@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
2 years
成果は仕事時間の二乗に比例すると思ってるから36無視して働きまくったほうが評価されるのは当然と思っているよ、ブラック発言と思われるからおまえにしか言えないが。 とは以前の上司に言われた。
3
24
170

Replies

@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
2 years
成果=生産性✕仕事時間 なんだけど、生産性は個人の成長によって向上するので 生産性∝仕事時間 となって 成果∝仕事時間^2 っていうモデル。
0
10
61
@snow_yuhzoh
素材さん@戦略中小の第一人者
2 years
@tamagoyaki19992 ホワイトの現職に来てから本当に思います。最初の2社でゴリゴリやっていた経験、やはり血肉になってるんですよね。
1
0
4
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
2 years
@snow_yuhzoh ゴリゴリ働いた経験が活きないなんてことはないと思いますね。
0
0
2
@taka_pe
野良研究者T
2 years
@tamagoyaki19992 同じことをするのであれば、当然36無視が一番成果出ますね。気になるのは、成果の定義ですね。会社のためなのか、社会のためなのか、上司のためなのか、自分のためなのか・・・。
1
0
1
@tamagoyaki19992
技術開発と事業企画やってる人
2 years
@taka_pe 成果の定義は人それぞれですよね。仕事を手段と見るか目的と見るか。
0
0
1