@JUMANJIKYO
拾萬字鏡🐦
2 years
英字や仮名を合成した漢字、いまこれだけ例が集まっている。意外とあるもんだな~と。これ以外の例をご存じの方、或いはこんな字を個人的に使ったことありますというのがありましたら大変興味深い漢字の面白さなのでぜひ教えて下さい。
Tweet media one
60
769
2K

Replies

@JUMANJIKYO
拾萬字鏡🐦
2 years
60年代学生運動のビラいろいろから 擁護、基礎、支配層、学園
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
39
116
@mojimojicafe
もじもじカフェ事務局
2 years
@JUMANJIKYO ほぼすべて漢字の別の書き方(広義の異体字)ですが,慶應や図書館のように単語を表す漢字も募集対象ですか?
1
1
4
@JUMANJIKYO
拾萬字鏡🐦
2 years
@mojimojicafe はい! 厂にcbで厨房と書く例を見たことがあるという反応もいただき中々面白いです。発想次第ですね。
0
1
5
@Mock_Hatter
Mock_Hatter
1 year
@JUMANJIKYO 形声文字と言えなくもないですね。
1
0
2
@JUMANJIKYO
拾萬字鏡🐦
1 year
@Mock_Hatter そうなんです。日本に限ったことではなく、最近は韓国や中国の少数民族もこのような略字を使っているとのことで、新たに創造された漢字文化の一つともいえるでしょうかね
2
0
5
@kozawa
Charlotte Elizabeth🍄🐦‍⬛🥭🍇☠️カルピス1マン号ミルージュセーヌ左岸派
2 years
@JUMANJIKYO @dico_leque この方が色々収集されてるようで、色々あるようですね。
@qvarie
Qvarie
5 years
#カタカナの日 漢字の #略字 にカタカナと漢字を合成したものがあり、図書📚の《図》及び図書館📖の《圕》の略字を兼任している【𡆥】はユニコードに含まれています。カタカナ合成漢字のユニコード大量採用が実現してほしいです。㊧の画像は略字フォント、㊨は略しすぎフォントに含まれる略字です。
Tweet media one
Tweet media two
5
59
84
1
1
6
@t_aldehyde
こざわ/とひ
2 years
@JUMANJIKYO 集められてるものと趣旨が多分ちょっと違いますが、中国語履修して簡体字を覚えたので、結果的にそういう組み立ての字になってるものを個人用のメモ書きには時々使います。风/風 归/帰 岁/歳 罗/羅 冈/岡 汉/漢 欢/歓 检/検 论/論 仆/僕 など。
0
1
3
@LimgTW
Limg
2 years
@JUMANJIKYO 日ヨ=曜
0
1
4
@manju1635
まんじゅ
2 years
0
1
2
@koridentetsu
想像地図の人
2 years
@JUMANJIKYO ちょっと違うのかもしれませんが「木あ = 梅」という例がありましたね。
Tweet media one
1
10
37
@sygill
きんばりぃ
2 years
@JUMANJIKYO @gw_kanoe 前に「鷹」をまだれに平仮名の「たか」で表現してるのを見たことがあります…
@Hetare_Takumu
Hetare_takumu
8 years
斬新な「三鷹」の表現方法を見た
Tweet media one
Tweet media two
3
798
657
0
11
35
@xijunkobayashi
紫笋*シジュン
2 years
@JUMANJIKYO 英字や仮名ではないのですが… 園 の 中がヽになった例です。 若い幼稚園教諭の字で、保育士の中では流通している字かもしれません。
Tweet media one
0
7
27
@sshokaki
しょかき(二号)
2 years
@JUMANJIKYO むかし、京大の立て看板に「義」の下部が「ギ」のものがありました。(写真あると思いますが、時間かかりそうです)
1
4
8
@lagulagu30
大沼 琴乃
2 years
@JUMANJIKYO @cicada3301_kig ヱも、この仲間なんですね。 そういう認識がなかった。
@lagulagu30
大沼 琴乃
5 years
防衛省の境界石
Tweet media one
Tweet media two
0
2
9
0
1
10
@Sobacha203
Sobacha
2 years
@JUMANJIKYO @shinobuk 日本人の、めんどくさがりパワー、いろんな種類の文字を使ってるパワーが炸裂してる。すごい。
0
3
6
Tweet media one
0
28
82
@ShinichiKimura
きむら しんいち
2 years
@JUMANJIKYO 中学生のとき、理科の先生が黒板に書いていたのを覚えてる。 尸の中にゾと書いて、金属の属。
0
2
4
@utuhomonogatari
ままぶーさん
2 years
@JUMANJIKYO @akane0968 図の中のト 司書の方がよく使っているのを見ました。
0
3
6
@ayanamieva000
かぴむにあ
2 years
@JUMANJIKYO 薬剤師はよく草冠の下にひらがなのやを書いて、薬としますね。
0
2
2
@bashikenitata
ばしけん。
2 years
@JUMANJIKYO @Nakazako 「耳」に「ム」で職ってのは見たことあります
0
1
3