ジャンルコード探検隊 Profile Banner
ジャンルコード探検隊 Profile
ジャンルコード探検隊

@GenreCodeLovers

712
Followers
28
Following
911
Media
9,746
Statuses

趣味のデータ収集者(初級)。趣味の活動の結果を掲出してます。 特定方面のインサイダー(謎)でもないです。 掲載図表の無断転載禁止。 括弧の有無は個人的分類以上の意味はありません

カタログデータの海の底
Joined November 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
【最近フォローしていただいた方向けの自己紹介】 ジャンルコード探検隊は、主にコミケ関連の数値の集計などを披露しているサークルです。現在の主な活動は夏冬当落発表からのジャンル別サークル数推移のチェックです。過去にはサンクリ等で纏め本などを出してました。活動はこの時期だけ活発です。
1
10
13
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【突発図表】「ラノベのタイトルが長くなったのはいつ頃?」という話題がTLに流れてたので、『ラノベタイトル長年別分布』なんてものを作ってみたり。 なお、ソースは「ラノベの杜」のdbで、サブタイや巻数なども含めての「文字列長」でのチェックなので、参考値程度に。
Tweet media one
14
2K
3K
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
10 days
【速報値】 #C104 速報値出ました! 総スペース数、23,858!
Tweet media one
9
2K
2K
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
新コミックマーケット99 入場チケットの販売について (これもものっすごい重要。ヤバい。) #C99A
0
2K
1K
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 months
【速報値】 #C103 速報値出ました! C102から4781スペース増、C102比で122.7%!
Tweet media one
0
2K
1K
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
【突発図表】実験的手法による、 #C94 とC93の、ジャンルごとサークル数の比率を面積で表した表。毎度言ってる気もしますが、[男性向]は最大ジャンルとはいえども全体比でみるとこんな感じ。「エロ本祭り」がいかに大げさかわかります。ほか、[ソシャゲ]の大爆裂ぶりもみてとれます。
Tweet media one
Tweet media two
3
1K
1K
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
【速報値】各ジャンルごとの数値、速報値が出ました。 ……[アズレン]、250!? #C95
Tweet media one
2
1K
905
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
速報値出しました! 2日間トータル、20,016 サークル! #C99 #C99A
Tweet media one
0
902
747
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
当日さらっと流してたのですが、コミケの公式がこれを「コスプレ」と称すると言うことは、この2台(?)は『コスプレ参加者』であり、ことによると【史上初の、非生物のコミケ参加者】と言うことになるのでは。 #C97
@comiket_cosplay
コミケットコスプレ🍥コミックマーケット準備会
4 years
コスプレの新しい表現ですね。ロボライブ!だそうです。 #C97 #C97COS #C97 コスプレ
Tweet media one
6
1K
2K
5
621
688
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
ジャンルごとの速報値完成! ちょっと確かめ作業してから、夜くらいに感想書きたいと思います。 #C96
Tweet media one
1
1K
618
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
【速報値】 #C101 のサークル数、 20156サークル!
Tweet media one
1
761
623
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
【速報値】 #C100 ジャンルごとサークル数でました。 トータル19882サークル、C99a比、99.3%!
Tweet media one
6
824
584
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(事情があって西側にいる)
Tweet media one
0
385
526
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(コミケ中心でものを見て行くと、「1つの同人サークルが所属できるジャンルクラスタは1つで、コミケで申し込んだジャンルに属するのが普通である」的な見方をしがちですが、過去調査した範囲で、例えば例大祭とコミケ、艦これオンリーとコミケとで、別ジャンルで参加する例は珍しくありません)
1
217
404
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
1 year
【速報値・再掲】webカタログオープンを確認し、粗方の数値が誤って無さそうなので再掲。 #C102 、サークル数21059、前回比903UP!
Tweet media one
1
368
265
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
「新C99では参加者全体の集中による「密」の発生を避けるため、東地区と西南地区間の移動は原則できません(なお、一般参加者入場後の東地区と西南地区の移動については、今後及び当日の状況により可能となる場合があります)。 」 え゛、ちょっとこれはヤバい厳しい
0
523
233
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
なお、DBに基づく最長タイトルは、2014年03月の電撃文庫、「男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。 II ―Time to Play― <下>」(時雨沢恵一)。TOP3はこのシリーズ。
0
303
217
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
弊社事業所撤退及び解散に関するご報告 | 共信印刷 さん、解散とのこと。 白山に会社があった頃、古いカタROMの件で伺ったことがありました。 しかし、カタログを作り、ROMを作ってきた会社が……
0
824
185
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【突発図表】ジャンル別仮想当選率(書面落選、落選非表示サークルを除く)。一部極端に高率を出しているジャンルがありますが、落選非表示や書面申し込みでの落選が母数に含まれないためと思われます。 [ノンジャンル]の落選が多いですね。いくつか理由がありそうですが妄想なので以下略 #C93
Tweet media one
2
273
164
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
1 year
と言うわけで、 #C102 、サークルごとの数値はこのようになりました。 C100以���のジャンル統合で無くなったジャンル分を整理しました。
Tweet media one
1
213
161
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
10 days
【正式版】正式版のジャンルコード別スペース数表はこちら。[刀剣乱舞]の文字を変に上書きしちゃってました。数字については変更ありません。 #C104
Tweet media one
1
199
162
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
速報値出ました! 全サークル数32352 ! C95比で93%弱! 南ホールは1,2と3,4で一体利用、1ホール1日当たりざっくり880、南全体で1日3500チョイ、4日間で14100。西4階(西3・4)は、C90利用時とほぼ同じ、1日当たり1800、4日で7200チョイ。西1階(西1・2)は、一部机無配置のブロックがあり、やや減 #C96
Tweet media one
0
260
133
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(件のnote、女性向けの件を話すときに「赤ブーの影響」を話す割に、艦これ、東方の話をするときに例大祭の話が出ないとか、艦これの(他のジャンル基準で見れば大量の)オンリーとか、そこに触れないんですよね……)
0
104
129
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
【訂正図表】 #C98 ジャンル別サークル数の一覧。こちらで確定のハズです
Tweet media one
1
179
114
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 months
(「出張編集部の入りが客観的指標になるかも」的なこと言いましたが。 こうなるか……)
Tweet media one
2
151
108
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
とりあえず現状分か��ていること: ・カタログは、大陽出版に移管されており、発行上の問題はない。 ・webCatalogはの提供のため、こちらも問題無い。 ・カタROM(DVDカタログ)は共信印刷提供のため、次回以降の推移をチェック。 ・共信カタログアプリは終了と思われる (続く)
2
294
107
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
(オリンピック観戦者誘導についてコミケを参考にする、という記事を見たときに浮かんだもの)
Tweet media one
2
120
104
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
なるほど、リストバンドなしは東待機送りになるのか #C97
Tweet media one
2
128
98
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
(誰か結界張った?) #C100
Tweet media one
0
76
98
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
全体を見ての感想。やはりウマ娘が半端ないです。630サークルあると言うことは、要は[TYPE-MOON]や[艦これ]に迫っているわけで、今のトータルサークル数の中では極めて強い。単純な比較は出来ませんが、正常な開催環境なら、艦これフィーバー時をしのぐ規模じゃないでしょうか。 #C100
1
114
93
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【突発図表】1年の内に、作家が何冊刊行したかを示す、「年別作者別刊行数」の、上位一覧。ただし、この中にはいわゆる「新装版の再刊」を含んでおり、2008年の神坂一、折原みとは、双方とも再刊によるランキング入り。 ……なお、2012年の「榊一郎」先生の17冊は【ガチ】のようです……
Tweet media one
1
115
92
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 months
正式版の表はこちら。値の誤りはありませんでしたが、ジャンル名を正式のものに、C103列の色替えを行って見やすくしました。 #C103
Tweet media one
1
96
86
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
そんな中、全くと言って良いほど動じていないのが、[学漫][ガンダム][創作少女][アニ他][ヘタリア]。マイナスでこそありますが、変動幅0.01ptと、圧倒的なまでの盤石ぶり。……ある意味この強さは注目すべきなのかも知れません。もっとも、[アニ他]はSSSS.GRIDMAN次第では化けるかも? #C95
2
89
81
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【邪悪な計算】C99、来冬コミ以降、全ホール解放となったとき、『企業ブースを設けないで全ホールサークルスペース』と仮定した際の、想定サークルスペース数と、その際一般参加者が駆けずり回ることになる床面積。 ……いやな予想が成り立ちますが、仮定に過程を重ねた(以下略
Tweet media one
4
113
74
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
速報値、出ました! [デジタル(その他)][アニメ(その他)]が爆上げ! 強い! #C97
Tweet media one
1
110
64
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
まず最初に、速報値の検証結果について。一部数式に誤りがあり、割合の値が誤っていたので修正。こちらがほぼ確定版。
Tweet media one
1
113
58
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
11 months
【突発図表】 #C102 で新たに導入された「2スペースサークル」制度。 どのジャンルが多く使われているかを集計してみました。 突出して多いのは[オリジナル雑貨]、続いて[東方]、[ソシャゲ女]、[コスプレ]。 2SPの平均は3.26%、中央値は2.62%、790サークルが2スペース利用でした。
Tweet media one
1
66
56
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
......あ、補足し忘れてましたが、この図、横に長すぎて全部収まってません。 Max値は76。表示されてる範囲で、大体9割以上収まっています
1
76
55
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(「コミケの日程と申し込み体系が、女性向けジャンルの速度感と相性が悪い」のはあり、女性向けが多い4xx系、5xx系、7xx系、8xx系が漸減傾向なのは間違いないです。しかしながら同時に、2xx系や3xx系等、あらゆるジャンルで女性サークル主の参加があります。)
Tweet media one
1
44
52
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
さて、ジャンルごとの状況を見ていきます。 精査後のジャンルごとのサークル数は、こちら。速報値から変更ありませんでした。妙なダメ情報をまき散らすことにならなくて、ほっと一安心。。 #C99A #C99
Tweet media one
1
40
51
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【突発図表追加】ラノベのタイトル長の「中央値」と「平均値」の図。比較的長いこと、15字程度の長さだったのが、ここ数年で伸びていることがわかります。
Tweet media one
0
63
49
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
【参考情報】 #C97 のジャンルごとのサークル数を面積図にしたもの。[男性向]以外でR18を扱っていないわけでもないですが、全体の割合から適当に想定しても、3割位でしょうか。
Tweet media one
@dankanemitsu
兼光ダニエル真
4 years
海外の方から「コミケってポルノでしょ」とか言われたら「女性による女性向け、女性による男性向け、男性による男性向け、男性による女性向け、百合、レズ、ゲイ、薔薇族、色々ありますが、どんなのが良いですか?」と尋ねることができるぞな。あと非エロのサークルの方が多いと指摘しましょう。
7
1K
1K
0
57
50
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
C97との比較だと、こんな感じになります。 #C99 #C99A
Tweet media one
@myrmecoleon
myrmecoleon
3 years
自分とこも数字は拾ったけどだいたい同じ。まあ中止になった春コミより2年前の冬コミと比較する方が条件は合うと思うけれど。
0
0
2
0
48
49
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
【夜の突発図表】前日、1日目のコミケ関連ツイート5分ごとグラフ(RT含む)。昼に出したものの1日目完全版です。 明日、C97の5分ごとグラフと比べてみますが、やはり普段の1日目とは違いがあります。それでも、開会と終了は突出してツイートが多いことが分かります。 #C98 #エアコミケ
Tweet media one
2
44
49
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
ラノベのタイトル長、年別平均値を出してみると、確かに長くなる傾向にあるかな、という感じに見えますね。
Tweet media one
0
41
45
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(「終わるコミケット」は、当時の危機感を当時の参加者が当時に書いた点で、資料の1つとして挙げられるのですが、創作の虚実誇張がモリモリなので、そこの分別ができないと危険。 わかって読むなら面白いです。)
@ktgohan
ktgohan
6 months
「どう思う?」となぜかDMが複数飛んできたので一括で回答します 『つまるところ令和最新版「終わるコミケット」合同誌でも作ればいいんですよ』 わたくしからは以上です。
1
312
515
1
31
46
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(酔っ払い気味なので結論とか論評とか出来る身では無いですが、数字は粒度と中身を気にしないと、中で何が起こっているかをちゃんと把握出来ないよな、と、自戒を込めて思うのでした、まる)
0
28
45
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【突発図表】C91以降における、webカタログのジャンルごと落選サークル数を元に算出した、「みため当選率」(落選サークル数はチェック時点のもの)。 回ごとの当選率の幅に大変な開きがあるほか、C94の[ヘタリア][血界戦線]など、100%になっちゃってる箇所もあります。 自分ならこの値は信用しません
Tweet media one
1
36
41
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
もう各所で出してる人がいるので、今回のジャンル毎の増減割合一覧。多分誤りは無いはずです。サークル総数は34802で、2588増。東7,8ホールよりも、西1,2のほうが1日あたりで860サークルほど多いという計算になります。(続く) #C94
Tweet media one
2
79
42
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
えー、ひとまず読んだ上での、感想です。 個人の感想なので、誤りなどを含んでいる可能性があります。
1
56
40
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(例えば[刀剣乱舞][ゲーム(恋愛・ソーシャル女性向)]はモ���に女性向けです。[TYPE-MOON]や[艦これ][東方]、新設の[ブルアカ]でも、女性サークルは珍しくも無く存在します。やや古い情報ですが、35周年調査では女性サークルは65.2%、40周年調査で64.8%と、5年程度では大きく変わっていません。)
1
37
42
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
(非接触決算導入してたサークルさん、なんかの接続障害で決済出来ずに結局現金払いになってる。 このクラスの催しでダメなら、コミケでは……)
1
51
40
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(40周年調査が2015年なので、8年ちょい経つわけですが、体感的なところでは、これが大きく変わった感じはしません。総じて見て、「女性向けジャンルの申し込みは特に中心地で減っているが、女性のサークル参加が減っているわけでは無い」と感じています。)
1
30
41
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
こんな感じになります。 最盛期の[東方]が全サークルに占めていた割合を、未だ[艦これ]は越せてない、というのは興味深いところです。 最近は[東方]であれば例大祭、[艦これ]であれば砲雷撃戦など、コミケ外がメインになりつつあるとも聞きますので、数値が人気と直結しないことには注意が必要です。
Tweet media one
@sakuuma_ROMer
サク_ウマ
5 years
@GenreCodeLovers すいません、東方と艦これのサークル数パーセンテージ推移に興味があるのですが、ありますか?
0
1
0
1
62
38
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
(C69時の三拡の記録として、 「カタログの刷り代が6億(11万部)。会場レンタルで1.3億、物品レンタル5千万、警備に6千万。収入はカタログのほか、広告、企業ブースなどによるもの。 色々あわせてトントンからチョイ赤。 最近は開催1回当たりでの収支が出せない状態」 というメモが残ってました)
@DATIWAWA
駄チワワ@学級会研究同人誌通販
3 years
これかな?と思ったのは、昔のコミケ申込書セットの冊子には「経費と会社と��備会について」項目あった。 2013夏c84申込書(発行2012年末)で「ビッグサイトに来た頃の3倍で、開催一回3億円」など大よその記述アリ。 しかし翌c85以降の申込書からは具体的な経費の金額は書かれなくなってる。
Tweet media one
1
20
23
1
38
39
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
【速報値】 #C94 #C95 における、ジャンルごと面積図。[TM]、[アイマス]大躍進してます!
Tweet media one
Tweet media two
0
68
40
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
とにかく一番やばいのは[TYPE-MOON]!とうとう2000の大台を超えました。[男性向]などのまとめジャンルを除いた作品単独ジャンルで、2000を超えた事例は過去には[東方]と[艦これ]だけでした(最高はC79、C80の[東方]で2774)。名実ともに「覇権ジャンル」に上り詰めたと言えるでしょう。 #C95
3
110
38
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
【ざっくり速報値】1日あたりのホールごとの配置数(各日の平均)。 東ホール、頑張ってます。
Tweet media one
0
52
37
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【突発グラフ】実験的手法による、 #C92 ジャンル別サークル数マップ。 [男性向け]が最大数を占めているとはいえ、全体のなかでのサイズは……というのがわかります。
Tweet media one
1
44
38
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
……と、グラフを出してふと気付く、[評論・情報]と[鉄道・旅行・メカミリ]の伸び具合! [男性向]を除くと、[旅鉄メカ]は最大ジャンルにまでなってしまいました。2つ合わせてのジャンルシェアは11%超! ……これ、そろそろ分割どきなんじゃないかな、と思うのですが…… #C101
1
31
37
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
だめだぁ……もうおしまいだぁ……(プロムナード公園の容量が #C96
Tweet media one
1
23
35
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
ひとつ言えるのは、コミケが中止になったからと言って、準備会を恨むのは筋違いだし、だからといって都、政府、国、オリンピックなど、病魔以外の特定の何かを恨むのも違うと言う事です。
0
34
34
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
(その辺を踏まえて見たとき、件の調査があくまで「ジャンル」に基づいたもので、それこそ[アイマス]でサイドMは?とか、[TYPE-MOON]の女性向けとか、そこまでの粒度ではないあたりが気になります。)
1
28
35
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【いつもの図表】 #C95 #C96 の、ジャンルごとのシェアを面積図にしたもの。 こうしてみると、[メカミリ]がまたドッカン伸びているのが分かります。
Tweet media one
Tweet media two
1
50
31
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
(なんかBS黒いな、とおもったら、そうか、照明が付いてないんだ(航空障害灯除く )
Tweet media one
0
22
33
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
グラフに出してみると、全盛期の[TYPE-MOON]や[艦これ]には、今一歩割合では及ばないものの、勢いは負けていません。夏や、来冬にはこの2ジャンルのピークを越えてくるかも知れません。どうなるのか先が全然読めません。 #C101
Tweet media one
1
24
33
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
【突発図表】 DLsiteの、男性向け同人作品(maniax)における、作品形式別の登録数推移。 4月中旬時点で公開されている作品を、月別に集計しています。一部の形式についてはまとめた状態にしています。 なお、横軸数値については出したら怒られるじゃすまない為、非表示にしています。
Tweet media one
2
20
31
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
【再掲】「Fate / stay night」15周年だということなので、C92直前に作成した、「TYPE-MOONジャンル勃興の記録(前・後編)」を再アップ。 C60~C68までの全サークルカットチェックした、ジャンル独立前の記録です。
1
33
30
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
【突発グラフ・追記】『色揃えろや、うらぁ!』と怒られたので、午前中の #C94 ジャンル別タイルマップ、更新してみました。たぶん、だいたい同じ色のはず。 ついでに、C60のマップも作ってみたり。なお、ジャンル名は集計都合上一部当時の名前と異なります
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
51
33
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
私は、入場総量の規制を仮に行うとするならば、もはや現地での販売は行わない位のつもりでないと厳しいのではないか、と考えています。今日の入場者数20万人の内、状況を推察するに、現地販売分を含めて入場者の8割以上、16万人はリストバンドを手にしていたのでは、と予想します。
1
46
31
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 months
((一時期ジャンルコード再編の話に絡んで、「女性向け」と「その他」に分ける、という案が出たことがありますけど、その素案の存在自体、個々ジャンル満遍なく女性が(女性向けを試行した)参加してる、と言う事を示していそうな。うじゃうじゃ))
1
27
32
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【不穏当な図表】11/20からの、「入稿」「脱稿」を含むツイートの日時分布(RTを除く)。30日配布予定のチラシを29日日に入稿、冊子では31日の本を28日21時直前に入稿というのが最遅入稿報告(入稿時刻というわけでは無い)のようです。
Tweet media one
0
65
32
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【突発図表】実験的手法による、 #C93 ジャンル別サークル数マップ。老舗[TYPE-MOON]が、わずかの差ですが[艦これ]を抜き、個別作品ジャンル筆頭に躍り出ました。FGO強い! C92 の図表はリンク。
Tweet media one
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【突発グラフ】実験的手法による、 #C92 ジャンル別サークル数マップ。 [男性向け]が最大数を占めているとはいえ、全体のなかでのサイズは……というのがわかります。
Tweet media one
1
44
38
0
78
30
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
「PCなかったら本出せなくない?」インターネット普及前にも同人誌ってあったの?という疑問に、同人老人会の皆さんが大集結 - Togetter @togetter_jp より
0
36
31
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
また、すでに販売済みのリストバンドを持ち、入場の意思をもってやってくる来場者は、「入れなければならない」。総量規制は、コミケがコミケであるがために、軽々とは踏み切れない手段でもありますし、故に今回の状況を考えると、初手の流通量決定から失敗していたように感じます。
1
39
29
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
来場者過多での待機列までの移動で大変な目を見たぶん、明日にはオペレーションの組み替えを行って少しはマシになるのでは、とは思います。しかし、仮設トイレの問題や、そもそもの移動距離の問題はいかんともしがたく、来場予定の方々は、いつも以上に慎重に来場自体の是非を検討すべきと考えます(終)
0
37
27
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
(未だ開かれざる東への扉。 「本日まで」オリンピックが借り上げなのだとか。)
Tweet media one
0
13
30
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 months
さて、個別の数字。何と言っても今回の目玉は[ブルーアーカイブ]! ……いや、そこそこすごくなるとは思ってましたよ?でもこの規模は予想外すぎでした。1718スペースを得て、いきなり最大手ジャンルに飛び込みました。この規模でのスタートは……いや、初じゃね? #C103
1
24
17
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
さて、 #C98 のコミケットアピールがアップロードされていたので、C97からの変更点と重要点のチェックを。今回、かなり早いタイミングでアピールがアップされていました。重要度の高い変更がある分、早めの公表が必要という判断なのでしょう。お疲れ様です。
1
58
28
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
1 year
(ロシア周りのアレコレは、もはや何とも言い難い混沌で、外野は床屋問答が精一杯なわけですが、一つだけ確実に言えるのは、 「拓銀令嬢のweb展開は確実に遅れる」だろうなあと言う(以下略 )
1
11
27
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 months
(ここに来て急にに浮かぶ、 「コミケがコミケたらしめる要素が理念に基づく場の維持であるとき、その最少催行参加者数は?」 というお題)
2
21
27
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
実際には青海会場に行った分もあるでしょうが、会場床面積が7割以下という状況下で、リストバンド所持者だけで東ホールが万全な時と同様の(実際にはそれ以上の)人数が殺到した訳で、混乱は起こるべくして起こった、と感じます。それを踏まえても今日の(外回りの)混乱は拙かったようですが。
1
40
24
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
これらの状況をどうにかするためには、「リストバンド自体の数をがっつり絞り、現地販売で調整する」のが、ぱっと思いつく手段になります。リストバンド所持者以外をシャットアウトする、完全な入場総量規制です。ただこれは、すでに販売済みのリストバンドのこともあって、今からでは困難です。
2
40
24
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
(何度見てもヤバい配置図だ……)
Tweet media one
1
11
26
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
(市民プラザで開催していた、と聞いたときから「あの場所で?どうやって?」と思ってたのですが、想像以上に力業だった……)
@comiket_air
n日目☀️コミックマーケット準備会🔻🔻
2 years
#C100 カウントダウン 88日前(2/2) ばるぼらさん( @blogdexjp )から、川崎市民プラザで開催したC14のサークル配置図を提供頂きました。
Tweet media one
Tweet media two
3
142
240
0
12
26
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
速報値の精査を行ったので、感想などを。 なお、これらの情報は全て公知のものを元にしたもので、インサイダーな情報源を元にしていません。 また、インサイダーなアレではない個人の感想ですのでその辺よしなにお願いします。 #C100
1
16
25
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 years
【変なグラフ】 #C91 の3日間において、「完売」を含むツイートの10分ごとのグラフ(RTを除く)。含むツイートが無い時間帯もあるため、線は微妙に途切れる時間帯(未明時間帯など)があります。3日間それぞれでピークのタイミングが異なるのがわかります。
Tweet media one
0
60
24
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
6 years
[艦これ][東方]は、それぞれに減らしていますが、ジャンルの衰退と言うより、[TM]や[アイマス]に押されてパイの割り当てが減った、と言うところのように見えます。[艦これ]は西に配置されましたし、縮小もやむを得ずというところでしょうか。あまり気にしすぎる必要はなさげ。 #C95
1
55
24
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
【訂正図表】確定値に基づく、 #C98 のジャンルごとマップ。比較用に、C97分も。
Tweet media one
Tweet media two
0
24
25
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
逆に、現状でも比較的ジャンルオンリーが多く、地方での開催も多いジャンルは、「なにも盆暮れで無くても」と言うところから、減勢になりがちです。具体的には、[東方][艦これ]、及び女性向け全般です。[東方]は、今回-122と、相当な減ではありますが、オンリーの盛況は伝え聞くところです。 #C101
1
18
23
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
・C97版のカタROM用アクティベーションコード(1年後に解除する件)の提供は問い合わせる必要がある ・過去のカタROM用アップデート情報は、今後ダウンロード出来なくなる可能性がある
0
68
25
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
ちなみに、グラフに[TYPE-MOON]をつけ足すと、こんな感じ。 コワイデスネー
Tweet media one
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
こんな感じになります。 最盛期の[東方]が全サークルに占めていた割合を、未だ[艦これ]は越せてない、というのは興味深いところです。 最近は[東方]であれば例大祭、[艦これ]であれば砲雷撃戦など、コミケ外がメインになりつつあるとも聞きますので、数値が人気と直結しないことには注意が必要です。
Tweet media one
1
62
38
1
27
24
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
2 years
[TYPE-MOON]の減り、なんか多いなー、と思っていたのですが。 「竹箒」がでてくるってなに?他にもなんかごっそり居てますよ? ものっすごい集中が予想され、2日目の台風の目は確実です。 #C100 (よもや、この大盤振る舞いの対価としての総数減?……いやいや)
1
22
22
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
1 year
おや、と思ったのが、[評論・情報]と[鉄道・旅行・メカミリ]のいわゆる6xx番台が、両方とも減になった事。流石に調整が入った感が強いです。この2ジャンルは、ジャンルを抱えられる規模の適切なオンリーが少ないため、ここに集中するのでしょうが、その分当選率が…… #C102
1
20
23
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
7 months
((紙質の関係で)コミケカタログなみに分厚い『総集編』だ……(670ページ))
@ktgohan
ktgohan
7 months
畑健次郎先生だったっけ? 1箱に8部だったか10部だったか、それくらいしか入らない本を搬入なさってすげーことになったやつ。あれも書類上は大量搬入扱いにはならないんだよな。
2
19
30
0
18
23
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
また、C97では、他に非生物のサークル参加者の存在が確認されているようです。 非生物スタッフの存在はまだ確認されてないはずです。 ……シンギュラリティは意外と近いのかも……
@akihikokondosk
近藤 顕彦【⋈🗻🌰】ミクさん大好き
4 years
準備できました。(^o^) お待ちしております。m(_ _)m
Tweet media one
21
564
3K
0
22
23
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
3 years
@ktgohan (今、プロムナードのパナソニック前にに3台直列、前日から残置で場所確保ですからねぇ……防災公園にもごっそりですし、気合がすごい)
0
12
23
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
4 years
【朝の突発図表】 #C98 #エアコミケ の3日目までのツイート量グラフ。点線はC97の3日目。 さすがに、現物現場が無いと、ダレがでてしまうなぁ、というところでしょうか。ある程度予想は出来るところではありましたが。
Tweet media one
0
18
22
@GenreCodeLovers
ジャンルコード探検隊
5 years
新会場のハンドリングでも結構な問題が起きていたことも含め(これはまた別の問題に起因するので略)、会場のオペレーションが固まりきっていない現在、総量規制の実施がうまくいくか、といわれれば疑問を持たざるを得ない、というのが個人的な感想です。
1
38
21