@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
コンサルさんがこれ言うのはなかなか味わい深い。大手JTCのみなさんもコンサルで毎年数億円溶かすより社員に数億円溶かさせたほうが学びは多いと思うよ。
Tweet media one
5
324
1K

Replies

@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
そんなみんなが憧れのコンサルタントになるための入門書。情報商材の前に読むべき一冊。 ロジカル・シンキング (Best solution) @amazon から
0
1
17
@jxtahara
jxtahara
1 year
@tamagoyaki19992 日本の場合は責任回避が多いからなー。改善点や問題点はわかっているけど社内で言い出すとお前がやれと言う三菱電気メソッドになる。やりたくない。コンサルなら社長命令て言えるし失敗してもコンサルの性にできる。社内で鋼の心や空気読めないサイコパスがたまに成功させる。
1
1
23
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
@jxtahara コンサルに言われた仕事ならやれるけど、自分が言い出した仕事が降ってきたらやれない、損した気持ちになるのってなんででしょう?
0
0
5
@turkey_jp
たかちゃん
1 year
@tamagoyaki19992 失敗して成果が無くて撤退して時間の無駄になるようなものはコンサルで良し。 失敗しても糧となって、継続を検討して、知見を得て将来も事業を継続するなら、社内でやった方が良いよね。
1
0
6
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
@turkey_jp 前者はそもそもやらなくてよくないですか?
1
0
1
@ren_kumo_jojo
アムジャケボーイ
1 year
@tamagoyaki19992 問題は数億円溶かした社員がその経験を武器に2、3年でコンサルに転職しちゃうところだと思うんすよね 数億円溶かすリスクのある社員を高給で雇い続けないとコンサルの社員代替案件がなくならんのですよね
1
0
11
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
@ren_kumo_jojo JTCで数億円溶かせる人って大抵40歳オーバーなので転職しないっすよ。
1
0
8
@D5vNqOhnGWFp1qm
ゆっきー
1 year
@tamagoyaki19992 ほんそれ コンサルにメイン事業の製品開発方法を訊くのはちょっと常軌を逸している 新市場参入の時くらいだと思う
1
0
1
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
@D5vNqOhnGWFp1qm メイン事業だったらさすがに自分の経験と感性と人脈を信じようよって気がしますね。
1
0
1
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
1 year
Tweet media one
0
0
0