スライムベス Profile
スライムベス

@yomogi7s

13,410
Followers
125
Following
351
Media
14,478
Statuses

相場の方はドル円とユーロドルがメインです。相場の他に時事ネタや陰謀論ネタ、霊魂学をツイートしたいと思います。

Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@yomogi7s
スライムベス
24 days
固定のポストをプランBに変更します。 ①の位置は週足と現行の日足のボトムで6月後半につけに来ると理想的です。 ②の位置は7月月末頃(FOMCがあります)で4月高値を越えて161円台をつけにくると想定します。高値をつけた後は急落します。
Tweet media one
0
0
28
@yomogi7s
スライムベス
2 months
米国でレパブリック・ファースト銀行が破綻しました。米金利高が原因で破綻した格好です。 ボクはかねてより米銀破綻の連鎖がドル安トレンドへのトリガーになるとツイートしてきましたが、レパブリック・ファースト銀行の破綻はゲームチェンジャーとなり得ます。続く
18
155
832
@yomogi7s
スライムベス
4 years
コロナウィルスです。米国で中国を相手に訴訟が急増しています。ある弁護士グループは20兆ドルという巨額の損害賠償金を求めて提訴しました。 その他にも訴訟が続く見込みで請求額は天文学的数字となります。中国が支払い拒否をするのは必然で、米国内の中共の資産が差し押さえとなります。
18
226
780
@yomogi7s
スライムベス
1 month
ビジネスインサイダーで向こう2年間で500行に及ぶ銀行が破綻するというショッキングな記事が掲載されました。 米景気悪化は夏から秋にかけて鮮明になりそうです。500行は大げさでも100行なら予想の範囲内です。ともあれ米国は未曾有の大不況に入りそうです。
6
87
459
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドイツ銀行問題です。ロシアの巨額な資金(約26兆円)をマネーロンダリングした疑惑に包まれています。 ドイツ銀行は否定していますが、経由となったデンマークのダンスケ銀行のCEOは認めて辞任しています。思いもかけないところに火の粉がありました。
2
100
296
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ユーロドルです。不穏な情報が入ってきました。欧州の銀行のCDSがそろそろ表面化するのではないかとの情報です。 これが事実ならユーロドルはパリティ割れは確実。ドル円も大きく沈むことが予想されます。今年はこれにご注意。
2
79
261
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ちょっと嫌なニュースが入って来ました。南海トラフで地震の前兆が出ているということです。 地震が発生すれば円は買われる定め。しかも今回は四国~近畿~東海と広い範囲内で被害が出る懸念があります。20円くらい円高に振れてもおかしくありません。
6
56
234
@yomogi7s
スライムベス
3 years
中国のヤバイ不動産デベロッパーの面々です。中国は恒大集団のような業者が沢山存在するようです。 中国バブル崩壊は既定路線で、後はどれだけの衝撃が世界に影響するかです。そして下ツイートのように中国の国家的戦略ならインパクトは絶大でしょう。
Tweet media one
2
58
223
@yomogi7s
スライムベス
5 years
未確認情報です。先ほどアルゼンチンがデフォルトしたようです。 ドイツ銀行のCDSが影響が気になります。この時間帯になってのユーロ下落は何か意味があるのでしょうか?
4
101
210
@yomogi7s
スライムベス
3 years
韓国経済です。失業率が 5.7 %と戦後最悪を記録しました。 韓国では1週間に1時間でも働けば失業者とみなさない不文律があり、それをもってしてもこの数値ですから深刻です。 その上、今後外資の相次ぐ撤退が予測されており、失業者は雪だるまのように増加する見込みです。
1
45
205
@yomogi7s
スライムベス
7 years
ドル円相場です。メリマン師匠が弱き転換しました。ここから2~5週間以内に出現する反騰局面を待ってショートしたいとのことです。 反騰の目標値は113.64±1.72に設定されるとのことです。いったん天井をつければ激しく売り込まれ、8月までに100円を切る円高局面になるとのことです
2
61
197
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドイツ銀行とコメルツ銀行の合併交渉が破綻になっていました。ドイツ銀行の延命策と見られていただけに、ユーロ危機が今年中にも発生しそうです。 また、ドイツ銀行は中国の不動産融資も大々的に行ってきたことが判明しました。中国のバブル崩壊はそのままユーロ危機に直結する流れができました。
1
75
194
@yomogi7s
スライムベス
2 years
ドル円相場です。そろそろ売り場に近づいています。129円越えから打診売り可です。ただし、現在は損切りは131円と深く置く必要があります。 したがって、できるだけ130円に引きつけるのが良策です。どこまで落ちるかですが、120円割れを見込んでいます。115円割れも有り得ます。
9
18
192
@yomogi7s
スライムベス
3 years
日経の記事より、恒大集団の利払いに関するデータです。来週30日には約52億円の期限が迫っています。 極めつけは10月12日支払いの約163億円の利払い(こちらは支払っていません)と12月28日の280億円です。ドル円はこれらの日付に注意しながらポジションを持ちましょう。
Tweet media one
1
39
179
@yomogi7s
スライムベス
2 years
投機筋が今月の13日から日本国債売りを仕掛けています。日銀は指し値オペで対抗していますが、そのため日銀の保有する日本国債が膨大になっています。 いずれ日銀は指し値オペを撤回に追い込まれると思われ、その時は1日で20~30円ほど円高になり、スイス中銀ショックの再来となるでしょう。
2
37
180
@yomogi7s
スライムベス
4 years
テレビでタレントが「今不況で円が買われるのでなく、ドルが買われて円安になっていますよね」と仰っていました。 一般人が言い出すと賞味期限切れかな。ドル円は円高に向かうと思います。
0
17
176
@yomogi7s
スライムベス
7 years
うんちく。初動で逆に20pipsほど振れて、戻ってきたとき、戻ってきた方向が本筋の場合が多いです。トレンドになる場合もあります。 今日のFOMCが典型的な例でドル円、ユーロドルともに20PIPSで反転しています。知っているとちょっと役に立つと思います。
0
37
171
@yomogi7s
スライムベス
5 years
みずほ銀行がデリバティブ取引で1600億円の赤字を出しているようです。まだまだ隠された損失がある筈です。 ドイツ銀行といい、なぜ、日欧の大手銀行がデリバティブ取引に手を出すのかは、マイナス金利で本業の金貸しでは儲からないからです。
1
78
172
@yomogi7s
スライムベス
5 years
爆弾のニュースが入ってきました。中民投(中国民生投資集団)の社債デフォルトのツイートは以前しました。 中民投は既に破綻したと思っていたのですが、まだ存続していました。そして8月2日に大規模なデフォルトが起こるのではないかとのことです。
3
64
156
@yomogi7s
スライムベス
5 years
中国経済、調べれば調べるほど絶望的ですね。ドイツ銀行の導火線もどうやら中国バブル崩壊で火がつきそうです。 巨大ゆえになかなか崩壊までには時間がかかりますが、確実にやってくる未来です。欧州ショックと相まって激震になるでしょう。 ドル円、当分ロングはやめておいた方が身のためかも。
0
43
161
@yomogi7s
スライムベス
5 years
昨日、アルゼンチンがデフォルト懸念が高まったとツイートしましたが、ここでもドイツ銀行のCDSが顔を出します。 アルゼンチンの破綻はやがて中国を襲い、オーストラリアや韓国を飲み込みます。その頃にはドイツ銀行も消えていることでしょう。まさに世界恐慌前夜。
1
42
151
@yomogi7s
スライムベス
2 months
前ツイート続きです。コモディティ次第ですが、FRBは利上げに追い込まれるかもしれません。それによって米銀の破綻が増えます。 すると利上げでドル高ではなく、米景気を危惧したドル安になるかもしれません。ダウも暴落します。ドル安・株安・債券安のトリプル安が米国を襲います。
1
23
157
@yomogi7s
スライムベス
2 years
ドル円相場です。FOMCから下洛トレンド入りし、2023年初頭までに100円割れを目指すのがメインシナリオです。 したがってFOMCまでは売り場探しとなります。118円越えるかもしれませんが、ナスダックが13000割ったので、その可能性は薄いとみます。
2
9
152
@yomogi7s
スライムベス
5 years
未確認情報です。Brexitで英国が合意無き離脱をした場合、ドイツ銀行が破綻の危機があるということです。 英国の合意無き離脱の損害をCDSで補填しようとするためらしいです。これは予想外のところに火種がくすぶっていました。
0
60
147
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドイツ銀行の問題はいつ起こるか分かりません。しかし、一度起こるとドル円、ユーロドル、ユーロ円のロング筋には致命的です。 逆をいえばこれらショート筋には莫大なリターンの可能性ありです。 したがって当分の間、ドル円、ユーロドル、ユーロ円のロングは極力避けるべきとします。
3
28
144
@yomogi7s
スライムベス
3 years
恒大集団です。ボクも今知ったばかりなのですが、恒大集団は今日の14:00までに利息を払えないと破綻になるのだそうです。 どういうプロセスになるのか皆目見当がつかないものの、仮に破綻となれば円相場にショックが来ることが濃厚です。
4
28
142
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。米長期金利低下の煽りを受けて自然と105円方向に下落していくと思われます。 先週米長期金利は下がりすぎましたから一旦反発する可能性が高いです。110円以上で戻り売りを狙いたいと思います。損切りは前回110.80で。
0
28
140
@yomogi7s
スライムベス
4 years
速報、未確認情報です。 香港の香港衛生テレビが金正恩氏が死亡したと報道しました。主だったソースはこれだけですが、中国の幾つかの地方紙も報道しているようです。 事実だとすれば週開けからウォン相場は大荒れになると思われます。
2
49
139
@yomogi7s
スライムベス
2 years
ドル円相場です。21日木曜日に日本の鈴木財務大臣と米国のイエレン財務長官が会談して、為替問題を討議する予定です。 そこで急激な円安について議題に上ればドル円の上昇はいったん当面の天井をつけるかと思われます。今週は大荒れになるかもしれません。
2
21
139
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円噴火したんですね。取り立てて材料もないことから、場がショートに傾いていて、それを狩っただけのようです。 105円割れが当然の局面で106.77まで噴き上がる理不尽な相場。待っていた方には売る機会を提供してくれました。断固として売り。
0
16
139
@yomogi7s
スライムベス
4 years
知っている人も多いかと思いますが、東アフリカで発生したバッタの大群が各地の農業に壊滅的ダメージを与えながら中国国境まで迫っています。 最初は500億匹程度でしたが産卵を繰り返しながら移動し、中国には100兆匹と言われる大群が押し寄せるといわれています。中国はコロナといい修羅場ですね。
4
39
139
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ドル安、サイクルで検索してこんなものを見つけました。 年足レベルで今はドル安のターンのようです。年足ですから重みが違います。はたして今はドル安のターンにあるのでしょうか??
Tweet media one
2
26
137
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ワシントンポストによると韓国はGSOMIA破棄の数日前に中国と防衛協定を結んでいるようです。東アジアの一大事です。でも、日本のマスコミは報道しません。 韓国は負担金の大幅増(5倍)を請求され、アメリカに強烈な不満を持ち始めたといいます。中国とアメリカを天秤にかけ始めました。
1
45
131
@yomogi7s
スライムベス
5 years
毎年8月15日は米国債の償還日です。その資金で日本の投資家は再度米国債を購入し、余剰金を円転します。 この円転のため、8月は円高になりやすいです。ドル円、8月の円高のアノマリーはここにあります。今年は明日以降、ドル円が下がる(円高)でしょうか?
0
32
136
@yomogi7s
スライムベス
4 years
明日から6月25日まで金星逆行が始まります。相場を操縦する一族が占星術を利用して仕掛けてくるかもしれません。 特に6月18日からは水星逆行も始まります。金星逆行の最後の1週間は相場が大荒れになりそうな気がします。
1
31
136
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。11月は円安になりそうです。8月高値109.32を越えられるかが1つの目安で、ここを越えれば112円手前までの上昇となりそうです。 108円台後半以上でショートを持っている方はいったん利食いをして、ドテンロングに回る方が吉でしょう。損切りは107.60円で。
0
17
133
@yomogi7s
スライムベス
4 years
トランプ大統領は昨年ドル安を強く望んでいましたが、今年に入って強いドル (=ドル高)支持に転身しています。 これは以前にも述べましたが、中国を締め上げる政略です。元相場が下落すると中国は窮します。アメリカは本気で共産党政権を瓦解に導くつもりです。
1
27
125
@yomogi7s
スライムベス
4 months
雇用統計、大規模な改竄か レバナス氏の雇用統計LIVEを見ています。雇用者数35.3万人は謎フィルターがかけられた結果で、生データをみると何と260万人の減少です。 一応、速報です。何か分かったら適宜ツイートします。
3
28
127
@yomogi7s
スライムベス
2 years
陰謀論界隈の話です。ロシアのウクライナ侵攻は米露合意の事項だという噂です。目的は米国株を暴落させること。 国際金融資本筋が下値で買って、株を急騰させてボロ儲けを企んでいます。株の急騰が始まるのは2024年頃で、それまでは円高株安になるということです。
4
7
123
@yomogi7s
スライムベス
5 years
今月末のFOMCを迎えるに当たり、株式や通貨市場がどういう動きを見せるか、チラホラと意見が見られます。 ボクはFRBがどれを選択しても、株価は下落すると思います。 利下げなし  激しい失望の売り 0.25%利下げ やや失望の売り 0.50%利下げ 利益確定の売り
2
22
120
@yomogi7s
スライムベス
5 years
Brexitの確認です。イギリスのEU離脱期限は12日31:00時(日本時間13日午前7時)でニューヨーククローズより後になります。 明日の結果次第といえますが、来週にかけて大きな窓が開く可能性が高いので、十分注意したいところです。
1
34
116
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。FOMCまで一週間を切りました。相場の全容も明らかになり、後はどのタイミングでショートするかです。 この相場は今年中に100円が割れ、更には超長期で65円まで狙える相場だと思います。できれば長期のスイングのポジションを持ってみたいところです。
1
18
116
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ボクが韓国経済に注目しているのは次のデフォルトが韓国だとみているからです。 中国経済に頼り切りの韓国、石油価格低迷のロシア、国情が不安定なトルコが次の金融破綻の候補で、とりわけ韓国が危ないと噂されています。
1
21
116
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円の週足のチャートです。昨年高値からの抵抗線が今週110円を切ってきました。 もし、この抵抗線が現相場を律するなら戻り高値は110円を越えないことになります。109円台は110円に損切りを置いて売りはアリだと思います。 来年は95円を割る円高を予想します。どこかで長期のショートを仕込みたい
Tweet media one
1
20
119
@yomogi7s
スライムベス
5 years
日経平均です。海外から日経に照準を合わせた売り仕掛けが入っているようです。 今年の大発会(4日)は19000円割れでスタートすることが濃厚となってきました。個人的には18500円でのスタートをみています。
0
33
115
@yomogi7s
スライムベス
5 years
雇用統計めちゃ良かったですね。今日中に109円を回復すると思います。ひょっとしたら109.50まで行くかもしれません。。。 これで来週に向けてドル円が110円を回復して、上昇トレンドになる下地ができました。後は来週の対中貿易関税次第ですが、買いが優勢とみます。
3
11
117
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。一通りいろんなサイトをみてきましたが、ドル円の上値は限定的で売りを推奨している方が多数でした。 一方108円台での買いは推奨できないと考えている見方も多数でした。純粋にこれから言えることは、ドル円は上昇していくということです。
1
11
113
@yomogi7s
スライムベス
4 years
今日から水星逆行がはじまります。期間は11月3日まで。ごていねいにアメリカ大統領選の日までです。 重要な抵抗や支持線をぶち抜いて、なに食わぬ顔で戻ってくる性質があります。今回の水星逆行はBrexit交渉も含んでいるので荒れると思われます。
0
21
113
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。メリマン師匠は現在の反騰が107円を越えるのではないかとみているようです。ストラテジーは107.45±0.30付近で売り 参入したいとのことです。 この相場はこれから6週間ほどでボトムをつけ、そのレベルは103円付近ではないかとのことです。
4
23
112
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。高値ヨコヨコで場がかなりショートになっています。このままでは下がれません。110円近辺まで反発するでしょう。 その後は108.00ー110.50ぐらいで1~2ヶ月ほどレンジで推移して、ロングがたまったところで再度100円方向に動いていくと予想してみます。
0
19
111
@yomogi7s
スライムベス
5 years
11月に入って相場が米中貿易協議の一部記事で一喜一憂しているのに違和感を感じます。 中東ではイランとサウジの対立、米国のシリア撤退とトルコの侵攻と不穏な空気が充満していますが、こちらは全く材料視されていません。何か変です。
1
14
107
@yomogi7s
スライムベス
7 years
雇用統計が捏造されているらしいことは度々お伝えしていますが、VIX指数も操作されているらしいことが判明しました。 VIX指数については以前から幾人かの投資家が気付いていたそうです。これで雇用統計、金価格、VIX指数の3つが操作されていることになります。
7
39
108
@yomogi7s
スライムベス
5 years
韓国の半導体が壊滅の状態に陥っている模様です。韓国は暫時フッ化水素を日本産から国内産に切り替えていますが、これが純度が低い。 LGは行程の中で不備があって9月期の供給がほぼ0。サムスンはクリーンルームが汚染されて復旧に時間がかかります。恐ろしきフッ化水素の威力。
1
21
107
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ドイツで韓国が従軍慰安婦像を設置し、その処遇をめぐって日韓で激しく衝突しています。それほど人権問題が好きなら、ライダイハンに真摯に反省したらどうでしょうか��� 事実のライダイハン問題には目をそむけ、実在しない従軍慰安婦で日本に執拗に嫌がらせする韓国。あなたは好きになれますか。
4
14
109
@yomogi7s
スライムベス
4 years
朝日新聞はじめ、左翼の人達は韓国と仲良くするべき論的な意見が優勢です。 しかし、世界は韓国だけで構成されているわけではありません。更に日本に執拗に嫌がらせをするのは韓国だけです。 ボクは左翼の人達の考えが理解できません。。。
1
18
106
@yomogi7s
スライムベス
2 years
ドル円の調子がおかしいです。昨日のCPIで大きく下がったに関わらず、元の位置まで戻しています。��の光景は高値更新のパターンです。 このままだと2015年高値125.86は勿論、126円もブレイクするかもしれません。ショートポジションはいったん閉じた方が良さげです。
2
4
105
@yomogi7s
スライムベス
5 years
GSOMIAです。破棄まで後30時間あまりとなりました。韓国では今日も会議が開かれましたが、有効な手段は出なかったもようです。 夕刊フジの情報です。GSOMIA破棄なら米国がメモリ関連で制裁をするとのことです。どの程度の規模になるかは不明ですが、相当やられるみたいです。
3
16
107
@yomogi7s
スライムベス
4 months
米国の銀行にお金がない! 銀行救済プログラムBTFPが3月で終了します。それに併せてマネーが干上がる銀行が複数出てくるとみられています。 このため3月のFOMCでは銀行救済のため利下げをせざるを得ないという見方が出ています。続く
2
11
107
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。メリマン師匠は近々米ドル安のトレンドが始まるとみています。ドル円は今後5~8ヶ月で100円を割れるのではないかとのことです。 目先は先週高値108.94が天井になるか様子をみたいとのことです。もし、ロングを保持していたら全て利食いして、静観したいとのことです。
1
22
103
@yomogi7s
スライムベス
4 months
ドル円相場続きです。円安局面はいよいよクライマックスを迎えます。4時間足サイクルでは次の次でFOMCを迎えることになり、まずはここが天王山です。 この後は1ドル100円を割れる暴落が来ると思われるので、できれば天井圏でショートを決めたいところです。
2
3
106
@yomogi7s
スライムベス
5 years
前のツイートの続きです。クロス円はポンド円と豪ドル円のショートが面白いと思います。超長期的にみてもポン円は90円割れ、豪ドル円は40円割れが期待できそうです。 また、これらの通貨を売りにしておくことで、ドイツ銀行の問題にも対処していることは大きいです。
2
17
97
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。22:00の噴火で106円を越えてきました。どうやら今日、最終の噴火のようです。21日移動平均線(今日現在106.58付近)に近づいてきました。 明日、明後日にも21日線と衝突して下落を開始しそうです。こんな急な展開は予想していませんでしたが、取りあえず売りの準備を。
0
12
104
@yomogi7s
スライムベス
4 years
サンデーダウが600ドルあまりマイナスと今週も大きく下げてきています。しかも18500ドル割れです。基本月曜日は下窓を覚悟ですね。 サンデーダウは私的な取引所でのやり取りなので、100ドル前後では市場に影響が少ないのですが、500ドルを超えるとさすがに無視できなくなるようです。
1
18
104
@yomogi7s
スライムベス
4 years
米大統領選です。民主党陣営に逮捕者が出た模様です。テキサス州のバイデン陣営の責任者ダラス・ジョーンズ氏だということです。 この件に絡んでは中国から大量の偽造免許が押収されており、選挙不正に使われる可能性が高いとしています。背後で中国が暗躍しているのかもしれません。
0
25
81
@yomogi7s
スライムベス
9 years
昨日の東芝のストップ安ですが、噂では中国関連で数千億の未集金が発生している模様です。 中国も理財商品の規模は中国GDPと同等となっており、いったん逆回転しだすと今回の東芝のように巨額の踏み倒しが発生してしまいます。中国経済既にやばいのか。
2
168
101
@yomogi7s
スライムベス
5 years
韓国で日本製品の不買運動など、日本バッシングが加速しています。 しかし、もとはと言えば徴用工、レーダー照射、天皇謝罪発言、従軍慰安婦と一方的に韓国に非があります。八つ当たりもいい加減にしてもらいたい。
4
9
96
@yomogi7s
スライムベス
3 years
恒大集団、速報です。ドイツ通信大手のDPAによると、恒大集団はデフォルトしたと報じています。 幾つかのメディアは恒大集団が利払いを完了したとの噂を信じてしまったとのことです。 情報が錯綜しています。今日中に全ては明らかになるでしょう。情報待ち。
2
18
98
@yomogi7s
スライムベス
5 years
夕刊フジから続報です。トランプ大統領は韓国経済自体を焦土化するのではとのことです。メモリは狙い撃ちにされるとのことです。 同盟国にここまで厳しい態度を取れるものなのか半信半疑ですが、推移を見守りたいと思います。
6
19
97
@yomogi7s
スライムベス
5 years
中国元が1ドル7元を越えましたが、9月中にも1ドル7.3元になるという観測があります。元安は円高の要因です。 当然、トランプ大統領には大きな不満で、元に対して介入が入るのではと噂になっています。これも円高の要因です。どの道を行っても円高の秋となりそうです。
0
11
97
@yomogi7s
スライムベス
4 years
韓国情勢です。コロナ感染者の爆増を受けてウォン安が進んで遂に1ドル1220ウォンを破れました。 1220ウォンから1250ウォンにかけてはKIKO債とよばれるオプションが並んでいると言われ、もし1250ウォンを割れると韓国は非常にまずいことになると考えられています。
0
16
98
@yomogi7s
スライムベス
5 years
韓国にはKIKO債といわれるオプションが存在するそうです。だいたい1ドル1220ウォン水準から1250水準ウォンまで並んでいるとの話です。 そうです。目と鼻の先に迫ってきてしまいました。リーマンショック時は数千億円の損害を韓国企業にもたらしたKIKO債の悪夢が再び迫っています。
0
17
96
@yomogi7s
スライムベス
3 years
恒大集団続報です。未確認ながら恒大集団側は今月5日の時点で白旗を掲げたとそうで、中国広東省政府は恒大グループに対する介入に出た模様です。 中国の中央銀行である人民銀行は「恒大グループの問題が資本市場に及ぼす影響は十分にコントロールできる」と強気の態度です。
0
21
97
@yomogi7s
スライムベス
5 years
思いつきです。確証はありません。今年の1月末に中国最大のファンド、中国民生投資集団の社債がデフォルトしました。 これに絡んでドイツ銀行が表に出て来ないのは変だ変だと思ってましたが、ひょっとしたら事態は現在進行中で進んでいるのではと思い至りました。
2
21
97
@yomogi7s
スライムベス
6 years
今週の相場の見通しをしてみたいと思います。 今週はFOMCがあり、ほぼ利上げは確定的です。焦点は金利差が広がる中、ドル安が継続されるかどうかになります。 ドル円に関しては過去にもFOMCで利上げ後に円高になっており、今回もそのパターンを踏襲するとみられます。
1
28
89
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ボクの妄想です。聞き流して下さい。 ドル円相場は130円手前まで行きます。大台を意識させて皆が前のめりになったところで、急激に円高に突き落とします。そして、そのまま70円台まで行ってしまいます。
4
13
95
@yomogi7s
スライムベス
4 years
100兆匹の砂漠飛びバッタが中国に迫っていることは以前ツイートしましたが、これが引き金となって世界中の食料の値段が高騰しそうです。 被害のあったインドは勿論、砂漠飛びバッタと直接関係のないロシアやウクライナが食料輸出に制限をかけ始めたからです。食料危機が本格化する前触れです。
2
24
94
@yomogi7s
スライムベス
4 years
コロナウィルスです。日本が韓国からの入国を厳しく制限する方向で動いたことに対し、韓国はGSOMIA破棄などの報復をちらつかせています。 韓国人の入国制限を課している国は100ヶ国近くにのぼります。しかし、日本にだけ報復をちらつかせて来ます。変な国ですね。
3
14
93
@yomogi7s
スライムベス
4 years
米国がイランの司令官を殺害した件で市場全体がリスクオフになっています。イランも報復を検討しているとかで、泥沼になりそうです。 リスク要因は中国とみていましたが、中東から発生しました。米国が当事者となれば、今はリスクオフでドル高ですが、最終的にドル安になります。
2
14
91
@yomogi7s
スライムベス
4 years
米大統領選です。さっそく民主党の姑息な手段が炸裂しました。はっきり言って犯罪です。 内容はウィスコンシンやミシガン州などで10万票以上の大量の未開票の票が突然に現れ、それが全てバイデン票だったというのです。
2
23
93
@yomogi7s
スライムベス
4 years
金曜日にドル円が108円まで急騰したのは、皆がドルを買い求め、ドル調達コストが上昇したためのようです。 FRBは潤沢なドル供給を示しましたから、この懸念はひとまず後退しました。今後は徐々に円高になっていくと思われます。
0
23
93
@yomogi7s
スライムベス
5 years
日経平均です。ドル円とともに沈んで15000円を割れるが、ドル円とともに年後半には20000円近辺まで戻すでしょう。 原油です。世界経済後退がじわりとにじり寄って需要が減るでしょう。今年は35ドル割れ。来年に30ドル割れを目指す流れではないでしょうか。
0
15
92
@yomogi7s
スライムベス
5 years
英国選挙です。出口調査の時間が判明しました。日本時間で13日早朝7:00頃ということです。実質、この出口調査を待って相場が動き出すことになります。 アジア時間はポンドを中心に大荒れになりますが、金曜日の欧米時間も引き続き大きく動く可能性があります。
0
29
93
@yomogi7s
スライムベス
5 years
豪ドル円です。長いこと下値の抵抗になっていた77円50銭を明確に抜いてきました。豪ドルは対ドルでも0.7を割れています。 豪ドル円は世界景気(中国景気)に敏感な先行通貨ペアと思われます。ここが崩れるとドイツ銀行の問題が露呈されてくるかもしれません。
0
20
90
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。FOMCで利下げへのロードマップが示され、落下すると思われます。FOMCでの目標値は107.20です。 しかし、相場の大勢がドル安をみています。そう簡単にドル安になるのか、ちょっと気がかりです。
0
13
94
@yomogi7s
スライムベス
5 years
陰謀論です。聞き流して下さい。 英国はハードBrexitを望んでいます。なぜならば英国は金融立国だからです。金融にとって高いボラは儲けのチャンスです。 つまりハードBrexitは英国の国益というわけです。3月28日、イチかバチかでポンド円ショートも面白いかもしれません。
1
21
91
@yomogi7s
スライムベス
4 years
武漢でコロナ患者が4日連続で0でしたが、清々しいほどの隠蔽が行われていました。検査の結果が陽性でも感染者にカウントされません。 どうも中央から一人でも感染者を出せば処分すると脅かされているようなのです。これじゃあ事実なんて闇の中ですよね。
2
16
92
@yomogi7s
スライムベス
8 years
ボクが薄々思っていることですが、相場を操縦する国際金融資本は占星術(ユダヤ占星術)に沿って動かしているのではないかという事です。 だからメリマン師匠のアストロロジーもよく当たるし、若林氏のペンタゴン分析が的中率が高いのも、それが根底にあると思うわけです。
0
23
92
@yomogi7s
スライムベス
4 years
ドル円相場です。ボクが年末31日にツイートしていた108.15を先ほど割れました。ここが割れるとトレンド転換の可能性もある重要な位置です。 最終的に107.80を割れるまでは上昇目線でいますが、いささか下落のスピードが速いのが不気味です。
1
9
89
@yomogi7s
スライムベス
5 years
Brexitです。ジョンソン首相は英議会が牛歩戦術を採ろうと、10月31日までにBrexitを完成させると抵抗しているようです。 また、日曜にマクロン仏大統領が牽制の発言をするかもしれません。 先ほど月曜は波乱なしとしましたが、月曜の朝は早起きして備えた方が吉でしょう。
1
10
89
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドラギ総裁がドイツやオランダなど余裕のある国に財政出動を求めたようです。 金融政策と何が違うのかイマイチ分かりませんが、仮に応じるとこれらの国の金利が上昇し、ユーロ安の終焉となる可能性があります。取り敢えずチェック。
1
16
90
@yomogi7s
スライムベス
7 years
日経平均が暴騰しています。個人投資家の多くは20000円越えから売り向かい、多くの含み損を抱えているといわれます。 米国株も同様で、15000ドルを越えたところから個人投資家が含み損を抱え始めています。かのジョージ・ソロス氏も20000ドルで勝負して、損失を出しています。
0
41
90
@yomogi7s
スライムベス
5 years
22時過ぎからバタバタと円高になりましたが、貿易協議に中国が悲観的とのヘッドラインが流れてきましたが、原因はこれですね。 中国と合意で部分合意はするのでしょうが、双方満足行く内容は難しいのではないかと思われます。12月15日発動の対中関税4弾がどうなるのか次第。
0
5
90
@yomogi7s
スライムベス
5 years
米経済が堅調なことからパウエル議長の発言は現状維持ではないかとの観測があるようです。このためドル円は初動で買われると思われます。 107円ミドルまで急伸する可能性はあります。ただ、そこまででしょう。株価が下落するため、ドル円も墜落してくると思われます。7月のFOMCと同じ図式です。
0
13
89
@yomogi7s
スライムベス
5 years
米中貿易協議です。中国側は部分合意の見返りとして関税の全廃を要求していた模様です。トランプ大統領が首を縦に振るはずはありません。 部分合意の内容によって段階的に廃止する方針で一致しました。もう少しパンチの効いた内容でないとドル円は反落してきそうです。
1
16
86
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ドル円相場です。トレンドは懐疑の中で育つといいます。この相場は大化け(=大幅な円安)するかもしれないと漫然と考え始めています。 ここはメリマン師匠のアドバイスに従って106円台はロングを持っておいた方が良さそうです。月曜のアジアで106円台をつければロングのチャンスでしょう。
2
10
87
@yomogi7s
スライムベス
5 years
今の相場はトランプ大統領の一挙手一投足に注目しているといえます。指標は二の次とされ、指標で下振れてもドル安は限定的です。 この状況下で12月15日の対中貿易関税第4弾を実行すれば、間違いなくリスクオフになります。トランプ大統領は現状維持をしたいでしょうから、関税は延期になると読みます
0
21
88
@yomogi7s
スライムベス
5 years
明日は米国が感謝祭で名実ともにクリスマス入りです。 明日を前に今日、トランプ大統領が香港人権法案に署名するかもしれません。中国側の反発は必至です。 そうなると米中貿易協議の焦点は12月15日の対中関税第4弾になってきます。米国側が関税の時期を延期するという声もあります。
1
9
85
@yomogi7s
スライムベス
5 years
週足レベルの抵抗線を再掲します。 ボクは来年は95円割れの円高を見込んでいますが、この抵抗線を越えないのが前提条件です。越えると反対に120円方向への円安となってしまいます。 まさに今はブルベアの分岐点にいるといえます。米中貿易協議の行方次第でしょう。
Tweet media one
0
12
85
@yomogi7s
スライムベス
5 years
ポンドが噴いています。ヘッドラインによると一部通信社が英国とEUの合意が近づいていると報じたことをきっかけに・・・ 一部通信社ってどこですか?。希望観測で一気に買いに走る市場にも問題がありそう。ここまで上がってしまうと、後下がる余地しか残されていないような気がします。
1
8
86
@yomogi7s
スライムベス
7 years
仮にテイラー氏がFRB議長になった際に急激な利上げでドル円も急上昇するのかというと、最初はかなりの円高になるでしょう。 それは米国の株式が投げ売り状態になるからです。まずは人事発表の日からドル安に突入します。米国株が下げ止まったところがドル円の底と読みます。
0
22
86
@yomogi7s
スライムベス
1 year
ドル円相場です。webで拾ってきました。これがないと新年はしっくり来ませんね。 多くのアナリストが120円台が底で、そこから140円を目指すと予想しています。ボクは110~135円なので10円円高方向にずれています。
Tweet media one
1
16
83