安斎勇樹 / MIMIGURI Profile Banner
安斎勇樹 / MIMIGURI Profile
安斎勇樹 / MIMIGURI

@YukiAnzai

18,428
Followers
544
Following
1,968
Media
38,605
Statuses

人と組織の可能性を活かした経営コンサルファーム @MIMIGURI_Inc 代表取締役Co-CEO/東京大学 客員研究員 📌軍事的ではない冒険的世界観の経営・組織づくり・マネジメント・キャリア論を探究 📚主な著書 #問いのデザイン #問いかけの作法 等 🎧Voicy『安斎勇樹の冒険のヒント』毎日配信中

東京 文京区
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
17 days
"10年後のキャリア目標"なんてものを立てるのが無理ゲーすぎる現代において、長期目標を立てることを諦めて、現在の関心に基づいて「探究テーマ」を設定することの重要性を最近は繰り返し説いています。…
Tweet media one
1
81
607
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
相変わらず娘は東大を「穴場の公園」だと思ってる
Tweet media one
Tweet media two
24
869
10K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
これ最近気に入っていてよく講演で使っているスライド。少し前に比べて、大企業にもこのメッセージが刺さるようになってきた印象。 #問いかけの作法
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
592
6K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
7 days
先日、娘が突然「5歳になったから、逆上がりをやってみたい!できるようになるまで帰らない!」と言い出して、保育園の帰りの公園で、衝動的に逆上がりの練習をやりはじめた。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
403
3K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
拙著 #問いかけの作法 に掲載しているとっさの質問リスト。オンライン会議中のデスクトップに置いておくと便利だそうです笑 現在、Amazonプライム会員は読み放題らしいので、電子版まだお持ちでない方はこの機会に。
Tweet media one
Tweet media two
1
172
2K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
7 years
話を盛り上げるために小学生に「みんなはどんなユーチューバーになりたいの?」って聞いたら「なるわけないじゃん。あんなのフリーターと同じだよ。」って真顔で返されました
3
2K
2K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
【最新刊】『パラドックス思考:矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる』予約受付開始! 複雑な問題解決・意思決定・創造性を阻む、自分自身の「感情の矛盾」を見つけ出し、手懐けるための思考法を体系的にまとめました。ぜひご予約ください! #パラドックス思考
5
110
2K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
僕の根底の問題意識には、現在のビジネスや組織論が【軍事的な世界観】に基づきすぎていることへの違和感がある。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
136
2K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
ChatGPTに対する #問いかけの作法 についてまとめてくれ、とやたら言われるのだけど、基本的に考え方は変わらないと思う。 唐突に本題を聞かないこと。インプットで足場をかけ、制約をかけること。まずは素人質問でジャブを重ねて、回答を踏まえてアフターフォローの問いかけを重ねること。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
184
1K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
この孤軍奮闘の悪循環は、大学のグループワークでもよく見かける。"優秀な学生"ほど、やる気のない学生にいらだち、「自分でやったほうが早い」と結論づける。その状況に加担しているのは、実は自分。 チームは「問いかけ」から作られる #問いかけの作法
Tweet media one
1
148
1K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
拙著 #問いかけの作法 の電子版が、Amazonの期間限定キャンペーンでポイント50%還元の対象になっています。超超超お得期間なので、この機会に紙で買われたかたなどもぜひ🙌
Tweet media one
2
45
1K
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
ベストセラー #問いのデザイン から3年。問いが大事なのはわかった。しかしなぜ"良い問い"が立てられないのか? 問いを歪ませる要因は、自分の「矛盾した欲求」。ここを紐解けば、キャリア、マネジメント、さまざまな課題が解決可能になる、という本です。 #パラドックス思考
2
47
939
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 days
同じバトル系の少年漫画でも、作品によって学習観やその評価システムは異なる。…
Tweet media one
1
138
958
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
6 months
すごいコンテンツが生まれてしまった。 2021年に経営統合した株式会社リクルートが、現代環境に合わせて創業期のルーツである「心理学的経営」をどのようにアップデート・昇華させようとしているのか。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
66
848
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
8 months
実はちょっと前まで『フィードバックの作法(仮)』という本の執筆を進めていた。 現場のマネージャーの方々の話を聞いていると、 ・耳の痛いフィードバックをするのもされるのもしんどい ・部下の役割やスキルが多様で、指摘に自信が持てない…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
81
828
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
僕の周りにはADHD傾向の人がたくさんいるのだけど、パフォーマンス高い人は、"自分の意識の中で"エラーをなくしたり段取りしたりする努力は早めに諦めて、仕組みや外部環境コントロールの工夫に切り替えて、自分の意識リソースは得意分野の発揮に全振りしてる。
3
211
802
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
大学院生のころに師匠から「自分の研究について説明しろと言われたら、30秒でも、3分でも、30分でも、3時間でも、尺にあわせて適切な粒度で説明ができなければいけない」(時間の例は忘れたので適当w)と言われて超刺さったのだけど、これ定期的にメンテナンスしないとダメだな。
3
131
795
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
この遊びを発明したことによって空気清浄機の強さ調整をマスターした1歳児 #ただしズボン履いてない
2
182
706
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
8 years
大学院の学費は経費として計上できるので、個人事業をしている大学院生は、大学に早めに申請して確定申告までに領収書をゲットしましょう!(毎年定期ポスト)
0
727
664
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
一つの分野に定住するのが苦手な「知の多動傾向」が高い人は、若いときに「器用貧乏」というフィードバックを受けて、それがコンプレックスになりがち。それでもなお開き直ってスーパー器用貧乏に突き抜けると、自分のなかに「知の多様性」が備わって、それがかえって突出した武器になる仮説。
8
90
555
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
2歳の娘、ずっと楽しみにしていたらラムネのおまけを開封したら中身がコレで、これまで見たことのない憎悪に満ちた顔してた
Tweet media one
5
42
530
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
最近は「対話とは何か」について説明する際に、紆余曲折を経てこのスライドを使ってる。対話を専門とするMIMIGURI組織人事の @wawawa_izumi との合作。
Tweet media one
0
71
400
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
これぞまさに創造的逸脱。現場がこっそりルールを破って成果を出し、それが経営の視界に入り、それによって組織アイデンティティが揺さぶられ、ルールが再構成される...という組織変革の美しすぎる事例。
2
49
362
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
この度 #問いのデザイン がHRアワード2021の書籍部門 最優秀賞を受賞しました!本当にありがとうございます! そして最新刊 #問いかけの作法 のAmazon予約受付を本日開始しました!もしよければご予約ください!🙏
0
48
291
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
新任ミドルマネージャーの教科書の1ページ目に絶対に書いておくべき鉄則は、「〜らしいですよ」という伝言ゲームをやめろ、ということ。ミドル���これをやり始めると、一気にマネジメントは機能しなくなる。…
Tweet media one
0
36
308
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
他方で、延々とADHDっぽい業務エラーを繰り返してしまう人ほど「次は気をつけます…」と自分の意識で解決しようとするから試行錯誤のROIが悪くて「気をつけたつもりなのにまたできなかった…」自己嫌悪スパイラルに陥ってる印象。意識と才能の無駄遣い。
0
93
291
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
結局のところ「組織づくり」とは何をすることなのか。 ・経営理念(MVV)を作って浸透させること? ・強い組織カルチャーを醸成すること? ・サーベイを使って、みんなで対話すること? ・組織の評価制度やストラクチャーを変えること? ・チームの心理的安全性を高めること?…
Tweet media one
2
38
245
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 days
あなたにとって"学習"とはなにか?"学ぶ"とはどういうことか?…
Tweet media one
Tweet media two
1
42
269
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
あらゆるビジネス書に"VUCA"が出てくるので食傷気味だけれど、ひとつひとつの要素を読み解くと、考察のしがいがある。 最も厄介な点は、外的な「わからなさ」が連鎖的に生まれることで、知らぬ間に「自分が何がしたいのか」が見えなくなってしまう点であるように思う。最近よく使っているスライド。
Tweet media one
1
27
265
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
【プレスリリース】株式会社MIMIGURIは文部科学省より認定を受け、正式に「研究機関」となりました!今年度の研究テーマや採用情報など是非ご覧ください。 株式会社MIMIGURIが文科省認定の研究機関に。新たな経営モデルの確立を目指した研究活動を本格化
3
30
256
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 years
学生の���前でいちいちググって、そのフォロワー数で学生の能力を判断してる経営者とか、本当にいるんだなぁ…。と、驚きながら試しにその経営者の名前でググってみたら、フォロワー2桁だった。
4
467
238
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
このPodcastに反響があって嬉しい。組織を支える"スーパー学習者"たちが、左側の学習観に苦しめられているんだろうな。右こそが学びなのだと強調していきたい。 学び続ける組織を作るために、何よりも最初にすべきこと|CULTIBASE Radio|Management #114
Tweet media one
0
39
240
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
12 years
最近の学生はつまらん…とかいってるおっさんは面白い学生が自分のもとに集まらなくなってきてる事実に危機感を感じるべき
8
550
232
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
組織において何を「学び」と捉えるか、学習観のアップデートを示したこのスライド。 元々はMIMIGURI社内向けにラフに作ったものだけど、noteに書いたところかなり反応いただいたので、ちゃんとまとめ直したい。…
Tweet media one
0
31
232
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
20 days
あなたは何の専門家ですか?と尋ねられると、「まちづくり」「キャリア」「事業開発」など、得意とする「対象」の領域が語られることが多い。 しかし研究テーマとは、「レンズ」と「対象」の掛け合わせであり、研究者によっては「レンズ」に強い個性があって、対象は「なんでもよい」という人もいる。…
Tweet media one
0
34
233
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
組織が大きくなって機能的な分断が進むと、部門間のつながりが希薄になっていく。 このときに部門同士の目標やミッションのつながりを明確にして、連帯感を高めていくのが組織開発の重要な仕事なわけだけど、 この「つながり」には①機能的なつながりと、②精神的なつながりの2つがある。…
0
28
212
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
ウェビナー中に娘が凄い勢いで部屋に乱入してきてマジ焦った…。寝る前にどうしても伝えたいことがあったらしく、イベント終わるまで待っててくれたので何かと思ったら「うんちしたけど、ちゃんとお尻洗ったよ!」とのことでした🙄
4
3
218
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
話が面白い人って、話しながら自分の話を面白がってるんだよな。逆に面白くない人は「自分の面白くない話を、なんとか伝えないと…少しでもわかりやすく話さないと…」と考えてる。トートロジー的だけど、本質な気がしている。
0
14
215
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
"デザイン経営"というと、デザインをいかに事業に活かすか?にスコープが閉じた議論になりがち。 けれど人間の感情を捉えながら非連続的な解を生み出せるデザインこそ「組織課題」にこそ本領を発揮する。組織構造のデザイン、評価制度のデザイン、理念のデザイン、など…。…
Tweet media one
1
30
180
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
8 months
今日は30-40代の大人の「アイデンティティ(=自分は何者か)」に関する問題の発生メカニズムや解決策についてあれこれレビューして解説する動画を収録して、自分的にもめちゃ勉強になった。 冒険的世界観のキャリアデザイン論と、それを支援するマネジメント論、今後も深掘りしていきたい。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
19
211
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
現物完成!めっちゃいい出来!泣いちゃう #パラドックス思考
Tweet media one
2
13
212
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
5 years
無事に女の子が生まれました!改めて妻の精神力に感服しました。毛がふさふさ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
1
206
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
10 years
小中高大と授業後の振り返りシートを書かされ続けて、「教師が喜ぶ感想」の書き方ばかりが熟達しているという話が面白かった。「すごく面白くて学びがありました。次に活かしたいです。」みたいな中身のないやつ。
4
325
200
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
子どもが3歳半で会話が成立するようになって、つい「わかる言葉」の範囲内で話そうとしてしまうけど、意外に難しい言葉を織り交ぜても都度「何それ?」と質問してくるし、忘れた頃に理解してたりする。やはり「配慮はするけど遠慮はしない」が人が育つ原則なんだな
0
16
208
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
29 days
大学生から「グループワークが嫌いだ」と聞くことがある。聞けば、大学に入ってまもない頃に"お粗末なアクティブラーニング"を体験して、初対面のメンバーと、曖昧な問いで議論が深まらない気まずい経験を2度か3度して、グループワークそのものが嫌いになるらしい。…
0
29
203
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
昨日、経営チームでひとりひとり互いに期待する"ポテンシャル"をフィードバックしあった。 "出来ていないこと"を指摘するのではなく、"もっとできるかもしれない可能性"を触発しあうセッションはとても有益で、一皮剥けるヒントがもらえた。 この世のすべてのチームでやったほうがいいと思う。
1
23
195
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
在宅勤務体制万全
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
18
192
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
16 days
どんなに最高の仲間、パートナーを見つけても、その"最高の関係性"を永遠に維持することは難しい。 どんな素晴らしいコミュニティもいつか必ず熱量が失われることは、コミュニティデザインの研究からも指摘されている。…
Tweet media one
0
15
192
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
【合併のお知らせ】この度、株式会社ミミクリデザインと株式会社ドングリは合併し、株式会社MIMIGURIとして生まれ変わりました。組織の創造性を賦活する総合知を編み直すことを使命に、コンサルティング、研究開発、CULTIBASEの運営に取り組んでまいります。
1
27
180
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
吉見先生の新著『知的創造の条件』が痺れる。昨今の「査読付き論文本数競争」「学会誌に掲載してもらうための研究」に傾倒する学問知への批判。多くの「リサーチクエスチョン」は、知的創造の「問い」とは言えない!..などなど。研究者必読。
0
54
176
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
23 days
外部環境が不確実すぎて、いわゆる"キャリア目標"みたいなものを立てるのが無理ゲーすぎる問題。 僕自身も、10年後に何者になっているのか、どんな本を書いているのか、そもそも本を書いているのかすら想像がつかない。…
1
17
174
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
組織に特定の制度(仕組みやルール)を導入する際に、そのゴールは「根付かせること(=意識されなくても、当たり前のものになること)」が目指されがちだけど、意識されなくなった制度は、必ず形骸化する運命にある。…
0
20
174
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
注目の新著『心理的安全性のつくりかた』を一足先に拝読。組織ファシリテーター・マネージャー必読の書だな。ビジョンとアプローチに共感しつつ、他方で背景理論は「社会構成主義」ではなく「機能的文脈主義的」に依拠していてアカデミック観点からも興味深かった。予約必須!
1
17
172
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
どんなに親密なチームであっても、その親密さゆえに、関係性の固定化は発生する。…
Tweet media one
0
25
169
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
最近「楽しいこと」よりも「楽しみにしていること」が多い方が、幸福度が高いと感じる。年のせいかな? 昨年あたりから旅行が終わったらすぐに「次の旅行」を予約するルールにしてるのだけど、幸福度が体感で数倍あがってる。家族で共有する体験が「点」じゃなくて「線」になる感覚。
0
8
169
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
本日、新刊 #問いかけの作法 が発売となりました! 孤軍奮闘の"お通夜ミーティング"を脱却し、チームのポテンシャルを引き出すための「問いかけ」の体系的指南書。 出来るかぎり読みやすく、使いやすく、工夫を凝らして書きました。是非拡散&お読みいただけると嬉しいです!
4
25
169
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 month
10年勤め上げた東京大学大学院情報学環「特任助教」を3月末で退職して、4月から「客員研究員」となりました。 ここ数年はMIMIGURIの経営・研究が主軸となっていたので、特に実態は変わりません。けど約10年の学生生活、続く10年の教員生活が終わって、精神的にはようやく"東大を卒業した"感がすごい
1
3
169
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
企業の「全社総会」のデザインや在り方には、その会社の「組織文化」が色濃く反映される。 ・当日のプログラムにおいて、何にどれくらい時間を使うのか。逆に使わないのか。 ・事前にどれくらい準備コストをかけるのか。その準備は誰がしているのか。…
0
18
160
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
7 months
組織づくりの本質とは、 ・経営理念(MVV)を作って浸透させること ・強い組織カルチャーを醸成すること ・チームの心理的安全性を高めること…
1
14
165
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
13 years
円周率を3とする人は、六角形と円との区別が出来ない人間です。3.14とするあなたはだいぶ良い感じに見えますが、57角形を円と誤認します。つまり57までしか数えられない人間です。3.14159まで考えれば1000角形ぐらいまで到達しますので、多い日も安心です。(みしょ,2009)
0
257
150
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
組織にさまざまな「矛盾」が生まれるメカニズムを理解することが #パラドックス思考 の第一歩。そのひとつの要因は、組織の階層性が"仲間内の敵"という存在を生み出し、不合理な感情を生み出す点にある。書籍ではこのあたりの原理や処方箋を考察しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
17
163
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
渾身の問いを投げかけたつもりが、思いのほか対話が深まらず、かえって場のモヤモヤを誘発してしまうときがある。そんなときは「この問いのどこに違和感がありますか?」と尋ねると、ブレイクスルーにつながりやすい。多くの場合、ファシリテーター自身のバイアスが原因になっている #問いのデザイン
1
8
155
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
【プレスリリース】株式会社ミミクリデザインと株式会社ドングリは資本業務提携を行いました。安斎はドングリCCOに、ミナベ氏はミミクリCOOに相互就任し、横断経営を推進します。代々木の新共同オフィスを拠点に、計40名のメンバーが協働してまいります!
0
30
159
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 month
Voicyにチャンネル「安斎勇樹の冒険のヒント」を開設しました。 組織づくり、マネジメントから、キャリアデザイン、仕事術まで、冒険の時代に創造的に働くためのヒントを探究していきます。 日々の生煮えの思考を共有していくので、ぜひフォロー&拡散をお願いします!🙏
2
15
156
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
軍事的世界観に基づく経営・組織マネジメントから脱却して、いかにして冒険的世界観の組織づくりを体現していくか。…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
29
155
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
同じことだなぁ..
Tweet media one
Tweet media two
1
29
155
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
研究(research)という営みの好きなところは「謙虚な創造」であるところ。未踏の知を切り拓くために、先人の研究の蓄積をリスペクトして、まさに「巨人の肩の上」に立たせてもらうことで、自分にしか見えない景色を見ようとする。この創造における謙虚さが、イノベーションには必要だと最近感じてる。
0
27
152
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
#新時代の組織づくり ウェビナーご視聴いただいたみなさま、どうもありがとうございました!…
Tweet media one
0
18
151
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
拙著『 #問いかけの作法 』のKindle版が、出版社の「半額キャンペーン」と、Amazonの「50%還元」の奇跡的なコンボによって、今だけ実質「495円」になっています。まさかのワンコイン以下…w ぜひこの機会にお読みください!周囲にもご紹介いただけると嬉しいです🙏
Tweet media one
1
27
149
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
組織イノベーションの知を耕すウェブメディア「CULTIBASE(カルティベース)」をリリースしました! ミミ&グリの資本業務提携の構想時から準備してきた新規事業が、満を持してのリリースとなります。 是非詳細はCULTIBASEのウェブサイトをご覧ください。会員登録も是非🙏
2
23
146
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
妻の個展で「ママの絵~!」と叫びながら走り回る娘
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
144
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
この世には、知らない人とブレイクアウトルームに放り込まれてチェックインをするのが心の底から嫌いな人と、抵抗がなくむしろ大好きな人のそれぞれがいて、それぞれが同じワークショップに参加するので、ファシリテーションは難しいのです
1
8
146
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
読みたい本が手元に3冊あって、今から3時間自由に使える。積読を消化する絶好のチャンスにもかかわらず、どれを読もうか決められないまま、適当な雑務をしていたら、気づけば1時間が経っていた..😇 ...みたいな状況は、まとまった時間資源を集中的に「投資」する意思決定への恐れから生まれる。
1
8
136
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
娘と1on1かくれんぼしたら、高等忍術で壁に同化されて負けそうになった
Tweet media one
0
9
140
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
「なんでもいいので、自由にアイデア考えましょう!」「固定観念とか、取り払っていいんで!」っていうファシリテーション、法律で禁止したほうがいいのでは
5
24
142
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
気づいたら38歳になってました。これまで積み上げてきた実績や専門性が、足枷にも感じられるようになってきた、何とも言えない年齢。 この1年は、MIMIGURIの非連続的な発展のためにも、これまで踏み固めてきた #問いのデザイン…
1
3
127
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
プロフィール写真変えてから「なんかこれ既視感あるな...」と思ってたら父 @ToshihiroANZAI だった
Tweet media one
Tweet media two
1
3
138
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
多くの人に語り継がれ、広がっていく知識には「優れたモデル(図)」と「熱量のあるナラティブ(物語)」が備わっている。研究、ブランディング、理念浸透、ナレッジシェアなどの場面で意識したい。
1
24
136
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
ミドルマネージャーが陥りがちな現場マネジメントの4つの罠👇 ①雄弁にビジョンばかり語るが、足元の課題がいつまでも前進しない ②課題解決にコミットするが、メンバーのタスクチケット発行マシーンになる ③心理的安全性を高めることが自己目的化し、永遠に傾聴と対話してる…
0
11
134
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
スーパーの一番低い棚に1498円もするアンパンマングッズ置いてるのトラップすぎない?
Tweet media one
0
7
135
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
東大生みんな大好き瀬佐味亭がUber eatsで頼めて最高
Tweet media one
Tweet media two
1
17
134
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
"問う"とは、「他人が名前をつけた問題」に、自分で名前を付け直すこと。これしっくりくる。 #問いの日
0
14
134
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
MIMIGURIの部門長たちに「安斎勇樹にボコボコにフィードバックをしてくれ、遠慮せず」と頼んだら良い指摘がたくさんもらえた。一番響いたのは「お前が遠慮してるやん」というものだった笑。友人として遠慮なく言い合っていこうと関係性を確認できて、最高の誕生日プレゼントだ🎂(37歳になりました)
2
3
134
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
大学の先生方から #問いかけの作法 がゼミの指導で役立っていると複数フィードバックいただいた🙏たしかに相手のこだわりを深堀りしながらとらわれをアンラーンさせていくプロセスは、研究テーマ探索過程そのものかもしれない。
Tweet media one
Tweet media two
0
14
133
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
7 months
これからのマネージャーは、職場における曖昧な問題の本質を見抜き、適切に課題(問い)を設定するスキルが不可欠。そんな問いのデザイン力をトレーニングするために、すぐに実践できる5つのエクササイズを約30分の動画で解説しました! #CULTIBASELab #問いのデザイン
0
13
133
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
3 years
朝起きたら、Amazonダブル1位に..!嬉しい😭 最新刊 #問いかけの作法 絶賛予約受付中です!
Tweet media one
0
16
131
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
19 days
昨年から組織の「ルール」の研究をしています。 就業規則のようなお堅いものから、現場に浸透したローカルルールや服装のマナーのようなものまで。 中でもいわゆるMVVと呼ばれる経営理念の一式は、組織の在り方やカルチャーに影響を与える重要なルールのひとつ。…
1
10
149
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
2 years
ファシリテーションという職能は、組織や事業にとって一見すると成果に直結しない「学習」の意味と意義を見抜いて、それを支援・触発する勇気を持った人たちなんだと最近考えるようになった
0
13
131
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
1 year
『キングダム』めっちゃ好きで毎週読んでるけど、そういえば自分は組織論やビジネスで『キングダム』に喩えることはあまりない。…
0
5
130
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
4 years
話や文章がわかりにくい人は、自分の思考を"一次情報"のまま外化しているのではないか。他方でわかりやすい人は、自分の思考と他者の思考のあいだに立って、"二次情報"的に翻訳するような感覚なのではないか。[私]が考えてること、わかりにくいけど、多分こういうことだと[私']は思うよ、みたいな。
1
14
130
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
12 years
オフィス内で50メートル以上距離が離れると、その社員間のコミュニケーションはほとんどなくなる(Allen&Henn 2006)という調査結果。それを回避するために「中間にコーヒーポット、会議室、共有の設備を設けると良い」という提案もシンプルだけど有効そうだ。
1
136
128
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
組織文化は、明文化されたルールと、暗黙のルールの狭間に現れる。 赤信号では渡らない。青信号は渡ってよい。 これは当たり前。ここに「黄信号なら迷わず渡れ」などと、独自のルールを明文化することで、組織文化が方向づけられる。…
0
7
127
@YukiAnzai
安斎勇樹 / MIMIGURI
11 months
大企業やメガベンチャーの不確実性の高い経営課題に伴走させていただくコンサルティング案件が急増していて、全社的にチャレンジングな日々。…
0
10
118