小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所 Profile Banner
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所 Profile
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所

@Life_together_y

2,210
Followers
40
Following
18
Media
1,171
Statuses

「50年後も幸せ」な結婚を叶える結婚相談所|婚活を始めた女性が知っておきたい知識をサクッとお届け|最高の結婚をするための本質的な考え方を発信|良い人とのご縁をつかむために持つべき視点が分かります|驚くほど申込みが通る究極のプロフィール作成|HP☞

【2,980円→0円】悪用厳禁!異性の心をわしづかみする裏技
Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
5 months
マシュマロを始めました! 匿名の質問を受け付けています。 #マシュマロを投げ合おう
0
0
1
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結婚相手には必ず「徹底して自分の味方でいてくれる人」を選んでくださいね。 この先の人生で、もっとも身近で、何かあった時一番に頼る相手が結婚相手です。 そんな相手が味方でいてくれない事ほど、辛い事ってありません。
46
2K
19K
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
夫選びで大事なのは 「幸せをくれるか」より「幸せを奪わないか」です ・あなたの自由が制限されすぎないか ・自分の意見ばかり通そうとしないか ・弱っているときには助けてくれるか ・むやみにあなたを否定してこないか 素敵に見える男性でも、これらがダメなら人生のパートナーとしてNGです
2
903
5K
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
あなたに合わない相手は、あなたの短所に注目します。 あなたに合う相手は、あなたの長所に注目してくれます。 あなたの良さを認めてくれる人が、あなたにとっていいパートナーになる人です。
1
271
2K
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
1回やった酷い事は、繰り返しますよ。 「二度としない」を信じてはいけない。 「もう一度されてもいい」と思えるなら、一緒にいてください。
2
206
1K
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活の失敗って、結婚できない事じゃないですよ。 自分を不幸にする男性と結婚することです。
4
100
1K
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
相手の性格に対して「ん?」と思ったことは、そのままにしない方がいいですよ。 攻撃的にならず、どういう意図なのか尋ねたり、感じたことを真摯に伝えたり、明らかにしておいてください。 あなたの気にしすぎかもしれないし、爆弾が隠れているかもしれない。 「話し合わない」って怖いですよ。
2
83
662
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
人生は短いんだから、自分を大事にしてくれない人に、わざわざ使ってあげる時間なんてないですよ。
0
62
581
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
6 months
実は相性が良い人と出会った時の感覚 ・助け合える感じがする ・長時間居ても疲れない ・思った事を言い合える ・話せば普通に理解し合えそう ・「これは嫌」の感覚が似てる ・モラルに対する感覚が似てる ・何かを見た時の反応が似てる ・盛り上がるタイミングが同じ
0
53
458
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
一緒に居たら自信をなくす相手よりも、自信なんて言葉が頭に浮かばないくらい余計なことを考えずにいられる相手が良いですよ。
0
41
366
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
交際したなら私のこと全部知っていてほしい! 過去の闇も、 昔の辛い恋愛も、 人に言いづらい秘密も、 少しこじらせた考え方も、 ぜーんぶ知っててもらわないと! 付き合ったんだから、受け止めてくれるよね? これ男性が嫌がる「試し行為」です。 必要もないのにわざわざ打ち明ける必要ありません。
2
43
326
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
最終的には「この人と結婚して幸せになるんだ」という覚悟と 結婚したあとの努力次第なところがあります。 この人と結婚して幸せになれるかな? ではなく、 幸せになるために自分はどう行動しよう です。 自分の決断を自分で正解にするんです。 自分を信じるとはそういうことです。
0
58
310
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結婚後も仕事を続けたい女性の皆さん。 よく居るんですが「俺より収入が低いなら、就労時間に関わらず家事や育児を君がメインでやるのが当然。手伝ってはあげる」というスタンスの男性を選んではいけません。 いつか「そんなに育児やってほしかったら俺より稼いでみろよ」とか言い出しますよ。
0
41
310
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活の目的は「結婚」じゃなくて「幸せになれる結婚」ですからね。 違和感を我慢して生理的に無理な相手と結婚するなんて、独身の方が1,000倍マシだと思います。
@NakoudoT
結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所
2 years
よくこんな相談をされますが、婚活男女を死ぬほど見てきた私から言うと生理的に無理な人を好きになるのは男女とも頑張っても無理!あと違和感には目を瞑らない方がいい! ①一生1人なら彼がいた方が人生楽しそう、幸せかも ②一生1人or彼と結婚なら1人の方が気楽かも ②なら迷わず彼は海に還そう!
3
99
554
1
47
263
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
アラサー以降はさすがに恥ずかしいもの ・毛玉だらけのニット ・ヒールの削れた靴 ・穴開きタイツ ・角の擦れた鞄 ・アホ毛だらけの頭頂部 ・しわくちゃコート ・数年越しの安いマフラー ・ビロビロのヒートテック ・剥げかけネイル ・モサモサ眉 ・鼻の下の産毛 完全に抹消しましょう。
2
35
259
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
好かれたいから猫をかぶろう 別れたくないから黙って我慢しよう 結婚したいから言う事を聞いておこう そうして結婚出来たあと、どうするのですか? とりあえず結婚が目標だから、あとで考えるのですか? 相手は「我慢するあなた」を選んだのだから、同じ我慢を要求されますよ。
0
46
213
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結婚相手を探す時、 「喜びを与えてくれる数の多さ」だけ見ていませんか? 「悲しみを与えてくる数の少なさ」の方が大事ですよ。
1
22
191
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「結婚相手にはピンとくる」なんてありませんよ。 自分で選んで、自分で結婚を決断して、その決断を結婚生活を送りながら自分で正解にしていくだけです。 よく分からない謎の「ピン」の概念に、自分の人生を委ねないで。
0
17
187
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
結婚したいなら、相手を選り好みするな! みたいな極論を見かけますが、これは自らの現状に不満を抱いている人による八つ当たりでしかないので、気にしないでください。 結婚するために婚活するんじゃなくて、幸せになるために婚活してるんですから。
0
36
183
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「結婚してないなんて人間的に欠陥があるんだ」なんて言ってくる人の方に欠陥があるに決まってますよね。
0
17
180
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
いずれお断りすることになるので早く見切りをつけた方がいいお相手の特徴 ・手を触るのが不快 ・やり取りにイライラする ・会っていると惨めになる ・義務感だけで会っている ・会っていても早く帰りたくなる どれかに当てはまれば、きっとその相手ではありません。
0
27
171
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
4 months
結婚するなら絶対に「心理的安全性」が高い相手がいいですよ。 これ言っても怒らないかな?とひやひやしたり、彼の許可をとらないと!と思わされたり、彼の顔色を見ないといられなかったり、こういう相手と結婚すると心が休まらないし、すごく自己肯定感が下がります。 心が安全で安心出来る人が一番。
2
18
175
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活していて、出会ってすぐに好きになれることなんて、女性には珍しい事です。 逆にすぐ好きになったとしたら、相手の本質が見えていない可能性大。 話術や見た目で惹かれているだけかもしれません。 すぐに結論を出さないことが大事です。
3
20
172
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
人生は短いんだから、自分を大事にしてくれない人に、わざわざ使ってあげる時間なんてないですよ。
1
23
175
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
いいですか。 性格の合わない男性といつまでも一緒にいることが、一番結婚を遠ざけますよ。 この人を逃したら、他にもういないかもしれないから、我慢しようかな…こう感じた時点で、その相手はダメと思ってください。 我慢したっていつか別れます。遅れる程ダメージは大きいです。
0
22
163
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
みんな「価値観が合うから」と言って結婚しますね。 でも、離婚原因の第一位は「価値観の不一致」です。 これ実は価値観の問題ではありません。 話し合って、譲り合って、許し合って生きていけるか否かという問題。 つまりこれがお互いにできないなら、いずれ別れるということ。 価値観関係ないです。
1
31
161
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「私って、このままでも素敵なんだな」 と思わせてくれる人がいたら、その人は素敵な旦那さんになる可能性大です。
0
22
158
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「自分ルールを曲げられない人」は避けるが吉で、女性が男性を選ぶときも同じです。 ・世間の常識より自分の主観優先 ・相手の意見を聞き入れられない ・相手の求めている事は無視する ・自分の非を認めず変化できない こういった特徴を持つ人と結婚すると、結婚生活がかなり苦しいです。
@hikarin22
ひかりん@婚活菩薩
1 year
男性はメシマズ嫁との結婚は絶対に避けたほうがいいです。メシマズ嫁は飯以外でも地雷である可能性が極めて高いからです。この両者は自分の我を通す点が共通していて、レシピがあるのにそれを無視して作りたいように作る嫁と自分のわがままをひたすら通そうとする地雷嫁の根っこは同じです。
91
1K
5K
3
32
155
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
ほう・れん・そうが出来ない人との結婚生活は、大変ですよ。 職場にも出来ない人がいるなら、想像できるでしょう。
0
15
154
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
【間違った恋愛をしていないかどうかの見分け方】 正しい恋愛は 「この人と一緒に居ると、1人の時より気持ちが安定する」 「この人と交際してから、笑顔でいられることが多い」 こう感じるものです。 その���なら、それは恋愛ではなく依存と洗脳であると気づくべきです。
0
21
147
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
やっぱり、結婚相手として選ばれやすいのは「ちゃんとした女性」ですよ。 で、「ちゃんとしてる」は作れます。 言葉遣いが汚くない 脚広げて座らない お酒に飲まれない サイズ合った清潔な服 清潔な髪と鞄と靴 変な武勇伝や汚い過去を暴露しない 彼が来る時部屋がきれい あとは仕事してれば充分です
1
12
148
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
交際前や交際の段階から、悩んだり泣いたりさせてくるような相手、結婚したらどうなるんでしょうね。
0
14
142
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活に駆け引きは不要。 相手に好意をもったら、表に出した方がいいですよ。 相手が勝手に諦めてしまわないために。 「これからも会いたいです」「今度は~に行きませんか?」とか。 拒否されたら、もう二度と会わなければいいじゃないですか。次いきましょう。
0
18
141
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
絶対に避けて!結婚相手に選んではいけない人 ・不機嫌になってみせたり黙り込むことで相手を操作しようとする ・相手が自分の想い通りにならないと怒りだす ・意見が割れたら話し合うより別れをチラつかせる ・自分からは決して謝れない・折れない ・自分の権利ばかり主張して相手の権利は無視する
0
27
140
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
味方になる=間違っていても自分の意志に反して盲目的に全肯定してくれる、ではありません。 何かあった時、反射的に評価・弾糾の立場をとる人では無く、お互い味方であるという前提に立ち、気持ちに寄り添い支え合える人にしましょう、という意味。 だからこそ自分も相手の味方でいる覚悟が必要。
1
21
140
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
交際したからといって、結婚したからといって、 お相手は「他人」ですよ。 一心同体ではなく、そこにあるのは人間関係です。 それを忘れた時に、トラブルが起こります。
0
4
131
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「察してちゃん」と 「共感力の低い男性」が結婚するし 「自分の意見を言える女性」と 「相手の気持ちを察して動ける男性」が結婚する 相手を逆にした方が相性良く見えますが、その事例はほぼ無い。 相手に求めるより、解決できる自分になった方が、結果的に良い人を呼び寄せます。
@NakoudoT
結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所
2 years
「家事得意です!」女子と「家事は任せて!」男子が結婚。「正社員で共働きします!」女子と「正社員でも専業主婦でもいいです!」男子が結婚。 結局、相手に与えるギバー同士が結ばれるのだ…と思うなど。
0
56
544
0
11
129
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
その人と付き合う理由が「スペック」ならやめておいてください。 交際を続ける理由が「自分の年齢では後がないかもしれないから」なら一度止まってください。 結婚する理由が「婚活から逃げたいから」なら考え直してください。 この先50年の人生がかかってます。 自分を騙してはいけません。
0
17
125
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
11 months
結婚相手を探すとき、意外と盲点になるのが「離婚しないで居られる相手かどうか」ということです。 私は何をされたら離婚したいと思うのか? 何が起こると一緒に居られなくなるのか? 絶対に避けたい状況を想定し、そうならない相手は誰か?という視点で探すと、合う相手が見えてきます。
1
19
118
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
お見合いやデートの直後、ネガティブな気持ちになった相手は、やめておきましょう。 何かイヤだったな、何となく気分が悪いな、など。 そこから逆転するって、ほぼありません。
0
17
119
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活している人たちが最も避けたいのって、 「結婚できないこと」よりも 「結婚相手を間違えて離婚に至る」ことじゃないですか? これ多いのが「年収・顔・身長・男らしさ・社交性」等を重視して「人間性」「話し合えるか」を軽視したパターン。 離婚の原因になるのは必ず後者ですよ。
0
21
116
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
デートが楽しかったのなら、そう伝えましょう。 また会いたいなら、別れ際に言いましょう。 この一言で関係性がグッと進むのに、それをせずに「何を考えてるか分からない」と思われてフェードアウトされてしまう人、多すぎます。
0
10
115
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「結婚相手にはピンとくる」なんてありませんよ。 自分で選んで、自分で結婚を決断して、その決断を結婚生活を送りながら自分で正解にしていくだけです。 よく分からない謎の「ピン」の概念に、自分の人生を委ねないで。
0
12
115
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「本当は別れるべきなんだろうな」 一度でもそう思った相手とはいつかかならず別れるので、頑張って離れてください。 そのままにしておくと、異性への不信感がつのり、トラウマが植え付けられ、歳ばかりとって、いいことありません。
0
13
114
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
振られようが、恋愛で失敗しようが、 それによってあなたの価値が下がることはありません。 むしろ、恋愛で失敗したことは次に活きます。 最終的に良い男性と結婚出来たら「成功への過程」でしかありません。
0
15
109
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「別れたいけどこの人以上なんて居ないかも…」 「我慢できなくて別れたけど元彼が最高だった」 「一緒に居て辛いけど逃したらもう出会い無いかも」 断言しますが、そんなことありません。 諦めなければ絶対もっと良い人と出会えます。 そして、けろっと「そんな男いたっけ?」ってなるんですよ。
1
9
105
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
その人と一緒に居るときの自分のことが好きですか? その自分のまま死ぬまで過ごすとしたら、どうですか? ぜひこのままの自分・このままの感情で生きていきたい! と思うなら、その人は良い相手です。 逆に このままずっとはきついかな…でも何か変わるかもしれないし… と思う相手はいけませんよ。
0
10
104
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「普通の30代男性」の割合。ご参考までに。 ・大卒 45% ・年収400万以上(未婚) 35% ・身長170cm以上 50% ・タバコ吸わない 80% ・ギャンブル狂でない 85% ・��ゲてない 80% ・太ってない 70% ちなみに全部クリアする人は単純計算で3% 傾向もあるから実際はもう少し高いかも?
3
12
107
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結婚が善!独身が悪!ではないですよ。 幸せになるための人生なので、自分が幸せなのが善です。 だから婚活するなら、その目的は「今より幸せになる事」でなければなりません。 今ある幸せを奪ったり、あなたを辛い気持ちにする相手なんて、イケメンだろうとハイスぺだろうと論外です。
0
11
101
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
交際初期、まずはあなたの良い部分を見せて。 彼氏なら、私の嫌な所も闇の部分も全部ひっくるめて認めてほしいというのも分かりますが、これはエゴです。 とくに交際初期なんて、友達に毛が生えたようなもの�� 時間をかけて信頼や愛情を積み重ねた結果、暗い部分も認め合えるようになるんです。
0
5
101
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
昔に比べて、人を好きになれなくなった… 実はこれ普通です。 大人になるとしがらみも増え、知識や経験もある分「この人で大丈夫かな」「変な所ないかな」など頭で考えるようになります。 安心できて初めて気持ちが動く…というケースも多い。 だからすぐ好きになれなくても、切り捨てないで。
3
14
99
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
自分の心や体が喜ぶものを、ちゃんと選んでください。 安いから…という理由で服を選んだり、 皆が買ってるから…とコスメを選んだり、 面倒だから…という理由で食事を選んだり、 そういうのは全部自分を雑に扱っているのと同じ。 自分を大事にしていれば、大事にしてくれる人が寄ってきます。
0
25
100
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
皮肉な話ですが、 頑張って相手に尽くすよりも、自分に尽くした方が好かれますよ。
1
11
96
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
婚活していると迷うことがたくさん。答えはググっても出てきません。 後悔しないための秘訣は ・焦ったり病んだりしてる時には決断しない ・他人の意見に振り回されない ・今の自分ではなく未来の自分を幸せにする方を選ぶ ・選んだ方が正解になるかどうかは、これからの自分次第だと腹をくくる です。
0
16
96
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「起こってないことで病まない」「勝手な妄想で不安にならない」だけで、恋愛も婚活も5割増しで上手くいくようになると思いますよ。 余計なことを考えないためには、心の暇をつくらないことです。 余計なことを考えちゃっているときには、出かけるなり趣味や勉強するなり暇を無くすのがおすすめ。
0
12
95
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
成婚者たちの婚活のコツ お相手に会ったらまず「この人はアリか?!」と頭で考えまくるのではなく 「どんな人かな」 「お友達になれそうかな」 の視点で落ち着いてその場を楽しんでください。 その方が上手くいくし、お相手の良さも見えるし、冷静に判断できますよ。 お試しあれ。
1
8
94
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
出会った相手と最短で結婚したいなら、やるべきことは3つ。 ・とにかくこまめに会って話して距離を縮める ・日常会話の中に将来の話を織り込む ・結婚に丁度いいタイミングを作り出す(こじつけで良し) あんまり会ってない人と結婚なんかできません。 結婚の話をせずにいきなり結婚は降ってきません。
0
8
91
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
恋愛がうまくいかなくなる時って、「言葉足らず」なんです。 ・自分の気持ちを伝えてない ・相手の気持ちを聞いてない ・起こってないことを勝手に想像して結論を出してる ・これはいい、これはいやの話ができてない 早い段階で話し合えば解決することがほとんどですよ。
0
28
92
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
結局婚活って、「この先もずっと一緒に過ごしたい」と思う人探しじゃないですか。 じゃあお見合いやデートですべきことって「落ち着く」「居心地がいい」「楽しい」と思ってもらう事ですよね。 まずは自分が肩の力を抜くこと。その上でゆったりと楽しむこと。 ここを意識するだけでも変わりますよ。
0
16
94
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
結婚して幸せになる人もいれば、 残念なことに独身の頃より不幸になる人もいます。 大切なのは「どんな相手がいいか?」よりも 「自分がどう生きたいか」です。 あなたが人生で何を大事にしたいのか、徹底的に考えてください。 そしてそれを守れる結婚を探してください。
0
11
94
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
自分の扱い方は、男性への「見本」です。 「私をこういう風に扱ってくださいね」と示すことになります。 大事にされたいなら、自分を徹底的に大事に扱いましょう。 自分より男性を大事にするから、バランスが崩れておかしなことになるのです。
0
11
87
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活男性の考え方 ・女性と1回会えば大体アリ・ナシに分けれる ・だから2回目会うなら可能性充分アリ ・何考えているか分からない女性は疲れる ・女性から好意を感じなければ迷惑かと思って身を引く ・無反応が続くと心が折れる 婚活女性は駆け引きせずに好意を示した方が得策です。
1
10
90
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
【間違った恋愛をしていないかどうかの見分け方】 正しい恋愛は 「この人と一緒に居ると、1人の時より気持ちが安定する」 「この人と交際してから、笑顔でいられることが多い」 こう感じるものです。 その逆なら、それは恋愛ではなく依存と洗脳であると気づくべきです。
0
7
89
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活中にやってはいけない事 ・楽してハイスぺから溺愛されるみたいなnoteを買う ・神社通いやお守り購入を努力だと思い込む ・占いを鵜呑みにして歩みを止めたり安心したりする ・独身同士集まって婚活の進捗を探り合う ・異性をけなしがちな婚活アカウントをフォローして楽しむ
0
12
90
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
価値観が合うか?を軸に相手を選ぶのは難しいですよ。 こっちの価値観は合うけど、こっちは合わない…の繰り返しで、決められなくなりますから。 ぴったり合うかどうかより、 ・話し合うことで歩み寄れるか? ・お互い相手のために変化できるか? ・変わらなくても許し合えるか? を見ましょう。
0
13
84
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
婚活で禁忌なのは「焦り」です。 早く相手を決めなきゃ! 早くひとりにしぼらなきゃ! 早く関係性をはっきりさせなきゃ! すぐ結婚できないなら別れなきゃ! 色んな選択肢があるはずなのに、早く決着をつけようとして、自らつぶしていってしまう… 焦った状態で決断はNG!注意して!
0
11
89
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「こんな性格の人と結婚したい」と思うなら、あなたがそれに近い人になるのが早いです。 結局、人は同じ価値観同士・似たもの同士がくっつくもの。 優しい人、思いやりがある人がいいなら、そんな行動にあなたが慣れて行くんです。 いざそういう人と出会った時、引き寄せ合いますよ。
0
6
85
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸��」を叶える結婚相談所
2 years
「この人、良くも悪くも何にも感じ無いな」 こう思ったお相手、大事にして。 何も感じないのは違和感がない証拠でもあります。 しばらく一緒に居ることで良さが見えてきて、好きになるケースがたくさんあります。 すぐ付き合えとは言わないので、何度か会ってみてください。
0
11
88
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
当たり前に見えるので見逃しがちですが、これができる相手は良い人であることが多いです。 「連絡する」と約束したら必ず連絡をくれる 遅刻しそうと思ったら早めに教えてくれる 「それは嫌」と言ったら謝ってやめてくれる 「話がある」と言ったら真剣に聞いてくれる
0
9
85
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
3 years
本気で婚活しているなら、Twitterであなただと特定させる情報は一切載せてはいけません。 実際に成婚直近だったのに、アカウントが特定されてしまい、愚痴ツイートを見た相手から振られてしまった…というケースは本当によくあります。
0
9
88
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
11 months
結婚して幸せになる人もいれば、 残念なことに独身の頃より不幸になる人もいます。 大切なのは「どんな相手がいいか?」よりも 「自分がどう生きたいか」です。 あなたが人生で何を大事にしたいのか、徹底的に考えてください。 そしてそれを守れる結婚を探してください。
0
18
84
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
「こんな性格の人と結婚したい」と思うなら、あなたがそれに近い人になるのが早いです。 結局、人は同じ価値観同士・似たもの同士がくっつくもの。 優しい人、思いやりがある人がいいなら、そんな行動にあなたが慣れて行くんです。 いざそういう人と出会った時、引き寄せ合いますよ。
0
13
82
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
初アポ時の男性のお店選びを見て分かること。 それはセンスの良さやあなたへの本気度ではありません。 デート慣れしているか否かです。 あなたの好きな食べ物を聞いて、サクッとおしゃれなお店を予約してくれる男性は素敵でしょう。これ、女性との食事に慣れてるから出来るんです。 それだけです。
0
7
81
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
6 months
婚活疲れを防ぐには「余計な事しない」に尽きます。 ・結婚できない相手に時間を使う ・もう会わない相手への返信 ・婚活愚痴アカウントのチェック ・彼に直接聞かずネットで調べる 余計な事して疲れて、本当に必要な行動ができなくなったら本末転倒。 何をやらないかということも大事です。
0
14
82
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
両手にゴミをたくさん抱えていたら、宝物を見つけても持てません。 ゴミに視界を邪魔されて気付く事すらできないかも。 自分を幸せにしないものは、ゴミだと思ってどんどんリリースして。 自信の持てない服、古いメイク道具、後悔する時間の過ごし方、ムダな付き合い…捨てることで視界が開けます。
0
8
80
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
【間違った恋愛をしていないかどうかの見分け方】 正しい恋愛は 「この人と一緒に居ると、1人の時より気持ちが安定する」 「この人と交際してから、笑顔でいられることが多い」 こう感じるものです。 その逆なら、それは恋愛ではなく依存と洗脳であると気づくべきです。
0
21
80
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
3 years
自分で自分を認めてあげなくて、誰が好きになってくれるのか。 自己肯定感を高く持っていると余裕が出てくるし、「楽しい」感情も湧いてきます。 笑顔で楽しそうな人には、良い相手が寄ってきます。
@kanzakimeri
神崎メリ💍メス力®︎
3 years
人生やることが多い。 生きてるだけで💯 仕事行ったなら200点 メイクしっかりしたなら250点 「おはよう」「ありがとう」 挨拶しっかりしてるなら1000点のヒロイン様や💯 ハードル低く今日を少しでも楽しく生き抜くことを考えよ。 無理はしない。 ここぞとやるときゃやる。 好きな男には笑顔でね。
2
245
3K
0
8
76
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
男性は、初対面ですぐ「ありかなしか」に分けていることが多いです。したがって、2回目会えるということはありということ。これが分かっているだけでも、女性がとるべき動き方は変わるはずです。
1
7
77
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
あなたを好きになってくれた男性を信用できなかったり、「どこが好きなのか、なぜ好きなのか」と詰め寄ってしまったりするのは、自分で自分を認めてあげていないからかもしれません。 好意を持ってくれた人には、心の中で「私を好きになるなんて、見る目あるじゃん」と唱えてください。
0
10
78
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
婚活って、現実では決して交わることのない、別の世界で生きている人同士が、何のハードルも無く急に出会えてしまうものなんですよ。 何が言いたいかと言うと、びっくりするような相手と出会っても落ち込まないでくださいということです。 こういうのは誤差で仕方ないので、すぐ忘れてください。
0
6
77
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
一緒に居たら自信をなくす相手よりも、自信なんて言葉が頭に浮かばないくらい余計なことを考えずにいられる相手が良いですよ。
0
8
77
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
絶対に避けて!結婚相手に選んではいけない人 ・不機嫌になってみせたり黙り込むことで相手を操作しようとする ・相手が自分の想い通りにならないと怒りだす ・意見が割れたら話し合うより別れをチラつかせる ・自分からは決して謝れない・折れない ・自分の権利ばかり主張して相手の権利は無視する
0
7
76
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
4 months
婚活って、全然知らない人・そしてそんなに興味が持てていない人と恋愛を前提で向き合わないといけないからメンタル削られちゃいますよね。 それでもと期待しておしゃれして行ったのに、次につながらない相手だったら泣きたくなるのも当然。 皆さんほんとうに良く頑張っています。
3
6
80
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
関係性を良好に保つためには「不満や要望の伝え方」がカギ。 ・早めに ・シンプルに ・明るく ・直接 伝えるのが鉄則です。 決して ・溜め込んで ・長々と ・思いつめたように ・LINEで 伝えてはいけない。絶対ムダにこじれます。 テストに出ますよ。
0
11
77
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
その人と一緒に居るときの自分のことが好きですか? その自分のまま死ぬまで過ごすとしたら、どうですか? ぜひこのままの自分・このままの感情で生きていきたい! と思うなら、その人は良い相手です。 逆に このままずっとはきついかな…でも何か変わるかもしれないし… と思う相手はいけませんよ。
0
12
73
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
究極、 自分も完璧じゃないし、相手も完璧じゃない。 正しいことなんて、人の数だけある。 それを分かったうえで、お互いが納得いくまで話し合える。 これが出来る相手を探すのが一番いいと思います。
0
6
75
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結婚はイベントやデートではなく、日常です。 結婚したら「ただの日常生活」を永遠に一緒に過ごすことになります。 だから婚活では、おでかけや食事ばかりでなく「ただの日常生活を送る相手」を見ることが必須です。
0
9
72
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
素敵な結婚をしたいなら、絶対にすべきことがあります。 それは「嫌なことは嫌と伝えること」です。 嫌と伝えて聞いてくれる人かどうかは、とても大事。 嫌と伝えたら嫌われるかも…と思うかもしれませんが、それで嫌われるような相手なら結婚しない方が良いに決まってます。
0
11
75
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「~してくれる」というプラスの愛情表現は分かりやすいので、魅力的に感じやすい。 でも本当に大事なのは「マイナスを与えてこない」事。 「不安にさせない」「衝突しない」相手と一緒に居ると、事件や問題が起きず、ただ穏やかな日々を過ごすことになります。 この価値が分かる人が幸せになります。
@kawaguchi_AAA
カワグチ|婚活の鬼コーチ
2 years
本当に心穏やかな恋愛をしたいなら、安心させてくれる人、ではなくて、不安にさせない人を選ぶことが大切。前者は対処療法で一時的に"効く"感じがしますが、後者は予防医療なので、日常ではその価値に気づきにくい。本当に優しい人は、「してくれる」人ではなく「しない人」。そこを間違えないこと。
0
60
358
0
13
71
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
"たまに会って食事デート” これでは相手の人間性なんて分かりません。 短時間で決まったルーティーンならどうにでも取り繕えるから。 結婚を考えるなら、できる限り長時間一緒に居てください。 ワンパターンでなく様々なシチュエーションを共にしてください。 そうしないと見えてこない物があります。
0
7
70
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
素直・約束を守る・人として大事にしてくれる この3つがそろっている人を見つけたら、手放しちゃいけませんよ。
0
5
73
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
いいですか。 夜に悩んではいけません。 夜に不安をあおるような記事を読んではいけません。 どうせろくな考えにならないので、夜は気持ちが明るくなるものだけに触れてください。 考え事は明るいうちにしてください。
0
10
71
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
当たり前に見えるので見逃しがちですが、これができる相手は良い人であることが多いです。 「連絡する」と約束したら必ず連絡をくれる 遅刻しそうと思ったら早めに教えてくれる 「それは嫌」と言ったら謝ってやめてくれる 「話がある」と言ったら真剣に聞いてくれる
1
12
73
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
私の価値が分からない男って、おかしいのでは? そう思えるようになったら、それが事実かどうかは抜きにして、多分恋愛では敵なしです。
0
7
71
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
お相手を見るうえで、「言っていることとやっていることが一致しているかどうか」ってとっても大事ですよ。
0
8
72
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
「お相手への条件…尊敬出来る人がいいです」と言う人いますよね。 そもそも、尊敬するしないは自分の問題であって、お相手に求めることではないし、ざっくりしすぎて不明確。 何より「私に尊敬の念が湧いたらOK」という試験官のような受け身の姿勢がマズイ。 こういう人が変な相手に引っかかります。
0
5
71
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
恋愛がうまくいかなくなる時って、「言葉足らず」なんです。 ・自分の気持ちを伝えてない ・相手の気持ちを聞いてない ・起こってないことを勝手に想像して結論を出してる ・これはいい、これはいやの話ができてない 早い段階で話し合えば解決することがほとんどですよ。
0
5
70
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
10 months
交際したなら私のこと全部知っていてほしい! 過去の闇も、昔の辛い恋愛も、人に言いづらい秘密も、少しこじらせた考え方も ぜーんぶ知っててもらわないと! 付き合ったんだから、受け止めてくれるよね? これ男性が嫌がる「試し行為」です。 必要もないのにわざわざ打ち明ける必要ありません。
1
6
63
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
2 years
結局大事になるのって「いつも自分の味方でいてくれる人かどうか」だと思いますよ。 他の何が優れていても、これがだめなら良いパートナーにはなり得ないですから。
0
8
67
@Life_together_y
小林みな子@「50年後も幸せ」を叶える結婚相談所
1 year
婚活上での決断は、疲れているときにしないでください。 ・会う 会わない ・切る 切らない ・交際する しない ・別れる 別れない 疲れているときは「批判的」「否定的」「消極的」になります。 疲労時に決めてしまうと、後悔のモトです。
0
11
65