砂の女PPMP Profile Banner
砂の女PPMP Profile
砂の女PPMP

@vecchio_ciao

849
Followers
576
Following
1,226
Media
132,826
Statuses

ゆるふわ主婦。 酔っ払い&ロングスリーパー。RTは全て賛同にあらず。基本的に対話する価値が無いと思われるksrperとは会話しません。

Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
8 years
#掛算 【再掲】 「21÷7」の答えを出すために「3×7と7×3のどちらを想起するかは自由」なのに、「7×3でもとめられる、と授業でやったからそれ以外は認めない」という採点と指導が“問題”です。
Tweet media one
52
738
760
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
知人の住職に聞いた話。 「元々、葬儀も法事も簡略化したいのに世間体とか親戚の圧力があってできなかった人たちが、“コロナのせいで”という口実を得て、都合良くどんどん簡略化している」 わかる。
49
11K
32K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
ママ友から相談。 「高2次男、本人は理系選択を希望しているけど、国語の成績が飛び抜けて良いので文系選択してほしいのだが…?」 この次男君、幼少期から知っているけどぜっに理系だし、 「理系が国語できるのは当たり前。絶対に理系選択させてやれ!」
121
1K
16K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
小6次男から「修学旅行中の買い食い・食べ歩き・飲料水の購入は禁止」と聞いて愕然としている。 修学旅行は「旅」ではなく、行軍訓練か。
135
12K
13K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
「高学歴者は仕事ができない」という話は、昔の職場でもよく耳にしましたが、それはだいたい「不条理で生産性の低い命令に従わない」という意味でしたね。(遠い目
19
5K
10K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
うちの長男の高校では、理系選択の生徒に物理忌避どころか、数Ⅲまで避けるような「進路指導」がされていて、その理由が「難しい科目を避けて内申点を上げて指定校推薦で有利にするため」なのだとか。 危うく丸め込まれそうだった長男を、ちょっと待てそれでは大学へ行ってから困ると止めた。
60
3K
9K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
帰国して久しぶりに登校した小6次男、同級生女子からいきなり「130円払って!」と請求されたらしい。 何のことかと思ったら「卒業式の日に担任の先生にバルーンアートをプレゼントする」らしい。 次男「納得いかない。K先生(25歳男性)がバルーンアートを喜ぶわけがない。米10kgなら払ってもいい」
45
7K
7K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
先ほど無事に帰宅した中1次男 「予想通り、終業式で一人倒れたよ。体育館でやらずに、各教室で放送でやればいいのに…😩」 12歳にもわかることが、“先生”方にはわからない。 #学校の怪談
26
4K
7K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
高2長男の部活(テニス)、毎年1月2日に「OB会」と称して、OBが集まって高校のコートでプレーするのだが、そのために現役高校生がコート整備&ボールボーイを務めるという、現役高校生には無益な接待イベントがある。 ここに「体育会系」のクソが詰まってると思ってる。(控えめ表現)
18
2K
5K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
昔、夫が(後に診断された)潰瘍性大腸炎を発症して血便が酷かったとき、“乳癌を治すため”にマクロビをやってた友人が「(マクロビの)先生に聞いてきた。里芋と炒りゴマが良いんですって」と教えてくれたが、ゴマは最も忌避すべき食品のひとつだった。 後日、友人の乳癌は全身に転移して亡くなった。
16
4K
4K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
8 years
ちょっと息子の自慢してもいいですか? 小学校の「命に関するアンケート」に、次男が泣ける回答をしていました。 小中学校時代にずっと殴られて育った私でも虐待の連鎖は止められる、ってことを教えてくれたのは、息子たちです。
Tweet media one
Tweet media two
9
3K
4K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
ママ友「えっ、そうなの? 担任の数学教師も、国語できるからこそ理系に行くべき!!って言ってた…」 我「その担任、わかってるやん!(上から)」
5
205
3K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
それほど勉強が好きでも得意でもなかった人が「教員」になった途端になぜか誰よりも上からモノを言う不思議。 特に小学校教員に多い。(私調べ)
6
303
3K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
中2長男が「学校が新しくタブレットを大量(1クラス全員分相当)に買ったんだけど、そんなことより、理科の壊れた実験器具を買い直して欲しい」とボヤいていた。 今年度、市の政策で「全校にタブレット配置」をやっていて、その予算は出るが、理科の実験器具に予算はついていないのだ。
8
4K
3K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
つるの剛士が保育士資格について安易な持論を展開してるのは、単に無知なだけじゃないと思うよ。 彼は #親学 推奨の立場で、広告塔になって講演会もやってるくらいだからな。 無知の戯言と、侮るのは危険。
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
つるの氏は自ら「親学」の広告塔やってるくらいのアレだからな…
0
30
48
8
2K
3K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
選手クラス(小3〜小5)担当の老コーチが、子供たちに「将来の夢は何だ?」と聞いていた。 「農家」 「大工」 と言った子がいたのだが、 「農家? 大工? 夢がないなぁ〜〜」 と嘲笑しててムカついた。 指導者失格だろ。
17
1K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
1 year
以前「マスクで表情が見えないせいで発語が遅れている」と主張する保育士の話が流れてきたとき、「全盲の子供も普通に発語するのでナンセンス」と言語聴覚士さんがばっさり切り捨てていました。 「マスクで発達が〜」は育児中に何かと不安になる保護者への最新の“呪い”だと認識しています。
@tomtom_tom3
Tom
1 year
「マスクは発達が〜」とか言うけど、マスクを外せば「必ず」インフルエンザは流行るし、インフルエンザが流行れば「必ず」一部の子は発達できずに亡くなるか、後遺症で「身体上の発達」に影響するんよね。当然、それ以外の風邪でも脳炎などで発達に影響するんよ。
Tweet media one
10
427
882
4
1K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
若手教員「ピラミッドも3段までに規制されたから大した高さではない。最上段から落ちてもせいぜい1mしかない」 私「では先生は、たとえば体重50kgの6年生の子が1mの高さから落下した時の衝撃がどれくらいあるかご存知ですか?」 若手教員「知りません!」 え。
15
4K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
理数系苦手な人が「自称文系」になるだけであって、本当に文系得意な人は意外と少数である、と学んだ。
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
理系の高2長男、先日の実力テストで国語が学年1位だった。(普通科600人くらい) それほどレベルの高くない学校ではあるが、特進クラスの文系の子達、大丈夫なのか?心配になる…。
0
8
156
2
258
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
中学校の通知表で「関心・意欲」と書かれている欄は、「忖度・服従」と読みます。
@hamukazu
加藤公一(はむかず)
5 years
中学校の通知表で「関心・意欲」というのが「知識・理解」と別項目であるのがよくわからなくて、関心も意欲もないのにテストで90点取れると考えられているらしい。
13
217
841
10
668
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
小学生の #修学旅行 、「外国人旅行者に話しかけて英会話の練習をする」が大きな目的になってるのおかしい。 貸切タクシーの運転手にまで協力要請しているなんて呆れる。恥ずかしいよ。
Tweet media one
Tweet media two
21
2K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
ありえないと思うかもしれないけど、この数日間、全国の小学校で「授業中にお茶を飲ませるべきか否か」という議題で職員会議やってるところがたくさんあるはずだよ。 そして必ず、「集中が途切れるか望ましくない。子供を甘やかしては本人のためにならない」とか言う老害教師がいる。 #学校の怪談
31
2K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
10 years
小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/xbiT7CgsPv
Tweet media one
162
6K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
マクロビはカルトだ。 マクロビで病気は治せない。 あのとき、私にもっと知識があったら、友人を止められたかもしれない、死なせずに済んだのかもしれない、とずっと後悔している。 だから少しでも伝えていかなくては。
6
2K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
→私「100kgfですよ? 落ち方が悪ければ首が折れて死にますよ? 何を根拠に安全だと言われるのですか?」 若手教員「えっ、でも達成感とか…」 私「そういうフワフワした話は置いといて、安全だという根拠を示してください」 若手教員「ぐぅ…」
21
4K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
【顧問と副顧問は校内飲酒が禁じられているにもかかわらず、500ミリリットル入りの缶ビールを1本半ほどをそれぞれ飲んだ。】 えっ、なにそれ。どうしてそれで「ラグビー部活動自粛」って。顧問と副顧問をクビにすればいいだけじゃないの? 生徒に非はあるの?
8
2K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
「勉強だけできてもダメ。人間性ガー!」って噴き上がる教員アカウント、だいたい勉強もできないし、人間性もクソ。(私調べ)
5
343
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
「里芋と炒りゴマ」の他にも、「身体を温める根菜類、芋類、キノコルイが良い」と熱心に勧めてくれたが、潰瘍性大腸炎には蓮根、サツマイモ、キノコ類は繊維が多すぎて良くない。(寛解期には、細かく刻むなどすれば少量食べても大丈夫) 友人はマクロビで病気が治せると信じてた。享年47歳。
7
2K
2K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
昨日、小学校教員との飲み会で、#組体操 について真っ向勝負してきました。 若手教員の主張(要旨)「みんなでやる!という感動を小学生のうちに与えたい!! フォークダンスでは見栄えしないからダメ。組体操じゃないと!! 規制がかかって高さ制限されているから危険ではない」→
13
4K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
【続報】 クラス全員に企画内容を手書きをコピーした紙が配られ、集金の督促。 「K先生にとって私たちははじめての卒業生。喜んでくれるといいですね!」「おうちの人には説明したり、これを見せれば理解してくれると思います」 私は心が汚れているので、気持ち悪さ全開なんだが。
2
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
「必要の無いと思われる検査を無闇に希望してドクターショッピングしている」例を【医療機関をたらい回し】されているという斬新な解釈。(褒めてない)
@ISOKO_MOCHIZUKI
望月衣塑子
4 years
#東京五輪 中止を恐れてか、政府が民間機関を使った #新型コロナ 検査を推奨していないため、医療機関をたらい回しされ、受診断られる事案が多発している。 韓国と比べても検査数が極端に少ない。重症者や死者を出さないために、政府は民間に積極的に検査を推奨する必要ある
324
6K
10K
8
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
「カレー中止」が批判されてるのは「カレーを見るだけで気分が悪くなる(かもしれない)児童に配慮」したわけではなく「教師間いじめ再発防止策考えました!(ドヤァ」って保護者説明会で抜かしたからなんだよ。 本当に「配慮」する気があるならそっと献立差替えるわな。
12
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
→詳しく聞くと、数人の女子児童が勝手に決めて、“クラスのみんな”から徴収しているらしく、不満を持ってる子もかなりいるらしい。 そして「サプライズプレゼントだから先生には相談できない」と悩んでる子もいるという。 次男には「拒否していい。たかが130円でも泣き寝入りするな」と伝えた。→
2
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
これも「新しい生活様式」のひとつなんだろうな。
1
319
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
とにかく、賛同していない子から強引に金銭徴収するのはまずいでしょ、ということで、学年主任を呼び出して話をしたら、まさかの展開。 なんと、黒幕は学年主任だった。 (企画内容は子供任せで関与していないが、サプライズプレゼントをやってはどうか、と誘導していた)
4
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
【「説明会で社長が講演しているときに、お茶を飲んでいる学生がいた。社長は降段後、『あの学生の名前をチェックして、必ず落とすように』と静かに怒っていた」(機械メーカー)】 そんな社長のいる会社は先行き暗いから入らない方がいい。
18
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
抗議したときに 「じゃあ、お母さんはどうして欲しいんですか?」 と逆ギレとも思われるような質問をされたので、 「学校内で先生の指示により組織的にやったことなのだから、それは先生が考えて対処するべき。 私は次男に事実を伝え、次男に判断させる。安易な泣き寝入りはしない」 と突っぱねた。
1
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
→そもそも、学校が公式に徴収する教材費などを除いて、学校に金銭を持ち込んで子供同士でやり取りするのは不適当。 仲良しグループが個人的にやり取りして用意するなら、勝手にすればいい。
1
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
→バルーンアートをプレゼントしたい子は、その子達だけでやればいい。 「みんなで」とか「もう注文しちゃった」とか言われても従う必要はない。 「担任の先生に言えない」なら他の先生、学年主任に相談してみよ。 それでも揉めるようなら、母が出ていく。
1
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
【頑張ってるのに点数が取れない子】を「ノートや提出物を言われた通りにやれば【頑張ってる】と見做す」と評価する学校のシステムが、社会のムダを増幅してると思う。 点数が取れないのは頑張る方向が間違ってるから、そこを指導するべきなのに。
@amiami114114
あみあみ
4 years
私もそう思うけど、テストの点だけで成績をつけようとすると「頑張ってるのに点数に現れない子は?」って言い出す人が必ずいる。だからノートや提出物や授���態度まで点数化されていて、またそれが特に中学の先生には、生徒を管理するのに都合がいいので、平常点がなくならない。
2
89
269
11
519
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
学年主任に「今回の件、いったいどんな教育的価値があるとお考えですか?」と質問したが、��確な答えは帰ってこなかった。 「数年前から、毎年やっています」 3年前の長男の時は無かった。 2年前からだとすると、ちょうど #2分の1成人式 が派手になったのと同じ。扇動した犯人は同一人物だった。
2
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
→この若手教員は、屈託のない笑顔で「知りません!」と言いました。知る必要もない、とでも思っているかのような。それが本当に怖いと思った。 「今日から #組体操 の練習がはじまる…」と次男は陰鬱な顔で登校。私は「怖い、危険と感じることは拒否していい」と念押しして送り出しました。
12
3K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
そうやって心配はするけども、担任の勧めと本人の希望に沿った選択を認めて見守るママ友、私に相談してくれて「そういうものなのか」と納得し、安堵したらしいので良かったのだ。
9
53
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
もうさ、小学校に「学問的に正しいことを教えて。嘘を教えるな」なんて要望はとんでもない高望みで、「とにかく生きて返してくれ」って“お願い”しないとダメなの?って絶望感でいっぱいだ。
6
688
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
【エアコンを安易につけると、子どもたちは暑熱に弱い体質になり、どこででもエアコンを欲しがるようになります。】 こういうことをドヤ顔で言う「教育者」が子供を殺すんですよ。
@naka8952
中川 均
6 years
@Beriozka1917 全教室にエアコンを設置せよとの署名がPTAを中心に展開されました。設置に反対ではありませんが、何の前提条件もなく設置を目指すものでした。つまりエアコンを安易につけると、子どもたちは暑熱に弱い体質になり、どこででもエアコンを欲しがるようになります。温暖化は助長され、環境は更に過酷に。
642
3K
635
10
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
うちの子の学校は中レベルの私立普通科なので指定校推薦をなるべく多く繋いでおきたい意図があるようだが、公立中レベル高校に通う子のママ友の話だと、「指定校推薦枠があっても教えてくれない、とにかく国公立、どんな僻地でも国公立へ!と誘導される」と嘆いていた。
2
458
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
【顛末】 結局、一部の有志によるプレゼント、贈ったメンバーの中から 「えっ、なにこれ? こんなので4000円??? しょぼくない???」 と非難する者がいて、やや険悪なムードになったらしい。 (次男の目撃情報による)
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
帰国して久しぶりに登校した小6次男、同級生女子からいきなり「130円払って!」と請求されたらしい。 何のことかと思ったら「卒業式の日に担任の先生にバルーンアートをプレゼントする」らしい。 次男「納得いかない。K先生(25歳男性)がバルーンアートを喜ぶわけがない。米10kgなら払ってもいい」
45
7K
7K
9
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
もちろん、「水筒のお茶が無くなったら買っていい。食べながら歩くのはダメだけど、班行動の時に食べたいものがあったら、みんなで相談して店に入って食べていい。先生に見つかって怒られたら母が責任を持つ。先生にそう言え」と言っておいた。
3
951
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
1 year
見合いじゃないけど、1回デートした会社の先輩から 「オレ3兄弟の長男、おふくろ脳梗塞で半身麻痺あるから結婚したら同居して介護よろしく。君一人っ子だから大家族になれて嬉しいだろ?社内結婚なら職場も理解あるし、ずっと働いてもらうよ」 と言われてドン引き、即お付き合いをお断りしたなど。
@kanariya_YA
【猫】果哉屋(kanariyaさん)【牛】
1 year
先日、知人女性から 知人から紹介された男性に 交際を断ったらしつこくされたと言う話を聞いた 気が合わなかった?と理由を聞いたら いきなり初対面で年収を聞いてきて その理由が母子家庭で育ったので 親孝行したいからと・・ 無駄遣いする人も嫌いですと言い カフェでオーダーもしないくらいの状態で
11
664
2K
2
551
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
次男は大変ショックを受けています。 「先生が、騙されたフリをして、生徒を騙してたの? 」 担任の先生は上司である学年主任には逆らえないだろうね、ということは説明しておいたが…
1
979
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
【さらに続報】 私が学年主任に抗議した翌日、学年主任と企画の中心人物(女子2名)が物陰で何やら話し合う姿が見られ、女子児童は泣いていたとのこと。(次男の目撃情報による) さらにその翌日の朝、学年主任からクラス全員に“差し戻し&返金”の説明があったそうだ。
2
1K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
拡散されているので補足。 このママ友の次男君、国語は学年1位、数学は10位とか、どちらもちゃんとできてる子。 小学生の頃から知ってるけど、本人の興味・関心は完全に理系に偏ってて、よくうちの理系長男の本(ニュートンとか)を貸し出したりしてた。
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
ママ友から相談。 「高2次男、本人は理系選択を希望しているけど、国語の成績が飛び抜けて良いので文系選択してほしいのだが…?」 この次男君、幼少期から知っているけどぜっに理系だし、 「理系が国語できるのは当たり前。絶対に理系選択させてやれ!」
121
1K
16K
7
78
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
本当にそう。 これ、「いじめられる」「かわいそう」と言ってる人たちは既にいじめる側に立っていることを自覚するべきなんですよ。
@tanu_petit
たぬ
7 years
男性カップルが里親になったニュースで「子供がかわいそう」「周りに何か言われる(いじめられそう)」とかそういうつぶやきを多数見たけど、そうなったら周りが全力で「どこがかわいそうなんだ」「何か言ってくる方こそ、偏見を持っているし視野狭窄である。間違ってる」と正すべきだろう?
80
19K
19K
0
2K
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 months
このママ友がおかしい、という反応がいくつかあるけど(無礼なのが多い)、ママ友自身が文理どちらも中間層だけど理系に少し苦手意識あるようなので、最も得意な(に見える)国語を伸ばした方が良いのではないか?とか、理系は大変だから苦労するのではないか?という心配をするのも理解はできるのよ。
2
56
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
なぜこんなことを“先生”に諭してやらねばならないのか。
5
721
1K
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
8 years
「中3の息子がインフルエンザっぽいけど学校休ませると皆勤賞を逃すから熱あるけど登校させる」って知り合いのママが言ってるのを聞いて戦慄してる。 その息子君は私立単願で高校合格してるけど、まだクラスには公立入試受ける子がたくさんいるのに…
16
3K
901
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
まわりの保護者を見ていると、「社会に出たら学校の勉強は役に立たない」と言う層と、「学校(や地域)のイミフなルールに執拗に従わせようとする」層は完全に一致している。
5
798
932
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
10 years
小3次男の理科テスト、また変な問題出てる…。 次男はそこまで考えた訳じゃなさそうだけど、ガラスより軽い「金ぞく」はあるよ、と解説しておいた。 小6長男が3年生だった時は「鉄の玉だった気がする」と言ってたけど、定かではない。 http://t.co/a440g19hPm
Tweet media one
19
2K
901
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
中2次男「ディズニーCって、なんの略?」 我「何も略してません。CじゃなくてSEA」 5年の時を経て…。
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
10 years
長男「えっ、ディズニーランドとディズニーシーは両方とも千葉にあるの⁈」 次男「えっ⁈ じゃあディズニーBはどこにあるの⁈」
0
79
272
8
294
938
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
ついでに補足すると、愛知県の*保護者の*地元志向はまだまだ根強く、他県の有名一流大学よりも県内のソコソコの大学に行ってくれた方が嬉しい、という話は良く聞きます。 愛知県内のソコソコの大学は、郊外の交通不便なところにあるので、地元に残ったご褒美に新車が買い与えられる話はザラ。
5
398
902
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
【僻地】はママ友の発言そのままを書きましたが、愛知県では「自宅から通学できない、東京、大阪以外の県」は全て「僻地」であるという認識の人がいるのでそう表現する、と補足しておきます🙇‍♀️
2
368
892
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
1 month
いえ、教員が子供の図工や読書感想文に求める「子供らしさ」は画一的で、本当に「伸び伸びとした」表現は評価しないので、ある意味、首尾一貫してるんです。
@anqushtari
𓂋𓇋𓎡𓇌𓂩𓍯𓈖
1 month
掛け算順序にこだわる先生方が図工や読書感想文に子供らしい伸び伸びとした発想的な何かを求めるダブスタ小学校。
2
11
31
6
262
885
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
あと、“愛知県の地元志向”についても。 うちのあたりの田舎で、どれくらい地元“偏向”かというと、東大・京大行くより名古屋大学に行く方が「近所の人から評判がいい」。 「えっ、東大行けるくらいなら名大行けるでしょ? 何でわざわざ東大に…親不孝😩」 って真顔でいうジジババ多し。
5
308
786
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
つい最近も“喘息をアロマで治す自然派(脳筋)ママ”の人が、「おたふく風邪の予防接種は不要。自然に罹った方が免疫力が強くなる」と、「予防接種をやった」という後輩ママ達に吹聴(マウント)していたので、「それ嘘ですよ」と全否定しておいた。
5
590
731
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
女子生徒への圧力もキツい。 医学部狙える学力があっても「薬剤師か看護師にしとけ。女子で賢すぎると可愛げがない」と言ってしまう親はまだ多い…。どんだけ時代遅れなの。
1
233
706
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
8 years
中1長男好きなテーマで調べ学習→レポートを書くという理科の課題をやっているらしい。 「元素について書こうと思ってネット検索すると水素水ばっかり出てきて〜´д` ;」 「酸素ひとつに水素6個もひっつかないよね?」 いいぞ、その調子だ。
0
1K
672
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
「全校にタブレット配置」は、役所のおっさん達の間ではとても革新的な素晴らしい政策であると認識されているようで、地域の会議でも市会議員が得意げに語っていた。 それを使いこなせる教員は少ないし、教員を教育するシステムもない。
2
1K
631
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
#超理科 小5 #振り子 実験の結果、「重りの重さが大きい方が速くなる」「振れ幅が大きい方が速くなる」と書いたら、先生が「教科書に“変わらない”と書いてあるから書き直して」と“指導”したそうだ。 次男は、渋々その場は書き直したけど、「実験結果と違う」と納得していない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
23
999
633
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
我「おたふくは麻疹などに比べると感染力は弱いけど、重篤な後遺症を残す場合があるから怖いんです。妊婦さんが罹ると高確率で子供が難聴になるとか」 アロマの人「えっ、私達もう産まない年齢だから関係ないじゃん」 我「ああ、それは自分さえ良ければ良い人の考えかたですね」 周り、凍りつく。
3
624
634
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
さらに、「水筒持っていっていいですか?って聞いたら、ダメと言われた😩」と。 弱い小学生とは違って、中学生は多少痛めつけても死なないと思ってるんだな。 #学校の怪談
3
518
572
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
最上位クラスの最上位にいる長男にも「数Ⅲ取らなくても良くない?」と持ちかけているのは、全員に一律にそう誘導せよという学校の方針のようだが、最上位クラスの子の方が“高く売れる”物件だというのもあるのかと。 「優秀な生徒を送るから、来年も推薦枠よろしくね」ということでは。
3
233
566
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
ちなみに、この #修学旅行 プリントに「英語で」ではなく「外国語で話しかける」と書いてあるのは、この学年に日本語と英語はほとんど理解せず、ポルトガル語を話す子と、タガログ語を話す子が含まれていることに対する配慮だと思われるが、、、
Tweet media one
2
545
543
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
予想以上に反応が多くて、ちょっと通知追えなくなってきましたが、【理系に数Ⅲは絶対必要】が圧倒的多数意見です。良かった。あと【物理も必要!】
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
うちの長男の高校では、理系選択の生徒に物理忌避どころか、数Ⅲまで避けるような「進路指導」がされていて、その理由が「難しい科目を避けて内申点を上げて指定校推薦で有利にするため」なのだとか。 危うく丸め込まれそうだった長男を、ちょっと待てそれでは大学へ行ってから困ると止めた。
60
3K
9K
2
166
545
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
このイベントに、強い選手(だった人)は来ない。 「体育会系」の、“絶対に守らなければならない上下関係”に縋って偉ぶりたい奴しか来ない。 たぶん、うちの子はOBの立場になったら行かないだろう。
4
274
522
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
保育士資格取得のハードルを下げたら、もっと安く使える臨時保育士を増やして、某氏のような人たちが儲けようとするだけだろ。 保育士の資質が下がり、子供の安全性は脅かされ、元々いた保育士の労働条件・環境がさらに劣悪になるだけ。
2
490
512
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
2 years
これは…隠蔽しようとする人が増えて、結果的に感染拡大に繋がるのではないかという懸念が。
@Sankei_news
産経ニュース
2 years
オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定 文部科学省は、オミクロン株感染者の濃厚接触者は症状の有無にかかわらず受験を認めないことを決めた。各大学に通知した。来年1月15、16日に実施される大学入学共通テストでも同様の対応になるとみられる。
2K
6K
6K
3
326
517
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
中学校に、とある公立自称進学校が来て説明会をやったとき、そこの校長が「うちは全員が地元国公立を目指して頑張っています!地方の大学へ行くとそこで彼女ができて、その地に残りたいと言い出すと困るので」と笑顔で言ってて、私の顎は床に落ちそうだったが、周りはみんな真顔で頷いてて二度驚愕。
2
183
507
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
うちの子の高校からの指定校推薦枠は、文系だと80の枠を200人で取り合うけど理系だと50の枠を40人(理系上位クラス)で山分けしても余る(ざっくり)みたいな状況らしくて、理系は使��ないと勿体ないみたいなのもあるようだ。
1
208
492
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
まず、県外の大学へ行くのは男子だけという想定がおかしいし、「その地で彼女ができて云々」の話も人をバカにし過ぎてるんだが、それが当然のように受け入れる保護者たち…
3
154
488
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
私は間違ってた。 小学校教員は「多少の危険は仕方ない、それよりもやりがいを!」という“主義”を押し通そうとしていたんだと思っていたが、そうではなく「それが危険だと認識できない。なぜならそれを理解する学力が無いから」という、単純に能力の問題だったのかもしれない。 (最近のTLを見て)
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
若手教員「ピラミッドも3段までに規制されたから大した高さではない。最上段から落ちてもせいぜい1mしかない」 私「では先生は、たとえば体重50kgの6年生の子が1mの高さから落下した時の衝撃がどれくらいあるかご存知ですか?」 若手教員「知りません!」 え。
15
4K
2K
0
313
427
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
「あとさ〜、パソコンルームのパソコン、化石みたいなんだよね。クッソ重い。全部じゃなくて何台かでいいから、新しいのにして欲しい」 わかった。今度、教育長に言っとくw
4
539
405
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
今宮神社に行って、あのちっちゃい団子を食べないなんてあり得んだろ!!!
8
329
393
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
私が体調悪くて寝込んでいる時、うちの夫は「ご飯はどうするの?」と聞きにきて、「何か買ってきて」と言ったら自分の分だけコンビニ弁当を買ってきました。 私の分だけでなく、当時、幼かった息子たちの分までも考えが及ばないなんて…と呆然としました…。
@KGN_works
KGN
5 years
若い人でも時々いますが、 ・相手がご飯を食べる時間を作ろう ・体調悪かったら寝かせておこう、自分の事は自分でやるべし。 ・相手の体調が悪い時は『寝てる人のご飯も用意しよう』 このレベルが出来てないのは非常にまずいです。
14
2K
5K
9
317
400
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
外国人児童に対する日本語教育はもちろん必要だけど、まわりの児童のために外国人児童の母語を学ぶ機会を少しくらい作ればいいのに、と思う。
3
302
383
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
たぶん一部の中学生は、大多数の教員よりパソコン習熟レベルが上だと思うので、そういう生徒を小学校に派遣したらいいのに。 “挨拶運動”なんかで派遣して疲弊させてないでさ。
3
490
378
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
何かの病気で免疫を下げる治療をしていたり、いろんな理由で受けたくても予防接種できない人もいるから、健康で打てる人が打って、感染症を拡大させない努力をする責任があると思うですよ。
3
340
386
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
ほんとこれで、私が中学生だった大昔は、そこまで酷くはなかった(愛知県)が、うちの長男なんてテストでほぼ毎回満点に近い点数を取っているのに「提出物ガー」「ノートガー」で評定「3」だった教科がある。
@hamukazu
加藤公一(はむかず)
4 years
みんな内申書内申書って騒ぐけど定期テストでいい点とればちゃんといい成績つくんでしょ?くらいに思ってたんだけど、それは僕の子供のころの感覚で、実際に自分の子供の受験を経験してみると、最近の評点の基準がほんと不可解。制度としてのゴミ度が増してると思った。
92
4K
13K
6
236
377
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
本人に学力があって、親も納得して行かせてるんだから周りがとやかく言うなよ。
1
95
366
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
15歳で寮生活を始める長男に「自分の命を落とすことと人の命を奪うこと、それからTwitterに個人情報を垂れ流すこと以外には、この世の中で取り返しのつかないことはほとんど無い。いろいろ失敗しながらでいいから、頑張れ」と言って送り出した。
1
131
365
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 months
「小学生に掛算の順序を教え込まないと将来困る」は「玄関出る時に右足から先に出さないと交通事故に遭う」と同程度の呪文。
7
125
363
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
学校が「インフルエンザと認めない」って何だよ。 体調不良なら「欠席」するのが当たり前で、「インフルエンザなら出席停止たから、欠席扱いにしない」という不可解なルールがおかしいでしょ。 そもそも「欠席しないと偉い(皆勤賞)」っていうのが諸悪の根源。 もう、みんな休めよ!!
2
266
341
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
自分が指導した競技では成果を出せず、自分と全く関係ないところで頑張った人の手柄を急に自分のものにするような話ぶりに、反吐が出る。 この老コーチ、ここ数年間、「どうせお前なんかダメだ」と、うちの息子にしつこくハラスメントをしてきた人。
3
197
335
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
愛知県の私立高校で転落事故(いじめを苦にした自殺未遂との情報も出てきている)のニュース、テレビで「全校集会で校長が“生きたくても病気や事故で生きられない人もいるのだから命を大切にしよう”と話した」と言ってたのだが、なんかそれ違うだろ。
5
224
331
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
4 years
この駒崎氏が子育て問題の「有識者」であることも大変香ばしい限り。 子育て問題に関する有識者であるなら、「(就労している)保育士不足」の原因が資格取得のハードルの高さでは無いことは理解してるはず。 それなのに耳障りが良く万人受けしそうなつるの氏の声に便乗して商売にnggg
1
332
331
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
うちの子の小学校で、一部の特に危険な演目を削除したところ、「不注意で怪我した子のせいで、うちの子のやる気が削がれた。可哀想」と怪我をした子の悪口を言い触れる保護者が現れて愕然とした。 自分の子が深刻な怪我をするかもしれないという想像はできないのか。 #組体操
@puepue224
プ エ プ エ
5 years
組体操で大ケガした事故報道の後、うちの小学校ではPTAから「感動するからやめないで」と存続希望する声が出されて組体操が続けられることになった。「骨折くらい治ればなんてことない」と言った保護者もいた。集団のための自己犠牲を見て感動する文化は末端まで行き渡っていて根深い。
72
3K
4K
10
350
331
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
高1長男「コーヒー飲みたい」 我「自分で淹れれ」 長男「母が淹れてくれたほうが美味しいじゃん。愛情がこもってて」 我「いつも愛情は込めてないし、愛情でコーヒーの味は変わらないが、仕方ないから、たまに帰ってきた可愛い息子のために、君より高い技術力で美味しく淹れてやろうぞ」
2
74
314
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
7 years
中2長男「今日、担任の先生休みだった。先生、よく休むよ。子供小さいから、よく体調崩すんだよね」 担任は40歳代後半男性、夫人も教員らしい。 アレなところもある先生だけど、子供の看病のために夫婦で交代で休みを取る、っていうのを生徒に見せてくれるのは良い。社会に浸透させてくれ。
1
244
314
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
老コーチ「昔の教え子でパイロットになりたい、と言ってた奴がいてなぁ。試合では全然勝てない奴だったし、大してレベルの高い大学には行ってないのに、その後頑張って、今パイロット候補生になったんだ」 盛大にdisりながら、何故そんなに自慢げなのか、理解できない。
3
189
287
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
5 years
「いきなり失礼なことを言ってしまう人は発達障害かも」 そういう取り上げ方はやめてくれないかな。 #スッキリ
3
92
296
@vecchio_ciao
砂の女PPMP
6 years
中3長男が帰宅後に微妙な体調不良。微熱。風邪のひきはじめか… 本人曰く、 「学校、インフルエンザ流行中だからって、換気しすぎで寒い…」 くだらない校則でまともな防寒着を着ることも許されず、室温下がりっぱなしなほどに窓を空け続けてるらしい。 元気になっても、明日はズル休みしていいよ。
6
176
277