門垣良則 Profile Banner
門垣良則 Profile
門垣良則

@yoshi1073

4,228
Followers
1,108
Following
4,105
Media
27,504
Statuses

MORG代表。GRAND ORDER LLC。 帝塚山大学教養学部教養学科卒。リベラル・アーツ修得者。神職の家系。サウンドエンジニア、プロデューサー、NEVEマスター。EVERTONE PROJECT。大義あるところには義を持って駆け参じます。

奈良 大阪 東京
Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@yoshi1073
門垣良則
5 years
例えばミックスとかマスタリングの技術を持ち込み素材とかこちらの素材を使って全部解説、全質問に即答して例示、疑問を片っ端から解決して確実に結果にコミットさせるセミプロ、宅録ミュージシャン向けスペシャルレッスンをやるとしたらスタジオと人件費で10時間10万くらいになるけどどーでしょ??
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
234
@yoshi1073
門垣良則
2 years
ご縁あって堂本剛さんのソロプロジェクトENDRICHERIのライブを見せていただきました。 全人類が見るべき内容、耳を傾けるべき言葉を浴び、初めて音楽に衝撃を受けた時と同じくらい衝撃を受けました。 昔から何故か剛さんは歴史的偉人と公言してきましたが納得しました😇 まさに至性通神の人⛩感謝⛩
Tweet media one
Tweet media two
2
304
1K
@yoshi1073
門垣良則
2 years
そして実は、、、 なんとかEVERTONE PICKUP NEWTONE Class-Sが間に合いまして、レコーディングにて使用されています⛩ 実は堂本剛さんの求めるサウンドに近づける為にあれこれして開発出来たのがClass-Sなんです🌏 まさかの奈良産ピックアップ🎸⛩ #ENDRECHERI #MYND_1124
0
417
953
@yoshi1073
門垣良則
10 months
@suteneko1027 楽天ポイントカードはお持ちですか? →カードをスキャン→反応なし →はいを選択→カードをスキャン→OK なのを何とかして欲しいっす😇 エネオスはいきなりクレカ挿入でもクレカ支払いとしてシステム通ります🙌
16
24
582
@yoshi1073
門垣良則
9 months
とりあえず生ドラムミックスするならこれ買っといてください。 この設定でそのままバスのどっかの段に入れといてくれたらいいので。 難しい話は全無視でいいです。 音作り、グルーヴ作り以前にコントロールへの障壁をまず取りましょう。 ベースにも有効。 とりあえず即デモしてください。
Tweet media one
2
30
597
@yoshi1073
門垣良則
2 years
このグルーヴは本当にめちゃくちゃ凄いです🔥 音数が少ない箇所でも常に16分のグルーヴが存在していて、キメも揃っているだけのキメではなく強烈に絡んでいる🔥 これは聴けば伝わる強烈なファンク⛩⛩⛩⛩⛩
@ENDRECHERI_LBL
.ENDRECHERI. / L△BEL OFFICI△L
2 years
#ENDRECHERI 3rd Digital Single △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ 『MYND』(読み:マインド) △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ #MYND_1124 #堂本剛 ↓ Delivery Now!!!!!! ↓
42
2K
5K
0
256
571
@yoshi1073
門垣良則
3 years
ゲロ吐きそうなくらい教えたくないですが、皆さんVSX買ってください。 これ使ってミックスしたやつが一番完璧でした。 自分の環境を知ろうにもスタジオ経験やリスニング環境が無いと感覚養えないし、その感覚を持ってるプロでもこれは即戦力。 まともな音源増やしましょ。
8
45
402
@yoshi1073
門垣良則
3 years
Official髭男dismのCry Babyがエンジニアリング、アニメタイアップ、サブスク時代のアレンジ法則、どの角度から見ても圧倒的なクオリティで、もはや2020年代JPOPの歴史的名作を最前線で更新していると感じます! これはマジでエンジニアもミュージシャンも必聴! 低域再生能力のある環境推奨!
1
28
311
@yoshi1073
門垣良則
7 months
🌍ギター界隈、エンジニア界隈に届くと嬉しい🌍 エレキギターって機種によってはオクターブすら合わなかったりしますけど、そもそも発売時には速弾きも歪みもチョーキングも想定されていなかったわけで🥷
0
37
251
@yoshi1073
門垣良則
4 years
FGO新イベントCM曲マスタリングで参加させていただきました! 毛蟹さん、げんだむさんからの流れを汲み、邪馬台国の壮大さを感じられるように意識しました! 山内さんとのListem toでの遠隔マスタリングチェックも最高でした! 僕もイベント楽しみたいと思います!
2
152
257
@yoshi1073
門垣良則
11 months
DTMerさんからプロエンジニアまで非常に有効なTIPSをつぶやきます🥷 トランジェントやミックスについて本気で理解するための近道です🥷 餃子の王将の大型店のカウンターで調理の音を聞いてください🥷 意識せず聞いて大丈夫です🥷 ある日突如トランジェントとディケイについて自然に理解出来ます🥷
2
20
216
@yoshi1073
門垣良則
3 years
マジで未来は頼む😇 メンテはしておくぜ👍
Tweet media one
Tweet media two
1
3
181
@yoshi1073
門垣良則
9 months
唐突に。 全MIX師、全エンジニアが知るべきこと。 コンプ、アップワードコンプを使う主な理由はアタックのデザインのため。 なので他の方法でADSRやTHDなどをコントロールするようになった現代では出番が少なくなりがち。 もはや音量が変化するというのは副作用に近い。
1
8
165
@yoshi1073
門垣良則
6 years
To see the futureが2位に!! レコーディング、ミックスがげんだむさん。 僕はマスタリングを担当させていただきました。 原作も熟読してます(笑) めちゃくちゃいい曲かつ全部素晴らしくて感動しながらマスタリングしました! よろしくお願い致します!
Tweet media one
0
41
156
@yoshi1073
門垣良則
1 year
マスタリング云々とかローカットの話がTLに流れてきますが… あの古き良きJPOPサウンドでイントロ聴けば「スピッツ」とわかるくらいのスピッツがトランジェント処理やエンベロープカーブを意識したミックスを取り入れている事とかも話題になったらいいのに🙌
1
13
145
@yoshi1073
門垣良則
5 years
そしてたまにはDTMerさんに役立つやつを。 最近はバスドラムに左のプラグインで楽曲のキーにあった超低音の周波数を調べて右のプラグインに数値を入力して足しています。 キー毎の周波数メモれよって話ですけど。当たり前に超低音の混ざりが最高にいいです。オススメ。
Tweet media one
0
16
139
@yoshi1073
門垣良則
5 years
また大好きなバンドの作品を担当させていただきました! ピザはアメリカでは野菜。 天下一品もネギ盛りしたらスープに野菜が入ってるし小麦だからほぼ野菜。 最高に楽しいレコーディングでした! 僕も続けてみることにします(笑)
0
6
136
@yoshi1073
門垣良則
6 years
WOMCADOLE 「月」MV発表されました! めちゃくちゃカッコ良くないですか???? このバンドのおかげで今やスタジオに楽器が大量に増え、やっと最新のロックなミックスが掴めた気がします!!!! 最高です!!!!
0
20
137
@yoshi1073
門垣良則
2 years
グルーヴとは0.03秒程度の範囲内のトランジェント成分ないし、エンベロープカーブにより生み出される揺らぎが産む物理現象の産物。 ピンポン玉でグルーヴを作るのは難しいが、バスケットボールならグルーヴを作るのは容易である。 曖昧な定義ではなく科学的論拠に基づいていて再現性があります😅
4
9
123
@yoshi1073
門垣良則
1 year
プロはSNSでこんな本当の事は言わないので言っておくと、 マイクや機材も大事だけど歌のディレクションの方が1万倍は大事だし難しいしセールスにも直結します😇 で、現場は「選択」で回ることがほとんどなので、最良の選択肢を用意しつつ、事故の選択肢を無くす努力を意識すると大体うまくいきます🙌
0
18
115
@yoshi1073
門垣良則
2 years
目で見たらわかるかい?????? 解説は年内にはEVERTONE PROJECTでやります🌏
Tweet media one
1
11
107
@yoshi1073
門垣良則
1 year
そしてレコーディングで活躍してしまったWoodのイカついベース😇 マホガニーとエボニーというパワーオブパワー🌍 そしてピックアップにはEVERTONE PICKUP JB4 Class-S、プリアンプはKarDiaN🔥 僕はエレキ楽器の電気の領域も絶対妥協したくないのです😇 世の中に無いなら作るマインドが大事🌍
Tweet media one
Tweet media two
0
7
106
@yoshi1073
門垣良則
1 year
ありがとうございます🙌 ありがとうございます🙌
Tweet media one
Tweet media two
0
4
105
@yoshi1073
門垣良則
5 months
突然ですが、EVERTONE PROJECTを更に前に進めます🫡 手始めにエンベロープカーブについての説明図を更新しました🌍 これは全ミックスエンジニア、ミックス師必見の図面です🌍 トランジェントとは何か、何故コンプや歪みでそれを擬似的に再形成してきたか👽 歴史を前へ🌍
Tweet media one
0
11
103
@yoshi1073
門垣良則
5 years
力作です! これから始まるメジャーでの戦い! 滋賀のスーパーロックバンドが超火力でぶちかまします! そしてその熱を浴びて我々裏方もガッツリ日本を巻き込むべく日々研究しております!! 上(メジャー)に行くっていう意味を彼らと共に示したいと思います!! よろしくお願いします!!
@WOMCADOLE
WOMCADOLE
5 years
【FLAG MV公開!】 11/20(水)発売 Major Debut Album「黎明プルメリア」より 「FLAG」MUSIC VIDEOを公開。 描いている分の未来だけ淀んだ黒い世界に旗を掲げろ
2
698
2K
1
6
103
@yoshi1073
門垣良則
5 years
レコーディングやミックスにおいて「原音に忠実に」っていうのは原音が「めちゃくちゃ最高」な事が前提なわけですよね? その「めちゃくちゃ最高」っていわゆるそこそこ名前があるプロの中でもなかなか経験出来ないわけですよ。 良い録音芸術を作ることに関して、ただ鳴ってる音を忠実にはちと違う。
0
16
99
@yoshi1073
門垣良則
1 year
DTMerさん。 本気の本気でプロになりたいと思うなら個性を磨きましょう。 一個なんかビンテージ1073だのAD2077だのアイコンになるやっっばい機材を持つとかでも大丈夫。 そんなおもろいやつは周りがほっときません👍 面白い人や天才が集まるようなキャラクター作り、いいですよ🙌
1
7
102
@yoshi1073
門垣良則
4 months
【EVERTONEの秘密 長文Vol.1】🫡 【忙しい人向けのネタバレ】 🔥ミュージシャンDTMer必見内容有🔥 EVERTONE PICKUPは他のピックアップと異なり、シビアなレコーディングスタジオでの最高のOKテイクや音源のサウンドを熟知したメンバーが開発しています🎸
Tweet media one
0
14
101
@yoshi1073
門垣良則
4 months
YAMAHAさんパシフィカの上位グレードにRupert Neve Designと開発したピックアップとな🎊 EVERTONE PICKUPはOLD NEVEとマリンエアを意識して開発し、世界初のアプローチから明確なサウンドバリエーションとトランジェントデザインを達成しております🫡
Tweet media one
Tweet media two
0
8
99
@yoshi1073
門垣良則
3 months
グルーヴはミックスで作れるよ🙌 ほんとだよ🙌 そもそも大抵の場合録音段階でグルーヴ形成に必要な要素が失われているよ🙌 ほんとだよ🙌 だからミックスで作らなきゃいけないっていう側面があるんだよ🙌 変な意識をしなくても演奏できる状態を作ることが一番大切だよ🙌 ホントダヨ🤖 (届かない叫び)
3
4
99
@yoshi1073
門垣良則
5 months
全ての真実を伝え孤独を分かち合う仲になりました😇 ワシヤマ LV38 から ワシヤマ LV78🏆 へ🫡 (🏆はクリア済みマーク)
Tweet media one
1
2
97
@yoshi1073
門垣良則
6 years
ハンブレッダーズのとてつもない名曲のMVが公開されました! ミックスでは水飛沫みたいな、弾ける青春をイメージしたリバーブを目指しております! (サウンド・デザイナー誌のリバーブ特集執筆中のミックス) ほんとに名曲! 是非!!!!
@Humbreaders
ハンブレッダーズ
6 years
【✨超・拡散希望✨】 11/21発売のセカンドアルバム " イマジナリー・ノンフィクション " よりMVを公開✌️ ハンブレッダーズ 『CRYING BABY』 まるで0ダメージみたいな顔でやり過ごしてしまう全ての人へ向けたラブソングです
5
702
2K
0
10
89
@yoshi1073
門垣良則
1 year
日本人は手のひらをパーで手拍子しがちですよね?🙌 これだとトランジェントはいきなりピークに至るので頭拍が強調されちゃいます🙌 おにぎりを握るような形でクラップするとトランジェントはなだらかに立ち上がり、エンベロープカーブが現れます👍 トランジェントの形でリズムは変わります🥷
1
8
90
@yoshi1073
門垣良則
6 years
WOMCADOLE 新曲「ライター」MV公開されました! バチバチのロック!!!! よろしくお願いします!!!!
0
9
86
@yoshi1073
門垣良則
7 years
例えばこいちゃんのレコーディングを見てて思ったことは驚くほどテイクが少ない。 凄い精度で集中してテイクを叩き出してるし、自分の声のコンディションの把握も正確。 それでいて紳士的かつユーモラス。 各所各瞬間全員がベストを尽くした先にリリースされる音源ではじめてわかることは多いですぞ。
1
14
84
@yoshi1073
門垣良則
9 months
なかなかいい質感で撮れてるのでは、、、😳 iPhoneすげぇな、、、
Tweet media one
Tweet media two
3
1
85
@yoshi1073
門垣良則
2 years
やめてくれよ、、、 まるでめちゃくちゃイケてるエンジニアみたいな機材チョイスじゃないか、、、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
1
81
@yoshi1073
門垣良則
4 years
たまにはまともなサウンドエンジニア的な呟きをしときましょか、、、 ラジカセをミック��やマスタリングに使う理由は みんなそれで聴くから× フルレンジスピーカーの挙動の確認◯ 3WAYとかでいい感じでも実はフルレンジだと破綻してる周波数があると音が広がらないので。 テストに出ます。
Tweet media one
0
4
78
@yoshi1073
門垣良則
1 year
2023年5月9日🌍 特注パーツが出揃い、ついに「エレキギター 」が進化し、一旦の完成を迎えました🙌🙌🙌🙌 正確な弦振動を出力し、エンベロープカーブ補正回路を搭載🌍 いい音なだけでなく、細かな弾き心地やADSRのレスポンスをアジャストできます🌍 8年かかってついに一旦の到達点なう😇
Tweet media one
0
10
79
@yoshi1073
門垣良則
3 years
マジで煽るようで申し訳ないんですが、、、 「ミックスにかかる時間が半分になるよ(英語で)」 って言われて即買ったVSXにより、ほんとにミックスにかかる時間が半分以下になってしまい、、、 胡散臭いですよね? わかります(笑) でもこれは適応者にはとてつもない恩恵が与えられるブツです。
Tweet media one
2
3
78
@yoshi1073
門垣良則
3 years
久々に新品でマイク購入。 sE Electronics sE8 VE! ビンテージエディション! まず見た目が最高!! 普通によく録れる(笑) ボディがめちゃくちゃ分厚くて重量凄いです。 5万そこそこでステレオバー付きマッチドペアで買えるの凄すぎるんですけど、、、 これは話題になるの納得、、、
Tweet media one
Tweet media two
3
3
75
@yoshi1073
門垣良則
4 months
ちょい出ししとくか、、、、、、 EVERTONE PICKUPの新作(ハム)開発中🫡 いわゆるラウドやミクスチャーなどの音楽において求められる張り付くような歪みやどこか透明感のあるサウンドをパッシブで開発しています🎸
3
10
73
@yoshi1073
門垣良則
4 years
かなり長いインタビューになっています! 僕のルーツからMORG、WAVE RIDER、GRAND ORDERそれぞれの考え方まで語らせていただきました! UADは僕にとってマストアイテムです! 今回はProtools HD時代と今の使い方どちらもお話しさせていただきました! どうぞよろしくお願いします!!!!
@HookUp_Official
Hook Up, Inc. / beatcloud
4 years
【ブログ】 Universal Audio UAD User File #005 : 門垣良則 Neveマスターとしても知られるエンジニア/プロデューサーの門垣良則氏にインタビュー! ビンテージ機材とUADプラグインの魅力について語ってくれました。
Tweet media one
0
3
37
2
9
73
@yoshi1073
門垣良則
2 years
AFJBはバンドが正しい知識や環境を構築すればセルフでミックス、マスタリングしてここまでの作品が作れるという事を示せたんじゃないかなと思いつつ、メンバーがヘッドホンとかプラグインをミックス外注費並に容赦なく即ポチしていたという背景があるのでその辺よろしくお願いします💵💵💵💵
1
8
73
@yoshi1073
門垣良則
5 years
ローコネをガッツリ担当させてもらってわかったのは、まず歌がめちゃくちゃ上手い二人に注目が行きがちだけどまーきーくんのギターもめちゃくちゃいい! 更にそれを支えるNatsukiくんのドラムサウンド、特にスネアの音がいい! ベースのしゅうまくんは実は物凄く上手い! 結論! ベースは目立たない!
0
11
72
@yoshi1073
門垣良則
1 year
着々と進んでいます🔥🔥🔥🔥🔥🔥 圧倒的に真面目な研究と情熱で「伝統」や「違い」のその先へ🎸🎸🎸🎸🎸🎸
Tweet media one
1
4
71
@yoshi1073
門垣良則
3 years
金鯨。
Tweet media one
2
0
70
@yoshi1073
門垣良則
3 years
生活環境、働き方の変化でちょっと多めに機材売却しようと思います。 バリミュー、AD2044、TG-1、Focal trio6 beなどの2〜3台複数所有しているものから手放していきます。 並行して収納スペースを増やしたり色々やりますが興味あるという方は連絡してくださいませー。
Tweet media one
0
21
71
@yoshi1073
門垣良則
8 months
世の中のレコーディングやミックスの常識は 「現存する機器でちゃんと録音することが可能だ」 という前提の上に成り立っているものがほとんど。 「何十年も前から名盤があるんだからちゃんと録音すればできる」 そんな風に思っている節すらある。
0
7
69
@yoshi1073
門垣良則
3 years
機材増えたな、、、 この4箇所でプラグインまでドングル持ち運ばずかつオフラインでも互換性を保っちゃってます。 ギターとベースは30本程あり、アップライトにウーリッツア、ドラムセットも沢山。 流石に日本屈指になってきた感がありつつ、これが都内との固定費の差が生むわかりやすい結果かと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
5
70
@yoshi1073
門垣良則
8 years
コラムを更新しました。 「手軽になったレコーディング」と「本来のレコーディング」について 6500字、、、
Tweet media one
2
22
67
@yoshi1073
門垣良則
3 years
先日のNEVE爆裂高騰ぶりを見て、当時の定価くらいで若者に本物を譲る事にしました(笑) 1081仕様に切り替え出来るモディファイ済み。 ビンテージがどれだけ資産価値を持とうがお金より大事な事があります🔥
@yukikishida
岸田勇気
3 years
神機材をお譲り頂きました。 ビンテージNEVE33114。 1081のトランスに切り替えられる神仕様のやつ。。。全部マリンエア。。。 大切に使います🙇‍♂️ モチベ爆上がり!!!
Tweet media one
Tweet media two
1
2
82
0
4
68
@yoshi1073
門垣良則
5 years
色々発表されておりますが、直近では WOMCADOLE KAKASHI OKOJO アイビーカラー LOCAL CONNECT Pimm's metro polica 南蛮キャメロ ラパンテット FASE と話題性の高い作品に関われて幸せです! 結果にコミットする録音芸術を信条により一層頑張ります! どうぞよろしくお願い致します!
Tweet media one
0
8
66
@yoshi1073
門垣良則
1 year
ミックスって難しいぜ😭 マスタリングとかわかんないぜ🤮 という人は カテゴリA それぞれのパートを独立して感じやすい。 絶妙なバランスと原音感がある。 和食。 カテゴリB 全体が一つの音楽として聴こえやすい。 キック単体でもノリやすい。 洋食。 みたいな意識で聴いてみてください🫥🫥🫥🫥
1
7
66
@yoshi1073
門垣良則
1 year
唐突に ピークの面積が狭いとノリを出す為のピーク滞在時間が足りなくなる。 アタックがハードニー過ぎてもピークまでの予備動作が感じられにくくてタイミングをあわせにくくなる。 つまり、フリーザの指先が光った瞬間には仲間がやられているみたいな状態で演奏することになる👽 わかる人にはわかる
1
7
66
@yoshi1073
門垣良則
3 years
ようやく旅に出せるプロトタイプが誕生しました! プロトタイプのヘッドロゴは「WAVE RIDER」になっています。 製品版はブランド名になり、独自のコントロールは「EVERTONE回路」となる予定です。 レコーディング現場から生まれた「ビンテージギターに求めるサウンドと現代的なピッチ感」を実現!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
64
@yoshi1073
門垣良則
3 years
OLD NEVEを知らなかったら今の自分は居ないというくらい沢山の影響を与えてくれたNeveさん。 佐久間正英さんと並んで本当に一生敬愛し続けて、僕も同じくらい長生きしたいと思います。 NEVEサウンドを守って沢山の良い曲を世の中に届けます!!!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
64
@yoshi1073
門垣良則
1 year
NAMM期間なのでDTMer向けのツイートでもするか☠️ 1176はアタックタイムが速く、最速0.02ms、最遅0.8msとかです。 音がカッコイイしそんな細かい事よくねというフィルターを掻い潜って設計の意図を汲み取ればアタックタイムは「トランジェントの制御」に使われる事がわかりま… @SmithsDigital
Tweet media one
1
9
65
@yoshi1073
門垣良則
2 years
早速(笑) ありがとうございます🙏 エンベロープの意味はもちろん、リバーブやディレイとの関係値を理解すればそのまま海外のミックスが何故リバーブヒタヒタでも問題無いのかよくわかるんです🌏 これは日本の音楽シーンが失った数十年を取り戻していくストーリーです🌏
@tsuge323
柘植
2 years
僕も昨日真実を知ってしまいました。。 @yoshi1073
0
5
109
0
5
63
@yoshi1073
門垣良則
2 years
多分理解できる人は少ないから呟いちゃうけど「トランジェント」ってタイム感で言えば0.03秒くらいの範囲で、その中にアタックとディケイをデザインしてるのよ。 それやると波長の長い帯域の波はゆらぎを生み「音符の中に音符が生まれる」現象が起きる。 マリンエアも一緒👽
1
5
64
@yoshi1073
門垣良則
2 years
以前に動画で気にしてくださっていたのを知っていたのでオーダー頂いてめちゃくちゃ嬉しかったです😇 NEVE好き、機材好きに愛される機材作りを頑張ります🔥 機材トークも最高です😇😇😇😇 今後ともよろしくお願いします🙏🙏🙏
@Gero2525
🤮Gero🤮
2 years
新しい機材買った!!!! MORG-81EQ!!!! vintageの1073も持ってたんですけど音比較をしてみた結果 「全ての宅録シンガーはこれ使っとけばいいやん…」ってぐらい素晴らしいサウンドでした! 門垣さん( @yoshi1073 )さんありがとうございました! 今日もこれからこれで録音するぞ!ひろきえらい!
Tweet media one
168
649
9K
0
5
63
@yoshi1073
門垣良則
1 year
NEVE警察です🥷 通常インプットアッテネーターは入力トランスの後、初段アンプの前に入ります🥷 インプットトランスの質感をコントロールするならインピーダンス切り替えが有効です🥷 ちなみに出力トリムはアウトプットトランスの前なので頭で突っ込んでも絞って問題無いなら積極的にどぞ🥷
@Naoki_Bewest
Naoki@BEWEST
1 year
NEVE系の「基本」はアウトプット最大で、インプットでゲイン調整でいいと思います。 が、インプットのトランスの質感欲しいなとか、インプットゲイン最小でも入力大きいとなったらアウトプット絞ります。 色ん… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱
1
4
26
1
7
61
@yoshi1073
門垣良則
5 years
OKOJOさん20万再生突破!! 今回は個人的にも思うところあり、絶対に目に見える結果に繋ぐべく頑張ったからめちゃくちゃ嬉しいです!! 今まで色んな作品でチャート1位獲得とかを経験させてもらいましたが今回のMVの反応は新しい感動があります! いやー、嬉しい!
0
19
56
@yoshi1073
門垣良則
2 years
ぁぁぁぁあああああ!!!! ポロリ🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 めっちゃ良い🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
Tweet media one
2
2
62
@yoshi1073
門垣良則
6 months
トランジェントをしっかり理解してコントロールしたらマスキングなんて存在しないのがよくわかるよ😇 だって、周波数由来でマスキングが発生してるんだったら自然界でもマスタリングだらけで人間狂っちゃう😇 なんでミックスとかでは発生するのかを考えたら根本的に解決するよ😇 よしを😇
0
2
60
@yoshi1073
門垣良則
3 years
ブラックフライデー。
Tweet media one
4
2
61
@yoshi1073
門垣良則
5 months
やっとGotchさんにEVERTONE体感していただけました🫡 実はMORG-81もWR時代に導入してもらってます🫡 そして諸々の真実を伝え、理解していただけたのでアジカンやGotchさんが関わる今後の作品に反映されていくはず🔥 日本から全ての常識をリライトしていくー🙌🙌🙌🙌🙌
@Euphoreal_lab
Euphoreal
5 months
本日は新年明けましてさっそく記念すべき日になってしまいました‼️ ASIAN KUNG-FU GENERATIONゴッチさんにEVERTONEを体験して頂きました‼️ 個人的な感情剥き出しでサインを頂き、写真まで撮ってもらいました✨ 今年はスタートから原動力を頂いたので全身全霊頑張ります🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
26
192
0
6
60
@yoshi1073
門垣良則
5 years
メジャーのディレクターさんってかなり早いタイミングで歌詞を用意して渡してくれます。 これは歌詞を読み、曲、歌の世界観を把握し、各楽器の音色やプレイが世界観にマッチしているか確認しながらレコーディングするためなんですよね。 これ、ほんとに大切な事なので周知したい所存。
0
5
59
@yoshi1073
門垣良則
2 years
7年かかってついに、、、 サウンドのメカニズムを解析しながら各所のプロフェッショナルにお願いし、実際に楽器を作ってもらい、ピックアップも元素レベルまで分解した仮説を立ててから検証、サウンドと挙動をデザイン。 多分エレキギター 、ベースにおける人類史上最先端に最も近いチーム爆誕🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
60
@yoshi1073
門垣良則
3 years
旬なので。
Tweet media one
2
1
58
@yoshi1073
門垣良則
8 months
バスドラムなんかで 「譜面にすると音符上普通に頭拍の四分音符なんだけど、ピークへの到達はその32分音符後」 みたいな考え方をしたらアレンジャーさんがミックスをやる意味がわかるのではないかなとか🫥 AHDSRとかよりわかるんじゃないかなぁと🫥
1
6
59
@yoshi1073
門垣良則
3 years
🔥新製品🔥 MORG-81EQ PREAMP公開! 初回ロットはトロピカルフィッシュを使った豪華仕様! 単にトロピカルフィッシュだから良いという選別ではなく、そのコンポーネントがどうサウンドに作用し、何故採用するのかを検証した上で実装しました😇 EQバンドは1073と1066と1081のいいとこ取りです🔥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
7
59
@yoshi1073
門垣良則
8 months
マジで最高だ、、、😭 やはりレコーディング段階でちゃんと音を作ると全てがスムーズ😇
Tweet media one
1
0
59
@yoshi1073
門垣良則
5 years
前バンドからのお付き合いの松下くん。 ほんとに凄い才能の持ち主だけどなかなかいいプロデューサーとマッチアップ出来ないのが関西の辛いところ。 近年身につけた自分のプロデューススキルを総動員してバンドの良さを引き出す提案をしました。 好評頂けて嬉しいです!!!! マジでいいバンドです!!
@matsushitaaa
OKOJOのまつした
5 years
でも、一緒に曲を作り上げてくれたエンジニアの門垣さんのアドバイスや、でんでんとヤマトのアイデアは自分にとっての「好きな音楽」がこんなところにあったのかと気付かせられる物ばかり。そこに俺の歌詞。良いに決まってるやん。 聞いて、どんどん広めてください。
Tweet media one
2
23
103
0
12
53
@yoshi1073
門垣良則
3 years
今回沢山学んだことの一つ。 ラーメン屋にて店主が「風邪が流行っているからネギを多めに入れておいたよ」「契約農家の20代の子が一生懸命作ってるネギだよ」とラーメンを出していた。 俺たちはラーメンを食べているだけじゃない。 沢山の人の想いを食べているんだと感動しました。
1
3
57
@yoshi1073
門垣良則
3 months
必要に駆られてエンジニアをやり始め🥷 文化を育てる為にスタジオを作り🥷 スタジオからたくさんの才能を送り出しつつ、今も楽しい企業案件から才能ある若手アーティストと音楽を作り🥷 NEVEを研究して独自に発展させた機材をリリースし🥷 ついにギターをリリース🥷 次は本だ🥷 まだまだいける⚡️🥷⚡️
2
0
57
@yoshi1073
門垣良則
4 years
アイビーカラーの新MV。 "春風" 今作もエンジニア担当しています。 メンバーとイメージを共有しつつ、佐竹君に至ってはギターを買って僕がカスタムするところからスタート。 バンドインの瞬間やサビも繊細さを無くさないようにみんなで突き詰めました。 超いい曲!!!
1
3
54
@yoshi1073
門垣良則
6 months
割と沢山マイクを貸し出していても手元にそこそこのTUBEマイクが揃ってます🥷 特にボーカルレコーディングはマイクがとても大事😇 何気に49が増えて47.49.67コンプリート🏆 しかしマイクは持ってて嬉しいコレクションではないのでレコーディングお待ちしてます😇 もしくはバンドやろうぜ☠️☠️☠️☠️
Tweet media one
1
0
57
@yoshi1073
門垣良則
2 years
普通のベースを歪ませたらトランジェントがシャープに強調されてアタックの発音タイミングに意識が寄ってノリが変わる。 米津さんのあの曲で言えば 「ベッベケベゲ」とベタベタなノリになる。 大抵の弾いてみたはこれ。 音源は 「ゥヴェッベレベレ」 みたいな感じ。 トランジェントとエンベロープ🌏
2
2
57
@yoshi1073
門垣良則
4 months
【いきなりガチ長文】 楽器や機材を「誰が使っているか」というのは広く販売していく上でとても重要なファクターになる事は充分に知っています。 そして正直EVERTONE PICKUPは既にめちゃくちゃ有名なアーティスト、バンド、プレイヤーが使用してくれています。
Tweet media one
0
7
55
@yoshi1073
門垣良則
3 years
オッケー。 ひとまずiZotope製品(ozoneやneutron)を買って、VSXを買おう。 ケーブルや部屋鳴り、あらゆる鍛錬はそれから。 その次にFocal clear proを買おう。 それで慣れた時にはじめて自宅環境のスピーカーを客観視できる。 大丈夫。 信じてくれ。
1
4
54
@yoshi1073
門垣良則
4 years
ご明察(笑) 素晴らしいです(笑)
@rockkinlife
ロッキン・ライフの中の人
4 years
なぜOKOJOが今年バズリそうなのかを説明する記事
1
74
212
0
4
52
@yoshi1073
門垣良則
5 years
つまらないつぶやきの代償に晒します。 実はもう3年くらいマスターアウトボード使用時であってもVari-Muは使っていません。 要はTUBEによる高域のサチュレーションが欲しいのでTS-2でMORGの個体に近いサチュレーションが得られる設定がこちらです。 J37もオマケ。 バイアスとテープを触ります。
Tweet media one
0
3
55
@yoshi1073
門垣良則
1 year
できた、、、、、、 渾身の出来だ、、、、、、😇 めちゃくちゃ音良くてマジで何台か自分のスタジオに欲しいけどデモ機になるのだ🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌 ほんまに羨ましくてウケる😇
Tweet media one
0
1
54
@yoshi1073
門垣良則
3 months
自分としてはこの状態で採用っす🙌 脱ロゼッタの時にあきらめたSatinの代わりにキャンバスを広げる目的で使います🫡 これがプラグインで出来ると助かる😇 イメージャー的な使い方で、2chと8chは適宜切り替え。 アナログサミング、アナログアウトボード使用のセッションで使っても有用に思いましたー🙌
Tweet media one
0
0
54
@yoshi1073
門垣良則
2 years
涙出そうなくらいめちゃくちゃいい音だし、大の大人かつめちゃくちゃスペシャリストが少年ジャンプくらいの熱量で夢中になって楽器作ってるって凄くないですか(笑)
Tweet media one
Tweet media two
0
2
54
@yoshi1073
門垣良則
2 years
朝イチの機材調整タイム。 時代感がやばいし機材チョイスの大御所シニアエンジニア感が凄い、、、😅 めちゃくちゃプラグインとか使ってます、、、
Tweet media one
0
1
52
@yoshi1073
門垣良則
4 years
大手より優れたシステムがライブハウス、ローカルビジネス側から作れないと決めつけてないかい? うちもそうだけど民間が大手よりガチムチに凄まじい環境や機能を持つのは珍しくないですよ。 全chNEVEで配信しましょか??
2
6
53
@yoshi1073
門垣良則
5 months
どう考えても使わないんですけどビンテージ品買いたい人います?? 転売目的じゃ無い人で。 研究に使ってたのでもちろん本物のビンテージマリンエアです🫥 ざっくり言って31105と1081をセレクト出来る仕様です🫥
Tweet media one
3
2
52
@yoshi1073
門垣良則
1 year
EVERTONE PICKUPの説明図をアップデートしようかと🌍 生音で弦を弾くと「ペィン」という感じの音になります🥷 これが一般的なピックアップで拾われた場合「ぺーン」という音になります🥷 「ペィ」となるべきトランジェント成分が生音の挙動と一致せず、ミックス時に処理が必要な音になります🎸
Tweet media one
0
6
52
@yoshi1073
門垣良則
1 year
ちなみに、、、 Rosettaでの使用を覚悟してたのでM1MAXとM1Ultra両方勝って比較してますが、、、 なんとCPU使用率変わらないというか分散できないものがCPUの負荷最大値を引っ張るだけで10コアM1MAXで充分説があったり😇
2
6
50
@yoshi1073
門垣良則
2 years
乗っかるかー👍 MORG STUDIOに大量にあるギターの中でもFenderと言えば1962年製のビンテージジャズマスターでしょう😇 指板スラブ張り、クレイドットのジャキジャキサウンド🔥🔥🔥🔥 ビンテージギターに僕らが求めるサウンド要素の解析と再現を始めるきっかけとなった一本です🥷 #Fender 選手権
Tweet media one
0
3
50
@yoshi1073
門垣良則
3 months
断捨離に失敗☠️
Tweet media one
1
0
50
@yoshi1073
門垣良則
4 months
あんまり言ってないんですけど僕はNEVE大好きです😇 会社があったイギリスのメルボルンあたりの空気は日本にとても似ていて、湿度感とか緑の感じがマリンエアとイメージが重なるんです🌍 この経験がMORG製品やEVERTONE PICKUP開発には必要不可欠でした😇
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
49
@yoshi1073
門垣良則
1 year
サウンドメッセとても楽しかったので限定公開のリンクをこのタイミングで晒します🌍 何気にめちゃくちゃヤバい事を言ってます🌍 明日来られる方はキノファクトリーブースやアルテロブースでご確認ください⚠️ 来れない方は自分の楽器の確認を⚠️⚠️⚠️ #サウンドメッセ2023
0
8
50
@yoshi1073
門垣良則
1 year
何というものが出来てしまったんだ、、、 ヤバすぎるぜ藤野さん、、、 ギターほとんど弾けない僕から出てはいけないタッチのサウンドが出てしまう🫢
Tweet media one
0
3
50
@yoshi1073
門垣良則
1 year
どうしてレコーディング機材やミックステクニックでサウンドを加工する必要があるのか。 まずそこに着眼する。 生音が至高の状態に近いとして、ただ録音するだけでそのまま収録できない理由を考える。 もう一度「何の為に」音を加工するのか考える。 この思考フローの中に真理はあります⛩
0
2
50
@yoshi1073
門垣良則
4 years
今回も最高に楽しいレコーディングをさせて頂きました! 僕も普通にOKOJOのファンと化してるほど今とてもいい状態のバンド! 今の僕に出来る精一杯色々やらせてもらいました! ほんと、今一番レジェンド級プロデューサーとやってみるべきバンド! どうぞよろしくお願い致します!
@OKOJO_band
OKOJO(オコジョ)
4 years
【この曲に関わった人たち】 作詞作曲:まつした 編曲:OKOJO REC/MIX/MASTERING:門垣良則 @yoshi1073 撮影:キノーラ @kinoora931 監督/編集:ToshikiNakamura(透明回線) @nekoguma100 本曲収録のCDは5月に発売予定でしたが、4月末に前倒しします! 収録曲や取り扱い店舗等の情報は後日!
Tweet media one
1
28
208
1
5
46