綿貫 佳祐 / Qiita Profile
綿貫 佳祐 / Qiita

@xrxoxcxox

4,688
Followers
745
Following
415
Media
6,614
Statuses

Qiita の開発をしているデザイナーです。 UI とマークアップが多めで、ときにはグラフィックや UX もやります。Friends of Figma Nagoya のアドボケートもしていて、Figma の本も書きました。

https://qiita.com/xrxoxcxox
Joined June 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Qiita社のデザイナーの求人票、ステップごとに実施して欲しい内容を書いたのが好評で嬉しい。
Tweet media one
4
376
3K
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
学生のポートフォリオのどんなことを見てますか?と聞かれたのでスタンス的な話をまとめました。(あくまで僕が見る観点ですけど) 技術寄りの話は時と場合に寄りすぎてあんまり一般化できなかった笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
288
3K
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Atomic Designとかも近い気がするんだけど、人間は皆「細かくルールを決めて整理できる」って自信を持ちすぎな気がする。 無理だと思う。
3
94
659
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
ついにオフィシャルに言える日が来ました!Figmaの本を出します! これからUIデザインを始めたいとか、チームへの導入を検討しているとか、そういう方向けに書いてます! 完全にたまたまですがXDの件もあるので、これをFigmaをと思っている方も是非🙏
@gihyo_hansoku
技術評論社販売促進部
1 year
【新刊】2023年2月8日発売『Figmaデザイン入門~UIデザイン、プロトタイピングからチームメンバーとの連携まで~』本体2,600円+税,綿貫佳祐 著,現場で使えるFigmaの活用術をこれ1冊に!
Tweet media one
0
20
105
7
103
644
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
手元に本が届きました👏 発売は2/8です!
Tweet media one
1
24
398
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
CSSだけで「フォームに文字を入力するとぶっ壊れるページ」を作ってた。 アドベントカレンダーの記事にしようかな。
3
47
397
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
姓と名はミドルネームの問題もあり分けない方が良いですね。 郵便番号検索はajaxzip3の作者がYubinBangoへの移行を促しています。 入力欄はできるだけ少なくする原則から、建物名も「分けるのが最低限である」とは言いづらいと思います。(特にこの画像ではオプションであることを明示していない。)
@pulpxstyle
小林 I Webデザイナー
2 years
問い合わせフォームで最低限配慮しておきたいUI
Tweet media one
2
221
3K
1
32
382
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
色が複雑に変わる(ように見える)マテリアルを作れたし、ノードの組み方を工夫したらたくさんバリエーションを作れるようになった。
1
18
339
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Yahoo!ニュースに乗っちゃいました。
1
29
326
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
8 months
Figma のコメントに画像が使えるようになってる。いつからだろう?全然気づいてなかったけど、嬉しいな。
2
20
270
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Material Iconsがパワーアップしてるみたいです。 WeightとFillはそのままとして、Gradeはちょっと微妙な差をつけられて、Optical sizeは単なる拡大縮小ではなくサイズにあわせた線幅を提供してくれます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
257
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
3 years
⇧ + ⌘ + Cでpngとして保存して、そのままSlackとかに貼り付けられる話。 (このとき寝ぼけてて見本のUIのカンマつける位置間違えてる)
0
14
238
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
8 months
この動画、実は SVG だけで作ってます。CSS も JavaScript も使ってません。作り方が気になる人はぜひ 11/2 開催の #朝までマークアップ にご参加ください! 当日の参加は無料です!
0
21
232
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
伝え方を「すごく良い、けどここがこうなると更に良い」と変えるだけでも、作った人はだいぶ報われると思う。 こういう伝え方に対して、昔は小手先のテクニックだと思っていた。 けど最近になって、人間同士のやり取りではとても大事なんだと感じるようになった。
2
30
215
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
6 months
年が明けてから何のポストもしていませんでしたが、3DCGの練習ばかりしていました。
1
9
212
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
「Aのタグの中にBのタグって入れて良いんだっけ」ってときにいつもこのサイトお世話になってる。 Living Standardとか見れば良いだけど、パッと見るには大変だから……笑
1
18
204
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
6 months
Adobe が Figma を買収する件、なくなったんだ。これから何がどうなるんだろう。
@zoink
Dylan Field
6 months
After an intense 15 months of review, today Adobe and Figma have decided to end our pending merger, as we no longer see a path toward regulatory approval of the deal.
726
2K
9K
1
56
207
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
5 years
どうにも絵が描きたくなったのでマグロナちゃん描いた。カラーインクっぽい感じで。 #マグロナート #出荷用マグロナート
Tweet media one
2
48
196
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Figmaを使っていて、他者に画面を共有するときに使えるショートカット。 ⇧ + 1 全部のFrameを画面内に収める ⇧ + 2 選択中のFrameを画面いっぱいに映す N 次のFrameに進む ⇧ + N 前のFrameに戻る 画面をスクロールして移動すると視線がガタガタするけど、それがなくなるのでスムーズです。
2
15
191
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
デザイン史をめっっっっっちゃくちゃ雑に振り返ると、複雑→単純→複雑→単純→...と歩んでる気がするから、そろそろ複雑な時代が来る気がしてる。 で、それは3Dとかの系統の複雑さなのではと思っているから、WebやUIデザインにおいても3Dを取り入れたい。 僕が最近Blenderを勉強してるのもこれ。
0
11
186
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
すごく分かる。だからビジネスの勉強もする。 すると今度は「デザインの修行がおろそかになっていないか?」と不安になる。 その後制作力アップに時間をかけると「結局ビジネス知識が足りてないままでは?」と揺れ始める。 終わりは無いと思う。
0
7
175
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
僕はずっと、多様性を重視するなら「自分が好きなもの・良いと思うものだけじゃない世界」を受け入れる覚悟がセットだと思っているんだけど、あまり共感を得られなくて悲しい。
3
8
167
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
最近、登壇用に Cursor Pro というアプリを買った。 カーソルの位置が分かりやすくなって、左クリックと右クリックが可視化される。 あと拡大鏡の機能もある。 色やアニメーションの量とか、結構カスタムできて便利。
4
19
167
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
3 months
ちょうど最近文字数カウントを作ったから、代替品に良ければどうぞ(機能が多少少ないですが)(URLのenをjaにすれば日本語にもなります)
@asuyakono
コウノアスヤ
3 months
UIデザインしてて、さっと文字数確認したい時に毎回使ってたこちら、提供終わってしまった…。 長年ありがとうございました。
Tweet media one
72
11K
30K
1
39
159
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
8 months
マークアップする人がデザインの知識を持っていて欲しいし、デザインする人がマークアップの知識を持っていて欲しい。 #朝までマークアップ
0
21
154
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
3 years
弊社デザイナーの必修科目が - Figma - React (TypeScript) - After Effects - Blender 🆕 みたいになってきた。
1
13
152
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
AdobeによるFigmaの買収について、広く意見を募りたいとのことでしたので拡散します。 少しお話させていただきましたが、とても中立的に意見を拾い上げてくださいましたので、安心感がありました。
0
59
151
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Figmaのイベントに参加してSwagいただきました。非常に可愛い……。LAMYやMoleskinなど、デザイナーが好きそうなチョイスなのがまたさすが。
Tweet media one
0
5
147
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
goandoさんが紹介していた、ケーブルをまとめるやつを購入したので美しくなった。
Tweet media one
2
3
147
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
今度のCSS Niteではブラウザ上での3D表現を作る流れを説明する予定。どんな作例にしようかなあ。 (まだあまり固まっていないので、動画で載せているものと全然違うものになる可能性も高いです。ご了承ください🙏) #cssnite #codershigh2022
0
13
141
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
9 months
こんな時間?ヤバ。 自分でシェーダー書くのにチャレンジしてみて、見よう見まねでボロボロになりながらもとりあえず見た目は良い感じになった気がする。 ノイズ混じりで有機的に動くから、CSS とかじゃ実現できないものができたでしょうきっと。
0
2
138
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
11 months
Noto Sans JP のことを Noto Sans と略して表記すると、全然違うフォントになっちゃうよ、みたいな話をしていた。 同じタイプフェイスかと思いきや全然違う。
Tweet media one
1
20
132
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
組織を変えられる人は、まずその組織のルールに則った上で成果を出し、その上で「こんなアレンジをすると更に良くなる」と提案するよね。 まだ信頼も実績もないうちから「このやり方よりこっちの方が」と主張しても、まず受け入れられない。 それが仮に100%正しいやり方でさえも。
1
10
133
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
6 months
変なもん広めたくないからリポストはしないけど。 ゴシックMB101も游ゴシックも良いフォントだと思いますけどね僕は。(游ゴシックだよね?) 游ゴシックになったからとてパチモンとか言われてるのは、タイプフェイスの美しさでなく雰囲気だけを見てるんだな、と。
0
8
129
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
質問来てた。 「Figma で親要素を拡大したときに子要素の縦横比を維持したまま fill container させる方法無いの?」 結論「あるけど、ハックだから使い所にご注意」。 ↓のコミュニティファイルに感謝をしつつ試してみて。
0
12
128
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
「UXの界隈怖い」って意見を見かけて、その印象を与えるってだいぶBad Experienceだよね……って思ってしまった。
0
9
127
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
僕が登壇するCSS Nite、いよいよ今日の21:00-23:00開催で、当日の参加は無料です! すこーしだけ内容お見せしますね 🙋 #cssnite #Figma の制作フロー大解剖
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
125
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
いよいよ本日ですね! XDとの比較も入れつつ構成しています。 移行自体はそんなに難しくなく、それでいて便利な機能が増えるのを感じてもらえたらなと思っています! ツールのレクチャーにしては思想的な部分も重視しています!なんだかんだこれが一番大事かも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@cssnite
CSS Nite
1 year
明日(2月9日[木])開催! 現在、900名超え。当日の視聴は無料!! 綿貫 佳祐さん @xrxoxcxox に加え、Adobe XDのエキスパートである松下 絵梨さん @matsu_eri を聞き役に「XDからFigma」の移行を後押しします。 チーム全員でUIデザイン 今日からはじめる #Figma 入門
1
20
70
0
9
123
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
5/11のアップデートを踏まえて、かつて使っていたハックのうち、もう辞めた方が良いものについて記事を書きました。 2022年5月現在 Figmaで実施しない方が良いハック #Qiita
1
17
121
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
最近FigmaにStorybookのプラグイン(ベータ版)が出ましたね。 既にStorybookとChromaticを使っていれば導入は非常に簡単でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
119
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
10 months
SHElikes さまで UI デザインコースを担当させていただきました! 制作の仕方だけでなくポートフォリオの作り方についても触れています! ぜひ受講ください!
@she_officials
SHElikes
10 months
\\ 本日開講🎉 // 【UIデザインコース LESSON1】 デザイナーに欠かせない情報整理を実践で学びましょう👩‍🔬 UIデザインってなに?からポートフォリオの作り方まで解説! 👇受講はこちらから👇
0
18
61
1
12
119
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
「デザインシステムを作りたい、というモチベーションで作ったデザインシステムが実務のフローにフィットしなかった話」をもう 3 箇所くらいで聞いていて、まあまあ起きやすい事例なのかな〜という気持ちでいる。
1
9
114
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
大抵のツールは自分一人で使うと「僕が考えた最強の運用」ができるから非常に使いやすく感じる。 そして良かれと思って、自分が所属する大人数の組織へ導入する。 このとき、思想が違うとか上手く使えないとかが頻繁に起こる。 すると「当初思っていたほど良いツールでもなかった」になってしまう。
1
17
115
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
6 months
「左揃えが気色悪い」「Wordで適当に作ってテプラ貼り付けただけ」みたいな意見も、見てると大変だなと。 タイポグラフィのセオリーで言えば、中央揃えよりむしろ左揃えのがポピュラーだと思うけどね。 まあ好き嫌いは人それぞれだから、正解不正解のように押し付ける気はないけど。
0
4
115
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
9 months
なぜ、オンスクリーンのデザインでは「UX」が 1 つの分野として存在しているんだろう……? 調べる限り、建築とかインダストリアルとか歴史長めの分野では当たり前に考慮されていた感がある オンスクリーンではあえて取り上げないといけない理由でもあったのかな?とか考えてる。
6
8
115
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
新宿の紀伊國屋で先行販売されていたそうです!先輩たちにならんで、Figmaコーナーが形成されている……!
Tweet media one
1
7
111
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
「アップデートたくさん嬉しい〜!使うぞ〜!」 vs 「ワシの書いた本、まだ半年も経ってないのにかなり古くなってしもた……」 vs ダークライ
2
3
107
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
昨日のタイポグラフィーの数式が話題に出してもらえていることが多いけど、実はグレーのカラーパレット作るときも自分で数式作ってグラフ見て調整してる。 (画像はかつて書いた記事からの抜粋)
Tweet media one
Tweet media two
1
17
103
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
事の全貌が分からないまま正論めいた言葉を振り撒くのは「相手のためのアドバイス」ではなくて「自分が気持ちいいだけのお説教」だと思う。
0
13
101
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
ヤッター売ってる!
Tweet media one
1
2
102
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
9 months
Astro を v3 に上げて、view transition も適用してみた。
0
6
98
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
サービス改善要望を送るときは「大変かもしれないですが、こ��ができると◯◯な理由で嬉しいです!」ってなテイストにするとか、実際に改善されたらパブリックな場で喜びを表明するとか。 そういうのがあると「要望を聞き入れてもらいやすい人」になれると思う、多分。
1
9
96
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
迷ったけど、自分に素直になった。
Tweet media one
Tweet media two
4
2
93
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
pnpmって「ぴーえぬぴーえむ」だよね?結構長いから「ぽんぽむ」じゃダメかな……可愛いと思うんだけど。
3
4
92
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
最近かなり本気で探してるんですけど、Qiitaで働いてみたいデザイナーいらっしゃいませんか? 友達や知り合いでももしいたら僕に教えてくれませんか〜🙏 (綿貫と働いてみたい、っていう人がいたらそれはそれでもちろん教えてください笑)
1
35
87
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
ゴールデンウィークは絵を描きたい気持ちになっていて。ハンバーガーちゃんを描いた。
Tweet media one
Tweet media two
1
19
89
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
1 year
バレンタインデーにあわせてモデリングして投稿しよ〜と思ったけど普通に遅刻した。
Tweet media one
1
1
89
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
5 months
3Dによるお菓子作り 2枚目が去年、3枚目が一昨年で、ちょっとずつ作れる幅が広がってる……と思う
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
87
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
本日はご参加いただきありがとうございました!だいぶ延長してしまったのと、操作が一部モタついててすみません!(緊張していた) これから感想を見ていきます!たくさん投稿されてて嬉しい限りです🙏 #cssnite #Figma の制作フロー大解剖
0
2
87
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
9 months
「そんなところまでこだわってたら遅くなってしまう」に対して、大抵の場合「こんなのは無意識でやるもの」なんだよなあ。 「寝癖を直していたら商談に遅れてしまう」とか言われたら「は?何を言ってるんだ?」ってなるのと同じ感覚。
0
10
86
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
9 months
深夜の勢いでグラフィックを作って投稿した。主に Blender の実験(練習?)。
Tweet media one
1
0
85
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
4 months
UIデザインを初めて学ぶ際、どうもマーケティングとかプロモーションの文脈に引っ張られる人が多そう (期間限定商品のポップアップ、みたいなの初手で作るとか) 最初に学ぶときは純然たるmaster-detail patternの練習とかをした方が良いのかも となるとtoBアプリケーションの方が題材には良い?
0
2
85
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
今日投稿した記事は、細かいとこまでちゃんとこだわりたいサイトには使えるテクニックかもしれない。 印刷物での当たり前をWebでも擬似的に再現しているだけ、と言えばそうなんだけど笑
0
10
83
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
GitHubで使えるようになった際「Qiitaは使えないの?」との声を多くいただいたので、使えるようにしました!
@Qiita
Qiita (キータ) 公式
2 years
記事を投稿しました! 【Mermaidの紹介】Qiitaでダイアグラム・チャートが簡単に書けるようになりました! on #Qiita
0
11
34
1
14
82
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
5月21日[土] 21:00 - 23:00開催のCSS Niteでは、こんな感じのデータを実際に作る予定です!モックアップで終わりではなく、コーディングに繋げていく話もします! #cssnite #Figma の制作フロー大解剖
Tweet media one
Tweet media two
0
14
80
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
5 months
自分は視覚的な特性で #fff の背景に #333 とかで文字が書いてあると「ちょっと薄いな……」ってなる。 前景と背景が入れ替わると余計に。 だからデザイナーからよく出る「 #fff #000 の組み合わせは禁忌!」って意見は苦しい笑 薄いよりは最大コントラストの方が読みやすい笑
2
4
79
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
7 months
「デザイナーって、困ったときでも公式ドキュメントを見ない人が多い気がするけど、なんでだろう」って呟いたら「そもそも『困った』レベルまでいかずに『それっぽいからOK!』って人が多そう」と意見をもらった。 まさか困ってないとは思ってなくて意外すぎた。実際どうなんだろう?
3
4
80
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
最前列とっちゃった✌️ #schema2022
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
1
77
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
世の中に「無い方が良い」ものなんてそんなに無いですよね?つまり大半のものは「あった方が良い」なんですよ。てことは帰納的に考えると「全て」を実装する必要があるじゃないですか。それは無理ですよね?だから「無いと成り立たない」だけに絞りましょう? っていつも説明しています笑
@hajipion
広野 萌
2 years
「あった方がいいよね」な機能は大体不要。 特にスタートアップにおいて、製品はシンプルかつ鋭利であるべき。 PMFするまでは「なくてはならない」機能に絞って開発するのがオススメ。 プロダクトマネージャーの仕事はそれを見極めることと、強い気持ちで無限のアイデアをボツにすること。。。
Tweet media one
1
442
2K
0
14
77
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
5 months
久しぶりに描いた割にはよく描けた気がする。
Tweet media one
1
0
74
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
Figma上でborderつきのコンポーネントを作ると、CSSでの計算の仕方と変わってしまって微妙に幅や高さが変わってしまう。 一応こんな感じでドキュメント書いてるけど、ありがた迷惑だったりするのかなあ。
Tweet media one
1
9
73
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
2 years
少し前に投稿した写真からほとんど変わってないけど……。 - PREDUCTS DESK - Studio Display - Flo Monitor Arm の布陣で作業環境をアップデートした。 机の裏は、ケーブルトレイなど無しで成立するように頑張ってみた。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
74
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
8 months
さていよいよ明日は #朝までマークアップ です! 自分はSVGを用いたグラフィック表現について話します。添付のグラデーションはSVGだけでできていますが、コードは16行しかありません。どうやって書くか分かりますか? 本番ではステップバイステップで説明しますが、まとめ部分だけ見せちゃいます!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
9
74
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
3 years
デザイナーでも分かる範囲のReact、その書き方と学び方 [Design] on @Qiita
0
6
73
@xrxoxcxox
綿貫 佳祐 / Qiita
3 years
1pxのズレが〜〜みたいな話が出る度に「UIモックアップ作成とコーディングの役割を分けずに、両方やれば良いのになぁ」と思う。 けど、別な場所から「デザイナーがコーディングを学ぶとクリエイティブなものが出なくなる」って声も聞こえてくる。 違和感がすごい。
1
7
72