本の雑誌 Profile Banner
本の雑誌 Profile
本の雑誌

@Hon_no_Zasshi

39,909
Followers
7,296
Following
2,996
Media
15,933
Statuses

「無理をしない」「頭を下げない」「威張らない」 を社是に、本と出版にまつわる月刊誌「本の雑誌」を発行し47年。その他面白単行本も絶賛製作中。WEBショップも活動中→

東京都千代田区神田神保町1-37
Joined March 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
「いったん、しおりを挟みます。」5月8日に建て替えのため一旦閉店となる三省堂書店神保町本店さんになんだか素晴らしいコピーが…。実際にこの栞も配布されてるので、ぜひみなさん三省堂と神保町へ起こしくださいませ。早く続きが読みたいよー。
Tweet media one
42
8K
26K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 years
なんと発売前重版が決定!! “十人十棚”の本好きの本棚を撮影した『絶景本棚』が、あまりの反響の大きさにまだ発売もしていないのに重版出来です!そりゃあ、みんな覗きたいですよね、こんなすごい本棚。お楽しみに!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
7K
10K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
7 days
東京駅に八重洲ブックセンターさんが復活しました!八重洲地下街のグランスタにどどーん。このマークと東京駅はやっぱり名コンビですね!素敵な栞も!そして「本の雑誌」も並べていただけることになりました。ありがとうございます!よろしくお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
7
2K
6K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
「本の雑誌」10月号発売となりました! 特集は出版業界美机魔机大集合ということで、この机がすごい!です。美机も魔机もほんとにすごいです…。できることなら美机を目指したいです……が。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
17
3K
5K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 years
「何の因果か即重版!」!
Tweet media one
11
2K
5K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
献杯。社員一同話は尽きません。みなさまお悔やみの言葉本当にありがとうございます。目黒さん大好きです。
Tweet media one
48
551
3K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 years
2月下旬発売の『絶景本棚』では、こんなまさに絶景な本棚をオールカラーでどどどどーーーーんと34人分掲載します。背表紙を眺めるのはなぜにこんな楽しいんでしょうか。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
2K
3K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
無許可で写真を利用され、たくさんリツイートされてしまっていて困っているのですが…京極夏彦さんの書斎を掲載している書籍は『絶景本棚』()です。京極さんだけでなく34人の絶景本棚にうっとり(びっくり)できます。まだ販売しておりますのでよろしくお願いします。
Tweet media one
5
2K
2K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
暖簾分けして神保町に再オープンするキッチン南海さん、なんと本の雑誌社と同じ通りでした!可愛らしい作りですね。いつもコーヒー買ってる豆香房さんの隣。実は一度も食べたことがないのでオープンしたらぜひ行ってみたいです。また大人気で行列ですかね。
Tweet media one
4
745
2K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 years
「無理をしない、頭を下げない、威張らない」という本の雑誌社の社是に従い、本日は自宅作業となりました。その社是を作った人から届いたメールは以下になります。 ↓ 台風が来る前に寝ちゃったので、全然わかりませんでした。 メグロ
3
515
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
神保町の三省堂書店さんが立て替え!うわー、毎日の楽しみが!! 「2022年3月下旬にて神保町本店の営業を終了し、同 年4 月より解体を開始、その後2025~6年頃の竣工を予定しております。」
9
1K
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
7 years
カズオ・イシグロといえば吉野朔実さん!というわけでノーベル文学賞受賞記念で、〈吉野朔実劇場〉の「ひとりカズオ・イシグロ フェア」を公開。『吉野朔実は本が大好き〔吉野朔実劇場 AII IN ONE〕』好評発売中です!→
Tweet media one
Tweet media two
3
845
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
うぐぐぐ。こんな書斎&書庫が欲しい!!! そして本棚を眺めているだけで幸せ。大好評!本棚&書斎の写真集第2弾、『絶景本棚2』は8月下旬刊行です!! 32名の本棚にうっとり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
793
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
東京駅の丸善丸の内本店さんにてすごいフェアがスタートしました!「本が読めないからと会社をやめた人 目黒考二(北上次郎)が仲間が作った「本の雑誌」」フェアです。北上さんが推した本に貴重なサイン本、オリジナルグッズなどどかーんと並べていただいてます。みなさまぜひー!
Tweet media one
4
297
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 months
#少しだけ本棚を見せる ではなく、たくさんたくさん本棚を見せる本『絶景本棚3』が、まもなく発売となります!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
344
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 months
めくってもめくっても本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚本棚。 36人の本棚が集結した写真集『絶景本棚3』は、まもなく発売となります。
2
303
1K
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
10月29日(土)、30日(日)は神保町ブックフェスティバルです。すずらん通りに約150のワゴンが並び、出版社が本を販売!こちらが各社のワゴンの配置図です。お目当ての出版社をチェック!! 本の雑誌社はD-南-8。居酒屋浅野屋さんの前です。今年はなんとキャッシュレス決済導入でお待ちしております!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
386
991
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
新入社員(中途採用)が入って「がんばります!」と。いやいやがんばらなくていいんです。本の雑誌社の社是は、「無理をしない」「頭を下げない」「威張らない」なので、あんまりがんばると無理をしちゃうので、がんばらなくていいんです。
2
105
954
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
いよいよ発売!となります「本の雑誌」2月号の特集は「本を買う!」です。 特集の先頭にある中野善夫さんの原稿「本を買え。天に届くまで積み上げろ。」が、書き写して毎朝朗読したくなるほど素晴らしいです!ぜひ!
Tweet media one
4
334
863
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
背表紙が15ミリ(通常9ミリ)、ページが232ページ(通常136ページ)となり、「本の雑誌」史上最厚に(本文用紙薄くしたのに…)。4月中旬発売の「本の雑誌」5月特大号の特集は、「さらば友よ!」です。目黒考二・北上次郎・藤代三郎追悼号になります…。ただただ淋しいです。
Tweet media one
6
308
847
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
「本好きの琴線に触れる雑誌作りを続けている同誌の逆境に今は言葉が見つからない。それでも「本の雑誌」が立て続けのショックを乗り越えてくれることだけを祈っている」 記者の中村様ありがとうございます!執筆陣の皆様とさらに面白い「本の雑誌」を作り、乗り越えます!
9
226
810
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
沢野さんが帰った後に、ちょうど椎名さんから電話がかかってきました。沢野さんが来ていたこと���告げると、「こうしておとっつぁんたちがみんな本の雑誌に帰っていくんだな」と言われ、涙が出ました。「本の雑誌」が続いていてよかったです。読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。
5
61
781
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
6月中旬発売の「本の雑誌」7月号の特集は、「笑って許して誤植ザ・ワールド」です! ゲラを読んで胸を痛めながらも爆笑し、そしてこの号に誤植があったら笑って許してもらえるんだろうかとドキドキです。発売お楽しみに!
Tweet media one
0
410
761
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
本日は西村賢太さんの四十九日と納骨で七尾の西光寺へ。生前に建てた藤澤清造さんの隣のお墓にお骨も納められ、幸せそうでした。「本の雑誌」6月号(5月中旬発売)では「結句、西村賢太。」という追悼特集をいたします。また5月には各社から新刊や文庫も発売になるそうで、読み継いでいきたいです。
Tweet media one
9
171
755
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
本の雑誌スッキリ隊三度出動し、目黒考二さんの蔵書整理に出動しました。まだまだ終わりが見えませんが、4月16日(日) 11時から16時で雑司が谷鬼子母神通り・キク薬局ガレージ周辺(雑司が谷2-5-16)にて開催される「第一回 鬼子母神通りみちくさ広場」で、目黒考二さん旧蔵書販売会いたします!
Tweet media one
4
295
754
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
目黒さんの部屋を整理し持ってきた荷物から、本の雑誌社第一級の資料が出てきました!これが創刊号ができて目黒さんが初めて営業に出かけ際に書いた納品書!どうやってお店に本を預けたら良いのかわからずにいたところ十字屋書店の店主さんから納品書買ってきなと言われ。あー目黒さんの字だ涙
Tweet media one
Tweet media two
2
148
718
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
間もなく発売!「本の雑誌」2月号の特集は「本を買う!」です。一ヶ月の購入冊数が、井戸本幹也=217冊、水上志郎=626冊、矢部潤子=39冊、山本貴光=274冊、水鏡子=354冊。一ヶ月ですよ、一ヶ月…。矢部さんの39冊でもたくさん買ってるなあと思いましたが…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
391
707
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
8 months
オシャレな売り場設営を目指して11年。神保町ブックフェスティバル始まりました!先着100名様1000円以上お買い上げで目黒さんの部屋から出てきた目黒さんの自著をプレゼント‼︎ 本の雑誌社はすずらん通り内山書店前です!皆様お待ちしております!
Tweet media one
3
173
705
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
神保町フックフェスティバルのない秋は寂しすぎる…ということで、(主に)神保町の出版社が軒先や社内で本を売る「神保町ブックフリマ」を10月30日(土)、31日(日)に開催いたします!参加自由ですので「うちもやるよ!」という出版社の皆様 #神保町ブックフリマ2021 を付けてぜひ参加ください。
Tweet media one
3
332
694
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
「羨ましい」という言葉しかでてきません…。8月下旬刊行『絶景本棚2』には夢枕獏さん、穂村弘さん、中川右介さん、太田忠司さんの本棚も掲載です。うう、やっぱりこういう本棚、そして本も羨ましい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
384
683
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
【完売御礼】おかげさまで「本の雑誌」5月号の社内在庫がなくなってしまいました。あとは本屋さんに並んでいるだけとなります。お買い上げいただきました皆様、販売いただいた書店様、執筆いただいた皆様、誠にありがとうございました。紙の在庫がなく重版できずご迷惑をおけし申し訳ございません。
Tweet media one
5
155
693
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 years
四年遅れで十二国記の面白さに気づいた目黒さんが、「週刊現代」で紹介したのが96年3月30日号。「すごいすごい。読み始めたらやめられない。どうして、こんなにすごいシリーズを読み落としていたのか」と。そして本の雑誌6月号にてシリーズ特集を組み、大森望さんに魅力を語っていただいてました。
Tweet media one
3
318
668
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 years
本日、朝日新聞読書面「売れてる本」で紹介されました『絶景本棚』は、そのタイトルどおりまさに絶景な本棚を集めた写真集です。ただ綺麗な本棚の写真というわけではなく、背表紙までしっかり読めるよう写しております!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
418
661
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
「午前十一時半起床。入浴。」「明け方、四時半から晩酌。」「最後に、白飯代わりの納豆二パック。」…「本の雑誌」にて「一私小説書きの日乗」を連載していただいてました西村賢太さんが急逝されました。来週出来上がってくる3月号の「日乗」もいつも通りの日乗で、あまりに急で言葉がありません。
5
188
644
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
『10代のための読書地図』(7月上旬発売)の表紙ができました!素敵だぁー ブックガイドだけでなく、教科書や辞書の面白さ、本の買い方や用語集まで、「本の雑誌」らしいブックガイドとなりました。もちろん10代だけでなく、かつて10代だった人も楽しめます!目次も公開!
Tweet media one
1
198
642
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 months
2月中旬発売の「本の雑誌」3月号の特集は、「メフィスト賞を探検せよ!」です。乞うご期待!
Tweet media one
0
278
606
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
やっぱり眠れませんでした。うとうとするとふらりと編集部にやってきて雑談する姿がありありと浮かび、どちらが夢なのかわからなくなってしまいました。夢と現実逆になってくれたらいいのにと思いながら涙を拭いました。たくさんたくさんお世話になりました。坪内祐三さん、ありがとうございました。
6
118
590
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
24 days
「あなたはルビを振りますか」 「本の雑誌」7月号(6月中旬発売)は、ルビの特集をします。
Tweet media one
Tweet media two
3
229
594
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
5、6年前だったでしょうか。目黒さんと飲んでいた時に雑誌の追悼特集の話になり、「おれ、自分の追悼号読みたいなあ」と。じゃあ前代未聞の生前追悼号を作っちゃおう!とその晩大いに盛り上がり企画を立てたのですが、後日企画書を見せたら、「俺たちの年齢になると…
1
136
572
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
本日はたくさんの方に目黒さんの献花の会にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。目黒さんの偉大さを改めて実感いたしました。目黒さんを越えることも追いつくこともできないとわかっておりますが挑むことはあきらめずにやってまいります。本の雑誌をこれからもよろしくお願いします。
2
58
571
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 months
【本日の一冊】椎名誠『続 失踪願望。 さらば友よ編』(集英社)。たいせつな、たいせつな、友を失った一年を記した日記と、書き下ろしの「さらば友よ!」が収録されています。心して読みます。
Tweet media one
1
99
567
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
7 months
「本の雑誌が選ぶ2023年度文庫ベストテン」の発表です! 1位『死に山 』ドニー・アイカー 安原和見訳/河出文庫 2位『神よ憐れみたまえ』小池真理子/新潮文庫 3位『天離り果つる国 (上・下)』 宮本昌孝/PHP文芸文庫 4位『とにもかくにもごはん』小野寺史宜/講談社文庫
Tweet media one
2
147
565
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
8 years
吉野朔実劇場『天使は本棚に住んでいる』と『吉野朔実は本が大好き』の刊行を記念して、7月11日(月)から約2ヶ月、ジュンク堂書店池袋本店B1コミック売り場にて「ありがとう さようなら 吉野朔実劇場 原画展」を開催します。ぜひ。
Tweet media one
2
727
531
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 years
本屋さんが消えていくと嘆くのならば、自分が本屋さんになればいいのだ!というわけで、「本の雑誌」3月号(2月中旬発売)の特集は、「本屋さんになろう!」です。ここ数年本屋さんになった人達から教わる開店のノウハウや流通の仕組みなど、夢と憧れと現実に迫ります!
0
341
534
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
『東京の古本屋』橋本倫史著、9月下旬刊行です!古書往来座/盛林堂書房/丸三文庫/BOOKS青いカバ/古書ビビビ/岡島書店/コクテイル書房/北澤書店/古書みすみ/古本トロワを3日ずつ密着取材を敢行。古本屋に流れる時間から、東京の姿が立ち上がる。楽しみ!!
Tweet media one
5
133
531
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
8 years
本日よりジュンク堂書店池袋本店にて「ありがとうさようなら吉野朔実劇場原画展」を開催!約2ヶ月に渡り、カラー原画及び手書き原稿含む31枚を展示。『吉野朔実は本が大好き』『天使は本棚に住んでいる』『本の雑誌』と共によろしくお願いします。
Tweet media one
4
760
513
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
「本の雑誌」ですが、毎号これほど自由に自分たちが読みたいものを作れるという幸せを噛み締めております。それもこれも受け止めてくださる読者の皆様のおかげです。どれほど感謝しても足りませんが本当にありがとうございます。
Tweet media one
3
72
519
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
終わらないかも、いや終わりたくないのかも…と制作していた「本の雑誌」5月号(目黒考二、北上次郎、藤代三郎追悼特集)がまもなく。ページが増え、本文用紙を薄くしたら紙の在庫がなくなり、重版はできないと。増部してますがお早めの買い求めかご予約をおすすめします。
Tweet media one
6
135
520
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
【予告】「本の雑誌」5月号の特集は「本屋がどんどん増えている!」です! えっ?! 減ってるの間違いじゃないの?と驚かれるかもしれませんが、発売になりましたら5月号をぜひ手にとってください(4月中旬発売)。こんなに面白そうな本屋さんが続々と誕生してるんです!
Tweet media one
4
179
510
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 months
4月中旬発売の「本の雑誌」5月号の特集は「そのタイトルに決まるまで」です。本につきもののタイトルはどのようにして決まっていくのか出版社、著者、翻訳家など各方面から迫ります。ちなみにこの号で本の雑誌は491号!500号まであと9号‼︎ 500号も重ねた雑誌の特集が⁈
Tweet media one
1
162
510
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 months
【次号予告】「本の雑誌」6月号の特集は「研究者の本が面白い!」です。5月中旬発売!お楽しみに‼︎
Tweet media one
0
152
513
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
池袋・雑司ヶ谷の新栄堂書店さんを訪問してきました!たまらん品揃えです!池袋駅東口、ジュンク堂書店さんの脇の道「あずま通り」を5分ほど歩いたところにあります。あるいは都電雑司ヶ谷駅からすぐ近く。赤レンガの壁が目印。ぜひぜひ〜。
Tweet media one
0
68
502
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
ううう涙。一年でいちばん楽しみにしている神保町ブックフェスティバルが今年は中止に。来年はみなさまとお会いできますように。 そして実行委員会の皆様、苦渋の決断だったと思いますが、おつかれさまです。ありがとうございます。
Tweet media one
5
426
493
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 months
2023年も無事、毎月「本の雑誌」を刊行することができました!本年刊行した「本の雑誌」の特集は、2月号=本を買う!、3月号=どんでん返しが気持ちいい!、4月号=短歌の春!、5月号=さらば友よ!、6月号=理想の本棚を求めて、7月号=謎叢書の喜びと哀しみ、8月号=2023年上半期ベスト1、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
58
484
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
冗談じゃなくなるからやめよう」と生前追悼号の企画はボツになりました。今回本当の追悼号を作ることになり、当然目黒さんは読めません…が、目黒さんに届くと信じて作りました。みなさまにも届きますように。まもなくできあがって参ります。
3
75
485
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
目黒考二・北上次郎・藤代三郎追悼特集「本の雑誌」5月号の目次公開!群ようこ、目黒慎吾・謙二兄弟、北方謙三、大沢在昌、宮部みゆき、逢坂剛、森絵都、馳星周、浅田次郎、夢枕獏、井崎脩五郎、亀谷敬正、須田鷹雄ら30人を超す知人、友人の送別の言葉から…4月中旬発売!
Tweet media one
1
140
474
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
ぎゃー! 清原なつのさんにサイン本をお願いしておりましたら、なんとなんと新型コロナ感染防止でマスクをしたキャラクターが一冊一冊超丁寧に描かれておりました! すごい!! というわけで超貴重なサイン本を本の雑誌WEBストアにて発売中です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
225
472
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
1978年刊行の「本の雑誌」9号から続いた(内容的には11号から)北上次郎さんの新刊めったくたガイドは、現在発売中の2023年2月号476号が最後になってしまいました。また目黒考二としては、2022年12月号の『黒と誠』特集で、座談会2本と「いつから『椎名』が呼び捨てになったか」に登場いただいてます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
101
467
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
社員みんなが憧れていた野田知佑さん。佐藤秀明さんの写真集とともに、胸に残り続ける本をたくさん作らせていただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
Tweet media one
1
121
467
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 years
ま、ま、間に合いました!『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の読書手帳』できたてホヤホヤです。明日、明後日、神保町ブックフェスティバルにて販売します!税込800円。ブックフェスティバルが終わりましたら通販もスタートします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
235
463
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
15 days
振る振らないだけでなく、どう振るか。あの小さな文字にこんな奥深い世界があったとは! 「本の雑誌」7月号の特集は、「あなたはルビを振りますか?」です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
175
451
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
「平積みにしたり、面出しにしたりと店だしの仕方はその時折で替えはしているけれど、この本を担当フロアから切らさないように心がけています。私にとってそういうエッセイです。」 今週の「横丁カフェ」は、宮脇書店本店藤村結香さんが星野源『いのちの車窓から』を紹介!
0
67
444
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
目黒さんの書庫の整理に4度目の出動!スッキリ隊だけではいつまで経っても終わらないと古本お助け隊にもお手伝いいただき、カーゴ20台ほど一気に運び出しました。もちろん大切なものはしっかりピックアップ!椎名さんの著作には「本人に訊く」の取り調べ用の付箋がいっぱいでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
50
446
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
本の雑誌が選ぶ上半期ベストテンの発表します!1位『水車小屋のネネ』津村記久子/毎日新聞出版、2位『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』古賀及子/素粒社、3位『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』プチ鹿島/双葉社、4位『本売る日々』青山文平/文藝春秋→
Tweet media one
3
110
433
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 months
本日、本の雑誌おじさん二人組は、河出書房新社さんのお引越しの手伝い(邪魔をしに…)やってきました!
Tweet media one
1
40
431
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
色校巻いてみました!うわーとってもいい‼︎ 早く本ができますように! 『10代のための読書地図』は7月上旬発売です!
Tweet media one
2
66
419
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
5 years
「ウーロン茶お願いします」 「はい。ウーロンハイですね」 「いや、ウーロン“茶”です」 という会話を何度もしてきた下戸のみなさまー。下戸の想いを一冊に集めた『下戸の夜』発売となります!
Tweet media one
0
217
407
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
7 years
もうすぐ宝物が!吉野朔実『少年は荒野をめざす(愛蔵版BOXセット)』制作中です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
311
416
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 years
9月中旬発売の「本の雑誌」10月号は、本を買う際レジで抜かれる細長い紙、スリップの特集です。あの紙一枚には情報が詰まっており、書店員さんにとって売り場作りに欠かせないアイテムでした。最近は廃止する出版社も出てきているのですが、本当に無くしていいのかと特集にしてみました。乞うご期待。
Tweet media one
1
238
407
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
パンパカパーン♪ なんと誤植特集で話題の「本の雑誌」7月号が完売となりました! あっまだ本屋さんにはたくさん並んでると思いますが、社内在庫が空っぽに。 お買い求め頂いた皆様、話題にして頂いた皆様、そして執筆頂いた皆様本当にありがとうございました!
Tweet media one
4
134
408
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
8 months
「本の雑誌」12月号が発売となりました!特集は「出版と文房具」です。鉛筆をどうしても捨てられません。
Tweet media one
1
63
395
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
道ゆく人はなんだと思ったでしょうかね。ご来場いただきました皆様ありがとうございました。楽しいお話をしてくださった大沢在昌さん、大森望さん、目黒さんのご家族の皆さまにも感謝です。そして2時間延長してくれた太田篤哉さんに大感謝です。池林房・陶玄房・浪曼房・犀門に皆様ぜひ!
Tweet media one
4
54
395
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
西村賢太さんの一周忌法要が七尾の西光寺にて執り行われました。この間に刊行させていただきました「本の雑誌」2022年6月号と『誰もいない文学館』をやっと墓前にお届けすることができました。賢太さん、遅くなりましてごめんなさい。まもなく『蝙蝠か燕か』(文藝春秋)が発売となります!ぜひ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
56
387
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
【本日の一冊】小林昌樹『調べる技術』(皓星社)。一日の半分くらいは調べものをしている本の雑誌編集部にとって必読の書です。
Tweet media one
1
74
387
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
12 days
話題のガチャガチャをやってきました!リブロさんがでたー!うれしい。
Tweet media one
1
58
392
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
9 months
『本の雑誌の目黒考二・北上次郎・藤代三郎』がついに発売となりました!
Tweet media one
4
83
385
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
まるで要塞のような本の雑誌社のワゴンです!サイン本、在庫希少本、バーゲン本、バックナンバー、グッズ取り揃えてお待ちしております。本日12時頃からは先行販売中の『黒と誠』の著者、カミムラ晋作さんも来場されてサイン会開催いたします!
Tweet media one
4
59
377
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
本日は驚くほどたくさんの皆様に「目黒考二さん旧蔵書販売会」ご来場いただきましてありがとうございました。早くからお越しいただいた皆様には暑い中開場までお待たせしてしまいすみませんでした。また混雑してゆっくり見られなかったかもしれません。重ねてお詫び申し上げます。あの目黒さんの部屋に
1
51
380
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
7 months
ちなみ私は本の雑誌社を3回受けました。3度目の面接のときは目黒さんも笑ってました。その前は法律関係の出版社で働いていました。
1
15
374
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
【求人情報】本の雑誌社で働いてくれる方、募集です。職場は神保町です。毎日、本や本屋さんの話ができます。※テレワークも可能です。ご応募お待ちしております。よきご縁がございますように。
0
259
368
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
3年ぶりの神保町ブックフェスティバル、無事終了しました。本当にたくさんの人に本を買っていただき、そしてこれからも楽しみにしてますとお声かけいただきました。うれしくてうれしくて早く新しい本や雑誌を作りたいと思いました。また今ある本や雑誌を愛おしく感じました。ありがとうございました!
2
24
365
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
納品したばかりなのに「本の雑誌」3月号の追加注文が!「出たばかりですが?!」「50部ですか?!」と聞き返してしまいました。こういう時、堂々としていられる人間に、私はなりたい。
Tweet media one
1
16
364
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 months
年末年始になにか小説を読もうかな?と考えている人に、「本の雑誌」はこの2冊をおすすめいたします! 物語に優しく包まれたい人には津村記久子『水車小屋のネネ』(毎日新聞社)を、物語に圧倒的に飲み込まれたい人には塩田武士『存在のすべてを』(朝日新聞出版)です。 本屋さんへぜひ!
Tweet media one
1
72
363
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
8 months
神保町ブックフェスティバル無事終了しました!今年もとってもたくさんの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。みなさんの期待と信頼を裏切らない雑誌や本を楽しく一生懸命作って参ります!そして長時間にわたりサイン会をしてくださったカミムラ晋作さん、ご協力いただきました→
Tweet media one
3
32
361
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 months
「なにより小説としての面白さに溢れている。いまこれを読まないのはもったいないよ、ということを伝えたいのです。」 今週の横丁カフェは、HMV&BOOKS OKINAWAの中目太郎さんが、加藤シゲアキ『なれのはて』を紹介です!
0
153
359
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
26 days
色校がでました! 坪内祐三さんの四年半ぶりの新刊『日記から 50人、50の「その時」』は6月下旬発売。毎日新聞の伝説の連載の書籍化で、夏目漱石や三島由紀夫、植草甚一、木佐木勝、永井荷風など50人の日記から縦横無尽に時代と人物をひも解きます。これぞ、坪内祐三!
Tweet media one
0
91
354
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
椎名誠も目黒考二もとても越えられるような壁ではないのはわかってるんです。でも一歩でも近づきたいです。ただ、今、当時のふたりのように楽しんで「本の雑誌」を作ってるのは間違いないです。スタッフみんな毎号ワクワクしてます。それだけは胸張って言えます。
2
43
354
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
3 years
【今日の一冊】すごい本!あまりの企画の衝撃に思わず手が震えてしまいました。『名古屋の富士山すべり台』牛田吉幸著、大竹敏之編集(風媒社)。そしてとっても丁寧な本作りに胸が震えました。まだまだ面白い本作れますね!がんばります!
Tweet media one
Tweet media two
6
152
350
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
みなさま大注目です!!!なんとなんと「本の雑誌」創刊時の話がマンガになりました!タイトルは『黒と誠 〜本の雑誌を創った男たち〜』、著者はなんとカミムラ晋作さんです。双葉社の「COLORFUL」で連載スタート。椎名さんと目黒さんがかっこいい!!!
3
172
351
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
注文書に記された書店員さんのちょっとした落書きのおかげで今日は愉快な気持ちで働けます!こういうのとってもうれしい&楽しい‼︎
Tweet media one
4
28
347
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
6 months
「本の雑誌の追加注文なんですが」 「ありがとうございます!直納いたします!」 「80冊なんですが!」 というわけで本の雑誌1月号80冊約16キロを納品中。両手に30冊ずつ、肩に20冊。肩を利用することが直納のポイントです!
Tweet media one
3
29
348
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
目次が3ページにもなってしまいました。目黒考二・北上次郎・藤代三郎追悼大特集の「本の雑誌」5月号は、4月中旬発売となります。232ページの96ページ増で本誌のすべてをかけて追悼します。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
90
342
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
昨日運び入れた「目黒考二さん旧蔵書販売会」用の書籍です。目黒さんの本棚に並んでいた本たちから古書現世の向井さんがセレクトして参りました。こちら一冊200円で販売いたします。売上はもちろんご家族へ。「第一回 鬼子母神通りみちくさ広場」でお待ちしております!
Tweet media one
0
119
340
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
どんな綺麗な景色よりも本棚を眺めているほうが時を忘れますね。『絶景本棚2』はやく出来上がって来ないかなあ。8月下旬発売です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
132
337
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
1 year
【目黒考二さん、北上次郎さん、藤代三郎さんのお別れの会】愛読者の皆様のための献花の会のご案内です。 2023年5月18日(木)午後1時~2時  明治記念館 蓬莱の間 平服でお運びください。会場でお渡しするお花を祭壇にお供え下さい。会費不要です。お問い合わせは、本の雑誌社まで。
0
184
340
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
2 years
製本好きの皆様!古本好きの皆様もぜひ!「本の雑誌」9月号の特集は「本を直す!」です。壊れてしまった本の修復から古本屋さん直伝のクリーニングの技、そしてパラフィン紙のかけ方に、カバ欠本を完成形にする裏技も!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
156
335
@Hon_no_Zasshi
本の雑誌
4 years
次にでる「本の雑誌」4月号(3月中旬発売)は、これまでで一番厚い「本の雑誌」になりました。感謝の想いが届きますように。
Tweet media one
4
87
328