太田 伸二 Profile Banner
太田 伸二 Profile
太田 伸二

@shin2_ota

7,512
Followers
1,417
Following
669
Media
41,116
Statuses

仙台弁護士会所属の弁護士です。労働問題と貧困問題に取り組んでいます。/ブラック企業対策仙台弁護団事務局長/反貧困みやぎネットワーク事務局長/建設アスベスト訴訟東北弁護団事務局長/みやぎ奨学金問題ネットワーク副代表/東北生活保護利用支援ネットワーク事務局次長/日本労働弁護団常任幹事/新里・鈴木法律事務所所属

Joined February 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@shin2_ota
太田 伸二
5 years
このアカウントは、生活保護の基礎知識と労働問題の現状と弁護士実務についての考えをお伝えすることと、長男の素晴らしさを褒め称える内容が中心です。
20
125
661
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
パワハラがあったり、残業代未払があったりして「明日にでも辞めてやる」と思っている人に伝えたいのは「弁護士に相談するなら『辞めた後』じゃなくて『辞める前』」です。 辞めた後の相談で、悔しい思いを何度もしている労働弁護士からのお願いです。
30
20K
41K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
「クローズアップ現代」で、行方不明の観光船の従業員が、社長がベテランの船長を多数辞めさせ、新人だけになったということを言っていた。 こういう状況は、この会社、この業界だけではない。私が見た保育園の事件でも、多数の保育士が辞め、大きく変わってしまった園はいくつもある。
119
10K
30K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
職場の不正がどうにも我慢ならなくて「内部告発をしたい」と思っている人はSNSで拡散する前に、できれば弁護士に相談してください。 告発者に「ノーダメージ」で目的を達したことは何度もあります。
45
10K
28K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
事務所近くのお菓子屋さん。 どの字もいいねぇ。「ゆべし」の伸び具合が、特にいい。
Tweet media one
23
3K
14K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
「モデルナ」をディープな東北訛りっぽく言うと「あなたはモテますね」という意味になる。
36
2K
7K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
会社の寮や社宅に入っていて解雇された場合、すぐに出ていかないようにしてください。 そのまま住める場合もあります。生活保護で転勤費用を得て転居する方法もあります。 ホームレス状態になると解決の難易度が上がります。退去する前に弁護士などに相談してください。
8
5K
7K
@shin2_ota
太田 伸二
11 months
すごいものを見てしまった。今日、優生保護法仙台訴の控訴審第一回期日があったんだけど、小林裁判長が「民法724条後段は除斥期間の考え方は取らない」「立法当時からそういう規定はない」と言い出して衝撃を受けた。 「最高裁判決を覆す」と裁判官が宣言するなんて、もう見ることないんじゃないか。
16
2K
7K
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
原告代理人は誰だろうと思ったら、大阪の生越先生ですね。一緒に事件を担当したこともありますが、過労死・過労自死のスペシャリストです。とにかく何でも知っている人です。 きっと勝つはず。そう思います。
32
2K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
繰り返すが、こういうことは会社、業種を問わない問題である。そして、「質」の低下が、安全の確保を必要とする現場で起こったとき、大事故が起きるおそれがある。 だから、働く場を守り、働き続けられる環境を作ることは、私たちの安全にもつながると考え、戦っている。
17
2K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
経営者は、資格があれば同じと考える。しかし、実際には労働者の入れ替えによって、それまで培ってきた専門性や連携、地域とのつながりは失われる。 様々な意味での「質」の下がった園に魅力はなく、園児は減り、保育士もいなくなり、という悪循環が続くことになる。
5
2K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
2018年からエアコン購入費を生活保護で支給できるようになりました。ところが石巻市が不支給決定をしたため、私が代理人となり審査請求をしたところ、処分取消しの勝訴裁決が出ました。 ここ数年の暑さからすれば、エアコンは必需品です。必要な方は申請してください。
21
4K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
【行政に申請に行って断られたらどうするか】 「申請できません」 →「申請権の侵害です」 「申請されても受理できません」 →「行政手続法は不受理を認めていません」 「受理しても許可できません」 →「許可できない根拠を示してください」 →根拠を出してきたら、それを検討しましょう。
6
3K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
10 months
テレ朝「ジャニーズ事務所所属タレントの出演につきましては、タレント自身に問題があるとは考えておりません」 →誰もタレントに問題があるなんて言ってない。その事務所とメディアが関わることの問題をどう考えるのかを問うている。落第点。
90
2K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
もしもだけど、セクハラの現場に遭遇したら「やめなさい」と躊躇無く言おう。それで何かしくじったって平気なもんだ。 私はもうおじさんだし、中年だ。それをやる責任がある。
12
835
6K
@shin2_ota
太田 伸二
3 months
ストに参加した組合員を懲戒処分すると脅したというのが事実であれば、明らかな不当労働行為です。 救済申立てができますが、時間はかかります。 私たちの側が、これを許さない声を挙げて組合を支援すべきときです。
13
3K
6K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
Twitterの大量解雇事件。「金持ちの気まぐれで人が職を失う」と考えたらなんだか腹が立ってきた。 僕も労働弁護士です。もし働いていた人が相談したい場合はどうぞ。全力でやりますよ。
42
2K
5K
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
生活保護制度の最近の変更としてお伝えしたいのが「生活保護利用者がクレジットカードを利用してもよい」とされたこと。 これまではこのことは明言されておらず、むしろ一般論としては「借金をしてはならない」とされていたことからすると大きな変更ですし、債務整理の実務にも関わります。
13
2K
4K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
ジャイアン「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」 資本主義ジャイアン「お前の物はお前の物、俺の物は俺の物」 共産主義ジャイアン「お前の物とか俺の物とかいう概念は無いからな」 福祉国家ジャイアン「お前も俺も出し合って必要に応じて使おうな」
12
935
4K
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
この記事では生活保護が受けられない理由として「68歳でも働けるようであれば、働くことを告げられた」としています。 しかし生活保護では稼働を求めるのは65歳までで、このような理由を窓口で言ったのなら大変な問題です。そのことをこの記事は問題視すべきでした。
19
2K
4K
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
#先生死ぬかも のハッシュタグについて「大変なのは先生だけじゃない」という意見を見ました。 そうやって「大変なのは○○だけじゃない」と言って、声を封じるのは止めませんか。大変な人が声を上げて、1つ1つ変えていかなければ、何も変わりません。
12
1K
4K
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
「生活保護を受けていた方が、預貯金の累積を理由として保護を廃止された事案」で審査請求し、取消裁決を得ました。 年1回の資産申告が求められるようになってから、こういった事態が生じていますが、それに歯止めを掛ける裁決だと思います。
14
1K
4K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
大学生等への生活保護の適用を求めて活動をしてきましたが、とてもピンチです! 厚労省の社会保障審議会の部会の議論の中間まとめが、大学生への生活保護の適用にとても否定的なものになっています。5年に一度の部会、ここで決まったら影響が大きすぎます。 「このままではまずい」です!
Tweet media one
49
3K
3K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
改めて。生活保護は「制度」です。「身分」でも「特権」でもなく、「制裁」でも「恩恵」でもなく、社会保障の制度です。 決められた中で利用することが当然のものとして、他の制度と変わることなく利用してほしいです。 お金がなくて生活に困ったら、生活保護制度を活用してください。
5
1K
3K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
内部告発も、やり方がうまくないと、名誉毀損などで訴えられるリスクがあります。そこをどうやって避けながら不正を暴くか、これは法的な判断と有効な手段のバランスの問題です。 そこは弁護士が関われるところです。
1
1K
3K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
退学をしたら300万円を支払うという誓約書を、日本語学校が留学生に書かせていたという記事。 日本の法律に詳しくない、立場の弱い留学生の足元を見た酷い話。 同じような被害もあるはず。様々な相談窓口で相談をしてほしい。
20
2K
3K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
パワハラも残業代も、証拠は職場にあります。辞めたら出入りできませんよね。辞める前なら証拠を残すことができます。 弁護士なら、何が証拠になるか、どうやって証拠を残すか、そこをアドバイスできます。録音一つとっても「コツ」があります。
1
2K
3K
@shin2_ota
太田 伸二
9 months
最後のバイト代を「取りに来ないと払わない」という嫌がらせはよくある。 労基署は「取りに行け」というけど、手ぐすね引いて罵倒しようとしてるところに行かせることになってしまう。 少額だから泣き寝入りも多い類型だと思う。せめて最後の賃金だけは振込に応じる義務を課せないものか。
11
709
3K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
私立大学を揶揄する言説が聞こえてきたので島一則先生の論文から。 「Fランク大学と揶揄されるような大学が現れた今日において、低偏差値ランク大学(偏差値 40 以下)であっても、大学教育投資には一定の経済的効果があることが確認された」
9
712
2K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
「大学生に生活保護はおかしい」というリプをたくさん頂きました。 でも「虐待から逃れた大学生」が大学生を続けるためには、奨学金が入るまで数か月を繋がなければならないし、繋げればなんとかなるかもしれないんです。 子どもを支えればきっと大きく返ってきます。変えていきましょう。
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
大学生等への生活保護の適用を求めて活動をしてきましたが、とてもピンチです! 厚労省の社会保障審議会の部会の議論の中間まとめが、大学生への生活保護の適用にとても否定的なものになっています。5年に一度の部会、ここで決まったら影響が大きすぎます。 「このままではまずい」です!
Tweet media one
49
3K
3K
32
1K
2K
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
地上ではなくて、2階の方ですかね。
@junpeiakashi
明石順平(「全検証 コロナ政策」発売中)
4 years
このおじさん、どこ見て政治しているのかね。 なんか左上の方見てますけど。
Tweet media one
42
120
406
48
536
2K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
その問題が労働環境(例えば長時間労働)に関わるのであれば、かえって会社に支払わせることもできます。 また労働組合が関わって環境改善を求めることもできるでしょう。 動く前にぜひ相談を検討してください。
1
790
2K
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
@campanella0807 臨床心理士の先生は、クライアントが酷いことを受けたと訴えているとき、「それは怒るのが当然です」と受け止めるのだと聞きました。 そうすることで、怒っていいのだと理解して、カウンセラーへの信頼につながるのでしょうね。 その点で、相手の心を掴むクレーム対応だと思いました。
0
310
2K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
そして、辞める前なら労働組合に入って交渉をして、環境を変えることもできます。 組合に加入した方が良い事案なら、労働弁護士は組合に繋ぐこともしています。 どの手段が良いか、そこの見極めをするのも相談を受けた弁護士の腕の見せどころです。
1
960
2K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
@shouwarame うちの子は「沈黙の艦隊」を読み始めたので、独立国を宣言するかもしれません。
9
200
2K
@shin2_ota
太田 伸二
11 months
「正義公平は法の基本原則。除斥期間だからといって妨げられるものではない」 「正義公平の観点から国が責任を免れていいのか、それを率直に考えたい」 小林裁判長、絶好調!
7
610
2K
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
旧優生保護法訴訟控訴審、勝訴!
Tweet media one
23
467
2K
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
前代未聞です。自動車利用を理由とした生活保護停止処分を争っている最中にもかかわらず、鈴鹿市が同じ世帯に停止処分をしようとしています。 生命の危機が生じるとして処分の執行停止がなされているのに、です。これには弁護団として抗議をしていきます。
13
953
2K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
労働者側で弁護士を探すなら、例えば日本労働弁護団のホットラインに相談してみてください。
2
855
2K
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
現在の問題の一つは、保育士の方々の賃金が低過ぎることです。 保育士の専門性が十分に理解されていない中で、資格取得要件を緩和するのは、更なる労働条件の引き下げを招くと、労働弁護士として懸念します。
@sato__michiko
佐藤倫子
4 years
保育士が不足してるのは有資格者が足りないからではありません。その専門性が軽視され、自立した生活を営むことができるような労働条件でないからです。保育士の仕事が好きでも泣く泣く離れる方もいます。#つるの剛士 氏の資格取得要件緩和の発想は、専門性の更なる軽視と保育の質の低下を招きます。
188
20K
34K
11
756
1K
@shin2_ota
太田 伸二
5 months
「知的障害がある人は何をするか分からなくて怖い」という発言は、「だから障害者が生まれないようにすべきだ」という旧優生保護法が目指した社会と細い川一本くらいでしか隔たっておらず、いつでもポンッと飛び越えられるのではないか、そんな懸念がある。
10
425
2K
@shin2_ota
太田 伸二
11 months
原告に8月末まで被告に9月22日まで書面の提出を求めつつ、「訴え提起からもうすぐ5年、次回で結審したい」 今日判決なんじゃないかというくらいの勢いの心証開示と、怒涛の期日設定。とにかく圧倒された。
1
399
1K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
「仕事をしないと生きていてはいけない」「生活保護は死んでも受けたくない」という呪いは、人の命を奪うこともある。 その呪いを解くために「生活保護は権利です」と言い続けて、使いやすい制度にしなければならない。 少しでも暖かく年を越すために、今からでも申請を。困ったら相談してください。
3
758
1K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
金を取るんだろうとのご意見をいただきました。 業務ですから費用は頂くのですが「内部告発」部分はタダで動いたこともあります。ご本人に何の経済的メリットも無いのに動く、その気持ちに応えてのものです。
2
418
1K
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
銀行の口座を売却した事例を見ることがあります。そうなると「給料の振込口座が無い」ことで就職に支障が生じます。 口座凍結されても「ヤミ金から送金口座として勝手に使われた」などの事案では弁護士が事情を説明して再度、口座を作ることができた例もあるので、諦めずに相談してほしいと思います。
@ayanenonoca
鶴田樹
1 year
急に怖い話してもいいですか? この時期新生活に向けて若い子たちが口座作るんですよ。で、銀行で働いてた時、男の子が二人銀行に来て、年下っぽい子が口座作って待ってる間も仲良くしゃべっててかわい〜とか思ってたんです。 後日、その口座売られまして、年下っぽい子、二度と口座作れなくなりました
257
96K
138K
2
2K
1K
@shin2_ota
太田 伸二
1 month
あー、もう、本当にやだな。戦争は本当に嫌だ。人と人を離れさせるんだから。理屈抜きで嫌だと思ったよ。 #虎に翼
2
105
1K
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
勝訴です!やりました。
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
裁判所に入りました。16時、判決言渡しです。
Tweet media one
2
18
89
18
333
1K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
申請することができるのに、申請自体させなければ申請権侵害で違法です。 生活保護について、申請権侵害で損害賠償を認めた判決(三郷市事件)もあります。
1
641
1K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
強制不妊、国に初の賠償命令 旧優生保護法で大阪高裁 | 2022/2/22 - 共同通信 やりました!!
9
406
1K
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
私、(表に出せるのでいうと)たかの友梨ビューティクリニック事件とかいうのに関わりまして。弁護士も、やればできるもんですよ。
@pikatyu09
乃木坂ホロ@滅魂擊
2 years
まず弁護士だと内々で終わって大阪王将みたいに大騒ぎに出来ないだろうな
2
8
16
3
334
971
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
大学生が生活に困窮する。生活保護の相談に福祉事務所に行くと「大学は贅沢品」と突き返される。「保護か大学か」の二択を突きつけられる。 こんな状況を変えるため署名を始めました。 今、議論をしている審議会に出します。もう時間がありません。ご協力を!
14
777
950
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
12月28日に生活保護の申請に行ってもお金が出るのは先のことではないかとの指摘があったので、「明日申請に行った後のこと」について書きます。 「家がある方」と「家が無い方」に分けます。
1
603
908
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
「男性職員は窓口で「(女性が)生き延びようと思うんだったら、他方で子の保護施設がある」」 愛知県安城市の事件は更に酷い話だと分かった。こんなことを言えるのは、福祉職員としての適性とかいうレベルではなく、人としてどうかというレベル。
6
463
907
@shin2_ota
太田 伸二
6 months
桐生市からはいろいろと出てきていましたが、はんこを預かって勝手に押印して書類を作っていたとすると、いよいよ底が抜けた感じがします。公務員としてもまずいレベルです。 どの書類が無断で作られていたか、そのことからチェックする必要があります。
@mainichijpnews
毎日新聞ニュース
6 months
生活保護受給者の了解なく押印 群馬・桐生市、1944本保管
53
1K
1K
3
524
870
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
許可しないことの根拠が「運用」「慣例」で法的根拠が無いこともあります。法的根拠なく不許可にはできません。 きちんと根拠の説明を求めるだけで、対応が変わることもあります。 申請への対応に納得いかないときは、理由を尋ねると良いです。
2
474
858
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
行政手続法7条は、申請が到達すれば審査を開始しなければならないこととしていて、行政が受理・不受理を決めることを許していません。「受理しない」ことは行政手続法違反です。
3
516
856
@shin2_ota
太田 伸二
5 years
生活保護を利用している方の交通事故を受任している弁護士の方にお願いがあります。 損害賠償金が得られたら、それについて自立更生費を認めるよう福祉事務所と交渉してください。そうしないと、当事者は何も得られず、弁護士費用のために損害賠償請求をしたのと同じことになりかねません。
4
510
845
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
寮や社宅の利用料として相場の家賃に近い額を払っていれば賃貸借契約と判断されます。この場合は解雇されただけでは退去を求められません。 一方、利用料が廉価な場合、解雇されれば社宅使用契約は終わりますが、解雇を争いつつ留まることが考えられます。
1
556
809
@shin2_ota
太田 伸二
5 years
私も生活保護の申請に同行した時に「この前1人で来た時とは態度が違った」とよく言われます。 その言葉には、弁護士としての役割を果たせたという安堵もあるのですが、誰が行っても(誰かが同行しなくても)同じ対応が受けられるべきであり、複雑です。
@yuyasasatani
いさお📄
5 years
生活保護申請随行だん。今回は担当替えのたらい回しがなく、最初から最後まで優しい担当者だったが、前回一人で行った相談者曰く、前回は別の人二人できて心無い言葉投げられたとのことで、やっぱ対応に差があるのかもしれない。
3
162
393
7
593
794
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
「借金をした状態で生活保護を申請すると、借金に充てられる可能性があると判断されて、審査に通りにくくなる可能性があります」 間違い。借金の有無を開始の判断では考慮してはいけない。債務の整理は生活保護の開始後で良い。保護利用を遠ざけかねない記事。
16
589
774
@shin2_ota
太田 伸二
6 months
生活保護を利用している人を「生活保護を利用していること」を理由として貶めたり、見下したりすることは端的に言って差別です。分からなかった人は覚えておいてください。
3
286
761
@shin2_ota
太田 伸二
27 days
今日の最高裁には手話通訳者が立ち、盲導犬がいて、電動車イスの人がいて、画面に要約筆記が流れる。 法廷が受け入れてこなかったもの、厳粛さのバリアを張るために除外してきたものが揃っていた。 優生保護法訴訟は、障害がある人と裁判の関係を変えていく出発点になってほしい。
2
309
765
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
生活保護の申請同行を地方議員が行うことが違法であるかのような、議長の発言が発端のようですが許容できません。 生活保護の窓口での違法な対応に、申請者1人で立ち向かうことは困難です。それを支援することは地方議員の職務の1つだと考えます。
@hiraikomae
ひらい里美・狛江市議会議員(2期目)無所属
2 years
奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。
124
4K
6K
2
389
731
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
こんな雨の日だけど、戦うための新たな「武器」を入手。
Tweet media one
10
136
701
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
ホームレス状態になると、転居費用の支給をすんなりとは認めず、無料低額宿泊所の利用を強く勧められることもあるようです。 そういう場合は、各地の生活保護ネットワークなどに相談することを勧めます。
0
561
700
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
解雇後に転居したいが資金が無い場合、生活保護を受けた上で転居することが考えられます。 転居費用を出せるのは、生活保護実施要領の課長通知問第7の30に示されていますが「4 退職等により社宅等から転居する場合」に該当します(下記の49ページに記載があります)。
1
515
681
@shin2_ota
太田 伸二
6 years
東北の方が生活保護の申請を躊躇する大きな理由の一��が自動車です。 鉄道は本数が少なく、バスは路線が減っています。子供や高齢者が居る世帯では必要性が高いです。 自動車か生活保護かを迫られている世帯が数多くあり、捕捉率を下げています。
@tetsurokokubo
小久保 哲郎
6 years
日本の特に地方には生活保護以下の収入で歯を食いしばっている母子世帯がいっぱいいる。それは生活保護を受けるとどんなポンコツ車でも処分しろと言われるから。金にならない車も「資産」と言い張る厚労省の理不尽。詳しくは→これがホントの生活保護改革 @amazonJP さんから
3
443
433
14
767
671
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
さっきたまたま「ひるおび」を見てたら、田崎士郎さんが「自民党本体と旧統一教会は関係ない、清和会で特に岸さん、安倍さんが使っていた」と言っていた。 あれ、襲撃事件直後は「安倍さんはメッセージを送ったくらいで、関係ない」って言ってませんでしたっけ。
13
322
678
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
@yosinotennin 公人を離れた人に対してそれをやれば、いよいよ名誉毀損や侮辱として法的措置を取られかねないことにも、思いを致してほしいと、弁護士としては考えました。
0
191
674
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
ホストクラブの売掛について、消費者契約法4条3項6号の、社会生活上の経験が少ない消費者に恋愛感情を利用して勧誘した場合の取消しで対抗するのは、なるほどなあと思った。
1
225
659
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
私はサクラサイト(出会い系サイト)詐欺に取り組むことがあります。決済代行に支払っていた場合、交渉で返還を受けられることが少なくありません。 今回も「カジノ」という公序良俗に反する取引に使われたため、返還したのではないかと想像をしました。
4
365
627
@shin2_ota
太田 伸二
6 months
東日本大震災の時に弁護士で無かった人も多くなっていると思うので、当時の状況を記憶の限りで。 震災発生後、早い段階から沿岸部の弁護士が避難所での相談を始めた。あまりにも甚大な被害で役所や役場が機能停止したため、行政に代わって情報を伝える役割も担うことになったと聞く。
1
226
644
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
預貯金が累積した場合、6か月以上保護を受けずに生活できる程度であれば、廃止を検討することにはなっています。 ただ、その預貯金が「生活保護の趣旨目的に反しない」場合には保有を容認しても良いともされています。 そのため、どのような趣旨で貯金を��たかの調査が重要です。
1
320
606
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
今日の最高裁判決。本件の賞与を「正職員としての職務を遂行し得る人材の確保やその定着を図る目的」と認定しているけど、そういう制度設計自体が、正規と非正規の差別なのではないのか。 それで賃金の後払い的性格までなぎ倒すのは酷すぎやしないか。
6
339
609
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
衝撃的です。民法724条後段は「時効」でした!最高裁判決、覆しています!
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
理由の言い渡しが20分以上続いています。裁判所、気合が入ってます!
2
169
496
4
266
588
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
関西テレビが大学生等への生活保護適用について取り上げています。 儚さん「大学はぜいたくなのかという問題によく私は向き合わされる。大学がぜいたくか否かの話ではない、『環境的要因で教育を享受できなくなるような社会でいいのか?』ということを私は言いたい」
8
236
584
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
「担当職員は「1カ月、家計簿をつけてください」と告げる。「生活保護を受けている人で1日800円で生活している人もいる。見習うように」と申請させなかった。いわゆる「水際作戦」だ。」 人の尊厳を奪う恐ろしさ。公務を担う資格を疑う。
5
364
590
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
生活保護で違法・不当な処分が出されたとき、まず取るべき手段は「審査請求」です。審査請求をするには生活保護についての一定の知識は必要ですが、法律専門家であれば十分に対応できると思います。 以下、対応のために必要な知識をお伝えしていきます。
9
287
569
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
私が担当した事案は、依頼者が知的障害のある方でした。こういった場合、施設の担当者にも使途について意見を聞くなどすべきであるのに、それを怠ったということが取消しの理由となりました。 同種の事案もあるかと思いますので、参考にしていただければ幸いです。
1
284
554
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
大阪王将の件で内部告発について動揺があると思いますが、改めて下記ツイートを引用し、「内部告発する前に弁護士へ」とお伝えいたします。
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
職場の不正がどうにも我慢ならなくて「内部告発をしたい」と思っている人はSNSで拡散する前に、できれば弁護士に相談してください。 告発者に「ノーダメージ」で目的を達したことは何度もあります。
45
10K
28K
1
523
560
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
労働問題の電話相談を何年もやってきましたが「若い世代からの相談が少なくなった」と最近感じていました。 電話が苦手という話も聞きます。そこでLINE相談をやることにしました。下記アカウントで明日いっぱい受け付けます。 LINE ID: @608jyohy  アカウント名:「ブラック企業対策仙台弁護団」
2
465
550
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
札幌市が「生活と健康を守る会」への回答の中で「自動車の保有を認められた場合は、保有する自動車を日常生活で利用することは、被保護者の自立助長、保有する資産の活用の観点から認められる」としました。 保有目的以外の利用を制限する自治体もある中で、大きな意味のある回答だと思います。
1
275
549
@shin2_ota
太田 伸二
1 year
労働判例1280号57頁の弁護士法人甲野法律事務所事件判決は、ぜひ修習生や若手弁護士に読んでもらいたい。弁護士から弁護士へのハラスメントが認められた珍しい判決。 暴行・暴言もひどいけれども、それを通じて支配していく過程を見て、どう逃げるかどう対処するかを考えてほしい。
2
221
532
@shin2_ota
太田 伸二
5 years
@ppsh41_1945 代理人弁護士ですが、全くその通りです。 報道の通り、原告は借金をしてまで払って、残りの分割を求めたのに機構が拒否して、給与全額の差押えをした事案です。 しかも、機構は預金が給与として振り込まれたものであることを認識しながら、「預金だから差押え可」と脱法的な行為に出ており、悪質です。
2
658
525
@shin2_ota
太田 伸二
2 months
「署名が集まっても意味が無い」わけはない。たくさんの署名が集まればプレッシャーがかかり、採決は遅れるかもしれない、運用は厳格化される。「止めたい」という思いをぜひ表してください! #共同親権は廃案に
4
282
536
@shin2_ota
太田 伸二
6 years
想像してください。15歳のあなたが急に病院に呼び出され、何も説明の無く、抵抗を抑えられ、手術をされる。 目が覚めたら子どもを持つことができない体にされていた。 こんな恐怖と絶望を与えられたのが、優生保護法の被害者です。 語れる人は決して多くはありません。その言葉に耳を傾けてください。
2
354
496
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
この点、生活保護手帳別冊問答集が改訂され、問12-4では、「日常的な買い物のクレジットカード一括払いや、携帯電話や生活に必要な家電等の割賦払いについては、社会通念上、生活費のやり繰りの範囲内であると考えられる」として、原則として許容することにしています。
2
203
500
@shin2_ota
太田 伸二
2 years
大学生等への生活保護の適用を求める署名、提出が来週18日に迫りました。 引き続きご協力をお願いします!
1
423
492
@shin2_ota
太田 伸二
5 years
犯罪被害者支援にかかわってこられた、らめーん先生の記事です。 性犯罪で無罪判決が続いている理由を①立証の困難さ、②刑法改正によって起訴のハードルが下がった等から説明されています。 バランスの良い記述で、議論の前提として広く読まれてほしいと思いました。
2
387
487
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
理由の言い渡しが20分以上続いています。裁判所、気合が入ってます!
@shin2_ota
太田 伸二
8 months
旧優生保護法訴訟控訴審、勝訴!
Tweet media one
23
467
2K
2
169
496
@shin2_ota
太田 伸二
7 months
労災民事の損害賠償請求について。和解するときは解決金の項に必ず「労働者災害補償法、厚生年金保険法及び国民年金法に基づく過去及び将来の給付金とは別に」の文言を忘れずに。これを忘れると、既支給の給付の返還を求められたり、将来分がストップされたりする。たったこれだけが、凄く重い。
2
142
492
@shin2_ota
太田 伸二
5 months
とても悲しい出来事があった時ほど言っておきたいのは「トラブルに遭ったら弁護士」「そのトラブルで辛くなったら精神科や臨床心理士」「その予約も待てないくらいならいのちの電話やよりそいホットライン」 いざとなったら思い浮かばない。普段から、追い込まれたときの相談先を考えてほしい。
0
207
478
@shin2_ota
太田 伸二
3 years
地方で生活保護の支援をしていますが、「扶養照会」よりも「自動車」の方が阻害要因になっています。 「自動車」の必要性は、東京(とりわけ霞ヶ関)には分からないのだろうと思います。 まず問題の所在と、個々の現場でどう戦っていくかを、伝えていかなければと考えています。
@nytissue
永井悠大
3 years
そういう地域性も踏まえた生活保護の課題をまさに「自分事」としてみんなで共有して是正していく流れになるといいなと。せっかく生活保護に社会的な注目が集まってる今だからこそ。現状、「東京の課題を日本の課題として議論されていて自分たちは見落とされている」と感じる地方の方もいるのでは、と。
0
37
83
8
277
462
@shin2_ota
太田 伸二
7 months
高裁で初めて基準引き下げが違法と判断しただけでなく、国に損害賠償まで認めた点で更に画期的な判決になりました。とにかく凄い!
@mainichi
毎日新聞
7 months
【速報】生活保護費の減額訴訟 国の賠償責任認める 名古屋高裁
33
293
436
1
231
455
@shin2_ota
太田 伸二
4 years
私もケースワーカーでしたが、扶養照会で「扶養します」という回答が来ることはほとんどありません。 郵便費用などのコストを掛けて、かえって親族関係を断ち切り、自立を遠ざける結果にもなる。 そろそろ扶養照会のあり方は考え直す時期です。
@inabatsuyoshi
稲葉剛
4 years
【寄稿】百害あって一利なし、生活保護申請に伴うムダ作業「扶養照会」の弊害(小林美穂子) #maga9 つくろい東京ファンドで生活保護申請同行を続けてきたスタッフが書きました。ぜひご一読ください。拡散も歓迎です。
11
468
680
1
244
442
@shin2_ota
太田 伸二
5 months
大学生等への生活保護の適用を求めて活動しています。厚労省は何度言っても全然動きません。 そんな中、素晴らしい制度を作っていただき、本当にありがとうございます。他の自治体に波及していくこと、それが国を動かすことを期待しています。私たちも引き続き頑張ります。
@hosakanobuto
保坂展人
5 months
生活保護世帯の子どもにも大学進学の機会を 世田谷区が独自の給付型奨学金 学費を年間で最大50万円:東京新聞  世田谷区は8日、生活保護世帯の子どもの大学進学を支援するため、2024年度から学費を上限年間50万円、教材費・交通費を実費で支給する給付型奨学金を新設する
0
362
785
4
208
439
@shin2_ota
太田 伸二
4 months
生活保護利用者が借入をした場合、借入金額が収入として認定される一方、返済したとしても必要経費とは認定されません。なので、(返して手元に無くても)借りた額だけ保護費を減らされます。 そして、借金をしたことを申告していなければ、生活保護法78条によって保護費を返さなければなりません。
1
180
437