Hiroki Ouchi Profile Banner
Hiroki Ouchi Profile
Hiroki Ouchi

@blankeyelephant

1,510
Followers
455
Following
19
Media
1,415
Statuses

准教授@奈良先端科学技術大学院大学ヒューマンAIインタラクション研究室 ■NLP若手の会 (YANS) 委員長 @yans_official ■#地理空間と言語処理 ■科研費基盤研究(B)「文章中の人物の移動軌跡を実世界の地図上に接地するための基礎研究とその応用」

奈良先端科学技術大学院大学
Joined September 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
東北大乾・鈴木研のD2鈴木正敏くんが学習した日本語BERTモデルがリリースされました。Hugging FaceのAPIから簡単に使用可能です。
@huggingface
Hugging Face
4 years
おはようござえます、日本の友達 Hello, Friends from Japan 🇯🇵! Thanks to @NlpTohoku , we now have a state-of-the-art Japanese language model in Transformers, `bert-base-japanese`. Can you guess what the model outputs in the masked LM task below?
Tweet media one
5
127
390
0
107
362
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
NAISTの准教授に着任しました。 2024年4月発足のヒューマンAIインタラクション研究室()です。 Sakti教授とMehmood助教と一緒に盛り上げていきたいと思います。 私は引き続き、言語知能と空間知能を兼ね備えたAIの研究を推進します。 みなさまどうぞよろしくお願いします。
13
20
290
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
科研費基盤Bに採択されました。 計算機で文章内容を読解し、実世界の地図上にグラウンディングする研究です。 NAISTの進藤さん、若宮さん、松田さん、品川さん、矢田さんと一緒に、「地理空間」と「言語処理」の融合領域を開拓していきたいと思います。
2
13
240
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 years
奈良先端大の助教に着任しました。自然言語処理学研究室で @tarowatanabe さんとともに盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
4
11
201
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
#MIERUNE meetup mini #04 のプレゼン資料公開しました。 科研費基盤研究(B)「文章中の人物の移動軌跡を実世界の地図上に接地するための基礎研究とその応用」の紹介をしました。 「地理空間情報」と「自然言語処理」に興味のある方はコラボしましょう。
0
57
194
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
言語処理のトップ会議 ACL2020 に採択された論文を公開しました: 一般的な分類器ベースの手法と異なり、学習事例との類似度に基づいて固有表現抽出(などのフレーズ抽出)を行う手法を提案しました。「どの学習事例に基づいて予測したか」がわかりやすいモデルが構築可能です。
1
29
181
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
NAIST自然言語処理学研究室のみなさまには大変お世話になりました。 助教として3年間とても充実した日々を過ごせたことを感謝しています。 新天地に移ってからも引き続きよろしくお願いします。
0
0
127
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 years
自然言語処理分野のトップジャーナルTACLに主著論文が採択されました。 事例ベース学習・推論を用いた解釈性の高い依存構造解析に取り組みました。 w/ @drJunSuzuki @sosk_sosk @sho_yokoi @ttk_kuribayashi @azraq1688 @inuikentaro arXiv:
2
16
109
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
言語処理のトップ国際会議ACL2020に主著の論文が採択されました。事例ベース推論の枠組みで構造予測を行う研究です。これでトップ国際会議(主著論文)採択が6年連続(ACL2015, EMNLP2016, ACL2017, EMNLP2018, EMNLP2019, ACL2020)となりました。  #ACL2020
2
8
95
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
NLP最難関国際会議に筆頭著者として5年連続で論文を出せることになった(ACL2015, EMNLP2016, ACL2017, EMNLP2018, EMNLP2019)。これからもコツコツと続けていきたい。
0
1
78
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 years
NAIST DSC NLP Seminar 2021 Summer を9月に開催致します。 本セミナーでは、自然言語処理(特に構文解析・談話解析・多言語モデル)についての講義と最新の研究動向の紹介を行います。 Webサイト: 参加申込URL:
1
16
78
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
内閣官房主催のビジネスアイディアコンテスト「イチBizアワード @g_ideagojp 」で、我々「地理空間情報と自然言語処理チーム」が優秀賞と部門賞(独創性・新規性部門)をダブルで受賞しました。 ・受賞「文章のなかの地理空間」 今後も地理空間情報と自然言語処理の融合へ向けて盛り上げていきま���!
Tweet media one
Tweet media two
1
15
76
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 months
自然言語処理の代表的な国際会議の1つであるEACL 2024(Findings)に採択されました。 場所を表す表現(例「奈良公園」)を #OpenStreetMap のエントリ()に紐付けてくれるような、機械学習モデルの学習・評価に使用できるデータセットを構築しました。
@shigashiyama028
shigashiyama
5 months
日本語旅行記ジオパージングデータセットについての我々の論文が EACL 2024 findings に採択されました。 プレプリント版論文: 文章中の場所参照表現や OpenStreetMap エントリへのリンク情報を含むアノテーションデータ: #地理空間と言語処理
1
9
34
1
10
75
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#NLP2023 テーマセッション「 #地理空間と言語処理 」での発表資料を公開していただきました 🗺️ 地理的特定性(場所の特定しやすさ)がテーマです。 「横浜」は日本に複数箇所ありますが、「神奈川県横浜市」を指すことが多いといった「名称の占有性」に関する分析です。
1
18
73
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
NAIST Human-AI Interaction 研究室のページです。(初稿って感じですが) 私のチームは、言語・画像・音声などのメディア情報処理技術と、空間解析などの空間情報処理技術を組み合わせることではじめて解くことのできるような、価値のある問題の発見・解決をめざします。
1
16
71
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
テーマセッション「地理空間情報と自然言語処理」が言語処理学会年次大会 #NLP2023 に採択されました。 スローガン「言語は面白く、地理も面白い。両方合わさればもっと面白い」 地理空間情報と自然言語処理に関心を寄せる研究者・実務者が一堂に会する場を提供します。ご参加お待ちしております。
Tweet media one
@anlpmeeting
NLP2024 KOBE
2 years
言語処理学会第29回年次大会 #NLP2023 OKINAWA の開催案内第2報を公開しました! テーマセッション3件、ワークショップ2件が決定🎉 詳細は後日発表されます! 皆さまのご発表・ご参加を心よりお待ちしております🌺
0
5
12
0
15
68
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
東北大乾研究室の学生との共著で #coling2020 に採択された論文がarXivに公開されました。3年前までは50%そこそこだったゼロ照応解析の精度が、言語モデルを上手く使うことによって67%まで跳ね上がりました。
@Pxx_rai
Ryuto Konno
4 years
#coling2020 に論文が採択されました. 日本語では,正しい文法で書かれた文章(新聞など)であっても,主語や目的語が頻繁に省略されます.この論文では,省略の自動解析(ゼ���照応解析)における性能を向上させるため,言語モデルを使った既存のデータ拡張方法に改良を加えました.
Tweet media one
0
25
98
0
14
68
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
テキストから地理情報を抽出することを目的とした国際ワークショップ。 Second International Workshop on Geographic Information Extraction from Texts (GeoExT) 去年の発表論文も無料でダウンロードできる模様。
1
12
62
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#NLP2023 テーマセッション「地理空間情報と自然言語処理」の詳細が決まりました。 3/16 (木)の3セッションで、13件のご発表と総合討論の時間を設けています。 言語、地理、人流、文化財、災害、画像などなど、多彩な領域が交わるセッションになりそうです。 ご参加よろしくお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
58
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
単語分割をはじめとする日本語の語彙処理に興味のある方にとって一読の価値がある資料だと思いました。特に「まぢ ムズカシイ」を「まじ 難しい」に変換する処理である語彙正規化の研究はすごく面白いし、タスク設定・手法・コーパスの説明はとても勉強になりました。
@shigashiyama028
shigashiyama
2 years
NAISTでの博士論文公聴会(予備審査)の発表スライドを公開しました。 "Word Segmentation and Lexical Normalization for Unsegmented Languages"
1
12
80
0
12
58
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 months
IPSJ-ONE ( @ipsjone )で発表しました。 これからも自然言語処理と他分野の融合を推進していければと思います。 準備段階から運営の方々には大変お世話になりました。楽しく発表できました。ありがとうございました。 「ことばの地理空間を理解するコンピュータ」
2
9
53
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
東北大乾・鈴木研のM2清野くんのAAAI2019論文。 新たなsemi-supervised learningの手法の提案。 "Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-supervised Learning Framework", Shun Kiyono, Jun Suzuki, Kentaro Inui. arXiv:
0
12
53
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#地理空間と言語処理 の勉強会を5/24(水)昼に開催します。 地理空間と大規模言語モデルの連携について @yuiseki_ さんが実アプリ(TRIDENT GeoAI)のデモを交えて解説! 誰でも参加可能です。 Zoom等の詳細は Geography & Language Slack にあります。 ・Slack参加リンク:
Tweet media one
0
20
52
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
東北大学乾・鈴木研究室のM2清野くんがAAAI19でポスター発表します。 新たなsemi-supervised learningの手法の提案。 "Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-supervised Learning Framework", Shun Kiyono, Jun Suzuki, Kentaro Inui. arXiv:
@RIKEN_AIP_EN
RIKEN Center for Advanced Intelligence Project
5 years
[UPCOMING: #AAAI19 Poster Presentation] Jan 31, 2PM-­ @ Coral Ballroom 3-­5 "Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-Supervised Learning Framework" coauthored by Shun Kiyono, Jun Suzuki and @inuikentaro of the Natural Language Understanding Team
0
0
5
0
14
49
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
11 months
#地理空間と言語処理 勉強会にて北本朝展先生 @KitamotoAsanobu からご講演いただき、その発表資料が公開されました。 ・発表スライド: ・関連資料ページ: ・勉強会Slack参加リンク:
Tweet media one
0
8
47
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
Chainer implementation of BERT.
0
18
47
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 months
情報処理学会のIPSJ-ONE @ipsjone に登壇します。 「ことばの地理空間を理解するコンピュータ」についてお話しします。 #地理空間と言語処理 の魅力を伝えられるように頑張ります。
0
7
46
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
自然言語処理のトップカンファレンスのひとつ EMNLP 2020 の Outstanding Reviewer に選出されました。去年も選ばれたんですが、どういう選定基準・選定過程なんだろうか。
0
1
45
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 months
GIS学会、来ました。 自分も明日口頭発表します。 ・日時:10/29(日) 14:30 〜 14:50 ・場所:D会場 (C-201 C棟2階) ・タイトル:文章から地理空間を取り出す LLMや自然言語処理に興味のある方はぜひお声がけください。 目的に応じて適切な専門家につなぎます。 よろしくお願いします! #GISA2023
1
5
43
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 months
NAIST自然言語処理学分野の助教公募が出ました。 とても楽しい環境だと思います。 ご応募お待ちしております。
0
20
43
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 years
情報処理学会第229回自然言語処理研究会で「深層(多層)リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析」という発表で優秀研究賞をいただきました。 @SlideShare さんから
1
7
42
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
東北大乾・鈴木研究室のM2栗林くんとの共著論文がACL2019 ( @ACL2019_Italy ) にshort paperでアクセプトされました: " An Empirical Study of Span Representations in Argumentation Structure Parsing". 論述構造解析において効果的なスパン分散表現について調査した論文です.
0
4
42
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
19 days
各種デモも用意してます。 画像は、入力文章から地名・施設名を自動抽出して、 #OpenStreetMap 上に可視化するシステムです。
Tweet media one
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
19 days
今日はNAISTのオープンキャンパスです。 奈良は快晴です。 ヒューマンAIインタラクション研究室は、情報科学棟B7でお待ちしております。 この画像の景色が眺められる場所です。
Tweet media one
0
0
21
0
1
32
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
#地理空間と言語処理 勉強会を9/4(月)昼に開催します。 @chizutodesign さんに「#れきちず」の解説と開発の裏側についてお話いただきます。 以下のいずれかのリンクから、どなたでも無料で参加可能です。 (a) (b) Geo&Lang Slack参加リンク:
@chizutodesign
地図とかデザインとか
9 months
江戸時代の現代風マップ「#れきちず」(ベータ版)、関東地方を公開しました!🎉 自由に拡大縮小や移動ができます!🗾 🔽下記URLからどうぞ🔽
79
8K
21K
0
15
41
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 months
3月16日(土) 15:20より、情報処理学会の特別セッション「IPSJ-ONE 2024」 へ登壇します。 ・タイトル「ことばの地理空間を理解するコンピュータ」 YouTube LIVEでのオンライン配信( )もあります。 #地理空間と言語処理 の面白さが伝わるように頑張りたいと思います。
0
11
40
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
最近激動の自然言語処理、その学生や若手研究者はどんな感じの研究・開発をしているのか? 自然言語処理の未来を担う人材の「今」を目撃できるイベントです。 ラウンドテーブルやパネルディスカッションなどの交流企画もあります。 幅広い分野の方々のご参加お待ちしております!
Tweet media one
📢速報📢 今年のNLP若手の会シンポジウム #YANS2023 は 2023年8月30日, 31日に 浅草橋🏮(東京)で【現地開催】です⭐️ また,8月29日に同会場で分野交流ハッカソンも開催予定です💻 参加要項など詳細は以下の公式ページをご確認ください.
0
47
72
0
16
40
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
京大の森先生の研究室から、ジオパージングのデータセット(CC BY-SA)が公開されたようです。 Automatic Construction of a Large-Scale Corpus for Geoparsing Using Wikipedia Hyperlinks 論文リンク: 概要解説ページ(ダウンロードリンク含む):
2
10
35
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
東北大乾・鈴木研究室のM1田上翼くんと行った共同研究の論文が公開されました。 フェイクニュースを示唆しているツイートを自動検出する技術とそのデータセットを開発しました。
0
5
33
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
本日のYANSで「創作漢字を自動生成するシステム」のデモ発表をします。 例えば、「意味解析」という入力に対して、「言」へんに「心」という創作漢字が出力されます。 どんな創作漢字が出るか試してみてください。
Tweet media one
1
6
33
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
デジタルアーカイブ学会でトークしました。 2022年11月に提供開始した「地球の歩き方旅行記データセット」の特徴や学術的価値について説明しました。 ・スライド: ・データセット申込サイト:
0
9
33
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
MIERUNE Meetup mini #04 (by #mierune )に登壇します。 【リンク】 【日時】 本日19時から よろしくお願いします!
Tweet media one
0
9
32
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
“A Span Selection Model for Semantic Role Labeling” Ouchi, Shindo( @haplotyper ), MatsumotoがEMNLP2018に採択されました。 英語述語項構造解析(意味役割付与)において、句(スパン)を上手く捉えるモデルを提案し、現時点で最高精度F1値87%を記録しました。
0
3
31
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
8 days
第9回 #地理空間と言語処理 勉強会では、「地理空間と文化財」の領域でご活躍されている高田祐一さん @archaeology_arc にご講演いただきます。 日時: 6/27(木) 12:00-13:00 内容: 地理空間と文化財、デジタルアーカイブ 以下のリンクからどなたでも無料で参加可能です!
0
11
33
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 month
昨日開催した第8回 #地理空間と言語処理 勉強会の講演情報をHPにアップしました。 講演者の春日さんの発表スライドもあります。 ぜひご覧ください。 次回の勉強会は5月下旬予定です。
0
10
31
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
BERTの改良版。ERNIEって言う名前らしい。
0
12
29
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
複数の日本語非母語話者に日本語テキストを読んでもらい、難しく感じる箇所に「どの程度難しく感じるか」をスコア付けしてもらったデータセットです。 この「難しさ」を自動推定するためのモデルの構築・評価や、種々の教育応用を見据えた @Yusuke196 さんの力作です👏
@Yusuke196
Yusuke Ide
1 year
NLPの教育応用分野で最大規模のワークショップ、BEAに投稿していた論文が採択となりました。 #ACL2023NLP "Japanese Lexical Complexity for Non-Native Readers: a New Dataset" with @chemical_tree @adamnohejl @blankeyelephant @tarowatanabe 日本語の読解支援を目指した研究です🇯🇵
0
6
48
0
8
28
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
国際シンポジウム「GISを用いて言語情報と非言語情報をつなぐ」(主催:国立民族学博物館)で招待講演をします。 ・日時:9/23(土) 14:30-15:00 ・タイトル:旅行記から地図へ ―文章から旅の軌跡を取り出して地図上に描く オンライン参加は無料ですのでぜひご参加ください。
0
7
28
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
国立民俗学博物館主催の国際シンポジウム「GISを用いて言語情報と非言語情報をつなぐ」で招待講演をしました。 その発表スライドを公開します。#地理空間と言語処理 旅行記から地図へ:文章から旅の軌跡を取り出して地図上に描く
0
10
27
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 years
明日よろしくお願いします! (スライド作成中です)
Tweet media one
@nlp_colloquium
NLPコロキウム
3 years
🚀次回のNLPコロキウムのお知らせ 講演者:大内啓樹 (NAIST) @blankeyelephant @NAIST_MAIN 日時:12/01 (水) 12:00- JST NLPモデルの性能を保ちつつ解釈性を向上させることを目的とした、事例間の類似性に基づく学習・推論・説明のアプローチを紹介いただきます。
1
4
23
0
3
26
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
よくわからないけど、EMNLP2019 の Outstanding Reviewers に選ばれました。今後の国際会議の査読も頑張ります。
0
0
26
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#地理空間と言語処理 の勉強会を4/28(金)昼に開催します。 今回は #OpenStreetMap (地図のWikipedia)の概要と編集方法を @MIERUNE_inc の古川さん( @Yfuru2454 )が解説! 誰でも参加可能です。 Zoom等の詳細はGeography & Language Slackにあります。 ・Slack参加リンク:
0
15
26
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 months
#NLP2024 ではテーマセッション「ことばと地理空間の情報処理」を盛況の中終えることができました。 共同提案者ならびに参加者のみなさま、ありがとうございました。 本セッションの論文は無料でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
0
3
24
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
言語処理学会でこれから発表します。#地理空間と言語処理 B会場 14:20 「地球の歩き方旅行記データセット」 大内啓樹 (NAIST/理研), 進藤裕之, 若宮翔子, 松田裕貴 (NAIST), 井之上直也 (JAIST), 東山翔平 (NICT/NAIST), 中村哲, 渡辺太郎 (NAIST) 予稿集:
0
7
23
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
「自然言語処理」と「地理空間情報」についてゆるく雑談する機会をいただきました。 ランチのBGM代わりにお聞きいただければと思います。
@MIERUNE_inc
MIERUNE Inc.
2 years
次回のMIERUNEスペース、9/22(木)のお昼12時から開催します! Twitterでの音声配信 🎤🎙👂 特別ゲスト回!NAIST大内さん @blankeyelephant に、「自然言語処理(NLP)」(”人間の言葉”をコンピューターで扱う技術)と「地理空間情報科学(GIS)」の融合領域についてお聞きします
1
1
26
0
5
23
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
言語モデルの「第二言語習得」についての研究です。 言語モデルにとっての「母語(第一言語)」が第二言語の文法獲得にどう影響するか等、興味深い調査・分析をしています。
@Rodamille
Miyu Oba
1 year
How does first language acquisition of LMs affect the grammar acquisition in second language? We investigate Cross-lingual transferability of LMs in our #ACL2023 Findings paper. We've uploaded the pre-print.
0
13
67
0
1
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
東北大乾研の学生さんの論文がACL2020に採択されました。対話システムの人手評価に苦労している方たちを、すこしでも助けられるように頑張った研究です。
@shiki_satou
Shiki Sato
4 years
I’m happy to announce that my work with @jqk09a , @blankeyelephant , Jun Suzuki, and @inuikentaro at @NlpTohoku , “Evaluating Dialogue Generation Systems via Response Selection” was accepted in #acl2020nlp ! #NLProc Our paper now in arxiv!
Tweet media one
1
9
18
0
7
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#NLP2023 でテーマセッション「地理空間情報と自然言語処理」を企画し、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。 継続的に情報交換や勉強会ができるように、Slackワークスペース Geography & Language を用意しています。 以下のリンクからご参加ください。
0
2
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
発表資料もさることながら、予稿集には「位置 × 言語」関連データセットやサービスがまとめられていて、初学者にとってもとても良い。 さすが久本さん、西尾さん @nokonoko_1203 、井口さん @kanahiro_iguchi 、古川さん @Yfuru2454 、気合いが違う。 予稿集:
Tweet media one
@sorami
Sorami Hisamoto
1 year
言語処理学会第29回年次大会 #NLP2023 おつかれさまでした! テーマセッション「 #地理空間と言語処理 」の発表資料を公開しました 🗺️ 位置情報技術集団 @MIERUNE_inc と、 NAIST大内さん @blankeyelephant や大友さん、NICT東山さん @shigashiyama028 の共著です 🥳
1
13
52
0
5
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 months
以下のポスター発表、面白かったです。 「地域メッシュ間の人々の移動に基づいた分散表現を用いた地域の分析」 奥島 海,廣田 雅春(岡山理科大学) 地域メッシュをBox Embeddingで表現。人々の移動軌跡を「文脈」と見立てて表現学習に利用。学習した表現を地域の特徴分析に応用。 #GISA2023
0
1
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
#地理空間と言語処理 勉強会を7/6(木)昼に開催します。 「GeoNLP」「歴史地名マップ」「江戸マップ」などを手がけた北本朝展先生 @KitamotoAsanobu にご講演いただきます。 誰でも参加可能です。 Zoom等の詳細は Geography & Language Slack にあります。 ・参加リンク:
Tweet media one
0
13
20
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
19 days
今日はNAISTのオープンキャンパスです。 奈良は快晴です。 ヒューマンAIインタラクション研究室は、情報科学棟B7でお待ちしております。 この画像の景色が眺められる場所です。
Tweet media one
0
0
21
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
言語処理学会で企画したテーマセッション「地理空間情報と自然言語処理」を終えて、その感想やセッションの様子を綴った学会記事が公開になりました。 ・記事PDF: 共同提案者のみなさま、ご参加いただいたみなさま、 #NLP2023 運営委員のみなさま、ありがとうございました。
0
3
19
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
参加申し込みの締切は本日ですが、奈良の時間はゆっくり流れるので3日くらい遅れても大丈夫です。 たくさんのお申し込みをお待ちしております。
0
2
18
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
松尾芭蕉が東北を旅した軌跡は「おくのほそ道」に記されています。 芭蕉から着想を得て、我々のプロジェクトは始動しました。計算機によって、文章中の人物の移動軌跡を実世界の地図上に写し取ることを目指しています。 「地理空間」と「自然言語処理」の融合領域における我々の研究をご紹介します。
@MIERUNE_inc
MIERUNE Inc.
2 years
MIERUNE Meetup mini #04 9/8(木)夜 オンライン開催🎉 NAIST大内先生 @blankeyelephant の "自然言語処理(NLP)x地図" 研究最前線、 MIERUNEからは @kanahiro_iguchi "🇮🇹 #FOSS4G2022 参加報告" や、元🇫🇷国土地理院 @bordoray "紙とデジタル地図" etc. 発表者も募集中(10分)!
1
7
20
0
5
18
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
@g_ideagojp MIERUNE @MIERUNE_inc さんが主催するMeetup mini( ) で発表した��下の内容が受賞につながりました。 MIERUNEさんありがとうございました! ・文章のなかの地理空間 - 地理空間情報科学(GIS)と自然言語処理(NLP)の融合へ向けて - ( )
1
3
18
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
4/23(火)の #地理空間と言語処理 勉強会では「情報考古学」分野でご活躍されている春日勇人さんをお招きします。 発表タイトル:「考古学・人類学・文献学のための次世代GISの開発―時間情報とAgent-based modelの活用―」 以下のリンクからどなたでも無料で参加可能です。
0
6
17
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 years
本日15:00から、情報処理学会自然言語処理研究会で、「深層リカレントニューラルネットワークを用いた日本語述語項構造解析」というタイトルで発表します。よろしくお願いします。
0
5
17
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
8 months
地理情報システム学会 @gisa_office 学術研究発表大会(10/28-29開催)で下記の論文を発表します。 論文リンク: 「地理空間情報科学 (GIS)」と「自然言語処理 (NLP)」のさらなる融合に向け、場所を表す言語表現を #OpenStreetMap に自動で紐付ける方法を探求しています。
Tweet media one
0
5
17
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
10/5(木)の #地理空間と言語処理 勉強会では、岡部篤行さん( )をお招きします。 ご専門の「空間分析」の視点から、空間分析と自然言語処理の融合可能性などについてお話しいただきます。 以下のリンクからどなたでも無料で参加可能です。
0
5
16
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
Our short paper has been accepted at #emnlp2019 . Title: Transductive Learning of Neural Language Models for Syntactic and Semantic Analysis. Authors: Hiroki Ouchi, Jun Suzuki, Kentaro Inui.
1
1
15
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
@arukikata_book 本データセットは国内旅行記4,500件,海外旅行記約9,500件を収録しています。 総単語数1,800万,一記事あたりの平均単語数1,200です。 地名・施設名を豊富に含むまとまった長さのテキストになります。 自然言語処理や観光情報学をはじめ、多くの研究者の方にお使いいただければと思います。
0
9
15
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
日本地理学会 @ajgeog の『地理学事典』を買って、座長の準備をしてる。
Tweet media one
1
1
15
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
本日お話しさせていただきます。 自然言語処理と #OpenStreetMap をつなげる計画や、ChatGPTと地理空間情報の連携などを議論できればと思います。 よろしくお願いします。
@MIERUNE_inc
MIERUNE Inc.
1 year
「MIERUNEスペース」は3/29(水)昼12時!👂📻 先日開催された、言語処理学会 #NLP2023 にて参加&発表を行った @sorami が、テーマセッション座長のNAIST大内さん @blankeyelephant とNICT東山さん @shigashiyama028 をお招きして、言語処理とジオとAIの未来を語り合います!
0
3
6
0
6
14
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
The tutorial slide by Yoav Goldberg at Blackbox NLP workshop 2018:
0
3
14
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
データセットには主に、Wikipediaのテキスト本文と、本文中に登場する地名・施設名およびそれらの緯度・経度情報が含まれています。
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 months
京大の森先生の研究室から、ジオパージングのデータセット(CC BY-SA)が公開されたようです。 Automatic Construction of a Large-Scale Corpus for Geoparsing Using Wikipedia Hyperlinks 論文リンク: 概要解説ページ(ダウンロードリンク含む):
2
10
35
0
2
13
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
11 months
#地理空間と言語処理 勉強会のページも作りました。
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
11 months
#地理空間と言語処理 勉強会にて北本朝展先生 @KitamotoAsanobu からご講演いただき、その発表資料が公開されました。 ・発表スライド: ・関連資料ページ: ・勉強会Slack参加リンク:
Tweet media one
0
8
47
0
6
12
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
僕も担当になりました。みなさまの論文投稿をお待ちしています!
@moguranosenshi
梶原智之
4 years
今月から言語処理学会論文誌の編集委員を担当させてもらうことになりました。みなさまの論文投稿をお待ちしています!
0
3
27
0
1
11
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
2 years
shigashiyamaさんとは「地理空間情報 × 自然言語処理」プロジェクトでご一緒させてもらっており、本プロジェクトを強力に牽引してもらってます。 国際会議WSで日本語基礎解析論文でBest Paperもとっている研究者で、日本語解析のエキスパートです。
@shigashiyama028
shigashiyama
2 years
10月1日付けで奈良先端大の客員助教に着任し、自然言語処理学研究室のメンバーになりました。よろしくお願いします。
2
3
75
0
0
11
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
本日午後から、予測根拠がわかりやすい事例ベースモデルについて発表します。 ・3/17(火)15:00〜16:20:機械学習セッション ・D1-1「スパン間の類似性に基づく事例ベース構造予測」 #NLP2020
Tweet media one
0
0
10
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 months
#地理空間と言語処理 勉強会では、並木さん @RyoNamiki にご発表いただき、質疑応答も大変盛り上がりました。 その発表スライドが公開されました。 「日本語法令データに対する言語構造解析と地理空間分析の試み」
0
1
10
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
7 months
GIS学会2日目朝、アドレスベースレジストリについて勉強します。 「日本における住所・土地のデータ化を巡る新展開:アドレスベースレジストリと地図XMLを事例に(自治体分科会・FOSS4G分科会)」 ・座長:青木 和人、岩崎 亘典、瀬戸 寿一 ・ #GISA2023
0
1
9
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
NEAREST NEIGHBOR MACHINE TRANSLATION
0
2
8
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
今回の「 #イチBizアワード」では、我々の活動を見てくれていた方からの推薦によってエントリーとなり(つまり他薦)、受賞に至りました。 どなたかは我々も存じ上げないのですが、貴重な機会を頂けたことをこの場を借りて感謝したいと思います。ありがとうございました。 #地理空間情報 #G 空間EXPO
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
内閣官房主催のビジネスアイディアコンテスト「イチBizアワード @g_ideagojp 」で、我々「地理空間情報と自然言語処理チーム」が優秀賞と部門賞(独創性・新規性部門)をダブルで受賞しました。 ・受賞「文章のなかの地理空間」 今後も地理空間情報と自然言語処理の融合へ向けて盛り上げていきます!
Tweet media one
Tweet media two
1
15
76
0
0
8
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 months
@yuiseki_ 言語モデルに、地理空間に関わる情報を教えて、地理空間に関わるタスクで評価するみたいな試みとかどうでしょう? (自然言語処理のトップ会議のひとつEMNLP2023に採択されています) GeoLM: Empowering Language Models for Geospatially Grounded Language Understanding
Tweet media one
0
1
8
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
3 years
機械翻訳の新しいタスク。ターゲットボキャブラリに制約が課されている。専門用語翻訳の一貫性などの観点から新たな知見が得られそう。
0
0
7
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
7/28からイタリア・フィレンツェで開催される自然言語処理のトップ国際会議ACL2019に参加します。 東北大学/理研AIPからは9件(本会議3件・Workshop 6件)の発表を行います。 現地でお会いするみなさま、よろしくお願いします。
0
1
7
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
@g_ideagojp @MIERUNE_inc 以下、YouTubeで生配信された授賞式のスピーチの模様です。 他にも面白いアイディアがたくさんありましたのでぜひご覧ください。 ・YouTube:
Tweet media one
0
0
7
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 months
学術研究機関の方は、「地球の歩き方旅行記データセット」()を利用申込・入手いただくことで、本データを無料でお使いいただけるようになります。 利用のハードルがやや高いのですが、ご興味ありましたらお使いいただければ幸いです。
0
0
7
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
BERTに山手線内回りを生成させる試み。(ソースコード付き) とても面白い。ChatGPTでも間違えるらしい。
@gojiteji
Koki Tanaka / こうきたなか
1 year
山手線を内回りに,BERTで次の駅を予測してみた (1トークンと認識できる駅名のみ)
Tweet media one
1
1
7
0
0
7
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
4 years
本日15時-16時と18時-19時の2回、言語処理のトップ国際会議 #ACL2020 @オンラインにて発表をします。お時間ある方は雑談に来てください。  #acl2020nlp #acl2020ja
0
0
6
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
5 years
NLP若手の会 (YANS2019)において下記の6件の共著論文を発表します。 ぜひお立ち寄りください。 8月26日(月) 16:20-18:10 ポスター・デモ発表 (1) P05:日本語述語項構造解析のための自己回帰モデル P16:単語ベースモデルおよび文字ベースモデルによる固有表現抽出の性能比較
1
0
6
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
1 year
ChatGPTに地名や施設名を入力して、緯度・経度を出力させ、実際の緯度・経度とどのくらい違いがあるかを分析。 ChatGPTと地理空間情報に関する展望もあり、とても示唆に富んでいる内容です。
@shigashiyama028
shigashiyama
1 year
ChatGPT によるジオコーディングとして、日本国内の場所 100 件に対する緯度・経度を出力させた結果をまとめました。正解座標の地点からの距離では、誤差 100m から 100km の範囲に集中して分布していました。 「ChatGPT は地理座標を知っているか」
Tweet media one
0
23
66
0
3
6
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
6 years
Combining Axiom Injection and Knowledge Base Completion for Efficient Natural Language Inference arXiv:
1
0
6
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
8 months
第6回 #地理空間と言語処理 勉強会は、明後日「10/5(木) 12:00開始」です。 以下のいずれかのリンクから、どなたでも無料で参加可能です。 (a) (b) Geo&Lang Slack参加リンク: ご参加お待ちしております。
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
10/5(木)の #地理空間と言語処理 勉強会では、岡部篤行さん( )をお招きします。 ご専門の「空間分析」の視点から、空間分析と自然言語処理の融合可能性などについてお話しいただきます。 以下のリンクからどなたでも無料で参加可能です。
0
5
16
0
0
6
@blankeyelephant
Hiroki Ouchi
9 months
第5回 #地理空間と言語処理 勉強会にて、「れきちず」開発の舞台裏などをご発表いただきました。 大変刺激的な時間でした。加藤さんありがとうございました。 れきちず:
@chizutodesign
地図とかデザインとか
9 months
ご清聴ありがとうございました! 本日の発表資料はこちらになります。
1
25
72
0
0
6