Takashi SASAKI 佐々木隆志 Profile Banner
Takashi SASAKI 佐々木隆志 Profile
Takashi SASAKI 佐々木隆志

@TakashiSasaki

2,221
Followers
3,914
Following
9,982
Media
115,385
Statuses

Ehime University. Majoring in MANET and overlay networks. Interests on Android, OSS. A member of GDG Shikoku. Disclaimer: Opinions expressed are solely my own.

Osaka/Kyoto/Matsuyama/Tokyo
Joined May 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 months
Tweet media one
0
0
1
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
ウバなんとかの偉い人が気づいちゃったからなんだろうなぁ。「人間の骨と軟骨と筋肉と腱を安く使い捨てにしたほうが儲かる」っていう。。
@eStarlight33
えがしょー@▲120,000
4 years
日本にはエアサスにより高度に制震された素晴らしい出前装置が何十年も前からあるのに、令和になりゃナイロンのやっすいしょっぼい背負子に退化してるのなんだかなぁ
Tweet media one
Tweet media two
250
27K
62K
27
6K
11K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
高級なアルコールを奢ってほしいって人、もしかして炭素数の話をしている可能性がある。
10
1K
4K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
グラム当たりの重量は1グラム。
12
773
2K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
人間の安全や健康を買い叩くことに経済合理性が見いだせちゃう構造がすっかり定着したのが今世紀始まって20年のまとめ。
4
941
2K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
格差社会では「そこ買い叩いたらあかんやろ」っていう良識を「経済合理性」で容易にオーバーライドできちゃうのだな、と思って社会の随所にあらわれる類似の構造を見ている。
2
900
2K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
すげぇw ひくわ~ 売られた側もひくやろな~
Tweet media one
13
2K
2K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
攻撃対象者のメールアドレスと誕生日が分かっていれば、攻撃者のメールアドレスにパスワード再設定用のURLが届く。やってみたらホンマに届いた。
@ragemax
のらねこ!C104夏コミ 8/12月 西し14b
5 years
と思ったけど、これもしかして誰でもID盗める仕様なんじゃないのか……って7IDのパスワード再発行ページみたら気づいてしまった。なんで登録メールアドレスと別に送付先メールアドレスの欄をうかつに用意してんだ。登録メールアドレスが使えない状況を想定したのか
Tweet media one
10
3K
1K
7
3K
1K
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
9 years
いわゆる平和教育って奴で話聞かされた老人に「あなた達は戦争を経験してないから平和のありがたさを分かってない」って言われて、質問タイムで「やって初めて分かったんですか?WW2以前の数ある戦争から学ばなかったんですか?」って言ったらシバカれた生徒の話、聞きます? @tlch1
4
1K
841
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 months
@felis_silv カマドウマ式シールド工法か。
3
236
830
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
@Kiwamu_Watanabe @mitsu_arimura この問題の最大の難関は、トマトか柿か、という点でしたね。(横槍失礼
1
12
726
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
佐藤可士和氏は建築家じゃなくてただの外装屋さんですね。それはそれとして、彼の作品は納品後にテプラを使って仕上げるクライアント参加型なのです。これはまだ未完。
@matsunosuke_sai
松之助
1 year
建築家の自慰行為に一家全員バチクソキレてる 入り口わかんねえんだよまず、息子はハッパ吸いながら設計したんか?!とまで
Tweet media one
Tweet media two
177
8K
24K
2
460
671
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 months
2000円表示が200000銭として扱われて、カード会社側ではそれを200000円として扱うやつだ。表示がドルでも取引が全部セントで行われる通貨を前提にしたシステムで円を扱おうとするとこうなる。
@inasoft_ayacy
INASOFT 矢吹拓也
3 months
あれ?おかしいな。 2000円を寄付するという選択肢を選んだのに、後から来た領収書には200,000円と書いてあるぞ。 これ、マズイな。
Tweet media one
Tweet media two
5
588
751
2
274
521
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
中小企業基本法で中小企業の規模を定めた結果、それ目当てで規模を小さく絞った事業者が乱立したという話。配偶者控除のせいで収入を抑えてそれ以上働かない人たちを連想した。制度を作るとそれに最適化した行動を取ろうとするものである。人事評価もね。
4
301
436
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
記事は「入管はなぜ私たち夫婦を苦しめるのか」ってお涙頂戴ものみたいに書いてるけど、日本に住もうと思っているのになぜ日本の法律を守ろうとしないのか、違法行為をやめないのか、さっぱりわからん。
@buvery
buvery
2 years
このスリランカ人に配偶者ビザがでない理由は明らかで、2005年から不法滞在を続け、難民申請を却下され、強制退去命令を受けているから。婚姻したのは2016年頃だから、すでに不法滞在歴が11年あり、日本が合法ビザを出す可能性がないのは承知の上だろう。
41
2K
4K
2
148
375
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 months
目利きできないから選択と集中もうまくいかず、とうとう成功した研究成果にだけ事後に金を払う方式になったか。
@Taka_Katagiri
固有値計算
10 months
研究開発支援、「懸賞金型」を倍増へ AIなど先端分野 - 日本経済新聞
3
7
21
3
145
341
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
@with_magazine 同居が原因。別居すれば、あらふしぎ、すべての家事は自事になり、食事の用意はたんなる自炊になる。
8
30
331
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
8 years
オイラーの集合住宅
Tweet media one
Tweet media two
2
339
295
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
7 months
@mainichibiz モヤモヤってのは筆者の政治的スタンスの表明であって、科学でもジャーナリズムでもないと思います。こういう不誠実な記者が記事を書いている限り新聞がアジビラから抜け出して信頼を得るのは難しいと思いました。
0
69
280
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
@jijimedical 性別に関係ない話。
0
14
273
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
7 months
パスポートの発行にかかわる業務すら公務員でできないくらいまで人件費絞ってどうすんだよ。業務委託するにしても身元確認くらいはしないと。しかも本人とはもう連絡取れませんって、あまりにも杜撰すぎて。
@mainichi
毎日新聞
7 months
旅券窓口の中国籍従業員、1920人分の個人情報不正に持ち出し 池袋パスポートセンターの窓口業務を担当していた中国籍の女性従業員が、パスポート申請者ら1920人分の個人情報を不正に持ち出していたということです。
21
155
138
1
127
222
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
こんなんで立ち直れんとか、結婚生活続けられるんかよって思った。。全部ほんまやったとしてもただの笑い話やろ。
65
257
214
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
@yo_ehara もう十年以上前にGoogleのサービスも含めて組織単位でのクラウドサービスの利用を検討したとき、まずは「係争時の管轄裁判所はどこか?国内か?」でしたので、調達における制約もあるでしょうねぇ。
2
65
194
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
@CDP2017 自分たちがやられて嫌な思いをすることは、他人にもやらないようにしましょうね。
0
29
171
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
がーん、とあるシステムの管理権限に必要なYubiKeyを自宅に忘れてきて詰んだ。しかし、これで正しい。正しいのだ。抜け道は無いのが正しい。技術は正しく機能している。間違っているのは管理者が一人しかいないことだ。
0
80
174
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 months
自分がいつ何を接種したかを手軽に確認する方法がなくなる。むしろSARS-CoV-2に限らず他のワクチンも含めて履歴を記録できて政府が把握できるように進化していくものだと思ってた。
@h_okumura
Haruhiko Okumura
4 months
「4月以降、新たに接種証明書が必要となる場合は、接種記録を管理している市区町村で「紙」で発行できる」あらら
4
204
221
3
125
167
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
これはOSがやったらあかんやつやろ。これ業務用端末で発生して、許可されていないアプリケーションをインストールしている状態になったりしてるのでは?さすがにグループポリシーで制限できるよな?な?
2
242
156
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
「逃げていいんだよ」の後には(自己責任で)という言葉が省略されている。たいていは。
@gerogeroR
もへもへ
3 years
仕事や学校から逃げていいんだよっていう人はやさしいし一部正しいけど、やさしさをアピールしたいだけで逃げた先の場所を確保してくれないし、その場所を確保するのに逃げる以上の辛さが必要になるからな。とくに仕事系。
100
1K
4K
2
22
150
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 years
公園で知人とペットを撮ったビデオをYouTubeにアップロードしたら、たまたま近くの店舗からのBGMも入っていたらしく、ご丁寧に何分~何分までの区間が著作権を侵害していると言われた。こういうことがあると著作権によって自由を侵害されたと感じる。
2
309
140
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
@kuriuzu うーむ、これは設計の時点で想定されてたんですかね。
Tweet media one
1
182
133
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
午前中は雨だったって自分で書いてるやん。。乾燥してた吸水ゲルが水吸っただけでしょ。
1
99
142
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
寮は閉鎖して締め出しちゃうんだよねぇ🤔🤔🤔 濃厚接触者じゃなくても寮には受け入れたくなくてホテルには受け入れさせたいっていうの、どういうことや。。 「同校では寮生1人の感染が確認された翌日から寮を閉鎖し、行き場を失った別の寮生5人がこのホテルに宿泊。」
1
81
128
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 months
え?この映像を使ってオンラインでの口座開設のためのeKYCをパスできるの?マイナンバーカードで電子的な署名しなくても?運転免許証とかの写真付き証明書でも同様の手口使えてしまうやん? 「スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した」
@piyokango
piyokango
3 months
無断開設されたとみられる口座を悪用した特殊詐欺の手口について図にしてみました
Tweet media one
1
293
400
1
127
133
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
@mainichi 自分のお気持ちを納得させるためなら保険なんて関係なく自費で良いと思います。保険適用外の美容整形と同じ。編集委員の質があまりにも低すぎやしませんかね。
0
20
124
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
デフォルトでミュートワードに設定しておいて欲しいくらい良くできてる。
3
61
122
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
9 months
@nLyQTllUkP8lCVE @ichiken_make むしろ正しく認識して正しく処理してると思うのだが。廃棄物処理の話にフォロワーが〜とかスポンサーが〜みたいな甘い認識で大丈夫ですか?
0
1
126
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
9 years
なぜうちの近所のセブンスターというスーパーは閉店間際になると惣菜の一部を値上げするのか謎。 http://t.co/G0bmcwVKaG
Tweet media one
4
369
114
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
共通テストで定規を使って失格っていうニュースに対して分数の線を定規で引かせる余殃ではというコメントがあって、「余殃」という言葉と「殃」という字を初めて知った。共通テストでまた一つ知識を得た。
0
46
117
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
9 years
近所のスーパー、閉店間際になると高くなるものもあるので注意。 http://t.co/PXEWJ8Izls
Tweet media one
3
328
112
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
つまり、僕のメールアドレスと僕の生年月日知ってる人なら、誰でも僕の7iDのパスワードを再設定できました。(捨てメアドで試して退会済み)
2
259
111
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
@takuto_msd よくこれで会見開けますねぇ。ブリーフィングって言葉知らないんだろうか。この期に及んでセキュリティの専門家いないままなんかな。
3
21
106
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
参加者のレベルが高いと、完成形もまた高品質なものになる。
@unicounicoo
unitarocom /ENL ハム式
1 year
@ENL_tp235 佐藤可士和はセブンイレブンとの勝負にも敗北してる
Tweet media one
4
45
66
0
99
105
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 months
トリチウムが生物濃縮できるならタンクの中でその生物飼って回収できるのになぁ。(濃縮したい)
@cx64ivU
ぷくぷく
10 months
@kikumaco 物理学者でこの認識かぁ。。 日本、大丈夫かな、マジで。 国内外の専門家やジャーナリストが再三にわたって食物連鎖による生物濃縮に警鐘鳴らしてます。 今は良くても、半年、1年、5年、10年、時間が経てば経つほど、危険度は増す。
138
11
24
6
63
105
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
これ、いろんな生物の生活史でやると面白そう。俺は寄生虫やりたい。宿主とバトルを繰り広げるやつ。
@TokyoZooNet_PR
東京ズーネット[公式]
6 years
「大雨で卵が濡れてしまった:1つもどる」 鳥の一生すごろく、キビシイ…。井の頭自然文化園で、身近にくらす鳥たちについてお伝えする展示「東京の鳥を知っていますか?」2018年3月27日〜7月1日開催。パネル展示、鳥の声が聞けるタッチパネル、鳥の一生すごろく、巣箱など☞
Tweet media one
1
329
619
2
50
104
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
小学校教諭にも理解できるレベルに合わせて答案を書いてやらなあかんのやから、小学生は大変だなぁ。。
1
33
101
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
このフレーズ、積極的に使っていこうな。
Tweet media one
4
70
99
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
何そのザル。≫SSDにローレベルアクセスが可能なJTAGでアクセスし、実装を検証した結果、問題のSSDではパスワードと秘密鍵が紐付けられておらず、パスワード変更のコマンドを使ってパスワードを書き換えてしまうことで、データにアクセスが可能
1
107
94
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
物理勢に質量と重量は違うではないか、地球上とは言ってない、とか突っ込まれるとヒヤヒヤしている。
1
24
97
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
え?中止申し入れてるのは共産党議員なんだが。
@wahhoimaturi
赤木智弘
1 year
こういう人は本当に民主主義を嫌っているんだな
27
15
19
1
36
95
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
あの、試してみるとはけしからんってDMいただいたんですが、僕のGmailアドレスで登録して、僕の職場のメールアドレスと僕のYahooメールにパスワードリセット用のURL送っただけなので。
1
79
95
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
@yamatogokorous 「国民の要望を受けて」っていう体裁にしたくてああいう風にしたんじゃないですかねぇ。シナリオはあらかじめ決められてたんじゃないかと。
1
14
90
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
「障害のある人でもこんなに頑張ってるんだからお前も頑張れ」みたいな言い方で教育的だとされても「ハァ?」となるよなぁ。人にはそれぞれの得手不得手があり、それぞれの特性に合わせた努力があるというだけのこと。
@mamiyac330
Saussure
3 years
パラリンピックの学童観戦に教育的効果があるとの見解に同意しかねる。以下のスレッドは歴史的経緯を踏まえた内容なので、現代においてはコンプライアンス的に問題ある差別的表現が含まれることを予めおことわりして、ご容赦願いたい。
1
131
284
1
47
87
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
8 years
グラフ構造を手軽に手書きしたいときに便利。作ったグラフはJSONでダウンロードできる。
Tweet media one
1
25
87
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 months
俺は死ぬまで電子レンジを「チン」しつづけるし、電話を「ダイヤル」しつづけるぞ。
@marxindo
PsycheRadio
2 months
いまどきまだオーディオ機器のことを「ステレオ」という人がいるんだ。驚いたラジね。
12
19
78
2
37
85
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
コードと数式とダイアグラムしか出てこないのに、なんでなんや。。。。さっぱりわからん。 「コンピュータサイエンスの授業で使う教科書や例題のどれも、男性を前提としているように感じる。」
3
29
84
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 months
ChatGPT、マジでメールの翻訳を拒否ってきやがった。
Tweet media one
1
47
83
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 months
時間割が拘束時間と思ってるの、社会人として大丈夫か?どんなコン猿やねん。
@consultnt_a
とあるコンサルタント
3 months
理系の大学の時間割が死ぬってポストが流れてきたけど、「そもそも0840-1515しか拘束されない時点で楽勝すぎる」と思ってしまった社畜であった
Tweet media one
158
432
2K
4
13
80
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
電凸に対して職場が「本人に言えや」って言えば済むのに、事務方がわざわざ組織の長に取りついでめんどくさくしちゃうんだよなぁ。で、偉い人に呼び出される。
@itagaki_katsu
板垣勝彦
1 year
私の発言は所属先とは無関係なので、所属先に電凸やメールするのはやめてください。私のメールアドレスitagaki-katsuhiko-dg @ynu .ac.jpは全世界に公開されているのですから、言いたいことがあるならばそちらに連絡するように。電話で直接話したければ対応します。
3
273
572
2
25
75
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
@EzoeRyou 日本もだ。。。これは偶然とは思えない。 陰謀だ、陰謀のニオイがする。
2
6
74
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
直接寄付すれば税控除の対象になるのに、なんで横槍入れてくるかねぇ。
@CDP2017
立憲民主党
2 years
立憲民主党は、困難に直面するウクライナ難民を支援するため、募金を開始します。お預かりした募金は、難民を支援する国連UNHCRにお届けします。みなさまのご協力を、よろしくお願いします。 #StandWithUkraine 💙💛
1K
303
564
0
80
75
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
8 years
イギリスの国民投票、学歴や年収で特徴あるな。
Tweet media one
0
80
70
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 months
「映画に出てほしい。ヒットしたら出演料払う。」 「チームに入ってくれ。優勝したら報酬払う。」 「勉強教えてくれ。東大に入ったら授業料払う。」 「手術してくれ。生き延びたら医療費払う。」 「ラーメンくれ。うまかったら金払う。」 「結婚してくれ。子供産んだら生活費払う。」 なんでもありや。
0
30
72
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 months
非正規雇用を「フリーター」と言い換えたり、日雇いを「スポットワーク」と言い換えたり、そういうの好きだねぇ。
@nhk_news
NHKニュース
2 months
大型連休 単発のアルバイト「スポットワーク」の求人が急増 #nhk_news
105
281
657
0
39
72
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
@edanoyukio0531 口だけで何も実行してないですよね。。
1
2
70
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 months
顔を右に向けて下さい、カードを斜めから撮影して下さい、なんていくらやったところで、eKYCのアプリケーションがローカルのデバイスで動いているのだからそのカメラデバイスは仮想的なものかもしれないわけで、事前に用意されたモデルからどんな角度の顔画像やカード画像だって作り出せる。
2
37
70
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
テプラは言い過ぎました。NAME LANDでも良いです。
2
26
66
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
性別に関係なく稼いで経済活動してくれればよくね?
1
32
69
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
四国の山の中にはまだこういう小型の野生の新幹線が生息してるんだよなぁ。 本州に広く分布してて我々がよく目にする家畜化された新幹線は、体が長くて早く走るように品種改良されてるけど。
@seto_hiroseki
せ と う ち (21)
3 years
先日四国の山奥を走っていると、通りがかった踏切が鳴り始めました。こんな所で珍しいなぁと思っていると、なんと新幹線が通過していったのです。状況が呑み込めず呆然としているうちに、その新幹線は霧の立ち込める山奥へまるで幻のように消えていきました。あれは本当に幻だったのでしょうか…
Tweet media one
7
763
2K
0
57
68
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
パキシルの代わりにこれでいい気がしてきた。
Tweet media one
2
22
67
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
@deltaforceJP @hyourokudou_6 さすがにセブンイレブンくらい金あったら設計段階からそれなりのところに入ってもらってるやろー、って思ってました。が、ボーイングが大学出てすぐの社員にコード書かせてたり、クラウドフレアが適当な正規表現ぶっこんで障害起こしたりしてるので、もう何も信用できん。。
1
53
64
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
男性の結婚は人との結婚、女性の結婚はリソースとの結婚なので、しゃぁない。。そもそも男性にとってのミニマルな家族は「自分+配偶者+子供」だけど、女性にとってのそれは「自分+子供」なわけで。男性にできることは感情を殺すくらいだなぁ。
@solitar74469385
子育てパパ2.0
2 years
大学院に限らず、声優だとか、小説だとかでスクールに通う穀潰し主婦ってヤバいどころじゃないんですよ。家計から持ち出しなのに、愚痴も増えるわ、家事もしない。それでいて本人はクリエイティブなつもりで働いている旦那を労働階級と見下すようになり、当然の権利だから絶対に夫に感謝しない。
0
202
511
3
26
60
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
hogeよりfugaのほうが安全という知見を得た。他山の石としたい。
@yoh2_sdj
yoh2
3 years
事故速報です。 sudo rm /home -rfv 実験用に /hoge というものを作ってたのでそれを消そうとしてうっかり typo。きちんとディレクトリを記述してから -rfv を記述することで事故避けのつもりが……
4
263
557
1
46
64
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
多数の抗議があり、勤務先からは他者への配慮を定めたガイドラインを遵守するよう強く指導を受けました。
18
51
64
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
これには驚いた。24時間使いっぱなしだもんな、通信機器やデータセンターの計算機は。 「首都圏における全消費電力の約12%が通信装置等による電力量と言われており」
@NEC_jp_pr
NEC (公式)
4 years
/ 広報発表🎙 \ NECとNTT Com、新冷媒を用いた世界初の冷却システムを開発 共同実験を実施し空調消費電力が半減できることを実証
Tweet media one
Tweet media two
0
25
58
0
45
59
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
フィルムの中には記憶が詰まっていると言いながら、この仕打ちである。余程消したい記憶だったに違いない。
1
45
58
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
11 years
@dempacat 「見て覚えろ、技術を盗め」には「ドキュメント化できないことも多いが、そこがミソであり儲けのツボなので」という枕詞が省略されているはずなんですがね・・
1
36
57
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
6 years
@MasashiKikuchi 小学生にすら別の意味で「テレビだから構わない」と思われてるので。。
Tweet media one
0
55
53
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 years
マイクロソフト、攻めてるな。 http://t.co/mksqrzEuzl http://t.co/uWljgE8m8u
Tweet media one
0
104
55
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
@kingbiscuitSIU もうちょっとほかに書くことなかったのかな、って思いますね。
1
9
54
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
1 year
全くその通りで、教員は学生の保護者ではないし、年齢的にも大学生に保護者はいない。(成年被後見人を除く)
1
22
54
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
僕が村上春樹の作品を読まない理由と似ている。彼に対して親近感を覚えた。
1
21
54
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
西洋人に「君は常識や人権感覚をアップデートすべきだ」って説教されるアジア人の気持ちのローカル版みたいなやつだ。。。
1
17
51
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
おおう。。 「木は亡くなった夫が植えたもので、ショックを受けています。どうしてこんなことをしたのか聞きたいです」
@nhk_news
NHKニュース
3 years
「撮り鉄」の人気スポットで 私有地の木 何者かに切り倒される #nhk_news
88
1K
923
1
53
51
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
素人が素人の意見を参照してただの老人会やないか。 「菅総理は因果関係はないと否定している。東京都の小池知事も五輪の人流増加を否定している。視聴率が上がって、むしろステイホーム率が上がっている。いろいろな意見があるが、菅総理、小池知事と同じ立場で考えている」
0
25
47
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
IPAってこんなのもやってるんだな。今世紀頭に政策的に行われた事業だったきがするので、いつの間にか収束してるんだろうと思ってたけど、さらに強化されてた。
Tweet media one
1
35
49
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
10 years
音楽が公共の空間を汚染し、著作権によって思い出を共有する自由が侵害される。私にとって音楽は敵であると感じる瞬間である。逆恨みと取られようが、やられた方は怨念を抱き続けるのである。
3
94
46
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
突っ込まれてたわ。
@photostudio9
studio9/写真のことが全部わかる本 完全版 発売中!
2 years
重量と質量の違いを論じる高度な内容なのかもしれん(読んでない
1
11
25
0
8
48
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
11 months
「あの時俺たちがA棟から見たE棟だと思っていたのは、実はF棟から見たD棟だったんだよ!」
@huruta10
降田天(萩野瑛)@8月新刊『殺人者のオーディション』
11 months
北海道大学の寮の平���図。い���にも過ぎて興奮してしまった。
Tweet media one
814
19K
109K
1
30
47
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
7 years
@nikkan_gendai コレのどこがスクープなんだろ?懇親会やパーティのできる場所くらいあって当然だと思うんだけどなぁ。
1
31
42
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
記事中にもあるように「全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。」なんだよな。
@asahi
朝日新聞(asahi shimbun)
3 years
コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査
40
300
353
1
14
47
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
そうよなぁ。口座を維持するための手数料とるっていうなら、本人確認くらいはちゃんとして欲しいよなぁ。何のための手数料だよ。。
@flltby2
機械系のコーギー提督bot
4 years
銀行「低金利で収益が厳しいです」 銀行「ATM手数料取ることにします」 銀行「口座を維持するのにもお金がかかります」 銀行「お客さんのお金、管理できませんでしたテヘペロ」
7
3K
5K
0
39
43
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 months
いやまぁ、まずは自分がな。早稲田ではどうかしらんけど、僕が通ってた大学では曜日にかかわらず勉強してたよ。そして実験してる間は図書館には来ない。
1
13
46
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
4 years
そもそもそんなもん教育か? 「市教委は、組み体操に代わって子どもたちが一体感を得られる演目の例として「ソーラン節」や、隊形を組んで前後左右に動く「集団行動」などを挙げた。」
1
32
44
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
男子校から男子多数の理系学部に行った僕と、女子校から女子多数の理系学部に行った配偶者でそんな話したことある。異性と勉強するのが目的じゃないのでどうでもいいってところで一致してた。
@nennpa
念波
2 years
こういう、分野ごとの男女比の隔たりを自分の体験として持ってるのはおれらみたいな共学校出身者に限られていて、男子校や女子校などの別学出身の人だとまた印象が違ったんかなあと思うとまた……進学校は別学多いしね……なんやろね……
7
121
699
1
21
42
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
交絡因子の話(この場合だと高齢化や晩婚による高齢出産により高度医療が必要になるだろとか)ももちろんそうだし、何より人口動態のような複雑な因子の影響がこんなにキレイな線形になるかよ(作ったやつ作った奴が思い込みでエイヤって都合の良い直線をひいただけだろ)って初見で訝しく感じる。
@TJO_datasci
TJO
3 years
データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本編に入って最初の5ページ目で図入りで警告される話ですよ
Tweet media one
1
2K
4K
1
15
42
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
9 years
@TopicTweeet これか。。。
2
56
39
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
3 years
0
0
41
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
2 years
ん?セキュリティ対策費用って、恒常的に発生する費用だよね?なんで事業費の中に入ってないん?
@tokyonewsroom
東京新聞編集局
2 years
狙われた病院…6年間で17医療機関にサイバー攻撃、うち6件が今年発生 セキュリティー予算、クラファンで募る 東京新聞 TOKYO Web
0
6
5
0
47
43
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
@takuto_msd いくら強固なパスワードを設定していても、生年月日だけでパスワードリセット用の画面に飛べるので意味ナーシ。
0
63
40
@TakashiSasaki
Takashi SASAKI 佐々木隆志
5 years
@hiroshi_egami @shao1555 @ikeay バーコードと銘柄の紐づけや炊飯パラメータは随時更新される必要があって、炊飯器にはネット接続の機能をつけたくなかった、ってことじゃないかなぁと想像してます。
2
11
40