ななな|脱ファンデ計画 Profile Banner
ななな|脱ファンデ計画 Profile
ななな|脱ファンデ計画

@sonokyomunikiku

83,938
Followers
315
Following
964
Media
3,906
Statuses

ファンデ無しでも生きれる・アプリ加工無くても生きれる為のスキンケアとベースメイクの全て。▷ 日本化粧品検定 1級▷化粧品成分検定1級▷ YMAA取得認定番号111(37) ▷美容師国家資格 ▶︎▶︎ 買わなくてもいいもの。やらなくてもいいこと

脱ファンデ計画→
Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
肌記録。肌状態最悪だった時は拭き取りに酵素洗顔などスキンケアを色々やり過ぎてターンオーバー乱れてた。改善のきっかけは擦り過ぎ洗い過ぎを改め、脱ファンデ×洗浄力マイルドなクレンジングにセラミド中心のシンプルケアでターンオーバーが整い角質層が整った。具体的には→ ※iPhone外カメすっぴん
Tweet media one
Tweet media two
85
867
12K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
私の毛穴の原因は完全に間違ったスキンケアだった。毛穴目立ちのメカニズムを知り自分に合ったスキンケアで毛穴は変わる 間違ってた事↓ ☑︎皮脂崩れ防止系ベース×洗浄力マイルドクレンジング ☑︎酵素洗顔しまくり ☑︎拭き取り化粧水ゴシゴシ ☑︎入浴後タオルで角栓ゴシゴシ ※無加工iPhone外カメ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
36
3K
30K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
意識したこと。写真左から ☑︎酸化亜鉛フリーで詰まりにくく落ちやすいベース ☑︎ベビーオイル洗顔で肌負担低減 ☑︎油脂系クレンジングで柔軟性アップ→汚れを排除しやすく ☑︎洗顔料はアミノ酸系で優しく ☑︎セラミドを意識 ☑︎朝はビタミンC ☑︎夜はレチノール ☑︎グリシルグリシンを意識
Tweet media one
Tweet media two
21
2K
26K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
自分の肌にとって必要・不必要なものの棲み分けが出来れば毛穴は変わる。 やめた ✔️酵素洗顔 ✔️酸化亜鉛 ✔️角栓取る行為  取り入れた ✔️セラミド ✔️夜レチノール朝ビタミンC ✔️油脂系クレンジング  毛穴が消えるはアプリ加工の世界だけ。でも過去の毛穴よりも毛穴レス肌に近づくことはできる。
Tweet media one
Tweet media two
14
2K
25K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
酸化亜鉛フリーかつ崩れにくい下地は本当に少ない。ドラッグストア練り歩いて見つたインテグレートのすっぴんメイカーがなかなか良かった。 テカリにくいだけでなくカバー力もありトーンアップする。日中もさらさら、夕方になってもつるつる、これとパウダーで十分肌きれい。脱ファンデにおすすめ。
Tweet media one
Tweet media two
71
2K
23K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
10 months
最近買ってよかったもの。レチノール入り豆乳イソフラボンのマスク。一週間毎日使い続けてるがフェイスマスクでここまでハリが出るのは初めてで肌がむちむち・もちもち。しばらくはこれ手放せない。定価1500円ちょいだがamazonで900円台なので定期便にしたら800円台安過ぎ、本当に買ってみてほしい。
Tweet media one
15
2K
22K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
夏こそパウダー。パウダーを制す者は皮脂崩れを制す。でも毛穴に詰まらないが最優先。酸化亜鉛フリー&グリセリンフリー縛りで5選。 ☑︎皮脂テカはシュウウエムラ ☑︎ツヤ感はローラメルシエ一択 ☑︎陶器肌メイクアップフォーエバー ☑︎透明感ならはジバンシイ ☑︎フィルター肌になれるのは資生堂
Tweet media one
8
2K
16K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
脱ファンデにおすすめのベースメイク。 クレドポーはファンデ不要のカバー力で保湿力ありつつ耐久性も。NARSのリフ粉はやはり神、薄いヴェールをかけたようなナチュラル感。光を集めて飛ばす系だから軽い。事前の日焼け止めはニベア、メイクの邪魔をせずスキンケア感覚で使える。 全て酸化亜鉛フリー。
Tweet media one
36
1K
16K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
脂性肌向けテカリにくい崩れにくい酸化亜鉛フリー下地プチプラverの検証結果。ダントツ良かったのはインテグレートすっぴんメイカー。ファンデ要らずのつるつるカバー力で崩れにくい。 価値を感じたのがメイベリンの下地。成分も、つるっとなめらかな使用感もシュウウエムラポアレスプライマーと激似
Tweet media one
Tweet media two
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
脂性肌向けのテカリにくい崩れにくい酸化亜鉛フリー下地、ドラッグストアで買えるプチプラverが知りたいという声を沢山頂いたので薬局巡り、崩れにくそうなものたちを探してきたので色々お試し中。
Tweet media one
52
885
15K
43
2K
16K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
脂性肌向けのテカリにくい崩れにくい酸化亜鉛フリー下地、ドラッグストアで買えるプチプラverが知りたいという声を沢山頂いたので薬局巡り、崩れにくそうなものたちを探してきたので色々お試し中。
Tweet media one
52
885
15K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
2023年最新ver 毛穴が目立ちにくくなったメカニズムと推しアイテムたち。 ①下地とパウダーは酸化亜鉛フリーで毛穴詰まり解消、脱ファンデへ ②ベビーオイル洗顔で肌負担を減らす ③週1の油脂系クレンジングで毛穴詰まりを予防 ④洗顔料はアミノ酸系で潤いキープ ⑤セラミド補給でバリア機能整える→
Tweet media one
Tweet media two
3
1K
14K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
ピーリング頑張り拭き取り化粧水で毛穴が消えると本気で信じて摩擦に取り憑かれてた過去と、摩擦レスと保湿を意識した現在。 ※iPhone外カメ加���無し 毛穴ケアし過ぎると毛穴周りの肌に負担がかかりターンオーバー乱れ皮脂が出やすく、すり鉢毛穴と角栓が爆誕し赤みが出て逆に毛穴が目立つという闇。
Tweet media one
Tweet media two
7
954
13K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
酸化亜鉛フリーの日焼け止め下地の中でもカバー力を兼ねたノーファンデ、脱ファンデにおすすめ6選。個人的な好み順。 ドクターウー>TIRTIR>クレドポーヴォワールコレクチュールn>ルミヌ>ミノン>セザンヌ ナチュラル・塗ってる感ないけどカバー力アリ・保湿力あり・モロモロしにくい が選択基準
Tweet media one
18
1K
13K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
毛穴に詰まらずつるんと整える酸化亜鉛フリーのクッションファンデ5選。 ☑︎ 生ツヤ感。人気度ならローラメルシエ ☑︎セミマットでカバーも叶うのにナチュラルな大人肌は資生堂 ☑︎コスパ重視ならセザンヌ ☑︎保湿成分たっぷり、ほぼスキンケアのエトヴォス ☑︎ウォータリー水光肌ならロムアンド
Tweet media one
5
1K
13K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
6 months
最近の悲報。 万出して買ったスックのザルースパウダーよりも、二千円ぐらいのウォンジョンヨのパウダーの方が仕上がりも持ちも好みだった。一応、両方酸化亜鉛フリー。スックは粉は細かくなめらかだけど、上品過ぎて付けたかどうかわかんない自然な仕上がり。
Tweet media one
45
853
13K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
ファンデ塗るより綺麗だと思ってるベースの組み合わせ。SPFが低めの時は、ほぼスキンケアジェルで下地の邪魔にならないニベアの日焼け止めを仕込む。 下地は透明感+詰まりにくい酸化亜鉛フリー。クマには密着度の高いコンシーラーを、パウダーはイニスフリーですべさらに。厚みが無いから崩れにくい。
Tweet media one
2
998
12K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
脂性肌向けのテカリにくい崩れにくい酸化亜鉛フリーの下地のまとめ最新版。 クレドポーは崩れにくさだけでなくスキンケア効果も申し分無い、リサンはグリシルグリシン入りで毛穴ケアも可能。ロングトゥニュは皮脂をコントロール、ファンデの下地として効果を発揮する。NARSは毛穴を埋めてなめらかに→
Tweet media one
Tweet media two
9
1K
12K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
脂性肌向け。酸化亜鉛フリーの下地の中でも特に崩れにくいテカリにくいもの3つ。 スキンケア効果まで見込めるのはクレドポーだが紫外線防止効果は低め。リサン(下)は毛穴カバーに特化、ロングトゥニュ (上)は化粧持ちに特化。NARSは仕上がり持ちはクレドポーリサンに匹敵、かつUV値も高い。詳細→
Tweet media one
46
1K
12K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
Qoo10メガ割で買うべき推しスキンケアと日焼け止め5選! ①キメが整う謎の水、なんだかんだ買ってしまう魔女工場ガラクナイアシンエッセンス2.0 ② 定価高いのでメガ割狙いのビタミンC美容液、ファミュルミエールヴァイタルc ③テクスチャー、色、成分完璧のドクターウーの日焼け止め(今年一推し)→
Tweet media one
Tweet media two
4
823
11K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
新作酸化亜鉛フリー下地のレビューまとめ。個人的に好きなもの順。脱ファンデにおすすめはやはりイハダ、スキンケア効果もありシャカシャカ振るタイプで汗水に強い、夏も安心。ニベアはUV効果低い下地の裏方として大活躍しそう、ベタつきなくモロモロもなし、とにかく大容量で安いのがポイント高い。
Tweet media one
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
新作の日焼け止め下地を調達、近々レビュー予定のものたち。1番期待しているのがイハダ。全て酸化亜鉛フリー。アネッサは本当はトーンアップタイプがいつも欲しいのだけど酸化亜鉛配合なのでこちらを。ビオレはなんか話題なので楽しみ。
Tweet media one
8
218
4K
11
1K
12K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
50本近く集めた日焼け止め下地の中からカバー力のあるノーファンデ用・汗皮脂に強い崩れテカリ防止用・モロモロしない仕込み用の3つに分類し特に良かったものをピックアップ&レビュー。全部自腹購入。ピックアップしてるものは酸化亜鉛フリーのみ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
1K
11K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
酸化亜鉛フリーなのに崩れない下地シリーズ。塗ってすぐ気付いたのが、前に試したシュウの新作プライマーと使用感仕上がりが激似、というかほぼ一緒。似すぎてびっくりのメイベリン フィットミープライマー。ソフトマットでフォギーな仕上がりなのにきしみにくい。皮脂の気になる脂性肌、混合肌向け。
Tweet media one
Tweet media two
13
760
11K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
コスパ重視!15000円以内で考えるスキンケアの最適化-乾燥毛穴詰まり編 ☑︎金掛けるべきはレチノール ☑︎酸化亜鉛フリーで詰まりにくく ☑︎油脂系クレンジングで毛穴ゆるめる ☑︎セラミド命 ☑︎グリシルグリシンで角栓対策 ☑︎化粧水は保湿+αで選ぶ(今回はセラミドとアミノ酸でバリア機能↑)
Tweet media one
7
839
10K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
去年、発売から一瞬で定価で買えなくなってしまった幻の乾燥さん水分力下地がついに再販している。。。奇跡。。。
Tweet media one
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
最近買ってよかったもの。乾燥さんの水分力スキンケア下地。乾燥さんシリーズは全部試した中がこれが一番良い。その理由は成分と保湿力。ナイアシンアミドやグリシルグリシンにアミノ酸など下手したらその辺に売ってる乳液よりもクォリティ高い。みずみずしくキシまない馴染みも◎ただカバー力は無し。
Tweet media one
Tweet media two
4
222
3K
31
722
9K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
10 months
最近の崩れたくない日の酸化亜鉛フリーベースメイク。ありがたいことにこの組み合わせの時に肌綺麗と言われることが多い。TIRTIRは肌がすべすべツヤ肌透明感、diorは乾燥しにくくナチュラルカバーで素肌感、narsリフ粉は密着度を上げ化粧持ちを良くするにはスポンジ一択。ロージーローザが使いやすい。
Tweet media one
8
678
9K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
一年中、でも今の時期は特に意識して取り入れてるビタミンC美容液。使うなら紫外線ダメージからお肌を保護してくれるので朝がおすすめ。色々試してきたものの中でも推しの5つを。 ①ニキビ肌荒れ予防にも! ②フラーレン配合でエイジングケアに◎ ③過去1毛穴がなめらかになった、またリピしたい一本→
Tweet media one
3
598
9K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
希望が多かったので脂性肌verも。 コスパ重視:15000円以内で揃う脂性肌×毛穴開きの為のスキンケアとベース2024verまとめ。 テーマはビタミンCとグリシルグリシンで毛穴を引き締め皮脂抑制。しっかりメイクなら菊正宗の油脂➕エステルのハイブリッド、合えばベビーオイルでも可、各アイテムはツリーに。
Tweet media one
34
819
9K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
ドラッグストアで買えてケチらずガンガン使えるプチプラ酸化亜鉛フリー日焼け止め下地5選 ☑︎カバー&崩れにくさはミノン ☑︎さらさらトーンアップはメラノcc ☑︎透明感はスキンアクアラベンダー ☑︎スキンケア成分重視は乾燥さん ☑︎モイスチャークリーム?使い心地重視ならスキンアクアネクスタ
Tweet media one
6
849
8K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
質問頂いたので、自分の最近の夜のスキンケアのスタメンたちまとめ。 基本1枚目のセラミド+レチノールが定番であるが肌状態によって2枚目のアイテムを変則的に取り替える。アイテム数は肌負担を考えると4つぐらいまでを目安にやり過ぎない。その兼ね合いで乳液クリームをケアセラに代用したりと工夫。
Tweet media one
Tweet media two
16
562
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
酸化亜鉛フリーの一軍ベースメイク。 ちゃんと崩れにくい×透明感の組み合わせ。夏の時期は崩れやすいから下手に重ねるより部分重ねで透明感を引き出すイメージ。 ☑︎ジルスチュアートはハイライト感覚で ☑︎気になる部分のみコンシーラーを ☑︎リフ粉はスポンジを使うと密着度が増して崩れにくい
Tweet media one
3
639
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
なめらか本舗から持続型ビタミンC*1配合のアイテム登場!豆乳発酵液*2×肌荒れ防止成分×美白有効成分配合。毛穴ケア*3・肌荒れ予防・ニキビ予防をしながらふっくらとお肌を整える。しっとりしつつもベタつきにくい絶妙な保湿加減も良い。 サナ なめらか本舗 美白ライン〈VC〉 #PR #常盤薬品工業
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
372
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
ずっと気になっていたシュウウエムラのポアレス プライマー、皮脂テカリに特化型かつ酸化亜鉛フリーが貴重。つるっとセラムっぽい、潤いもありでつっぱらない、なのに皮脂出にくく凸凹つるつるに仕上がる。まだ一回しか使ってないがこれは良品。以前にまとめた脂性肌向け酸化亜鉛フリー下地に入れる。
Tweet media one
Tweet media two
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
脂性肌向け。酸化亜鉛フリーの下地の中でも特に崩れにくいテカリにくいもの3つ。 スキンケア効果まで見込めるのはクレドポーだが紫外線防止効果は低め。リサン(下)は毛穴カバーに特化、ロングトゥニュ (上)は化粧持ちに特化。NARSは仕上がり持ちはクレドポーリサンに匹敵、かつUV値も高い。詳細→
Tweet media one
46
1K
12K
17
536
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
仕込み用。 SPF50以上かつベースメイクの邪魔をしない(モロモロ無し色無し)日焼け止めまとめ。ニベア率多い。 ニベアウォータージェルはほぼ化粧水、さっぱりで過去何度もリピ。センテラは最近のお気に入り、保湿力もあり肌荒れ予防も。真ん中ニベア新作は左ニベアの進化版、右ニベアは汗水に強化��
Tweet media one
8
628
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
最近推してるイニスフリーのポアブラーパウダーが良すぎて再び感動している。雪見だいふくと言われてるの分かる。 微粒子パウダーが凸凹にフィットし過ぎて左右の肌のキメが全く違う。塗った右側だけフィルター掛けたみたいなアプリ肌に。酸化亜鉛フリー・グリセリンフリーなのも推せるポイント。
Tweet media one
Tweet media two
1
521
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
日焼け止めの新作色々出てるが個人的には圧倒的にイハダ。肌色補正機能付きでファンデ要らず、二層式シャカシャカタイプで落ちにくい&UV効果高い。何と言っても有効成分にトラネキサム酸配合で肌荒れとシミ予防の両方が叶う。デメリットがあまり見つからなかった、名品。
Tweet media one
Tweet media two
18
546
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
10 months
メガ割で買うべき推しスキンケアと日焼け止め下地! ①ドクターウーマンデル酸 →毛穴詰まりやニキビ予防。週一でつるつるを維持。 ②ミシャビタC →高濃度10%、黒ずみ予防に。開封時にビタミンCパウダーと混ぜる。安過ぎ ③フランクリーペプチドセラム →ハリ。もっちりツヤツヤ9種類のペプチド配合→
Tweet media one
2
516
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
で、あなたは一体どれを日々使ってるの?という疑問に対して現在の基本スキンケアとベースのリストと、たまに使うもの&二軍品アイテムのまとめを。 自分は基本乾燥肌かつごくたまに皮脂も気になるかつ毛穴詰まりやすいタイプなのでそれを考慮したラインナップ。アイテムの使用感の詳細は一部リプに。
Tweet media one
Tweet media two
12
657
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
23 days
皮脂分泌増加の季節に突入したので毛穴目立ちに貢献するエビデンス有りのグリシルグリシン配合スキンケアをまとめ。 ※皮脂に含まれる不飽和脂肪酸が毛穴周りの皮膚にダメージ→ターンオーバー乱れ、すり鉢状に凹んだ状態→グリシルグリシンが���膚ダメージを起こすシグナル阻害→毛穴整い目立ちにくく
Tweet media one
Tweet media two
4
553
7K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
毛穴が目立ちにくくなった経緯ときっかけとなったアイテムたち。 ①ベースメイクから酸化亜鉛排除 ②クレンジングは油脂系 ③洗顔料はアミノ酸系 ④朝はぬるま湯洗顔のみ ⑤ベビーオイル洗顔を取り入れる ⑥セラミドを意識し始める ⑦朝ビタミンC ⑧夜レチノールを開始 ⑨グリシルグリシンを取り入れる
Tweet media one
Tweet media two
2
602
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
ミノンの、はっきり言って3150 芸能人が使ってるという情報が強すぎてただの油だと思ってたが大違い。肌表面の油と水のミルフィーユであるラメラ構造を再形成する油にも水にも馴染むオイルが主成分。よってカサカサで潤い皆無の肌がしっとりつやつやモチモチに。ペプチド配合だし立派な美容液だった。
Tweet media one
Tweet media two
10
474
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
脱ファンデ出来ない人への推しファンデ。カバーもする。でも重くない。重ねてもリキッド特有のこってり感は出ないまま、増すのはお肌の透明感。隠したいが塗ってる感が嫌、という絶妙な要望に答えるNARSライトリフレクティングファンデーション。酸化亜鉛フリーで落としやすく肌負担にもなりにくい。
Tweet media one
28
501
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
コスパ重視版:15000円以内で揃う乾燥肌×毛穴詰まりの為のスキンケアとベース2024verまとめ。毛穴をゆるめて詰まり排出しやすく&酸化亜鉛フリーで詰まりにくく。 クレンジングはベビーオイル、たまに毛穴ケアを兼ねて油脂系クレ。油脂系の場合や乾燥時はW洗顔不要。各アイテム詳細レビュはツリーに。
Tweet media one
3
574
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
コスパ重視!15000円以内で考えるスキンケアの最適化-皮脂過多毛穴目立ち編 ☑︎皮脂バランス整えるアゼライン酸、グリシルグリシン、ビタミンCが鍵! ☑︎ベタつきアイテム×だが保湿は命 ☑︎酸化亜鉛フリーで詰まらせない ☑︎化粧水は保湿+αで選ぶ(今回はグリチルリチン酸2Kで肌荒れニキビ予防)
Tweet media one
5
582
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
6 months
初ウォンジョンヨ、薄ピンクパウダーを昨日から試しているがなかなか良い。ずっとさらふわ、そして乾燥しにくく絶妙にしっとりしてる、冬に最適。価格もまずまずで酸化亜鉛フリーであるのもなお良し。ルースパウダーの中ではコスメデコルテより全然好き、何より時間が経ってもくすみにくい。
Tweet media one
Tweet media two
6
421
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
酸化亜鉛フリーの下地は崩れる・テカるという人へ。NARSのスムース&プロテクトプライマーは本当にテカらない。クレドポーのリサンに似てる。ただ色味は無いのでカバーは出来ない。ファンデやコンシーラーありきにはなる。オイルフリーかつノンコメドジェニックだからニキビ肌にも使いやすい。
Tweet media one
15
476
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
シュウウエムラとメイベリンの酸化亜鉛フリーかつ皮脂テカリ防止下地。使用感と仕上がり激似、成分もベース部分はほぼ同じ。仕上がりだけをとるならメイベリンで十分かも、シュウの方がUV効果高いのと整肌成分色々配合。他の下地やファンデと合わせるなら価格の差を考えるとメイベリンでいいのかも。難
Tweet media one
Tweet media two
18
422
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
デパコス級。Qoo10メガ割でおすすめの酸化亜鉛フリーベースメイク特集。中でもTIRTIRとDR.WU、イニスフリーはリピート履歴ありのお気に入り。ダルバは今年初めて使って感動したもの。ウォンジョンヨも個人的にSUQQUの諭吉パウダーを超える良品だと思っているが入手困難にてリピできずにいる。
Tweet media one
26
407
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
最近試したマジョマジョのプチプラ酸化亜鉛フリー下地、スキンナビゲートカラーミントグリーン。説明通り、うるおうのに崩れにくい。すべさら。皮脂特化し過ぎるとインナードライには乾燥感が拭えないがこれは絶妙。カバー力はごく弱だがほんのりトーンアップで綺麗に見える。ウルミナより好き。
Tweet media one
Tweet media two
12
358
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
毛穴が気になるから脱ファンデ出来ない!でも将来的にはファンデ無しでも綺麗な素肌になりたい人に推しの酸化亜鉛フリーファンデーション6選! ☑︎なめらか素肌感はNARS ☑︎肌荒れにはdプログラム ☑︎シミにはHAKU ☑︎保湿力ならETVOS ☑︎コスパならセザンヌ ☑︎グリセリンフリーならロムアンド
Tweet media one
Tweet media two
2
594
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
6 months
今日のベースメイク、全て酸化亜鉛フリー。デパコスとプチプラの掛け合わせ。 下地はクレドポーヴォワールコレクチュールnにコンシーラーはnars、パウダーと日焼け止めはセザンヌとニベア。ファンデ塗らなくてもファンデ肌に負けない仕上がり。冬のコンシーラーはnarsが保湿力あって良い。クリーミー。
Tweet media one
29
410
6K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
イハダの薬用ナイトパック、ナイトパックではあるものの、乾燥しやすい今時期、朝のクリーム代わりに使うと化粧ノリ良く潤いも持続し、いつもよりもモロつきにくいことが分かった。 結論むっちゃいい。
Tweet media one
11
415
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
最近買ったイニスフリーのポアブラーパウダーが良過ぎて感動している。パウダー粒子の細かさがノーセバムと桁違い。粉が掴めず指に溶け込むほど。ノーセバムで大満足していたけどポアブラーの肌にスルスル馴染むすべすべ・つるつる具合、全然違う。テカリにくいし酸化亜鉛フリーだしで一軍に入りそう。
Tweet media one
Tweet media two
4
399
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
バズってないがバズってもいいのではと思ってるコスメ「プラスggベースセラムローション」 毛穴目立ちは毛穴周りの皮膚の肌荒れから。毛穴ケアにエビデンスのあるグリシルグリシン6.6%配合の先行美容液。ナイアシンアミドにヒト型セラミドアゼライン酸誘導体まで入ってなかなか良いのに知名度低すぎ。
Tweet media one
9
366
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
貯金の様に積み重ねる事で将来の肌老化に抵抗する為の武器となるレチノール。肌に合う物を長く使うが鉄則。今まで使った物たちのレビューまとめ ①オイル②クリームどっちも推し。濃度0.3%で効果をしっかり感じたいが敏感肌気味!という人へ ③ナイアシンアミド等配合でもちもち艶肌、が、高すぎる →
Tweet media one
6
441
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
脱ファンデにおすすめコンシーラー比較 dior 目元パサパサしにくい、保湿力あり。仕上がりはナチュラル。時間が経っても乾燥しにくくふっくらしてる。が、高い tirtir 密着力!ぴたっとくっついてヨレにくい リキッドとスティックの2way、でもスティックは出番無い。コスパ◎ 両方酸化亜鉛フリー
Tweet media one
12
311
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
10 months
最近のスキンケア事情。 ずっと豆乳イソフラボンパックをメインとした保湿中心。事前に松山油脂の化粧水でセラミド補給するとむちむちになる。からの、追いセラミド乳液とニュートロジーナのレチノール美容液。お肌の潤いとハリ・弾力が何よりも毛穴目立ちの改善に繋がることを改めて実感してる。
Tweet media one
5
429
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
8 months
最近のベースメイクたち。基本、酸化亜鉛フリーかつファンデ不要を目的として。 上)ちょっと出掛ける時は軽めのDR.WU。しっかりカバーしたい日はデパコス並みの仕上がりであるTIRTIRに頼る。narsリフ粉は絶対。 下)どうでもいい平日用。 ニベアで十分綺麗。セザンヌは仕上がり悪くなくコスパ最高。
Tweet media one
16
405
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
直近で使った酸化亜鉛フリーのパウダーの中で仕上がりよかったもの順。成分内容やコスパは無視で完全に自分の好みの順。 NARSリフ粉>ウォンジョンヨ>イニスフリーポアブラー>イニスフリーノーセバム>SUQQU>セザンヌ毛穴レス 透明感・塗ってる感ない・綺麗に見える・毛穴目立ちにくい が選択基準。
Tweet media one
3
487
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
8 months
セザンヌの毛穴レスパウダー。保湿成分しっかり配合なので粉が柔らかめであり、付属パフを使い込むうちに粉が付き過ぎて仕上がりがムラになりがちだったが、ロージローザのスポンジて表面を数回軽く滑らせて肌にスタンプ押しを繰り返すとかなり綺麗に仕上がる、天と地の差。ツールの重要性を思い知る。
Tweet media one
Tweet media two
23
450
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
これからお試し予定の酸化亜鉛フリーのベースメイクたち。
Tweet media one
14
241
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
酸化亜鉛フリーにすると仕上がりや持ちが崩れ防止系に比べて若干劣ってしまうけれど、夏はこれで乗り切れそう。重ねるものを極力少なくすることと、崩れたくない日はNARSのパウダーをスポンジでゴシゴシ取って肌に押し当てるようにして密着度を上げると本当に崩れにくいし、さらさらが保てる。
Tweet media one
6
372
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
皮脂も乾燥も気になるインナードライ×毛穴目立ちのスキンケアとベース2024ver コスパ重視¥15000台に抑えた推したち。 皮脂ケアし過ぎると内部が乾燥しインナードライ加速、落としすぎずにセラミド守ってセラミド追加する。乾燥による皮脂は潤いが担保されれば必然的にバランス取れる、詳細はツリーに。
Tweet media one
8
511
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
スキンケア以外で美容の為に金を使っているもの。 ・最優先タンパク質補填のプロテイン ・コストコのベリーとアサイーで日々抗酸化(特にベリーはエビデンス多し) ・ビタミンDで骨作るの助ける、コケたくない ・トラネキサム酸は肝斑治療 ・ビタミンCは尿で出るからあんまり期待していないが一応摂取
Tweet media one
6
456
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
グリセリンフリー×酸化亜鉛フリー×脂性肌向けで、テカリにくい下地ならNARSスムース&プロテクトプライマーかby365パウダリーUVクリームがおすすめです✨両方ともマットでテカリ防止に優れますが、narsの方はより毛穴凸凹カバーに優れる感じです。
Tweet media one
Tweet media two
@smr_axce
ゆい@ワンピ垢
2 months
@sonokyomunikiku なななさん初めましていつも拝見しております🙇🏻 日焼け止めで、逆に脂性肌テカリ防止したい人向けでおすすめはありますか?(ニキビ肌毛穴肌なので、できれば酸化亜鉛フリーグリセリンフリーだとなお嬉しいのですが😭💦)
0
0
14
2
427
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
8 months
最近の基本の夜のスキンケア。やっぱり松山油脂が好き。そして豆乳イソフラボンマスクはamazon定期便でほぼ毎日使っている。まずこの2アイテムでカサカサ肌がふわっとしっとり整う。乾燥さんのクリーム良かったのでリピした、ワセリンとセラミドで潤い閉じ込める系。ニュートロジーナレチノール3個目。
Tweet media one
7
252
5K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
おすすめしていただいた酸化亜鉛フリーのパラドゥのブライトUVベース、パラドゥって安いネイルの印象しかなく正直期待してなかったがむちゃいい。ちゃんとカバー感もあり、潤いもあるのに肌への伸びと馴染みが別格、第二の肌って感じでノンストレス、モロモロも無し。すっぴんメイカーで乾燥する人へ。
Tweet media one
Tweet media two
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
これからお試し予定の酸化亜鉛フリーのベースメイクたち。
Tweet media one
14
241
5K
17
428
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
21 days
qoo10メガ割でおすすめの日焼け止め下地まとめ5選。左からカバー力がある順に。右二つは色無し。透明感ならTIRTIRラベンダー、ほんのりカバーはDR.WU、ほんのりトーンアップはダルバ。 仕込み用ならskin1004は絶対おすすめ、ツヤ保湿感も求めるなら朝鮮美女もあり。 #qoo10 メガ割日焼け止め
Tweet media one
9
268
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
プチプラ派であるがデパコス派になりそうになったクレドポーの下地。 薄く透明感のあるさらっとなめらかな子供みたいなお肌に仕上がる。正直、7000円出す価値はあった。美白成分4MSK配合で紫外線予防しながら美白ケアできるという内容も上質。リピしたいけど高い。。。
Tweet media one
Tweet media two
36
270
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
質問を頂いたので最近のメイクアイテムまとめ。洗面所がごちゃごちゃするのを少しでも防ぐ為にアイブロウパウダーとアイシャドウは兼用に。無くてはならないのはアディクションのアイブロウブラシ、これが無いと上手く描けない、神的存在。
Tweet media one
16
221
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
今晩のスキンケア。まず毛穴を整えるグリシルグリシンを、次にエアコン×紫外線でカラカラになったお肌にセラミドを補給。自分が何よりも優先する成分はセラミド、肌の潤い無くしてレチもビタミンCも効かせず。何が何でもまず保湿。次に大事にしてるのはレチノール。もっちり肌を保つ老けない為の投資。
Tweet media one
2
284
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
毛穴の目立ちにくい肌はもっちり水分量が担保されてる。乾燥毛穴から潤いが戻ったきっかけはセラミド一択。肌悩み別の推しアイテム5選 ①コスパ最強しっとり乾燥肌向け ②さらっと使えて潤いチャージ。グリセリンフリーで皮脂過多やインナードライに ③グリチルリチン酸2K配合で乾燥大人ニキビをケア→
Tweet media one
9
417
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
NARSの新パウダーが毛穴レス陶器肌になれる!?と話題なので自分もついにリフ粉から新作に移行する気でいたが成分見ると個人的にはやっぱりリフ粉推し。 ☑︎リフ粉 →ふわツヤ系。酸化亜鉛フリーで毛穴が詰まりやすい人に◎ ☑︎新作 →さらすべマット系。仕上がり重視で持ち崩れにくさを求める人に◎
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
409
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
ファンデ無しでいけるノーファンデにおすすめの下地で、今本当に推してるものだけを5つまとめ。 ☑︎ツヤ肌ならドクターウー ☑︎ゆでたまご肌、カバーならtirtir ☑︎コスパ最強テカリ防止はスキンアクア ☑︎乾燥肌には保湿力◎のラロッシュポゼを ☑︎敏感肌はノンケミカルのセザンヌ tirtir→ #gift
Tweet media one
Tweet media two
1
365
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
8 months
脱ファンデの為のスキンケア備忘録。
Tweet media one
1
229
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
夏の夜のスキンケアベタベタ問題解決!超快適、QOLが上がるスキンケアパウダー名品比較。 ①トラネキサム酸配合!美白だけでなく肌荒れ防止効果&肝斑にも ②器が豪華すぎる。年一パケ変化の限定もの。資生堂独自の美白有効成分4MSK配合。しっとり ③4MSK配合!コスパも成分も◎、②を買うならこっち!
Tweet media one
5
364
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
混合肌でニキビも出来やすい方に推せる下地といえばdプログラムの薬用スキンケアベースがおすすめです。トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムで肌荒れやニキビを予防しつつ、皮膜を形成するシリコンオイルもしっかり配合されてるので混合肌で皮脂が気になる場合も多少は崩れにくい構成です。
Tweet media one
@mipk_pk
min𖧵
2 months
@sonokyomunikiku なななさんいつも投稿参考にさせていただいております🙇‍♀️私は混合肌でtゾーンはテカリあるのですが乾燥もありニキビ肌です。スキンケア、下地は混合肌の使用おすすめラインなどはありますでしょうか?😭(確認不足でしたらすみません💦)
0
0
7
3
386
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
新作の日焼け止め下地を調達、近々レビュー予定のものたち。1番期待しているのがイハダ。全て酸化亜鉛フリー。アネッサは本当はトーンアップタイプがいつも欲しいのだけど酸化亜鉛配合なのでこちらを。ビオレはなんか話題なので楽しみ。
Tweet media one
8
218
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
プチプラで毛穴落ちに強い下地ならこの中ではメイベリンが優秀ではありますが、それを超えるのがクレドポーのリサンです。汗や皮脂を吸収して化粧もちを持続させる効果があるメタクリル酸メチルクロスポリマーと毛穴引き締めのグリシルグリシン配合なので特に皮脂による毛穴落ちにはおすすめです。
@waawt23
かた子
4 months
@sonokyomunikiku いつも有益な情報ありがとうございます。 脂性肌なので本当に助かってます。最近毛穴落ちがひどいのですが、 いちばん毛穴落ちしにくいものとかってありますか?
0
1
9
5
327
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
2023年上半期のベスコスまとめ。今年出会った良いものの中でも特に買ってよかったと思えたものを5つだけ厳選。 ①化粧水:セラミド配合で潤いで満たされてる感が良い ②乳液:ベタベタ皆無なのにもっちり潤う不思議 ③美容液:ペプチドでハリ強化。肌のもちもち感が良い。半年内で2本目をリピした一本→
Tweet media one
Tweet media two
1
272
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
スキンケアパウダー、いる?と思ってたが一度使うとその快適さに手放せなくなる、さらふわ。夏の夜のスキンケア後時間が超快適に。トラネキサム酸配合◎ ☑︎スキンケア後のベタつきによる髪の毛の張り付きが無くなりストレスフリー ☑︎日焼け止めとこれで肌休日にも ☑︎シミソバカス肌荒れ予防も
Tweet media one
Tweet media two
1
279
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
毛穴が開いて見える原因の一つがすり鉢毛穴。これは毛穴周りの肌が肌荒れしている状態でターンオーバーが乱れてるせい、だからすり鉢状に凹んでるから開いて見える。 このメカニズム見つけたのが資生堂で、すり鉢毛穴に有効なのがグリシルグリシン。毛穴ケアで唯一エビデンスのある成分なので推せる。
Tweet media one
Tweet media two
1
324
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
新作プチプラ美白化粧水のレビューまとめ。個人的に好きなもの順。推しはアクアレーベル。毛穴ケアのグリシルグリシンに4MSK、アミノ酸成分などが充実。うるつや保湿感。ちふれはシンプルな成分構成で敏感肌向け、潤う。肌ラボは肌荒れ予防に特化、グリセリンフリーで肌荒れニキビ脂性肌におすすめ。
Tweet media one
4
354
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
乾燥肌×毛穴詰まりに推せる洗顔とスキンケア。水分量の低いお肌は柔軟性に欠ける為、毛穴詰まりを排出しにくい。だから与えるべきは水分量と弾力。取り入れたいのはセラミドとペプチドとレチノール。 洗顔は洗浄弱めにして潤いをキープ。クレンジングもマイルドかつお肌に柔軟性を与える油脂系を。→
Tweet media one
Tweet media two
5
275
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
今日のスキンケアとベース。 夏はケチらず浴びれるビタミンC化粧水メラノccと美容液vc3が主流。ビタミンCは効果が見込める分刺激にもなりうるがこれらは敏感肌OKのビタミンC誘導体タイプ。保湿はセラミド絶対、ベースは詰まらせないかつ仕上がりと崩れにくさも申し分無いものたち。プチプラ侮れない。
Tweet media one
2
280
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
8 months
最近のベースメイク。 事前に乾燥さんのバームをカサつきやすい口元や目元に仕込むことで乾燥しにくく、ぷりぷりを保てる。万能。 tirtirの下地は保湿力もあり今時期に最適、母にも叔母にも友達にも布教済みでやはり気に入られた。最近ポアブラーちょっと乾燥するのでNARSに戻る。全て酸化亜鉛フリー。
Tweet media one
10
222
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
6 months
試してみたがやはり最強の組み合わせだった。クレドポーだけでも充分きれい、でも資生堂の例のファンデと合わせるとさらに肌が綺麗に見える。厚塗りコテコテ感全く出ない、自分の肌がそのまま綺麗になった感。が、高すぎるのでここぞとばかりの時用セットとして保管しておく。
Tweet media one
6
329
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
今日のスキンケアとベース。崩れにくい肌を維持する為には事前の保湿が最重要。グリシルグリシン、アゼライン酸のgaローションで皮脂抑制しつつセラミドでタプタプに潤いをチャージ。ベースはファンデ無しでも盛れる酸化亜鉛フリー下地とパウダーの2つだけ。ミニマムに特化する事でさらに崩れを防止。
Tweet media one
5
291
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
乾燥肌の冬の朝メイクのお供たち。 ミノンのオイルはスキンケアの最後に仕込むと肌がむっちり化粧ノリが良くなるので最近特に欠かせない。乾燥さんバームは乾きやすい目元口元に仕込んでおくと日中もパサパサせずにむちむち。UV効果もあるのでありがたい。この冬はこの子たちでなんとか乗り切れそう。
Tweet media one
5
281
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
9 months
顔に塗るものはできるだけ少ない方が良い。重ねれば重ねるほど透明感は失われるというジレンマ。でもカバー力は譲れないならこの二つの組み合わせを。イニスフリーのお気に入りパウダーとtirtirベージュ。ラベンダーやグリーンよりも超ナチュラルで白浮きしにくい、肌に溶け込むシームレスな仕上がり。
Tweet media one
4
243
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
UV効果の低い化粧下地を使う時のお供たち。共通点は酸化亜鉛フリーで色なし、下地の邪魔しないみずみずしい系。 左)skin1004→使い心地が特に良いのと保湿感もあり付けてて気持がいい 中)乾燥さん→グリシルグリシン入りで毛穴ケアができるのが◎ 右)ニベア→コスパ良く全身に塗れる、デメリット無い
Tweet media one
10
230
4K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
ビタミンC飲んでも尿で排出されてる感が拭いきれず騙し騙し飲んでたタケダがやっと無くなったので @1chan_tenchan さんに教えてもらったリポソームビタミンCをついに買った。通常のサプリと比べて吸収率は桁違いらしいの期待。勿論スキンケアでのビタミンC摂取をした上での内服にて更なる抗酸化に励む。
Tweet media one
4
266
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
4 months
ベースメイクは毛穴に詰まりにくい酸化亜鉛フリーの下地とパウダーで毎日ファンデをやめて負担軽減。 クレンジングは洗浄力マイルドなベビーオイル洗顔と、たまに油脂系クレンジングで肌を柔らかく保ち潤い保持。洗顔料はアミノ酸系やミルク洗顔などマイルド思考で潤い流出防ぐ。
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
5 months
で、あなたは一体どれを日々使ってるの?という疑問に対して現在の基本スキンケアとベースのリストと、たまに使うもの&二軍品アイテムのまとめを。 自分は基本乾燥肌かつごくたまに皮脂も気になるかつ毛穴詰まりやすいタイプなのでそれを考慮したラインナップ。アイテムの使用感の詳細は一部リプに。
Tweet media one
Tweet media two
12
657
7K
4
263
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
コスパ重視!16000円以内で考えるスキンケアの最適化-たるみ毛穴編 ☑︎加齢によるハリ不足の毛穴悩みはスキンケアでは限界あり。化粧品に全振りせず美容医療との組み合わせが◎ ☑︎ハリを与えてくれる成分重視 →ペプチド.レチノール.ビタミンC.ナイアシンアミド ☑︎金かけるべきはレチとビタミンC
Tweet media one
4
307
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
6 months
同調圧力の結果最近ポチったもの。 ファンデ嫌いにこそ使ってほしいファンデ。スキンケアに近く塗ってる時もオフした後もむっちり肌が潤ってる感が凄い。脱ファンデ推奨であるが毎日塗りたくなってしまった使い心地。毛穴塞いでる嫌な感じも無い。ファンデの嫌いな理由を覆すファンデ。が、高すぎる。
Tweet media one
Tweet media two
17
207
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
3 months
今日のベースメイク。 落としやすく詰まりにくいけどちゃんとカバーもするラインナップ。インテグレートのミネラルベースCC、narsのコンシーラーとリフ粉。narsのコンシーラーは保湿力が高くクリーミィで目元もパサつきにくく馴染みやすいのでクマ隠しに最近常用している。全て酸化亜鉛フリー。
Tweet media one
4
200
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
クレンジングの種類と特徴まとめ。巷に存在するクレンジングは3種類。毛穴ケアには断然油脂系一択であるが皮脂崩れ防止系のベースだと落ちにくいというデメリットも。どんなメイクもガンガン落とせるタイプは肌の潤いをも落とすので自分のベースメイクとの相性を考えて落としどころを見つけるのが◎
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
354
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
7 months
メイクの邪魔せずノリ最強の朝スキンケアがやっと見つかる。 クインスローションでセラミド補給、ミシャはもう3本目、毛穴すべすべ。ミノンでハリツヤを添加、これ一つで乾燥しにくい。最近特に気に入ってるサミュ、ピタっと潤い閉じ込める系でさらり。メイクノリが良くなった、これほんと朝に良い。
Tweet media one
11
243
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
1 year
肌改善の為に重視するのは日焼け止め。肌への密着度を含め落とすまで長時間一緒に過ごすからマジで負担ないもの・落ちやすいもの=酸化亜鉛フリーのものを。最近気に入ってるのは、 ☑︎お出掛け用-ランコム、アルビオン ☑︎肌休日-乾燥さん、ジュリーク ☑︎ちょっと外出-メラノcc、ナチュラグラッセ
Tweet media one
1
278
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
11 months
透明感を担うのは肌の白さだけでは無く水分量が肝心。いくら色白でもカサカサだと透明感は生まれない。水分量と言えばセラミド。最近松山油脂のセラミド化粧水が尽きたのでようやくモイストリッチタイプを新調、やっぱりこれを使うか使わないかで肌の潤い感全く違う。エアコン浴びても一日中乾燥せず。
Tweet media one
Tweet media two
7
254
3K
@sonokyomunikiku
ななな|脱ファンデ計画
2 months
美容液成分配合というよりファンデを美容液で包み込む発想だから、みずみずしいうる艶肌整う。 ミクロレベルでファンデをカプセル化し美容液でさらに包み込む新しい乳化技術が資生堂のセラムファースト技術。彩る美容液とかファンデ美容液と呼ばれる理由がこれ。 #PR #ファンデ美容液
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
193
3K