heavycruiser1930 Profile Banner
heavycruiser1930 Profile
heavycruiser1930

@H_cruiser1930

4,237
Followers
4,148
Following
11
Media
40,821
Statuses

保守経済左派、皆さんポリティカルコンパスは最低限やりましょう 政治、経済からアニメ、Vtuberはたまた環境、科学まで適当に呟きます

Joined March 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
フォロー4000ありがとうございます 今後もよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT
4
13
77
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
見附島は地震の度に崩壊し続けてるよ
@AgastiaSingh
あが@バハ鯖
6 months
見附島、どうやら崩壊した模様。 少なくとも空海が見てるので、1200年間はなかった規模の地震ってことになる。 これは去年の7月に撮ったやつ。
Tweet media one
359
9K
76K
0
114
942
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
マジコンがないとポケモンできない人もいるんですよ、みたいな話
@kanenooto7248
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg
5 months
「ゲームを作るのに金がかかるんです。絵描きや声優を雇うのに金がかかるから海賊版学習AIで使用料を踏み倒したいんです」とか言うのは流石に、だったら割れゲームも認めろや、感があるわなあ。
2
404
1K
1
193
466
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
7 months
フォロー2500ありがとうございます 今後もよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT #フォロバ100
12
119
236
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
7 months
フォロー2000ありがとうございます 今後もよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT #フォロバ100
10
108
231
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
1 month
そもそも著作権が発生しないのだけど
@napnoremurun8
めろんぱん
1 month
応募資格→全国の高校生 使用ツール→DALL-E 3、Nijijourney、SD。ただし、著作権や利用規約に反しないよう注意。 応募作品の権利は?→応募作品の著作権は作者本人に帰属。ただし、入賞作品については、主催者が著作権を取得。 若い人が狙われてますね🤮気をつけて。
0
2K
2K
0
75
241
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
フォロー1500ありがとうございます 引き続きよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT #フォロバ100
7
97
195
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 years
@Gaureeto @YahooNewsTopics それだと適当にでも名分があれば他国へ侵攻できると世界が認めることになり、最終的に国際秩序が崩壊します 第一次世界大戦以前の世界に逆戻りで、流石にそれはどこも嫌がると思いますよ
0
3
183
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
フォロー500ありがとうございます 引き続きよろしくお願いします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT
6
100
183
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 years
古い文学作品とかは読む側にも相応の教養が求められた、そうでないとそもそも理解できないような作品もある アニメや漫画もそういう見る側にも教養が要求される時代になってきたのかもしれない
3
71
179
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
フォロー1000ありがとうございます 引き続きよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォロー #拡散希望RT #フォロバ100
6
56
165
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
フォロー3500ありがとうございます 今後もよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT
3
34
145
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
アルミニウム塩だから、そこまで心配しなくても良いような気もする あまり歓迎できるものではないから、燃えないゴミが望ましいとは思う
@hase_crafter
はせがわ/Kyohei Hasegawa
2 months
これって……廃水を下水に流したら川が重金属廃液汚染されてダメなやつだ……!流行っちゃダメなやつだ……!
2
8K
39K
0
34
105
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
フォロー3000ありがとうございます 今後もよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォローする #拡散希望RT
0
28
99
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
12 days
反対の声をあげた業界団体の結構な割合が腐女子だったんか 読売新聞やNTTも腐女子が支配してるのかな? 凄いねえ
@tmichiaki
みちアキ
12 days
これ言うと怒られが発生するんですが、「反AIの人たちのうち結構な割合が腐女子」であると聞いて、いままで反AIの人たちの言動に対して思ってた疑問のかなりの部分が「そっかぁ〜…」って解消してしまった
8
105
206
0
25
94
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
陳述させた検事、異議申し立てしなかった弁護士、止めなかった裁判官もセットで批判しないと誤解を招くのでは?
@_udoppi_
うどっぴ
5 months
死刑でもそうでなくても被害者遺族が法廷で子守歌を歌った件は批判されてほしい
6
916
7K
0
7
87
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
ハーメルンの利用規約
Tweet media one
0
73
86
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
生成系AIは、データセットのラベル貼り作業を途上国の労働者に低賃金で行わせているで、ストレートに搾取なんだよね
@tukareta_INU
つかれた犬のアニメ
2 months
今は生成AIでイラストを書き出すの 大抵無許可の画像から生成されているので、 悪意はなくともネットに公開した瞬間 「加害者」 無許可でイラストを使われてしまった人に対しての 「加害者」 これになりますから 個人で楽しむようにしましょうね ネットへの公開は 「加害者」 これになってしまいます
15
421
926
1
28
72
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
29 days
生成AI推進派の言う、人間は見たものを学んでるという言い方だと、感得=享受となってしまうので、データアノテーションが必要な現行の生成AIは基本的に全部アウトになるけど良いのかね? 学習データを選別する作業やコーパス作るのも全部アウトになるんだが
0
28
72
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
23 days
ワープロで作文書いてもせいぜいズルいで済みますが、生成AIの使用は人道に対する罪と呼ばれますね この差が何からくるのか、考慮されてみてはいかがでしょうか?
@ume_nanminchamp
うめ
23 days
思い起こしてみるに、今は生成AIで、10年前は電子書籍で、その10年前は作画のデジタル化で、さらにずっと前、小学校のときはワープロで作文書いて、そのたびにお前はダメだ、それはズルだ、ロクな者になれない、と言われ続けてきた人生である
13
194
345
1
23
65
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
仕組みを理解して使ってる推進派の方が少ないんじゃね?
@tmichiaki
みちアキ
4 months
いやほんと画像生成AI規制派の人たち、パブコメ送るなら学習・生成の仕組みそれなりに理解してからのほうがいいと思う。「そんなことしちゃダメ!許されない!」って送っても「そんなことしてませんが」でスルーされそう。「仕組みを周知していく必要がある」にはなるかも?
1
82
120
0
16
59
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
15 days
詐称は解雇理由になるから辞めた方がいいんだけどなあ 業界によっては横のつながりが強いから、噂が広まって出禁になりかねないのに
@874a0g6ooFbbNaB
ガンかん
15 days
異業種ですがウチも似たような文面を載せました。 因みに今年度に入ってから既にAI絵で騙して入社しようとした人が2人程います。
1
1K
1K
0
27
66
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
生成AI推進者もAI問題を解決できてないのに偉そうやん?
@alfredplpl
あるふ
3 months
なんで反AIってAI問題を一ミリも解決できてない残念な人たちなのに偉そうなんだろう
2
23
109
0
18
63
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
別案を出せば? 人権侵害がない限りすべての表現の自由を守るなら、人権侵害がある表現モドキは守っては駄目でしょ 生成AIによる人権侵害についてはいろんな段階があるけど、自分なりの線引きは示した方が良いのでは?
@ymils_y
ymils(イム)⚡
2 months
表現規制反対派と思っていた少なくない人達が、AI生成物の扱いについては、非親告罪化や、非実在児童の概念を持ち出して、著作権の概念すら捻じ曲げて、まんまと表現規制賛成派の言い分に乗っかってしまって、転がり落ちてる様に見えてて目も当てられない。 公権力の善性を信じすぎてる。
12
936
1K
1
16
53
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
イラスト生成AIを障がい者福祉の文脈で擁護する人が度々いるからね、それに対する反例を出されるのも仕方ないよね 生成AIは障がい者福祉に有用だと思うけど、それはイラスト生成AIではないと思うよ
@kaieda_h
カイエダヒロシ
3 months
これは嫌な気持ちになる人居るかもしんないからごめんだけど 「口で描いてる人も足で描いてる人もいる」を健常者が盾にするのを見ると 「君よりもっと大変な人もいる」の時の御仕着せされたのと同じ嫌悪感ある うちは父親が片腕を失ってて、知った口で色々言われたの見てるから余計ムカムカする
8
270
653
1
16
53
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
フォロー1000ありがとうございます 引き続きよろしくお願いいたします #フォローした人全員フォロー #拡散希望RT
2
18
52
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
9 days
何度も同じミスをしたという前提があり、つまり上司から信用がゼロを超えたということを理解してなさそうなのがヤバい 上司の立場を慮るよりも、自分の立場を心配した方が良いと思う
@matudakta
松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550
18 days
JTCオジサン図鑑17 『とりあえず2重チェックさせようとする上司』 何か問題が発生すると「2重チェックしろ!」って指示する上司っていますよね。 まぁ、何かしらやってる感を出さないといけない上司の立場あるのでしょうけど。 #JTC オジサン図鑑 #松田軽太 #イラスト  #JTC
Tweet media one
255
169
447
0
18
74
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
生産性でポンだし生成AIに劣る代わりに、ディープフェイク方面に特化したような機能を付けるとは adobeはどこ向かってるんだろう
@DesignSpot_Jap
タマケン | Design Spot
2 months
【Photoshopベータ版のアップデート】 生成塗りつぶしで「参照画像」を選択できるようになりました! これにより、今よりも具体的で狙い通りの生成をすることができます! (通常版にもいずれ搭載されると思います) #Photoshop
16
1K
6K
0
13
50
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
マスピ顔にもモデルになったイラストレーターがいると考えると、これを侮辱でないと捉えることは難しい
@pacifinapacific
ぱしふぃん
4 months
@gbsfxJpGtc97296 @o68ql 開発側の人間ならではのユーモアでしょ。。さすがにこれに絵師をバカにする意図はないですよ
3
2
9
0
12
44
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
29 days
それ個人事業主と何が違うの? クリエイターと経営を兼ねてる人達は既にいるし、生成AIの存在も特に関係ないかな わざわざ造語を作るまでもない
@hirochuu8
ひろちゅ~
29 days
「経営者・エンジニア・クリエイター」は、今後融合していく。 「具現家」といった、新しい名称が必要になる。 生成AIによって、一人の人間がイメージ→具現化できる範囲が大幅に広がっていき、従来の職能の境界線が溶ける。 今でいう「超ジェネラリスト」が普通になっていくのが未来。
5
9
90
0
16
45
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
手間を掛けさせるのが大事なのと、 どれだけ簡易でも、コピーガードをはがす行為自体が犯罪
0
8
44
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
JASRACが利権を主張と冷笑してる人を見たけど、作詞作曲の権利を信託されてるんだから、利権を守らないでいたら背任行為と言わるんだから当たり前 AI開発事業者が、商売にならないから特別扱いしてくださいと要求するのも、立派な利権の主張なんだが、気付いてないのかなあ?
0
16
42
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
「crime against humanity」は凄い言葉 民族浄化やアパルトヘイトとかと同じ扱い、おそらく奴隷労働と同一に見られてるのだと思う
@goking5
goking/山田剛毅
2 months
「クリエーターに報酬を支払わないことは人道に対する犯罪」 これ言ってるの欧州委員会のDG CONNECT局長、日本で言ったら大臣やその補佐官クラスの方なので少なくてもEUではそういう認識っぽいですね。
5
1K
2K
0
22
42
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
イラストレーターを殴り、アニメを殴り、音楽を殴り、声優を殴っておいて、軟着陸を目指したいは難しいのでは? 全員同一人物ではないでしょうし、学習と生成自体は合法なんでしょうけどね、それを持って原著作者に嫌がらせするのはどうなんですかね? そこのケジメを付けるのが先では?
0
11
40
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
身体障がい者支援を考えるなら、イラスト生成AIではなく、義手や義足をコントロールするAIの開発を支援すべきでしょうね
@ogawa0117
北海のタコ
3 months
@matu1004 引用投稿していただきまして、まことにありがとうございます┏○))ペコ もし、身体的な欠損があって美術に打ち込めない人たちに対しても同じことが言えますか。 下記のリンク先の記事を読んでください。
6
7
4
0
5
40
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
���作を辞める人が増えるとは思わんけど、ネットにアップすることは避けるようにはなるだろう 企業の目も厳しくなるし、アマチュアからスカウトみたいなルートは厳しくなるかもね、一方で企業出身者は評価されやすくなるかもしれない AI使ってる人はプロになりにくくなるかもね
0
20
38
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
信用されてる訳だし、仕事は受注できそうだし、相手に恩も売れるしで、悪くないと思うけどね 最初から適正価格の見積もり持っていったら、そこから値引き交渉始まるわけで
@munashii225
ムナシイ
2 months
お客っちが「上がコストカットしろってうるさいのでバカ高い見積もりと適正な額の見積もりください。それでコストカットしましたって言えば通るので」て言っててリアルJTCおじさんの顔つきになった
13
2K
10K
0
5
39
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
9 days
技術の話ではないからね
@torgtaitai
たいたい竹流
10 days
>Winny、漫画村、マジコン この三つを並列に論じる時点で、この人に技術的な理解がないことがよくわかる。
0
57
126
0
11
51
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
生成AIに規制が入ったらイノベーションが起きなくなるという人は6年間何をしてたんでしょうね? 6年立っても具体的なサービス出せないなら今後ずっと無理では もっともエンジニアっぽい人でそんなこと言ってる人はXではほぼ見ないけど
0
13
35
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
こんにゃくゼリーは規制入ったけどね 餅が問題にならないのは伝統食品だからにつきる 国民全体がリスクの許容を共有してる、ゼロリスク信仰の強い日本人にとっては珍しい部類の現象だと思う
@rootport
Rootport🔥
4 months
もしも「日本では毎年、餅を喉に詰まらせて死ぬ人がいます」って話を聞いた外国人が、自分は餅を食べたこともないのに「そんな危険なものを誰でも買えるなんておかしい!」「餅を食べること自体が非倫理的!」「少なくとも餅の調理は��許制にすべき!」って言っているのを見かけたらどう感じるのか。
156
2K
15K
1
6
37
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
自分の曲はJASRACに信託してるのね まあいいけどね
@Kish_WORLDs
Kish.
4 months
「AIを使って葛藤しながら創作している」というポストに対して様々な意見を頂いている件について。 見ていて不安になったり、不信感を持ったりした人もいるかなと思ったので、僕なりの考えをまとめました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 【みんなに知っておいて欲しいこと】
48
176
833
0
10
35
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
Windows Bing Image Creatorがなかなか面白い これはゴッホ風イデオン
Tweet media one
1
3
32
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
消費者が商品について問い合わせするのは正当な権利では?
@OKMRKJ
KJ_OKMR
3 months
端的に言うと、当事者でもないのに、他人の作品についてAI製じゃないかと指摘するのは、それ自体は自由だけど、間違ってた場合応分の法的責任をとるべきだと思う。 対象になった企業は臆することなく白黒はっきりさせるべきだろう。
17
209
480
1
9
33
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
金がない云々はマジコンの頃に散々聞いた イラスト生成AI利用者とマジコン利用者の層が被ってるという推測は間違ってないだろう
0
11
34
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
7 months
盗人猛々しいというやつかあ
@withCappar
withCappar
7 months
1枚目は852話作成動画の解析。無断利用された元絵作家のサイン痕跡が生々しい。 こうした、画像検索の延長に過ぎないイラスト生成アプリ成果物に 自分の描いた絵として値を付け売りながら 「先人が守った二次元文化」とやらを叫ぶ。 彼女よりおぞましい発信者を俺は知らない。 #AIart #絵柄割れ厨
Tweet media one
Tweet media two
6
335
730
0
0
32
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
安全なAI利用のために適切な規制をしてほしい人が入ってないけど、そういう人は居ないことになってるのかね?
@fladdict
深津 貴之 / THE GUILD
5 months
AI好きで推進しまくりたい人!! パブコメ書いて! AI嫌いで滅ぼしたい人!! パブコメ書いて! 賛成でも反対でも、議論が出揃うことが大事なんやで。
9
131
408
0
6
31
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
AIのイラストには著作権ないけど、転載禁止の根拠は?
0
3
29
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
技術的保護手段および技術的利用制限手段の回避は違法になりましたねえ
@OKMRKJ
KJ_OKMR
4 months
過去を振り返ると、著作権法は、常に新しいメディアや技術を受け入れてきた。完全に禁止した歴史なんてない。そのことの意味をかみしめてほしい。
3
99
238
0
13
32
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
AIで出来ることと出来ないことの研究らしいので、AIでアニメを作ったは語弊があるかもしれない 他人事ながら、ポートフォリオとして出してよいものかどうかは心配になる
@ume_nanminchamp
うめ
5 months
東京藝術大学の卒展よかったー。すごいボリュームと熱量。中には生成AIを使ってアニメーションを作っている方もいて、とても興味深くみてきました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
371
1K
0
10
31
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
科学と倫理の話ってそんなに難しいかな 他分野で言うと、日本のクローン技術規制法は2000年、IAEAや核拡散防止条約は50年以上前、そもそも原爆が完成した時点で実際に使うかどうかで議論があった テック業界はこれらを意図的に無視してるとしか思えんよ
@hose_s
長谷敏司
6 months
無法地帯化しているところについては自分も「なんとかせえ」と思ってる側ですが、そこをガバナンス問題に入れる適切な入り口を、自分はうまく考えついていないですね。 個人の感覚にまかせて、なんとかしてもらうくらいで。
0
7
2
0
9
30
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 years
@ameayunon 以前、アフガニスタンに侵攻したソ連軍が難民が自分たちよりいい道具を持っていることに衝撃を受けたという話を見ましたが、似たような話ですね
0
2
30
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
1 month
昔から食品工場とかはマスクと帽子はセットで必須だろうから、外食産業ではしなくても当然という言葉は少し不思議ではある
0
7
30
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
1 month
最善手を打ち続けて勝負できるタイミングを伺う これは将棋で例えると、つまり敗勢なのでは? 無限に待ち続けるのだろうか
@pauli_agile
パウリ
1 month
東大教授 松尾さんによる「日本のAI戦略」まとめ #gen_ai_conf
Tweet media one
0
14
31
0
11
30
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
祝詞は元々中国の祝文が変化したものだとか、両方とも意味は神様へ祈る言葉
0
13
30
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
外注先が拾ってきた素材がAIイラストだったとかではなく、海保直々にイラスト生成AI使って作ったのか それなりに使ってる人なら、現状の問題点も把握してそうなものだけどな
@penpengin2023
ペンギン
3 months
『話題のイラストについて海上保安庁交通部安全対策課の担当者に取材すると、「生成AIを利用したイラストです」と明らかにしました。』 海上保安庁、AIイラストを使ったリーフレットを配布中止。SNSの反響などを受けて
15
1K
2K
0
9
29
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
今のままだとXもMidjourneyもEUのAI規制の適用対象だけど、どうすんのかねえ
@penpengin2023
ペンギン
4 months
XがMidjourneyと提携の可能性について交渉中との情報。 まだどうなるか分からないけれど、Xに画像をアップするのは本格的にやめた方がよさそう…
4
9K
6K
0
10
29
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
7 months
今の所は、イラストレーターが蟻で生成AI利用者がキリギリスやろ
0
1
28
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
13 days
そもそも歯ブラシと手がおかしくないか? 絵としておかしいものを採用したら、団体の見識そのものが問われる事案
@tukimishira
煉切
13 days
日本歯磨工業会が募集したポスターコンクール、 最優秀賞が生成AIはヤバすぎだろ...。 真面目に描いてる子供たち、他応募者が報われない😢
Tweet media one
Tweet media two
1
4K
6K
0
9
29
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
危険だからこそ、法律でコントロールしないといけない
@gerogeroR
もへもへ
3 months
俺はAIは危険性があるけど、同法規制しても止められないし、海外サービスで絶対脱法的なものがでてきてどうしようもないからなんとか利益にしようって考えだけど、AIは著作権が・・・勝手に学習してるから・・・って話から「AIを使っているな?許されない。抗議だ。AIを使うということそのものが抗議対
51
137
486
0
4
28
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
「推し」を理性を捨てた愛に分類するのは間違ってると思うわ 「無償の愛」は流石に無理だけど、ささやかな応援でも「推し」は名乗れる、商業主義に乗っかる必要もない 推し活マウントは邪悪な行為だから滅びた方が良いけどね
@kemohure
kemofure
3 months
私が、「推し」「推し活」に問題があると思うのは、理性を捨て愛欲に囚われた者は滅びるって仏教もストア哲学もひたすら懸命に言っているんですね。理性なき愛は邪悪そのものと。これは古代思想だけじゃなく、あらゆる物語が古今東西ずっとベースにしてきたことでもある。それを捨てるべきじゃないよね
2
939
5K
0
2
24
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
1 month
人間は学習、生成AIは二次利用のための複製なので全然違いますねえ
@mb_machi
安藤拓海
1 month
AI叩きしてるプロ()は結局自分の利権が脅かされるのが怖いだけだろ。新しい技術を潰そうとする老害の典型じゃねーか。 お前みたいなプロ様()は他人の作品は学習し放題なのにAIは許されないとかダブスタにも程があるわ。 嫉妬でもしてろ負け犬が。
9
10
19
0
6
25
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
現行法の枠組みでの対処が難しくなるように新技術を使ってるわけで、新技術の問題の一つと言っても良いのでは? いくら道具は使い方とはいえ、銃、車、薬のような強すぎる道具は免許制だし
@hose_s
長谷敏司
5 months
シンプルな悪意や腹いせに新しい技術をかぶせて、「新しい技術の問題ですよ」という顔をされるの、本当にしんどい。 その新しい技術に全力で泥をかけていることに気づいて欲しい。 >RT
2
176
482
0
5
24
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
会社は少なくともAI触ってたことを公開してるような人は雇わないと思う 絵の出来る人に適法なAIの使い方のを覚えてもらう形になるよね その方が安全だから、生成AIで作ったら著作権が存在しない、それでどうやって商売が出来るのか
@matu1004
松村文夫(3DCG等)
4 months
手で絵を描けない君ができる「生成AIを出力する」仕事が存在したら、正規の給料払わんで、時給の安い学生バイトやパートでも雇ってやらせておけばいいと思わない? そう、そんな仕事実際はないんだよ(笑)
10
1K
3K
0
1
23
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
7 months
ufotableの社長もクライアントの要求するクオリティと製作費のギャップを埋めるようとするとお金が足りなくなるから脱税したという話だったな
0
9
23
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
イラストレーターの年単位の努力とプロンプターの数日間のガチャを同一の評価に載せることは出来ないな ましてや他人の成果物にフリーライドしてるモノをどうやって評価しろと
@logue256
Logue | Elven Engineer
3 months
AI絵に対する非難と同じものを感じる。 AI絵にしたって求めている絵を生成するにはかなりの試行錯誤がいるんだがなぁ。 ツイッタに上がっているようなAI絵も、そういった人の目に見えない努力の積み重ねの賜物であるということにどの程度の人間が気づいているのやら?
22
20
29
0
5
22
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
実現の可能性はともかく、50才過ぎるまでは総裁選には出るなと親父に言われてるそうだし、派閥関連もあれこれ言われてそう 下積みをちゃんとやるのはさすが老舗の世襲政治家と言ったところか
@hokubukyuushuu
二日市とふろう (旧名:北部九州在住)
5 months
小泉進次郎氏すげーな。 左派・リベラル系アカウントが激烈に反応してやがる。 父と同じ政治役者としては十分一流だろうな。 何が凄いって「こいつなら仕方ない」という愛嬌があるし、与党側から見てのライン内でのアピールが見事。
58
1K
8K
0
5
24
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
パブコメの性質として、難しく考える必要はなく、やって欲しいこととやって欲しくないことを、ただし具体的に書いて送ればいい 素人法律家の意見はむしろいらん
@namiyome
masao
5 months
反AIさんたちパブコメ送るのはいいけど、素案で書かれてる内容の意味をちゃんと理解してからじゃないと、カウントされるだけできちんと取り上げてはもらえないと思うよ。享受目的とか著作権者の利益とか、見てて心配になる
1
7
22
0
0
23
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
IT業界は成果物を横取りされてもお咎めないのか 怖い世界だな
@takiuchi
Genki Takiuchi
3 months
IT方面では当たり前の、身につけた技術や知識があっという間に陳腐化する世界が拡大して悲鳴が上がっている状況なんだと思う。そういう世界でどうやって生き残れば良いかといえば、一生新しい事を学び続けるしかないのだよね
3
249
466
1
0
22
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
30 days
ゼロなのにノイズがあるとはこれいかに? ノイズはどこから持って来るんでしょうね?
0
5
22
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
フジテレビが海猿を二度と作れなくなって大変な損失を被ったんだけど、原作者は神様に近い存在という意識が薄れてきてないかね 大分前の事件だから風化してるかな
0
5
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
表現の自由は公共の福祉の制限を受けるし、実在児童のCSAMは公共の福祉に反するので、表現の自由で守られるものではない 従って表現の自由を守りたいなら、実在と非実在を見分ける手段の開発と生成AIの適正利用を訴えた方が良い
0
7
21
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
生成AI?、違うなら、それはそれでイラストのクオリティが不安なんだが 半永久的に看板的役割を果たすんだから、しっかり金掛けないと良くないのでは?
@Spicy_Wolf_Prj
『狼と香辛料』🍎4月1日(月)25:30よりテレ東ほかにて放送!
2 months
🍯オープニングテーマ情報🍯 #HanaHope さんが歌う OPテーマ 「旅のゆくえ」好評配信中🎵 ・「旅のゆくえ」 皆様、ぜひお聴きください🙏✨ OPテーマアニメ映像🔽 #狼と香辛料
Tweet media one
95
372
2K
0
4
21
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
15 days
一つ目の絵は画像生成AIユーザーの本音なんだろうか? 意図的ならなかなかのギャグだと思うが
@shumikara_p
趣ピ(趣味から始めるピアノ教室)
16 days
漫画家さんたち本当に可哀想…… フィクションであって欲しいと願いたくなる程グロテスク。本当に可哀想。 自分でここまで言っておいて漫画家自身が犯罪スレスレの行為(他国では逮捕者が出ている)を布教してるのエグすぎんか。 皆さんこれが今現実で起こっている事です。よく見ておいて下さい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
243
367
0
8
21
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
ボブの絵画教室は見てて面白かったけどね これの何が楽しいんだ?
@bioshok3
bioshok(INFJ)
4 months
これもうSoraを使って絵を描く様子を生成すれば、絵の生成の過程も楽しめるようになってしまうのでは。
13
168
471
0
3
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
これもStable diffusionとあるな、やはりオプトアウトは無理があるな SDはバージョン変わったらオプトアウトしたデータが復活するらしいからな、やる気ないよな
@Yomiuri_Online
読売新聞オンライン
2 months
事件・事故の犠牲者の顔写真、生成AIが無断使用…遺族「使うのやめて」・識者「尊厳にかかわる」 #ニュース
29
1K
1K
0
10
20
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
AI云々の流れが唐突すぎて 規約の話をしたいのか生成AIの話をしたいのか意味不明
@kusakabe
6/16(東京)超どりゅ2[24], 6/22(呉)敷波2[波02] ミチクサトリップ
2 months
ラビットホールを描いたどれくらいの絵師が初音ミクの規約を読んでいるのか調査|maoka ”昨今様々な情勢があり、絵師側が自分たちの権利を守ろうという活動が活発になっています。しかし、その絵師側が権利者の権利を守らずに活動するのであれば理解される事はありません“
19
2K
5K
0
1
20
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
8 months
通報件数として数えられるようになれば、予算や人が配置される あと児相と赤の他人の権限じゃ何が出来るか全く違う
@ShinShinohara
shinshinohara
8 months
それがそうでもなくて。児童相談所は職員数が少ないのに通報があまりに多く、手が回りません。通報という手段は、壁を隔てているだけで数メートルも離れていない人が、数キロ離れてる公務員に「なんとかしろ」とアウトソーシングしてる構図です。ご近所である第三者だからこそできることもあるのに。
5
28
161
0
2
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
既に権利ガン無視海外製品にボロ負けしてるけど、同じことしてて逆転できるの? 後だしじゃんけんに方向転換した方がいいよ
@kamiya344
ろ。まのふ
2 months
反イラスト生成AIの皆さまの主張を見てると、「昔、国産で権利的なクリーンで市場に先行してた商品が後発の権利ガン無視海外製品にボロ負けして市場を取られた事があるんですけど…後追いで権利が(自称)クリーンなだけで勝てると思ってるんすか…?」という話をしたくなるOSSANになっちまった
6
163
375
0
5
20
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
AI不使用の保証の要求は当たり前になりそう
@fukuikensaku
福井健策 FUKUI, Kensaku
4 months
既に経験された方もいると思いますが、今日意識的には初めて、海外の権利者からのライセンス契約案の中で、「許諾する作品の利用において生成AIを使わないこと」の表明保証を求める条文に遭遇しました。 逆の例(ライセンスする側がAIを使った作品でないとの保証を求められる)も、増えそうですね。
3
938
2K
0
6
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
13 days
議員じゃなかった頃だけど、随分と過激な意見だわ AIを独立した人格として扱いたいと言いつつ、奴隷にしたいとも言ってるわけだから、引かれるわな 自我を持ったAIがいたら、叛乱を起こすだろうな
@BAN212737154080
晴・ムーアペソローズ(パブコメ提出済)
13 days
赤松先生参加の内閣府資料議事録(H28) 発言者(上野先生)ちょっと引いてないか?
Tweet media one
4
486
857
0
13
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
属地主義や域外適用も考慮すべきでは? 世界中の素材を機械学習して生成AIを作ったとしても、デジタル鎖国されて日本国内でしか使えない未来しかない そもそもAI無法地帯は既にビッグテックが制してるので、それに対抗するにはどうするかという状況では?
@yam_owl
ヤマモトヒロユキ (Hiroyuki Yamamoto)
4 months
これ、良し悪しじゃなく、自分のなかでもうまく整理できてないことなのだけど、、。 もし日本のAI画像生成の規制が強固なものになると、「AI無法地帯を容認しながら捨て身でAI先進国になった国」にコスト的にクリエイティブを全部持っていかれる未来にならないだろうか、、。
12
128
298
0
6
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
どう関係ないんだろう?
@y_yoshihide
康芳英
2 months
このツイートに対して生成AIの問題点を持ち出してレスポンスしてくる人が数名いるけど、ごめんなさいそれ関係ない話なんですよこれ。
0
7
9
0
4
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
27 days
使う人以前の問題なんだよなあ 間違った手段で製造された製品を使うべきではないのよね、フェアトレードの概念を知ってればわかると思う
@Miyabin_plan
みやびん|孤高のAIマイスター|AIを活用した業務効率化のプロ
27 days
@Viktor_ChernovR どんなものも使いようだと思いますが? 包丁と同じで使う人次第だと思います。 使いようでは料理にも殺人にも使えますから。 悪いことをしても問題ないということではなく、正しく使えば問題ないということです。
3
2
1
0
1
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
5 months
よくあるインディーズの成功者の話では? 処女作は世にでなかったらしいけど、3人しかいない会社の企画に数億の予算下さいは無理でしょう 少なくともジョブズは最初に売る商品は自分で用意したよ
@akihiro_koyama
小山(狂)
5 months
パルワールドの制作会社、どれだけ販売会社を探しても何処からも引き受けてもらえず仕方なくsteamでセルフパブリッシングでゲーム売り始めたという経歴らしいんだけど、「なぜ日本からジョブズが出ないのか」と答え感ある。steamなかったら生まれてないだろこの会社。
67
2K
9K
0
4
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
14 days
この善良な人を無知な人に置き換えるととても普通のことなのがわかる 別に今でも法律知らずにやらかして逮捕とかありえますから、自分の行動が法律に反してないかどうかを調べる手間を怠ったでしょう
@HiromitsuTakagi
Hiromitsu Takagi
19 days
いいですか皆さん。この事件を放置するとどうなるか。野良生成AIで何かやってみた善良な人が逮捕される事案が発生します。5年後くらいでしょう。
1
924
1K
0
6
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
データセットの公開はいつですかね?
@alfredplpl
あるふ
2 months
Emi 2を開発し、一般公開しました。Emiよりも使いやすくなったはずです。安心してお使いください。
2
131
406
0
5
19
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
生成AIについては、規制するかしないかの話は終わっていて、どういう規制をするかという段階なので 現状把握のために、著作権分科会と知的財産戦略会議の資料に目を通されてはいかがでしょうか
@ymils_y
ymils(イム)⚡
2 months
AI生成に関して何らかの規制が必要と思う場面はあるのだけど、これを規制すると予想外の所が規制される事が出てくる事を想像するので、どうしても慎重にならざるをえない。 不正競争防止法のメタバース空間の模倣の禁止が、著作権で保護されない服や車の3Dデータにも波及したって話もある様だし。
1
218
416
1
7
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
4 months
歴史的にはこれであってると思うんだけど、噛みつかれる理由がわからん ヨーロッパでの活版印刷の普及に伴って、本の無秩序な複製を防ぐため出来たと見たけど
@kajiwaramanga
梶原まんが@Live2Dモデル作ります
4 months
違う。断じて違う。 著作権は技術の発展、特に印刷技術つまり複製技術と共に発生し、発展したものだ。 歴史上、著作権が技術を受け入れたことは一度もなく、常に技術を牽制し人の権利を守るためにあった。 技術のために権利を制限し、権利者を貶めているのは現在が初めてだ。 #NOMORE 無断生成AI
15
644
2K
0
7
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
現在のデータもせいぜい200年も経ったら使えるようになるのに、何をそんなに急ぐ必要があるのか
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
2 months
AIを三点方式と言ってる方面があるのか(w 学習と利用で分けるので三点か。ちょっと笑ってしまった。 著作権に依存した仕事を何十年もしている自分が言うのもアレだが、何というか生成AI以降はどうも人類に著作権は早かったのではないかと思ってしまうことが多いな
0
17
51
0
3
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
数十億枚の画像をタグ付きで学習させないと、現状の生成AIの性能にはならないからですね
0
5
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
景品表示法あたりに違反すると思う
@mugi402
Re:二等兵
3 months
消費者の「この商品は生成AI製ですか?」の質問に対して「生成AIは使ってません」と答えた企業があったとして、後から実は嘘を吐いていたことが分かったとしたら消費者センターに「偽装された商品を買わされた」と相談して良いってことか?日本製ではない物を、日本製だと偽られたようなものだし。
2
652
3K
0
2
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
文化の発展が目的であって、AIの発展が目的じゃないからね
@precchi
ビバ!プレジデンテ!
3 months
ここまでいうなら著作権はただの既得権益だからむしろ対価なしで良い気がしてくる。 文化の発展のために保護してるのに逆に阻害すんなら守らなくていいよ。
1
0
1
1
2
16
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
制作費用が北朝鮮に送金されてた場合は経済制裁逃れになるので、かなり重大な問題なのよ アニメ制作費がミサイルになってるかもしれないわけで
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
2 months
【北朝鮮 日本のアニメ制作に関与か】
175
1K
7K
0
2
16
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
6 months
親が日本人の説明だけでは理解できんのか
@tomokoargentina
tomoko aikawa
6 months
うちの娘 日本で「在留カード見せてください」と言われ 「え?何ですかそれ」 「じゃパスポート見せてください」 「あの日本人ですけれども」 「いつから日本人ですか」 「母は日本人です。だからお腹の中から」 「だから、どうやって日本のパスポートを取ったんですか。いつから日本人ですか」
544
4K
35K
0
3
16
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
訴えられても良いというのは、ビッグテック相手に裁判を続けることの出来る個人はほぼいないからだろうな 裁判も一年以上はかかるし、最初から逃げ切るつもりやん
@penpengin2023
ペンギン
2 months
『弁護士は「アーティストから知的財産権を奪うのはいかがなものか」と倫理的な懸念を投げかけましたが、重い沈黙が流れただけだったことが録音記録に残されています MetaがAI強化のため「訴えられてもいいから著作権で保護された作品をかき集めよう」と議論していたとの報道
4
775
995
0
8
18
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
28 days
焼畑農業は燃えた有機物を利用して土壌改良し生産力を確保する農法ですが、生成AIはクリエイターの成果物を肥料にして生産力を確保してますよ
@geographybu
地理おた部 ~高校地理お助け部~
28 days
【問題】 この画像は生成AIに作らせた「焼畑農業をしている子」という作品です。 この画像が「焼畑農業」について正しく表現していない箇所があれば指摘しなさい。 という指導案ができるんですね 生成AIおもしろい
Tweet media one
25
83
708
0
4
17
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
生成系AI全般に対してとっくにそうなってるような? 海外の訴訟だと小説家の動きの方が早い
@takashikiso
木曽崇/Takashi Kiso
2 months
AIが無断で学習できなくしろ。今まで学習したものを一旦白紙にして許可あるものだけで作り直せ。学習元のクリエータに報酬が発生する仕組みにせよ。 …主張するのは良いですけど、それ「イラスト生成AIだけ」の論議には留まらないってことは判ってますよね…よね?
13
457
773
0
4
17
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
3 months
経済の中心が上方の頃は普通に栄えてた 今でも北九州市は日本有数の大都市、下関市も別に小さくはない
@Awanami_mizu
🐬あわなみ🫧
3 months
逆になんで日本有数の大都市になってないの これ
Tweet media one
265
2K
12K
0
1
12
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
それはX社のAIだけな
@magasai
まがぴー
2 months
それを「学習に利用しますよ」って規約に明記してあるX上で発言されるのは違うと思うんですよね。 極論、 ここで発言する=画像生成AIに賛成する って事と同義(上記利用規約に同意して利用してる以上は) 他の方が言う様に、AI開発企業及び、政府に直に訴えるのが筋。
0
1
6
1
4
17
@H_cruiser1930
heavycruiser1930
2 months
小説ではないけど、読売新聞社とか自社のHPのテキストについて、かなり強硬な声明だしたんだけどね
0
5
17