美術の窓 Profile Banner
美術の窓 Profile
美術の窓

@bimado

61,008
Followers
4,741
Following
4,403
Media
14,035
Statuses

月刊「美術の窓」の公式アカウントです。アートはオモシロイ‼ あらゆるジャンルからこれイイというものをみんなでワイワイつぶやきましょう。小社刊行物の情報もつぶやきます。 ※基本的にリプライはしておりません。

(株)生活の友社
Joined April 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@bimado
美術の窓
5 hours
【本日発売】「美術の窓」7月号の巻頭特集は「物語を描く 心躍るファンタジー」✨古今東西の神話から、ホラー、日本の妖怪まで幅広く取り上げ、人が物語を想像し楽しむ理由を探ります。人気作家が物語を紡いだ絵画も多数収録👀ファンタジーの世界へとみなさまを誘います!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
25
@bimado
美術の窓
3 years
明日16日より渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで始まる「ライデン国立古代博物館所属 古代エジプト展—美しき棺のメッセージ—」の内覧会に行ってきました!同館のエジプト・コレクションから200点以上が来日し、10以上の棺を圧巻の立体展示で見せるほか、ミイラのCTスキャン研究成果を世界初公開!→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
640
2K
@bimado
美術の窓
2 years
「美術の窓」7月号が納品されました!巻頭特集「恐怖の表象」では、ゾクッとしてしまうこわ〜い作品を多数ご紹介👻本格的な夏の到来の前に、一足早く納涼をお届けします! 6月20日(月)発売です。Amazonのご予約はこちらから➡️
Tweet media one
1
484
1K
@bimado
美術の窓
5 years
世田谷美術館で明日から始まる「チェコ・デザイン 100年の旅」の内覧会へ。1918年のチェコスロヴァキア独立宣言から約100年。アール・ヌーヴォーからチェコ・キュビスム、アール・デコ、プロダクト・デザイン、玩具やアニメまで、チェコ・デザイン100年の歩みを約250点で紹介しています。11/10まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
505
1K
@bimado
美術の窓
3 years
Bunkamura ザ・ミュージアムで明日から開催される「ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス」。邸宅イメージの空間に、印象派からエコール・ド・パリの時代にフランスで活躍した画家28名の絵画74点を一堂に展示!アール・ヌーヴォーとアール・デコの化粧道具も並び華やかです✨11/23迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
72
472
@bimado
美術の窓
5 years
豊田市美術館の最後の展示室は、スタジオ・ドリフトによる花の就眠活動に着想を得た作品。いつまでもぼーっと眺めていたい不思議な動きです。展示室の床に寝そべって見るのがおすすめだそう🛌 #あいちトリエンナーレ2019
2
193
460
@bimado
美術の窓
2 years
【本日発売】「美術の窓」2022年7月号の巻頭特集は「恐怖の表象」。幽霊、お化け、怨霊、呪物、現代作家の描く怪しげな女たちに、水木しげるの妖怪……迫力のグラビアと多彩なジャンルの専門家への取材で、「怖い」存在の魅力を美術の視点から紐解きます👻
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
176
449
@bimado
美術の窓
9 years
明日から渋谷のBunkanura ザ・ミュージアムで始まる「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」の内覧会に来ています。内覧会に先立ち音声ガイド・ナビゲーターの城田優さんが会場で同展の魅力をアピールされました(*^O^*) http://t.co/kqF4AKLjKr
Tweet media one
Tweet media two
8
174
372
@bimado
美術の窓
6 years
「ロマンティック・ロシア」展の応援キャラクターとして、ロシアの国民的キャラクター、チェブラーシカも会場に駆けつけました!展覧会とコラボしたグッズも必見の可愛さです…!
Tweet media one
Tweet media two
2
131
350
@bimado
美術の窓
2 years
明日11日からBunkamura ザ・ミュージアムて開幕する「ミロ展ー日本を夢みて」。雪が心配でしたが、今日無事に内覧会が開催されました☃️ スペインの巨匠ジュアン・ミロの創作の裏側に日本文化への深い造詣があったことは以外と知られていません。また日本も世界に先駆けてミロの本を出版するなど、早→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
64
320
@bimado
美術の窓
4 years
いよいよ明日から8月23日まで東京国立博物館で開催、特別展「きもの KIMONO」の内覧会へ。鎌倉時代から現代までを通覧する、空前絶後の大規模きもの展!多種多様に展開してきた歴史を物語る「きもの」がずらり。「婦女遊楽図屛風(松浦屛風)」などの絵画や
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
128
324
@bimado
美術の窓
5 years
豊田市美術館から歩いて数分の旧豊田東高等学校には、高嶺格さんの大型作品が。巨大なモニュメントのようなこちらの作品、なんとプール床面のコンクリートを切り出して垂直に立てています…!圧巻の眺め。 #あいちトリエンナーレ2019
Tweet media one
5
143
306
@bimado
美術の窓
3 years
松濤美術館で明日から8月9日まで開催の「アイヌの装いとハレの日の着物」の内覧会にお伺いしました。アイヌ民族が制作した、古くは19世紀からの樹皮衣や草皮衣と、様々な刺繍が施された木綿衣などがずらりと展示されています。刺繍の技術の高さと、唯一無二の美意識を感じます(西)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
73
306
@bimado
美術の窓
7 years
兵庫県立美術館で盛況のうちに閉幕した「怖い絵」展が、明日10/7より上野の森美術館で開催。「恐怖」をテーマに集められた約80点の西洋絵画・版画を展示しています。待望の初来日、ロンドン・ナショナル・ギャラリーの「レディ・ジェーン・グレイの処刑」は必見です!会期は12/17まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
246
294
@bimado
美術の窓
4 years
8月1日から約9ヶ月ぶりにリニューアルオープンするホキ美術館の内覧会に行ってきました。昨年10月25日の集中豪雨で、美術館裏側のスロープからB2Fが床上80cm浸水。電気室、収蔵庫、事務室、ギャラリーが被害を受け、作品も100点ほど水に濡れ、額の取り換え等の処置を必要とし、休館していました。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
109
281
@bimado
美術の窓
7 years
美しいドレス群の中でも、圧巻だったのは明治天皇皇后が新年式に着用された大礼服。両肩から着用するトレーンの長さはなんと3メートル30センチ! 縁取るように刺繍された菊の花々がなんとも優雅な一着です。
Tweet media one
Tweet media two
0
164
270
@bimado
美術の窓
3 years
明日からBunkamura ザ・ミュージアムで「マン・レイと女性たち」展が始まります!さまざまな愛と別れ、知的な発見・冒険・遊びを体験しながら、女性たちと繰り広げた写真家の作品世界を「黒と白」や「アングルのヴァイオリン」など代表作を含む250点以上で振り返ります。会期は9月6日まで。���引)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
61
270
@bimado
美術の窓
6 years
Bunkamura ザ・ミュージアムで明日開幕する「ロマンティック・ロシア」展。国立トレチャコフ美術館が所蔵する19世紀後半〜20世紀初頭に描かれたロシア絵画72点を、風景、肖像、子ども、都会などテーマごとに紹介。クラムスコイの「忘れえぬ女」も10年ぶりに来日!会期は来年1/27まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
99
251
@bimado
美術の窓
10 years
ブリヂストン美術館テーマ展示「描かれたチャイナドレス―藤島武二から梅原龍三郎まで」は4/26(土)~7/21(月)まで。会期中はチャイナドレスや中国服で来館すると団体料金で入れる“チャイナドレス割引”を実施するそうです(*´∀`)♪ http://t.co/M09wnGTzJ6
Tweet media one
3
249
223
@bimado
美術の窓
5 years
国立西洋美術館で明日から始まる「ハプスブルク展」内覧会へ。数々の巨大な肖像画や技巧を凝らした甲冑などで、ハプスブルク家が誇った強大な勢力を窺い知る事が出来ます。ベラスケスのマルガリータ王女の肖像は、王女の可愛らしさと輝きが見事に表現されていてさすがでした。2020年1月26日まで。(和)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
56
215
@bimado
美術の窓
7 years
「ファッションとアート 麗しき東西交流」展は明日から6月25日まで。横浜では初の展示となる、京都服飾文化研究財団(KCI)所蔵のドレスや服飾品約100点を中心に、国内外の服飾品、工芸品、絵画、写真など約200点が出品されます。
Tweet media one
Tweet media two
0
162
215
@bimado
美術の窓
2 years
ゆう画廊の藤本桃子 個展「Garden」へ🚶‍♀️柔らかそうなハムスターやうさぎ、鋭い目付きの猫、山形の野に生きる鹿などを描いた日本画が並びます。可愛らしいだけでなく、色合いや構図のデザイン、岩絵具のマチエールがお洒落で惹き込まれました☺️→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
17
204
@bimado
美術の窓
9 years
画鬼暁斎展のグッズ売り場の様子をちらり。大人に嬉しいラインナップ(ノ´∀`*)会期中はミュージアムカフェで展覧会にちなんだランチとデザートも取り扱うそうですよ♪ http://t.co/kg3xF9WbFq
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
292
202
@bimado
美術の窓
2 years
2月26日は岡本太郎の誕生日。前日の今日、「展覧会 岡本太郎」の報道発表会が行われました。会場は大阪中之島美術館(7/23~10/2)、東京都美術館(10/18~12/28)、愛知県美術館(2023/1/14~3/14)の3館です。没後に開催される回顧展としては最大規模!(愛)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
67
201
@bimado
美術の窓
5 years
3年にわたる休館を経て、いよいよ明日リニューアル・オープンを迎える東京都現代美術館。企画展示室とコレクション展示室で2つの展覧会を6/16まで開催。初日3/29は入場無料、夜20時まで開館しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
62
198
@bimado
美術の窓
6 years
明日から9月3まで国立新美術館で開催されるルーヴル美術館展の内覧会へ。ルーヴル美術館の全8部門を代表する肖像作品約110点を展示。ヴェロネーゼの「美しきナーニ」やナポレオンの君主像、古代エジプトの棺用マスクまで、肖像の名品が堂々集結します!高橋一生さんによる音声ガイドもおすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
72
193
@bimado
美術の窓
1 year
6月20日発売の「美術の窓」7月号が納品されました📘巻頭特集は「デッサン キーワードは存在感」。デッサンについてとことん語り合う鼎談や対談、テクニック解説などを収録✨ 甲斐荘楠音やマティスなど巨匠たちのデッサンにも注目します👀 Amazonで予約受付中!詳細は➡️
Tweet media one
0
18
190
@bimado
美術の窓
7 years
展覧会の入り口には、来場者の顔をカメラで認識して「アルチンボルド風」に描いてくれる「アルチンボルドメーカー」も登場。 全200種もの野菜やフルーツから構成される肖像画はなかなかリアルでびっくり。これは面白い! #アルチンボルド展
Tweet media one
Tweet media two
0
123
179
@bimado
美術の窓
2 years
明日から川崎市岡本太郎美術館で開催の「第25回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展」授賞式・プレス内覧会へ。578点の応募の中から入選を果たした24組の作品を展覧。岡本太郎賞受賞の吉元れい花「The thread is Eros, It’s love!」をはじめ、圧倒的な力作たちが展示されています❗5月15日まで。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
40
184
@bimado
美術の窓
5 years
豊田市美術館では写真や立体作品など国内外6組のアーティスト作品を展示しています。ちなみにクリムト展も同時開催中です🎨 #あいちトリエンナーレ2019
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
75
175
@bimado
美術の窓
7 years
今年大注目の特別展「運慶」がいよいよ東京国立博物館で明日から開催。奈良・興福寺をはじめ、全国各地から運慶の傑作22体が集結。父・康慶や息子・湛慶、康弁らの作品も出品されています。量感溢れる体軀や流麗な衣文、生きているかのような表情はまさに圧巻、必見です! 11月26日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
85
175
@bimado
美術の窓
3 years
東京国立博物館にて明日から開催の「聖徳太子と法隆寺」展の内覧会へ。聖徳太子の1400年遠忌を記念し、飛鳥時代の優美の仏教美術や、信仰対象としての聖徳太子の様々な姿を貴重な資料で展覧します。普段は間近で見ることのできない、法隆寺の仏像が360度から堪能できる貴重な機会です🙏9月5日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
174
@bimado
美術の窓
2 years
【本日発売】「美術の窓」2022年12月号の巻頭特集は「美術展2023 圧倒的情報量」🖼マティス展、ルーヴル美術館展、エゴン・シーレ展、佐伯祐三展、甲斐荘楠音展、東福寺展など編集部が自信を持ってオススメする23年の美術展を200件以上集めました!美術ファン必携の1冊です👩‍🎨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
53
174
@bimado
美術の窓
1 year
文具アート展と合わせて、日本橋高島屋S.C.では本日から8階ホールで「開館25周年記念展 京都 細見美術館の名品ー琳派、若冲、ときめきの日本美術ー」も同時開催されます。こちらは5月15日迄💁‍♀️昭和の実業家、細見良(初代古香庵)にはじまる細見家三代が情熱を傾けて蒐集した名品の数々が東京へ。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
42
168
@bimado
美術の窓
3 years
明日から東京国立博物館平成館で開催の「国宝 鳥獣戯画のすべて」の報道内覧会へ。展覧会史上初めて、甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を会期を通じて一挙公開。甲巻は動く歩道で観覧できます👣かつて4巻から分かれた断簡や原本では失われた場面を留める模本の数々も集結し、まさに鳥獣戯画の全貌を展覧!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
52
169
@bimado
美術の窓
5 months
そごう美術館で「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」が開催!100点超の水木の妖怪画や参考に収集した関連資料等を一挙に展示👻ショップでは特集「恐怖の表象」内で水木のすごさに迫った「美術の窓2022年7月号」も販売します📚️1/20~3/10迄。(桶) ©︎水木プロダクション
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
56
170
@bimado
美術の窓
1 year
【本日発売】「美術の窓」6月号の巻頭特集は「見て、描いて、学ぶ 水彩の達人」👩‍🎨大ボリュームのグラビアをはじめ古今東西の水彩画を見られる展覧会のような特集です。テクニックに着目した技法講座や絵具×紙の相性比較、保管のアドバイスまで!水彩画材もプレゼント🎁詳細は
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
35
167
@bimado
美術の窓
10 months
【おしらせ】NHK Eテレ こころの時代〜宗教・人生〜「選 追悼 画家・野見山暁治 100年のアトリエ」が8月13日(日)5〜6時・19日(土)13〜14時に放送されます。小誌8月号で最終回を迎えた連載「アトリエ日記」より単行本化した『どうにもアトリエ日記』を町田啓太さんが朗読。
1
60
168
@bimado
美術の窓
3 years
東京メトロ銀座線の日本橋駅B1改札を出て正面の壁面に、山口晃 氏が原画・制作監修を務めた大型のステンドグラス「日本橋南詰盛況乃圖」が設置され、本日よら公開されています!日本橋に新しいパブリックアートが誕生です✨(引)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
35
158
@bimado
美術の窓
6 years
根津美術館で明日から開催する「墨と金 狩野派の絵画」の内覧会にお邪魔しました。中国絵画を独自に発展させた水墨、そしてやまと絵の伝統を受け継いだ金彩と、様々な絵画技術を統合した狩野派。元信、探幽、尚信、山雪ら、狩野派の絵師による屛風や小品などを一堂に紹介しています。2/12まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
56
153
@bimado
美術の窓
9 months
国立西洋美術館で明日から「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」が開催。日本ではおよそ50年ぶりとなる本格的なキュビスム展!その豊かな展開を、絵画を中心に彫刻や版画、資料など約140点を通して紹介します🌟2024年1月28日迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
37
153
@bimado
美術の窓
2 years
東京都現代美術館であさって12月21日から2023年5月28日まで開催される「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」の内覧会に行ってきました✨ 発売中の「美術の窓」12月号の巻頭特集「美術展 2023」で紹介した、注目の展覧会の一つ。会場入口からスケールの大きさに圧倒されます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
149
@bimado
美術の窓
6 years
明日から5/13まで根津美術館で開催される「特別展 光琳と乾山」。美術史上類稀な芸術家兄弟である尾形光琳と乾山。「燕子花図屏風」などの絵画や、光琳が絵付けした乾山のやきもの、光琳の絵画制作に通じる乾山の書画など、2人の美意識の交流を探ります。今展のもう一人の芸術家、渡辺始興にも注目。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
40
142
@bimado
美術の窓
5 years
国立西洋美術館で明日から始まる「ル・コルビュジエ 絵画から建築へーピュリスムの時代」。コルビュジエを名乗る以前の時代に焦点をあて、絵画、建築、都市計画、出版、インテリアデザインなど多岐にわたる約10年間の活動を、世界遺産に登録されたコルビュジエ設計の本館で紹介。5/19まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
139
@bimado
美術の窓
10 years
明日から開幕するイメージの力展@国立新美術館。国立民族学博物館のコレクションを公開しています。死者を弔うための大きな柱や、極端にデフォルメされた神像など、テンションが上がりますヽ(≧▽≦)ノ 明日から6月9日まで。 http://t.co/5gfqOg1Ig1
Tweet media one
3
141
140
@bimado
美術の窓
1 year
5月19日発売の「美術の窓」6月号が納本されました!大ボリュームのグラビアをはじめ古今東西の水彩画をまとめて見られる展覧会のような特集になっています。人気の技法講座や絵具×紙の相性比較も。読者プレゼントもあるのでふるってご応募ください🎁 Amazonで予約受付中です→
Tweet media one
Tweet media two
0
22
137
@bimado
美術の窓
6 years
東京国立博物館で開催の特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」(10月2日~ 12月9日)の内覧会へ。快慶作の十大弟子立像、肥後定慶作の六観音菩薩像など鎌倉彫刻の名品が並びます。六観音菩薩像は360°から鑑賞でき、ライティングによって光背が床や壁に映し出されているのが印象的でした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
49
133
@bimado
美術の窓
6 years
美術の窓1月号の見本誌が納本されました〜!2019年の展覧会300件を掲載した大ボリューム号、厚さも2cm近くあります😂📖ちょっと重いけど本屋さんでぜひお買い求めくださ〜い!今週20日(木)発売です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
33
132
@bimado
美術の窓
8 years
さすが若冲、ミュージアムショップも大盛況です。手ぬぐいやバッグ、ナノブロックから、定番のステーショナリー系も充実していました!個人的には「玄圃瑤華」柄のマグカップが欲しかったです……。#若冲展
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
169
131
@bimado
美術の窓
20 days
太田記念美術館にて明日から開催される、「国芳の団扇絵 ─猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」展の内覧会へ。 団扇絵とは、その名の通り団扇をつくるための浮世絵のこと。 実は歌川国芳も団扇絵を多数手がけていたのです。その数なんと612点!本展では初展示作品の約100点を含む220点を展観します。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
27
135
@bimado
美術の窓
3 months
SOMPO美術館で明日から「北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」が開催✨3つの国の国立美術館所蔵作品から約70点を展覧する日本初の北欧絵画の本格的な展覧会。神話や民話、自然等を描いた絵画が一堂に並びます🧚展示会場を流れるサウンドも世界観に引き込みます🎼6月9日迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
27
131
@bimado
美術の窓
5 years
森アーツセンターギャラリーで明日から始まる「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」の内覧会へ。生涯で画号を幾度も変え、そのたびに作風や技法も革新し続けた北斎。新発見・再発見作品を含む約480件を通じて、北斎20歳のデビュー作から90歳の絶筆までを紹介します。3/24まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
66
131
@bimado
美術の窓
5 years
明日から東京都美術館で開催される『子どもへのまなざし』展の内覧会へ。公募展で活躍する若手からベテランまでの作家6名がテーマに合わせて選出され、大作がずらりと並べられています!作家それぞれの異なるアプローチによって表現された子どもたちの姿に癒されます。会期は来年1月5日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
28
125
@bimado
美術の窓
4 years
壁も取り換え、油圧式エレベーターの下層部も交換したといいます。災害に強い建物に生まれ変わったホキ美術館のリニューアル記念展は、小誌4月号でも速報としてお伝えした、同館コレクション第1号である森本草介の作品34点を一堂に展示する「森本草介展」です(11/16まで)。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
58
130
@bimado
美術の窓
5 years
明日から6月2日まで東京国立博物館で開催の「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」の内覧会へ。空海が真言密教の根本道場とした東寺に伝わる至宝を紹介。講堂の立体曼荼羅(21軀)から史上最多15軀が出品され、本来は細長いお堂に安置される仏像を360度から観られます。帝釈天(2枚目)のみ会期中撮影OK。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
47
124
@bimado
美術の窓
2 years
大阪中之島美術館で明日開幕する「展覧会 岡本太郎」のプレス内覧会へ🚶‍♀️ 同館学芸員の大下裕司さんが「岡本太郎をあまりよく知らない方でも入門編として楽しめる展覧会」と語るように、作品から迸るエネルギーに終始圧倒されながら年代順にその歩みを追想できる、史上最大規模の大展覧会です✨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
30
125
@bimado
美術の窓
1 year
東京ステーションギャラリーで明日から「佐伯祐三 自画像としての風景」が開催✨今年生誕125年を迎える佐伯祐三。東京では18年ぶりとなる回顧展です❗代表作100余点を一堂に展示し、大阪・東京・パリの3つの街での佐伯の足跡を追いながら、独創的な佐伯芸術が生成する過程を検証します👣4/2迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
20
123
@bimado
美術の窓
9 months
明日16日から東京国立博物館 本館 特別5室で「浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展『京都・南山城の仏像』」が始まります。古代に創建された寺院が点在する仏教彫刻の宝庫、南山城。奈良の大寺院や中央貴族と結びつきを強め優れた仏像が多く作られた平安時代彫刻の変遷を概観できます。11月12日迄🌟
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
123
@bimado
美術の窓
5 years
明日より根津美術館で開催の企画展「酒呑童子絵巻─鬼退治のものがたり─」の内覧会へ。貴族の娘たちを略奪する酒呑童子という鬼を源頼光らが退治する物語が描かれます。画風や制作年代の異なる3種類の「酒呑童子絵巻」の表現の違いに注目です。「百椿図」など同時開催の展示も。2/17(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
42
123
@bimado
美術の窓
5 years
上野の森美術館で本日開幕の「#ゴッホ展」。ゴッホとハーグ派、印象派との出会いに焦点を当て、ゴッホ独自の画風を摑むまでの過程に迫ります。特にハーグ派時代の作品は「こんな作風の時もあったのか」と驚きがあるはず。明日12日は台風19号の接近に伴い臨時休館なのでご注意を!来年1/13まで。(野)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
36
117
@bimado
美術の窓
2 years
岡本太郎がパリ時代に描いたとされる作品3点が「展覧会 岡本太郎」で展示されます🖼️ 岡本太郎がパリから日本に持ち帰った作品はいずれも戦災で焼失したため、パリ時代の作品は現存しないとされていましたが、この通説を覆す可能性が高い大発見ということで、本日記者発表会が行われました📸
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
33
120
@bimado
美術の窓
2 years
横浜のニュースパーク(日本新聞博物館)で開催中の企画展「近代日本のメディアにみる怪異」展を取材してきました📸 妖怪や幽霊を江戸末期〜明治の人々がどう捉えていたのかを、瓦版や新聞から読み解きます🗞9/4まで、途中展示替えあり。取材記事は6月20日発売の7月号掲載です!(上)
Tweet media one
0
19
121
@bimado
美術の窓
2 years
「ルーヴル美術館展 愛を描く」記者発表会へ。案内人を務める満島ひかりさんも出席💕16世紀から19世紀半ばまで西洋各国の主要画家の名画74点によって愛の表現の諸相をひもとく同展は来年3月1日から6月12日まで国立新美術館で、6月27日から9月24日まで京都市京セラ美術館で開催されます❣️(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
33
122
@bimado
美術の窓
8 years
明日から上野の東京都美術館で始まる「生誕300年記念 若冲展」。若冲が京都・相国寺に寄進した「釈迦三尊像」3幅と、「動植綵絵」30幅が東京で一堂に会するのは今回が初めて。超絶技巧で描かれる花鳥の数々が一堂に並ぶ様子は圧巻です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
140
118
@bimado
美術の窓
5 years
山種美術館にて11/2から開催されている「東山魁夷の青・奥田元宋の赤─色で読み解く日本画─」(〜12/22)の内覧会へ。近現代の日本画から色が印象的な作品51点を取り上げ、画家と色の関係性について紹介しています。青・緑・赤・黄・黒・白・金・銀といった色から、画家たちの軌跡を展覧できます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
120
@bimado
美術の窓
1 year
明日からBunkamura ザ・ミュージアムで「マリー・ローランサンとモード」展が開催✨美術とファッションの境界を交差するように生きたローランサンとココ・シャネルの活躍を軸に、時代を彩った人々との関係にも触れ、モダンとクラシックが融合する両大戦間パリの芸術界を俯瞰します。4/9迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
24
118
@bimado
美術の窓
5 years
東京国立近代美術館で本日開幕する「福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ」。1930年代にシュルレアリスムを日本に紹介し、92年に亡くなるまで美術界の第一線で活躍した福沢。油彩87点、素描9点、写真7点の計103点の作品で、ユーモアと社会諷刺に満ちた画業を辿ります。5/26まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
22
118
@bimado
美術の窓
2 years
日動画廊では2月24日(木)まで「ねこ! ねこ!! ねこ!!!」が開催🐈 時に可愛らしく、時に神秘的…猫たちのいろいろな姿を捉えた彫刻や絵画が一堂に会します🐈 猫好きにはたまらない壮観な空間でした🐈 藤田嗣治から現代の人気作家まで勢揃いで、アート好きにも見応えたっぷりです🐈!(上)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
112
@bimado
美術の窓
6 years
八重州ブックセンター本店にて「学芸員ってどんな仕事なの?」ミニフェア開催中です\(^o^)/あの有名展覧会を影から支えた立役者、学芸員の魅力に迫る本がピックアップされてます❇発売したばかりの『私の美術漫歩 広告からアートへ、民から官へ』(若林覚 著)も仲間入り!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
60
114
@bimado
美術の窓
1 year
明日26日〜4月9日まで東京都美術館で「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」が開催されます!世界有数のエゴン・シーレコレクションで知られるウィーンのレオポルド美術館の所蔵作品を中心に、28歳でこの世を去ったシーレの油彩画、ドローイングなど合わせて50点が来日!→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
20
113
@bimado
美術の窓
7 years
明日9月16日(土)からはじまる三井記念美術館の「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」の内覧会へ。大好評を博した企画の第2弾として、明治工芸と現代アートの超絶技巧が対決!まさに驚異の凄技からうまれた逸品のオンパレード!見応えがあります
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
64
116
@bimado
美術の窓
5 years
上野の東京都美術館で明日からはじまる「コートールド美術館展 魅惑の印象派」へ。マネ最晩年の大作「フォリー=ベルジェールのバー」をはじめ、英国の実業家サミュエル・コートールドが収集したセザンヌやルノワール、モネら印象派の巨匠たちの作品がずらり。12/15まで。#コートールド美術館展
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
31
113
@bimado
美術の窓
2 years
すみだ北斎美術館にて明日21日より「北斎 百鬼見参」開幕👹⚡️人気の錦絵「百物語」や版本などから鬼に関連する作品を紹介し、鬼才・北斎がどのように鬼を捉え、表現してきたかに迫ります。また、同館初公開という鬼を描いた稀少な肉筆画3点の展示も見どころ!会期は8月28日まで(前後期あり)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
109
@bimado
美術の窓
6 years
国立西洋美術館の「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」の内覧会の様子。ベラスケス作品7点を軸に、ティツィアーノやルーベンス、スルバランら17世紀の絵画の傑作61点含む全70点を展覧。美術愛好家のフェリペ4世と17世紀マドリードの宮廷でしか集められなかった傑作を堪能できます。5/27まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
38
106
@bimado
美術の窓
6 years
天皇皇后両陛下 初の肖像画が退位を前に完成 宮内庁公表 | NHKニュース
0
40
105
@bimado
美術の窓
5 years
国立新美術館で明日から5月20日まで開催の「トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美」の内覧会へ。ほぼ初来日の貴重な宝飾品や美術工芸品など約170点を通じて、宮殿の生活やオスマン帝国の美意識や芸術観を紹介。緻密な文様、華やかな装飾を施された作品の数々に魅了されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
50
106
@bimado
美術の窓
7 years
上野の国立西洋美術館で明日から開催されるアルチンボルド展の様子。果物や野菜、動物など様々なものを組み合わせて描いた人物画で知られるアルチンボルド。今回は代表作の「四季」と「四大元素」が初めて全点集結し、まさに必見の展覧会です!(※一部は6/24〜公開予定)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
76
106
@bimado
美術の窓
6 years
菊池寛実記念 智美術館で7/16まで開催中の「線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸」。昨年襲名された四代 田辺竹雲斎氏による竹のインスタレーションは圧巻です! 会期中に全作品展示替えあり、6/5は展示替えのため休館ですのでご注意ください。
Tweet media one
Tweet media two
1
26
101
@bimado
美術の窓
11 months
明日7月12日〜10月2日まで国立新美術館で「テート美術館展 光 — タ��ナー、印象派から現代へ」が行われます✨ウィリアム・ブレイク、草間彌生、リヒター、ジェームズ・タレル、オラファー・エリアソンなど、「光」がテーマの絵画、写真、彫刻、素描、キネティック・アート、インスタレーション、映像→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
17
105
@bimado
美術の窓
2 years
スパンアートギャラリーの「不思議な石の話ーアートとしての鉱物ー」へ🚶‍♂️ 緻密に石のディテールを描いた作品、生物と宝石を組み合わせた作品やメデューサをモチーフにした幻想的な作品など、バラエティに富んだ内容です✨ スマホ📱をかざして鑑賞する参加型作品も。会期は30日まで。(愛)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
21
104
@bimado
美術の窓
6 years
東京藝術大学大学美術館で5/6まで開催される「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」の内覧会。修復後初公開される上村松園作《序の舞》や、鏑木清方、島成園、菱田春草、菊池契月らが描く近代美人画が集結。さらに音声ガイドが無料で借りられ、ギャラリーツアーのように、親戚な解説で楽しめます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
101
@bimado
美術の窓
7 years
東京国立近代美術館で明日から始まる「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」。97年の長い人生を生きた画家・熊谷守一。初期から代表作まで作品200点をはじめ、スケッチや日記も紹介。画業の変遷を辿りながら、守一の創作の秘密に迫ります。東京では久々の回顧展、お見逃しなく! 来年3/21まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
100
@bimado
美術の窓
4 months
「美術の窓」3月号が納品されました!巻頭特集は「点と線の妙技 知られざるペン画の世界」✒️巨匠から現代作家まで、見応えたっぷりのペン画が多数登場。池田学へのインタビュー、ペンを使いこなす技法解説、ペン大図鑑など、大ボリュームでお届けします🖋Amazonで予約受付中👉
Tweet media one
0
14
99
@bimado
美術の窓
1 year
国立新美術館で明日から6/12まで「ルーヴル美術館展 愛を描く」が開催❣️16世紀~19世紀半ばまでのヨーロッパの主要画家作品から「愛」の表現をひもとく、かつてない趣向の展覧会🖼️西洋社会の愛の概念は絵画にどう描出されてきたのか、ルーヴル美術館から精選された73点の絵画を通して迫ります。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
13
98
@bimado
美術の窓
5 years
本日からポーラミュージアムアネックスで始まった、中村弘峰さんの個展「SUMMER SPIRITS」へ。人形師の4代目である中村さんが創り出すのは、クラシカルでどこユーモラスな人形の数々。野球少年が並ぶ「一同、礼っ!」は甲子園シーズンに是非見てもらいたい、爽やかな作品です。9月1日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
45
98
@bimado
美術の窓
3 years
【本日発売】「美術の窓」12月号の巻頭特集は「1年丸ごと保存版 2022年の美術展300」。修復完了したフェルメール作品が、なんと日本で所蔵館外世界初公開!その他国内の新発見・新収蔵作品の展示なども見逃せません!注目の展覧会の舞台裏を読み応えたっぷりにお届けします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
24
98
@bimado
美術の窓
3 years
1月9日(土) 13:00〜14:00、NHK Eテレ「こころの時代〜宗教・人生〜 100年のアトリエ 画家・野見山暁治」の再放送があります。小誌連載「アトリエ日記」、最新単行本『どうにもアトリエ日記』の文章も紹介されます。朗読は町田啓太さん。12月の放送を見逃した方は要チェック!
1
36
97
@bimado
美術の窓
4 months
明日から国立新美術館で「マティス 自由なフォルム」が開催!フランスのマティス美術館所蔵品を中心に絵画や彫刻、版画、テキスタイルや資料など約150点を展覧。さらに最晩年に取り組んだヴァンスのロザリオ礼拝堂の建築や室内装飾、祭服に至るまで、その至高の芸術を紹介します✨5月27日迄。(桶)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
97
@bimado
美術の窓
4 years
【本日発売】美術の窓4月号の巻頭特集は「超写実絵画の襲来-ホキ美術館所蔵」。Bunkamura ザ・ミュージアムで明日開幕する同展の魅力をグラビアやインタビューで紹介します。また、ホキ美術館の新収蔵・近年収蔵作を大公開!休館後再開第1弾「森本草介展」の特別先行公開も!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
19
94
@bimado
美術の窓
6 years
明日より永青文庫で開催の「江戸絵画の美 白隠、仙厓から狩野派まで」内覧会にお邪魔しました。江戸狩野派の優品をはじめ、細川家に仕えた絵師たち、細川護立が数多く収集した白隠や仙厓のユーモラスな作品など、江戸時代絵画のコレクションの中から選りすぐりの名品を紹介します。12/5(水)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
96
@bimado
美術の窓
1 year
「美術の窓」5月号が納品されました!巻頭特集は毎年恒例の「新人大図鑑 2023」✨今年も全国の卒展レポートをはじめ、見逃せない若手アーティストを一挙にご紹介します!4月20日(木)発売、Amazonのご予約はこちらから⏩
Tweet media one
0
15
95
@bimado
美術の窓
5 years
六本木の森アーツセンターギャラリーでいよいよ明日開幕を迎える「バスキア展」の内覧会へ! バスキアと日本との絆、その知られざる影響にスポットを当て、世界各地から集めた約130点の絵画やオブジェ、ドローイングを紹介。日本初となる大規模展、必見です。11/17まで。
Tweet media one
Tweet media two
1
24
96
@bimado
美術の窓
2 years
【本日発売】「美術の窓」2023年1月号の巻頭特集は「色鉛筆の底力(ポテンシャル)」✏️プロの作家たちによる色鉛筆活用法を大公開。商品の使い心地徹底比較や色鉛筆を愛する作家へのインタビューなど盛り沢山で、色鉛筆の魅力を深堀りします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
18
94
@bimado
美術の窓
2 years
「山本タカト『吸血鬼の匣』出版記念展」が12月25日まで銀座 蔦屋書店のインフォメーションカウンター前で開催されています。新刊の画集に収録された本画と下絵を展示し、耽美な世界へと誘います。ポストカードやミニクリアファイルなどのグッズも販売中です。(愛)
Tweet media one
Tweet media two
1
20
95
@bimado
美術の窓
11 months
【本日発売】「美術の窓」8月号の巻頭特集は「光のコントロール」。美術史家・宮下規久朗の選ぶ名画と中土居正記・福井欧夏の技法講座、島村信之×SHARPの対談によって「3ステップで理解する 光が生み出す現象の描き方」など、「光」をどう捉え、描き、感じるかに迫ります✨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
93
@bimado
美術の窓
3 years
会場内ショップでは展覧会グッズやエジプトグッズが大充実!報道陣には靴下が人気がありました😆🧦すみっコぐらしのぬいぐるみなどは1人3つまで。会期は6/27までで今のところ予約は不要ですが、会期終盤の6/12以降は混雑が予想されるため、オンラインでの入場日時予約制の導入が決まっています🎫(引)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
94
@bimado
美術の窓
2 years
美大受験を題材にした人気漫画『ブルーピリオド』の初の展覧会。主人公の矢口八虎が美術室で見た森先輩の天使の絵、1次試験のデッサンなど、作中に登場する絵画の原画が漫画のシーンとともに紹介されています。アクシデントで割れてしまった鏡も再現し、イーゼルにはそれぞれのキャラの受験票も。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
40
90
@bimado
美術の窓
7 years
大田区立龍子記念館にて没後50年特別展「龍子の生きざまを見よ!」が本日より開催。川端龍子生誕の地の和歌山に所蔵されている作品を中心に、青龍社・個展での活動、横山大観・川合玉堂との競演、霊場巡礼による小作品など、半世紀に及ぶ画業が一望できます。会期は12/3(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
92
@bimado
美術の窓
6 years
国立新美術館で9月26日から12月17日まで開催の「オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展」の内覧会へ伺いました。油彩はもちろん、素描、版画・挿絵本、写真といった様々なジャンルの作品130点超で構成される大規模な回顧展。展覧会を通じてボナールの追い求めた色彩の世界を堪能できます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
94