りんころ🐸 Profile Banner
りんころ🐸 Profile
りんころ🐸

@rinkoropyon

597
Followers
577
Following
568
Media
33,154
Statuses

小学生中学生の母,PTA役員6年目,団体職員,衛生管理者,防災士,個人情報保護士/地域の子供の学びを充実させたい,強制苦手,学校徴収金無くしたい/うちのPTA⇒年度内いつでも入退会自由,会費年1000円,P連脱退済,児童区別無し,登校班無し #やりたい人だけのPTA #自分のことは自分で決める

Joined January 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@rinkoropyon
りんころ🐸
8 months
強制を無くした先には真の善意があればいい 善意の志で集まった人たちと協力し合ってより良い環境を作っていく それは子どもたちの教育と同じ 配慮はするけど差別はしない 先生たちが間違っていれば適切なやり方を一緒に考える それが価値あるPTAだと私は思うし、今その形を実現できていると思う
1
3
70
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
@Moony4Man リットルはlだと1と見間違うのでLと書くと習いました
3
25
185
@rinkoropyon
りんころ🐸
14 days
あなたの子どもの連絡帳に押されている担任の似顔絵はんこは、卒業生保護者が7000円出して購入したものです この事実を知って震えました #卒対 #学校徴収金 #隠れ教育費
6
19
164
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
うちのPTA。 入会意思確認、いつでも退会可能。登校班もないので気軽に選びやすい。 会費年1000円、学校寄付は物品のみ寄付採納手続きもしてる。 役員委員は立候補のみ、委員会なくして会員が必要とする活動を係にした。 大体ホワイトになった。 今年度は全国各校PTAの良い活動を取り入れていきたい。
2
23
150
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 months
先生のやることは絶対正しい、意見する者は悪 そういう雰囲気がまだまだ根強いから学校は教員の都合でしか変われないんだ 学校って誰のもの? 働き方改革って誰のため? 大人が経緯を無視して必要なことを端折ってしまうと子どもの未来に影を落としてしまう 授業だけなら塾の講義で充分なんですよ
16
20
120
@rinkoropyon
りんころ🐸
5 months
これPTAにも言えること
@kakichirashi
書きちらし
5 months
今日の書き散らし
Tweet media one
4
369
2K
0
11
91
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
例えば、夏休みのラジオ体操 これまでPTAサークルが開催していたけど今年度メンバーがおらず 担い手が居ないなら無くすか…と思っていたけど、ボランティアでだったらやってもいいという人が居て数日開催することになった 参加する保護者は日数が少ないと言うけれど、それならあなたがやってと思う
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
@asarisiohigariA うんうん😰 どっちにしても反対の人はいる だから権利侵害しないというのを絶対的なルールにしてその他は選べる形にすれば不満は出にくくなるのかなと思ってる
0
0
3
2
6
82
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
国籍だって出生届出さなきゃもらえないんだよ。 入学しただけで入らされる会って何よ?って話よ。
3
6
76
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
保護者でフリーライダーとか言ってる人、PTAの方が学校施設タダで使ってフリーライドじゃない? いや、待てよ。 学校が無知な保護者にフリーライドしてるんじゃない? ホントのフリーライダーは行政や学校。 保護者敵対させて自分に矛先向かないようにするとか小狡いよね。 #フリーライダー刑事
3
10
74
@rinkoropyon
りんころ🐸
4 months
学校評議会にて 議員の評議員から「保護者が学校運営に口出すな」的なことを言われた その議員が防災士の顔でコミュニティスクール使って学校運営に参加しようとしている現状 政治家が学校運営に口出すのは好ましい状況と言えるのか 小学校管理職が政治的圧力に屈する様子を目の当たりにした貴重な経験
5
17
66
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
夕方にダンナから教委行くって連絡あったから仕事途中で切り上げて市役所へદ=๑๑(੭•̀ᴗ•̀)੭ 年内のうちに教委から校長宛に、PTA参加が任意であること、個人情報の適切な取得と安全管理や取扱い、学校徴収金の適正な会計処理と保護者の負担軽減の依頼文書を出してくれてたよう。感謝でいっぱい! →
4
11
66
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
フリー★ライダー刑事改め 「抱き合わせ商法撲滅委員会」委員長のりんころです。 学校徴収金は公費に準じた会計処理と保護者への十分な説明や報告が必要。 買うか買わないかは保護者に選ばせて! 保護者負担の軽減に努力してない学校にはバシバシ指導しちゃうからね😏
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
全児童のための活動をしないPTAを取り締まる「フリー★ライダー刑事」 一部の人からお金取るとかセコいこと考えたら違反切符切っちゃうよ😏
2
3
50
2
15
62
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
【教えてください🙇】 「教育新聞の記事で学校内でコサージュを配る配らないの区別をしても違法ではないということが載っていた」と言う校長先生がおられたのですが、いつの記事かご存知の方おられますか? そもそもこんなこと言う時点で、学校内での差別容認してるということだもんね。残念に思う。
7
11
60
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
登校班に付いての私の結論。 子供が自立した精神を持つよう育てて行くことが大切。登校班で子供同士の相互監視がないと安全に通学できないというのは思い込み。 PTAや子供会に入らないと登校班に入れないなんて脅しに使うのなら尚更。 故に学校で編成ないのなら登校班は不要。地域の見守りで充分。
4
7
58
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
祭り好きな人とPTA好きな人の親和性は高いのだなとつく���く。 私は学びの充実には興味はあるけど、祭りはそこまで心弾まないかな。 子供のために子供向けイベントって子供にしたら親のPTA強制参加と一緒よ。子供も千差万別でイベント参加が苦手な子もいる。親だけで勝手にやっててと思ってるかもよ。
1
5
59
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
学校PTA地域が参加する連絡会で区長の一人が 「子どもが挨拶を返さない。学校でどういう教育をしているんだ。」 と怒っておられたのだけど、 個人や教育のせいでなく物騒な世の中のせいだとは思わないのかね。 知らない人にはついていかないと散々教えられてるのだから知らない人に挨拶できないよね。
5
9
60
@rinkoropyon
りんころ🐸
3 months
保護者アンケートで「価格が適正か市内の金額を確認したり相見積りをしてほしい」と書いたら 「高いと言う人がいるの?」 「子どもの思い出はプライスレス。値段のこと言うなんて…」 と言う保護者がいる だから変えられないんだ 学校の英断なくしてはまともなことも通らない
9
5
61
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
「義務じゃないなら入らない」 「全員加入じゃないなら入らない」 どうぞどうぞ。 参加を希望性にしたら、仕事してる人の役員委員を引き受ける割合が増えた気がする。 「やれるかやれないか」 ではなく、 「やりたいかやりたくないか」 だったんだ。 #PTA の加入は自由 #自分のことは自分で決める
3
9
57
@rinkoropyon
りんころ🐸
5 months
学校って…もう、おかしいことしかないから…
5
5
59
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
今日は朝から地域イベントの手伝いに行ってて。 夕方に帰ってきてTwitter開いたら凍結してて… 身に覚えなくて震えました…(´;ω;`) 帰ってこられてよかった〜
14
0
57
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
言いたいこと言うから仕方ないのかもしれないのだけど… 担任に面談で「下の子が卒業学年の時は卒対という制度をなくしてほしい」と伝えたときの顔が不快満々で残念だった。 保護者の経済的負担を減らしたいという要望は教員にとっては前例を邪魔する悪でしかないのか。 大好きな先生だったのにな。
4
4
56
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
子供が新しいアイコンを描いてくれた☺️
12
0
55
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
学校に言いたいこと 「いつまでもあると思うな、PTA」 無条件にお金や人手出してもらえると思ってたら、そのうち誰も入会しなくなるかもよ。 負担の少ない形を学校も一緒に考えてほしい。
1
8
51
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
今日、勝手に敵視してくる人がいるLINEグループにここみたいにフランクに返事返してたらブチ切れられて😅 自称保護者の親睦の会、実態は一人を敵認定していじめまくる。 多分攻撃してる方は脳からドーパミン出まくりだろうね。 保護者の親睦の会ってお互いに歩み寄る姿勢がないとだめですね。
9
0
50
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
全児童のための活動をしないPTAを取り締まる「フリー★ライダー刑事」 一部の人からお金取るとかセコいこと考えたら違反切符切っちゃうよ😏
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
1
0
8
2
3
50
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
先生へのプレゼントって違和感ある。って言ったらお祝いに水を差すみたいな雰囲気になるの不愉快。
4
0
51
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
他人事の人はさ、火の粉のかからないところからあれこれ意見してくるよね マスクもそう 自殺のこともそう PTAのこともそう 渦中の人はどれだけ苦しんでるか そういう人の話ってどれも耳触りが良くってふわっとしてるの 地に足付いてないからかな おやすみなさい
1
1
51
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 months
仕事中に、こないだ息子が 「オレ、のりしろあるし!」 と言ってたことがジワる
8
0
48
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
通学路のこと、旗のこと、教員と話すと「保護者の責任」と言うのだよね。 このときの保護者は、児童の保護者(個人)であって、PTAに属する保護者(団体)ではないから、旗や通学班はPTA当番で回すのでなく、ボランティア呼び掛け、やりたい人がやる、でいい。 ズルいーズも無理してやらなくていい。
1
7
49
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
副会長1年、会長4年目 学校からの個人情報提供に反対した時、 紙配付からメール配信に切り替えた時、 入会の意思確認を導入した時、 役員委員の就任を希望制欠員OKにした時、 会費下げた時、 一子一役やめた時、 会費直接徴収にした時、 いつも反対意見があったし、それには全員��見える形で返信した→
2
4
47
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
登校班のトラブルを知らないから子供が整列して登校するのが素晴らしいという幻想を抱いているのだろうね 実態として、集合場所から校門まで終始整列して登校する班は皆無だよ。 大人が見てるところだけ並んで後は適当。ケンカする、ふざける、荷物持たせる、それが子供。
7
1
46
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
職場で同じ職制や職位の男性達から学校行事やPTA関係で休むという話を聞かない 私は行事やPTA関係で仕事休むことあるけど事前に調整しとけば休むことはそんなに難しくない 暇なお父さんと思われるのが嫌で行かないだけなんだろうなと思う 嫁に任せていますという責任転嫁?
8
6
49
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
入退会意思確認時の会を抜ける人からのコメントよりも、総会で一子一役を見直したことに対する会員からの意見のほうが怖い。 ・責務 ・公平 ・無責任 ちょっとここには書けないコメントも。読んでていい感じがしないね。言ってくるのは数人だけど。 マインドを変えていくのは時間がかかりますな。
1
3
47
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 months
どこの学校も個人情報の考え方が杜撰でドン引きする
1
0
46
@rinkoropyon
りんころ🐸
7 months
うちは役員委員選考はしない やりたい人がやればいい 留任したいと言ってくれる人いるし、ボランティアできてる人の中で何人か内諾もらってるし、あとは会員アンケートでやりたい人募ってきた人数で来年度の運営を回してもらう 入退会自由のPTAはいいぞ
3
7
48
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
強制が嫌な人の中でも、 勝手に口座から会費引き落とされるのが嫌な人、 勝手に自分の個人情報知られるのが嫌な人、 勝手に役員委員にされるのが嫌な人、 勝手に旗当番に組込まれるのが嫌な人、 人により嫌なポイントは色々。どれも酷い。 そもそも自動入会であることが人の権利を奪っているのだよね。
0
5
46
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
◎もっとすごすぎる #天気の図鑑 待ち焦がれていた続編が届きました☺️ 子どもたちはアニメに使われる天気の言葉のページが面白かったよう。 ウルトラ文字みたいな天気記号がツボる😂こんなマークもあるのか〜 迷信の信憑性の一覧も小話に使えそう😊 先読みでSpecial thanksの名前♥️家宝にします✨
Tweet media one
Tweet media two
0
7
44
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
ヤバい😱卒対対策しなきゃ!
Tweet media one
3
10
46
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 month
連休最終日、どうしてる? 我が家はPTA関係の資料作成 もう趣味の域ww 多様な価値観を許容する社会で全員で社会全体を支えるのはムリゲー 投票率低下や公的年金破綻がそれを物語っている やりたい人が適法倫理観を持って行い、やらない人を否定しない やらない人もそれを否定しない これが円満の秘訣
4
3
47
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
【拡散希望】二分の一成人式など保護者参加型の授業を学校で行わせなくするために、効果的な根拠がありましたら教えてください!m(_ _)m いろんな事情の家庭があります。 子供には家庭環境に左右されず学ぶ権利があります。 保護者参加型の授業は子供の学ぶ権利を���なう可能性があると考えています。
5
19
46
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
「PTAやめたいというのはあなたが初めて」 それは踏みとどまらせるための言葉じゃなくて、これまで強制していたことを認める言葉ですよ。 教頭先生、その重み分かりますか? #PTA の加入は自由
@kbPiDo3W5lCUUBD
佑💙💛
1 year
私もそう思ってた 「来年度の年会費引き落とされないように今のうちにやめなきゃ」ってちょうど今ごろ焦って退会したの思い出した そしたら向こう(学校の教頭)から返金ありますよ。って話があったよ 「PTAやめたいなんてあなたが初めて」「はじめてのことでどうしたらいいか」
1
1
10
3
6
42
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
ごめん。ワイン半分空けてかなり酔ってる。 今日お風呂入るのも危険なレベル。 市の学校徴収金取扱ガイドライン守ってと学校に言うことで学校管理職から煙たがられることがつらくて。 少子化の主な原因の一つに教育費捻出が厳しい事が挙げられていることにもう少し真摯に向き合ってほしいだけなのに。
8
1
44
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
無力感に脱力… 一年かけて学校と自治体の学校徴収金ガイドラインや寄付の考え方についてじっくり話し合っても、翌年のお知らせが何も変わってないという… 搾取されることに慣れてしまっているのか、一人一人の意識が変わらないと難しいのかな。 数ヶ月くらいこの件から離れてのんびりしようかな。
6
0
42
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
「準公費」ってなに?? PTA予算を準公費と言う会長がいて面食らう。 PTA会費は公金扱い?😂それ真剣? 公費と私費しかないと思うんだけど。 誰かそんな費目知ってる人いる?
4
9
44
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
うちの学区の公立学童は4000円。 PTAは年に1000円の会費で入退会自由。興味あるイベントにどうぞ来て下さい。役員も有志の人達。学用品リサイクルで無料配付してます。 文房具はキャラクターや柄物OK、出欠はアプリ管理。連絡事項は一斉メール配信。 同じ学校の人が最高♡と思ってくれますように!
1
4
43
@rinkoropyon
りんころ🐸
6 months
PTAより自治会の方が闇深だなと思う夜 とりあえず今日は飲もっと
6
2
43
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
先日、PTA本部役員メール宛に「PTAの係をやりたいから入会します」という連絡があってすごく嬉しかった。 入退会自由にして2年、活動が健全な方向に向かっている。 確かに最初は会員が減って対応が難しいこともあるけれど、時間とともに理解が深まる気がする。 #PTA の加入は自由
@GShimokata
じょーじ
1 year
PTAに強制のあった当時、運動会後の片付けに声かけしても5人しか集まってもらえなかったのが、強制をなくした年には80人、その後も100人以上が集まってくれるようになったのは、「ヤマアラシのジレンマ」の解消といえるのかも。
1
11
84
4
0
43
@rinkoropyon
りんころ🐸
5 months
趣味で取るには高かったけど #個人情報保護士
Tweet media one
8
0
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
ちなみにPTA会費も学校の代理徴収ではなく直接徴収しています。 別団体だもん。当たり前だよね。
1
5
43
@rinkoropyon
りんころ🐸
3 months
うちの学校は卒業アルバムと文集が一体だからアルバム買わないと文集もらえない 親の買う買わないの判断でクラス単位で子どもが作った文集が皆の手元に残らないのが居た堪れない だけど 買わない家庭に文集が無いのは当然、とか 思い出のアルバムだから値段は気にならない、とか 保護者の意見が手強い
@rinkoropyon
りんころ🐸
3 months
世の中って世知辛いし、保護者って他人のことには厳しいんだな ちょっと悲しくなる(´;ω;`) 詳細は仕事後つぶやく
0
0
27
6
3
42
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
一人一人の意思を聞くことが何より大切。入らないことを言わなければいけない会ってどこにありますか。PTAだけですよ。 教育現場で人の意思を尊重しないなんてことがあってはいけないと思う。 教育委員会でいつも話している。 非加入届なんておかしい。 全国でも加入だけ伝える形に早くなってほしい。
2
5
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
PTA費での図書寄贈を減らすため、リサイクルボランティアで学校図書の寄付を検討中。 教頭は快く「有難いです」と言って下さったのに、司書教諭は「学校に置くには基準があるので難しい」と否定的。置ける図書だけ募ればいいのでは? お金をかけずに公教育を充実するためには教員の理解が必要と実感。
7
4
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
(うちのPTAの話) 入会の意思確認をするようになり2年、会員が6〜7割程度になったからか、学校管理職のPTAに対する関心が薄まったような気がする 学校がPTAに気を遣わないのだから、PTAも学校に忖度することなく要望アンケートで上がった多くの保護者からの率直な意見を伝えられる #PTA の入会は自由
1
1
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
非加入世帯への実費請求、ありえない。 なら、配らないか全員実費にしたら良くない? 何とかならないのかなぁ。
2
1
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
8 months
3月に市長に宛てた質問状 返事を諦めていたら今週届いた PTAから学校への寄付や部活動支援について実態を調査し、状況とあるべき姿の周知を、 PTAの加入は任意であり強制せず保護者の意思確認を周知すると約束してくれた →
1
2
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
ワタクシ、大人気ない大人なので、運営委員会で「希望しない人に役員委員やらせるのは人権侵害ですよ」と言ってしまいました。テヘ。 #自分のことは自分で決める
@smile_channel25
【大喜利】スマイルちゃんねる
1 year
【大人の格言】
Tweet media one
145
154
971
6
4
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
13万は大げさでなくリアルな数字です。 うちも冬にこの支出がやってくるのかと思うとゾッとする😱
@yanagisawa_y
栁澤靖明(公立中学校事務職員)/教育の無償性を実現し、子どもの教育を受ける権利を保障する☺︎︎
2 years
公立中学で入学時13万円出費も! 教育費見直す学校や家庭の最前線 | NHK 【NHK】制服、体操着、副教材費…。春の入学シーズン、入学金や授業料以外にかかる費用の大きさに頭を抱えたご家庭は多いのではないでしょうか。中には入学時の出費が13万円以上になったという…
0
65
95
5
8
42
@rinkoropyon
りんころ🐸
3 months
結局校長がヤバいから学校もヤバくなるということね
4
2
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
だいたい先生って学校にいい思い出のある人が就く職業だもんね 授業についていけない子の気持ちがわからないのも仕方ない
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
とにかく学校は世の中の厳しさを教えたがる
4
0
15
6
0
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
地域コーディネーターのイベントで「ボランティアの人に主体的に関わってもらうにはどうすればいいでしょうか?」という質問にパネリストの大学名誉教授が「それは無理です。主体的にとお願いした時点で主体的ではなくなりますし。」というコメントで聞いてたみんなの心が一つになった(と思う😂)
3
7
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
9 months
私もこういうおにぎりをパッと作ってくれる男性と結婚したいよ。 具はちりめん山椒で。
@sakiyamagic
サキヤ🗼
9 months
夜にさ、こう言うおにぎりをパッと作ってくれる女の子と付き合いたい。 具は鮭です。
Tweet media one
6
0
48
4
1
41
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
法律や条例に基づいて適切に学校運営してほしいと懇願するPTA会長。 昨年やったことを無くす説明ができないと固辞する校長。 両者のやり取りを見守る教育委員会担当者。 ここまで揉めるのは、行政でルール整備や周知ができていないから。 もう不愉快な思いをする保護者は我が家が最後にしてほしい。
0
6
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
全会員で旗当番を組むのは、例え欠席OKのゆるいものであったとしても、ボランティアの自主性・主体性というところを考えると希望制にしたいし、うちはそうしてる。 PTAに加入しても旗当番には参加したくない人もいる。 私が目指す形は、会員本人が自分の意思で活動参加を選べる形にすること。
1
5
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
4 months
学校教育について語り合うサークルを作りたい 変態? 多分リアルでは一人も集まらない気配
11
1
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 month
今のままだと、開かれた学校に子どもを食い物にする大人が群がる未来しか見えない #コミュニティスクール #地域学校協働活動
5
3
40
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
【お願い】 校長の職務を規定する法令等ご存知の方がおられましたらご教示ください。 保護者の経済的負担を軽減や十分な説明がなく、学校寄付や教員への贈与に肯定的な校長が居て困っています。 校長としての適切な振る舞いを求めたいと考えています。
4
11
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
ママ友との関係捨てる覚悟でPTAの違法性を改善したら任意化できました。 同調圧力に屈したら変えられなかった。
@GiantKilling03
冨谷皐介(Tom)/STOP!詐欺被害/詐欺撲滅
2 years
「何も捨てることができない人には、 何も変えることはできないだろう」これご存知の人も多いはず。 ちょっと良いブログ見つけましたので、備忘録で貼り付けます。 進撃の巨人 アルミンの名言
1
34
55
0
4
39
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
卒業証書が立派な証書ホルダーに収められていたとして、実際飾ったり卒業後度々開くご家庭ってどれくらいあるのかな。 大体が本棚にしまってそのままじゃない? 公立小中学校の卒業証書は丸めてリボンで留めて持ち帰ればいい。 子供も浮いた費用で欲しい物買ってもらえた方が喜ぶよ。
8
6
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
子がインフルで看病中。 4時頃起きて頭痛いというのでカロナール飲ませて背中をトントンしながら寝るまで話してた。 もう大きくなって、しばらくトントンしてなかったから、なんか懐かしいなぁとしみじみ。 早く元気になりますように。
2
0
39
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
今日は嫌なことがあったので飲んでる
Tweet media one
7
0
39
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
おやじの会はとは考え方が合わないかも。 祭りで売上伸ばすことばかり考えてる。かき氷やフランクフルトの売上で飲み会するのが楽しいらしい。 無料なら応援するけど子供からお金せしめる団体なら素直に応援できないな。 祭りで活性化とよく聞くけどそれお金ない子は楽しめないこと忘れないでほしい。
1
2
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
毎年毎年、体制守りたい人やがっちりルールで縛りたい人が出てきて、自分たちでしんどくしてる感に呆れてしまう。 毎回もぐらたたきのように止めてるけど、他の保護者への思いやりがない人が多すぎる。 どんなに無理のないPTAの形を目指していても、全体の意識が変わらないと一人の力では限界がある。
0
4
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
11 months
反対意見になぜ変えなくてはいけないのかを説明できるように教育関連法やこれまでのPTAの経緯は知識として入れたし、何より自校PTAの歩みは総会資料等でよく読み、この土地の保護者が納得できる形で健全化できるよう配慮した いつも絡まれてきた もう慣れている ここで絡まれても何言ってるの?と思う
1
2
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
4 months
学校から名簿もらわなくても運営は困りません 加入者の情報だけあれば会費徴収できるし、加入していない人へもお知らせしたい場合は全員配付にすればいい むしろ運営はシンプルかつライトになりますよ
@ptadiesinnotime
限界PTAのライフはゼロよ
4 months
“非加入”相次ぐ【PTA問題】戸惑う現場の声「世の流れ」「非加入なのに記念品渡す?」 >『名簿がない』のは活動するにあたって不便だ!名簿を出してください!と学校側に要求していました。学校側は毅然(きぜん)と『個人情報保護の観点で渡すことはできません』と回答
1
0
2
0
5
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
こんな暑い中、夕飯にささみチーズフライを揚げた私を誰か褒めてほしい。 ダンナに「え?チーズ…」って嫌そうな顔されてキレそうになったわ。
5
0
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
任意になることでどうなるの? 継続できるの? そういった不安がブレーキにならないよう、うちのケースをどんどん伝えてもらって大丈夫ですと伝えた。 任意化の先にどういうPTAがあるのか、わかりやすい資料を作って持っていってみよう。 →
1
2
37
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
うちは購入は選べたけど学校寄付は全員一律の金額を振込というお知らせで。 学年主任にこれ地方財政法違反ですよと伝えてもとぼけられ、校長に言っても響かず、教育委員会に相談し、担当の指導主事から校長に話してもらって改善した。 学校の中だけで解決したかった。初動で理解得られず残念だった。
3
9
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
今朝のTLから。 問題解決にはどこに矛先を向けるのかがすごく大事。 すぐPTAの問題とか保護者同士の問題にすり替えてごまかすことで楽しようとしてるけど、学校周りの問題は、学校や行政の問題。 保護者同士で揉めるより、市民で一致団結して行政に改善求める方が結果的には幸せになれる。と思う。
2
5
35
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
居住エリアの住宅価格は右肩上がり。 卒業アルバムの費用が高いと吠えても響かないのはこういう理由もあるのかな。 けど学区に公営住宅もあり同級生にシンママもいて。 困っている人ほど困っていると言わないこともよく知ってる。
3
6
35
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
実はつい先日、教育委員会と校長と三者でガチンコバトルしてきまして。笑 教育委員会の回答を待っているところです。 関連法令上げて保護者の不利益について訴えてきましたが、学校教育法や地方自治法は響かず… 教育委員会に一番響いたのが消費者契約法でした。
@moepapapa
Takaki Ueda(上田隆樹)
1 year
私ならそんな校長なら、教育委員会も交えてガチンコバトルです。笑
0
0
5
1
4
38
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
先生だって人間です と真顔で言う人何人も見た 人間だから何なんだろうね
10
1
37
@rinkoropyon
りんころ🐸
9 months
今日は教育委員会へ 教委の指針に強制力はなく指導も校長に全く響かない 保護者が教育委員会に相談すると言ったら学校がはいどうぞというのは言われても痛くも痒くもないから 行政指導を守らなくてもペナルティはないし 結局、私費負担の問題は保護者が団結してNOというしか解決策はない #学校徴収金
4
2
35
@rinkoropyon
りんころ🐸
5 months
子どもたちは今日スキーに行くから 4時起きお弁当用意して準備させて集合場所へ 多分TLの中で一番質素なお弁当ww
Tweet media one
6
0
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
PTAは自治だと思っていて、子供の教育環境を充実させることに興味がある保護者が、関わりたい形で協力し合う団体であればいいなと考えています。 崇高な理念もおかないしみんな平等。ただ個々多様な価値観があるので「ここだけは守ろうよ」と思うことをルール化しておく。 そういう会に私はしたい。
2
3
36
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
メガネ外したほうがスマホ見やすいんだけど、これってもしかして…
10
0
35
@rinkoropyon
りんころ🐸
5 months
今日は花壇を賑やかにしてきます あと、ダンナに止められなければ車を買ってきます おはようございます😊
7
0
35
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
このような教育ではうっかりミスを許容しない社会ができるだけ そこに心理的安全性はないよね そもそも教員のミッションは忘れ物しない人間を作り出すことではなく学習指導要領に沿って義務教育を行うこと 児童に信用できないなんて大人気無いレッテルを貼って教育の機会を奪うのは悪ではないのかな?
@TYPFNJvx94LvMko
愚痴講師
11 months
“〇〇忘れました” これを多用する子って一定数いるけど、多用する事で信用を失い続けてる事に気づいてない。 ”人間なんだから忘れるのは仕方ない”って言い訳が絶対に通用する最強の言葉だと思ってる。 これが大人になると周りから相手にされなくなるし、あいつは放っておこうってなる。
3
53
432
4
3
33
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
人生初提出の情報開示請求の決定通知が今日届いた😁無駄にテンション上がる。 県作成の学校徴収金の手引きなんだけど、行政文書名の記載に誤り(徴収→徴集)があって、担当部署に申出書にどう記載したらいいか確認の電話した時に「各学校が活用できるようHPに載せておいてください」と言っておいた。
2
5
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
部活動の費用負担については、まだまだ高い壁があるよう。けど保護者の部活動後援会もPTAと同様に任意加入にならなきゃおかしいし、加入しない家庭の子供が部活できない又は追加の費用負担ということがあってはいけないと思う。 PTA任意化より大変かもだけど任意が浸透したら受け入れてもらえるはず。
0
3
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
3 months
#正直出産ってどうだったか教えて 一人目は13時間痛みで何度も気絶して、感動の対面というより達成感 二人目は病院行ったら即分娩台で、感動の対面というより爽快感 無事生まれてきてくれただけで親孝行
0
0
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
会合が苦痛すぎてついつぶやいてしまった。 声の大きい高学年強制派の人に引きづられてまたもとに戻るのかな。 パトラッシュ、もうボク疲れたよ…
1
2
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
6 days
ご近所の方から梅をたくさん頂いたので、週末の梅仕事に向けて氷砂糖を買ってこなきゃ おはようございます
Tweet media one
4
0
35
@rinkoropyon
り��ころ🐸
9 months
学校教員と保護者のすれ違い 倫理観が違いすぎるから法令条例のミニマムのところですり合わせできればと思うけど、それすらもとぼけて守らないから訴訟とかいう話になるんだろうなと思う 知らんけど おはようございます
3
1
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
P連は脱退したことにより会議への出席は格段に減った。入会の意思確認で各家庭の負担も減らせたと思う。 けれど、変えたことによるクレームや会長への批判が精神的に苦痛。 保護者同士のクレーム対応が一番大変だと実感。 お金も人も集まらない文句言われるだけのPTA会長、やりたい人どこにいるかな。
@metsaihmiset
Albert Rasimus
2 years
「こっちだって大変なんだ」って何甘えてんだって話 まず市P退会してやること減らせばいい 会長が大変なのはほとんどそれなんだから PTAコミュニティの中でうまく立ち回ろうとか思ったら改革なんて出来るわけない 穏便になんて無理
0
6
37
1
3
31
@rinkoropyon
りんころ🐸
10 months
#スーパームーン20230831 めっちゃ明るい
Tweet media one
5
0
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
名簿が個人情報にあたるということを知らない教員がほとんど。 ここから説明しないといけないのかと悲しくなることも。
@kabukabubaby
ıɥsnɯoʇnqɐʞ
1 year
副校長相変わらずなにを言われているか理解できていない様子だったし。
0
1
6
2
2
33
@rinkoropyon
りんころ🐸
9 months
自宅療養6日目 食欲がなかった私を支えてくれたアイスたちよありがとう 明日は一週間ぶりの出勤 体力持つかな
Tweet media one
@rinkoropyon
りんころ🐸
9 months
自宅療養5日目 娘と私の化粧品は一昨日届いた #BLOOMBOX の箱へ🗃IN ナデテのマスカットをつけてみたけど全然匂い分からない😢 ダンナが部屋に来た時に髪を撫でたら看板に偽りなしということか?
Tweet media one
4
0
11
2
0
34
@rinkoropyon
りんころ🐸
1 year
公教育は無償のはずなのに、 少なくとも授業料と教科書代は無償のはずなのに、 なぜ私費で徴収されたお金で講師の謝礼が支払われているのでしょうか… 私には分からない… #学校徴収金 #公教育無償化 って絵に描いた餅?
1
6
32
@rinkoropyon
りんころ🐸
2 years
ベルマークを口実に集まるのが楽しい。そんな集まりがあってもいい。強制ないなら続けていいのでは? なら懇親会でいいじゃないですか。なぜベルマークに固執するのか謎。毎年参加企業は減る一方。集めたのが無駄になることも。 存続派と廃止派で理由並べあっても分かり合える日は来ない気がする。
5
1
32