ミクロコスモス Profile Banner
ミクロコスモス Profile
ミクロコスモス

@Daphnia_t_ponyo

3,098
Followers
943
Following
279
Media
4,167
Statuses

京大で泳ぐミジンコ

鴨川デルタ
Joined August 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
大学はもっとカオスであっていいと思うんよなぁ 社会人とか、退職した人ももっともっと大学に来てほしい 大学構成員に限らず、地域の方々も好きに出入りできる場所がいいな 図書館とかさ、もっと開放的でもええんちゃう? ここ数年、いよいよ大学が「大きな高校」みたいになってきた気がする
89
6K
40K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
大学の教授らの論文の被引用回数を調べるという禁断の遊びをした結果 1.京大理学部の教授になるには3桁被引用回数を誇る論文を連発しなければならない 2.某ノーベル賞候補者は数えきれない3桁論文に加え4桁論文を放ってる 3.某iPS研所長ノーベル賞受賞者は5桁論文をブッ放ってる、文字通り桁違い
19
8K
18K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
GPAの導入はほんとよくない GPAのスコアを上げることに履修計画を最適化した結果、馴染みない分野には手を出さず、既に知識があって高得点をとれる科目ばかり履修して、4年間でちっとも成長しなかった”成績優秀な”学生が量産されている気がする
15
3K
16K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
やばいどうしよ…ガチでやらかした... 「コロナ専門家」のh-indexとか論文数とか調べてもうた… こんなん大学院行きになるのも確定やん... 明日には当局も俺のアカウント特定してくるやろうし、今のうちに垢消すわ。 みんな今までありがとう。 元気でな...
Tweet media one
Tweet media two
24
5K
13K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
【悲報】 「ポケモンのズバットを食べることで新型コロナウイルスの感染が拡大する」というデタラメ論文が"""査読付き"""ジャーナルにアクセプトされた上に別の論文に引用される
9
5K
9K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
【記憶が子どもに継承】 その研究が大きなブレークスルーを迎えました! あるタスクを学習した線虫の子孫は、数世代新たに学習することなく記憶が継承されます この現象を担っているのがRNAであることが証明され、関係するRNA結合因子やエピジェネティクス因子が遂に特定されました すごい!!!
Tweet media one
8
2K
3K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【ラフレシアのゲノム解析】 寄生植物として知られるラフレシア科植物のゲノムを解読し、ラフレシアが宿主から遺伝子を奪っていたことがわかった 大昔のラフレシアは現在とは異なる宿主に寄生していたことも判明 ゲノム情報から宿主転換が証明できる時代か
Tweet media one
9
1K
2K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
せめて文科省くらい、もっともっと博士号持ちを増やさんといかんと思うんよなぁ そりゃぁ、ほとんどが学士しかいない組織が科学政策考えたら、おかしな方向にいくわ
10
505
2K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
所属ラボ、運営費削減&電気代高騰のダブルパンチで蛍光灯半分抜かれた もうすぐ製氷機も止まるらしい 競争的資金は教員らがいっぱい稼いでくれるから試薬とかは困らないのに、電気代は払えないとかなんのギャグ?
5
826
2K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
Why nature chose phosphates なぜ生命はリン酸を選んだのか 有機化学やってる人で知らない人はいないとも言われるほどの名著らしい リン酸の代わりになるものがあるのかを検討しながら、リン酸が選ばれた必然性を解いていく 面白そうだし読んでみよ!
2
280
2K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
ヤバいラボで、学生数が振動する現象に名前をつけたい ・院生が「来るな」とネガキャン ↓ ・噂が広まり誰も入らない ↓ ・学生が全滅 ↓ ・誰もネガキャンできない ↓ ・子羊が迷い込む ↓ [繰り返し]
2
213
1K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
【左巻きDNAによる記憶】 "左巻きDNA"が、記憶の制御に関わっていることが報告されました! ・記憶形成時 右巻きDNA→左巻きに変形 ・記憶消去時 左巻き→右巻きに戻る DNAが塩基配列だけでなくその構造で情報を記録してるという画期的な発見です! (詳しくはスレッドで)
Tweet media one
1
384
1K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【喉の乾きが癒やされる仕組み】1/2 水を飲むと喉の乾きが癒やされる このとき、水が体内に吸収されるよりもはるかに前に乾きが癒えることは誰もが経験的に認めるだろう その仕組みは長らくわかっていなかったが、消化管が浸透圧を感知して脳に信号を送ることが明らかに!
1
391
1K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
分子生物学者が冷や汗をかきそうな報告 蛍光タンパクmCherryそれ自身の塩基配列中に原核生物の翻訳開始部位があり、そこから翻訳された短縮版が機能的という あるタンパクのN末にmCherryをつけても、短縮版mCherryが単独で翻訳される可能性がある mCherry使用者は気をつけて
2
288
1K
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
ただし本当に”賢す”やるなら、楽な講義を履修してGPA稼ぎつつ、そうした講義には出席せずにいろんな真に勉強になる講義にモグルとかいう戦略はあり得そう 自分は不器用だから難しいそうだが
5
111
984
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【命の消費速度】1/2 DNAに変異が蓄積する速度と寿命には逆相関があるという報告 例えば、寿命80年のヒトでは変異速度が遅く、寿命2年のマウスでは変異速度が速くなる つまり、種によって寿命は大きく異なれど、一生のうちに蓄積する変異数はおおむね一致することに
Tweet media one
1
163
972
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
研究は大学院からが本番なので、研究者目指したい人は第一志望に受からなかったとしてもとりあえず大学行ってしまって院から興味ある研究室に入る戦略もいいと思う 受験に向いてないけど研究には向いてるって人(結構いると思う)でも、院試は割と突破できるし
1
145
960
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
成績開示された京大生へ 「大学では100点を取る価値はあんまりない。なぜなら変わってしまうから。」 「でも0点はだめ。(中略)近未来を生きるために60点が必要なんだ。他の40点分では、僕の知らないことをやってくれ。」
Tweet media one
2
218
852
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
著者らはハゲタカジャーナルについての問題提起をするためにポケモン論文を執筆して投稿したみたいやけど、さすがに引用されたのは想定外やったみたい
1
500
820
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
はじめて学会で聞いたときにおったまげたやつ ニューロン間の情報伝達方式として、電気伝達と化学伝達に加えて新たに力学伝達が見つかった ニューロン間の情報伝達は「押す力」でも引き起こされる! | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio:
1
196
771
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
単に自分が時代遅れなだけなのかもしらんが…
0
28
721
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
先輩 ラボに学生が集中した結果、教員の手が回らなくなって学生らが迷える子羊になる現象に「多頭飼育崩壊」って名付けてて笑った(笑えない)
1
141
721
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
表記中の「白鵬大学」は正しくは「白鴎大学」でした 横綱大学になってしまったこと訂正しお詫び申し上げます
0
116
706
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
そういえば最近、学習させたアメフラシのRNAを別個体に注射すると記憶が引き継がれたって論文が発表されて話題になってますね 今のところ反論は出てないかな? 今後に期待
3
516
663
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
改めて共有 制度がなんだろうがこの精神を貫いて欲しい
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
成績開示された京大生へ 「大学では100点を取る価値はあんまりない。なぜなら変わってしまうから。」 「でも0点はだめ。(中略)近未来を生きるために60点が必要なんだ。他の40点分では、僕の知らないことをやってくれ。」
Tweet media one
2
218
852
1
120
623
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
待って、恐ろしいことに気付いた Fig1の中にメッセージ隠れてるやん 彼らが言いたかったのはこれか... (訴えられたくないから言わんけど)
Tweet media one
4
345
578
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
神経科学者が肝を冷やした論文 脳の扁桃体の神経細胞をあるチャネルロドプシン(chr2)で活性化するとオス間の攻撃行動が促進される ところがどっこい、同じ神経細胞を別のチャネルロドプシン(ChETA)で活性化すると、先ほどとは真逆で攻撃行動が抑制されることがわかった
4
105
532
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【愛情の分子メカニズム】1/3 定説を覆す報告 パートナーや子への愛情にはオキシトシン(いわゆる幸せホルモン)の受容体が重要であると考えられてきた しかしプレーリーハタネズミの受容体遺伝子を破壊する最新の研究で、この受容体は愛情に必要ないという驚きの結果が示された
4
145
519
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
奈良県のしがない個人塾なんだけど、実績がバケモンだからマジで見てほしい
Tweet media one
0
65
482
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
【全脳でRNAを可視化】 脳全体でRNAを可視化するパイプラインが開発された 脳の切片を作る必要はなく、三次元のまま丸ごと染色 しかも解像度は1細胞レベルとくる イカれてる...
0
97
488
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
ほぼ同じ系で��メリカの研究チームから論文出てるので参考までに(リンクは日本語の記事)
4
409
453
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【「記憶」を運ぶ古代ウイルス】 0/5 凄まじいスピード感、圧倒的なデータ量で半端ない論文を連発している米プリンストン大Murphy研から待望の新作プレプリント!! レトロトランスポゾンが「記憶」の遺伝と水平伝播を担う??? ヤバいヤバい(文字数) (詳細はスレッドで)
1
151
460
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
理学部には、「何でも出来るんだけど理学部を選んだ人」と「理科数学しかできないから理学部を選んだ人」と「なんとなく理学部を選んでしまった人」と「協調性が無さすぎて理学部しか選べなかった人」と「理学に選ばれた人」がいます。
2
102
435
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
人口だと思わずに純粋にある生物の個体数の推移だと思ってみると、あ、環境収容力超えたんだなって妙に納得する
Tweet media one
2
144
442
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
東大前刺傷事件の彼と似たような中高一貫校出身だけど 東大京大国公立医学部以外を志望しようもんなら何の為に高い金払って中学受験したのかと言われ 阪大合格者ですら親からうちの息子はバカだからと言われ 早慶(医を除く)にいたっては人権がない こんな地獄だかんな、あの世界は 吐き気がする
3
82
406
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
ストレス環境下の動物の振る舞いを研究してて思うんやけど、そもそも動物はそんなにストレス耐性高くないんじゃないか 動物はストレスを感じるとまず逃げる そのために“動く”能力があるわけやから それなのに人間社会は型にはめて逃げにくくするから、おかしなことになるじゃなかろうかと
1
42
412
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
熱水噴出孔の電気化学反応場を再現して生じる硫化鉄と鉄の複合体により、逆クエン酸回路の反応が酵素がなくとも進行することが日本の研究チームにより報告されました 生命の起源が、酵素を必要としない代謝反応であったという流れがここ数ヶ月で急速に大きくなっています 今後に注目!
Tweet media one
Tweet media two
2
172
357
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
ツイもリプも天才すぎて草
Tweet media one
1
44
349
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
定期的に読みたくなる傑作 Natureに論文を出すくだりは特に面白い 国も時代も違うから参考にはならないけど、読み物としてほんとおもろい
1
64
356
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【渡鳥のもつ磁気センサー】1/2 物理化学は専門外だけど、これはツイートせずにはいられなかった 一部の渡鳥が方角を知るのに磁気を使うこと、そして磁気受容体がおそらくCry4と呼ばれるタンパク質だろうことは昔から提唱されていた仮説だった ついにこの仮説が裏付けられた
3
133
352
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
高1でJPhOの本選出場を果たしたのに高2で予選すら出場しなかった後輩に 「何で出なかったの?出場してたら日本代表なれたでしょ?」 って聞いたところ 「オリンピックの範囲は勉強終わったから興味なくなって大学内容やってた」と 名より実をとる姿勢に尊敬した ちなみに彼は現在大学で無双してる
0
35
329
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
今どきの?英作文 ①まずは日本語で書く ②全文Deeplに突っ込んで英訳 ③Grammarlyで文法などをチェック ④Life Science Dictionaryで論文でよく使われる単語を調べて置き換えていく  ③→④を繰り返す ⑤できた英文をGoogle翻訳に突っ込んで日本語の意味が変わってないかチェック
3
49
323
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
衝撃的なことに気づいてしまった... ジャーナルの公式アカウントがズバット論文を紹介している...
Tweet media one
1
168
318
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【PRIMA】 1塩基レベルの挿入や欠失を安価に安定して検出する新手法「PRIMA」 ▶︎調べたい領域をPCR ▶︎5bpの欠失を含む40bpの1重鎖DNAプローブと混ぜる ▶︎電気泳動 たったこれだけで、CRISPRとかで変異を導入したときのチェックができるらしい
0
50
306
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
極端な話、他の大学や研究機関にもOISTと同規模の投資をすれば、日本の科学力はあっちゅーまに元通りになる 他でもないOISTの実績が証拠 とってもシンプル だけど何故か、OISTの待遇を他と同様に下げようとする なんで下に合わせようとするんかね??
@tjmlab
部品(川口春奈)
1 year
世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も #スマートニュース 「地元経済団体から「卒業生が沖縄の企業に入社した実績がない」「研究成果を産業界に提供してほしい」と注文が付いた」 かなしいなぁ
20
843
3K
1
103
283
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
え、京大の診療所閉鎖すんの? あそこの精神科(神経内科?)は院生の貴重なセーフティネットやで? そこなくす?
4
47
276
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
よしこさんの一連のツイートに水の伝言問題の本質があると思う 結果が再現されてないので言葉は関係ないと結論付けられるにも関わらず、言葉に見えない力があると解釈された前者の方が圧倒的に拡散されやすいため多くの場合前者だけが人目に触れることになって誤解の連鎖��続いていく
Tweet media one
Tweet media two
2
98
261
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
@学問やりたい高校生 京大理学部おいで やりたいことがはっきりしてたら、こんなに利用価値の高い学部はない ・必修ほとんどないから自分の専門に打ち込める ・自主ゼミを開いたら簡単に人が集まる ・ほとんどどのラボも門を叩けば快く迎え入れてくれる
1
78
250
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
この「寄生植物が宿主から遺伝子を奪う」という現象、近年他の植物からも報告されているんですが、不思議なことに遺伝子がイントロンごと移動してるんですよね つまり寄生植物はRNAを介さずゲノムDNAから直接遺伝情報を奪っている可能性がある このメカニズムが明らかになると大発見
2
117
260
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【ヤモリはなぜ落ちないのか?】 ヤモリは逆さまのまま天井を歩くことができる この脅威的な吸着力は、弱い分子間力に依存することがわかっていた しかし、弱い力だけではなかった 酸-塩基相互作用というより強い力がヤモリを支えている直接証拠が捉えられたとの報告
2
74
246
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【意外なところに思わぬ発見】1/7 面白い話を聞いたのでシェア! SchiblerとポスドクのChrisは肝臓で機能する転写因子DBPを発見しCellに報告した その後、博士課程学生のJérômeが仕事を引き継いだが、彼の報告がSchiblerを極限の苦悩と眠れぬ日々へ突き落とすことになる
1
58
228
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
アブストしか読んでないけど... これはすごそう 神経系をもたない海綿動物で、シナプス関連遺伝子が発現し、さらにシナプス様の構造もつくって細胞間コミュニケーションを達成している これが動物の神経系の起源かもしれない
1
28
218
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 months
【トランススプライシング技術】1/2 いま最もアツい技術の一つ! ゲノムから転写されたRNAはスプライシングを受けて成熟したmRNAに スプライシング時に外部から導入した人工RNAに乗り換えてしまおうという発想で誕生した技術 遺伝子治療の新しいオプションとして期待されています
Tweet media one
1
37
218
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
もし「稼げる大学」が竹中平蔵の入れ知恵だったら、東京大学がショッピングセンターになりますwwww そうなったらマジで日本脱出を考えねばならん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
94
202
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【喉の乾きが癒やされる仕組み】2/2 著者らは、消化管に水を投与すると、浸透圧の低下に応じて神経ペプチドなどが肝門脈に放出され、肝臓に伸びる迷走神経が活性化されることを発見 さらに、この迷走神経は脳に信号を送り、喉の乾きを司る口渇神経を抑制して乾きを癒やすことを突き止めた🎉
0
99
204
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
今日の雑誌会 胸腺が自己抗原に反応するT細胞を除くため、ほぼ全組織のタンパク質を発現・提示する必要がある どうやってこの大仕事をやってのけるか? AIREという分子が様々な組織のマスター因子の発現を誘導 そのため胸腺細胞が各組織の細胞分化を再現していくらしい!
1
56
205
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【BICCN備忘録】0/17 脳は最も複雑な臓器で、ヒトだと一千億近い神経細胞とその10倍ものグリア細胞から成る BICCNは脳の多様性を解明するプロジェクトで、マウスには無いと考えられていた第四層が見つけるなどの成果をあげた これはNatureの大特集をまとめたスレッドです
1
26
195
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
昆虫のいくつもの��でテロメラーゼが失われてるのすごい しかも系統樹を見てもらったらわかる通り、「独立に」テロメラーゼを失ってる 彼らはテロメアの代わりにレトロトランスポゾンを増やしてくっつけることで末端複製問題を克服してる
Tweet media one
3
49
195
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
げっ歯類ではブルース効果といって、妊娠中のメスのマウスが夫よりも若いオスと出会うと妊娠中絶が起こり発情するという現象がある これ自体、フェロモンの機能という点で非常に面白いのだが… 妊娠中絶時に """胎児の再吸収""" が起きるらしく、興味が全部こっちに持っていかれたwww
1
80
178
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
N末ちゃう、C末や 切腹...
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
分子生物学者が冷や汗をかきそうな報告 蛍光タンパクmCherryそれ自身の塩基配列中に原核生物の翻訳開始部位があり、そこから翻訳された短縮版が機能的という あるタンパクのN末にmCherryをつけても、短縮版mCherryが単独で翻訳される可能性がある mCherry使用者は気をつけて
2
288
1K
0
36
178
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 months
【眠気の正体】1/2 "眠気"は動物に睡眠を誘導する状態の一つ これまで様々な動物で睡眠を誘導する神経細胞が同定されてきたが、何がその神経細胞を活性化するかはわかっていなかった 2019年、ハエを用いた研究で細胞内の酸化ストレスが神経を活性化することが報告された
1
24
182
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
同義置換の新たな"副作用"の報告 ある遺伝子の同義置換(DNAの塩基は異なるがアミノ酸配列には影響しない)が、周辺の遺伝子の発現量、というかタンパク質量を変えてしまうという 遺伝子のコード領域が別の遺伝子の"隠れた"転写開始領域となっているために、この"副作用"が生じてしまうらしい
@ndbiochemist
Patricia L. Clark
2 years
New preprint — and a new (to our knowledge) mechanism by which synonymous codons can regulate gene expression! Looking forward to feedback.
Tweet media one
4
34
159
1
38
179
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
これつい最近経験したな 似た研究論文見つけちゃって終わった〜って思いながら上司に見せたら、 ここはこう引用できるな この実験をすれば彼らの研究を飲み込めるか あ、彼らあえて論文に書かなかった実験あるな とまぁスラスラ出てくる 結果的には競合グループのお陰で良い発見ができた
@ki1tos
森野キートス
3 years
自分の研究とすごく似た論文を雑誌で見つけて、終わったと思った。でも先生に見せたら、すごく楽しそうに読んでた。先を越されてるのに何が面白いんだと思ってイライラしたけど、結局その論文をうまく引用する方法を考えてくれた。先生の態度の方が、本来あるべき研究のやり方なのかなと今は思ってる
5
754
4K
0
24
168
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
本番は色んな人がいるけど動揺しないでね 俺の時だと ・試験直前に怖い顔の試験官に囲まれて別室に連れて行かれた奴 ・問題用紙が配られたあとの静かな時間に机に連続頭突きする奴 ・開始直後に解答用紙引き裂いた奴 ちなみに全員受かってた
0
23
160
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【脳の時空間認知】 2014年のノーベル生理医学賞は「場所細胞」の発見による脳の空間認知機構の解明に送られた ここに時間軸が加わった 三次元空間を高速・高精度で飛行するコウモリの神経活動を記録し、過去にいた場所、未来にいる場所でのみ活性化する神経が発見された
Tweet media one
0
28
166
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
今日の雑誌会 細胞集団に成長因子をふりかけたとき、その応答には細胞によってばらつきがある 実はこのばらつきはシグナル伝達の揺らぎではなく、むしろ細胞が置かれた環境の様々な違い(細胞密度など)を高精度で反映した結果だという発見
0
21
162
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
弊学、女性教員の比率を上げるために女性ポスドクを待遇据え置きで肩書きだけ特任助教にしていってるらしくてわろた 噂だからどこまでほんまか知らんけど
1
48
154
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
【色の好みの日周期リズム】 ハエの色の好みが時間によって異なることが明らかにされました ハエは朝と夕方に緑色を好まれますが、概日リズムが消失するとこのパターンも消失します 青色は目ではなく痛覚神経で受容される(なんと!!)ため概日リズムに関係なく忌避されます
Tweet media one
1
53
153
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
未来の生物オリンピック勢さん! 京大理学部が「生物だけ」で受けれるようになるそうですよ!! 僕が受験生の時に夢にまで願った制度がついに始まるんですよ!!!
2
29
153
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 months
論文撤回の波 𝑆𝑐𝑖𝑒𝑛𝑐𝑒誌より 1/2 佐藤能啓博士・岩本潤博士の論文のうち約300本について疑義が呈された その半数弱はすでに撤回され、両氏は論文撤回数の世界ランキングで4位と6位につけている しかし多くの論文で調査が停滞し、実際には捏造された論文はもっとあると考えられる
Tweet media one
1
59
156
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
イカの神経細胞が核外てRNA編集を行うと話題になってますね "RNA編集"に含まれるのかわかりませんが、私たち人間がもつXBP1という遺伝子は実は 【細胞質でスプライシングされる】 という変わった性質をもちます 私の知る限り、核外でスプライシングされる唯一の遺伝子です
1
34
149
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
9 months
雑誌会 Nat. Metab.誌 酸味があるんだからアルカリ味だってあってよくない? この素朴な疑問からスタートし、ショウジョウバエに「アルカリ味」があることを発見 さらにその受容体が塩化物イオンチャネルであることを同定した仕事
2
44
152
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
風邪をひくと眠くなりますよね? 最近ショウジョウバエで睡眠を制御する遺伝子として同定されたnemuriが実は抗菌ペプチド(ヒトにおける抗体のようなもの)でもあることがScienceで報告されていました 免疫と睡眠が密接に関係している重要な証拠で、これから研究が急速に進むと思われます
Tweet media one
1
42
147
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【食虫植物の触覚センサー】 ダーウィンが"most wonderful" な植物と絶賛したハエトリグサ その最大の特徴はハエの接触を感知して急速に応答する能力で、植物界最速といわれる この植物で新規遺伝子FLYCATCHER1が特定され、触覚センサーであることが突き止められた
1
37
149
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 months
大学生、大学院生の有志らで論文を紹介するゼミをやってます 毎週水曜日、20時からZoomでやってます 興味ある方はDMください!
2
18
143
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
昔、とある人がハゲタカジャーナルのブラックリストを公開したんですけど、そこに含まれていた某出版社が10億ドルで訴えてリストを公開したサイトは閉鎖されたんですよね これ以上は言いません
1
50
141
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
@AnzhTi ほんとにダメかもしれない…
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
弊学、女性教員の比率を上げるために女性ポスドクを待遇据え置きで肩書きだけ特任助教にしていってるらしくてわろた 噂だからどこまでほんまか知らんけど
1
48
154
1
41
139
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
宣伝! 現在、生物学オリンピックの全国大会が開催されています!
1
68
137
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【スプライシングの順序】 ヒトの遺伝子は平均して8つのイントロンをもち、とりうるスプライシング順序は4万通りを超える ところがその順序は細胞種を問わずほぼ固定されているという発見 ナノポアという、RNA配列を長鎖で読める新技術をフル活用したからこそみえてきた現象!
0
11
143
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
6 years
世の中には"Negative Results"という、"うまくいかなかった話"のみを掲載する恐るべきジャーナルがある
@bd_gfngfn
画力・博士号・油田
6 years
(論文もそうだけれども “うまくいった話” に比べて “うまくいかなかった話” は共有されにくい仕組みになっていてこれがヒトの生産性の総量を下げている気はする)
3
121
408
1
61
134
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
今日の雑誌会 ヒトの月経周期が断続的に月の周期と同期する、という論文 被験者によっては30年以上も月経の記録を取り続けてる狂気的な仕事 スーパームーンおよび月食のあった年では多くの被験者で同時に月経周期が同期するなど、厨二心がくすぐられるデータでした
0
26
138
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
10 months
文科省は院生に研究をさせたくないのか、とまで思った 学部と変わらない講義にいくつもいくつも参加させてて、院生の研究に支障が出てると思う
@keizotakao
高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 行動生理学で学生 (卒研生/修士/博士) 募集中!
10 months
大学院で学ぶべきことが文科省(と社会)に分かってもらえてないのですよね。 しれっと科目名だけ付けて研究室での研究指導を行うという形で対応してきたのがバレて『大学院授業の実質化』を要求されるようになり、弊学も大学院改組の後、多数の授業を(私も)しなければならなくなってしまいました…。
2
117
469
1
55
136
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 months
博士号の基準をもっと厳格にした方が、博士の質があがって企業も安心して博士を採用するようになるんじゃないですかね? 角が立つ言い方になるが、それで博士号授与するのか?みたいなケースを目にするし、そうした人が博士のブランドを落とすと他の博士号取得者にも悪影響が出る気がする…
4
17
136
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
学食で京大生が 「こーゆーのに出るようになったら終わりやな」 って話てるから何かと思ってみたら、自分が話す講演会だった件について
Tweet media one
1
11
130
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
【ヒストンの酵素活性】 驚きました ヒストンに酵素活性があるという衝撃的な発見です 細胞毒性のあるCu²⁺を電子伝達系で用いるCu¹⁺に還元 DNAパッケージング、エピジェネティック制御に続く第三の機能です 古細菌でもヒストンがみられる理由を説明できるかも
1
30
133
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
2 years
【命の消費速度】2/2 この研究結果は、変異の蓄積が老化を引き起こすというモデルと矛盾しない さらに著者たちは、単なる変異の蓄積ではなく、細胞に対しては子孫を多く残せるが個体に対しては悪影響を及ぼすような「利己的な」変異こそが老化も原因ではないかと提唱している
3
21
132
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
【性的寄生の免疫遺伝学】0/4 チョウチンアンコウのオスはメスと融合し精子バンクとなる なぜメスはオスを異物と認識して排除しないのか? ゲノムを調査した結果、彼らが既知の免疫システムを捨てていたことが明らかに! (詳細はスレッド)
Tweet media one
1
46
127
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
今日の雑誌会 𝑁𝑎𝑡. 𝐶𝑜𝑚𝑚. 誌より 節足動物に感染するとオスだけを殺す細菌、ボルバキア 東京大学などのグループによってこの細菌が蛾のオスを殺すために使っている毒素が発見され、Oscar(オス狩る)と命名されました
1
29
125
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
律儀に密告してて草
Tweet media one
Tweet media two
0
14
117
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
TCA回路の逆反応が酵素の働きがなくとも鉄イオンだけで進行するそうです 生命の起源としてRNAワールド仮説が有名ですが、一方で膜で隔離されていない代謝化学反応から生命が進化したとする説があります この発見は後者の可能性を浮上させるとっっっても大きな発見なんです!
Tweet media one
1
35
120
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
【世界初: iPS細胞から胎盤細胞へ】 世界で初めて胎盤細胞の作製に成功したという快挙! 胎盤細胞の元となる栄養外胚葉は、受精卵から最初に分化する 従来のiPS細胞からさらに初期化が進んでいるとされるナイーブ型iPS細胞を用いることで、胎盤細胞への分化に成功させた
1
24
113
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
3 years
(…きこえますか…私は… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… テレビで…「専門家」が…えらそうな口を叩いていたら… Scopusで…「専門家」の名前を…検索するのです…論文が…ほとんどなければ…研究者風の…芸能人です…耳を傾けてはなりません……)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
38
105
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
【睡眠制御の共通メカニズム】1/2 ヒトを含む脊椎動物から昆虫まで、多くの動物が睡眠をとる 種を越えた睡眠の遺伝的メカニズムを明らかにするため 1. ヒト不眠症患者のゲノムを調査して候補遺伝子を探索し 2. さらに魚とハエで候補遺伝子の機能を阻害して新規遺伝子を同定
1
21
109
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
【匂いを嗅ぎ分ける仕組み】 匂いを嗅ぎ分けるためには同じ匂い分子を感知する離れた嗅覚神経が同じ糸球体に軸索を伸ばす必要があります その仕組みは長らく謎でしたが、先月発表された論文で軸索���選別には嗅覚受容体の種類によって決まる自発的な発火の違いで十分であることがついに証明されました!
Tweet media one
3
28
104
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
4 years
名前を出してはいけないあの出版社... あ、だから参考文献にポッターがいるのか やばいやばいやばいwwwww
1
29
106
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
睡眠から覚醒するときの分子メカニズム イオンチャネルが細胞内にあるか膜にあるかで睡眠と覚醒が入れ替わる 1. 睡眠を誘導するニューロンがドーパミンを受容 2. Sandmanというカリウムイオンチャネルが細胞内から膜に以降 3. 静止膜電位が過分極側にシフトしニューロンの活動が抑制 4. 個体が覚醒
Tweet media one
3
24
106
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
5 years
【細菌のtRNAが共生を促進】 ダイズに根粒菌が共生すると根粒ができます この時、根粒菌はtRNA断片をダイズに送り込むことでRNA干渉を引き起こし、ダイズに根粒を形成させることが明らかにされました 界を超えて、RNAを介したコミュニケーションが繰り広げられてる!!
Tweet media one
1
36
103
@Daphnia_t_ponyo
ミクロコスモス
1 year
研究は競争の世界ですが、その競争にも2種類あるような気がするんですよ 一つは、社会的・学術的に重要であることが既知な課題を誰よりも早く解く競争(コロナの研究とか) もう一つは、未知であることすら未知である問い、ブルーオーシャンに誰よりも早く辿り着く競争(GFP発見とか)
2
7
105