くことができます。
Tweet media one
1
10
93
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
あっという間でした。。。 今日のスライド、公開しております! Research Conference Lightning Talk #1 Re-Searchのための問いの立て方とは? #researchconf
1
9
93
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
7 months
組織課題に踏み込めないと、相当な技術的強みがない限り、デザインコンサルは生き残っていけないと思う デザイン思考は組織課題にアプローチできているのか、という問い
1
10
89
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 months
【コラム執筆】 経産省から企業における創造性人材の育成・活用に関する事例集が公開されました!(ロフトワークさんによるもの凄く充実したボリューム!) こちらの65ページで、「創造という終わりなき探究を積み重ねる組織へ」というコラム執筆を担当させていただきました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
23
84
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
次の書籍のために、MIMIGURIで働いてきて、多く目にしてきた状況を整理してみています。 「まさにそこで困ってるんだよなぁ」という方いらっしゃいましたら、皆さんの日常の具体景色、もっと掴みたいので、ぜひ教えてください…! ちょっとツイートもしながら整理していきたいと思います。(続く)
Tweet media one
1
5
75
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
今朝の #CULTIBASELab のグッドパッチ土屋さんのイベントからの学びを整理(1/5) まず、失敗をオープンにすることの重要性。失敗を伴うような挑戦を促す企業は多いが、失敗をオープンに分かち合える企業はそこまで多くないはず。
Tweet media one
1
10
77
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
32歳になりました! うまくいかないことばかりでなかなかしんどい日々ですが、社会人5年目、淡々と出来ることを頑張ります…! ウィッシュリストとかは苦手なので、本買ってください!!!笑
11
0
70
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
一個飛ばした隣のテーブルで、女性二人が、デザイナーはデザインはするけれど、デザインで何かを成し遂げたいという人があんまりいない、という話をしていて無茶苦茶気になっている…
1
7
67
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
様々な企業で、新規事業プログラムが展開されるようになっているが、アイデアを「出させる」プログラムには限界が見えてきているのでは?っていう肌感覚を持っているんですが、どうですかね?
1
6
67
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
前にバズったこのツイートも合わせて捉えると、さらに生きてきそう。 分かち合いながら、その違いがどこからやってくるのかを、互いに辿り合う 対話ってこう言うことだよなぁ
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
#spectrumfest2023 で一番反応いただいた「Whyではなく、Whereで問う」という話、伊那のプログラムなどでも実践してまして、こちらにその様子を紹介いただいている記事があります! すごいシンプルなんですが、かなり場が変わる体感があり、僕は最近これに頼りすぎです笑
Tweet media one
1
40
348
0
1
62
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
#リサーチ・ドリブン・イノベーション では、探究的ダブルダイヤモンドというモデルを前提に、この前半の進むべき方向性をいかに定めるかに焦点を当てています。このモデル整理できたのが去年の1番のハイライト。
Tweet media one
1
4
61
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
🎉Amazonランキング1位 企業革新、経営戦略、ビジネス企画などのカテゴリで、ランキング1位を記録することができました! 皆さまにご予約いただいたおかげです! ありがとうございます!! 出版までもう少しありますが、さらにインスピレーションをお届けできるように色々発信していきます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
【予約受付開始!5/17刊行】 『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』 MIMIGURIの掲げる「創造性の土壌を耕すには?」という問いのもと、組織の土壌を豊かにするための新規事業施策ってなんだろう?という観点で、今の仮説をまとめました! 豪華対談コンテンツも掲載! ぜひ予約ご予約ください!
Tweet media one
5
51
255
1
13
59
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
5 years
ということで、研究会やっていきます! デザインに関わってる人にもそうでもない人にも、楽しみつつ考えたくなるような問いが湧いてくるような場にできればなと!
4
6
58
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
9 days
あと、週末に父親がメッセージくれたのが嬉しかった 何やってるかよくわからんと言われ続けたけれど、ようやく育ててもらえた分の恩返しになるようなものを、形にできたのかもなと思います
Tweet media one
0
1
57
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
色々と研修のプログラムを考えたりしてきた中で、最近気がついた気づきです。 どうしても大文字の「DO」にあたるような わかりやすく新奇性のある手続きに意識が行きがちだけれども プロフェッショナルを目指す上で大事なのは 大事なのはこの4つの全体性を帯びた関係性にあると思う
Tweet media one
1
8
56
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
あけましておめでとうございます!バタバタしてて、やっと1ツイート目 先日『コ・デザイン —デザインすることをみんなの手に』を出版された上平先生と、出版を記念してのライブイベントを1/8の夜に行います! どなたでも参加いただけるイベントです!ぜひ! #コ・デザイン
Tweet media one
0
15
54
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 months
Sigma fp + 7Artisans 35mm f5.6 で縦持ちできるようにしたらもうすごくいい…
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 months
写真が最近楽しいゾ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
15
0
5
54
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
11 months
先日のデザイン学会でプレゼンテーションした時のスライドです。 デザインは、「良さ」という、絶対解のないものを探り続ける営みであり、これを前提とした組織のあり方を実現しない限り、デザイン経営とは言えないのでは?と思っています。
2
6
54
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
19 days
いよいよ『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』をみなさんのお手元にお届けできます!! そして、1ヶ月後の6/17の夜には、SHIBUYA QWSにてイベントも行います! 守屋実さんやabaの宇井さんと一緒に、事業が生まれる土壌環境について考えていきます! こちらもぜひお楽しみに!
Tweet media one
@MIMIGURI_Inc
MIMIGURI
19 days
🎉MIMIGURIでは「新たな事業が生まれ続ける組織づくり」をテーマに、6月17日(月)にオンライン&会場参加型イベントを同時開催します。 当日は新規事業家の守屋実さんと株式会社aba 代表取締役CEO宇井吉美さんがご登壇!モデレーターはMIMIGURI小田裕和です! @moriyaminoru @Wieee_aba @hirokazu_oda
Tweet media one
1
9
24
0
6
54
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
① 最近投稿しているモデルを思いついた背景には、いくつかの理論的背景があるのですが、そのひとつが野中郁次郎先生のSECIモデル 新たな商品やサービスも、「知」を生み出す活動であり、だとするとデザイン思考などの様々な方法論も、このSECIモデルで説明できるのではないかと考えました。
Tweet media one
2
3
54
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
【理念策定は、策定した理念そのものを革新していくことに本質がある】 理念策定の仕事をするときに、必ず聞くようにしている問いがある。 「策定された理念は、正しく理解され守られることが良いか、一人ひとりの中に多様な解釈が生まれる方が良いか、どちらですか?」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
5
53
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
29 days
書影が揃いました! 明日はこの2冊の著者で「価値を生み出す組織」について語ります! ぜひお楽しみに! 【出版記念ライブイベント】「チームレジリエンス」で価値を生み出す組織をつくる 5月8日 19:00より ▼視聴はこちら
Tweet media one
2
8
51
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
オンラインでも長時間のワークショップを行うためのアプローチの1つを紹介した記事を書きました! 「深める」「語る」「膨らます」の3つの構造から構成されています。 ぜひオンラインでの実施にお悩みの方は参考にしてみてください! #note
0
4
50
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考の記事ですが、ちょっと私事でバタバタしていたのもあり、加えて1万字を超えそうな感じになってきています。ということで、今週公開できずですが、もうしばらくお待ちください…! 今の目次だけ先んじて公開…(変わる可能性もあります)
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考がなぜうまくいかないのかという、今更なnoteを書いているのですが、5000字を超えてきて、こんなボリュームになるとはと自分でビビっています…笑 来週公開予定です!
0
0
35
1
2
50
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
5 years
ミミクリで記事書いてもらいました! スポーツ案件は本当に何かやりたい… 語りきれてないですけど、なんでスポーツなのかも結構エピソードがあったりします… 研究の話はどうしても伝わりにくいですが、まだまだ考えなきゃいけないことが沢山あるので頑張ります!
0
8
50
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
師匠である長尾先生とCULTIBASEイベントを 10/23 10:00 から行います。 仰々しいタイトルがついていますが、あえてデザインの時代の終わりを考えることで、突っ込んだ話をしたいと思っています。 いつもよりはゼミっぽい空気感になると思いますが、ぜひご笑覧ください!
1
12
48
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
【リサーチャーという生き方】 どんな物事においても、リサーチはとても重要な行為。
1
3
46
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考がうまくいかないあるあるのひとつに、イテレーションの戻り先が共感まで戻っておらず、ただ定義した仮説の検証プロセスに留まってしまっていることが多くあります。 また上長承認をとってしまったために、上手くいかないとわかっているのに、やるしかないという状況も…
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考の記事、公開します! 長いですが、ぜひ気になったところからご覧いただけたら嬉しいです! (有料となっていますが、全文無料でお読みいただけます!) デザイン思考に取り組むために、耕すべきもの ~ プロセスから組織土壌やマインドセットへ #note
1
25
250
0
4
47
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
Miroのボードのクオリティが毎回すごい
Tweet media one
1
9
46
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
10 months
単著を!!!書きます!!!! (予定では来年春に出版予定) ぜひ皆さんからのフィードバック、フィードフォワードを頂ければ嬉しいです!
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
10 months
本日のCULTIBASE番組は、20時からライブ配信。『リサーチ・ドリブン・イノベーション』共著者である小田 @hirokazu_oda が構想中の新著の内容をお披露目予定!是非リアルタイム参加し、フィードバックください! 公開出版会議:新規事業の意味を問い直す #CULTIBASELab
0
2
14
0
4
45
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
新しい事業やブランドが生み出せる組織になりたい、というご相談をいただく機会が今年はとても多かったなか、特に大企業で顕著に感じたのが「相談の壁」 相手を評価者にしてしまうような相談のあり方は、組織の中に「お手並み拝見」な人々を量産することにもつながります。
Tweet media one
0
4
45
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 months
33歳になりました! 本がもう少しで終わる… (来週にはゲラを一度返して、いよいよ詰めの詰め) 今年は経験を増やす年にしたいので、ぜひいろんなところに連れ出してください!!
4
0
45
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
東急株式会社さんに、1年ほど伴走させていただいておりまして、この度100周年にあたってのステートメントとムービーの開発を弊社で担当させていただきました! この難しい時代の中で、改めて原点に立ちかえることの大切さを込められたと思っています。ぜひご覧ください!
1
7
45
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
死ぬほどハードル上げてきたwww😇
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
たった1時間のウェビナーで、真面目にレビューしたら膨大な時間がかかる「中動態」の本質が、超わかりやすく完全理解できるらしい…!しかも組織論にどう繋がるかも解説されるらしい…!思ったほど積読が消化できなかったGWの罪悪感を一発で解消できる大逆転イベント…!
1
16
127
2
1
44
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
8 months
12月の #spectrumfest2023 に登壇させていただきます! 今年に入ってから見えてきた「現象」と「身体」という観点から捉えた、デザイナーのあり方について、お話をさせていただきます! デザイナーとしてのアイデンティティのあり方に迷い続けてきた方々と、繋がれるきっかけになったら嬉しいです!
Tweet media one
1
1
44
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
8 months
基本的に、組織の中にある「適応課題」を紐解こうとすると、自分たち自身のあり方を「外在化」して「相対的に捉える」ことが大事になる。 だからこそ、ファシリテーターが組織の外から介入することが求められる。
0
8
43
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
企業の評価制度にしても、上市判断においても、うまく行っていない企業は、だいたい結局左側のサイクルが組織的に回せていないことがほとんど インサイド・アウトとアウトサイド・インを行き来しながら、両方のサイクルを回しつづけることができる組織になることが、これからの組織では重要になる
Tweet media one
0
4
42
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
去年読んだ本の中で最も良かったと言っても過言ではない 『すべては1人から始まる』 その翻訳、監修を務められた山田さんと、「らしさ」はどこからやってきて、そしてどこへ行くのかを一緒に考えていきます! ぜひご参加くださいー!
1
5
42
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
上手くいかない開発によく見られる特徴のひとつに、「コンセプト策定→アイデア化」のプロセスが一方通行になってしまっているケースがすごく多い 価値観の変化のスピードや、多様性が増す中では、何が「良い」とされるかを探究し続けなければならないし、上市はゴールではなく、探究の過程に過ぎない
Tweet media one
1
5
40
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
(深夜のつぶやき) 意味のイノベーションで語られている「意味」というのは、決して新しい話ではなく、これまでにもなんどもデザインの文脈に登場してきている。 だから実は新しいことを主張しているという感覚は自分にはなくて、なぜもっとそこから考えないのか、根付いていないのかという感じ。
4
5
40
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
21 days
『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』 いよいよカタチになりました😭 すでに書店に並んでいるところもあるようですが、僕もやっと手元に来ました! やっぱりデータで見るのとは違いますね! Amazonで予約いただいた皆様、今しばらくお待ちください! #ミノリバ
Tweet media one
1
5
41
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
31歳になりました! 特になにもないのでジムに行きます!泣 Ver.31.0も頑張ります…!
4
0
40
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
@goando 情報と体の向きの関係、昔研究したことあるのですが(論文とかまで放ってないですが) 皆で囲むと、情報の向きがバラバラになるので、発散的に発想が出てきやすく、壁に貼り出すと、同じ景色で向き合う形になるので、考えを揃えやすくなるんですよね 意識的にファシリで使い分けるようにしてます!
1
3
40
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
5 months
最近、ほんと自分がダサいなと思うようなことが立て続いて、心底落ち込んでたんですが、 米田さんがこの記事の中でも、対面でも、いたるところで自分のことを推してくれて、しっかり頑張らなきゃと思いました。
0
1
39
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
MIMIGURIで5年、デザインってなんだろうって改めて考え続けてきたことが、やっと全部繋がって整理できた気がしているなう デザイン学会でなんとか発表するぞ(多分今回はポスターになりそう)
0
0
38
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
5 months
やはりとても良い本… その上で、いま組織がうまくいかなくなっているのは、これまで積み上げられてきた「場の成功体験」をアンラーンできずに継承してきてしまったことが問題なのかもしれない。
0
2
39
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
先日とあるメーカーでやったセミナーの反応がすごく良くてよかった。 両利きの経営における探索を広げていく上で、 - 哲学を持った問いを抱えられているか - 無意味なものに潜む可能性を楽しめているか - 互いの偏愛を耕せているか という点について、組織の中で振り返ってもらえると良さそう。
Tweet media one
1
5
39
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
やっとのことで、新著の原稿が完成しました!!!きっと!たぶんこれでおわり!! 今回の書籍については、また紹介して行きますが、本につながる話として、21時過ぎくらいから、こちらのコラムや掲載した図について、少しお話しようかなと思います!(ライブ配信テストも兼ねて) お時間ある方はぜひ〜
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 months
【コラム執筆】 経産省から企業における創造性人材の育成・活用に関する事例集が公開されました!(ロフトワークさんによるもの凄く充実したボリューム!) こちらの65ページで、「創造という終わりなき探究を積み重ねる組織へ」というコラム執筆を担当させていただきました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
23
84
3
3
39
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
色々なイノベーション起こした人に触れてきたけど、共通してるのは、 「なんだかわからないけど、それ面白そうだね!」 と反応できる人 「なんだかわからないし、意味あるのそれ?」 という人からは、イノベーションは生まれない。 ここだけ意識するだけでも変わるはず
1
3
37
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
来週の社内のラジオで話すコンテンツを作る土曜日 創造的なアウトサイド・インとインサイド・アウトの中核には、創り手自身の中動態へのまなざしが欠かせないのでは無いかという仮説 中動態的デザイン論、探究せねば
Tweet media one
1
4
36
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
デザインゼミを @takichi と始めます…! 意味のイノベーションからUXデザイン、デザイン教育まで、いろんなテーマを扱っていこうと思います! (まだ一度も打ち合わせしてないけど)
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
WDAでは、テーマゼミ(毎月固定曜日にLIVE配信)も充実してきて「組織マネジメントゼミ」に続いて、6月からは「デザインゼミ」「アートゼミ」も始まるらしい。楽しみすぎる
Tweet media one
0
9
46
2
4
35
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
弊社Slackで飛び交い始めたスタンプ
Tweet media one
1
1
37
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
デザイナーの思考としての特徴を2つ挙げて整理してみました。 デザイン思考をやる前に、前提として踏まえておく必要がある観点だと考えています。 デザイン思考の2つの本質的特徴:連載「デザイン思考のルーツから、その本質を探る」第2回 @cultibase
0
6
36
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
新規事業施策をやっていると、どうしても年々応募してくるアイデアが減っていってしまったりしませんか? 今日のイベントでは、1章で掲載した「負のスパイラル」についてご紹介していきます! 本日19時からです!
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
【予約受付開始!5/17刊行】 『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』 MIMIGURIの掲げる「創造性の土壌を耕すには?」という問いのもと、組織の土壌を豊かにするための新規事業施策ってなんだろう?という観点で、今の仮説をまとめました! 豪華対談コンテンツも掲載! ぜひ予約ご予約ください!
Tweet media one
5
51
255
0
6
37
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
去年ふと授業前に思い立って作った図、いまだにその重要性を感じることが多い わかりあうことを強いられたら、そりゃ抵抗するし、相手のまなざしに目を向けようと思えない 大事なのは互いに分かち合う姿勢を持つこと 今起きている様々な対立は、分かち合う姿勢を持てているのだろうか
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
どうしても対話というと、「分かり合う」ことが目的化されてしまうけれど、「分かち合う」ことが大事だよなぁと、最近痛感することが多い。 分かり合えないことを、社会の前提にしていかないと、多様性のマネジメントは広がらない。
Tweet media one
4
93
784
1
4
36
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考がなぜうまくいかないのかという、今更なnoteを書いているのですが、5000字を超えてきて、こんなボリュームになるとはと自分でビビっています…笑 来週公開予定です!
0
0
35
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
ワークショップ型組織や、分散と修繕がなぜ必要になるのかを改めて整理していたんだけれど、 ハイパーコンペティションの状況下と、両利きの経営が求められる背景の中で、これまでのパラダイムでは、ある種の矛盾が生じてしまうからだというのがなんとなくわかってきた
Tweet media one
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
ワークショップ型組織の本質は「ボトムアップ」ではなく、経営⇄現場の「相互触発」にある。経営は長期的なビジョンによって現場を揺さぶり(求心力)、現場は多彩な探索によって経営を揺さぶる(遠心力)。この緊張関係によって「場」としての創造的なシステムが立ち現れ、作動する。
Tweet media one
0
19
99
0
7
35
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 months
振り返りは、反省や改善とは別に、経験に新たな意味づけを生み出すような、新しい視座を探ろうとする姿勢が大事 反省や改善に留まると、新しいものを生み出す起点にはなかなかならない 振り返りは、視座を生み出す創造行為って捉えると、やりやすくなるはず!
Tweet media one
@tommygfx90
Kenji Tomita
4 months
これマジでそうだなと思う。 「行動計画」を起点にすると熱量が上がりきらず計画倒れに。「振り返り」を起点にすると熱量が維持でき行動に���がる。 1on1でも促したい行動がある時は一緒に振り返りから伴走すると行動に繋がり易いし、振り返りをチーム単位でやると社会的な動物の人間はコミットが強まる
Tweet media one
5
415
3K
0
2
35
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
ものすごくプレッシャーだったけど、何とか学びが生まれる場にできたんじゃないかと一安心… アーカイブもまたすぐに出ると思いますので、ぜひ見逃した方はお楽しみに! 参加した方々の学びや解消しきれなかったモヤモヤももっと聞きたい… #CULTIBASELab
1
7
35
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
いよいよ本の話を皆さんにお披露目いたします!! 来週月曜19時から、YoutubeとXのライブでお届けする予定です! 聞き手はPYNT1周年のタイミングでお忙しいにも関わらず、 @kibiyurie ちゃんが引き受けてくれました😭 ぜひお楽しみに…!
@cultibase
CULTIBASE|組織ファシリテーションの知を耕すメディア
2 months
【4/8(月)19時開催決定!】 小田裕和 @hirokazu_oda (株式会社MIMIGURI )の新著『アイデアが実り続ける場のデザイン』(近日予約開始)の出版を記念してYouTubeライブを開催します! ▼視聴はこちら
Tweet media one
0
5
14
1
4
33
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 month
文化が消費されてしまうことを避けながら、ちゃんとサスティナブルにお金が回る仕組みをつくること この両立の肝はどこにあるのかなと漠然と考えていたけれど、ヒントは「実践共同体」にあるのかもしれない 文化を実践する人はどうしたら増やせるのか Cultural Practitionerの探究するぞ
1
2
33
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
MIMIGURI #アドベントカレンダー の11日目、公開! 今年実はメンタルダウンしていた時期があるのですが、自分のアイデンティティが問い直されて行きました。 その学びを省察的に記しています。 新しいチャレンジについても書きました! ぜひご笑覧ください!
0
8
32
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 month
こんなに惹かれるデータないよなぁ (3Dプリンタを購入したので早速テスト) 造形���習で油粘土でやった記憶が想起される しかし3Dプリンタのクオリティも10年前とは比べ物にならないくらい高まったな…
Tweet media one
@rrrhagi
萩原 亮 HAGIWARA Ryo
9 months
僕の彫刻活動の新しい展開として3Dプリント用3Dデータ販売を始めます! ・3Dプリント可(3Dプリントサービス利用可) ・データ改変可(拡大縮小・中空化・分割等) ・商用利用・再配布は『不可』 ぜひ購入して3Dプリントしてみてください!
Tweet media one
2
322
1K
1
6
32
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
4 years
安斎さんと、デザイン思考や意味のイノベーションとアート思考、ダブルダイヤモンドとリサーチについての関係性を考えていたら、ものすごい整理が生まれた…
1
0
31
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
もうすぐ完成!入稿間近…! #リサーチ・ドリブン・イノベーション
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
3 years
#リサーチ・ドリブン・イノベーション 公開出版会議、無事終わりました! 今日の話、あるいは今回の本をベースに、もっといろんな対話していきたい… そして本のカバーもいよいよ最終盤に!!Kindleもあります!ぜひお楽しみに! (本屋にもこれが並ぶのか…)
0
4
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
デザイン思考のバッドパターン 1. 共感からアイデア創造までやり、アイデアの評価で止まってしまってプロトタイプを作ろうとしない というのはよく聞くと思うけど、 2. テスト後のイテレーションの戻る先が、共感に向かっていない というのは意外と抜け落ちている視点ではないでしょうか?
Tweet media one
2
1
31
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
いよいよ開催が来週に迫ってきました! 事業創出でも漫画でも、ストーリーや創り手のナラティブがとても大事になってきます。 物語を描くために問いはどのように大切になるのか、深掘りしていきたいと思います! 会場はスクランブルスクエアにある、 #SHIBUYAQWS です!
0
7
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
Notion AIのテスト このレベルでアウトプットしてくれると、マジで人間の思考を加速できていいな…(42個くらい秒で上げてくれた)
Tweet media one
1
1
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
【批判の意味を問い直す】 本来「批判」というのは、クリエイティビティを耕していく上で、欠かせない行為である。
1
3
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
【MIMIGURI Advent Calender Day2】の記事を書きました! みんな頭の中サッカーのことで一杯な気もしますが笑 次の勝利に繋げるためにも? "力強さ"について問い直して見ませんか? 11月に北海道の東川町を訪れて感じたことをベースに書きました!是非ご笑覧ください!
0
9
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 months
今日の15時からローカルステージの方で登壇させていただきます! 楽しむぞー! #spectrumfest2023
Tweet media one
1
2
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
組織学ってカテゴリの括りがちょっとおかしいのですが(医学の方の位置付けのカテゴリ) 企業変革やプロジェクトマネジメントでも3位に位置付けさせていただいております!ありがたや… 19時からのイベントでも、ぜひシェア等ご協力お願いします…!
Tweet media one
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
【予約受付開始!5/17刊行】 『アイデアが実り続ける「場」のデザイン』 MIMIGURIの掲げる「創造性の土壌を耕すには?」という問いのもと、組織の土壌を豊かにするための新規事業施策ってなんだろう?という観点で、今の仮説をまとめました! 豪華対談コンテンツも掲載! ぜひ予約ご予約ください!
Tweet media one
5
51
255
1
3
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 years
もっといろんな企業や個人が、それぞれに良さを探究できるような状況を実現するために、今年はこのデュアルサイクルモデルをベースに、事業や組織のあり方について探究したいと思います! (次の本に載せる予定)
Tweet media one
0
2
30
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
6 years
多摩美の統合デザインは、個人的にたまごをいろんな角度から捉えた作品が、一番うわーっとなった。 表現のセンスの良さといい、解釈の多様さといい、まあよくあるパターンの作品なのかもしれないけれど、学部生でここまで噛み合わせてくる人がいるのかと、正直びっくりした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
28
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
200人越えで来るなんて聞いてない。。。笑 かなりふわっとやってしまいましたが、聞いていただいてありがとうございました!
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
2 months
配信開始!
0
2
8
2
0
29
@hirokazu_oda
Dan / ともに練る人 / MIMIGURI / co-nel:
1 year
【やりたい気持ちはどこからやってくるのか】 どうすれば、メンバーが主体的に行動するようになるのか?なぜ自らやりたいという気持ちを抱かないのだろうか?
Tweet media one
0
3
29