NR @中国広州、下町グルメ Profile Banner
NR @中国広州、下町グルメ Profile
NR @中国広州、下町グルメ

@NR_Guangzhou

10,526
Followers
4,469
Following
3,189
Media
15,752
Statuses

中国の食事の話題が多い人。 #広州下町グルメ 一緒に美味しいものを探す旅に出よう。

広州
Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
若い兄ちゃんが中華鍋を振るう屋台。チャーハンを頼もうと思ったが前の人が頼んだ炒河粉(ライスヌードル炒め)が美味しそうだったので同じものを頼んだ。火はかなり強い方だ。特に50秒過ぎからの醤油を入れた後の鍋捌きは必見でまさにイリュージョン。これを見る為に10元払ってる。#広州下町グルメ
78
5K
20K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 year
このUSB給電のミニ扇風機。アイデアは面白いんだけどけど出てくる風が温そう😆
Tweet media one
Tweet media two
28
5K
13K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
6 years
中国版メルカリの「闲鱼」、新機能で取引が揉めた際に公開裁判できる機能がついた。商品を買った購入者が気に入らずに返品、それを販売者が拒否、その後お互いに罵りあうところまで全て公開、傍観者はどちらを支持するか投票出来るようになっている。大衆の前で喧嘩することころが中国らしい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
25
7K
8K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 months
中国でよく食べるのは牛肉麺だが、時々無性に羊肉麺も食べたくなる。この大鍋、そして最後に足す油、どストライクだ。
63
802
6K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
主に中国の北方や陝西省で食べられる"凉皮"。ゴマだれとラー油で食べる冷たい麺状(材���は小麦粉やデンプン)の料理で夏に食べると爽快。ここの屋台は汚いがこの手慣れた作業がまた食欲をそそる。初め「えっ、麺それだけしか入れないの?」と思いきやその後に大量のラー油、そして思わぬ展開へ...。
64
449
4K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
6 years
広州の北京路近く。これどうやってここまで育ったんだろ。幹(伐採済)は屋上に見えて、その下は全部根っこみたい。これでまだ人が住んでいるアパートというのがすごい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
2K
3K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
ターボジェットの如き火力で調理している屋台があったので思わず炒飯をオーダー。火力強過ぎて煙出つつも、調味料を入れる時は火を止める等、メリハリのある調理で1分もかからず出来上がった。お味の方は化調の結晶がジャリッと音たてるジャンキー系。#広州下町グルメ #鎮飯
12
1K
3K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
インドの屋台飯動画を見ると、普段中国の屋台飯動画で喜んでいた我々はまだまだビギナーなんだと思い知らされる。
14
1K
3K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
8 months
中国の公立図書館って基本的に自習OKだから、そこで勉強している若い人で大体埋まってるんだけど、こう言うのを見ると中国の未来はまだまだ発展するのかなと思う。(一方で日本は年寄りが暇潰しに来るケースが多い。)
187
507
3K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
タピオカといい、QRコード決済といい、今は中国で流行ったものをどれだけいち早く日本で流行らせるかが商売のポイント。 そこで、フォロアーの方にだけこっそり、今中国全土で1番流行っているフードを紹介します。それは、「ザリガニのピリ辛炒め」!! さぁ皆さん、ザリガニ屋をオープンするのです!
Tweet media one
41
2K
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
中華美女が自宅で作るインスタントラーメンが想像を遥かに超える豪華さである動画を発見!
104
613
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 months
文化大革命の事が全然イメージ出来ない人は、以下の中国映画を見ると何となくわかるのでオススメ。 「活きる」 「さらば、わが愛/覇王別姫」 中国はこの時代に1度、社会道徳がぶっ壊れてしまい長く後を引く訳だが、その経緯がよく表現されている映画。
Tweet media one
Tweet media two
21
535
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
9-11月に中国旅行をするならば、これだけは食べておけ!と言えるのが"蟹黄拌面(上海蟹のカニ味噌混ぜ麺)"。上海蟹は肉を食べるんじゃなくてカニ味噌を味わう食材なんだけど、その味噌部分だけを10匹分位集めて作ったのがこの料理。リーズナブルなお店なら大体日本円で1500-2000円位目処でありつけるメ
8
330
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
今日の広州の市中。出勤する人もだんだんと増えて街は正常に向かっている(まだ全員マスクはしてるけど。)コロナ感染が始まった2月頭から、約1ヶ月でここまで来れるとは思っていなかった。中国政府のコロナウイルス押さえ込みは成功したと思う。
19
987
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
感染防止と業務の便宜のため、自分たちで髪をバッサリ切る武漢の看護師たち。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
19
833
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
ちくしょう、コロナ騒動でデーブ・スペクターに何本も取られてる。
Tweet media one
Tweet media two
6
650
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 year
中華美女が自宅キッチンで作る料理がワイルド過ぎる動画発見。
112
670
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
タオバオにあるだろうな〜と思ったらやっぱりあった、1.8元😆 パリで買われた人にはあえて伝えないでおこう。
Tweet media one
Tweet media two
16
584
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
「食事中のマスクをどうすればいいのか?」という人類の長年の課題について、中国で遂に最適解が見つかりました。
25
723
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
年商360億円以上を稼ぎ出す中国トップKOL、李佳琦のアカウントが6月3日の生放送中の途中で突然中断。なんとそれからもう4日経つのに彼のアカウントは停止したまま音信不通に。彼が最後に紹介していたのはケーキ。実はそのケーキの形に問題があった、というガチのミステリー。
Tweet media one
20
689
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 months
文化大革命では習近平も滅茶苦茶な目に遭っている。1953年生まれの習近平、1966年の文化大革命で中学校が解散、中一で義務教育が強制終了。しかも八代元老だった父親は毛沢東に批判され、反党集団として党内外の全職務を解任され、その後、毛沢東が死去してから2年後の1978年まで、16年間も拘束されて
Tweet media one
Tweet media two
22
490
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
8 months
広州自宅近所のモールで公衆トイレに検尿機能が付いた物を発見。面白そうなので早速試して見る。普通に小便をする時に中央のセンサーにたっぷりかける。直後にスマホを開いて画面のQRコードを読み込むと支払いメニューに。19.9元(日本円で400円位)、安いもんだ、Wechatで即決済。すると「数分後に通知
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
21
614
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
これは厳しい!北京市は清明節(4月4-6日)の連休の間、北京市を離れて旅行に行った人は、戻って来た際に14日間家庭隔離すると発表。「疫病はまだ過ぎ去っていません。皆さん決して麻痺した考えを持たないでください。」 しかし、これくらいが正しいと思う。
23
554
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 months
@AgingAnarchist 中国でも日本人の入居者は人気。 1. 期日にきっちり家賃を払う。 2. 綺麗に部屋を使う。 というのが知られているから。 反日とかそういうのは置いといて、大家は優良な店子に入居してもらいたいもの。
22
81
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
12 years
反日デモ隊が集まった花園酒店に、しばらくして「理性愛国、反対暴力」というプラカードを持った学生が集まった。彼らはデモの終息後、花園酒店の周りのゴミを拾い集めた。「中国の将来にも希望はある」このTweetをWeiboにあげた中国人のコメント http://t.co/Co78MeQT
Tweet media one
93
9K
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 month
中国でのザリガニ調理法。まずはしっかりと洗う。次に素揚げするそして調味料を使って炒める。すごくシンプルですよね。皆さんのご家庭でもいかがでしょうか?
166
355
2K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
6 days
中国のこういう田舎豆腐が食べたい。1杯2元。
163
206
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 months
←普通の人が好きな中国 →中国クラスタが好きな中国
Tweet media one
Tweet media two
28
285
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
我が家にも、広東省政府からの外国人向けコロナ注意喚起パンフレット(日本語もあり)、及びマスクと消毒液の配給が届いた。マスクは普通に使える使い捨てのやつで10枚はいっていた。
Tweet media one
Tweet media two
10
784
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
@readeigo 酒席でアメリカ人のその「お腹出ちゃって自虐ネタ」にまさかのイジりを入れてしまった事があります。ちょっとして本人が何故か超絶機嫌悪くなってたので、アレレ??? と思ってたんですが、ずっと後になってたツイッタラー情報でNGな事を知りました。意外とこれにハマる無知な日本人多いんじゃないかな😆
10
227
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
11 months
中華美女が自宅キッチンでワニ🐊を丸ごと使う料理がワイルド過ぎる動画発見。
17
585
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
出来上がりはこちら。
8
204
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
勝手にまとめてみた。 【中国市場に進出してほぼ成功している日本の外食チェーン】 名前 店舗数 サイゼリア 293 すき家 366 吉野家 436 【まだ健闘している所】 ココカレー 42 丸亀製麺 57 ペッパーランチ  79 【厳しい(期待薄)】 モスバーガー 13 松屋  7 【撤退済】 王将 ミスド
23
397
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
中国でサイゼリヤに来たら迷いなくこれを頼む。ラムチョップ、33元(約510円)。いきなりステーキの3倍の満足度(当社比)。
8
331
1K
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
武漢の病院が完全にパンクした時、20年1月23日に簡易病棟の建設を会議で決定。そこから5時間で基礎工事の設計完了、24時間でプラン図の完了、更に60時間で全ての設計施工図を作った。そして会議から10日後、2月2日午前に病床数1000床の病院が完成した。これは全て命を救うために必要だったスピード。
8
606
937
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
中国KFCのデザートを甘く見てはいけない。エッグタルトがマカオの老舗有名店レシピを買い取った物なので激ウマなのは有名だが、実は最近始まった双皮奶(ミルクプリン)は広州の老舗飲茶店、陶陶居のレシピで作られている。この2つのセットがたったの18元(333円)で買えるのはもはやイリュージョン。
Tweet media one
Tweet media two
3
204
923
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
朝食で行列が出来る中国のとある地方の屋台風景。リズム感とスピードを備えたお玉の使い方に店主の美学を感じる。
11
166
922
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
炒飯、酔っ払って前後不覚になりながらも最後に道端の屋台で食べたいのはこういうヤツ。こういうのが良いんだよ。
7
222
904
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
中国市場でマ���ケティングしてお弁当箱を開発すると、こうなるらしい。
Tweet media one
9
504
858
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 months
ちょっとした公共スペースに街猫ボックスが設置されている広州の下町。QRコードをスキャンすれば餌代の寄付も可能。#猫
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
298
861
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 months
チャイニーズハンバーガーとも称される、肉夹馍(ロウジャーモー)。素朴だけど美味しそう、爺さんの人柄も最高だ。ところでこのまな板は自然に削れてこの形になったんだろうか。
15
168
847
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
鍋を上手く振るう屋台がいたので、今日は米粉(細ビーフン)を頼んだら売り切れと。これは人気店だ。それではと同じく米から作られた幅広の河粉を注文。これは例えるときしめんみたいな食感、コシはなくピロピロ。広東省では定番のひとつ。手際が良く2:20であっという間に炒めてくれた。#広州下町グルメ
9
251
799
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
何故か突然チャーハン自動調理機に興味が湧いて色々検索。中国の某チェーン店で使われてるこれ、鍋を振るタイプなのでご飯がちゃんとパラパラになって、しかも具の投入も自動化されて一番良さげだった。鍋の周りにご飯が飛び散りまくっているのはご愛嬌笑
9
329
776
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
@cassav69 @snv3100 この美術館見に行ってみたい。
Tweet media one
2
130
769
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
これは本当の話だぜ?広州の盒马に行ったらヘロインが公然と売っていた。
Tweet media one
Tweet media two
6
209
761
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
中国のサイゼリアのメニューには骨付きラムステーキがある。これが意外にかなり美味しい。たった36元なのに。道端の羊肉串屋台がいない広州では、サイゼリアが立派な羊肉補給拠点になる。これで冷えた白ワインをデキャンタで決めれば立派なセンベロに。
Tweet media one
11
335
726
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
@onion_1985 旦那さんはきっとM側の人。奥さんに趣味を暴かれてそれをTwitterで晒される所まで期待してPCのロックを解除していたのでしょう。
0
12
730
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
鍋使いがやたらと手早かったので、思わず注文してしまった屋台チャーハン。米を入れた後に火力をブースト。一旦日を止めて醤油を入���たあとの追い込み仕上げの鍋振りが秀逸だ。 #広州下町グルメ
8
173
728
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
Huaweiの新モデル、P30 proのカメラズームが凄まじいのだけれど、お陰で誰も見ていないと思っていたカップルが被害に。「事を始める前によく考えて、誰かがHuawei P30 proで見ているよ。」
Tweet media one
1
479
644
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
最強カメラスマホのHuawei P30proで適当に夜空の暗闇を撮影したら物凄い事になった。
Tweet media one
Tweet media two
3
157
638
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
中国のコロナが収まっている事を信じない麻生さん。は置いといて、このコメント欄を見て欲しい。中国在住の人が見たらビックリする。コメントを書いた人達はまだ日本のGDPが第2位の世界線を生きているんだろうなぁ。
@Sankei_news
産経ニュース
4 years
麻生財務相、中国のコロナ終息アピールに「本当かよ?」
441
3K
13K
33
341
630
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
今こんな男性がモテる!というコラムがあって最後まで読んでしまった😆
Tweet media one
15
143
608
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
知らない番号から着信、近所の牛肉麺屋だった。何用?と聞くと、どうやら今月末で閉店らしい。それでチャージ金額が残っているので返金したいとの事。チャージ集めて夜逃げするお店が多い中、これは初体験。Wechat追加したら秒速で返金してくれた。羊肉串が美味しい店、食べ支え出来なくてごめんよ。
Tweet media one
9
91
597
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
清远に素晴らしいホテル発見。元々山中にあった林野局の宿舎をリゾートホテルに改装。1泊900元~でこの幻想的な世界を満喫出来る。最近出来た城轨(都市間鉄道)を使えば広州の自宅から2時間でたどり着ける。こりゃ行くでしょ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
92
575
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
あれ‍? 何で広州に日本のジュース自販機が‍? と思ったら。。。こういうのを网红店と言います。
4
175
540
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
11 months
雲南省の大理では、なんと豚の生肉、生レバー、生皮を食べる風習があるらしい。これまで中国で出されたものは全てなんでも食べてきたけど、こればっかりはリスキーだな...。
41
190
535
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 years
上海からOLが二人、日本に遊びに来た。春秋航空の安チケットで金土日の週末旅行、宿はエアビーで。化粧品、衣服、食品、頼まれたお土産などを爆買いしても、この旅に彼女らの月給の半分もかかっていないだろう。彼女らいわく、日本は交通費以外、なんでも上海より安い。それが今の現実。
5
1K
506
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
11 months
中国で6万円くらいで買える自動肉まん包み機。これ日本に持ち帰ったら大儲けできるんじゃあ…❓‼️
5
150
510
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
中国の食卓ってみんなクチャクチャ音を出して食べるし、大皿を��で直接つつくし、骨や殻はテーブルに置くしでなんのマナーも無いのかと思っていた。ところが中国人妻の両親が来て一緒に食卓を囲んだ後で、「迷い箸するな!人がつついた所は汚くて気分が悪いだろう!」「乾杯の折にちゃんと気の利いた掛
5
82
476
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
邦人数が1位で40万人を超えるアメリカ、対して第2位で10万人を超える程度の中国。しかし在住日本人のTweetを見ると、恐らく在中日本人のQOLの方が4-5倍(当社比)在米住日本人より高い。大きな原因は食。在米日本人が日本食に飢えながら生きているのに対し、在中日本人は中華料理の美味しさを開拓。
3
103
467
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 months
習近平の父親である習仲勲、文化大革命という形で毛沢東が仕掛けた政治闘争の被害者で、1967年にはこの様に引きずり出される場面も。しかし、毛沢東死後2年たった1978年には見事復活、広東省委第二書記として再び仕事を始め、翌1979年には広東省長を兼任とスピード出世。1980年には広州軍区第一政務委
Tweet media one
4
148
475
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
10 months
中国のマンション、エアコン室外機の設置はアクロバティックで命懸け。ほぼ全てのマンションで室外機はベランダではなく外壁の専用置き場に設置するので、交換や修理の度に窓から身を乗り出すこの作業を目にする事になる。2、30階の高層マンションでもこれをやらざるを得ないので作業を頼む方も恐ろし
31
147
436
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
中国鄭州の洪水、地下鉄に水が流れ込んで来ているのは聞いたけど、現在車内に閉じ込められて腰まで水が来てるらしい😱😱😱
21
267
425
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
いち早く #新型コロナウイルス の発生を訴えていた武漢の医師、李文亮が2月6日に肺炎で亡くなった。彼は12月30日の時点で,医者のグループチャット内でSARSが発生したとコメント。他の医者に注意を施した。その後1月3日に公安が来て(デマを流したとして)注意を受ける。その後も引き続き第一線で(続く)
Tweet media one
4
273
413
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
それでも信じない日本人たち。だから、武漢ではやる事やりきって押さえ込んだんだって。市民全員がPCR検査受けたんだって。大体このニュースはテレ朝が取材してる。
Tweet media one
Tweet media two
15
136
418
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
中国の市場で肉売り場に行くと必ず見かける、肉を新鮮に見せるための赤いLED照明、"生鲜灯"が12月1日から全面使用禁止に。違反者は5,000-30,000元の罰金。確かにこれ、夕方黒くなった肉でも明かりの下だと真っ赤に見えて騙されるんだよね😆
Tweet media one
Tweet media two
1
150
422
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
広東省のライチがシーズンに。ライチと言えば蘇東坡の詩を思い出す。彼はそもそも高級役人であり、政治トラブルで辺鄙な土地の広東省に左遷されて来た。そこで"日啖荔枝三百颗,不辞长作岭南人"「毎日ライチ300個食べれるなら、ずっと岭南(広東一帯)の人になるのも悪くない。」という詩を書いている。
Tweet media one
Tweet media two
9
150
410
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
深圳の城中村で煲仔飯を売る87歳のお爺さん。こんな味のある屋台は広州でもそうそう見かけない。
8
80
414
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
今日になってから広州では健康コードが黄色信号になる市民が続出。これは、黄色にする基準を「リスクエリアの250m以内、20分以上滞在した場合」と厳しくしたため。実際私の周りにも黄色信号が続発。これが出るとまたPCR検査にいって陰性結果がでないと公共交通機関に乗れない。
Tweet media one
4
255
411
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
中国传媒大学の日本人留学生代表のスピーチ、中国語が上手過ぎて話題に。南方の友人はほぼ全員、「自分たちよりも普通語が上手! 」 との事😂
19
76
401
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
@youui31 中国にもこのパターンが結構あるので、防水のトイレットペーパーホールダーが売ってます。
Tweet media one
3
130
393
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
さっき地下鉄に乗るのに急いでマスク着けようとしたら紐が切れた。とりあえず手で抑えてセキュリティを潜り抜けようと思ったら、保安員が「良かったらこれどうぞ。」と新品の個装使い捨てマスクを渡してくれた。ビックリ!
Tweet media one
4
39
382
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
中国友人の7歳児。私が日本人とわかると目を見開き「日本人は南京で中国人を虐殺したんだよ!」子供はストレートに口に出す。適当に話をはぐらかし、30分ほど遊んでやると、彼は私が気に入ったのか引っ付いて離れなくなった。悲しい歴史は変えれないけど、2人の間の友情にはなんの影響も与えないよね。
7
47
379
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
iPhone 14の組み立てを行っている河南省鄭州の富士康(フォックスコン)の巨大工場、コロナクラスター発生や劣悪環境での隔離が続いた結果、工員達が暴動を繰り返し、遂に大勢が脱出して徒歩で故郷に帰り始めた。これはコロナ感染が更に広範囲に散らばるやつでは。。。
5
258
375
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
豚まるまる1頭の皮付き肉をパリッパリに焼いて作る広州の名物"烧肉"。切り分けるのも大変そうだ。
4
92
372
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
中国に来て日が浅い人にお知らせ。スーパーで見るかっぱえびせんモドキ、焼きもろこしモドキたちは"四洲"というブランドであればそれは中身ほぼCalbeeなので買って良し。四洲は元々は香港でのカルビーの合弁先。かっぱえびせんはちゃんとカルビーの特許使ってるとまで明記してある。美味しいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
102
379
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
日本人で誰よりも中国を知る男、垂大使のインタビュー内容がスンバラシイ。前編と後編一気に読んでしまった。もうこの方が最高最強の中国クラスタ認定で構わないんじゃないだろうか。写真の腕も素晴らしいのでそっちのファンにもなりそう。
4
85
374
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 months
トラック荷台のオーブンでパンを焼き、そのまま路上で売りさばく業者。料金は統一価格で測り売り、500g当たりで350円程度と格安なので人気。
99
17
194
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 years
広州タワーが倒れました😫😫😫 では無くて、湖北省黄石市広州路にある、広州タワーを模した陸橋だそうな。これは面白い!
Tweet media one
10
49
358
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
8 months
中国のマック。持ち帰りならアプリでオーダー後にロッカーから取り出すだけだから、店員との接触は完全ゼロに。
8
99
361
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
7 months
440億元(約9136億円)を投じて建設中の広州白雲駅がいよいよ来年元旦に通車(車両乗り入れ)開始に。世界最大規模の鉄道駅となる見込み。ここから高速鉄道でチベットのラサまで直通で行けるようになる。
8
86
365
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
9 months
今日はここで炒米粉(焼きビーフン)10元をひとつ発注。なかなかの火力。鍋の周りは汚ぇが火の止めるタイミングなど意外と丁寧な方だ。
4
47
358
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
2 months
MINISOがもはやChiikawa専門店にメタモルフォーゼしている。中国企業のこの極端なまでの振り切り、学ぶべきところはある。
Tweet media one
Tweet media two
3
105
352
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 year
【速報】遂に中国への入国が完全隔離無しに!!! ✅1月8日より中国の入境隔離政策が撤廃。 ✅中国入国者は48時間以内のPCR検査陰性証明があればOK。 ✅中国入国後に再度のPCR検査は不要。 ✅隔離無しでそのまま社会面に出れる。 遂に😭😭😭
Tweet media one
5
103
346
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
長く居住している人は1度は立ち会ったことがあるはず。中国マンションの室外機修理/交換は命懸け。何故かベランダには置かず、外壁のポケット部に室外機を収納するので、外から吊るして出し入れする必要がある。今回は排水管の修理だけだったからまだマシだったけど、室外機交換の時は壮絶な緊張感に。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
172
350
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
今のコロナの状況で、東京や大阪の人は驚くかもしれないが、中国広州が今どれだけ安全かと言うと、 ︎︎︎︎☑︎ 普通にライブが見れる ︎︎︎︎☑︎ ドアノブやエレベーターのボタン触っても気にならない ︎︎︎︎☑︎ 近くで誰かくしゃみしても気にならない ︎︎︎︎市中感染はもうずっとゼロだから
4
158
346
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
82年前の今日は南京大虐殺があった日。そう遠い話では無い。中国側は犠牲者が30万人と主張する一方、日本には「事件は無かった」と言う人までいる始末。因みに今の妻とこの話になった時、30万人は誇張、せいぜい5-6万人しか殺してないよと言ったら、「"しか"‍? それ本気で言ってんのか‍?」と叱られた。
18
140
347
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
SARSが流行した2003年にWHOで感染症対策アドバイザーとして陣頭指揮に当たった押谷仁が、2013年に出していた緊急提言。「SARS の流行が日本で起きなかったのは,日本の感染症対策が進んでいたからではなく,たまたま初期に感染者が日本に来なかっただけ」 原文
Tweet media one
Tweet media two
4
343
342
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
暑い日は定期的に食べたくなる凉皮。調味料は日本の冷麺に辣油とゴマダレをたっぷりかけたのを想像すると近いです。ここのは平たい米麺なので、歯ごたえ無しでズルズバっと吸い込める飲み物です。(と言いつつきゅうりのシャキシャキがたまらない)
2
57
343
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
彼氏が中国クラスタでした。 死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートでした。 「海底捞は服務がいいだけで火鍋としては美味しくない。」と言って連れてってくれないし、 「偽札防止の為に中国でQRコードが発達した、と言う奴は馬鹿。」ばかりで笑えない。 あたし何かおかしいこと言ってますか?
1
85
328
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
10 months
中国人妻に、中国の若者の失業率が20%以上、若者はこの先一体どうすればいいんだろうね...。と聞くと、「困ったら実家で両親のすねをカジればいいだけ。私の実家(地方)でも両親は年金だけで暮らせてるし、なんだったらもう1-2人子供がいても養っていける。そもそも田舎は持ち家で生活コストが全然かか
10
99
332
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 year
これ日本側から叩かれてるけど、パナは開発部門を中国に置くぐらい中国にコミットしまくったお陰で、日系白物家電で中国市場でまだ戦えているのはパナだけなんよな。後は全部競争に負けて淘汰された。
@S10408978
三木慎一郎
1 year
パナソニックは今年もイケイケです🇨🇳
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
345
2K
5K
11
146
330
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 months
潮汕あたりは独自のお祭り文化の宝庫なんだけど、個人的に必ず訪れたいと思っているのは揭阳のDJ老爷神輿祭りだな。これを地元民が本気でパレードやってるのが最高。
5
120
333
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
3 years
中国のケンタッキーにはもう一切のタブーが無いので、パニーニ、コーヒーのセットに普通に茶叶蛋が付いてくる。
Tweet media one
2
34
329
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
5 years
日本に帰って驚いた事。有人のレジカウンターで1台30~40万円は下らなそうなセルフ入金機械が設置してあり、そこに財布からお札、コインを出して入金するとスタッフがレシートを手渡しでくれた。さすが技術先進国日本!! (涙)
Tweet media one
Tweet media two
12
139
307
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
8 months
日本人にはあまり知られていないかもしれないが、中国人の訪日旅行については、個人旅行ビザ取得に厳しいハードルが設定されている。 これは訪日客の経済能力が充分にあり、日本に負担をかけることが無いよう、日本政府が設定を行っているもの。
Tweet media one
11
89
316
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
6 months
無錫の空港、軍民共用の空港なので、旅客に軍機が撮影されないよう、なんと離着陸時は窓の日よけを全て下ろさせられる。これをこっそり開けてスマホで外を撮影したら即逮捕なんだと思うとドキドキ😆
Tweet media one
14
48
311
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
4 years
全然日本で報道されていないけど、これって凄いと思う。2月に中国へマスクを支援した日本の政治家を責める人がいるけど、とっくにそれ以上貰っている事実を知って欲しい。
@ChnEmbassy_jp
中華人民共和国駐日本国大使館
4 years
4月28日の統計で中国政府および社会各界が日本のCOVID-19ウイルス対応を支援するため、各種マスク1307万1745枚、防護服19万5350着、防護手袋18.5万双、手術用ガウン1万着、シューズカバー5万個、フェースシールド2万個、防護ゴーグル2万個、ウイルス検査キット1.25万人分などを日本側に寄付しました。
Tweet media one
64
259
632
2
222
301
@NR_Guangzhou
NR @中国広州、下町グルメ
1 year
広州でも知らない人の方が多い幻のライチキノコ、荔枝菌。ライチの木にこのシーズンだけ生えてくるキノコで食べれるのは1ヶ月ほど。「見かけたら必ず頼め」と言われる食材で、お店では500g当たり13600円で提供されていた。食べてみると爽やかな歯ごたえと旨み、そしてほのかな甘みが。#広州下町グルメ
Tweet media one
Tweet media two
5
93
303