田中ヤマネコ Profile Banner
田中ヤマネコ Profile
田中ヤマネコ

@tanaka_yamaneko

2,164
Followers
1,014
Following
5,140
Media
20,208
Statuses

2015年6月4日から毎日1キャラ描いてます。描いたイラストはいいねにあります。テレビ朝日さん認定ドラゴンボールマニア。元芸人、ザ・ワールド研究家、イラストレーター、アートコーディネーター、アシスター、作詞作曲、動画編集。 声優アイドル育成指導。

東京都
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 days
2015年6月4日から毎日1キャラ描き続けてきて9年! その数3287体! すごい数ですね! 誰か図鑑作ってくれ! 最近ので好きなやつ4体です! 10年目もよろしくお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
16
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月17日 いなりの日 「いなりねこ」 いなり寿司のような猫。 揚げのようなものを被っているときは大人しいが、それを脱いでシャリのようなものだけになっているときはかなり性格が荒っぽくなる。 しかし、その上にマグロのようなものや穴子のようなものなどを乗せると落ち着く場合もある。
Tweet media one
6
341
2K
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月1日 豚の日 「ブタムシ」 動くことを怠けすぎて、手足が退化してしまった豚のなかま。 目に見えないほどの小さい手足が腹部にあり、一日に5cmほどしか進めない。 "ブタツムリ"とよぶ地域もある。 南大陸の湿地帯などに穴を掘って巣を作り"土プランクトン"などを食べて生きている。
Tweet media one
2
174
733
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月3日 雛祭り 「シャツえみこ」 東大陸のナベワタに住む女。 女であることを誇りに思っており、その自信と謎の色気で、男女問わず心を鷲掴みにする。 あらゆるものを鷲掴みにしすぎて、陸イルカなどの動物につきまとわれることもあり、迷惑なので本人は鷲掴まないように心掛けている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
49
407
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月4日 バウムクーヘンの日 「雪猫様」 猫の生き神様。 北大陸のウバの東南に祀られており、北大陸に住むネコ科の動物たちは雪猫様に守られているという言い伝えがある。 バウムクーヘンを供えると、少し微笑むという噂があったが、先日、事実だということが確認された。
Tweet media one
Tweet media two
2
42
262
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
高畑充希さんとブリリアンのCM、おもしろくて笑っちゃったなぁ。 おもしろいのと同時にちょっと感動した。
5
5
206
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
絶対早めの方がええで学生さんたち! あとでしんどなるでー
0
20
195
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
4 months
彼らと撮影してきました。 上杉とは1年ぶりの撮影でした! 彼らの動画の裏側なども聞いてきたので、再来週ぐらいにあげられればと思います! お楽しみに! 1年前に撮影した動画です。 是非見てください🏇↓ 芸人をやめてYouTubeで競馬を始めたら大人気になった男と対談
Tweet media one
1
15
193
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 years
10月ですね😉 芸術の秋ですね🍁🍄 ハロウィンですね👻🎃 いつも描いてるキャラクター達集合です😁✨ 17ライブという配信アプリのクリエイターイベントに参加しておりまして、このツイートに100いいねが必要です🙇‍♂️ 皆さまどうかよろし��お願いいたします🙏✨ #17live #クリエイターライバー
Tweet media one
0
35
174
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月7日 七夕 「エステレラ・ビラロ」 星の力をもった猫。 王歴0年以前からその血は受け継がれており、尻尾には願い事を叶える力があるとわれている。 最近、星川で7匹の子供を産み、現在子育ての真っ最中。 成長した子猫たちは、各地へ人の願いを叶える旅に出るといわれている。
Tweet media one
Tweet media two
1
19
161
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
5 years
ご報告が遅れてしまい、すみません。 この度、金雀は解散致します。 少しでも金雀に関わって下さった方々、本当にありがとうございました。 同時に事務所を円満退所させて頂くことになりました。 僕はこれからも絵を描いたりYouTubeで動画を作ったりするので、変わらず宜しくお願い致します。
26
44
148
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
5月12日 カクテルの日 「カクテル仏」 仲良しのワイン仏にすすめられて入ったカクテルから出られなくなってしまった仏様。 全く泳げないので、とても大変そうである。 小学校時代、ワイン仏に焼酎川に落とされたり、ウォッカ池にランドセルを投げられたりといじめられていた。
Tweet media one
Tweet media two
2
19
147
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 months
明日18時半頃更新予定です! ほぉ~動画の裏側ではそんなことが…! お楽しみに!
Tweet media one
7
13
148
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
1 year
@__memechan なんか半分透けてる気がするけど、ちゃんと生きてる?
1
1
148
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月19日 シュークリームの日 「シュータートル」 南大陸に生息する陸ガメ。 甲羅がシュークリームのようになっており、間違えて食べようとするものがあとを絶たない。 臆病で、小さな物音でも驚いてしまうが、小さな小皿に乗せると首を中に閉まって眠ってしまう。 体長〜13cm。
Tweet media one
2
18
138
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月12日 パンの日 「クロネコロネ」 チョココロネのような猫。 外の空気が苦手で、普段は顔を出さず、中に入ってくる虫や小鳥、小動物などを食べて生きている。 猫じゃらしでからかうとすぐに出てくる。
Tweet media one
1
22
142
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
違う世界のサンシャイン池崎さん #違う世界のシリーズ #サンシャイン池崎 #illustration #絵 #落書き #らくがき #アート #art #ワタナベ絵
Tweet media one
0
23
129
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
11月5日 いいりんごの日 「りんごぶた」 南大陸に生息する豚のなかま。 りんごの木のある森に生息し、ライオンや虎などに襲われないように長い年月をかけてりんごのような姿に進化したと思われる。 しかしそのせいで鳥などの動物に襲われるようになってしまった。 体長〜6cm。
Tweet media one
1
10
125
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
1月25日 中華まんの日 「ニクマンガメ」 西の海に生息する亀のなかま。 甲羅の形が肉まんのような形をしており、普通の亀の甲羅よりも若干硬い。 成長しても手のひらサイズなため、ペットとして捕まえるものも増えているが、その飼育の難しさにすぐに死なせてしまい、問題になっている。 体長〜15cm。
Tweet media one
3
9
123
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月14日 ホワイトデー 「ゼララ」 ホワイトデーのキャンディーやマシュマロ、星球などのお菓子に潜んでいる生き物。 そのお菓子に宿る想いによって色が変わり、その想いに邪悪なものがあれば黒ゼララになる。 黒ゼララが潜んでいるお菓子は、賞味期限が数日短くなる傾向にある。
Tweet media one
Tweet media two
0
15
113
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月24日 清掃の日 「ブルームテイルキャット」 東の海に浮かぶ"猫島"原産の猫。 ほうきのような形の尻尾を使って身の周りを掃除する習性のあるきれい好きな猫である。 ペットとしても人気があり、なつくと家の掃除をしてくれるが、それ以上に毛が抜け落ちるのであまり意味がない。
Tweet media one
Tweet media two
2
11
114
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 months
アップロードさ���ました! 一年ぶりの対談です! 動画の方向性に関することや想い、動画の裏側などたくさん語ってくれてますので、是非皆さん見てってください!🏇 途中、泣きそうになってる? ギャンブラーに幸あれ✨️ @9651uesu
2
17
116
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
原付の運転教えてと言われたので超スパルタで教えてきました。
Tweet media one
Tweet media two
1
5
108
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月5日 珊瑚の日 「サンゴウミウマ」 南大陸の海に住む馬のなかま。 進化した背びれと尾びれを上手く使い泳ぐ。 普段は珊瑚が集まっている場所でじっとしていて、魚が近づいてくると素早い動きで補食する。 体長は130cmほどで、海面を優雅に泳ぐ姿が目撃されている。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
110
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月22日 夫婦の日 「ブルーアイズ・ホワイト・マウス」 東大陸のセラド地方に生息するねずみ。 目が青く、耳がハート型になっており、新婚夫婦が飼うと家庭円満になるといわれている。 乱獲が原因でかなり数が減っており、絶滅しかけている。 体長〜7cm。
Tweet media one
Tweet media two
1
18
113
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
5月3日 ごみの日 「ステゴミザウルス」 命吹き込み屋が、西大陸のごみの山に命を吹き込んで生まれた。 強烈な悪臭を放っており、依頼を受けた命吸い取り屋が命を吸い取りにいったが、意外と見た目が綺麗だったので命を吸い取るのをやめた。 ごみを自分に吸収し、日に日に大きくなっている。
Tweet media one
0
11
111
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
頑張れー! 怪我するなよー!
Tweet media one
3
20
107
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
1月16日 禁酒の日 「禁酒仏」 禁酒を試みた人間を見守っている仏様。 禁酒がうまくいかない人間は、禁酒仏に見守られていないということである。 禁酒仏には大きい方と小さい方がおり、そのどちらかが欠けていると禁酒の効果もない。 ワイン仏やカクテル仏と仲が悪い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
16
108
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月9日 感謝の日 「サンキューバード」 南大陸に生息する鳥のなかま。 頭部にあるとさかの形と、"サンキュ〜" と聞こえるその鳴き声が名前の由来となっている。 南大陸では、感謝の気持ちを照れて伝えられない相手などにサンキューバードをプレゼントするのが流行っている。
Tweet media one
Tweet media two
1
17
104
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
12月6日 音の日 「オンカミ」 北大陸に生息する狼のなかま。 オオカミが幼少期から"音虫"を食べ続けると、体に線模様が入り、オオカミよりも体の小さいオンカミとなる。 オオカミよりも温厚で、鳴き声も16和音で鳴くことができる。 体長〜35cm。
Tweet media one
2
8
106
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
浜松のサービスエリアで猫が寄ってきた。 何?
Tweet media one
0
2
104
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
6月6日 ひつじの日 「ひつじぐも」 雲の神様。 普段は西大陸の空をふわふわ浮いており、雲のバランスを整えている。 しかし機嫌を損ねると、豪雨や稲妻、ジリリ雨や風砲、ドカン玉などを降らせることがあるので、西大陸は時に、多大な天災に見舞われる。
Tweet media one
0
16
101
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 months
2人のおかげでたくさんの人が動画を見てくださってます! ありがとうございます、めっちゃ! 芸人・プロボクサーをやめて競馬系YouTuberに/競馬って何が楽しいの?/ぶっちゃけ収支/㊙︎裏話/「あの頃」と何も変わらない
3
6
102
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
4月24日 植物学の日 「鹿ノ木(ろくのき)」 ツノのような木が頭から生えている鹿のなかま。 西大陸に100頭ほど生息しており、その群れが動く様は、まるで森が移動しているように見えるといわれている。 植物学的に見ると鹿ノ木は木のなかまにあたるらしく、学者たちは戸惑っている。
Tweet media one
0
8
100
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月2日 ミニブタの日 「コトブタ」 ザ・ワールド界で一番小さい豚のなかま。 湯飲みの中に巣をつくる習性をもつ。 体長は大きいもので20cmほどしかなく、二足で歩く。 豚としては珍しく、親豚が卵を温めて孵化させる。
Tweet media one
0
15
95
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月8日 カレーパンの日 「カレパンネコ」 カレーパンのような見た目をしたネコのなかま。 ネコの中でも水中に生息する"ミズネコ"のなかまで、貝に分類される。 たまににゅるっと中身が出てくる。 ザ・ワールドの東に浮かぶ"猫島"付近にしか生息しておらず、非常に希少な生物である。
Tweet media one
1
9
91
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
暑いですねー
Tweet media one
1
9
94
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
8月22日 ショートケーキの日 「ストロベリージョンソン」 命吹き込み屋が命を吹き込んだいちご。 窮屈なショートケーキの上から家出し、犬の尻尾に掴まって遠くへいったり、カメレオンを騙したりして遊んでいる。 ショートケーキの上の家族はストロベリージョンソンの帰りを待ち続けている。
Tweet media one
0
8
94
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
毎月19日 シュークリームの日 「シュードッグ」 西大陸の北部に生息する犬のなかま。 シュークリームのようなかたちをしていることからこのように名付けられた。 プリンやモンブランなど甘いものしか食べない。 ドラゴンによく補食されているが、甘すぎて吐き出されている。 目が毛で隠れている。
Tweet media one
2
9
95
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
5月10日 地質の日 「土イルカ」 南大陸の"おんおん野"や"ヤーン瀬"など湿地の土の中に生息するイルカ。 地質が良ければ頭の上に花が咲くことがある。 小一時間に一度、酸素を吸いに地上に顔を出すが、体を見たものは誰もいない。 体長〜80cmと、海のイルカよりふた回り小さい。
Tweet media one
Tweet media two
1
9
95
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月1日 民法ラジオ放送開始記念日 「フライングコアラ」 南大陸に生息するコアラのなかま。 耳翼をうまく使い、空を飛ぶ。 ラジオの電波塔に巣を作る習性があり、"ラジオ南大陸"の放送が途絶えてしまうことが度々あり、害獣指定されている。 体長〜70cm。
Tweet media one
Tweet media two
1
4
92
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月25日 プリンの日 「プリーネ」 南大陸の"そっ瀬"などの湿地帯に生息するプリンのような生き物。 体の左右についた手で泳いだり跳び跳ねたりする。 カマキリやバッタなどの虫を食べ、調子の良いときはクワガタなども食す。 暖かい時期になると卵から30匹ほどの子どもが生まれる。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
91
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月21日 あかりの日 「でんきりん」 頭のツノが電球になっているキリンのなかま。 西大陸に多く生息している。 夜行性で、自分の目の前を照らしながら歩く。 ピンチになるとかなり明るく光り、助けを呼ぶ。 頭が固く、頭突きで敵にダメージを与える。 体長〜50cm。
Tweet media one
2
12
89
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
1月17日 おむすびの日 「おむすびねこ」 猫島に生息するおむすびのような猫。 塩分と水分の調整のため、一日中顔を洗っている。 塩分と水分のバランスが崩れると体調が悪くなり、死んでしまうこともある。 体長〜40cm。
Tweet media one
Tweet media two
2
7
89
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
8月7日 花の日 「ハナザウルス」 西大陸に生息する背中に花が生えた恐竜。 季節によって生える花の種類も違い、華道家がハナザウルスの背中で直接花を生けることがあるほど、その種類は豊富である。 ハナザウルスの背中にしか生えない"ハッピーフラワー"という花がある。 体長7メートル。
Tweet media one
1
5
91
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 months
登録者数7万人超え! 人気競馬系YouTuber上杉俊介さんとちょうど1年ぶりの対談! 明日18時半時前後に動画アップロードします! お楽しみに!
Tweet media one
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
4 months
彼らと撮影してきました。 上杉とは1年ぶりの撮影でした! 彼らの動画の裏側なども聞いてきたので、再来週ぐらいにあげられればと思います! お楽しみに! 1年前に撮影した動画です。 是非見てください🏇↓ 芸人をやめてYouTubeで競馬を始めたら大人気になった男と対談
Tweet media one
1
15
193
0
11
89
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
毎月26日 風呂の日 「シャワーキャット」 南大陸に生息する尻尾がシャワーのような猫。 体を洗うのが好きで、いつでも洗えるように常に頭にタオルを乗せている。 風呂のない家はシャワーキャットを飼ってシャワーを浴びている。 シャワーキャットが体を洗い始めると雨が降るという迷信がある。
Tweet media one
2
9
90
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
6月10日 ミルクキャラメルの日 「キャラメルバード」 命吹き込み屋がキャラメルに命を吹き込んで生まれたザ・ワールド全域に生息する鳥のなかま。 普段は折り畳んでいる翼を広げて飛ぶこともあるが、地面から150cm程度の高さまでしか飛ぶことができない。 繁殖能力が非常に高い。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
89
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
11月8日 いい歯の日 「歯デビル」 歯の悪魔。 どんなにいい歯でも、黒魔法を使い一瞬にして超虫歯に変えてしまう。 "ホージェリカ"と仲が悪く、会えば必ず口喧嘩をしている。
Tweet media one
Tweet media two
1
12
86
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
4月14日 フレンドリーの日 「ビッグコアラ」 西大陸に生息する大きいコアラ。 とてもフレンドリーな性格で、まき割りや農作業などの力仕事を手伝いながら、人間と仲良く暮らしているビッグコアラも多い。 ただ、ドラゴン系の生き物とは性格が合わないらしく、殴り合いの喧嘩をよくしている。
Tweet media one
1
8
86
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
5月2日 緑茶の日 「グリーンティーモンキー」 狂暴なティーモンキーのなかま。 緑茶や麦茶、仮茶などのお茶が入った湯飲みやコップに巣を作り、そのお茶によってその猿の性質も変わる。 グリーンティーモンキーは、頭に茶柱が立つと少しおとなしくなる性質を持つ。 体長15cm。
Tweet media one
0
7
86
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月13日 さつまいもの日 「ネコアズマ」 東の海に浮かぶ"猫島"に生息するプランティックアニマル。 ユメアズマというさつまいもの糖度が一定値を超えると、カリウムが多い猫島の土に反応して生まれるといわれている。 好奇心旺盛で、たまにひょっこり土から顔を出して地上を覗いている。
Tweet media one
3
4
84
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月23日 踏切の日 「のぶひこ」 動物園から脱走したアルパカ。 南大陸の"あーや駅"付近の踏切で発見されている。 遮断機が頭に当たる感じが大好きのようで、長時間居座っており、のぶひこが踏切にいる時間は運転見合わせとなっている。 園の職員は会議を開き、捕獲作戦を練っている。
Tweet media one
Tweet media two
1
13
82
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
5月9日 アイスクリームの日 「アイスツムーリ」 命吹き込み屋が、落としたアイスに命を吹き込んで生まれた生き物。 命を吹き込まれた40分後に溶けて死んでしまった。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
84
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月28日 三つ葉の日 「ミツバード」 西大陸の三つ葉が多く生えている場所に生息する鳥のなかま。 二本足でのそのそと歩き、虫や草などを手を器用に使って食べる。 天敵であるドラゴンが近くにいると頭の触覚がくるくると回り、三つ葉の草原の中に身を隠す。 体長120cm。
Tweet media one
1
6
83
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月16日 マッチの日 「マチャスタータ」 マッチ箱に住む精霊。 ハンドルをつけて移動式住居にしているらしい。 マチャスタータが住むマッチ箱に入っているマッチは、通常のマッチより燃え方がかなり良い感じになる。 また、マチャスタータを見たものは、一生火に困らないと言われている。
Tweet media one
1
8
81
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
5 years
母親が送ってきました。 めちゃめちゃドラゴンおる!
Tweet media one
Tweet media two
2
10
82
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
毎月27日 ツナの日 「ボールキャット」 南大陸に生息する丸い猫。 足が退化しており、体の丸みと手を利用して移動する。 大好物のツナを見ると時速100kmの速さでツナに向かっていく。 体長〜60cm。
Tweet media one
1
4
81
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月2日 靴の日 「ロングブーツドラゴン」 西大陸に生息する小さいドラゴン。 誰かのブーツや長靴などに巣を作り、その靴よりも大きくなると更に大きい靴を探し、新しい巣にする。 非常に温厚で明るく人間になつきやすい性格で、ペットとしての人気もある。
Tweet media one
0
3
81
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月12日 スイーツの日 「ケント・ベルアング」 西大陸に住むスイーツが大好きな熊で、ケーキやキャンディー、スイートフィッシュなど甘いものしか口にしない。 担々麺など、たまに辛いものも口にするが、すぐに道に吐き捨てる。
Tweet media one
0
6
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
4月29日 歯肉炎予防デー 「Dr.ラパン」 ザ・ワールドで三本の指に入る天才獣医。 気分が乗らないと診察さえしない。 歯肉炎の予防で大好きなりんごをいつも食べており、手術もりんごを食べながらする。
Tweet media one
0
5
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
1月13日 ピース記念日 「コウフクロウ」 北大陸に生息するフクロウのなかま。 夜中の3時〜4時半の暗い時間帯に動き出し、ネズミやカエルなどを捕まえて食べている。 それ以外の時間帯は巣で寝ていることが多く、人間が目撃することはほとんどない。 北大陸の平和の象徴である。 体長〜35cm。
Tweet media one
1
5
79
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
2 years
記念に描きました㊗️ #瀬川おんぷ生誕祭2022 #瀬川おんぷ生誕祭
Tweet media one
0
17
79
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月27日 スイカの日 「スイカバード」 フルーツバードの一種。 フルーツバードが多く生息している"ヨーグルトリバー"周辺ではなく、"チンゼラ砂漠"周辺に生息している。 いつも一匹で砂漠をとぼとぼと歩いており、どこか悲しげな目をしている。
Tweet media one
Tweet media two
3
11
79
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月15日 靴の記念日 毎月15日 ひよ子の日 「A・ピサロ」 ひよ子の少年。 ファッションブランド"To"のお気に入りの帽子を被り、愛車のスニー車でザ・ワールドの南大陸を走り回っているが、ガソリンを入れ忘れ、スニー車を押し歩いている姿も目撃されている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
8
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月28日 パソコン記念日 「ゲイル」 西大陸に住む魔法使い。 パソコンのEnterキーに魔法をかけて、それに乗って空を飛んで移動している。 近場に行くときは、Ctrlキーで移動しているらしい。
Tweet media one
0
8
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
4月20日 郵政記念日 「ナマケモノ郵便社」 南大陸にある社員全員がナマケモノの郵便社。 誰も郵便物を届けずにボーッとしているので苦情が絶えず、会社はとっくに経営破綻しているが、社員全員気づいていない。
Tweet media one
0
8
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
6月22日 ボウリングの日 「ピンチュ」 南大陸に生息する生き物。 ボウリングのピンのような形をしており、これもまた命吹き込み屋が命を吹き込んだのではないかといわれている。 いつも10匹の群れで行動している。 カエルやトカゲなどを好んで食し、天敵は丸型の動物"ボルボル"である。
Tweet media one
0
6
76
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月13日 サンドイッチデー 「グルーチャッカ人」 体長数cmの超小型宇宙人。 サンドイッチをとても気に入り、住み着いている。 グルーチャッカ人が住み着いたサンドイッチはとても美味しい証拠であり、スーパーなどではグルーチャッカ人が住み着いているサンドイッチを買うべきである。
Tweet media one
2
9
75
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月10日 おもちの日 「獅子餅」 餅のようなライオン。 普段はただの餅として西大陸の草原などで生活しているが、縄張りを荒らされるとライオンの形になって膨らむ。 普通に餅としても食べることはできるが、少し獅子っぽい味がする。 体長〜40cm。
Tweet media one
2
5
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
ニューカマーフライデーナイトありがとうございました! 声かけていただいた方々に数量限定でザ・ワールドステッカーをお配りしていますので、気軽に声かけてねー!
Tweet media one
9
6
74
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月18日 精霊の日 「キウコロ」 南大陸の森林にいる精霊。 植物たちの恋愛を見守っており、キウコロがいることによって南大陸の森林は常に豊かに生い茂っている。 だが、南大陸は人間が森林を伐採することもないので、キウコロがいなくても南大陸の森林は常に生い茂っていたという説もある。
Tweet media one
0
4
76
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
落書き3 天気予報
Tweet media one
0
3
74
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
3月19日 ミュージックの日 「おんぷきんぎょ」 南大陸の池に生息している金魚のなかま。 おんぷきんぎょが生息する池からは、いつもとても綺麗な音楽が流れている。 その音楽は"フィッシュミュージック"とよばれ、癒しの音楽として知られている。
Tweet media one
1
8
77
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
6月のザ・ワールドたちです。 フォロワーさんがいつもながら作ってくださいました。 ありがとうございます。 今月のMVPはなんと言っても「いなりねこ」ですが、僕的には「シャディ」と「ケロ・ギルバート」が好きだったりします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
3
75
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月9日 クジラの日 「サクジラ」 桜が頭から生えているクジラ。 最初は"バティー"とよばれる1頭のクジラだけだったが、そこから年々増殖しており、今では"ゆゆ海"で約30頭が確認されている。 春になると泳ぐ桜の群れを見ることができる。
Tweet media one
Tweet media two
1
8
74
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月12日 人間ドックの日 「ごんたくれ鬼」 いたずら好きの小さい鬼のなかま。 常に4〜5匹ぐらいのグループで行動し、人間にいたずらをするのが好き。 最近はまっているのは、人間ドックを受けている人間に水鉄砲で水をかけること。
Tweet media one
1
7
72
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月17日 安全の日 「セーフティーバード」 北大陸に生息する繊細な鳥。 危険な場所が多い北大陸だが、セーフティーバードが生息する地域は安全だといわれている。 逆に、危険な場所にセーフティーバードが住み始めれば今後安全な場所になる可能性も高いといえる。
Tweet media one
2
4
71
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
「アホダヌキ」 頭の悪いタヌキ。 1秒前にしたことさえ忘れてしまう。 カシスの食べすぎで、へそにカシスの実がなってしまっているが、そのことも忘れてしまっている。 穴掘りの達人で、1分あれば2メートルほどの穴を掘ることができるが、それも忘れている。
Tweet media one
6
9
70
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月25日 かき氷の日 「ブルーパンダ」 命吹き込み屋がかき氷に命を吹き込んで誕生した生き物。 他にも"イエローパンダ"や"レッドパンダ"、"グリーンパンダ"がおり、4匹集まるとその一帯は氷点下40℃まで下がる。 怠け者で、かき氷の入れ物からほとんど出ない。 体長〜180cm。
Tweet media one
1
8
71
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
3 months
めっちゃ更新されました! 前回の動画と合わせてめっちゃご覧下さい! @9651uesu 芸人・プロボクサーをやめて競馬系YouTuberに/競馬って何が楽しいの?/ぶっちゃけ収支/㊙︎裏話/「あの頃」と何も変わらない
0
6
72
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
8月8日 ヒゲの日 「ヒゲイタチ」 西大陸に生息するイタチのなかま。 人懐っこく穏やかな性格だが、整えたヒゲを乱されるとかなり狂暴になる。 剣遊歩団ヒゲ支部でも"チャッピー"という名前のヒゲイタチが飼育されている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
9
70
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
毎月15日 いちごの日 「ベリック」 命吹き込み屋がいちごに命を吹き込んだ南大陸に生息する動物。 犬と猫の中間のような生き物で、ペットとしても人気がある。 体長〜50cm。
Tweet media one
1
6
72
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
毎月15日 ひよ子の日 「ピーニー」 南大陸の"ぱぱろ沢"に生息するひよ子科の生き物。 四本足で歩き、"ビョービョー"と独特の声で鳴く。 ぱぱろ沢を歩いていると高確率で野良ピーニーに遭遇する。 人懐っこいが、好奇心旺盛で落ち着きがない。 ひよ子王国から輸入したと考えられている。 体長〜60cm。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
70
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月4日 和服・洋服直しの日 「天狐(てんこ)」 北大陸の山などにいる神、または妖怪の一種。 東大陸の天狗(てんぐ)と祖先が同じだといわれている。 天狗よりも性格は穏やかで、古来人間と共に畑仕事などをし、協力して生活していたとされる。
Tweet media one
0
5
68
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
8月24日 愛酒の日 「愛酒仏」 酒を愛する仏。 ワイン仏やカクテル仏の先輩で、良い兄貴的存在。 いつもワイン仏のことを励ましつつも、カクテル仏と一緒にワイン仏をからかったりする。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
70
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
毎月18日 米食の日 「オニギリス」 西大陸に生息するリスのヒューマノイドアニマル。 米を好んで食べ、中でもおにぎりが大好物で、よくほほ袋に溜めている。 ほほ袋に3、4日入れたまま腐らせてしまい食中毒を起こしてしまうこともある。 おにぎりとナッツ汁の組み合わせは最高らしい。
Tweet media one
0
9
71
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月15日 国際化石の日 「スクアーロザウルス」 西大陸の"ディアドロン"で発見された化石から採取されたDNAによって生まれた恐竜のなかま。 サメの祖先だといわれている。 海辺に生息し、大きい尻尾を使ってワニやカバを一撃で仕留め、鋭い牙で肉を喰らう。 害竜に指定されている。
Tweet media one
Tweet media two
0
5
68
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
11月だそうで。
Tweet media one
1
4
69
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
6月12日 恋人の日 「ハートフィッシュ」 星川やスン川などの南大陸の水温が高い川に生息するヒレが全てハートの形をした魚。 恋人へのプレゼントとして流行しており、ハートフィッシュの乱獲が問題になっている。 "ヤーン瀬放送"では"涙のハートフィッシュ募金"を募っている。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
67
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
落書き。
Tweet media one
2
7
67
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
11月24日 進化の日 「鯉トカゲ」 西大陸の"ばんばん塚"などに生息する鯉のようなトカゲ。 3〜5万年前に、鯉が陸上で生きるために進化したものだとおもわれる。 西大陸には鯉トカゲのように陸で生きるために進化した生き物が多い。 体長〜20cm。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
67
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
3月18日 精霊の日 「ネコムシ」 東大陸南部に生息する虫。 猫の細胞を持ち合わせており、夜になると"ニャー"と鳴く。 背中にある毒針で外敵から身を守っている。 南大陸では成虫になると精霊になると信じられているが、寿命がかなり短いため、成虫になることはほとんどない。
Tweet media one
0
5
68
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
4月6日 白の日 「ケミー」 電話一本で駆けつけるネコ科の味方"白ネコ赤目団"の一員でスピード担当。 スピードが速すぎて現場を通り過ぎてしまうこともある。 必殺技は、自慢の"猫手棒"で、敵を切り裂く"ネコスラッシュ"。
Tweet media one
0
1
67
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月31日 ハロウィン 「ハロウィンコアラ」 かぼちゃと同化したコアラ。 西大陸の"幽霊山"などに生息している。 草を食べずに、キャンディやチョコレートなどのお菓子を好んで食べる。 小さい翼を使って少しだけ飛ぶことができる。
Tweet media one
Tweet media two
2
7
66
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月11日 真珠記念日 「シンジュウ」 南大陸の海沿いに生息する動物。 鼻の先に真珠がついており、その真珠で外敵を殴り、身を守っている。 真珠が鼻先から取れると死んでしまう。 好奇心旺盛で、人間を見ると嬉しそうに駆け寄ってくる。 "イエルゥ"とよぶ地域もある。
Tweet media one
Tweet media two
0
6
66
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月29日 招き猫の日 「空招き猫」 東に浮かぶ猫島の空に、ふわふわと風船のように浮いている猫。 姿を表すことはほとんどない。 空招き猫を見た直後に謎の死を遂げてしまった事例が多数あり、一部では死神のなかまではないかとささやかれている。
Tweet media one
0
3
65
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
7月17日 海の日 「ウミネコ」 東大陸の"猫島"付近の海に生息する猫のなかま。 尻尾を器用に使って泳ぎ、餌の魚を補食したり、ぷかぷか浮いていたりする。 個体によってはエラ呼吸できるものも存在し、新たな猫の進化が進んでいるのではないかといわれている。 冬は地中で冬眠している。
Tweet media one
Tweet media two
0
8
66
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
10月のザ・ワールドたちです! フォロワーさんが作ってくれました! 向きとかも色々考えて作ってくれてるー! ありがたいー! このままステッカーにしたい! 僕は"輪仏"と"ハロウィンコアラ"がお気に入りです!
Tweet media one
2
7
64
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
7 years
9月3日 ホームラン記念日 「ボールラビット」 命吹き込み屋が野球観戦の時に手に入れたホームランボールに命を吹き込んで生まれた生き物。 翼を羽ばたかせて、綺麗な放物線を描きながら最大160メートルほど飛ぶことができるが、だいたいは疲れて125メートルほどで着地してしまう。
Tweet media one
2
4
65
@tanaka_yamaneko
田中ヤマネコ
6 years
友達から貰った筆ペンで落書き。 楽しい!
Tweet media one
1
2
65