スコッチ@鬱・双極克服のプロ Profile Banner
スコッチ@鬱・双極克服のプロ Profile
スコッチ@鬱・双極克服のプロ

@UTU_KOKUFUKU_CH

2,683
Followers
1,607
Following
116
Media
16,417
Statuses

双極症22年生!未遂3回・保護受給3回・手帳2級・年金2級だった私が約5年前から躁・鬱共に消失。2年半以上服薬無し!治らない双極を克服した方法を発信中!一緒に難治性鬱・双極の克復を目指しましょう!公式LINEにて『うつ病で生活費を確保する方法』配布中⇒→ 無料個別相談も受付中

鬱・双極症を克服しよう!↓↓↓
Joined January 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
7 months
ココナラ始めました! 待機中は即相談可能です🤗 定期スペース 毎週火・土 20時~22時 『鬱・双極性障害などの相談会』 毎週木曜 17時~18時半 ワーク『鬱・双極性障害を克服しよう!』 ※レポート『うつ病で生活費を確保する方法』配布中⇒プロフへ @UTU_KOKUFUKU_CH
4
12
127
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
19 days
@d6u6b1 申し訳ないですが、本当にお子様に必要なのはネットリテラシーではないですか? 何歳になればOKなんて事はないと思いますし、今は、小学校でタブレットが配布されています。スマホがなければ安全なんて事はありませんよ
14
151
8K
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
聞いて!「精神まいってる時は寝ろ!飯食え!風呂入れ!」的なツイートを見るけど、本当に鬱が酷い時は「それ全部ムリ」。眠れないし、味しないし、風���に入る気力も体力も無い。あれはまだまだ大丈夫な人へは有効なアドバイスだけど、鬱で苦しんでる人には当てはまらない そして、鬱の緩和に絶大な⇒
20
831
4K
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
22 days
@netizonjukensei バカではないですよ💦 緊急地震速報の警告音はビックリするのに設計されているので、驚きてベッドから落ちても不思議ではないです。 そのような人が出ても命を守る方が大切と設計されているので😅 ただねー、震度1震度0の地域まで鳴らす必要はあるのかなーっとは疑問に思いますけどね🤔
14
31
2K
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
あの…私事で恐縮なのですが、実は今日55歳の誕生日なんです。昔は祝日だった10月10日。平日に誕生日を迎えるって不思議な感覚です😅そんな私のポストを見かけた心優しい方…どうか「いいね」を押していただけると嬉しいです。あとプロフィールに風船が飛ぶんですかね?飛んでたら教えて下さい🥰
170
23
2K
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
30分・1時間の散歩の散歩が出来るハズがなかったんです。 もっと言えば陽の光にはパワーがあるから、陽の光に当たるのも辛い時があるんです。 そんな時は室内で日向ぼっこするところからで大丈夫です! 陽の光もツラいなら窓に近付くだけでOK!カーテンを開けるところからスタートでもいい⇒
1
169
1K
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱の緩和に絶大な効果がある朝散歩。 正直に言いますか、実は挫折した事があります。 鬱が酷いと外にでるだけで動けなくなる人もいて、私も頑張って近隣の公園まで行ったものの動けなくなってしまった😭 考えてみると当然で、病院から帰る時も途中で休憩しながらじゃないと帰れなかったのに⇒
1
159
990
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
それでも効果あるから安心して🤗 少しずつ少しずつで大丈夫ですよ🥰
0
73
620
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱や双極性障害を長く患っていると健康な人の様に振る舞える人もいる。振る舞えても治ってはいないので激しく消耗するし、自分の本当の姿を見失いがちにもなる。しかも、健康な人の様に振舞った後は最低でも翌日、長ければ数日動けなくなる。私は1週間動けなかった。そんな本当の姿もぜひ知って欲しい
20
77
502
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
26 days
@ota_yokohama バス運転手って日給1万なの?安すぎやろ? それは人手不足にもなるわ!
3
21
456
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
21 days
@ichigo___s235 @shibahana721 ごめんなさい🙏本当にごめんなさい💦 素敵な話なのに枝葉な事を突っ込む非礼な行為なんですけど、どーしても気になって😰 モールス信号ですよね🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
3
2
396
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
24 days
@vol3pin 嫌々演じてるのに、松重さんの世界観に引き込まれるのが好きなんだよなー いつも見てるわけではないけど、正月に家族でワイワイしてる時にずっとつけてますわー で、『美味そー』『食べてー』ってみんなで盛り上がってます🤗
2
8
326
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
24 days
@machirealestate 一庶民が一生ものの買い物とバーキンを旦那様から買って貰えた話かと思ったら…… 申し訳ないけど、途中から私は気分悪くなったっす💦
3
2
318
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
23 days
@08asumatoki "小3"も気になるけど、一緒に感染する事ってあるの?😱 グクってみたら、コロナとインフルの同時感染が0.574%…… 3つ同時感染は2023年1月に確認された記事しか出てこなかった…… もしかして、国内2例目?
3
15
318
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
10 months
何万回でも言うけど、鬱や双極性障害などの精神疾患は甘えではなく甘えられない人がなる病気だし、サボりたいから鬱のふりをするのではなく、サボるのが苦手な人が頑張りすぎて患った脳の病気なのです!的外れな言葉で批判する前に、理解しなくてもいいから、ちょっとは勉強してから発言して!
6
45
305
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
25 days
@kawakita_moth 大正解! ただ、物価は下がり続けていたから大した問題にはなってなかったの😅 所得の壁は早急に見直す必要がありますよね! 世帯収入1,000万も富裕層とは言えなくなってるし😂
3
2
311
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
24 days
@nya__kochi いい歳のオッサンになったので実体験としてお話しますが、子育てしてる人ほど産休明けの人を酷く言います😨 子供が小さい時に苦労してた人が、お子さんの体調不良で帰る人の陰口を言っています😱
1
26
305
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
うつ病にしろ双極症にしろ適応障害にしろ、うつ症状が改善すると働かなければ!と焦る人が本当に多い。私も焦りから仕事を再開し、何度も何度も失敗⇒悪化を繰り返した。実は思っている何倍も体調を回復させることが必要だし、体力もビックリするほど落ちている。復職は焦らず段階的に行う事が大事です
6
44
274
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
何億回でも繰り返して言うけど、鬱や双極症などの精神疾患は甘えではなく甘えられない人がなる病気だし、サボりたいから鬱のふりをするのではなく、サボるのが苦手な人が頑張りすぎて患った脳の病気です!的外れな言葉で批判する前に、理解しなくてもいいから、ちょっとは勉強してから発言して下さい!
8
65
267
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
19 days
@arisuuu022 だからこそ、大人の責任として教えないとならないって話。 買い与えて勝手に使って勝手に覚えろって事を言いたいわけじゃないから🤚
1
0
265
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
11 months
@w29_b 最近は、そうでもなくなっています。 ただ、0.1%でも可能性をあげたいと願う人が続けているから、風潮が変わらないのかと😥 ご自身の気概として、服装で判断する会社には行かない!と決めて(最低限のマナーある服装をして)堂々と就活に望んだらいいと思いますよ(^-^)
1
12
259
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
21 days
@ohana_ippai_ シャワーも浴びてましたよね?3時間ですよね! 間違いないです!確実にやってます!真剣に筋トレやってて真っ黒です(ノ)'ω`(ヾ)
0
4
256
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 days
@jnj_td 児相に行きましょう! 明らかに虐待案件です😱 元嫁が小学生にブラは早いって買わなかったのですが(男親の私はピンと来てなかった)、友達に相談してお小遣いを貯めて買った事がありました。その時に、ブラをしてない子はいないって知って驚愕しました。
4
19
614
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
30 days
精神疾患は周りから見ると、怠けているようにしか見えないかもしれない。本人の頭と心には「後悔」と「不安」や「焦り」が渦巻いて、自分で自分を責めている。だから、「怠けている」とか「甘え」とかの心ないひと言は心を殺し命を奪う事もある。別に甘やかさなくていいから、理解して欲しいのです。
3
54
236
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
22 days
@chorisu625 最高で最強な正解の対応だったのではないでしょうか? しかも、親子関係が円満だからこその娘さんの言葉じゃないですか!😆
0
1
217
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
20 days
@kitwell_tanaca 090から始まる番号が不足して080も使うようになりました。別に090の番号が無くなった訳では無いですよね🤗
0
0
209
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
偏見が無くなるまで何億回でも言います。鬱や双極性障害を始めとした精神疾患は脳の病気です!甘えでもサボりでもワガママでもありません!脳の機能が低下しエラーが起こっている状態なのです!脳も臓器なので回復には休める必要があるのです。本当に思い込みは辞めて下さい。知る努力をお願いします!
12
30
196
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
聞いて!「精神まいってる時は寝ろ!飯食え!風呂入れ!」的なツイートを見るけど、本当に鬱が酷い時は「それ全部ムリ」。眠れないし、食べても味しないし、風呂に入る気力も無い。あれはまだまだ大丈夫な人へは有効なアドバイスだけど、鬱で苦しんでる人には当てはまらない!カンタンに言わないで!
12
14
162
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
双極性障害は治らない!服薬は一生必要と言われている。しかし、私は納得できなかった!諦める気もなかった!だから、めちゃくちゃ調べ、自分の病状や心の中も見つめた。その結果、約4年前から躁・鬱共に消え、約2年前から服薬も0となった。もしあなたが本気で克服したいのなら全てを伝えます!
6
6
159
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
立て続けに私事で恐縮なのですが、本日、娘が入籍致しました💍娘の誕生日に入籍した2人は娘(私)の姓を名乗る事に。別に名家などではないのですが、200人程度しかいないらしい珍名なので娘は幼い頃から苗字を変えたくないと言っており、願いが叶った形です😅 娘が小学校に上がる前に私が鬱(双極)を⇒
Tweet media one
10
2
159
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
17 days
@mane_bu_com 私、男ですが変えないとか衛生的にヤバくないですか?もし、娘がそんな事を言ってたら『お父さん頑張るから😭』って泣いちゃいそう💦 500円1,000円を削る必要がある貧困に陥っているのなら別ですが……
3
2
158
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
2 months
当事者にしか分からないの? 鬱や適応障害などで休んでいる人が遊んでいると『仕事はできないのに遊びには行けるのか!』と批判する人がいる。遊びに行ける程度に回復したとか、気分転換に頑張って外に出たかもとか、その程度の想像も出来ないだろうか?よっぽど、心が貧しい人なのかな?
14
19
154
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
10 months
愚痴です!『ご飯も食べれてないから、アマギフ8,000円分支援して欲しい』と精神疾患を自称する女の子からDM届き、フードバンクを紹介した上で根本解決を目指すなら相談にのると伝えるとブロックされました🤣🤣 私も生活再建中なのでフードバンクに依頼してみるとこんなに届きました!😆
Tweet media one
10
12
149
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
残念な現実なんですけど、日本の精神科医はゆっくり話を聞いてくれる存在ではありません!患者が多くて5分診療となっている以前に、心理療法を行える精神科医がほとんどいないのです。心理療法を見学したこともカウンセリングを受けたことすらない医師の方が圧倒的に多いため、実はできないのです😰
18
20
152
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
19 days
ホント、申し訳ないですけどソコ読まれている可能性低いです。 障害年金の診断書・申立書を審査する認定医は、1回2時間、月に3回程度、認定事務を行っているそうです。そのときに100人から150人の認定を行うらしく、1人を認定するのにかけられる時間は1分程度。
@Mimoza1117
美桃桜
20 days
やっぱこれで3級っておかしくない?
Tweet media one
Tweet media two
93
113
1K
3
38
157
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
3 months
障害年金はバチくそ厳しくなっているから通らない!「審査に落ちた!」「継続されなかった!」との話をネット上でよく目にする。実際にどれほど厳しくなったのか検証してみたいと思う。私がネット上で障害年金の発信をやってた平成25年頃の認定率は85%程度だった。そんなに状態が悪いのに通らない⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
45
144
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
障害年金は年々厳しくなっている!「審査に落ちた!」「継続されなかった!」との���をネット上でよく目にする。実際にどれほど厳しくなっていて、その対策はあるのか?検証してみたいと思う。私がネット上で障害年金の発信をやっていた平成25年頃の認定率は85%程度だった。こんなに状態が悪いのに⇒
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
42
140
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
ハッキリ言っておきます!鬱や双極性障害など精神疾患で苦しんでいる人は服薬・通院・睡眠・食事をキチンとできていなくても『生きてる』いや『死んでいない』だけで想像を絶する努力なのです。必死に頑張っている姿なのです。どうか自分を褒めましょう!あなたの努力頑張りは賞賛に値するものなのです
7
22
139
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
「生きていれば良いことがある」と励ます人がいる。鬱や双極に苦しんでいる人を地獄に落とすに等しい言葉だ。��、生きていることが圧倒的に嫌なこと・辛いこと・苦しいことの連続なのに、「良いことがある」なんて信じられない。私も信じられなかった。ただただ、無責任に言ってるだけの言葉だよね?
18
23
138
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
5 months
熱出してしまいました(>_<) ほとんど人に会わないのでコロナとかインフルの可能性は低いと思いますが、病院に行かないとですよね💦
Tweet media one
21
0
134
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
安心して下さい!ここ数日、憂鬱な気分になったり、身体が動かなくなったりしているのは、急に寒くなって自律神経が乱れたことによるものです!鬱転してしまった方もいるかもですが、悪化したわけではないですよ🤗エアコンを使ったり服装を工夫したり、身体を冷やさない・温める事で回復してきますよ🥰
6
14
128
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
多くの人が知らないが、メンタル不調で職を失たり辞める検討している人が、知っておくべき事がたくさんある。傷病手当金や失業給付金、障害年金などは発信してる人も多いが、国民健康保険料の軽減・国民年金の免除・住民税の減額や猶予を行うことで、毎月の支出を数万減らすこともできる!これらは⇒
6
24
135
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
鬱や双極性障害などの精神疾患の回復に大切なのは「安心して療養できる環境」と「今まで無理していたという自覚」。逆に回復の妨げになるのは「頑張らないと!」「早く治らないと!」といった焦りの気持ち。まずは、しっかり療養する環境を整えましょう!その為の一助になるのが傷病手当や失業給付金⇒
4
14
131
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱や双極性障害を長く患っていると健康な人の様に振る舞えたりもする。振る舞えても治ってはいないので激しく消耗するし、自分の本当の姿を見失いがちにもなる。しかも、健康な人の様に振舞った後は最低でも翌日、長ければ数日動けなくなる。私は1週間動けなかった。そんな本当の姿もぜひ知って欲しい
9
10
123
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
ウツで休んでる人が遊びに行くのを目の敵にする人がいる。「遊びには行けるんだ」と痛い所を突いているつもりなのだろう。せめて家族サービスだけは!とか少しは外に出ないと!と必死な想いの人もいれば、遊びなら動ける程度にやっと回復した人もいる。遊びに行くと数日寝込む場合も。リアルを知って!
9
13
125
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
ほとんどの方が知らないが、メンタル不調で職を失たり辞める検討している方が、知っておくべき事がたくさんある。傷病手当金や失業給付金、障害年金などは発信してる人も多いが、健康保険の軽減・国民年金の免除・住民税の減額や猶予を行うことで、毎月の支出を数万減らすこともできる⇒
10
21
122
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱や双極性障害などの精神疾患を患った人は共感力が高く、他人のミス・偶発的なトラブルなど自分に原因がない事も責任を感じ不安になる人がいる。相手を思い何もできない自分に罪悪感を抱くのだ。人を想う心は素敵。でも相手の感情まで背負う必要は無い。あなたの優しさは、それだけで充分なんですよ🥰
9
11
113
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 month
障害者雇用を検討中の方へ 障害者雇用に限らず、会社が一番求めているのは「長く続けてくれる人」です。 精神障害者の1年以内の離職率は50%を超えているので、採用担当者は特に気にしているそうです。長期の休職も会社側も望みません。 あなた自身のためにも、無理せず体調整え、細く長くがコツですよ
9
13
128
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
3 months
なぜに精神科医がこんな認識なのか!本当に腹立たしい!確かに「働かない」と嘯いている人も一部にいるのは事実。でも、そんな人も多くは働くのが怖くなっているのです。何年も何年も下手すれば5年10年20年と働けなかったのですから、新しい環境に恐怖するのは当然の事ではないですか?「受け入れて⇒
@ruri_psychiatry
るり🍀 精神科医
3 months
精神科の患者さんを見ていると、「働けない」のではなく、「働かない」人も多くいると思います。 ある程度の期間働いていないと働かなくても生活できることに慣れてしまって、症状は落ち着いていても、今更働こうという気になれないみたいです。医師としても就労を促すのですが、難しいところです。
130
337
3K
1
20
119
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
@yuko_kikkake ほんとうに鬱が酷いなら、一日中寝てることが1番です🤗
1
17
118
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
6 months
覚えておいて欲しいのですが、世の中には「自分より頑張っている人はたくさんいる」事や「自分より大変な人がたくさんいる」という事実は、あなたが頑張らなければいけない理由にはならないし、あなたが我慢しないとならない理由にもなりません。誰かに言われてもスルーでOKです!忘れないでね🥰
3
13
118
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
10 months
告白します!「死ぬこと以外かすり傷」って言葉が大ッ嫌いです!こんなに辛く苦しいのなら死んだ方がと真剣に考え、目が覚めなければいいのにと眠剤をのんでいた毎日。未遂も3度やらかした!あの辛さ苦しさはかすり傷なんかじゃない!回復した今でも心えぐられる言葉で、軽々しく言って欲しくない!
6
6
113
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
11 months
鬱や双極性障害などの精神疾患を抱えながらみんなめちゃくちゃ頑張っているよね!希死念慮に支配されていても問題なさそうに振舞ったり、辛く苦しいのに笑顔を見せたり。本当に頑張っている。一人で悪戦苦闘して一生懸命生きようとする姿は尊敬に値する。でも無理しないで!時は愚痴ってもいいんだよ🥰
4
10
116
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
勘違いしてるが人が多いのが、うつ病にしろ双極性障害にしろ、病状は様々で回復度合いで辛さや必要なものも変わる。泣いて話せない人もいれば、泣く事も出来ない人もいる。元気に見えても心も身体も疲れやすくて休憩が多く必要な人も。あなたが知るうつ病はほんの一部。誰かと比べる必要はないですよ
9
14
104
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
鬱や双極性障害などの精神疾患を長年患ってる方とお話していると「本当の自分が見つからない・分からない」と仰る方が本当に多い。周りの方を不快な思いをさせないようにと我慢を続け、本来の自分を押し殺しているうちに本当の自分が分からなくなってしまっている。そんな方でも子どもの頃は⇒
5
7
111
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
何もしなくていいんです! 鬱や双極性障害、適応障害などの精神疾患で休んでいると、その期間で『何かしなければ!』と思いガチ そして何も出来ないと罪悪感を感じてる人が実に多い 今、あなたは回復に向けて頑張っているのです。「何もしなかった」のではなく自分の心の健康を優先し回復に向けて⇒
8
6
110
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
6 months
「もう、人生終わってるし…」鬱や双極性障害を長年患ってると、そのような考えに陥ってしまうことがある。それじゃあダメだ!と、何度も何度も自分を奮い立たせては、再び悪化し挫折を繰り返す。「もう諦めよう」と私自身も何度も何度も思ってしまった。それでも、辛く苦しいのは嫌だし、なにより⇒
5
3
106
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
鬱や双極性障害などの精神疾患に長年苦しんでる人の中には、ストレスを思い出す癖がある人がいる。過去に言われて嫌だった言葉や辛い体験を何度も思い出しては苦しんでいる。子供の頃の事を何度も思い出す人も。ストレスへの耐性をつけなきゃ!と頑張る人が多いが、逆効果となりさらに苦しんでる人が⇒
6
4
111
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
7 months
精神疾患がなかなか回復しない人の中に、気を遣いすぎて悩んでしまう人がいる。「親の感情変化が激しかった」「威圧的な言葉を浴び続けた」「常にピリピリした環境だった」。こうした幼少期を過ごすと大人になっても相手の機嫌に過敏になる。"本当は自分はどうしたいのか?"を自分自身に聞いてみてね😊
6
10
107
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
5 months
うつ病にしろ双極性障害にしろ適応障害にしろ、うつ症状が改善すると働かなければと焦る気持ちが湧いてくる。私も焦りから仕事を再開し、何度も何度も失敗⇒悪化を繰り返した。実は、思っている何倍も体調を回復させることが必要で、体力もビックリするほど落ちている。復職は焦らないことが大事です🤗
5
10
109
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
24 days
@roriyatu 本当に申し訳ないのでふが、どなたか何が便利なのか教えていただけないでしょうか?
6
0
112
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
本当に知らない人が多いのですが、うつ病などの精神疾患が原因で会社を辞めた場合、特定理由離職者となり待機7日で失業給付金の受給が可能となります。また、受給期間も最大360日となります。しかも、求職活動実績も1回で良くなるので認定日に行けば実績クリアです。しかもしかも、窓口が一般と⇒
12
21
110
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱の人が「意外と元気」に見えるのは『人と会える日』だけ会うからです。気力を出して準備して、不快感を与えないように身なりを整え、勇気を振り絞って外出し、元気を絞り出しながら会っているのです。ですから、帰宅したら途端に倒れ込み、数日寝込む人もいる。そんなリアルも是非、知って欲しい🥺
7
10
101
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
これらの数字を忘れないで! ・96%の心配事は起こらない ・90分が集中力の限界 ・74%の記憶は1日で忘れる ・20%の余裕が大事 ・15分考えて解決しなかったら人に聞く ・1分6回ペースの深呼吸で焦りは消える ・15分仮眠で頭スッキリ 様々な研究機関で研究されたあなたを最高に輝かせる数字だよ!
10
22
105
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
昨日はたくさんのお祝いリプ本当にありがとうございました🙇‍♂️1833件のいいね、178件のリプ、30件のリポスト。本当に感謝です😭 さらに多くの方に勇気や安らぎを届けれる私に成長できるように精進して参ります!お力添えの程、よろしくお願い致します🙏✨
3
3
104
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
偏見が無くなるまで何億回でも言いますが、鬱や双極性障害を始めとした精神疾患は脳の病気です!甘えでもサボりでもワガママでもないんです!脳の機能が低下しエラーが起こっている状態なのです!脳も臓器なので回復には休める必要があるのです。思い込みはやめてください。理解する努力をお願いします
7
16
105
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
鬱や双極性障害などの精神疾患は、お金の問題が重くのしかかる病だと言える。毎月かかる病院代・生活費・諸々の支払い…。心置きなく療養するためにも、お金の問題を解決するのは必須なのに、誰も助けてくれないよね?だから私は、お金の問題をクリアする方法をしっかりと一考えさせて頂いている🥰
5
2
107
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
メンタルが強い人の特徴って ・自分が大好き ・明るいサイコパス ・危機察知能力が凄く高い ・負ける事を気にしない ・興味がないモノは無関心 ・他人の意見に左右されない ・失敗する事を前提に動いてる ・人は人、自分は自分 との思考らしい。でも私は、そんな思考にはなれそうにない。だから⇒
11
10
106
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
2 months
お願いだから、会社や学校に殺される前に逃げてくれ!過労死したり、自殺に追い詰められる前に逃げるんだ!周りの事なんか考えずに休んでいいし、無理ならサボれ!辞めてもいい!無責任だとか甘えてるとかズレてるヤツはシカトでいい!会社や学校にあなたの命や健康を削る価値はないんだよ😭
5
19
104
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
なんだかわからないけど落ちちゃう事ってありませんか?理由が分からなくて苦しいですよね!それって、いつの間にか頑張ってしまって、心が疲れちゃったんです。だからそんな日は、「もう、な~んにもしない!」って、ふて寝したりボーっとするくらいで丁度いい。それこそが回復・克服の近道ですよ🥰
4
5
102
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
ツイッターを見てると「精神まいってる時は寝ろ!飯食え!風呂入れ!」的なのがあるけど、本当に鬱が酷い時は「それ全部ムリ」。眠れない、味しない、お風呂入る気力も体力もない。あれはまだまだ大丈夫な人へは有効なアドバイスだろうが、鬱で苦しんでる人には当てはまらない!カンタンに言わないで!
4
10
106
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
21 days
@buzsokk 鳩の捕獲には許可が必要なので、鳥獣保護法違反です。
0
4
103
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
23 days
批判覚悟で断言します! 愚痴・悪口・文句ばかり言ってる人の精神疾患は改善しません! 勘違いして欲しくないのは、感情を押し殺して、愚痴・悪口・文句を封印しろ!って事ではありません。 我慢に我慢を重ねるより、ぶちまけてストレスを発散した方がいい場合もあるし、むしろ、推奨しています。
9
12
106
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
酷い鬱に苦しんでる人は「死にたい」とは思っていない。「消えたい」と思っている。自分自身が存在した過去から全てを消し去って、全人類の記憶からも「消えたい」と思ってる。それほどに自分を責め自己否定してしまっている。だから、そっと寄り添って欲しい。それだけで許されてると安心できるから
8
7
100
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
双極性障害は完治・寛解しない!と言われ絶望し、一生薬を飲み続けるのか!と暗い気持ちになっている人も多いだろう。しかし、本当に完治・寛解しないのだろうか?私は、4年以上躁も鬱も出ていないし薬も2年以上飲んでいない。DSM-5という診断基準では、うつ症状も軽躁・躁症状も一切認めない状態が⇒
3
5
102
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
最近、特に何かある訳じゃないのにメンタルの不調を感じていませんか?私、今くらいの季節は動けなくなっていました。悪化したのでは?と不安になりますが、朝晩の冷え込み・季節の変化で自律神経が乱れ、メンタルも不調になっているのです。生活(睡眠)リズムを整える、体を冷やさないなど注意してね🥰
6
6
103
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
勘違いしないで欲しい!「疲れたら休む」のではなく「疲れ切る前に休む」のです。もっと言えば、疲れを感じる前に休むのが最善です。それが、鬱や双極性障害などの精神疾患の回復に繋がりますし、あなたが頑張りたいことを長く続ける秘訣です🤗特に躁転した時は、ルールを決めて休憩しましょう!
4
3
102
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
うつ状態がヒドイ時は、首や背筋がガチガチに固かったり頭痛がヒドイ人も多い。それは常に体が緊張状態で、身体に力が入っているから。体温が低くなっている人もいる。そんな時は、背筋を伸ばしストレッチを試してみて欲しい。心と身体は繋がっているので、それだけで心が楽になることもあるよ🥰
7
6
98
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
あまり知られていないと思った 鬱の時に起こる症状 ・記憶力の 低下 ・歩くのがゆっくり ・常にうっすら焦燥感 ・考え事がまとまらない ・グッスリと眠むれない ・文字が頭に入ってこない ・将来の不安に押し潰される ・少し元気な日もたまにはある 他にも
10
6
98
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
6 months
鬱や双極性障害などの精神疾患の療養って焦るよね!「早く治さなきゃ!」「仕事復帰しなきゃ!」と心が全然休まらない。ずっと頑張るのが美徳と言われ、頑張らないと認められなかったのに、「焦らなくていい」「頑張らなくていい」と言われても、カンタンには切り替えれないよね💦私も苦しかったもん😭
4
2
97
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
25 days
鬱や双極性障害を患っていても健康な人の様に振る舞える人もいる。しかし、治っているワケではないので激しく消耗するし、自分の本当の姿を見失いそうにもなる。そして、健康な人の様に振る舞った後は最低でも翌日、長ければ数日動けなくなる。私は1週間動けなかった。そんな目の前に見えている事だけ
7
16
100
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
8 months
驚愕の事実として「依存先を増やしていく事」こそが自立に繋がります。依存しなくなる事が「自立」だと考えガチですが、1人で出来ないこと���、上手に周りを頼って、甘えて、時には誰かを助けて、甘えさせてあげられる。それが障害の有無に関わらず、全ての人に通じる普遍的なことだと、私は思います🥰
7
9
97
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
聞いて!鬱や双極性障害など精神疾患で苦しんでいる人は服薬・通院・睡眠・食事をキチンとできていなくても『生きてる』いや『死んでいない』だけで想像を絶する努力なのです。必死に頑張っている姿なのです。どうか自分を褒めましょう!あなたの努力・頑張りは賞賛に値するものなんです! そして⇒
8
16
94
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
4 months
申し訳ありません。 まだ、体調が悪いので本日の定期スペースもお休みさせて頂きます🙇‍♂️ 今日、病院で話を聞くと1ヶ月ほど不調が続く方もいるとの事でした。 ただ、そんなに寝込んでもいられないので、体調と相談しながら少しずつ活動は再開する予定です。
11
2
100
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱や双極性障害などの精神疾患に苦しんでる人って「死にたい」より「消えたい」と思ってる事が多い。自分が存在した過去から全てを消し去って、全人類の記憶からも「消えたい」と思ってる。それほどに自分を責め自己否定してる。だから、そっと寄り添って欲しい。それだけで許されてると安心できるから
7
6
94
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
ウツは「心の風邪」とよく言われる。誰でもかかるという意味では風邪だが、現実には「心の癌」と呼ぶべきだろう。早期発見し適切に治療すれば回復も早いが、悪化してしまえば命の危険もあるし、闘病生活も壮絶で治療も長期になってしまう。だからお願い!メンタルの不調を感じたら早めに休んで!
14
6
94
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
忘れないで欲しい!鬱や双極性障害などの精神疾患で仕事を休んだり辞めたりしてもあなたの価値はなんら下がりません。今は見えなくなってるのかもしれませんが、あなたの価値はあなたの中にしっかり残っていて、病気とキチンと向き合い克服すれば光を取り戻して再び輝きます!安心して!大丈夫だから!
8
5
95
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱がなかなか回復しない人の中に嫌な記憶を思い出すクセがある人がいる。傷付いた言葉や辛かった体験を脳内で何度も何度も繰り返しては追体験してしまっている。ストレスに「強くならなきゃ」と思う必要はありません。"我慢しないスキル"や"癒し方"など「自分への厳しさの緩和」が必要な事が多いです。
10
9
96
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
11 months
人は逃げ場がないと"鬱"になるよう設計されているらしい。鬱が進行すると脳の形が変化し前向きに考える機能を奪われ自殺したくなるほど苦しくなるんだ。人として弱いから"鬱"になるんだと言う人がいるが、ご自身の精神が強いという勘違いは捨て、周りの環境に恵まれている事に気が付いた方がいい。
5
5
95
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
11 months
定期スペース開催中❣️ 毎週火・土 20時~22時 『鬱・双極性障害などの悩み・相談・質問などなど』 毎週木曜 17時~18時半 ワーク『一緒に鬱・双極性障害を克服しよう!』 ※公式LINEにてレポート『うつ病で生活費を確保する方法』も配布中→ 個別無料相談も受付中🥰
3
5
95
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
「自分の人生は失敗だ!」としか鬱や双極性障害などの精神疾患に苦しんでる時は思えないよね。思い通りにいかない事もたくさんあった。それでも懸命に生きてるあなたに最高の賛辞を送らせて欲しい。誠実に生きてきたから心が疲れてしまったあなたは幸せになる権利者です。一緒に幸せを目指しませんか?
11
5
92
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
6 months
「メンタルが削られたら、好きなことを好きなだけやったらいい!」とよく言われる。しかし、ガチにメンタルダウンすると、好きな事すら興味が無くなり出来なくなる。脳と言う臓器が疲れ果ててる状態なので、何もせずに、徹底的に休んで心と身体と脳の回復に努めましょう!それが回復の近道です🥰
4
8
91
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
鬱や双極性障害などの精神疾患に長く苦しんでる人のお話を聞くと、心の奥底に許せない人の存在がある事が多い。そして『許せない人を許そう』との言葉を聞いて苦しんでいる。もちろん、誰かを恨み続けるのは心に大きな負担がかかるし、人生も前に進まなくなる。本人もその事に気付いてはいるんだ⇒
8
5
94
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
1 year
偏見が無くなるまで何億回でも言います! 鬱や双極性障害を始めとした精神疾患は脳の病気です!甘えでもサボりでもワガママでもありません!脳の機能が低下しエラーが起こっているのです!脳も臓器なので回復には休める必要があるのです。思い込みで批判するのは辞めて下さい!知る努力をお願いします
8
9
89
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
11 months
鬱や双極性障害を患っていても健康な人の様に振る舞える場合もある。しかし、無理に無理を重ねて振る舞っているので激しく消耗するし、自分の本当の姿を見失いがちにもなる。しかも、振る舞った後は最低でも翌日、長ければ数日動けなくなる。私は1週間動けなかった。そんな本当の姿もぜひ知って欲しい
6
13
96
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
10 months
「鬱がこんなにツラいなんて…」 鬱を発症して間のない方から「誰だって鬱ぽくなることはあると思ってた(言ってた)けど、うつ病がこんなに辛いとは思ってなかった」との言葉をよく聞く。声を大にして言いたい!あなたが言う(思う)「鬱ぽい」の百倍千倍万倍、辛く苦しく悲しいのがうつ病なんだ!
7
4
95
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
悲しい現実として、鬱や双極性障害に長年苦しんでいる人は、治りたいけど治りたくないと思っている。5年10年それ以上も働けなかった為に、仕事が出来るのかと恐怖がある。どんなにツラく苦しくても、生活出来ている現状から抜けるのが怖いのだ。克服を目指すためには、働き方も考える必要がある🥰
7
4
96
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
3 months
忘れずに覚えていて欲しい。 人生で本当に大切にすべき人は好調な時に近くに寄ってきた人ではありません。つまずいたり失敗して悩んでいる時にも傍にいてくれた人。ツラくて苦しくてしんどい時でも話を聞いてくれて、一緒に悩んでくれた人です。そんな人を大切にする事を忘れないでね🥰
4
14
95
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
10 months
相手が離れていった時に「なにか悪いことしたかな」と自分を責めてませんか?どんなに大切な時間を共有した相手だとしても、相手には相手の都合があって離れざるを得ない事もあります。無理に追いかけず心を清らかに手放せば、また素敵な出会いと未来が待っています。55年生きたオッチャンの実感です🥰
9
7
92
@UTU_KOKUFUKU_CH
スコッチ@鬱・双極克服のプロ
9 months
うつ病などの精神疾患を患っていても健康な人の様に振る舞える場合もある。無理に無理を重ねて振る舞っているので激しく消耗するし、自分の本当の姿を見失いがちにもなる。しかも、振る舞った後は最低でも翌日、長ければ数日動けなくなる。私は1週間動けなかった。そんな本当の姿もぜひ知って欲しい
4
8
91