ゴボストン@JTC研究者 Profile Banner
ゴボストン@JTC研究者 Profile
ゴボストン@JTC研究者

@GoBo_Lase

1,099
Followers
594
Following
525
Media
11,945
Statuses

JTCで生産技術を研究してる人。研究とビジネス、最近はビジネス勉強中。JTCで働くこととかツィートしたい。INFJ-T 経営戦略。

日本 東京
Joined February 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
教授にこう言われたの 「博士なんてただの紙。学位に意味はない。ただ、社会に馴染めないヤバいやつは博士を取るといい。世の中は君が博士だからヤバいんだなって勘違いしてくれるんだ。」
3
526
2K
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
社会人になってから大学のリーダー育成プログラムみたいなやつに通ってた時代があり、電通とか商社とかリクルートとかの偉い人から30代くらいまでの方と、社会課題について議論してたんですよ。 したら、研究者(博士)以外の人は全く客観的な視点がなく、感情的で驚いたことがあります。
10
1K
3K
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
その方々と話した時に、こんな人達が世の中の中心付近にいるんですね。。。研究者の環境は恵まれているのかも。。。と共感してました。 矛盾を指摘して怒っちゃうとか有り得ないよ(言い方が失礼なわけではない) だから、お給料が高いのは優秀なのではなくて、ビジネスモデルなのかなと考えました。
5
522
1K
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
ハリーポッターとフェムト秒レーザでナノ構造を作ろうとするレーザ研究者 なかなかいい作品ができた。
Tweet media one
1
247
1K
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
小論文と面接での選考があるプログラムでそれを通過した人達で、割と志を持ってる意欲的なら人達だったのですが、やばかった。 年齢差でへそ曲げちゃうおじさまとか、議論が飛躍しまくる人とか、主観でしか話していないことに気づけない人とか。 研究者の方が自分以外に二人いたのですが
2
459
1K
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
企業にいる研究者、大学の研究者を時間で借りるシステム欲しい。弁護士の相談みたいに1時間◯万円みたいなことできないんかね。企業が新しいことやりたいけど専門家全然いませんって時に気軽に相談できるようにしたい。大田区の
20
300
883
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
日本て博士課程に進学する人って多くの場合、孤独に耐える力があるんだよね。皆んな気づいてないけど孤独に耐えられるって実はとても大事な資質だと思うよ。
4
105
704
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
7 months
研究職はやりたいことやれてとても楽しい。だけど収入が少ないって話をしたら、バンドマンと同じじゃん...だって。
3
117
527
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
博士課程で研究して初めて気づいたんだけど、意外と新しいことばかりしているわけではなくて、同じことを色んな本で勉強したり、当たり前だと思われていることをちゃんと当たり前だと理解したするんだなと思った。 今更いうということは大事だったなと思うわけです。
1
57
477
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
研究室でうちの先生が言ってた偉大なメッセージの一つに。 「美味しいものを食べたり飲んだりしないと元気がでない。カップ麺、コンビニ弁当では元気がでない。だからご飯をご馳走してやる」 です。特に愚痴を聞くわけではなく、美味しものを食べさせてくれたのは良かったな。
0
106
402
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
かなり偏見だけど、修士卒でメーカー研究開発してる若手の方々は会社の中で皆んなが気づいてない前提を確認した方が良いと思うよ。 博士卒の方は大抵学位論文書く時に教授にボコられてるからヨシ。
2
45
394
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
@buhinkun 役員がダメとか行けとか決断してて、昔は良かったなぁと思いました!
1
35
283
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
専門家:そうとは言えない ↓ 素人:そうなのか!(肯定) 修士:違うのか(否定) 博士:そうとは言えないのか
0
25
218
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
嫌な言い方、工場の現場の方々のレベルを上げないと新しい生産技術は全く入れられない。論理的に伝えても、なんとなくリスクが高いだの、保証しろだの言い出す。 その説得コストがとんでもなく高い。一方現場のレベルが高いと、建設的に議論ができて、リスクもレベルを決めてテストできたりする
5
52
212
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
院卒が増え、そして70歳くらいまで仕事しないといけない社会になってきたのに転職の壁が36歳くらいにあるのは変わらないと言われて不思議に思った。
0
28
166
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
日本のメーカーで開発したいなら修士は必要だけど、わざわざ大学院に行くお金払ってまでお給料の少ない技術職に進むんだろうね。
2
24
162
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
@sky_disk これは流行りそうな煽りですね。
1
8
161
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
9 months
理系人材の大半は、まずB4の論文輪講でM2の先輩にボコられて更生します。M1になったらDかポスドクか先生にボコられて再更生します。D1になったら先生や副査の先生に徹底的にボコられ再々更生します。
@jobhoppop
ジョビーホッパーと社畜の騎士団
9 months
これギフテッド教育そのものでなく、やり方が良くなかったという話だね。 要は無知の知というか、自分イケてるって自己認識が行動変容と成長を阻害したって話だと思っており、MBBでもそうなんだけど最初に徹底的に実務でボコるんよ。 自分はクソザコであるという自己認識から成長が始まるわけで。
1
30
205
0
36
154
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
後輩「先輩どうやって研究進めれば良いか全然わかりません!」 私「お客さんからもらった資料読んだ?」 後輩「読んでません!」 私「文献調べたりとかメーカーに製品仕様を聞いた?」 後輩「していません!」 まじでこんなんすよ。わからないのは良いんだけど、それをわからないとは言わない。
1
14
152
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
企業できついのは、研究アイデアを出してコンセプトを確立した人よりも、作業した人(テクニシャンみたいな貢献)に成果が行くことです。彼頑張ったよね、みたいな。 そして、コンセプト出した人へのリスペクトはありません。
3
32
151
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
大雑把な表現だけど、博士課程とったら強い中小企業入った方が楽しそうだと思った。設備投資半端ない。
1
20
151
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
あ、企業研究者とアカデミアの違いで大きいのが、企業研究者はあくまで工数(時間労働)でお金をもらうので、良い成果が出なくてもお客さんは文句言えないことになってます。なので、学生時代みたいに成果が出るまでやるという思考法だと合わないです。(続
1
21
149
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
小規模の製造業に行ったりするとモチベーションはあるけど、みんな高卒文系で、原理わからずとりあえずトライアンドエラーしかできない。ディスコみたいにでっかいと自分たちで文系社員に対し、理系教育をして技術者にするらしい。
1
57
132
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
5 years
大企業の製造業ってさ、なんでみんなあんなに一緒に不幸になろうとしているのかと思うよ。 エリート大学で大学院まで行きながらなんであんな薄給で我慢して、成長もできなきないのに我慢しているのか。 それを後輩に言わずに不幸の連鎖を、続けるのかね
0
49
125
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
製造業にいるからイメージつくけど、新しい技術を広げたいけど理論しかわからない、実験的な難しさがわからないとか結構あって二の足を踏むから、もうすこし詳しい情報が欲しい。今はコネの範囲内であれば聴ける。範囲外は聞けない。。
2
47
116
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
11 months
@arunecos 逃げそうな相手に強気で突っ込む方が再生数伸びそうですしね。盗撮とかはとてもコスパが良さそうです。
1
6
116
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
一人二万円のお寿司が安いか高いかの話じゃないのに言及したがる人、絶対一緒に仕事したくない。
@takemachelin
タケマシュラン
3 years
ここのところ鮨業界は荒れすぎじゃないでしょうか。お会計が4万円ピッタリで妙に高いと思い明細の提示を求めると、アガリ(最後に自動的に出てくるお茶)に1杯千円づつ課金されていました。よくよく見ると消費税も二重計上されている気がする【鮨料理 一高(いちたか)/博多】
Tweet media one
1
8K
17K
0
14
109
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
@yoitan_diary めちゃくちゃわかる。 我が家では イチゴはレッド バナナは長きもの アンパンマンは丸きもの と呼んでる。
0
2
101
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
D持ちで東芝に行った同級生は、大きい会社の中で作りにくいランダムな人間って関係作れてよかったって言ってたな。学歴気にしなくて仲良くなれて貴重だったってさ。 こういうのはどう捉えてポジティブに活かすか?なんだよ。
@daisuke_kodaira
Daisuke Kodaira
1 year
自分はJTCの東芝に原発事故の直前に2年間だけ新卒から勤めました。新入社員研修で、R&D配属の京大卒のD持ち(27歳)と現場採用の高専卒(20歳)が運動会をやったり一緒にプレゼンしたりする研修は地獄でした。新入社員として全員を同一視する会社で後で出世すると言われても無理があるなと思いましたね。
38
286
582
1
15
99
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
私は企業の研究は5年で飽きました。想像以上に研究に割ける時間が少ないです。でもお給料のコスパはいいのでやめられません。
0
13
95
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
日本には資源がないから技術力で! という論調多いけど、技術力にはヒトという資源が必要でそれを削る方向になってるからジリ貧なのよね。 競技人口が増えることはたまたま出てくる天才の絶対数が増えるから全体レベルは引き上げられるのよ。スポーツでは当たり前なんだが...
1
33
97
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
コンドームのピンホール検査は見逃し絶対0にしないといけないから歩留低いか、検査コスト高そうだなと思ったら、コンドームを金属金型に被せて、水中で電気を流して抵抗値測定するとのこと。 スマートだわ。
Tweet media one
@buhinkun
ビィー|国産機械メーカーで働く人
2 years
これがコンサルタントとメーカー社員の着眼点の違いです。
Tweet media one
Tweet media two
76
3K
11K
1
27
95
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
KEYENCEの教科書シリーズ最強。 レーザーについてもここまで丁寧に初学者が読めるコンテンツを無料で提供するキーエンス様最強。 (ただしメルアド登録が必須...あとはわかるな?)
Tweet media one
2
27
88
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
流石丸ノ内、5組の前撮りが同時に開催されてる。
Tweet media one
0
18
86
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
基礎よりの研究をしていた学生は目的設定が甘いケースが多い。傾向として。それをやって何をどう展開していきたい。という意思が弱い人が多い。それやってどうするの?という質問を僕がすることが多い。 物理現象としての興味・重要性とは大きく違う観点
2
12
87
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
大学院生の頃からコンサルが作るスライド!外資系が作るスライド!見たいの読みまくったが、結局バーバラミントさん系列のスライド作成本が一番だった。考える技術・書く技術もこの人の方がバーバラミントさんのよりおすすめ。
1
14
81
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
これは新人の時感じてた、上手くいってる時ほど報告してて、上手く行ってないやつほど報告しにくい。
@kotsuka_ceo
鉄人CFO
4 years
組織マネジメントで重要な一つは「報告」だ。仕事ができる人は得てしてこちらが要求しなくても経過報告、相談をしてくる。できない人はギリギリになって慌てかつ納品物の精度も悪い事が多い印象だ。であれば納期までに経過報告をするルールにするか、10日で良い所を5日と余裕を持たせるかどちらかだ。
1
41
109
1
19
79
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
研究者は年齢関係なく対等にディスカッションすべきなんだけど、それは失礼でもOKというわけではないよ。お互いに尊敬しつつするってことだよ。
0
7
79
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
これは近年JTC内ではずっと言われている議論で、多角化した事業ポートフォリオでは活きてた横串の技術が無くなってきて、中央研究所のメリットは? となる。ただ、事業部付きの研究所は事業部の業務でパンパンにされがちなので、別組織としての研究所は必要かと思う。
1
18
78
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
6 years
学生で課程博士を修了することは、社会人の課程博士などとは得られるものが違うと思う。フルタイムだから、工学系では分野の第一人者(狭い領域)に近くなるし、海外の研究室へ積極的に留学もできる。学生という立場だから色んな人と交流しやすかったことが人間的成長につながった気がする。
0
20
72
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
東芝って成長事業を作って売却するビジネスモデルなのか?そういう意味ではすごい会社やな。
0
19
70
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
ロジックがめちゃくちゃな子がパワポベースでしか資料作らないので、流石に文書にしてみたらロジックの違和感に気づくやろと思い、文章で作ってみたら?とアドバイスした。
2
12
72
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
ここでおもちゃならデカい家に住めば両立すると思った方、甘いです。シールをご存じですか?
@uudaiy
メン獄さん
1 year
結婚とオシャレは両立するけど子育てとオシャレは絶対に両立しない。リビングは絶対にアンパンマンに侵食されます
1
52
612
0
13
65
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
研究で時々出たデータ・分析は正しい!と言う人に対し、感覚的におかしくない?と言ったことがある。 結局、データの取得方法や分析に誤りがあったことがわかった。それから分析結果やデータが正しく得られているかは怪しいと思うようになりました。データは正しいとは限らないよ。
@philomyu
西内啓 Hiromu Nishiuchi
1 year
分析結果報告した際に「私の感覚と違う」みたいなこと言う人しばしばいて、「ご自身の感覚修正する機会になって良かったですね」と自分は思うんだけど、結局「感覚と違うから分析結果は無視する」みたいな方向に進むタイプもいて、マジ何のためにデータや分析に沢山お金払ってるんだかよくわからない。
10
353
1K
1
17
67
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
企業の研究だと、メカニズムがわからないけど性能出てるからOKというケースが多い。基礎研究してる立場だとめちゃくちゃモヤモヤするけど、品質基準と目的を達成すればオッケー。これに耐えられず無駄実験しがち。
0
21
65
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
あと、メーカー研究者で激務は本当におすすめしない。ストレスが多いと良い研究するための体力が残らず、カスカスになって退職とかになる。激務するならそれなりのお金をもらわないと。
0
7
62
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
このポストに引用で擁護している方々が普段滅多に活動してないアカウントでなんかきな臭い。炎上擁護ビジネスとかあるんかね。
@funakoshi_yohei
船越洋平|起業家、投資家
1 year
一昨日から、私がポンジをしている情報がないかを必死で嗅ぎ回ってる不届者がいるみたいですが、 まさか、竹内さんではないですよね??
39
141
231
1
13
62
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
前例研究を分類する時に前提の違いを間違えてボコられるのは大体皆んなしているはず。(もしかしたら皆んなレベル高いから修士で当然できてて、僕だけができずボコられてた可能性高し)
0
6
63
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
5 years
企業で研究するデメリットを今日感じたので共有。 研究成果を現場が共有できてても、課長がお金の裁量権を持つ部長を説得できないとお金は出ない。 部長は些細な技術までは把握していないから課長と部長の人間関係や課長の能力(プレゼンのうまさだけでなく)が結構大事。今回は失敗。結構凹む。
0
30
61
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
昔、暗記はオワコン、すぐググればいい、考えることに時間を使うべきという論調が多かったけど、自分の机でアイデアをかんがえるならそれでもいいと思う。 ただ、例えば、投資判断が必要な会議の場で質問されたときに「(覚えていません)調べます」とか連発したら否認されるよ。
0
17
58
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
6 months
とは言うものの、村田製作所で食いつく女子も怖くない?
@kapibara19190
カピおじ🏝
6 months
理系🤓「村田製作所ってところで働いています (ボソッ」 アポった女「えっ?…(製作所って工場?ダサッ)」 親戚「あっ…(中小企業なんだろうな)」 知り合い「あっ…(中小企業なだろうな)」 これが知名度のないBtoBメーカーの現実です
978
5K
43K
0
11
58
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
仕事をする上で、実力以上と同等に必要なのが、”信用”で、JTCだとやっぱりと”外見”が大事なんだとつくづく感じている。特にチー牛と揶揄される場合、外見きっちりすれば偏見も無くなるので、実力をちゃんと発揮できると思う。外見は実は理論なので、この漫画結構役にたつ。
1
8
59
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
@5HOn51aV6fKsOLN アメリカのある婚活サイト(Okキューピッド)の統計とのことなので、偏ったデータであること、詳細データがないことに注意してほしい。年齢=収入に近いだろうこと、恐らく男性の方が給与が高いことを念頭におくと、女性は年収も意識して年齢が高い人を選んでそう。
1
6
54
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
@juntoku_y ロゴデザインの成功失敗の定義はあるのでしょうか?
1
4
55
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
大学生の平均レベルはもっと上げられると思う。企業側としてはなんとなく大卒を採用しますというのは悪手だと思う。博士を採用しないのと似たような理由で高卒も高専卒も採用しないだけ。弊社研究所であれば、PLが博士(深い専門家)、現場よりの研究者は高専生というのが一番強い気がする。
0
16
54
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
かなり偏見だけど、弊社では修士までの方はこういう考えが多い気がする。博士の人はそのアイデアは〇〇さんのだよね?君のアイデア、貢献した点は何?とらまずフォロー入れてくれる。 きっと博士の諸先輩方も同じ経験をしたのだろう。
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
企業できついのは、研究アイデアを出してコンセプトを確立した人よりも、作業した人(テクニシャンみたいな貢献)に成果が行くことです。彼頑張ったよね、みたいな。 そして、コンセプト出した人へのリスペクトはありません。
3
32
151
0
20
50
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
JTCだと優秀な学生さんに舐められないことがメリットです!あと論文多く出してると霞ヶ関から、「おまえさんとこ、この分野ようやってるようやな?じゃあこの国プロやってくれるよな?おん?」ってめっちゃ圧かけられるらしいです!
@tjmlab
部品(川口春奈)
2 years
民間企業の研究所で論文を出すメリットてなんだ? プレゼンスのアピール?
6
4
22
2
10
53
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
企業で聞いた面白い話。 同じ学部.同じ大学院に進学した場合、 修士卒:マッチングok 博士卒:マッチングNG が発生するとのこと。 同じ修士課程を経て、博士で深く勉強したはずなのに、より深く勉強したものを専門と取られてしまいマッチングが合わないと判断されることがある。
@a_saitoh
齊藤明紀
2 years
民間があんま博士を雇用しない ↓ 民間志向の無い人しか博士課程に行かない ↓ 博士課程を修了するのはは学術研究にこだわるひとばかり ↓ 民間がそんな博士を雇用したがらない ↓ 学術研究重視タイプしかD進学しない ↓ これが10周くらいしたのが今。そう簡単にはほどけない。
4
264
1K
1
8
52
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
総合電機メーカーのA社はこうらしいよとかもっとらしく言う人がいるんだけど、事業部が違えば社内文化も働いている人も全く違うから信じちゃダメだよ。A社のB事業部はとか言わないと。 研究でも、開発、生産技術、製造技術に対し、インフラ(機械)系、半導体系、システム(情報)系でも全然違うよ。
0
9
49
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
@tjmlab 人を大事にとは、、、
1
29
48
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
生産技術研究者は研究成果を製造ラインへ技術移管をすることが前提なので、パワポや説明資料をかなり詳しく作りこみます。だから皆んなやたら上手い。 一方基礎研の方々は独創的()な発表をする方が多い。
1
7
48
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
これは研究室のボスも言ってた。お金を出して歯を食いしばって見守れ。天才じゃなくても我が子でもそう。と言ってた。
@uudaiy
メン獄さん
1 year
そもそも天才をプロジェクトで管理しようとする思想がおかしいのだよ。祈るほかない #querie_uudaiy
0
2
60
0
7
47
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
Twitterメーカー界隈を見てるとみんな人生つまらなさそうにしてるけど、そんなことないから就活生は騙されないように気をつけて欲しい。
1
17
48
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
研究者は大企業以外選ばない方が良いと思う。何故なら研究で重要な論文検索、特許検索、学会の企業会員などとインプットできるインフラが全然違う。 専業メーカーに対するデメリットは、事業分野が広いのでやりたいことに対する投資をしにくいことかな。若手はまず、大企業というのは間違いないと思う
1
6
46
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
11 months
企業研究開発職の残業時間って、家で勉強する時間入ってないから楽に見えるよね。昔の闇研とか言われてたものが家でのインプットに変わってるだけでは。
0
12
47
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
みんな博士という学位をを特別視しすぎだなと思うよ。単に専門分野に深い人だよ。深く勉強した結果、得られる技能や姿勢は沢山あるけど、それは別に博士じゃなくても持てるものだよ。
0
6
44
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
博士賞賛したいわけではないのだけど、修士くらいの期間では多くの人は、基礎物理から体系的に勉強して論文にすることが少ない気がする。つぎはぎの勉強で乗り切れちゃうことがあるんだけど、そうすると会社でも同じような勉強しちゃいがち。(続)
1
10
44
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
会社で成功するには、バカらしいけどセルフブランディングがめちゃくちゃ大事です。身なりをちゃんとしていて、言葉づかいに気をつけてる人になりましょう。椅子に座ったときに背筋伸ばしましょう。中身をちゃんと評価できる人なんていないですし、自分の成果だと言い続けたらみんなそう思っちゃいます
1
5
43
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
JTCって色んなやるべきことがtodoリストになってるから、この項目はどうやるか?から考えがちなんだけど、todoリストの目的を考えて削れる人ってあんまりいないよね。(弊社は) 博士人材は空気を読めないので、目的に合ってなくて慣習的にやってるんじゃないですか?とバッサリ切って顰蹙を買います。
1
3
43
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
なお現在はキオクシア(東芝メモリ)の方が給与は良いらしい。東芝は非上場へ。 未来はわからないね。
@buhinkun
ビィー|国産機械メーカーで働く人
1 year
東芝に新卒入社して稼ぎ頭で当時の花形だった半導体事業部に配属された結果、 配属後1年で東芝から分社化→東芝メモリという子会社勤務になった人を知っているので、 今回の三菱電機の自動車部品事業の切り離しも1-2年目社員が可哀想って思います。
4
60
343
0
10
44
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
9 months
サプライズミスった恨み節を実名でポストする教員怖いよ...
0
6
43
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
おかいつの体操の誠お兄さんってPh.D持ってたんか!それで体操のお兄さんやってたなんてらやってる間に知りたかった。
Tweet media one
Tweet media two
0
6
44
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
生産技術開発はいつも死の谷を渡っている気分。 💁‍♂️「この技術でランニングコストと歩留まり工場が見込まれます!」 👨‍🔧「あ?歩留まり本当によくなるんだろうな?保証できんの?」 🙇‍♂️「すんません、やってみないとわからないです。」 👨‍🔧「もっと使えるアイデア持ってこい!」 量産評価の谷...
Tweet media one
3
10
43
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
5 months
これは正しくない。キーマンはあんまり抜けない。なぜならキーマンは昇進できる確信があるから辞めるデメリットが大きい。 どちらかというとそんな偉くなれないけど、必要なマス層が抜ける。
@tokyu351
東急三崎口
5 months
日経ビジネスから出てる記事が、何かもう・・・という感じ。 早期退職募ると、できる人から応募してしまって、キーマンから抜けてしまうのは、あるあるなのかなぁ。 ライバルメーカーから見れば、優秀な東芝の人材を引き抜く格好のタイミングだろうな。
2
9
37
1
7
41
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
11 months
こういう時に早いから新品交換、子どものこと考えてない! としか考えられないのはめちゃくちゃ残念よ。ずっと子供向けにおもちゃ作ってるメーカーがおもちゃへの愛着に対して深い関心が無いとは思えないんだけど...
@lacucaracha
らくからちゃ
11 months
子供のプラレールが壊れちゃったので、「有償でもいいから、この辺のこのパーツが欲しいんだけど」と言ったつもりなんやけど「無償で新品送りまーす。いまの子はお繰り返してちょ」と言われたんやけどさ。 タカラトミーさん、ちゃうねん、、、そうやないねん、、、
55
1K
5K
0
6
42
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
会社外で知り合った方が弊社の経営陣だったのもあり、色々お話を聞くと、業務量。打ち合わせ量が段違いだった。JTCの各事業部のスター選手を集めて各事業の調整をしているとのこと。各事業部のトップも、全社がどうなっていくべきで、その中で自分はこうするという思考じゃなくて、(続く)
1
6
40
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
だから僻地工場の場合は、現地採用だと人材不足で、本社採用人材を工場に吹き飛ばしてる気がする。逆に割といい位置にある工場は、本社採用じゃなくてもレベルが高い人材が集まる。
0
9
39
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
なので、いつまでの期間にどの評価までやる。という動作の計画が結構大事です。そこをお客さんと契約しないといけないです。僕は計画立案が苦手で(そんなん今決められないでしょすぐ変わるかもなんだからと思ってた)大分損しました。
1
8
38
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
詰まるところ、博士が何をしたかと言うと、(大多数は)自分でテーマを決めて、(大体は)海外の論文誌に数件掲載され、(大体は)国際会議に数件発表してるのよ。その間に修士の指導をしながら。 全責任を自分で背負って、それらをやっただけ。 会社は何年経ったらそれだけのことをやらせてくれるのかね?
0
6
37
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
5 years
大きな企業で働いてると働いている人のレベルは低いのに、レベル高い人を求めすぎだよね、弊社の人事は誰のニーズを汲み取っているのだろうと不思議に思う。修士まででて英語の論文読めない(読まない)とか酷いよ。 新卒に求める前に社内教育したら良いよ。生産性あげるには社内教育だと思うんよな。
0
13
39
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
日本企業の事業部長クラスを外資メーカーから引き抜いて、The JTC的な文化から、外資っぽい要素(生産性の観点,価格競争力の持たせ方とか)を加えた方がいい気がした。外資っぽい要素を入れることで、失うJTCっぽさを知った方がいいなと思った。今ってみんな憧れベースだし。
1
4
37
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
JTCあるある、物理的にありえないけど、現場や依頼主の不安を解消するために実験や評価データを取ることが多々あります。 (現場が大事なのはわかるけど、物理現象も考えて欲しい。仮説を立てて欲しい。)
0
7
38
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
1 year
大学院生におすすめなんですが、学位論文・投稿論文の初稿から最終稿まで修正が入りまくった原本を残しておくと良いです。目的をもって修正してもらえる数少ない機会です。社内資料の修正なんて、目的が曖昧な素人が素人の資料を修正するだけで段々変な方向に行くので原典に帰る必要があります。
0
5
38
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
学生の皆さん、僕は学生時代、社会人研究者になったらさぞ社会が広がるものと思っていました。嘘です。大学院の方が圧倒的に広かったです。何が言いたいかっていうと、学生時代に伴侶を探しましょう。
0
13
37
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
こんな人材が電機メーカーを選んでもおかしくない時代。
Tweet media one
2
8
37
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
"てか、40歳くらいからずっと、「もらってる給与の方が、自分が提供してる仕事価値より高い」人がたくさんいる。" ほんとこれ。弊社もようやくその層の給与下げるような取り組みが増えてきてる。
@InsideCHIKIRIN
ちきりん
2 years
60歳すぎると給与を下げる会社が多いのは、60歳超えて、給与に見合う価値の仕事をしている人が少ないから、というシンプルな理由。 てか、40歳くらいからずっと、「もらってる給与の方が、自分が提供してる仕事価値より高い」人がたくさんいる。
12
49
594
2
9
36
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
6 years
@hide3pe 構造的に違反しやすい=事故がおこりやすいとも言えるから、その対策はして欲しいですよね。違反する人が悪いのは間違い無いのですが、事故が減るようにして欲しいですね。
0
7
35
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
僕が苦手な人 下記の言葉をビジネスで使う人 1. 因数分解 2. 解像度 !!NEW!! 3. 強烈な原体験 そういう教科書でも読んでんのか?
1
4
36
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
博士で学んだっていう気づきがあった。それは人の話を疑うこと。会社に入ると先輩方の言うことを疑いにくい(物わかりがいいことと相反するから)。だけど、メカニズムからするとおかしいと根本から考えて、リスクを抱えて再実験再評価する気合は先輩のいる修士課程では身につけられなかったな。
1
8
35
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
実験系(主語デカ)の研究してるとロジカルシンキングってそんなに身に付かない気がするのですがどうですかね? 結果を矛盾なく説明するだけですし、比較的結果を重視される気もします。
0
12
34
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
6 years
そういば、昔いた工学系の研究室の先生は変わった人で、物理現象に対する興味は皆無だった。先生という仕事をビジネスとしてやってた。研究者の熱は待ってなかったけど、効率性という観点はすごく厳しくて、会社で応用研究する上でとても良い経験だった。
0
6
33
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
文章もめちゃくちゃだったことは想像に難くないでしょう。
0
2
34
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
集中するためのハック 1. Outlookをぶっ壊す 2. Teamsをぶっ壊す
0
8
32
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
11 months
いつ入社したかわからないけど、御社だけ定期。JTC下げの同情を誘いつつも御社のみの劣悪環境を晒す悲しい結果に...🥲
@nyansukestudy
にゃんすけ@JTC人事企画
11 months
現職JTCに入社した日にまずビックリしたのは、全社員デスクトップパソコン(社員IDカードで起動)&ダブルモニター無しのクソIT環境。在宅勤務なんてもっての外だし、会議資料は全て印刷必須でメモは全てノートに手書き。DX研修で参加者全員が内容をノートにメモしてた時は高度なギャグかと思った。
28
320
2K
1
2
31
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
2 years
やっぱり公的な媒体に自分の名前が残るのは嬉しい。学会発表・論文誌に名前が掲載されて、知らない研究者から認知されてた時、とっても嬉しかったな。
@YAMASHITAnoID
Dr. Yusuke YAMASHITA, PhD, Associ.Prof. of CSR
2 years
正直言って、私も自分に博士課程でやっていける適正があるとは思っていなかった。ただ、どうしても自分の研究の学会発表や論文発表をしたくて、博士に進学した。学位は取れないと思っていたし、教員にもなれないと思っていたけど、でも、自分の研究を発表できたという思い出があれば、その後の人生が
1
71
540
0
11
30
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
研究者に足りないのは筋肉トレーニング。研究所にジムを作ろう。
0
5
28
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
給料給料言うと、カネか、、、って言われるんだけどさ、人生の豊かさは選択肢の多さであり、選択肢を多くするにはまずお金なんですよ。
0
2
29
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
4 years
@bronse0426 @hncgu いちいち人に聞かずに(先輩の邪魔せず)やってくれる素晴らしい新人さん。
0
1
30
@GoBo_Lase
ゴボストン@JTC研究者
3 years
現在の製造業・大企業(クソデカ主語)は一点の磨き上げられた技術で勝負するようなモデルではないので、一人の天才がいても無駄だと思う。基本的に規模で戦う人海戦術(生産量が中小企業と圧倒的に違う)なので、兵隊の実力をあげないといけない。
0
8
29