山道拓人 Profile Banner
山道拓人 Profile
山道拓人

@sandotakuto

10,782
Followers
3,147
Following
1,141
Media
20,358
Statuses

建築家 / ツバメアーキテクツ 代表取締役 / 法政大学 准教授 / 江戸東京研究センター プロジェクトリーダー / 株式会社ド研 代表取締役

Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sandotakuto
山道拓人
3 years
[報告]法政大学にて、新年度から山道拓人研究室を主宰します。 ツバメアーキテクツでの経験を存分に生かしながら、未来の建築家達とこれからの建築意匠や社会構築の方法を開拓していきます。
9
40
623
@sandotakuto
山道拓人
7 years
50億点(!?)のオブジェクトを所有していた柳本浩市氏の追悼展覧会、凄まじさしかない。 プロフィールも凄まじい。4歳で古本屋巡りを開始、6歳でレコードを売りはじめ、11歳でジーンズのコレクションが二万本を超えるとか、理解不能である笑 GW最後にお勧めです。自由が丘駅近くです。
Tweet media one
Tweet media two
0
198
450
@sandotakuto
山道拓人
12 days
ツバメアーキテクツのメンバーと海外出張。ミュンヘンに到着しオリンピック競技場へ。フライ・オットーが設計した建築群を見る。ランドスケープと一体化した素晴らしい計画。屋根に登れるツアーに参加。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
25
442
@sandotakuto
山道拓人
3 years
建築家藤本壮介氏による白井屋。 紛れもない藤本建築。雲が動くと、空間の重量感がどんどん変わるのが面白い。月曜にギャラリー間で藤本さんの話を聞き、勢いで泊まりに来てみたが、なかなか衝撃的で学びが多い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
17
364
@sandotakuto
山道拓人
3 years
流店。一番好きな建築と言っても過言ではない。
Tweet media one
0
13
357
@sandotakuto
山道拓人
4 years
今考えている、「徒歩圏開発モデル」について書きました。ツバメアーキテクツ で、下北線路街の「BONUS TRACK」や「空き地」を設計したことをベースに、新しい再開発・地域計画・公共的空間について、書いてます。 photo by morinakayasuaki
Tweet media one
0
47
339
@sandotakuto
山道拓人
1 year
[受賞!] 日本建築家協会のJIA新人賞を、ツバメアーキテクツ・BONUS TRACKにて受賞いたしました! 事務所設立10年目になりますが、これまで建築の可能性について試行錯誤してきました。大変励みになります。
Tweet media one
4
26
338
@sandotakuto
山道拓人
5 years
チャンギ空港内の滝に人々が集まる。 動画は滝の裏から撮っている。表はジャングルのようになっている。 無条件に人々が集え、こういうのも公共的な構築物と言える。作ってみたい 滑らかなで巨大なアクリル?を伝う大量の水 急に明るい面を目の前にすると距離感が掴めなくて眩暈がするのは歳だろうか
2
72
325
@sandotakuto
山道拓人
3 years
奈良井宿にて、竹中工務店とツバメアーキテクツで分担し設計しているホテル。夏オープン。築200年の町屋に「金継ぎ」のように設計。例えば、パンチングメタルの透ける耐震壁など色々な方法を取り入れ町屋に住み継ぐ際のロールモデルになり公益的な存在になるように考えている
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
25
328
@sandotakuto
山道拓人
2 years
[研究室プロジェクト公開] 法政大学山道研と建築家板坂留五で監修をし学生がデザインするプロジェクトがヒダクマwebに掲載。小径木の特性を生かし不定形な家具を製作。 学生チーム(大岩+森谷)も根気強く粘りました。 小径木端材を活用したテーブル「あおまめ」「はなまめ」
Tweet media one
1
17
304
@sandotakuto
山道拓人
5 years
ツバメアーキテクツでデザインしました「下北沢線路街 空き地」が今週オープンしてます。 下北沢駅の東口側からすぐです。 土管なども作りました。先程チリの建築家を案内し飲んで見ましたが、子供が走り回ってて最高です。 飲食を販売するコンテナ建築や、ライブステージなどもあります。
Tweet media one
1
46
287
@sandotakuto
山道拓人
5 years
設計事務所の若手スタッフは、仕事を覚えることに必死になって自分の個性を見失うよりは個性をアウトプットすることに全力投球した方が良く、実務手続きのサポートを上司がした方が逆に良いと最近は思う。 業務は進めて行く中で自然に塩梅なども覚える。 個性を維持するというのが仕事だし、そこが才能
0
32
271
@sandotakuto
山道拓人
3 years
東工大建築に入った時、初回の授業で塚本師は、建築の歴史において自分がどこにいるかを常に考えろと言っていた。これから自分は建築の歴史に没入するんだと熱くなったのを今も思い出す。 僕は壁にぶつかったら年表にしながら問題を因数分解し思考するのをやるのは、この影響が強いかもと今ふと。
1
12
227
@sandotakuto
山道拓人
4 years
U35という建築展に出展します! ツバメアーキテクツは五十嵐太郎さんに推薦いただきました。今考えていることを伝えるべく展示に臨みます。 詳細:「Under 35 Architects Exhibition 35歳以下の若手建築家による建築の展覧会2020」 [会期] 2020年10月16日(金)~26日(月)
Tweet media one
1
30
208
@sandotakuto
山道拓人
2 years
ツバメアーキテクツは10年目に突入いたしました。 オフィスが新築になり、別事業もスタートし、仕事の難易度も規模も上がり、第二フェーズ感ありますがよろしくお願いいたします。
Tweet media one
1
5
203
@sandotakuto
山道拓人
2 years
新建築掲��、そして表紙! [森の端オフィス] (ツバメアーキテクツ+チドリスタジオ+飛騨の森でクマは踊る)
Tweet media one
3
10
201
@sandotakuto
山道拓人
8 months
「デザインあ neo」の建築コーナー、監修してます。環ROYさんがラップ、細金卓矢くんが映像、という素晴らしい組み合わせです。 ありそうでなかった視点が切り開かれています。今日は第一回目の放送で、再放送は 10月27日(金)午前7:20 〜。
4
29
199
@sandotakuto
山道拓人
4 years
Obra de Barragán, Casa Pedregal バラガンによるペドレガル邸 シトレ火山の噴火で溶岩に埋め尽くされたペドレガル地区に建つ住宅 黒い溶岩が室内外に現れる。スケールと光の効果を実感。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
11
201
@sandotakuto
山道拓人
2 years
ドーナツ公民館オープンに、阿佐ヶ谷姉妹が来てくださいまして、40分で全て売り切れました笑
Tweet media one
Tweet media two
0
5
190
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ツバメアーキテクツ、伊東豊雄賞!
3
3
186
@sandotakuto
山道拓人
3 years
[コンペ出題・審査員やります] 福祉のデザインのコンペの審査を大西麻貴さん、日本財団の吉倉和宏さんと、私とで審査員をやります。出題は私。テーマは「脱福祉施設」。建築の提案でも仕組みの提案でも良いです。
0
31
178
@sandotakuto
山道拓人
8 years
色彩計画家加藤幸枝さんによる「色彩の手帳」が届きました。めちゃくちゃ良いです。色について、ここまで纏まった本はないのでは?教科書として売れる!
Tweet media one
0
14
175
@sandotakuto
山道拓人
2 years
ツバメアーキテクツにて、東京建築賞の、新人賞、一般一類部門最優秀賞をいただきました。 千葉学審査委員長の総評が熱いです。千葉事務所は、私個人的には建築学科に入る前の高校時代から3年間通っていたので15年越しに建築家としての姿を見ていただけたのは人生の励みになります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
7
173
@sandotakuto
山道拓人
4 years
羽根木プレーパーク、まさにコンヴィヴィアリティが発揮される公園。自己責任で、火を起こしても良い。こういう寛容な施設(場所)がもっと増えてもよい社会を考えたい。 (個人的には南米チリの海辺の集落は、こういう箱状の小屋に人々が暮らしていたのを思い出した)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
16
166
@sandotakuto
山道拓人
2 years
SDレビュー入選しました ツバメアーキテクツ+チドリスタジオ+ヒダクマ+円酒構造設計による、飛騨に、広葉樹で建築をつくるプロジェクトです 9月17日よりヒルサイドテラスで展示をやるので是非見に来てください〜
Tweet media one
1
4
154
@sandotakuto
山道拓人
4 years
Biblioteca de Alberto Kalach カラチによる図書館 ピラミッド型の躯体から本棚が吊られている。 足元には子供ゾーン、音楽、映画、手話などのコーナー、ダンスなどの練習をしている軒下など、活動が広がってある。 シンプルな収まりで威勢良く全体が立ち上がっている。
Tweet media one
0
14
150
@sandotakuto
山道拓人
3 years
zoomで打ち合わせをしていて、天高2200mmという寸法が出て、これ低いですかね?という話になったので、「チェ・ホンマンくらいの高さですね〜」って言ったら、時が止まった。zoomが止まっただけだと思いたい。
1
7
146
@sandotakuto
山道拓人
3 months
[出版!]ツバメアーキテクツの本『ふたしかさを生きる道具』 がTOTO出版から出ます。 活動開始から10年間で考えたことを6本の論考にまとめました。文化人類学者の小川さやかさん、建築史・建築論の青井哲人さん、写真家の高野ユリカさんとの議論も掲載しております。
1
25
146
@sandotakuto
山道拓人
2 months
38歳になりました。誕生日プレゼントの代わりにツバメアーキテクツの書籍「ふたしかさを生きる道具」をご予約いただけると嬉しいです。これからの抱負はここに書きましたのでよろしくお願いします。
Tweet media one
1
12
141
@sandotakuto
山道拓人
10 months
法政大学山道研のプロジェクト進捗です。 ヒダクマとの協働です。曲がり木(広葉樹のクセが強い部分)を、3Dを駆使して活用するプロジェクトです。学生がデザインし、実際に3つ作りました。
Tweet media one
1
8
141
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ツバメアーキテクツで来年度働くことに関心ある人いるだろうか
1
4
124
@sandotakuto
山道拓人
2 years
[スタッフ募集のお知らせ] 現在ツバメアーキテクツでは全国で多様なプロジェクトが進行中です。 中途・第二新卒ともに募集をいたします。 オフィスは下北沢のボーナストラックのすぐ隣の新しいビルになります(ツバメアーキテクツ設計)
Tweet media one
1
16
121
@sandotakuto
山道拓人
1 year
人生の師匠 中村真広氏とツバメアーキテクツで進めている村づくりプロジェクト「虫村(バグソン)」の現場が進行しています。 取材していただき、今ツバメアーキテクツで考えていることを議論にて展開しています。
Tweet media one
0
7
120
@sandotakuto
山道拓人
2 years
[新建築掲載]前田建設と協働したプロジェクトが新建築5月号に掲載! 白金台にあった渡辺甚吉邸を前田建設の技術研究所内に移築し、甚吉邸と回廊で繋いだ建築W-ANNEX(ツバメアーキテクツはこちらに参画)を作りました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
5
118
@sandotakuto
山道拓人
10 months
旧大分県立大分図書館(磯崎新,1966) 想像していたよりずっと小さく、遺跡のような佇まい。
Tweet media one
0
10
116
@sandotakuto
山道拓人
3 years
(写真追加で再投)ツバメアーキテクツで設計していたマイクロバスケットコート! (photo楠瀬 友将) マイホームではなく、地域の人が使えるマイクロバスケットコートを作る。立ち方は住宅と自動車の関係を、住宅サイズのバスケットコートとフードトラックに置き換えています
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
115
@sandotakuto
山道拓人
6 years
[最終講義のお知らせ] 私は東工大に13年在籍(塚本研には10年!)しこの3月に出ます。同じく18年間在籍し、出られる能作さんと一緒に最終講義やります。 学外の人も、来ていただけるようです 東工大、塚本研で何を叩き込まれ、今ツバメアーキテクツで何を考えてるか、を後輩に伝えます
Tweet media one
1
15
111
@sandotakuto
山道拓人
6 years
夜型人間を脱皮し、健康生活を送ると設計がより楽しくなる。リズムが出て来る。三日坊主にならないようにあえてツイート。 徹夜しちゃうんだよねぇとか建築家が言うから設計志望が減るんだよ。 私、独立してから徹夜したことない。 なんなら学生時代から完徹したこと実は、実は一度も無い。
0
29
114
@sandotakuto
山道拓人
4 years
代々木体育館と宮下公園
Tweet media one
0
17
114
@sandotakuto
山道拓人
2 years
太田市美術館・図書館(平田晃久建築設計事務所,2017) BOXの周りにLIMBが絡まる構成をようやく体感。 構造的にもRC躯体とSスロープ、外周部のピン接合のFB間柱などとして明解で面白い。 同時に明解な構成を凌駕・越境する状況や展示など発酵状態にある公共建築の可能性を垣間見ることが出来た。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
8
111
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ツバメアーキテクツで設計している下北沢駅前の「下北沢BONUS TRACK」が四月オープンに向けてラストスパートです! photo by morinakayasuaki
Tweet media one
Tweet media two
0
8
110
@sandotakuto
山道拓人
2 years
今週水曜日に、建築家であり私の師である塚本由晴さんを法政に招いてレクチャーしていただきます。オンラインは学外の方も聴講できますので、こちらから申し込みください。
Tweet media one
0
14
109
@sandotakuto
山道拓人
7 years
学生課題の提出物は、コンセプト文は最低限でいいと思う。 図面だけでいいと思う。図面に語らせたほうがいい。 喋りだけで行きますって人は、いろんな言葉を覚えた方がいい。図面は、言語を超えるので、建築においてもっとも強力な言葉である。
0
18
110
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ちなみに私はツバメアーキテクツ設立前に、ベンチャー企業に在籍。 ビジネスが立ち上がっていく現場を伴走し、ITや不動産など様々な分野の人と空間を共にしていたので、それが今の強みになっています。 そして同時に博士課程にも在籍。 偏らずに異種混交させていく感覚を持つと拓けるかと。
0
3
109
@sandotakuto
山道拓人
3 years
法政大学での山道の初のアウトプットである、展覧会の設営が完了! コロナ禍ですがなんとか学生と協働できました。 HOSEI ミュージアム江戸東京研究センター特別展(09/07〜)建築パートは、北山恒氏と私で監修、構成を刈谷悠三氏。他の会場でも江戸の資料展示などが充実です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
14
105
@sandotakuto
山道拓人
3 years
[新建築掲載] 竹中工務店と協働させていただいた奈良井宿古民家群活用プロジェクト(竹中工務店:歳吉屋、ツバメアーキテクツ:上原屋)が新建築12月号に掲載されました。 いま、町家のようなコモンズに触るときの作法について考えていることを言葉にしました。よろしくお願いいたします。
Tweet media one
1
5
106
@sandotakuto
山道拓人
4 months
[素材実験プロジェクト] デザイナー狩野佑真+ツバメアーキテクツ+法政山道研で合板を作ってます。身近な資源(生活ゴミや廃材など)の特性をいかしながら実験をしています。学生とともに失敗から学びながら進めています。断面が面白い。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
105
@sandotakuto
山道拓人
3 years
ボーナストラック、グッドデザイン賞ベスト100受賞!
@PRTIMES_BIZ
PR TIMESビジネス
3 years
開発エリア「下北線路街」のまちづくりに関するお知らせ 「BONUS TRACK」が2021年度グッドデザイン・ベスト100を受賞
Tweet media one
0
6
53
0
2
104
@sandotakuto
山道拓人
1 year
4月から法政大学デザイン工学部建築学科の准教授となりました。一層精進してまいります! (と、いいつつ研究室運営は3年目なので、私の動き方は何も変わらずです。)
Tweet media one
1
2
102
@sandotakuto
山道拓人
3 years
いい子ちゃんってのが笑える。 実際、めちゃくちゃ泥臭く構築してるのだが。そして、うまくいったらいったで、いい子ちゃんとか簡単そうに言われるのが、実感とは全く異なる。うまく解けない方がいいのか?それはプロフェッショナルではない。 #WADAA2020
0
9
101
@sandotakuto
山道拓人
5 years
ツバメアーキテクツで働いてみたい人いるかな?
4
7
99
@sandotakuto
山道拓人
2 years
前田建設 ICI総合センターの敷地内に作った開放型の多目的施設。 運用に関するラボ業務と、建築の設計業務を担当している。 設計:株式会社ツバメアーキテクツ+前田建設工業株式会社一級建築士事務所+株式会社プレイスメディア(ランドスケープ) 写真:morinaka yasuaki 掲載:新建築2022年5月号
Tweet media one
Tweet media two
0
6
95
@sandotakuto
山道拓人
2 years
2022年日本建築学会作品選集新人賞をツバメアーキテクツ「ボーナストラック」で、受賞しました。
2
7
96
@sandotakuto
山道拓人
1 year
建築史家倉方俊輔さんにお誘いいただき、「ガラスブロックの家」で夜通し議論。安藤忠雄さんが、37歳の時の設計。(今の私と同じ)現在倉方さんが住まわれている。 ツバメ山道と、403辻さん、アーキペラゴ畠山さん吉野さんと、私の家族も混ぜてもらって建物を隅から隅まで見学させていただく。
Tweet media one
1
9
95
@sandotakuto
山道拓人
4 years
水路が張り巡らされた町に、新築の町家を設計してます。 #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
0
2
94
@sandotakuto
山道拓人
3 years
35歳になりました、今年は色々展開していきます 新会社も準備中
3
0
93
@sandotakuto
山道拓人
4 years
師匠に、ツバメアーキテクツで設計した建築をきちんとご案内するというのは実は初めてかもしれない。未だに緊張します。感動的な日曜でした。建築に向き合います。
Tweet media one
1
1
92
@sandotakuto
山道拓人
1 year
御手洗龍建築設計事務所による「Grove」のオープンハウス。 部材が独立して見えるように、という一貫した態度が空間構成、構造、ディテールの決め方にはっきりと現れている。
Tweet media one
2
7
92
@sandotakuto
山道拓人
2 years
クラウドファンディング公開! 下北沢ボーナストラックの隣に、ツバメアーキテクツのオフィスが移転します。その一階でドーナツカフェであり公民館でありスナックのような場所を作ります。 洞洞(ほらほら)という名前です。ご支援いただけると嬉しいです!
2
13
88
@sandotakuto
山道拓人
3 years
竹中工務店とツバメアーキテクツでコラボしていた分散型ホテルBYAKU Naraiが今日オープニングを迎えました。写真はツバメで設計した「上原屋」です。 奈良井宿という集落の町家を同時に何軒か改修しエリアリノベーション的に宿泊施設にしています。今日から宿泊可能です。
Tweet media one
Tweet media two
1
9
90
@sandotakuto
山道拓人
4 years
七里ヶ浜WEEKEND HOUSE ALLEY(千葉学.2008) 海とまちを繋ぐ、切り通しの空間。周辺環境と建築(の配置)で対峙していることがよくわかる。
Tweet media one
0
3
90
@sandotakuto
山道拓人
11 months
新建築最新号にツバメアーキテクツで手がけている虫村(バグソン)の第一期工事を載せてもらっています。 人生の師匠中村真広夫妻と手がける、神奈川県の藤野エリアにおける「集落づくり」プロジェクトです。
Tweet media one
1
4
89
@sandotakuto
山道拓人
2 years
ツバメアーキテクツで設計したクリニックが竣工しました。 [目黒川沿いのクリニック] 川面のような天井で桜並木や風景を映すことを考えました。インテリアと都市を結びつけようとしています。 写真 morinakayasuaki
Tweet media one
Tweet media two
0
5
89
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ホテルオークラ(1962,2019)に6年ぶりに家族で宿泊。 建て替えに伴い復元されたラウンジやエントランスまわりに新しい要素が加わるなど、ビビッドな雰囲気も纏っている。谷口親子の意匠が共存しているのが面白い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
87
@sandotakuto
山道拓人
4 years
恵比寿で見かけたトイレ (槇文彦/2020) こういうプロジェクト、やってみたい。
Tweet media one
0
5
86
@sandotakuto
山道拓人
5 years
磯崎新さんの講演、凄まじかった。都市の、あるいは日本の構造を変えるための根本を突くようなラディカルな問題提起がなされた。 また、磯崎さんの原稿を読み上げるためにラッパーのダースレイダーが登場するなど、衝撃的なパフォーマンスも。
0
6
84
@sandotakuto
山道拓人
4 years
[掲載]「下北線路街 空き地」 下北沢駅東側に作った公共的空間としての広場のプロジェクトです。西側のプロジェクト「下北線路街 BONUS TRACK」のページは目下準備中。 #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
1
8
85
@sandotakuto
山道拓人
3 years
ツバメアーキテクツで設計していたマイクロバスケットコート! (photo by 楠瀬 友将) マイホームではなく、地域の人が使えるマイクロバスケットコートを作る。立ち方は住宅と自動車の関係を、住宅サイズのバスケットコートのフレームとフードトラックに置き換えております。
Tweet media one
1
1
83
@sandotakuto
山道拓人
3 years
room&house 設計:西川日満里、山道拓人、千葉元生/ツバメアーキテクツ+坂爪佑丞 写真:中村絵 #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects #住宅デザイン #住宅設計 #設計事務所 #建築家
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
83
@sandotakuto
山道拓人
3 years
ポーラ美術館に先週末訪れた。最近毎年来ているが、初めてエントランスを側面から見てハッとした。 摺鉢状の土留を避けるような力強いキャンチの構成に対し、乗っかるガラスのキャノピーは先端がほとんど樹々に溶けているように見えた。この部分がこの建築の全体を方向づけているように感じた。
Tweet media one
0
2
82
@sandotakuto
山道拓人
3 years
ありがとうございます笑。 八戸市美術館に到着したら到着3秒後に「8888人目です!」「今のお気持ちは?」みたいに、新聞社から囲み取材を受け、ドッキリか何かかと思いました笑。
@junpe1
junpe1
3 years
まさかの8888人目。  @sandotakuto
Tweet media one
0
0
51
1
2
81
@sandotakuto
山道拓人
1 year
[掲載!] 新建築2023年2月号に、ツバメアーキテクツで設計をした「六角橋の四軒長屋」をのせていただきました! 六角橋に多くある長屋のバージョンアップを目指すシンナガヤとして取り組んでいます。 事業主の「やまむろ」の山室さんから相談を受け、2020年にPJスタート。
Tweet media one
1
3
79
@sandotakuto
山道拓人
4 years
終電。 金曜日になったので、ドリカムの「決戦は金曜日」をイヤホンで聴いてたつもりが、コード抜けてて電車内でめっちゃ爆音でかけてた。慌てて消したが、めっちゃ金曜に備えてる感が、俺から拭えない。
2
10
80
@sandotakuto
山道拓人
4 years
ツバメアーキテクツは8期目に入り、建築意匠と社会構築が噛み合って来た感がある。やりたかった建築にようやくたどり着きつつある。ここからがまた勝負。
0
3
79
@sandotakuto
山道拓人
5 years
完全に蘇った鎌倉の神奈川県立近代美術館(坂倉準三建築研究所、1951) 1951年に竣工を目の当たりにした人は、さぞかしぶったまげただろう。 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして再デビュー。改修の軌跡の展示が見れるのは明日まで!
0
6
76
@sandotakuto
山道拓人
2 years
K2ビルディング(篠原一男,1990)に立ち寄る。 雑誌で見ても、どのような建築なのかよくわからなかったが、実物の纏う雰囲気が百年記念館に非常に似ていて驚いた。 ブレースや柱は、扁平していて、かつ、スケールが大きいので一階の雰囲気は上原通りの住宅よりもスレンダーに見える。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
79
@sandotakuto
山道拓人
1 year
ツバメアーキテクツ、新メンバーが2名増え、2023年度スタートしました!これからの建築を考えていきます。よろしくお願いします! #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
0
0
78
@sandotakuto
山道拓人
3 years
法政大学の山道研究室(見事にまだ何もない)の記念すべき最初のお客さんは板坂留五さん。 板坂さんは若手建築家であり法政の都市デザインの教育技術員をされています。 学科を超えた企画をやります。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
76
@sandotakuto
山道拓人
1 year
法政大学卒業制作公開審査会、山道研からは大岩くんが見事、卒業制作賞(最高得点)と北山賞! 特別審査員は北山さん、長坂常さん、成瀬さんという豪華メンバーに来ていただきました。北山さんは鋭く、長坂さんは発見的に、成瀬さんは構築的なコメントが三者三様で私自身も勉強になりました。
1
3
75
@sandotakuto
山道拓人
2 months
GOOD CYCLE BUILDING 001(川島範久建築設計事務所+淺沼組 /2021) アップサイクルの殿堂。工務店の自社ビルということもあり、随所に思い切った判断がなされている。資源・材料系の実験が試されていて、時間経過を見れるのは学びが凄いです。 狩野佑真のテーブル「フォレストバンク」も凄まじい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
75
@sandotakuto
山道拓人
3 years
ツバメアーキテクツで設計している町家旅館 最終準備段階、物が入り始め、洞穴のような空間のスケールが見えて来ました。 空気や光の塊が面白い。 2枚目は白黒写真ではありません #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
Tweet media two
0
0
75
@sandotakuto
山道拓人
4 years
いま、設計やデザイン系の事務所30社くらいにヒヤリングしていると 八割がリモート。 必要な時に対面。slackとzoomの組み合わせが多く、定例の工夫苦労いろいろ。 図面チェックはipadの事務所が多く 公共交通機関の利用禁止してチャリか、もしくはこれない距離の人はリモートという事務所がいくつか
0
8
72
@sandotakuto
山道拓人
2 years
アラウンドアーキテクチャー佐竹さんの自邸(工藤浩平建築設計事務所設計)、オープンハウスへ 独立した空間の集合を想像していたがむしろ水平に連なる立体的な田の字プランという体感で、様々な使い方を誘発してくれそうな楽しい都市建築。おめでとうございます!
Tweet media one
0
7
72
@sandotakuto
山道拓人
2 years
せんだいデザインリーグの話題がたくさんTLに流れてきて、とても懐かしい。 僕はどうだったかというと、棒にも箸にもかからず、悔しく苦い思い出である笑。 都市の開発を組み替えるようなことをテーマにしたのだが、いまの活動の基盤にはなっているなぁ、とふと思い出します。
1
5
72
@sandotakuto
山道拓人
6 years
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」 若手メンバーと仕事するとき、何かの局面に差し掛かる時はこの言葉を思い出す。
0
8
72
@sandotakuto
山道拓人
6 years
建築は遅い。遅いメディア。レクチャなんかで紹介するのは2年前とかせいぜい去年くらいまでの思考。今考えてることが実現するのは来年か再来年。マラソンのようにいきましょう
0
3
69
@sandotakuto
山道拓人
2 years
先日、山田紗子さん設計の「daita2019」に我が家とツバメ西川さん親子とで訪れた。 スキップフロアという明快な構成はあるにせよ各所に奥の奥があって巣のような感じは想像と違って面白い。空間の気積と物量がおおらかな関係を作ったかと思えば斜め線がザクザク引かれていく。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
67
@sandotakuto
山道拓人
3 years
障子のように透ける耐震壁の連なりがお目見え。 パンチングメタルで木軸をサンドイッチし、重なるとモアレを起こして光が面白い。 構造設計はオーノJAPAN。 (奈良井宿にて設計している旅館の一室です) #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
0
2
67
@sandotakuto
山道拓人
5 months
朝霞荘(黒川紀章/1987) 屋根が連なる保養施設。万葉集「さねかずらの恋」でうたわれた「逢坂」にある。勤務している大学キャンパスのすぐ裏にあるのを数年知らなかった。
Tweet media one
1
6
67
@sandotakuto
山道拓人
3 years
神戸のアトリエ付き住居 設計:ツバメアーキテクツ 構造:オーノJAPAN 施工:コハツ 施主:cobaco 写真:中村絵 掲載:新建築住宅特集2020年9月号 #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects #住宅デザイン #住宅設計 #建築家
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
67
@sandotakuto
山道拓人
3 years
新しいビルディングタイプにチャレンジする時は、とにかく実物と図面を凝視して議論をする。 今日もツバメアーキテクツメンバーと、10個ほど事例を見て、先人の知恵から学びスタディに見立て、そこから自分達の感覚に落とし込む。 そして自分達の建築はまた誰かのスタディにしてもらえば良い。
0
4
67
@sandotakuto
山道拓人
3 years
スキーマの隙間
Tweet media one
0
6
66
@sandotakuto
山道拓人
2 years
[公開]新建築オンラインでツバメアーキテクツ山道が取材担当を務める「余白の中の建築・都市」という連続インタビュー第二弾。 2本目は萬代基介(萬代基介建築設計事務所)さんにお話を伺いました。 環境を受け止める不完全な建築というものが浮かび上がってきました。
1
7
66
@sandotakuto
山道拓人
3 years
金沢を拠点にする岡くん(チドリスタジオ)の自邸でありアトリエでもある「寺町の住宅」を訪れました。ツバメアーキテクツを独立し、金沢を拠点に活動を開始した若きエース建築家。 私設公民館のような、余白がたくさんある建築。 既にかなり活動を仕掛けていて頼もしい。 #チドリスタジオ
Tweet media one
Tweet media two
1
2
64
@sandotakuto
山道拓人
5 years
[流線型の記憶の橋] ついに我らが渡邊竜一さん(ネイ&パートナーズジャパン)が手掛けた、出島表門橋を渡った。(この橋を見る前に、この橋のドキュメンタリー映画のゲストとして喋ってしまったが、ついに見れ感無量である。) →
Tweet media one
0
8
65
@sandotakuto
山道拓人
2 years
SDレビューに出展しています。ツバメアーキテクツでは飛騨の広葉樹を使った建築を展示しています! #ツバメアーキテクツ #tsubamearchitects
Tweet media one
0
0
64
@sandotakuto
山道拓人
1 year
法政大学山道研、大岩くん、日本二位!快挙! 後輩もこの勢いに続いてください。彼はユニークな論文の蓄積の先に設計に取り組んでおり、一つのロールモデルとなると良いですね。 #2023_SDL #せんだい #せんだいデザインリーグ2023
Tweet media one
0
2
64