中堅小学校教諭A Profile Banner
中堅小学校教諭A Profile
中堅小学校教諭A

@wakate_kyouyu

16,581
Followers
136
Following
38
Media
6,328
Statuses

30代の中堅小学校教員です。ICT活用や学校におけるライフハック、習慣化について呟きます。色んな先生の影響を受けています。「仮に他の人が協力的でなくても、まずあなたがはじめるべきだ。」 by アルフレッドアドラー 早朝スペースやってます 平日5:35〜5:40

フライパン山
Joined October 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
平日朝5:35〜5:40 に毎日スペースやっています。内容は以下の通りで、教育に関わる様々な内容をお話しています。 興味ありましたら一度お越しください。 #教師のバトン #朝活 #小学校教員
0
0
18
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
「修学旅行は教員が大変だから中止にしろ」ってことではないんだけど、特別手当を出すべきだと思うわ。ましてや家庭のある先生だとしたらその期間は家のことを家族に任せてきているわけだ。せめて帰ってきた日に美味しいものを家族で食べられる程度の報酬と泥のように眠る時間だけでも保障してほしい。
19
308
3K
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
私物化って言うが、これは指導の範囲内。おかしなことは一つも書いてない。入らない自由もある。クラブチームもある。ただ一つ言えるのはこういうことをされたくないから私は紙を配らない。子どもだけがアクセスできる端末でデータを配る。自衛。
@treepiano
treepiano
1 month
中学の入部希望者に配られた紙。読んでげんなりしました。入部して欲しくない。 私がうつ病だからこれがきもくて不快で堪らないのか。
Tweet media one
1K
4K
22K
27
111
3K
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
@TeacherhaGreat その後前の方の子が授業の終盤になって「先生2枚重なっていました」って言うまでが様式美。
2
17
867
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
「一人も見捨てない教育」ってのは平等に努力をしたり成長を目指したりする権利がある環境を保証すると言う意味であって、決してろくに努力もしようとせず自ら怠惰であり傲慢である選択をした子にあらゆる権利が与えられるわけではないからはき違えるなよ。
10
106
838
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
ワシの最近あったクレーム対応 保「うちの子が宿題やらないと先生に怒られるから学校に行きたくないと言っています。」 ワ「うちのクラスは宿題は申告制なので、やりたくない子はやらなくてもオッケーにしていますが。」 保「そうなんですか。でもうちの子は先生に怒られるって言っています。」
16
54
716
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
初任者指導の難しいと感じたところ。(1学期編) 「できました。」→できてない 「今やってます。」→やってない 「ほとんど終わりました。」→ファイル開いただけ 「大丈夫です。」→教育委員会から電話 「コピー機の紙がないんですけど」→7月上旬のできごと
8
57
704
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
「毎週席替え」のすすめ。(特に高学年) ・席替えでクレームが来ない。 ・子どもたちが班や席にこだわらなくなる。 ・誰とでも普通のコミュニケーションが取れるようになってくる。 ・苦手な人とでも1週間なら我慢できる。 ・意見交換が活発になる。 ・トラブルが減る。
11
56
676
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
8 months
「学校で教えてくれない」って言いますが、学校では基本は「できないことをできるようにする方法」と「知らないことを知るための方法」を教えているので、教えたことが身についていれば「学校で教えてくれないこと」に遭遇してもきちんと対処できる立派な人間になっているはずなのです。
8
90
627
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
「できない」子は伸ばせますが、「やらない」子は伸ばせません。「やらない」と「できない」には大きな差があります。
7
62
607
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
9 months
私がよくやるのは 「今から5秒ペアを作ってください」 と言い、作らせたらすぐに 「今の人とは違う人と3秒でペアを作ってください」 と指示。次に 「まだペアになっていない人と2秒ペアを作ってください」 とこれを繰り返す。 ペア、グループを作るなど、無造作に砂利を拾うのと同じで選ぶ必要はない。
2
39
600
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
明らかに支援が必要な子なのに、保護者の意向で通常級に在籍している子。その子のためにしてあげられることは、合理的配慮とかなんとかじゃなくて時の担任がきちんと保護者に支援級を勧めることなんだと思う。全員が毎年、そう伝えてあげて子どもが適切な支援を受けられるようにする。それが役割。
12
35
602
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
厳しい先生ってのは怒鳴ったり不機嫌になったりするわけではなく、物事をハッキリ言い、過度に手を貸さず、常に程よい距離感に身を置いている先生なのだと思う。時には親しげに時には厳しく何て立ち回りは低学年にとっては怖いだけで、高学年にとってはチョロい。そこを履き違えたのが私の失敗の原因。
1
34
592
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
6 months
教員はブラックと言われているけど、正直令和の若者にとってはユートピアだと思う。「仕事が終わってなくても5時に帰ります。」、「それパワハラですよ。」、「飲み会?行きません。予定あるんで。」これを全てやっても給料下がりませんクビになりません。みんな教員になろう。
21
36
556
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
今、組んでいる初任の先生の人柄が素晴らしすぎるんです。まだ授業は上手くないし、学級もやや荒れ気味ですが、現状としっかり向き合って試行錯誤する姿勢と周囲の助言を聞こうとする柔軟な思考。そして適度に愚痴をこぼしてちゃんと弱みを見せる謙虚さ。見習わなければなと思います。
3
21
548
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
授業中に事務仕事するなって釘をさされているけど、やめません。何故ならそうしないと17時に帰れないからです。もし私に授業中の事務仕事をやめてほしければ仕事を減らしてください。
7
27
529
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
学級開きなんでもバスケット 1 何でもバスケットとルールは同じ 2 1ゲームで区切る 3 座れなかった人ではなく、出席番号順に真ん中に来る 4 私の好きなものは○○です。○○が好きな人。と自己紹介後に共感者が席を立つ。思いつかない場合は何でもバスケットで良い。 子どもが考えました。すげえ。
0
28
530
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
「学年主任なのに5時に帰って大丈夫?」と言われることがあります。私は学年主任である前に一人の人間なので5時に帰ります。それが気に入らないのであれば私を学年主任にしなければよい。ただ、5時に帰るけど成果を出す学年主任として前例を作る。私はこれが現状と戦うということだと思います。
13
21
481
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
相手に怪我を負わせた子がいた。双方から聞き取り保護者に報告。しかし翌日になって怪我を負わせた子が保護者に違う証言をした。保護者の方が「うちの子の話だけじゃ本当かどうか分からないので相手の子の話を聞いていただけませんか?」と連絡。保護者の鑑だと思いました。
5
33
455
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
初任者研修で教えてほしいこと。 ・あいさつの仕方 ・質問の仕方 ・教室の掃除の仕方 ・子どもとの関わり方 ・印刷室の紙の補充の仕方 ・わからないことを隠してはいけないと言うこと を実技で。 ですかね。 小難しい研修やってもお互いのためにならないと思います。
9
40
438
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
お疲れ様でした。弱音を吐かせてください。実は今年はめっちゃ久しぶりの低学年でしたが楽しかったです。しかし、来年は賢者の石のハリー並に低学年は嫌です。端末で友達を殴ったり、窓の外に筆記用具を投げたり、登下校時にストリートファイトしたり、週1で誰かしら「学校行きたくない」が発生したり
1
26
401
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
ポイントは ・今後の状況証拠を潰す ・謝罪っぽくして絶対にやってないことは認めないこと ・自分に労力のかからない譲歩は全部すること 子どもが宿題をやらなかろうが、何かしら理由つけて学校に来なかろうが、私は困らない。いつか成長してくれることを願って支援し続けるだけ。
1
16
386
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
斎藤孝さんの著書からの引用ですが、対人関係における三要素。 ・「仲の良い友達を作る力」 ・「一人を楽しむことができる力」 ・「気が合わない人と上手く関わる力」 高学年を担任する際は予め子どもたちに伝えていきたい。何となく感じ取らせるよりも具体的は言葉で示すことに価値があると思います。
3
34
371
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
6 months
採用倍率の低下によって明らかに適正のない方が採用され学級担任として配属されるケースがある。そうなった時にその学年のメンバーに対する負担、その先生を担任として過ごす1年について考えてほしい。最低限「挨拶会話お片付け」ができて「嘘をつかない人」を採用する仕組みを作ってほしい。
11
25
363
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
Aさんの言ってることは確かにわかる。でもBさんの言ってることもわかる。そうだよね。でさ、どうしたい? ができる先生は高学年向き。 Aさん、あなたはここが良くなかった。でもBさん、あなたもここはダメだったよね。 ができる先生は低学年向き。 これは逆をやるとパンデミック。
0
33
361
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
「知らない子ども」に「指導」できない若手が増えたなーって印象。大きめな6年生が廊下でバカ騒ぎしてたり、全力で走っていたり、下級生の転がってきたボールをわざと遠くに蹴っ飛ばしても何も言わない。見えない。
18
26
344
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
理不尽な要求に大量なリソースを割かなければいけない大前提が学校現場にはありますが、そんなことはありません。 学級全体及び総合的に子どものためにならない事案や仕事については圧倒的に手を抜いた方がいいんです。 一人のクレーマーに担任が心身共に疲弊して困るのは頑張っている大勢の子たちです
2
12
339
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
初任のクラスが荒れるのは誰のせい。問題。私は正直、人手不足のせいだと思います。いきなり担任は酷。学級経営の上手な初任は圧倒的に講師出身者や民間経験者が多い。だから初任者の荒れは当たり前。みんなでフォローして2年目以降希望と信念をもって活躍できるように励ましていかないとですね。
3
23
332
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
保健室弓矢事件は胸が痛いですね。どうして保健室を遊び場にしていたのか。どうしてその子が野放しになってしまっていたのか。学校関係者なら何となく察しがつくと思います。多様性という言葉で支援級に在籍せず、教室に入らない子を認めるのであればそういう子を支援する人を増やすべきです。
2
54
331
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
転校してきた子に「今まで自分の考えたことを書いたり、友だちに話し合ったりしたことがなかった。授業は先生の話を聞いて、黒板に書いたことを写すだけだった。ふりかえり書いたり、友達に意見を言うのはすごく難しい。でも楽しい。」(原言ママ)ってお言葉をいただきました。嬉しい。供養します。
1
7
310
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
欠員が300人だとか何だとか実数が出てるけど、実際は教員として採用されているだけで児童指導もできない、学年の仕事も任せられない、提出物も集められない、電話にも出ない、会話が成立しないみたいな人も人数として数えられている訳だから目も当てられないわな。
1
55
310
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
大掃除では教師がこの班は何をして、この当番は何をしてみたいに細かく指示を出すのをやめました。 朝にドキュメントにやってほしいことを書いて、あとは「いいと思ったことをやりましょう」と伝えるだけで掃除の生産性が爆上がりました。 言われたことをやる。というのは成果を産み出さない。
2
15
310
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
16 days
私が学年主任として実験している電話対応術として、そのクラスの先生がクレームと感じ疲弊しているものに限っては、必ず一度私が出るようにしている。要件を聞��て、緊急かつ担任でなければいけないのであるならば担任につなぎ、そうでない場合は不在として私が対応するようにしています。
12
9
311
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
教科担任制の話がかなり広がっているけど、中学校の教科担任制ってそもそも学年+2人くらい先生がいて、かつ他の学年の先生も入って空きコマがあるわけだから時間割担当の先生(これがめっちゃれ大変らしい)組み合わせられるけど、誰の空きコマもない状態で教科担任制って時間割組めんやろ笑
3
36
306
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
教員不足ってのは「人がいません。」だけではありません。「いるけど何もしませんできません。」みたいな人も数に含まれていることだと思います。これによって起きることは2、3年生の一番吸収力のある時期に相応の力をつけることができずに、優秀な人が荒れを抑えるためだけに高学年に配置されます。
@kaguya_ALLY
かぐや Kaguya☂️教育•子育てinつくば
3 months
ここ数年の教員不足はたいへんだぁ。ほんとに。
1
2
41
6
30
306
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
@KudoYousan 私は普通の会話だと思います。自分も会議や講習、会食などの前には必ず用を足します。私はトイレに限らず相手がある場に赴くときはその場を離れないための準備をしておくことはマナーとして当然だと感じます。自分が研修の講師をする際に自由に退席離席されては良い気分はしません。
9
13
301
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
子どもたちが一番求めているのは言っていることに一貫性のある厳しい先生なんだと思う。逆に優しいだけの先生の元では心理的安全性が確保されないから他人に対して厳しくなり揉め事が増える。結局「何かあっても先生がいる!」っていう心理的安全性に優るものはないよね。
1
7
298
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
@TeacherhaGreat これで給食からうずらの卵が���えたら本当に泣きます。
4
5
294
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
29 days
職員室のサークル化。若い職員が増えてきて「空気感」みたいなものが正義みたいになってくると、話を乱す人に対しては厳しく、成果を出さない人にはとことん甘い集団が生まれる。結果、誰も新しいことを提案できずにみんなで仲良く効率悪い方法で残業する。これはあると思います。
4
28
291
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
9 months
「多様性」という言葉を盾に、「怠惰」が許容される世の中になってきました。
8
27
280
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
卒業式の後の会で「手がかかったあの子があんなに立派に」みたいなスピーチは定番だけど、私は誰の記憶にも残らないであろうけど、目立たないところで毎日コツコツ積み重ねて力を伸ばしていったみたいな子の晴れ姿にウルっときてしまうタイプです。
2
8
275
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
@QLVsvu2nuE67nbA 報道に悪意しか感じないですね。絶対にいつもの授業の方がよかったって子もいると思います。
3
0
260
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
校内のルールを守れない6年生を注意できない教員が日本中にこんなにいるってやばいだろ。しかも「注意をしたら担任に迷惑がかかる」とか「保護者からクレームが来たら」とか「自分だけ怖いと思われたくない」とか「次の年に尻拭いで担任をさせられる」とか、もうお前ら全員退職しろよ。
7
19
261
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
Chromebookユーザーの私のよく使うアプリ ・classroom ・ジャムボード ・cursive ・kahoot ・flip ・ドキュメント ・スプレッドシート ・スライド ・百マス計算 ・ドリルパーク ・e-board ・寿司打 ・Google Earth ・Padlet ・キネマスター ・form ・テキストマイニング 他色々
1
32
255
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
黒板アートをやる、やらない。袴を着る、着ない。私にとっての最悪解は自由を制限するということです。やりたい人、やりたくない人に合わせるのではなく、一人一人が好きなように自己実現すればいい。周りがやっていて自分だけはやっていない。周りもやりたくない私に合わせろ。これは傲慢でしかない。
10
35
256
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
前任校から問題のある教師として申し送りのあった先生と組んでいます。1週間とちょっとですが、何をやるにも怯えながら確認をしてくる様子でナーバスになっている感じもしますが物凄く力のある方でした。合う合わないはあります。皆さんがそれぞれ力を発揮できる環境を作るのが私たちの仕事です。
1
14
245
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
ワ「そうですか。不快な思いをさせてじって申し訳ありませんので、明日お話を聞いてみますね。そして、負担になるようですのでお子さんは宿題をなしにしますね。」 保「いえ、そういうことでは。」 ワ「いえいえ、こういった誤解を招く原因になったので、今後宿題はやらなくても大丈夫です。」
2
6
233
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
トラブルにていねいに対応することを前提にすると仕事が増える。ゴネたり暴れたりすれば要求が通ると思っている。子どもも職員もそう。体育なんかでも「ケンカするなら一人練習」だしおかわりでも「文句言うならなし」。前提を守る気がない人に時間と労力を費やすなら他のところに使った方がいい。
1
16
229
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
「総合的な学習の時間」が何故ダメなのか。指導要領に記載されているように子どもたちが「課題設定」→「情報収集」→「整理分析」→「まとめ表現」を子どもたちにやらせるために教員が莫大な労力を投下してカリキュラムを使う教え込み学習になっているところです。
6
20
225
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
採用試験の倍率低下で起きる悲惨な出来事は、能力の低い人が入ってくるとか意識が低い人が入ってくるとか、そんな生半可なものじゃない。何もしない。教室に居るだけ。全部やってもらった挙句、指導をすると来なくなってしまう。そんな無敵の人が配属されてしまうということです。
4
25
222
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
ここで、一人宿題をやってこないとみんなが「ずるい」って言ってやらなくなったらどうするんだって声も上がりそうですがいいんです。一人がやってないことを理由にみんながやらなくなる制度なんて破綻しています。
2
5
220
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
外国語を教科化して、道徳を評価するようにした結果、標準授業時数と教員の勤務時間が飽和してしまった。こればかりは現場レベルの努力ではどうしようもないことですよね。このあたりに言及する人がいないのはどうしてなのでしょうか。
4
25
218
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
指導書の赤ずりを見ながら授業をするのは良くないみたいな意識の高い声が聞こえてきても無視して良いです。赤ずりにはたくさんの方々の熱心な研究の成果が詰め込まれてします。赤ずりを見ながら授業をしましょう。
2
11
220
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
教員の傾向として「支援の必要な子」に多大な労力をかけた上で、「その他大勢」をいい子として、かけるべき労力をかけないことがあり、それを良しとされる。私の考えは違ってどんな特性能力をもっていたとしても公教育である以上、教員の支援は平等かつ公平であるべきだと思う。
6
12
217
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
ついに私のクラスでも伝説の「音読カードを学校に忘れたので音読ができませんでした。」が、現れました。日頃の指導の甘さを反省しました。
9
13
207
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
最後。これは究極。 「電話に出ない」 明らかに濡れ衣の場合のみですがこれに限ります。ここに労力とマインドをもっていかれると本来の業務及び自分のプライベートにも支障が出るので、戦略的撤退は必須で、第三者に入っていただきます。もちろん電話にでないことは他の職員にも共有します。
1
4
213
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
8 months
低学年担任で一番困っているのは指導の際に濡れ衣を着せたくないので「どうして○○してるの?」って聞いているのに、子どもは責められていると感じるのかまたは語彙が足りなくて固まってしまいお互い言葉を発さない地獄の時間が流れて全体の流れが止まってしまうことです。こういうことありませんか?
10
9
211
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
かけ算の順序問題だけど私は×にしています。業者テストの採点に担任の私情が挟まってはいけないと思っているので機械的に採点しています。SNSに晒されても給料が下がるわけでもないしウンコ程度のリスクです。逆に業者テストの解答に(順序はどちらでもよい)と書いてあれば⚪︎にします。
12
9
211
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
「総合的な学習の時間」が日本の学校教育に馴染まない理由。自ら課題を見つけ、自ら考え、主体的に判断し〜、とあるが、実際は教員が立てたカリキュラムに沿ってやらせているだけなのでは果て日本の教育は子どもたちに委ねることに対して臆病になっている気がします。
1
14
207
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 days
何度も言っていることですが私は一度心と体をぶっ壊して、病気一歩手前だった時期があります。その時期はもう「周りが自分をどう思うか」、「周りに申し訳ない」という気持ちを捨てました。人生の最優先順位はあなた自身の幸せです。どうかお忘れ無く。
6
18
209
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
若手がとんでもない授業をしていると「そうじゃねーんだよ」って言いたくなる教えたくなる反面、その人たちもすごく疲弊して毎日を戦っていると思うと、逆に指摘が負担になる気もするが、でも教えてあげないと、うーん。と、うまく言語化できない葛藤を抱えています。
10
2
204
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
大谷選手のグラブが来たことで使い方の会議が開かれるとか教員の負担が増えるという声が聞こえますが、それは大谷選手の配慮がないのではなくその現場のセンスがないのだと思います。1年1組から6年○組まで順に1時間ずつ回せばよいだけなのですから。
6
8
202
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
10 months
日直で出勤したら職員室にいたのは50人以上いる職員中僅か4人。ほとんどの先生がしばらくお休みを取られる。「夏休みは定時に帰れるだけ。全然休めていない。」という方は何をしているのでしょうか。
17
6
199
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
25 days
財務省の言っていることに賛成。10%の根拠もなければ、まだまだ不要な仕事はある。キャリアパスポート、指導要録、所見、学級経営案、各種研修の資料及び研修、標準授業時数、手紙の配付、支援級を拒否する教室に入れない子の対応。圧倒的な不要事項をトップダウンでズバッとやめさせればいい。
6
40
200
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
学年に2人若い人がいるのでお節介にならない程度に気づいたことは助言するようにしています。1人は傾聴してくれる方で、もう1人は「でも、だって」と頑固な印象な方です。そして後者の学級の方が落ちついているんですよね。教師には我を持つという資質も必要なのでしょうかね。
3
12
195
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
国語の物語文。1時間目に教師が範読して初発の感想を書いて2時間目から場面ごとの読解に入るみたいな授業よりも、2時間くらいかけてみっちり音読して意識レベルで内容理解してから読解した方が読みが深まる気がする。多分前者のやり方だと10人くらい置き去りになる。
3
10
193
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
17 days
クラスが安定していたり、授業が盛り上がったり、子どもの力が伸びたりすると、さも自分の実践が優れているかのように錯覚するけど、そんなことはない。年を重ねれば重ねるほど自分に待ったをかけてくれる人はいなくなる。そんなことをボーッと考える日曜日の朝です。おはようございます。
6
6
191
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
来年も先生のクラスが良いって言ってくれる子がいてそりゃあ素直に嬉しいんですが、低学年はみんなそう言うので理由を聞いてみました。そしたら「しつけがしっかりしてるから。」「授業中にうるさいのいやだよね。」って口々に。私たちが思っ��いる以上に子どもは学習を大切に思っている。
2
9
187
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
やらないできない子に9、頑張る子優秀な子に1という労力のかけ方をしているとかけた労力の割に対価が得られず疲弊する。全員に平等に5の労力をかけることで徐々に自走できる子を増やすことで集団が伸びる。本当に先生の支援を必要としているのは、中間層。
0
6
186
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
職場の雰囲気は良い。信じられないくらいに若い職員室でみんな日々頑張っている。でもね、こういう職場は授業力向上が後回しになって学校を維持するだけで精一杯になっている。4年生なのに多くの子がふりかえりに「たのしかった。」と書いてくる現状。誰も責められないけど私はちょっと抗いたい。
2
11
183
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
@TeacherhaGreat 文科省「だから調査してんだろ(逆ギレ)」
1
14
182
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
よくないことをしてクレームが来る→クレームが来ないように頑張ろう。 これはわかる。 でも今は正しいことをして来るクレームにみんなが怯えて正しいことができていない。ルールを守っていない子に注意をすることさえクレームを恐れてできない。 正しいことをしてクレームが来てもいいじゃん。
6
18
180
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
学年主任って手当がつくのでしょうか?明細を見ても見当たりません。学級数は4です。教えてください。
59
15
180
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
15 days
@yuuuuuri987 僕は実習生を支持します。仮に教員だとして、法律や条例に接触することはありますか?だとしたら、休憩時間以外にお菓子食べている教員の方が問題だと思います。そのような優秀な方であれば私の学校で紹介するのでもしそちらで無理というのであって採用がなければDMで紹介していただきたいです。
1
2
181
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
高学年は大変で低学年や支援級は楽だって言ってる人の殆どが、一定の児童指導力はあるけど学年主任や初任研などの責任のあるポジションを任せることはできないからとりあえず高学年の平教員を何年もやらせされてるだけの残念教員であると思う。じゃなきゃそんな他者にリスペクトのないことは言えんわ。
11
8
176
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
塾の先生が授業を数回して、一部の子どもたちには好評だった。たったこれだけの話なのに塾の先生に対してやたら攻撃的になる教員はメディアの手のひらの上で転がされていることを自覚した方がいい。
13
6
171
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
「国語の教科書物語文登場人物最強トーナメント」を開いたら誰が優勝するのか。教科書が変わる前にハッキリさせたい。スペースで話そうかしら。 戦闘能力ならはなのみちのクマさん。戦闘能力度外視なら三年峠でほぼ不老不死の力を手にしたじいさん。海戦なら瀬の主。空中戦ならハヤブサ。
27
10
173
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
身バレ防止のため基本は「この本読みました」ってツイートはしないんですけれど、これは特別です。少しでも多くの方に知っていただければなと思います。 #小学校最強ライフハック
Tweet media one
1
15
174
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
教員の仕事を郵便局に例えると 教員「勤務時間内でも配達が終わらない。配達の量を減らして欲しい。辛い。しんどい。文科省は何もしてくれない。」 文科省「自転車使っていいよ」 教員「こんなの配られても仕事が増えるだけ、私たちは毎日こんなに走らされて可哀想」 文科省「だから自転車使えよ」
3
11
167
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
6 months
GIGAスクール構想について議論している人は「本当にこれは有効なのか」というというところに居るのだろうけど、実際の現場の大半の教員は 「むぢゅかちそちょうだからちゅかわないっ!あたちは紙!鉛筆!チョーク!」 というフェーズで3年止まっている。
15
27
164
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
今日は私たち教員にとっては特別な日です。今日が終われば次の出勤からは全く別の環境が待っている。異動する人もしない人も、一つの節目として、仕事の枠を超えてお互いを労い合えばいいと思います。
0
8
160
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
「やらない子」に物凄い時間と労力を費やしてようやく一歩歩かせた。教師はそれに対して大喜びで周りも大絶賛。しかし、その間、他の子は歩みは進んでいたのだろうか。誰にも背中を押されることなく、待たされる。俺はそれを教育と呼ぶべきではないと思っている。
5
8
159
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
8 months
教員の仕事ってとんでもなくメンタルもっていかれるので、プライベートの充実ってのは急務、最重要課題なのかもしれません。
3
10
152
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
中学校のように採用から数年は副担任をやり適性が出てきたら担任にする制度を導入してほしい。やる気がない人、身勝手な方は論外として、やる気もあって真面目だけど能力が足りない方が本当に苦労されている。子どもも大切な1年をやる気はあるけど明らかに能力に欠く方の指導で過ごす。これは問題。
10
12
154
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
5 months
大谷グローブで一人一回ゴロ捕球→送球をやってみました。子どもたちはグローブをみんな右手につけていました。まあそうですよね。「はじめてつけた」、「カッコいい!」なんて言いながら目をキラキラさせていました。この一瞬が全国の小学校で共有できると思うとなんだかんだ大谷さんは偉大ですね。
0
13
152
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
これは最後に愚痴になってしまうけど、仕事を任せられない、任された仕事もできないのに誰にも相談せず常に棒立ち、会話ができない。言葉の意味が理解できず他の職員も察してその人に話すときはゆっくり簡単な言葉で話すような人と1年組んでその仕事を全部尻拭ってたら胃に穴が空きかけた。
5
5
151
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
「傷つかない訓練」って正直物凄く必要だと思う。人間なんだから何気ない一言で人を傷つけてしまうこともあるけど、それに対していちいち騒ぎ立ててたら何も言えない世の中になってしまう。全部が全部とは言わないが「まあええわ」ってほっといて、自分の幸せに向けて労力を投下する方がいい。
3
12
149
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
11 months
自分が初任の時もそうだったんだと思います。「何でこんなこともできないのだろう。」と嘆くのではなく、どうすれば初任者の先生が楽しく働けるのか日々考えています。今は、初任者の先生のクラスに入り、まず私が元気に子どもたち一人一人にあいさつをして手本をしめして真似をしてもらっています。
2
11
148
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
2 months
若い先生ほど保守的ってのはかなりわかる。いわゆる「型にはまった授業」や「学級経営」をする。右に倣い、その通りにする。自由でクリエイティブな環境ではみ出すことが怖い。皮肉っぽいけどそういう世の中を良しとして作ってきた責任は巡り巡れば教育にあるよね。
11
16
149
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
ドリルやワークの○つけで教師のもとに長蛇の列を作らせて貴重な習熟の時間を列に並ぶだけの時間にしてしまっているのが本当に不憫で、答えをカメラで撮って児童に共有して中に○つけができるようにした。もちろん一人で○つけができない子は教員のもとにもってきてオッケーです。
3
7
146
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
重い分掌を引き受けては簡略化して次に引き継ぐ作業。これは本当に本質だなと思っています。仕事ができる人とは今ある仕事を大量の時間と労力を投下してやっつけられる人ではなく、勤務時間内におさまるようにスリムにしたり、システム化してみんなで請け負えるように作り変えられる人だと思います。
0
8
143
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
全国の低学年担任の先生方。一瞬でも低学年は楽だなんて思ってしまって申し訳ありませんでした。あと1日がんばりましょう。
0
4
144
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
9 months
なんかこう、まだ30代中盤くらいなのにご意見番に成り下がっている先生方を見るとちょっと残念な気持ちになる。まだ吸収して学び変わることができる年代なのに、職員室の隅でコソコソいろんな人の悪口を言っているのはまじで人生の時間を無駄にしていると思う。
3
7
145
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
よく宿題をやらない子、課題をやらない子に対して悩んでいるという声を聞きますが、私は先生が困る必要はないと思います。むしろ先生がやらない子に労力を使いやる子へ使う労力が減ってしまうとクラス全体へ悪い影響はあるのでその子が自分の足で歩くことを選択するまで待つのが最適解だと思います。
2
11
141
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
生徒にハゲを揶揄されたことを叱責すると処分されるというニュースを聞いて、学校の治外法権にも限界があると感じたと同時に今ある毛髪だけは絶対に守ろうと思った。
5
8
142
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
7 months
イチローさんの 「自分に厳しくできる人間と甘い人間ではどんどん差がつくよ」って言葉、本当にその通りだよな。肝に銘じます。
0
6
138
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 year
私は決して優秀な教員でもなければ、仕事が丁寧なわけでもないけど、不機嫌で他者の生産性を下げるわけでもなく、欠勤をするわけでもない。周囲を気にするのではなく、自分のできているところに着目する垂直思考で仕事及び人生が楽になります。仕事なんてできなくてもいい、頑張っていれば。
1
6
139
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
3 months
編成の時にもう一度考えてほしいこと。こちらの顔を察して教師の言いたいことを代わりに言ってくれるいい子ちゃんはリーダーじゃないからな。俺はリーダーってのは集団がよくなるために考えて行動できて、仮に教師が間違ったことをしていたら指摘してくれる子のことだと思う。
3
12
139
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
22 days
中学年の子どもたちのお客様意識 「何でもやってもらって当たり前」 「誰かがやってくれる」 「先生がやってくれる」 「黙っていれば何とかなる」 という虚無感 この経験を繰り返すと高学年で 「この先生は望んだことをしてくれない」 「教え方がわかりにくい」 「何で自分ばっかり」 反抗意識
4
14
136
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
4 months
1日30分下校時間が早まるのは大きい。 大丈夫や。口を開けば文句言って批判してるような奴の授業なんざ5分縮まっても大して影響せえへん。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
4 months
【小中学校の授業5分短縮へ 文科省】
824
4K
32K
15
10
128
@wakate_kyouyu
中堅小学校教諭A
1 month
3年生以降は算数は学力差が顕著になります。これは一斉授業が極端に不向きな教科なのだと思っています。算数において一斉授業を貫こうとすると、わからない子がただ座ってわかった振りをするだけの時間に成り下がってしまう。
7
6
126